JP2001291392A - 不揮発性半導体記憶装置 - Google Patents

不揮発性半導体記憶装置

Info

Publication number
JP2001291392A
JP2001291392A JP2000107406A JP2000107406A JP2001291392A JP 2001291392 A JP2001291392 A JP 2001291392A JP 2000107406 A JP2000107406 A JP 2000107406A JP 2000107406 A JP2000107406 A JP 2000107406A JP 2001291392 A JP2001291392 A JP 2001291392A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
memory cell
cell array
voltage
array block
same
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2000107406A
Other languages
English (en)
Inventor
Hitoshi Suwa
仁史 諏訪
Toshihiko Sakai
俊彦 堺
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Panasonic Holdings Corp
Original Assignee
Matsushita Electric Industrial Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Matsushita Electric Industrial Co Ltd filed Critical Matsushita Electric Industrial Co Ltd
Priority to JP2000107406A priority Critical patent/JP2001291392A/ja
Publication of JP2001291392A publication Critical patent/JP2001291392A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Abstract

(57)【要約】 【課題】 フラッシュメモリの書き込み時、同一ビット
線上のメモリセルに対して、ドレインディスターブが発
生する。 【解決手段】 複数メモリセルアレイブロックに分割さ
れたフラッシュメモリに書き込みを行う場合、書き込み
を行わないメモリセルアレイブロックのゲート電圧、ソ
ース電圧の条件をドレイン電圧と同電位にすることで、
ドレインディスターブの発生を抑制する。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は不揮発性半導体記憶
装置に関するものであり、特にブロック単位で消去が行
われる構成を持ったフラッシュメモリに関するものであ
る。
【0002】
【従来の技術】フラッシュメモリは、フローティング型
トランジスタのフローティングゲートに電子の注入や放
出を行い、閾値の状態を変化させ2つの状態を作ること
でデータを記憶する不揮発性メモリである。
【0003】図6(a)はフラッシュメモリセルトラン
ジスタの構成を示す断面図である。図6(b)に各モー
ド時の電圧条件をまとめてある。まずメモリセルトラン
ジスタにおける書き込み、消去、読み出しの動作につい
て説明する。
【0004】データの書き込みは、図6(b)に示すよ
うに、メモリセルのソース13の電位V3を電圧GND
に固定し、ドレイン12の電位V1を電圧VDDとし、
コントロールゲート11の電位V2を電圧VPPとする
ことにより、ドレイン12の近傍にホットエレクトロン
を発生させフローティングゲート10に電子を注入して
閾値を上昇させる。
【0005】データの消去は、メモリセルのソース13
の電位V3に電圧VPPを印加し、ドレイン12の電位
V1をオープン、コントロールゲート11の電位V2を
電圧GNDに固定することで、FN現象によりフローテ
ィングゲート10からソース13に電子を放出すること
により、閾値を降下させる。
【0006】データの読み出しは、メモリセルのコント
ロールゲート11の電位V2に電圧VDDを印加し、ソ
ース13−ドレイン12の間に流れる電流をセンスアン
プにより検知することで書き込み、消去セルの判定を行
う。
【0007】従来の不揮発性半導体記憶装置を図7に示
す。1’,2’はメモリセルアレイブロック、3’は副
ワード線選択回路、4’はワード線選択回路、5’はビ
ット線選択回路、6’はセンスアンプ、7’−1,’7
−2はソース線選択回路である。
【0008】メモリセルの構成は、図8に示すように上
記構成の複数の不揮発性メモリセルがアレイ状に配置さ
れており、同一行に配置されているメモリセルゲートが
同一ワード線に接続されており、同一列に配置されてい
るメモリセルのドレインが同一ビット線に接続されてお
り、全メモリセルのソースを同一ソース線に接続するこ
とからなる一ブロックが複数接続され、複数のブロック
のビット線が同一ビット線に接続されている。
【0009】図9は図7の従来の不揮発性半導体記憶装
置のワード線選択回路4’を示す。従来のワード線選択
回路4’について説明する。NAND型論理回路111
a、電圧VPPを電源とするレベルシフタ112a、P
チャンネルトランジスタ113a、Nチャンネルトラン
ジスタ114aから構成されている。
【0010】メモリセルアレイブロック1’の書き込み
動作時は信号NAを“H”にする。信号A1が“H”、
A2が“H”、A1’、A2’が“L”になると、NA
ND型論理回路111aと電圧VPPを電源とするレベ
ルシフタ112aにより、トランジスタ113aがO
N、トランジスタ114aはOFFし、ワード線WL1
1には電圧VPPが印加される。
【0011】A1’、A2’が“L”のため、NAND
型論理回路121a,211a,221a、レベルシフ
タ122a,212a,222aにより、トランジスタ
113a,123a,213a,223aはOFFし、
トランジスタ114a,124a,214a,224a
はONし、ワード線WL12、WL21、WL22には
GND電位が印加される。
【0012】メモリセルアレイブロック1’の消去時
は、信号NAを“L”にする。NAND型論理回路11
1a,121a,211a,221a、電圧VPPを電
源とするレベルシフタ112a,122a,212a,
222aにより、トランジスタ113a,123a,2
13a,223aがOFF、トランジスタ114a,1
24a,214a,224aはONし、ワード線WL1
1,WL12,WL21,WL22には電圧GNDが印
加される。
【0013】次に従来のソース線選択回路7’−1につ
いて説明する。図10は図7のソース線選択回路7’−
1の詳細な回路図である。電圧VPPを電源とするレベ
ルシフタ501a,502a、Pチャンネルトランジス
タ503a、Nチャンネルトランジスタ504aから構
成されている。
【0014】書き込み時、信号ERA1は“L”のた
め、レベルシフタ501a,502aにより、トランジ
スタ503aはOFF、トランジスタ504aはON
し、ソース線は電圧GNDになり書き込みが行われる。
【0015】メモリセルアレイブロック1’の消去時、
信号ERA1は“H”のため、レベルシフタ501a、
502aにより、トランジスタ503aはON、トラン
ジスタ504aはOFFしソース線SL1は電圧VPP
になる。
【0016】これらの回路により、メモリセルM11を
書き込む場合、ワード線WL11に電圧VPPを印加、
ワード線WL12,WL21,WL22は電圧GNDを
印加、ビット線BL1に電圧VDDを印加、BL2はフ
ローティング状態にし、SL1に電圧GNDを印加する
ことでフローティングゲート10に電子を注入し、メモ
リセルM11にデータを書き込む。
【0017】また、消去動作はブロック単位で行われ、
メモリセルアレイブロック1’を消去する際は、ソース
線SL1に電圧VPPを印加、ソース線SL2に電圧G
NDを印加、ビット線BL1,2はフローティング状態
にし、メモリセルアレイブロック1’のワード線WL1
1,WL12,WL21,WL22にGNDを印加する
ことでフローティングゲートに存在する電子を放出させ
ることでメモリセルM11〜M44までのメモリセルア
レイブロック1’の不揮発性メモリセルトランジスタを
消去する。
【0018】
【発明が解決しようとする課題】従来の書き込み方式で
は、書き込みセルと同一ビット線に存在するセルに対し
て、ドレインディスターブが発生する。ドレインディス
ターブを図7により説明する。
【0019】ソース13にGNDが印加され、コントロ
ールゲート11にGNDが印加され、ドレイン12にV
DD電圧が印加されている状態のメモリセルM12〜2
4には、フローティングゲート10とドレイン12との
間のトンネル酸化膜に高電界が印加されるので、FN現
象により、フローティングゲート10に蓄積されていた
電子がドレインに放出され、フローティングゲート10
に蓄積されていた電子が減少する。
【0020】その結果、メモリセルの閾値電圧Vtがド
レインディスターブ現象の起こる時間が増加するにつれ
低下し、書き込みを行っていないセルと閾値電圧が同一
の状態になり、データが変化する。
【0021】このため、書き換えの回数が増加するにつ
れ、閾値電圧が低下しデータが変化するため、書き込み
の回数の保証を制限する結果となっている。本発明はド
レインディスターブの発生を抑制できる不揮発性半導体
記憶装置を提供することを目的とする。
【0022】
【課題を解決するための手段】本発明の不揮発性半導体
記憶装置は、複数の不揮発性メモリセルがアレイ状に配
置されており、同一行方向に配置されている前記不揮発
性メモリセルのゲートが同一ワード線に接続されている
複数のワード線と、同一列方向に配置されている前記不
揮発性メモリセルのドレインが同一ビット線に接続され
ている複数のビット線と、前記複数の不揮発性メモリセ
ルのソースを同一ソース線に接続することからなるメモ
リセルアレイブロックと、前記メモリセルアレイブロッ
クの複数が前記ビット線を同一ビット線に接続した不揮
発性半導体記憶装置であって、書き込み時に前記メモリ
セルアレイブロックの一つを選択メモリセルアレイブロ
ックとして第1の電圧VPPにより前記選択メモリセル
アレイブロックの前記ワード線の1つを選択し、前記選
択メモリセルアレイブロック以外のメモリセルアレイブ
ロックを非選択メモリセルアレイブロックとしてワード
線電位を第2の電圧VDDとするワード線選択回路と、
前記選択メモリセルアレイブロックのソース線の電位を
第3の電圧GNDとし、前記非選択メモリセルアレイブ
ロックのソース線を前記第2の電圧VDDとするソース
線選択回路と、前記ビット線の一つを選択して前記第2
の電圧VDDとし、他のビット線をオープン状態とする
ビット線選択回路とを設けたことを特徴とする。
【0023】これの構成により、書き込み動作時に、非
選択メモリセルアレイブロックにあるメモリセルにかか
る電圧値はソース電圧VDD、ドレイン電圧VDD、コ
ントロールゲート電圧VDDとトランジスタのノードが
同電位になることで、書き込みを行わない非選択メモリ
セルアレイブロックにかかるドレインディスターブの影
響を低減できる。
【0024】
【発明の実施の形態】図1は本発明の不揮発性半導体記
憶装置の実施例における構成図であり、以下に図1の構
成を説明する。図6(b)に各モード時の電圧条件をま
とめてある。
【0025】図2において、複数の不揮発性メモリセル
がアレイ状に配置されており、同一行に配置されている
メモリセルゲートが同一ワード線に接続されており、同
一列に配置されているメモリセルのドレインが同一ビッ
ト線に接続されており、全メモリセルのソースを同一ソ
ース線に接続することからなる一ブロックが複数接続さ
れ、複数のメモリセルアレイブロックのビット線が同一
ビット線に接続されることで構成されている。
【0026】図1は本発明の不揮発性半導体記憶装置を
示す。1,2はメモリセルアレイブロックである。各ワ
ード線WL11,WL12,WL21,WL22はワー
ド線選択回路4に接続されており、ソース線SL1,S
L2は各メモリセルアレイブロック内のソース線であ
り、ソース線選択回路7に接続されており、ビット線B
L1,BL2は各ブロックのBL1,BL2に接続され
ており、ゲートをビット線選択回路5により電圧VDD
で制御するトランジスタ8,9を介してセンスアンプに
接続されている。
【0027】はじめに、ワード線選択回路4について説
明する。図3は図1のワード線選択回路の詳細な回路図
である。NAND型論理回路111、電圧VPPを電源
とするレベルシフタ112、Pチャンネルトランジスタ
113,116、Nチャンネルトランジスタ115から
構成されている。この図3によりワード線選択回路の動
作を説明する。
【0028】書き込み時、消去時においてVDD電位は
電源電圧であり、VPP電位はVDD電位より高くGN
D電位は約0Vである。メモリセルアレイブロック1の
書き込み動作時はNAを“H”、SB1を“H”にす
る。トランジスタ116はSB1によりOFFし、トラ
ンジスタ115はONしている。信号A1,A2は
“H”になるとNAND型論理回路111、電圧VPP
を電源とするレベルシフタ112により、トランジスタ
113がON、トランジスタ114はOFFし、ワード
線WL11には電圧VPPが印加される。A1’、A2
は“L”のため、NAND型論理回路121、電圧VP
Pを電源とするレベルシフタ122により、Pチャンネ
ルトランジスタ123がOFF、Nチャンネルトランジ
スタ114はONし、ワード線WL12にはGND電位
が印加される。また書き込みを行わないメモリセルアレ
イブロック2に関してはNAを“H”、SB2を“L”
にする。トランジスタ216,226はSB2によりO
Nし、トランジスタ215,225はOFFしている。
A1’,A2’は“L”のため、NAND型論理回路2
11,221、VPPを電源とするレベルシフタ21
2,222により、トランジスタ213,223がOF
F、トランジスタ214,224はONし、ワード線W
L21,WL22にはVDD電圧が印加される。
【0029】メモリセルアレイブロック1の消去動作時
は、NAを“L”、SB1,SB2を“H”にする。P
チャンネルトランジスタ116,126,216,22
6はSB1,SB2によりOFF、Nチャンネルトラン
ジスタ115,125,215,225はSB1,SB
2によりONし、NAにより、NAND型論理回路11
1,121,211,221、VPPを電源とするレベ
ルシフタ112,122,212,222により、トラ
ンジスタ113,123,213,223がOFF、ト
ランジスタ114,124,214,224はONし、
ワード線WL11,WL12,WL21,WL22には
電圧GNDが印加される。
【0030】次にソース線選択回路7−1,7−2につ
いて説明する。図4は図1のソース線選択回路の詳細な
回路図である。NAND型論理回路501、OR型論理
回路502、NOR型論理回路503、VPPを電源と
するレベルシフタ505、Pチャンネルトランジスタ5
04,506、Nチャンネルトランジスタ507、イン
バータ508から構成されている。
【0031】書き込み動作時、選択されたブロックの場
合、SB1が“H”、ERA1が“L”により、NAN
D型論理回路501、レベルシフタ505によりトラン
ジスタ506はOFF、OR型論理回路502によりト
ランジスタ504はOFF、インバータ508、NOR
型論理回路503によりトランジスタ506はONし、
選択されたブロックのソース線SL1はGNDになり書
き込みが行われる。
【0032】非選択メモリセルアレイブロックの場合、
SB1が“L”、ERA1が“L”により、NAND型
論理回路501、レベルシフタ505によりトランジス
タ506はOFF、OR型論理回路502によりトラン
ジスタ504はON、インバータ508、NOR型論理
回路503によりトランジスタ507はOFFし、非選
択メモリセルアレイブロックのソース線SL1は電圧V
DDになる。
【0033】消去動作時、選択されたメモリセルアレイ
ブロックの場合、SB1が“H”、ERA1が“H”、
になり、NAND型論理回路501、レベルシフタ50
5によりトランジスタ506はON、OR型論理回路5
02によりトランジスタ504はOFF、インバータ5
08、NOR型論理回路503によりトランジスタ50
7はOFFし、選択されたメモリセルアレイブロックの
ソース線SL1は電圧VPPになり消去が行われる。
【0034】非選択メモリセルアレイブロックの場合、
SB1が“H”、ERA1が“L”になり、NAND型
論理回路501、レベルシフタ505によりトランジス
タ506はOFF、OR型論理回路502によりトラン
ジスタ504はOFF、インバータ508、NOR型論
理回路503によりトランジスタ507はONし、メモ
リセルアレイブロックのソース線SL1は電圧GNDに
なる。
【0035】これらの動作のタイミング図は図5で示さ
れるように変化し、その時に各ノードにかかる電圧を表
1に示す。
【0036】
【表1】
【0037】このように、書き込み動作を行っているセ
ルと同一ビット線に存在する非選択メモリセルアレイブ
ロックのセルにかかる電圧をドレイン電圧VDD、ゲー
ト電圧VDD、ソース電圧VDDにすることで、各ノー
ドの電圧差をなくし、書き込みを行わない非選択メモリ
セルアレイブロックのドレインディスターブを低減でき
る。
【0038】
【発明の効果】以上のように本発明によると、書き込み
時において、非選択メモリセルアレイブロックのメモリ
セルの状態をゲートに電圧VDD、ソースに電圧VDD
を印加し、各ノードの電圧差をなくすことで書き込みを
行わないメモリセルアレイブロックのメモリセルに起こ
るドレインディスターブの発生を防止し、書き換え回数
の保証を伸ばすことが出来る。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の不揮発性半導体記憶装置の構成図
【図2】同実施の形態のドレインディスターブを防止す
る書き込みの方式を説明する回路図
【図3】図1のワード線選択回路の詳細な回路図
【図4】図1のソース線選択回路の詳細な回路図
【図5】同実施の形態のタイミング図
【図6】フラッシュメモリセルトランジスタの構成を示
す断面図と各動作における電圧条件をまとめた図
【図7】従来の不揮発性半導体記憶装置の構成図
【図8】従来の書き込みの方式を説明する回路図
【図9】従来のワード線選択回路の回路図
【図10】従来のソース線選択回路の回路図
【符号の説明】
1,2 メモリセルアレイブロック 3 副ワード線選択回路 4 ワード線選択回路 5 ビット線選択回路 6 センスアンプ 7−1,7−2 ソース線選択回路 8,9 Nチャンネルトランジスタ

Claims (3)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】複数の不揮発性メモリセルがアレイ状に配
    置されており、同一行方向に配置されている前記不揮発
    性メモリセルのゲートが同一ワード線に接続されている
    複数のワード線と、同一列方向に配置されている前記不
    揮発性メモリセルのドレインが同一ビット線に接続され
    ている複数のビット線と、前記複数の不揮発性メモリセ
    ルのソースを同一ソース線に接続することからなるメモ
    リセルアレイブロックと、前記メモリセルアレイブロッ
    クの複数が前記ビット線を同一ビット線に接続した不揮
    発性半導体記憶装置であって、 書き込み時に前記メモリセルアレイブロックの一つを選
    択メモリセルアレイブロックとして第1の電圧VPPに
    より前記選択メモリセルアレイブロックの前記ワード線
    の1つを選択し、前記選択メモリセルアレイブロック以
    外のメモリセルアレイブロックを非選択メモリセルアレ
    イブロックとしてワード線電位を第2の電圧VDDとす
    るワード線選択回路と、 前記選択メモリセルアレイブロックのソース線の電位を
    第3の電圧GNDとし、前記非選択メモリセルアレイブ
    ロックのソース線を前記第2の電圧VDDとするソース
    線選択回路と、 前記ビット線の一つを選択して前記第2の電圧VDDと
    し、他のビット線をオープン状態とするビット線選択回
    路とを設けた不揮発性半導体記憶装置。
  2. 【請求項2】前記第2の電圧VDDは電源電圧であり、
    前記第1の電圧は前記第2の電圧VDD以上であり、前
    記第3の電圧は約0ボルトである請求項1記載の不揮発
    性半導体記憶装置。
  3. 【請求項3】複数メモリセルアレイブロックに分割され
    たフラッシュメモリに書き込みを行う場合に、書き込み
    を行わないメモリセルアレイブロックのゲート電圧、ソ
    ース電圧の条件をドレイン電圧と同電位にしてドレイン
    ディスターブの発生を抑制する不揮発性半導体記憶装置
    における書き込み方法。
JP2000107406A 2000-04-10 2000-04-10 不揮発性半導体記憶装置 Pending JP2001291392A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2000107406A JP2001291392A (ja) 2000-04-10 2000-04-10 不揮発性半導体記憶装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2000107406A JP2001291392A (ja) 2000-04-10 2000-04-10 不揮発性半導体記憶装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2001291392A true JP2001291392A (ja) 2001-10-19

Family

ID=18620404

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2000107406A Pending JP2001291392A (ja) 2000-04-10 2000-04-10 不揮発性半導体記憶装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2001291392A (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US8693248B2 (en) 2010-02-11 2014-04-08 Samsung Electronics Co., Ltd. Nonvolatile data storage devices, program methods thereof, and memory systems including the same
US9417818B2 (en) 2012-09-25 2016-08-16 Socionext Inc. Semiconductor memory for capacitively biasing multiple source lines
CN112992208A (zh) * 2019-12-18 2021-06-18 上海复旦微电子集团股份有限公司 一种非挥发存储器

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US8693248B2 (en) 2010-02-11 2014-04-08 Samsung Electronics Co., Ltd. Nonvolatile data storage devices, program methods thereof, and memory systems including the same
US9417818B2 (en) 2012-09-25 2016-08-16 Socionext Inc. Semiconductor memory for capacitively biasing multiple source lines
CN112992208A (zh) * 2019-12-18 2021-06-18 上海复旦微电子集团股份有限公司 一种非挥发存储器

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5467309A (en) Semiconductor nonvolatile memory device having reduced switching overhead time on the program mode
US8000151B2 (en) Semiconductor memory column decoder device and method
JP3940570B2 (ja) 半導体記憶装置
KR100474201B1 (ko) 낸드형 플래시 메모리의 워드 라인 디코더
JP2007317247A (ja) 不揮発性半導体記憶装置及び不揮発性半導体記憶装置の動作方法
JP2002197881A (ja) レベルシフタ及びレベルシフタを備えた半導体記憶装置
JPH09106686A (ja) 不揮発性半導体メモリのプログラム方法
KR20020025636A (ko) 불휘발성 메모리와 불휘발성 메모리의 기록방법
KR20020069092A (ko) 비휘발성 메모리를 프로그래밍하기 위한 비트라인 셋업 및디스차지 회로
KR20020078717A (ko) 워드라인 결함 체크회로를 구비한 불휘발성 반도체메모리장치
JP2010073246A (ja) 不揮発性半導体記憶装置
JP3702229B2 (ja) 半導体記憶装置
JP2014179142A (ja) 半導体記憶装置
JP4698583B2 (ja) 半導体装置及びその制御方法
JP6103664B1 (ja) 半導体記憶装置
JP2009272026A (ja) 不揮発性半導体記憶装置
JP4846814B2 (ja) 不揮発性半導体記憶装置
JP2008052803A (ja) 不揮発性半導体記憶装置
JP6035422B2 (ja) 半導体装置
JP5183677B2 (ja) 半導体記憶装置
JP2010218623A (ja) 不揮発性半導体記憶装置
JP2001291392A (ja) 不揮発性半導体記憶装置
JP2542110B2 (ja) 不揮発性半導体記憶装置
JP2013089138A (ja) 半導体装置
JP2006331476A (ja) 不揮発性半導体記憶装置