JP2001291054A - 半導体ウエハのid認識装置及びid認識ソータシステム - Google Patents

半導体ウエハのid認識装置及びid認識ソータシステム

Info

Publication number
JP2001291054A
JP2001291054A JP2000106180A JP2000106180A JP2001291054A JP 2001291054 A JP2001291054 A JP 2001291054A JP 2000106180 A JP2000106180 A JP 2000106180A JP 2000106180 A JP2000106180 A JP 2000106180A JP 2001291054 A JP2001291054 A JP 2001291054A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
recognition
semiconductor wafer
reading
wafer
reading optical
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2000106180A
Other languages
English (en)
Inventor
Eiko Suzuki
栄子 鈴木
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
NEC Corp
Original Assignee
NEC Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by NEC Corp filed Critical NEC Corp
Priority to JP2000106180A priority Critical patent/JP2001291054A/ja
Priority to KR1020010018256A priority patent/KR20010090751A/ko
Priority to GB0108750A priority patent/GB2361086B/en
Priority to US09/828,003 priority patent/US7106896B2/en
Publication of JP2001291054A publication Critical patent/JP2001291054A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L21/00Processes or apparatus adapted for the manufacture or treatment of semiconductor or solid state devices or of parts thereof
    • H01L21/02Manufacture or treatment of semiconductor devices or of parts thereof
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L21/00Processes or apparatus adapted for the manufacture or treatment of semiconductor or solid state devices or of parts thereof
    • H01L21/67Apparatus specially adapted for handling semiconductor or electric solid state devices during manufacture or treatment thereof; Apparatus specially adapted for handling wafers during manufacture or treatment of semiconductor or electric solid state devices or components ; Apparatus not specifically provided for elsewhere
    • H01L21/67005Apparatus not specifically provided for elsewhere
    • H01L21/67242Apparatus for monitoring, sorting or marking
    • H01L21/67271Sorting devices
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06FELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
    • G06F18/00Pattern recognition
    • G06F18/20Analysing
    • G06F18/25Fusion techniques
    • G06F18/254Fusion techniques of classification results, e.g. of results related to same input data
    • G06F18/256Fusion techniques of classification results, e.g. of results related to same input data of results relating to different input data, e.g. multimodal recognition
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2223/00Details relating to semiconductor or other solid state devices covered by the group H01L23/00
    • H01L2223/544Marks applied to semiconductor devices or parts
    • H01L2223/54406Marks applied to semiconductor devices or parts comprising alphanumeric information
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2223/00Details relating to semiconductor or other solid state devices covered by the group H01L23/00
    • H01L2223/544Marks applied to semiconductor devices or parts
    • H01L2223/54493Peripheral marks on wafers, e.g. orientation flats, notches, lot number

Abstract

(57)【要約】 【課題】 多様に変化するウエハ状態において正確なウ
エハIDを確定する。 【解決手段】 カメラ照明制御部10は、読み取り光学
条件記憶部5に記憶された読み取り光学条件となるよう
撮像光学手段の光源を制御する。ID認識処理部6は、
複数の読み取り光学条件で得られた各画像に対して認識
処理を行なうと共に、各読み取り光学条件ごとに読み取
りの確度を示す評価点数を算出して、認識結果と評価点
数を記憶する。点数比較部7は、ID認識処理部6に記
憶された、最も評価点数が高い読み取り光学条件での認
識結果を半導体ウエハのIDとして確定する。ソータ制
御コンピュータ3は、確定したウエハIDに基づいて半
導体ウエハのソート作業を実行する。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、半導体ウエハ上の
任意の位置に形成された識別情報(ID)を認識する半
導体ウエハのID認識装置、及びID認識装置によって
認識されたIDに基づいて、半導体ウエハを所定の位置
に搬送する半導体ウエハのID認識ソータシステムに関
するものである。
【0002】
【従来の技術】一般に、半導体ウエハ上には、その半導
体ウエハを識別するための識別情報(以下、IDとす
る)として文字または記号等が設けられている。これら
の文字または記号は、半導体ウエハの表面とは反射率の
異なる材料で形成されるか、または半導体ウエハの表面
を削ることにより形成される。
【0003】従来より、このような半導体ウエハ上の任
意の位置に形成されたIDを自動的に認識するID認識
装置が知られている(例えば、特開平7−296147
号公報)。このID認識装置は、半導体ウエハの表面を
照明手段で照らして、半導体ウエハからの反射光を受光
器で受光し、受光器で得られた画像を認識手段で処理し
てIDを認識するものである。
【0004】また、従来より、半導体ウエハを所定の位
置に搬送するソート作業を行うID認識ソータが知られ
ている。このようなソータは、プロセス工程により読み
取り困難なウエハ状態が存在するため、マニュアル作業
で運用されてきたが、近年は自動的にウエハIDを読み
取り、オンラインでソート作業を運用できることが要求
されている。このウエハIDの自動読み取りは、前記I
D認識装置で説明したID認識技術を利用することが可
能である。
【0005】
【発明が解決しようとする課題】従来のID認識装置で
は、予め設定された複数の読み取り光学条件で半導体ウ
エハのIDを読み取り、各読み取り光学条件ごとに読み
取りの確度を示す点数を算出して、この点数が所定の合
格点を超えた認識結果を半導体ウエハのIDとして採用
するようにしていた。
【0006】しかしながら、この合格点は、設定が低す
ぎると誤認識が多くなり、設定が高すぎるとIDが確定
しないという不具合がある。従来のID認識装置では、
このような不具合を考慮して70点付近を合格点として
いるが、この点数であっても実際には誤認識が多く発生
するという問題点があった。特に、ウエハIDにパター
ンなどの横縞がかかると、文字の誤認識が増大する。ま
た、ID認識技術を利用したID認識ソータでは、ウエ
ハIDの誤認識が発生すると、誤ったソート作業を行う
可能性があるという問題点があった。
【0007】本発明は、上記課題を解決するためになさ
れたもので、多様に変化するウエハ状態において常に正
確なウエハIDを確定することができるID認識装置を
提供することを目的とする。また、本発明は、多様に変
化するウエハ状態において常に正確なウエハIDを確定
でき、ソート作業を自動的、かつ正確に行うことができ
るID認識ソータシステムを提供することを目的とす
る。
【0008】
【課題を解決するための手段】本発明の半導体ウエハの
ID認識装置は、半導体ウエハ上の任意の位置に形成さ
れた識別情報(ID)を読み取るための撮像光学手段
と、予め登録された複数の読み取り光学条件で撮像光学
手段にIDを読み取らせ、複数の読み取り光学条件で得
られた各画像に対して認識処理を行なうと共に、各読み
取り光学条件ごとに読み取りの確度を示す評価点数を算
出して、最も評価点数が高い読み取り光学条件での認識
結果を半導体ウエハのIDとして採用する認識処理手段
とを有するものである。このように、本発明では、異な
る光学照明条件を2個以上組み合わせてID読み取り光
学条件として予め登録しておき、いったん全ての読み取
り光学条件でウエハIDの読み取りを行わせ、最後に読
み取り確度を表わす全ての評価点数を比較して、最高得
点を出している読み取り光学条件での認識結果をその半
導体ウエハのIDとして採用する。
【0009】また、本発明の半導体ウエハのID認識装
置の1構成例として、認識処理手段は、半導体ウエハ上
の複数のID別に予め登録された複数の読み取り光学条
件で対応するIDごとに読み取りを行い、最も評価点数
が高い読み取り光学条件での認識結果を半導体ウエハの
IDとして採用するものである。このように複数のID
で様々な読み取り光学条件を用いた読み取りを行った上
でIDの確定を実施する。また、本発明の半導体ウエハ
のID認識装置の1構成例として、認識処理手段は、予
め登録された複数の読み取り光学条件でIDを認識でき
ない場合、読み取り光学条件を変化させながらIDの読
み取りを撮像光学手段に繰り返させて、読み取り可能な
光学条件を探し、最も評価点数が高い読み取り光学条件
での認識結果を半導体ウエハのIDとして採用するリト
ライ処理を行うものである。このように予め登録された
複数の読み取り光学条件での自動読み取りに失敗した場
合、リトライ処理を行う。
【0010】また、本発明の半導体ウエハのID認識装
置の1構成例は、予め登録された複数の読み取り光学条
件での読み取りまたはリトライ処理でIDを認識できな
いとき、警報を発する報知手段(13)を有するもので
ある。また、本発明の半導体ウエハのID認識装置の1
構成例は、予め登録された複数の読み取り光学条件での
読み取りまたはリトライ処理でIDを認識できないと
き、IDを手動で入力するための入力手段(8)を有す
るものである。また、本発明の半導体ウエハのID認識
装置の1構成例として、認識処理手段は、評価点数が所
定値に満たない場合または認識結果の文字列中に不明文
字が存在する場合、IDを認識できないと判定するもの
である。
【0011】また、本発明の半導体ウエハのID認識装
置の1構成例として、撮像光学手段は、半導体ウエハ上
のIDを照らすように配置された、読み取り光学条件を
変化させることが可能な光源(14,22)と、IDを
読み取る撮像手段(16,16b)とを備え、認識処理
手段は、複数の読み取り光学条件を記憶する読み取り光
学条件記憶部(5,5b)と、この読み取り光学条件記
憶部に記憶された読み取り光学条件となるよう光源を制
御する照明制御部(10,10b)と、複数の読み取り
光学条件で得られた各画像に対して認識処理を行なうと
共に、各読み取り光学条件ごとに評価点数を算出して、
認識結果と評価点数を記憶するID認識処理部(6,6
b)と、このID認識処理部に記憶された、最も評価点
数が高い読み取り光学条件での認識結果を半導体ウエハ
のIDとして採用する確定処理部(7,7b,9,9
b)とを備えるものである。そして、本発明の半導体ウ
エハのID認識ソータシステムは、認識処理手段と、こ
の認識処理手段で採用されたIDに基づいて、半導体ウ
エハを所定の位置に搬送する搬送手段(4)とを有する
ものである。
【0012】
【発明の実施の形態】本発明は、半導体ウエハのID認
識装置あるいはID認識ソータシステムにおける文字認
識、文字照合の部分で誤認識を極力低減させるために予
め登録してある読み取り位置、読み取り光学系条件を用
いて全て順番に読み取らせ、その中で最も照合率の高い
ものをIDとして採用して、半導体ウエハをソートさせ
る機能を設けている。
【0013】また、このID認識装置あるいはID認識
ソータシステムは、自動読み取りに失敗した場合に、作
業者(オペレータ)を呼び、IDを手動入力できる支援
機能を持っている。したがって、本発明では、ウエハI
Dの認識を確実に実行することができる。以下、本発明
の実施の形態について図面を参照して詳細に説明する。
【0014】[実施の形態の1]図1は本発明の第1の
実施の形態となるID認識ソータシステムの信号処理系
の構成を示すブロック図、図2は図1のID認識ソータ
システムの撮像光学系の構成を示すブロック図、図3は
半導体ウエハの斜視図である。本実施の形態のID認識
ソータシステムは、図1に示す信号処理系と、図2に示
す撮像光学系とから構成され、信号処理系は、ウエハI
D認識ソータ1と、システム全体を制御するホストコン
ピュータ2とから構成される。
【0015】ウエハID認識ソータ1は、ウエハID認
識ソータ全体を制御するソータ制御コンピュータ3と、
認識されたIDに基づいて、半導体ウエハを所定の位置
に搬送するウエハ搬送手段4と、複数の読み取り光学条
件を記憶する読み取り光学条件記憶部5と、複数の読み
取り光学条件で得られた各画像に対して認識処理を行な
うと共に、各読み取り光学条件ごとに読み取りの確度を
示す評価点数を算出して、認識結果と評価点数を記憶す
るID認識処理部6と、ID認識処理部6に記憶された
評価点数を比較する点数比較部7と、予め登録された複
数の読み取り光学条件での自動読み取りでIDを認識で
きないとき、IDを手動で入力するためのウエハID入
力手段8と、最も評価点数が高い読み取り光学条件での
認識結果を半導体ウエハのIDとして確定するウエハI
D確定処理部9と、読み取り光学条件記憶部5に記憶さ
れた読み取り光学条件となるよう撮像光学系の光源を制
御するカメラ照明制御部10と、IDを認識できないと
き警報を発する報知手段の1例となる画像表示部13と
を備えている。
【0016】撮像光学手段は、半導体ウエハ上のIDを
照らすように配置された、読み取り光学条件を変化させ
ることが可能な光源14と、半導体ウエハからの反射光
を集光するレンズ15と、IDを読み取る撮像手段であ
るカメラ16と、ID読み取りステ−ジであるウエハ支
持台17とを備えている。
【0017】また、ローダカセット部18は、ID認識
処理が未了な半導体ウエハとID認識処理が終了した半
導体ウエハを収納するための格納部であり、バッファカ
セット部19は、ID認識ができなかった半導体ウエハ
を一時的に収納するための格納部である。
【0018】ソータ制御コンピュータ3は、ID認識ソ
フトウェアを搭載している。このID認識ソフトウェア
に従うソータ制御コンピュータ3の制御により、ウエハ
ID認識ソータ1は、ソート対象ウエハのIDを確定
し、確定したIDに基づいて、ウエハ搬送手段4のロボ
ットアームがローダカセット部18の指定されたキャリ
アスロットへ半導体ウエハを搬送する。
【0019】すなわち、ウエハID認識ソータ1は、予
め登録してある全ての読み取り光学条件でIDを一通り
検査し、それぞれの読み取り光学条件での読み取り確度
を表わす評価点数を検査の最後に比較して、任意に設定
できる合格点数以上で、かつ最高得点の読み取り結果を
そのウエハのIDとして認識する。
【0020】通常、この時点で文字列が確定しない場合
は、リトライシーケンスに入り、読み取り光学条件を変
化させながら読み取りできる光学条件を探し、評価点数
が合格点数以上で、かつ最高得点の読み取り結果となっ
たものをそのウエハのIDとする。
【0021】もしこの時点でも、読み取り結果が確定で
きなかった場合は、ソータ制御コンピュータ3がオペレ
ータコールアラームを発報させる。この場合、オペレー
タが、ウエハID認識ソータ1の画像表示部13に表示
されたIDのカメラ画像を見ながら実際のIDを手動入
力できるようになっている。
【0022】以下、本実施の形態のID認識ソータシス
テムの動作を図1〜図3を用いてより詳細に説明する。
本実施の形態では、図3に示すように、ノッチを手前に
もってきたとき、表面右側に英数字の文字がウエハID
12として打刻されている半導体ウエハ11を対象とす
る場合について説明する。
【0023】半導体製造工程で半導体ウエハ11を収納
したカセットがウエハID検査工程に進むと、ホストコ
ンピュ−タ2は、図示しない自走型搬送車(Automatic
Guided Vehicle、以下、AGVと略する)を制御して、
カセットをウエハID認識ソータ1のローダカセット部
18に搬送させる。また、ホストコンピュ−タ2は、ウ
エハID認識ソータ1のソータ制御コンピュータ3にウ
エハの工程情報と検査プログラムを与える。
【0024】次に、ウエハID認識ソータ1のソータ制
御コンピュータ3は、ウエハ搬送手段4を制御して、ロ
ーダカセット部18に収納されたカセットから検査対象
の半導体ウエハ11を取り出して、この半導体ウエハ1
1をID読み取りステ−ジであるウエハ支持台17上に
搬送させる。このとき、半導体ウエハ11は、表面が
上、裏面が下になるようにウエハ支持台17上に載置さ
れる。
【0025】続いて、ソータ制御コンピュータ3は、検
査プログラムで指定されているウエハID位置がカメラ
16の読み取り可能範囲内にくるように、光源14、レ
ンズ15を適切な位置に移動させる。前述のように、本
実施の形態では、ウエハID12がノッチの右側に打刻
されているので、このウエハID12がカメラ16の読
み取り可能範囲内に入るように位置決めされる。
【0026】次に、ソータ制御コンピュータ3は、読み
取り光学条件記憶部5に記憶されている複数種類の読み
取り光学条件情報を順次読み出して、カメラ照明制御部
10に送る。カメラ照明制御部10は、読み取り光学条
件情報で指定されている光学条件となるよう光源14の
角度と光量とを制御する。これにより、光源14からの
照明光がウエハ支持台17上の半導体ウエハ11に照射
される。
【0027】半導体ウエハ11からの反射光はレンズ1
5を通ってカメラ16に入射する。カメラ16によって
撮像された半導体ウエハ11の画像はID認識処理部6
に送られる。
【0028】ID認識処理部6は、カメラ16によって
撮像された画像と予め用意された文字の標準パターンと
を照合するパターン照合によって、ウエハID認識処理
を行う。そして、ID認識処理部6は、認識結果(ウエ
ハID認識処理によって取得した文字列)と、標準パタ
ーンとの一致率を示す評価点数とを記憶する。一般に、
ウエハIDは、複数の文字が並んだ文字列である。した
がって、前記評価点数は、文字列中の各文字毎に標準パ
ターンとの一致率を示す点数を求め、これらの点数の平
均値を求めたものとなる。
【0029】本実施の形態では、読み取り光学条件記憶
部5が第1〜第5の読み取り光学条件記憶部5−1,5
−2,5−3,5−4,5−5から構成され、これと対
応して、ID認識処理部6が第1〜第5のID認識処理
部6−1,6−2,6−3,6−4,6−5から構成さ
れている。
【0030】各読み取り光学条件記憶部5−1,5−
2,5−3,5−4,5−5には、異なる読み取り光学
条件情報、すなわち予め明視野照明、暗視野照明の比率
を変えてある読み取り光学条件情報が登録されている。
そして、読み取り光学条件記憶部5−1に登録された読
み取り光学条件情報に基づく光学条件でのウエハID認
識処理の認識結果と評価点数は、ID認識処理部6−1
に記憶されるようになっている。
【0031】同様に、読み取り光学条件記憶部5−2,
5−3,5−4,5−5に登録された読み取り光学条件
情報に基づく光学条件でのウエハID認識処理の認識結
果と評価点数は、それぞれID認識処理部6−2,6−
3,6−4,6−5に記憶される。こうして、全てのI
D認識処理部6−1,6−2,6−3,6−4,6−5
に認識結果と評価点数とが記憶され、全ての読み取り光
学条件での認識処理が完了すると、点数比較部7は、評
価点数を比較する。
【0032】例えば、読み取り光学条件記憶部5−1,
5−2,5−3,5−4,5−5に登録された各読み取
り光学条件でのウエハID認識処理の評価点数がそれぞ
れ75点、81点、72点、95点、92点であったと
する。このとき、点数比較部7は、読み取り光学条件記
憶部5−4に登録された読み取り光学条件での認識結果
を最高得点の読み取り条件での認識結果であると判断す
る。そして、点数比較部7は、読み取り光学条件記憶部
5−4に登録された読み取り光学条件での認識結果、す
なわちID認識処理部6−4に記憶された文字列を確定
した文字列としてウエハID確定処理部9に送る。
【0033】この確定後の文字列(ウエハID)は、ウ
エハID確定処理部9からソータ制御コンピュータ3に
送られる。ソータ制御コンピュータ3は、確定したウエ
ハIDに基づいて、半導体ウエハ11のソート作業を実
行する。すなわち、ソータ制御コンピュータ3は、ウエ
ハ搬送手段4を制御して、ウエハ支持台17上の半導体
ウエハ11をローダカセット部18の所定のキャリアス
ロットに搬送させる。
【0034】一方、点数比較部7は、最高得点の評価点
数が70点に満たない場合、読み取りの確度が不十分
で、文字列が不確定であると判断する。また、点数比較
部7は、最高得点の評価点数が70点以上であっても、
認識結果の文字列中にうまく認識することができなかっ
た不明文字が存在する場合、文字列が不確定であると判
断する。そして、点数比較部7は、文字列が不確定であ
る旨をソータ制御コンピュータ3に通知する。
【0035】点数比較部7からの通知に応じて、ソータ
制御コンピュータ3は、リトライ処理を行う。すなわ
ち、ソータ制御コンピュータ3は、カメラ照明制御部1
0に送る読み取り光学条件情報を変化させながらウエハ
ID認識処理を繰り返すことにより、読み取りできる光
学条件を探し、複数の光学条件での認識結果のうち、評
価点数が最高得点で、かつこの最高得点が70点以上の
認識結果を確定した文字列とする。
【0036】次に、読み取り光学条件記憶部5−1,5
−2,5−3,5−4,5−5に登録された既存の読み
取り光学条件でのウエハID認識処理あるいはリトライ
処理の何れにおいても、最高得点の評価点数が70点に
満たなかったり、不明文字が発生したりして文字列が確
定しない場合の動作について説明する。
【0037】既存の読み取り光学条件でのウエハID認
識処理やリトライ処理で文字列が確定しない場合、ソー
タ制御コンピュータ3は、処理をいったん中断して、例
えば画像表示部13の画面に警告を表示したり、図示し
ない音声出力手段によって警報音を発したりするオペレ
ータコールを出してオペレータを呼ぶ。ここで、ウエハ
ID認識ソータ1の画像表示部13の画面には、ウエハ
ID12のカメラ映像が映されており、オペレータが画
像を確認できるようになっている。
【0038】この場合の画像は、フィルタ処理前の画像
でもよいし、処理後の画像でも構わない。オペレータ
は、画像表示部13に表示されたウエハID12の画像
を見ながら、同じ画面上に表示されるキーボード画面を
用いて、ウエハID認識ソータ1が認識した不完全なウ
エハIDを補足して入力する。文字の入力は、キーボー
ド画面中の該当するキーボタンをマウス等のウエハID
入力手段8で選択することによって行うことができる。
【0039】そして、オペレータは、ウエハIDの手動
入力が完了すると、キーボード画面中のOKキーをウエ
ハID入力手段8で選択する。OKキーの選択により、
ウエハID確定処理部9は、手動入力された文字列を確
定した文字列としてソータ制御コンピュータ3に送る。
ソータ制御コンピュータ3は、確定したウエハIDに基
づいて、半導体ウエハ11のソート作業を実行する。
【0040】ソータ制御コンピュータ3は、以上のよう
な処理をローダカセット部18に未検査の半導体ウエハ
11がなくなるまで繰り返す。ローダカセット部18内
の全ての半導体ウエハ11について作業が完了すると、
ソータ制御コンピュータ3は、検査結果のデータをホス
トコンピュ−タ2に転送する。ホストコンピュ−タ2
は、AGVを制御して、ローダカセット部18のカセッ
トを搬出させる。
【0041】[実施の形態の2]図4は本発明の第2の
実施の形態となるID認識ソータシステムの信号処理系
の構成を示すブロック図、図5は図4のID認識ソータ
システムの撮像光学系の構成を示すブロック図であり、
図1、図2と同一の構成には同一の符号を付してある。
また、図6は半導体ウエハ11を表面側から見た斜視
図、図7は半導体ウエハ11を裏面側から見た斜視図で
ある。本実施の形態においても、その基本的なシステム
構成は実施の形態の1と同様であるが、ウエハの状態変
化に影響されることなく、さらに読み取り確度を高めて
いる。
【0042】本実施の形態において、ウエハID認識ソ
ータ1bは、ソータ全体を制御するソータ制御コンピュ
ータ3bと、ウエハ搬送手段4と、半導体ウエハ上の複
数のID別に複数の読み取り光学条件をあらかじめ記憶
している読み取り光学条件記憶部5bと、ID認識処理
部6と同様に認識処理を行い、認識結果と評価点数を記
憶するID認識処理部6bと、ID認識処理部6bに記
憶された評価点数を比較する点数比較部7bと、ウエハ
ID入力手段8と、ウエハID確定処理部9bと、読み
取り光学条件記憶部5bに記憶された読み取り光学条件
となるよう撮像光学系の光源を制御するカメラ照明制御
部10bと、画像表示部13とを備えている。
【0043】本実施の形態における撮像光学手段は、光
源14と、レンズ15と、半導体ウエハの裏面からの反
射光を集光して後述するウエハ裏面用のカメラに入射さ
せるレンズ15bと、ウエハ表面用のカメラ16と、半
導体ウエハの裏面のIDを読み取るウエハ裏面用のカメ
ラ16bと、ウエハ支持台17と、光源14からの照明
光を反射させて半導体ウエハ11の裏面に入射させる反
射ミラー22とを備えている。
【0044】本実施の形態では、半導体ウエハ11に複
数のウエハIDが打刻されている場合について説明す
る。ここでは、図6のようにノッチを手前にもってきた
とき、表面左側に英数字の文字がウエハID12aとし
て打刻され、図7のように裏面21に2次元コードがウ
エハID20cとして打刻され、同じく裏面21に英数
字の文字がウエハID20bとして打刻されている半導
体ウエハ11を対象とする場合について説明する。
【0045】以下、本実施の形態のID認識ソータシス
テムの動作を図4〜図7を用いて説明する。最初に、ホ
ストコンピュ−タ2は、図示しないAGVを制御して、
半導体ウエハ11が収納されたカセットをウエハID認
識ソータ1bのローダカセット部18に搬送させる。ま
た、ホストコンピュ−タ2は、ウエハID認識ソータ1
bのソータ制御コンピュータ3bにウエハの工程情報と
検査プログラムを与える。
【0046】次に、ソータ制御コンピュータ3bは、ウ
エハ搬送手段4を制御して、ローダカセット部18に収
納されたカセットから検査対象の半導体ウエハ11を取
り出して、この半導体ウエハ11をウエハ支持台17上
に搬送させる。このとき、半導体ウエハ11は、表面が
上、裏面が下になるようにウエハ支持台17上に載置さ
れる。
【0047】続いて、ソータ制御コンピュータ3bは、
検査プログラムで指定されているウエハID位置がカメ
ラ16,16bの読み取り可能範囲内にくるように、光
源14、レンズ15,15b、カメラ16,16b、反
射ミラー22を適切な位置に移動させる。
【0048】本実施の形態のウエハID認識処理は、半
導体ウエハ11の裏面のウエハID、特に2次元コード
であるウエハID20cを優先的に処理する。このた
め、ソータ制御コンピュータ3bは、カメラ照明制御部
10bを制御して、半導体ウエハ11の裏面のウエハI
D20b,20cの位置に照明光が当たるように光源1
4及び反射ミラー22を移動させ、ウエハID20b,
20cの位置が読み取り可能範囲内にくるようにレンズ
15b及びカメラ16bを移動させる。
【0049】次に、ソータ制御コンピュータ3bは、読
み取り光学条件記憶部5bに記憶されている、ウエハI
D20c用の複数種類の読み取り光学条件情報を順次読
み出して、カメラ照明制御部10bに送る。カメラ照明
制御部10bは、読み取り光学条件情報で指定されてい
る光学条件となるよう光源14の角度と光量および反射
ミラー22の角度を制御する。
【0050】半導体ウエハ11からの反射光はレンズ1
5bを通ってカメラ16bに入射する。カメラ16bに
よって撮像された半導体ウエハ11の画像はID認識処
理部6bに送られる。ID認識処理部6bは、カメラ1
6bによって撮像された画像と予め用意された2次元コ
ードの標準パターンとを照合するパターン照合によっ
て、ウエハID認識処理を行う。そして、ID認識処理
部6bは、認識結果(ウエハID認識処理によって取得
した2次元コードが示す文字列)を記憶する。
【0051】本実施の形態では、読み取り光学条件記憶
部5bにウエハID20c用の読み取り光学条件記憶部
5−6〜5−10が設けられ、これと対応して、ID認
識処理部6bにID認識処理部6−6〜6−10が設け
られている。
【0052】各読み取り光学条件記憶部5−6〜5−1
0には、異なる読み取り光学条件情報が登録されてい
る。そして、読み取り光学条件記憶部5−6〜5−10
に登録された各読み取り光学条件でのウエハID認識処
理の認識結果は、対応するID認識処理部6−6〜6−
10に記憶されるようになっている。
【0053】こうして、ID認識処理部6−6〜6−1
0に認識結果が記憶されると、ウエハID20cを対象
とした認識処理が終了する。2次元コードの認識を行う
場合、得られる認識結果は、正しい結果か認識不可の何
れかである。ウエハID確定処理部9bは、ID認識処
理部6−6〜6−10の少なくとも1つで正しい認識結
果が得られた場合、ただちにウエハIDを確定する。
【0054】すなわち、ウエハID確定処理部9bは、
ID認識処理部6−6〜6−10に記憶された、正しい
認識結果を確定したウエハIDとして、ソータ制御コン
ピュータ3bに送る。ソータ制御コンピュータ3bは、
確定したウエハIDに基づいて、半導体ウエハ11のソ
ート作業を実行する。
【0055】また、ウエハID確定処理部9bは、ID
認識処理部6−6〜6−10の何れにおいても正しい認
識結果が得られなかった場合、文字列が不確定である旨
をソータ制御コンピュータ3bに通知する。
【0056】ウエハID20cを優先的に処理したと
き、文字列が確定しない場合、ソータ制御コンピュータ
3bは、半導体ウエハ11の表面のウエハID12aと
裏面のウエハID20bとをウエハID認識処理の対象
とする。このため、ソータ制御コンピュータ3bは、カ
メラ照明制御部10bを制御して、半導体ウエハ11の
表面のウエハID12aと裏面のウエハID20bの位
置にそれぞれ照明光が当たるように光源14及び反射ミ
ラー22を移動させ、ウエハID12aの位置が読み取
り可能範囲内にくるようにレンズ15及びカメラ16を
移動させ、ウエハID20bの位置が読み取り可能範囲
内にくるようにレンズ15b及びカメラ16bを移動さ
せる。
【0057】次に、ソータ制御コンピュータ3bは、読
み取り光学条件記憶部5bに記憶されている、ウエハI
D12a用の複数種類の読み取り光学条件情報を順次読
み出して、カメラ照明制御部10bに送る。カメラ照明
制御部10bは、読み取り光学条件情報で指定されてい
る光学条件となるよう光源14の角度と光量とを制御す
る。ID認識処理部6bは、カメラ16によって撮像さ
れた画像と予め用意された文字の標準パターンとを照合
するパターン照合によって、ウエハID認識処理を行
う。
【0058】実施の形態の1と同様に、読み取り光学条
件記憶部5bにはウエハID12a用の読み取り光学条
件記憶部5−1〜5−5が設けられ、これと対応して、
ID認識処理部6bにID認識処理部6−1〜6−5が
設けられている。そして、読み取り光学条件記憶部5−
1〜5−5に登録された各読み取り光学条件でのウエハ
ID認識処理の認識結果と評価点数とは、対応するID
認識処理部6−1〜6−5に記憶される。
【0059】続いて、ソータ制御コンピュータ3bは、
読み取り光学条件記憶部5bに記憶されている、ウエハ
ID20b用の複数種類の読み取り光学条件情報を順次
読み出して、カメラ照明制御部10bに送る。カメラ照
明制御部10bは、読み取り光学条件情報で指定されて
いる光学条件となるよう光源14の角度と光量及び反射
ミラー22の角度を制御する。ID認識処理部6bは、
カメラ16bによって撮像された画像と予め用意された
文字の標準パターンとを照合するパターン照合によっ
て、ウエハID認識処理を行う。
【0060】読み取り光学条件記憶部5bにはウエハI
D20b用の読み取り光学条件記憶部5−11〜5−1
5が設けられ、これと対応して、ID認識処理部6bに
ID認識処理部6−11〜6−15が設けられている。
各読み取り光学条件記憶部5−11〜5−15には、異
なる読み取り光学条件情報が登録されている。そして、
読み取り光学条件記憶部5−11〜5−15に登録され
た各読み取り光学条件でのウエハID認識処理の認識結
果と評価点数とは、対応するID認識処理部6−11〜
6−15に記憶される。
【0061】ID認識処理部6−1〜6−5,6−11
〜6−15に認識結果と評価点数とが記憶され、全ての
読み取り光学条件での認識処理が完了すると、点数比較
部7bは、評価点数を比較する。点数比較部7bは、I
D認識処理部6−1〜6−5,6−11〜6−15に記
憶された認識結果のうち、評価点数が最も高い認識結果
を確定した文字列としてウエハID確定処理部9bに送
る。この確定後の文字列は、ウエハID確定処理部9b
からソータ制御コンピュータ3bに送られる。ソータ制
御コンピュータ3bは、確定したウエハIDに基づいて
実施の形態の1と同様のソート作業を実行する。
【0062】前記評価点数の比較において、点数比較部
7bは、最高得点の評価点数が70点に満たない場合、
あるいは最高得点の評価点数が70点以上であっても、
認識結果の文字列中にうまく認識することができなかっ
た不明文字が存在する場合、文字列が不確定である旨を
ソータ制御コンピュータ3bに通知する。
【0063】この通知に応じて、ソータ制御コンピュー
タ3bは、リトライ処理を行う。すなわち、ソータ制御
コンピュータ3bは、カメラ照明制御部10bに送る読
み取り光学条件情報を変化させながら、ウエハID12
a,20bの認識処理を繰り返すことにより、読み取り
できる光学条件を探し、複数の光学条件での認識結果の
うち、評価点数が最高得点で、かつこの最高得点が70
点以上の認識結果を確定した文字列とする。
【0064】読み取り光学条件記憶部5−1〜5−5,
5−11〜5−15に登録された既存の読み取り光学条
件でのウエハID認識処理あるいはリトライ処理の何れ
においても、最高得点の評価点数が70点に満たなかっ
たり、不明文字が発生したりして文字列が確定しない場
合、ソータ制御コンピュータ3bは、処理をいったん中
断して、オペレータコールを出してオペレータを呼ぶ。
以降の動作は実施の形態の1と全く同じであり、オペレ
ータは、ウエハIDを手動で入力することができる。
【0065】このように、本実施の形態では、英数文字
列のある表面位置と裏面の英数文字列の2つで読み取り
確度を表わす評価点数が得られていることになる。な
お、読み取りの対象としたウエハIDを、ウエハの表
面、裏面、あるいはウエハ側面内に配置された英数字、
2次元コード、1次元バ−コードに変更してもよい。
【0066】本実施の形態では、複数個のIDで様々な
読み取り光学条件を用いた読み取りを行った上でIDの
確定を実施するため、より確実なID確定が可能とな
り、工程によるウエハ状態の変化による影響を受け難く
することができる。なお、以上の実施の形態の1,2で
は、半導体ウエハのソート作業を行うID認識ソータシ
ステムとして説明しているが、ID認識装置として本発
明を利用できることは言うまでもない。
【0067】
【発明の効果】本発明によれば、半導体ウエハ上の任意
の位置に形成された識別情報(ID)を読み取るための
撮像光学手段と、予め登録された複数の読み取り光学条
件で撮像光学手段にIDを読み取らせ、複数の読み取り
光学条件で得られた各画像に対して認識処理を行なうと
共に、各読み取り光学条件ごとに読み取りの確度を示す
評価点数を算出して、最も評価点数が高い読み取り光学
条件での認識結果を半導体ウエハのIDとして採用する
認識処理手段とを設けることにより、どんなウエハ状態
のものでも素早く正確にIDを確定することができる。
【0068】また、認識処理手段が半導体ウエハ上の複
数のID別に予め登録された複数の読み取り光学条件で
対応するIDごとに読み取りを行い、最も評価点数が高
い読み取り光学条件での認識結果を半導体ウエハのID
として採用することにより、複数のIDで様々な読み取
り光学条件を用いた読み取りを行った上でIDの確定を
実施するため、より確実なID確定が可能となり、工程
によるウエハ状態の変化による影響をより受け難くする
ことができる。
【0069】また、認識処理手段が、予め登録された複
数の読み取り光学条件でIDを認識できない場合、読み
取り光学条件を変化させながらIDの読み取りを撮像光
学手段に繰り返させて、読み取り可能な光学条件を探す
リトライ処理を行うことにより、予め登録された複数の
読み取り光学条件での自動読み取りに失敗した場合で
も、ウエハIDを確定することができる。
【0070】また、予め登録された複数の読み取り光学
条件での読み取りまたはリトライ処理でIDを認識でき
ないとき警報を発する報知手段を設けることにより、I
D確定に失敗したことを作業員に知らせることができ
る。
【0071】また、予め登録された複数の読み取り光学
条件での読み取りまたはリトライ処理でIDを認識でき
ないとき、IDを手動で入力するための入力手段を設け
ることにより、自動でウエハID認識ができない場合で
も、ウエハIDを確定することができ、作業員によるI
D認識の支援が可能となる。
【0072】また、認識処理手段と、この認識処理手段
で採用されたIDに基づいて、半導体ウエハを所定の位
置に搬送する搬送手段とを設けることにより、多様に変
化するウエハ状態において常に正確なウエハIDを確定
でき、ソート作業を自動的、かつ正確に行うことができ
る。
【図面の簡単な説明】
【図1】 本発明の第1の実施の形態となるID認識ソ
ータシステムの信号処理系の構成を示すブロック図であ
る。
【図2】 図1のID認識ソータシステムの撮像光学系
の構成を示すブロック図である。
【図3】 本発明の第1の実施の形態における半導体ウ
エハの斜視図である。
【図4】 本発明の第2の実施の形態となるID認識ソ
ータシステムの信号処理系の構成を示すブロック図であ
る。
【図5】 図4のID認識ソータシステムの撮像光学系
の構成を示すブロック図である。
【図6】 本発明の第2の実施の形態における半導体ウ
エハを表面側から見た斜視図である。
【図7】 本発明の第2の実施の形態における半導体ウ
エハを裏面側から見た斜視図である。
【符号の説明】
1、1b…ウエハID認識ソータ、2…ホストコンピュ
ータ、3、3b…ソータ制御コンピュータ、4…ウエハ
搬送手段、5、5−1〜5−15、5b…読み取り光学
条件記憶部、6、6−1〜6−15、6b…ID認識処
理部、7、7b…点数比較部、8…ウエハID入力手
段、9、9b…ウエハID確定処理部、10、10b…
カメラ照明制御部、11…半導体ウエハ、12、12
a、20b、20c…ウエハID、13…画像表示部、
14…光源、15、15b…レンズ、16、16b…カ
メラ、17…ウエハ支持台、18…ローダカセット部、
19…バッファカセット部、22…反射ミラー。
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (51)Int.Cl.7 識別記号 FI テーマコート゛(参考) H01L 21/68 H01L 21/68 A Fターム(参考) 5B023 JA04 5B029 AA01 BB05 CC03 5B057 AA03 BA02 BA15 5B072 AA02 CC00 CC38 DD02 DD22 DD23 EE02 FF02 JJ01 JJ06 KK01 KK06 LL07 LL15 MM11 5F031 CA02 FA01 FA11 FA12 JA04 JA06 JA50 PA02

Claims (8)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 半導体ウエハ上の任意の位置に形成され
    た識別情報(ID)を読み取るための撮像光学手段と、 予め登録された複数の読み取り光学条件で前記撮像光学
    手段に前記IDを読み取らせ、複数の読み取り光学条件
    で得られた各画像に対して認識処理を行なうと共に、各
    読み取り光学条件ごとに読み取りの確度を示す評価点数
    を算出して、最も評価点数が高い読み取り光学条件での
    認識結果を前記半導体ウエハのIDとして採用する認識
    処理手段とを有することを特徴とする半導体ウエハのI
    D認識装置。
  2. 【請求項2】 請求項1記載の半導体ウエハのID認識
    装置において、 前記認識処理手段は、半導体ウエハ上の複数のID別に
    予め登録された複数の読み取り光学条件で対応するID
    ごとに読み取りを行い、最も評価点数が高い読み取り光
    学条件での認識結果を前記半導体ウエハのIDとして採
    用することを特徴とする半導体ウエハのID認識装置。
  3. 【請求項3】 請求項1または2記載の半導体ウエハの
    ID認識装置において、 前記認識処理手段は、予め登録された前記複数の読み取
    り光学条件でIDを認識できない場合、読み取り光学条
    件を変化させながら前記IDの読み取りを前記撮像光学
    手段に繰り返させて、読み取り可能な光学条件を探し、
    最も評価点数が高い読み取り光学条件での認識結果を前
    記半導体ウエハのIDとして採用するリトライ処理を行
    うことを特徴とする半導体ウエハのID認識装置。
  4. 【請求項4】 請求項1、2または3記載の半導体ウエ
    ハのID認識装置において、 予め登録された前記複数の読み取り光学条件での読み取
    りまたは前記リトライ処理でIDを認識できないとき、
    警報を発する報知手段を有することを特徴とする半導体
    ウエハのID認識装置。
  5. 【請求項5】 請求項1、2または3記載の半導体ウエ
    ハのID認識装置において、 予め登録された前記複数の読み取り光学条件での読み取
    りまたは前記リトライ処理でIDを認識できないとき、
    IDを手動で入力するための入力手段を有することを特
    徴とする半導体ウエハのID認識装置。
  6. 【請求項6】 請求項3、4または5記載の半導体ウエ
    ハのID認識装置において、 前記認識処理手段は、前記評価点数が所定値に満たない
    場合または認識結果の文字列中に不明文字が存在する場
    合、前記IDを認識できないと判定することを特徴とす
    る半導体ウエハのID認識装置。
  7. 【請求項7】 請求項1または2記載の半導体ウエハの
    ID認識装置において、 前記撮像光学手段は、 前記半導体ウエハ上のIDを照らすように配置された、
    前記読み取り光学条件を変化させることが可能な光源
    と、 前記IDを読み取る撮像手段とを備え、 前記認識処理手段は、 前記複数の読み取り光学条件を記憶する読み取り光学条
    件記憶部と、 この読み取り光学条件記憶部に記憶された読み取り光学
    条件となるよう前記光源を制御する照明制御部と、 複数の読み取り光学条件で得られた各画像に対して認識
    処理を行なうと共に、各読み取り光学条件ごとに前記評
    価点数を算出して、認識結果と評価点数を記憶するID
    認識処理部と、 このID認識処理部に記憶された、最も評価点数が高い
    読み取り光学条件での認識結果を前記半導体ウエハのI
    Dとして採用する確定処理部とを備えることを特徴とす
    る半導体ウエハのID認識装置。
  8. 【請求項8】 請求項1または2記載の認識処理手段
    と、 この認識処理手段で採用されたIDに基づいて、前記半
    導体ウエハを所定の位置に搬送する搬送手段とを有する
    ことを特徴とする半導体ウエハのID認識ソータシステ
    ム。
JP2000106180A 2000-04-07 2000-04-07 半導体ウエハのid認識装置及びid認識ソータシステム Pending JP2001291054A (ja)

Priority Applications (4)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2000106180A JP2001291054A (ja) 2000-04-07 2000-04-07 半導体ウエハのid認識装置及びid認識ソータシステム
KR1020010018256A KR20010090751A (ko) 2000-04-07 2001-04-06 반도체 웨이퍼용 식별 정보 인식 장치 및 식별 정보 인식소터 시스템
GB0108750A GB2361086B (en) 2000-04-07 2001-04-06 ID recognition apparatus and ID recognition sorter system for semiconductor wafer
US09/828,003 US7106896B2 (en) 2000-04-07 2001-04-06 ID recognition apparatus and ID recognition sorter system for semiconductor wafer

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2000106180A JP2001291054A (ja) 2000-04-07 2000-04-07 半導体ウエハのid認識装置及びid認識ソータシステム

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2001291054A true JP2001291054A (ja) 2001-10-19

Family

ID=18619401

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2000106180A Pending JP2001291054A (ja) 2000-04-07 2000-04-07 半導体ウエハのid認識装置及びid認識ソータシステム

Country Status (4)

Country Link
US (1) US7106896B2 (ja)
JP (1) JP2001291054A (ja)
KR (1) KR20010090751A (ja)
GB (1) GB2361086B (ja)

Cited By (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2006054438A (ja) * 2004-07-16 2006-02-23 Tokyo Electron Ltd 基板処理装置,基板処理方法及びコンピュータプログラム
JP2009187060A (ja) * 2008-02-01 2009-08-20 Panasonic Electric Works Co Ltd コード読み取り装置及びそれを用いたダイレクトマーキングシステム
JP2011100341A (ja) * 2009-11-06 2011-05-19 Kanto Auto Works Ltd エッジ検出方法及び画像処理装置
WO2016132442A1 (ja) * 2015-02-16 2016-08-25 富士機械製造株式会社 読取装置
JP2020524896A (ja) * 2017-06-08 2020-08-20 ブルックス オートメーション (ジャーマニー) ゲゼルシャフト ミット ベシュレンクテル ハフツングBrooks Automation (Germany) Gmbh 基板コンテナの検査システム及び方法
US11694451B2 (en) 2019-05-27 2023-07-04 Kabushiki Kaisha Toshiba Reading system, reading method, storage medium, and moving body

Families Citing this family (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP3757844B2 (ja) * 2001-10-19 2006-03-22 ソニー株式会社 半導体製造方法
DE10316821A1 (de) * 2003-04-03 2004-10-21 Infineon Technologies Ag Verfahren und Vorrichtung zur Korrektur von Abbildungsfehlern eines optischen Systems sowie eine Verwendung der Vorrichtung
US7813638B2 (en) * 2004-06-07 2010-10-12 Rudolph Technologies, Inc. System for generating camera triggers
TWI447656B (zh) * 2009-11-23 2014-08-01 Inotera Memories Inc 辨識晶圓序號之方法
AT509398A1 (de) * 2009-12-23 2011-08-15 Alicona Imaging Gmbh Verfahren und vorrichtung zur identifizierung eines wafers
JP6224350B2 (ja) * 2013-05-17 2017-11-01 株式会社ディスコ 加工装置
US11134240B2 (en) 2017-06-21 2021-09-28 Sony Semiconductor Solutions Corporation Device and method for determining a fingerprint for a device using a voltage offset distribution pattern
JP6955955B2 (ja) * 2017-10-12 2021-10-27 株式会社ディスコ ウェーハの加工方法

Citations (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH07146916A (ja) * 1993-11-24 1995-06-06 Nippondenso Co Ltd ナンバープレートの認識装置
JPH07296147A (ja) * 1994-04-26 1995-11-10 Mitsubishi Electric Corp 半導体ウエハid認識装置及び方法
JPH09274645A (ja) * 1996-04-05 1997-10-21 Ricoh Co Ltd 文字認識方法および装置
JPH1055432A (ja) * 1996-08-09 1998-02-24 Kawasaki Heavy Ind Ltd 被搬送物の表示認識方法および表示認識装置
JPH11274264A (ja) * 1998-03-20 1999-10-08 Nikon Corp 基板搬送車、マイクロデバイスの製造方法、及び基板保持装置
JPH11345280A (ja) * 1998-06-01 1999-12-14 Canon Inc 画像処理方法及び装置、記憶媒体
JP2000055820A (ja) * 1998-08-11 2000-02-25 Fujitsu Ltd 製品の光学的認識方法及び装置

Family Cites Families (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4499595A (en) * 1981-10-01 1985-02-12 General Electric Co. System and method for pattern recognition
KR19980016060A (ko) 1996-08-26 1998-05-25 김광호 반도체 웨이퍼상의 마킹문자 인식방법
WO1998044330A2 (en) * 1997-03-31 1998-10-08 Microtherm, Llc Optical inspection module and method for detecting particles and defects on substrates in integrated process tools
KR19990027324A (ko) * 1997-09-29 1999-04-15 윤종용 웨이퍼 인식 시스템을 구비하는 멀티 챔버 시스템과 이를 이용한 웨이퍼 가공방법
US6707544B1 (en) * 1999-09-07 2004-03-16 Applied Materials, Inc. Particle detection and embedded vision system to enhance substrate yield and throughput

Patent Citations (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH07146916A (ja) * 1993-11-24 1995-06-06 Nippondenso Co Ltd ナンバープレートの認識装置
JPH07296147A (ja) * 1994-04-26 1995-11-10 Mitsubishi Electric Corp 半導体ウエハid認識装置及び方法
JPH09274645A (ja) * 1996-04-05 1997-10-21 Ricoh Co Ltd 文字認識方法および装置
JPH1055432A (ja) * 1996-08-09 1998-02-24 Kawasaki Heavy Ind Ltd 被搬送物の表示認識方法および表示認識装置
JPH11274264A (ja) * 1998-03-20 1999-10-08 Nikon Corp 基板搬送車、マイクロデバイスの製造方法、及び基板保持装置
JPH11345280A (ja) * 1998-06-01 1999-12-14 Canon Inc 画像処理方法及び装置、記憶媒体
JP2000055820A (ja) * 1998-08-11 2000-02-25 Fujitsu Ltd 製品の光学的認識方法及び装置

Cited By (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2006054438A (ja) * 2004-07-16 2006-02-23 Tokyo Electron Ltd 基板処理装置,基板処理方法及びコンピュータプログラム
JP4549942B2 (ja) * 2004-07-16 2010-09-22 東京エレクトロン株式会社 基板処理装置,基板処理方法及びコンピュータプログラム
JP2009187060A (ja) * 2008-02-01 2009-08-20 Panasonic Electric Works Co Ltd コード読み取り装置及びそれを用いたダイレクトマーキングシステム
JP2011100341A (ja) * 2009-11-06 2011-05-19 Kanto Auto Works Ltd エッジ検出方法及び画像処理装置
WO2016132442A1 (ja) * 2015-02-16 2016-08-25 富士機械製造株式会社 読取装置
JPWO2016132442A1 (ja) * 2015-02-16 2017-11-24 富士機械製造株式会社 読取装置
JP2020524896A (ja) * 2017-06-08 2020-08-20 ブルックス オートメーション (ジャーマニー) ゲゼルシャフト ミット ベシュレンクテル ハフツングBrooks Automation (Germany) Gmbh 基板コンテナの検査システム及び方法
JP7356359B2 (ja) 2017-06-08 2023-10-04 ブルックス オートメーション (ジャーマニー) ゲゼルシャフト ミット ベシュレンクテル ハフツング 基板コンテナの検査システム及び方法
US11694451B2 (en) 2019-05-27 2023-07-04 Kabushiki Kaisha Toshiba Reading system, reading method, storage medium, and moving body

Also Published As

Publication number Publication date
GB2361086A (en) 2001-10-10
US7106896B2 (en) 2006-09-12
GB0108750D0 (en) 2001-05-30
US20020021837A1 (en) 2002-02-21
KR20010090751A (ko) 2001-10-19
GB2361086B (en) 2002-05-22

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2001291054A (ja) 半導体ウエハのid認識装置及びid認識ソータシステム
US10489900B2 (en) Inspection apparatus, inspection method, and program
CN109978816B (zh) 识别装置、识别方法以及存储介质
JP6218094B1 (ja) 検査方法、検査装置、検査プログラム、および記録媒体
CN110659660A (zh) 利用深度学习系统的自动光学检测分类设备及其训练设备
US11544722B2 (en) Hardware integration for part tracking using texture extraction and networked distributed ledgers
EP1889288A1 (en) Method and apparatus for inspecting marking of semiconductor package
EP1760669A1 (en) Coin detecting apparatus
US20070050075A1 (en) Automatic wafer tracking process and apparatus for carrying out the process
US20220091296A1 (en) Inspection apparatus and inspection program
CN116348897A (zh) 用于可收集物品的识别及分级系统以及相关方法
CN111389750B (zh) 一种视觉测量系统及测量方法
JP2004095657A (ja) 半導体検査装置
JP2002181731A (ja) 部品検査方法
JPH11144057A (ja) 画像認識装置および画像認識方法
JP7308436B2 (ja) 情報管理装置及び情報管理方法
JP3233205B2 (ja) 回路検査方法および装置
JP2885694B2 (ja) 半導体基板表面の自動外観検査装置
JPS61193007A (ja) 棒状突起物体の検査方法
JP2018106345A (ja) 情報処理装置、システム、情報処理方法、及び、プログラム
JP2702441B2 (ja) ウェーハ識別文字認識システム
JPH11353479A (ja) 識別装置、識別方法及び搬送装置
JPH04161841A (ja) 光学式プリント基板検査装置
JPH05108798A (ja) 画像処理方法と画像処理装置
JP2023076992A (ja) 自動欠陥分類装置

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20070305

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20100316

RD01 Notification of change of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7421

Effective date: 20100426

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20100517

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A821

Effective date: 20100427

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20100914

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20110531