JP2001288894A - コンクリート打設装置 - Google Patents

コンクリート打設装置

Info

Publication number
JP2001288894A
JP2001288894A JP2000105511A JP2000105511A JP2001288894A JP 2001288894 A JP2001288894 A JP 2001288894A JP 2000105511 A JP2000105511 A JP 2000105511A JP 2000105511 A JP2000105511 A JP 2000105511A JP 2001288894 A JP2001288894 A JP 2001288894A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
concrete
bolt
pedestal
ruler member
ruler
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2000105511A
Other languages
English (en)
Inventor
Hiroshi Noguchi
博司 野口
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
TOHO KENZAI KK
Original Assignee
TOHO KENZAI KK
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by TOHO KENZAI KK filed Critical TOHO KENZAI KK
Priority to JP2000105511A priority Critical patent/JP2001288894A/ja
Publication of JP2001288894A publication Critical patent/JP2001288894A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Forms Removed On Construction Sites Or Auxiliary Members Thereof (AREA)
  • On-Site Construction Work That Accompanies The Preparation And Application Of Concrete (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【構成】 打設コンクリートの段差又は溝の側面を形成
する部材の両側に打設すべきコンクリートの上段と下段
の打設面を規定するようにした定規部材1と、棒部材に
ネジを螺設したボルト4と、該ボルト4の下部を挿入す
る台座6と、該台座6をコンクリートを打設すべき箇所
に立設固定し、さらに該台座6より突出したボルト4を
覆うように合成樹脂製パイプ8を定規部材1までかぶ
せ、前記ボルト4に対して上下動できるナット13を螺
設し、前記定規部材1の高低及び水平を調整するコンク
リート打設装置。 【効果】 ボルトにかぶせたパイプと螺合したナット及
び支持部材で上下位置調節を行い、このナット、または
支持部材によって定規部材の上部側板を支持すると共
に、各ボルトの下部を台座に挿入して、定規部材の水平
レベルを調整し、上段と下段の打設面に沿って打設コン
クリート面を形成することができ、これにより段差又は
溝の上段と下段のコンクリート打設面の形成面及び端部
を簡単、安価に、かつ高精度に規定することが可能とな
る。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、段差又は溝を成す
打設コンクリート面を形成する際に、これらの段差又は
溝の上段と下段のコンクリート打設部を規定するコンク
リート打設装置に関するものである。
【0002】
【従来の技術】従来、打設コンクリートの段差又は溝の
側面を形成する部材の両側に打設すべきコンクリートの
上段と下段の打設面を規定するようにした定規部材と、
一本の棒部材の上部と下部とを互いに逆ネジに形成して
上端に平状突出部を設けた両ネジボルトと、該両ネジボ
ルトの下部ネジを螺入する台座とから成り、前記両ネジ
ボルトの上部ネジを前記定規部材の必要箇所に螺通する
と共に各両ネジボルトの下部ネジを前記台座に螺入して
該台座をコンクリートを打設すべき箇所に立設固定し、
前記両ネジボルトの平状突出部にスパナ等を係合して回
動することにより、段差又は溝の上段と下段のコンクリ
ート打設面を容易かつ高精度に規定すると共に、この規
定された部位に沿ってコンクリート均し作業を行うこと
によって上段と下段の打設コンクリートの端部を形成す
るようにしたコンクリート打設装置(特開平10−26
6567号公報参照)が存在している。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】ところが、上記のコン
クリート打設装置は、多数の両ネジボルトの平状突出部
にスパナ等を係合して回動することにより定規部材の高
さ調節を行う必要があるので大変な作業になるという問
題があった。
【0004】本発明は、上記の事情に鑑みてなされたも
ので、段差又は溝を形成する際に、定規部材を支持する
ナットまたは特殊形状の支持部材を用いることにより、
これらの段差又は溝の上段と下段のコンクリート打設面
を容易かつ高精度に規定すると共に、この規定された部
位に沿ってコンクリート均し作業を行うことによって上
段と下段の打設コンクリートの端部を形成するようにし
たコンクリート打設装置を提供することを目的とする。
【0005】
【課題を解決するための手段】本発明は、上記の目的を
解決するために、次のような技術手段を採用した。請求
項1に記載の発明においては、打設コンクリートの段差
又は溝の側面を形成する部材の両側に打設すべきコンク
リートの上段と下段の打設面を規定するようにした定規
部材と、棒部材にネジを螺設したボルトと、該ボルトの
下部を挿入する台座と、該台座をコンクリートを打設す
べき箇所に立設固定し、さらに該台座より突出したボル
トを覆うように合成樹脂製パイプを定規部材までかぶ
せ、前記ボルトに対して上下動できるナットを螺設し、
前記定規部材の高低及び水平を調整するという技術手段
を採用した。
【0006】請求項2に記載の発明においては、打設コ
ンクリートの段差又は溝の側面を形成する部材の両側に
打設すべきコンクリートの上段と下段の打設面を規定す
るようにした定規部材と、棒部材にネジを螺設したボル
トと、該ボルトの下部を挿入する台座と、該台座をコン
クリートを打設すべき箇所に立設固定し、さらに該台座
より突出したボルトを覆うように合成樹脂製パイプを定
規部材までかぶせ、前記ボルトに対して下部が略水平状
態にすると、自由に上下動できるようなバカ孔が穿設さ
れ、上部を水平状態にするとネジ部にバカ孔が係合して
係止できる前記定規部材を支持する支持部材とにより前
記定規部材の高低及び水平を調整するという技術手段を
採用した。
【0007】請求項3に記載の発明においては、支持部
材として、縦断面形状が略凹字形状で、正面形状が変形
台形状に金属等の板材を折り曲げ、縦断面形状の略凹字
形状の底部にボルトのネジ径より若干大きい孔を穿設
し、コンクリート打設装置の定規部材を支持するという
技術手段を採用した。
【0008】
【発明の実施の形態】以下、本発明の実施の形態につい
て図面を参照しながら説明する。
【0009】図1、図2はコンクリート段差を形成する
ための実施例1に関する図面であり、図3は、本発明の
コンクリート打設装置によって形成した打設コンクリー
トの段差又は溝の例を示す断面図である。
【0010】図1において、本実施例の定規部材1は、
打設コンクリートCの側面を形成する長尺の金属板の上
部の水平部2aと垂直部2cと下部の水平部2bから成
る略逆コ字形を有する構成からなるものである。定規部
材1は上部の水平部2aを設けた上部側板2と下部の水
平部2bを設けた下部側板3から成る。そして、上部側
板2は支持板としてボルト4を挿通する孔4を長手方向
に複数ヶ所間隔を開けて有し、下部側板3はボルト4に
衝突する幅の下部の水平部2bが形成されたものであ
る。
【0011】このコンクリート打設装置においては、上
部側板2と下部側板3とがコンクリート段差形成におけ
る上段の打設面Aと下段の打設面Bを規定する規定部位
として作用する。
【0012】なお、下部側板3は、水平方向に折曲形成
してあり、これは、打設コンクリートCの均し作業の際
に、定規部材1の下端を目視可能にし、下部側板3の端
部を横方向から目視できるようにしたものである。
【0013】ボルト4は、一本の棒部材にネジを螺設し
たもので、このボルト4の下部は、一部ネジがきられて
なく台座6に単に挿入する。
【0014】この台座6は、ある程度の長さを有するの
が好ましく、台座6の軸位置には孔を形成してあり、こ
の孔はボルト4を挿通した際の調整深さを長くとるよう
にしたものである。台座6の下端には、フランジ6aを
形成してあり、このフランジ6aに設けた複数の貫通孔
にネジ7を挿通して、コンクリートを打設すべき箇所又
は設置された基台等に螺締することにより、台座6を直
立した状態で固定するようになっている。
【0015】なお、台座6の固定方法としては、コンク
リートを打設すべき箇所に配した鉄筋に対して溶接、又
は番線による結合等により固定しても良い。
【0016】また、ボルト4の下部、すなわち台座6の
上部と、定規部材1の下部側板3間に合成樹脂製パイプ
8を介入することにより、コンクリート打設終了後、ボ
ルト4を取り除く際、ボルト4にコンクリートが付着さ
れていないので容易に引き抜くことができる。
【0017】そして、定規部材1を定位置に支持するた
めにボルト4にナット13を螺設し、このナット13の
回動によってボルト4に対して上下動させ上下位置調整
を行うものである。
【0018】また、定規部材1を定位置に支持するため
に、ボルト4に螺設したナット13に換えて若干傾動さ
せることで移動、固定できるように挿通する支持部材9
を採用することができる。
【0019】該支持部材9は、図4からも理解できるよ
うに、金属等からなる板材を縦断面形状が凹字形状で、
正面形状が、変形多角形、例えば図示するものは変形台
形状をしており、縦断面形状の凹字形状の底部10の一
方(図示では右側)にボルト4のネジ径よりやや大きめ
のバカ孔11を穿設し、底部10を略水平状態に保って
いる場合は、支持部材9をボルト4に対して円滑に上下
動できるものであり、また、一点鎖線で示すように一方
を下げる(図示では左側)と、前記バカ孔11がボルト
4のネジに係合して係止され、支持部材9の縦断面形状
で凹字形状の上端面12が水平状態になり、この水平部
に定規部材1の上部側板2を載置して、高さの位置決め
がなされるものである。
【0020】なお、この定規部材1の上部側板2の長手
方向に複数箇所の孔5を穿設し、該孔5にボルト4の上
部を挿通すると共に、その下部を台座6のフランジ6a
上に立設した支柱に穿設した孔に挿入して、該台座6を
コンクリート打設面上に立設固定すると定規部材1が横
方向に敷設される。
【0021】そして、支持部材9を上下に傾動すること
により、ボルト4を案内に上下動でき、ボルト4に対し
て高さ位置を調節できる。これにより、定規部材1の上
段と下段の打設面A、Bの高低差又は水平を調節するこ
とができる。
【0022】次いで、上段と下段の打設面A、Bに沿っ
てコンクリートCを打設すると共に、上段と下段の打設
面A、Bにならって打設した両側のコンクリートCの上
面を夫々均すことにより、高精度の水平レベルを得、ま
た上段の端部形状を正確に得ると共に、下段の隅部形状
を定規部材1の下部側板3の垂直部2cと下部の水平部
2bの外側形状によって容易に得ることができる。
【0023】このような構成により、上段の打設面Aと
下段の打設面Bの高低差を自在に調整することが可能と
なる。
【0024】図2のコンクリート打設装置は、長尺方向
に沿って上部側板2と下部側板3を設け、夫々の上部側
板2と下部側板3の端部によって上段の打設面Aと下段
の打設面Bを規定するようにした定規部材1を用いてあ
り、上部側板2の上部の水平部2aに穿設した孔5にボ
ルト4を挿通し、この上部の水平部2aを、ボルト4に
前もって螺合してあるナット13で支持するものであ
る。
【0025】また、この図2においては、上記のコンク
リート打設装置を所定間隔を開けて左右対向的に配する
ことにより、左右上段の打設面A,Aを同一にした溝断
面のコンクリートを打設することが可能となる。
【0026】さらには、このように左右の定規部材1の
上段の打設面Aと下段の打設面Bを所望の高さに形成す
るほか、左右のボルト4に螺合したナット13を回転さ
せることにより上下動して高低を調整することにより、
左右の上段の打設面A及び下段の打設面Bとの高低差が
異なる溝を形成することも可能である。また左右何れか
の上部側板2の位置を変えた定規部材1を用いることに
より、左右何れかの上段の打設面Aの高低を変化させた
コンクリート溝を形成することができる。
【0027】なお、上記の実施例に挙げた各種のコンク
リート打設装置によって形成することができる段差又は
溝形状の例として、図3(a)乃至(i)に示すものを
例示してあるが、その他、上記のコンクリート打設装置
の組み合わせによってさまざまな段差及び溝のコンクリ
ート打設形状を得ることができる。
【0028】なお、上記の実施例においては、段差また
は溝の形成材料としてコンクリートについて説明してあ
るが、本発明は、コンクリートに類似した流動性または
軟質性を有し、経時的に硬化する材料であれば、いかな
る材料にも同様の効果をもって適用できるものである。
【0029】
【発明の効果】以上説明したように、本発明によれば、
次のような効果を得ることができる。 (1)段差又は溝を成す打設コンクリート面を形成する
際に、ボルトに螺合したナットの回動により上下位置調
整を行い、または挿通した支持部材の傾動により支持部
材の上下位置調節を行い、この上下位置調節したナッ
ト、または支持部材によって定規部材の上部側板を支持
すると共に、各ボルトの下部を台座に挿入して、該台座
をコンクリート打設面に立設固定し、定規部材の水平レ
ベルを調整し、上段と下段の打設面に沿って打設コンク
リートの上段と下段のコンクリート面を形成することが
でき、これにより段差又は溝の上段と下段のコンクリー
ト打設面の形成面及び端部を簡単、安価に、かつ高精度
に規定することが可能となる。
【0030】(2)ボルトの一部を覆う合成樹脂製パイ
プをかぶせることにより、ボルトを取り外す際に、ボル
トにコンクリートが付着していないので円滑に取り外せ
るものである。
【0031】(3)ボルトのネジに対して支持部材に穿
設したバカ孔を利用して、支持部材をボルトに対して傾
動させることを一回以上行うことによって、上下位置の
調節を従来のように両ネジボルトを回動して行うことな
くワンタッチで簡単にできるものである。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の実施例に関するコンクリート打設装置
の部分斜視図である。
【図2】本発明の実施例に関するコンクリート打設装置
の他の応用例を示す正面図である。
【図3】本発明のコンクリート打設装置によって形成し
た打設コンクリートの段差又は溝の例を示す断面図であ
る。
【図4】本発明の支持部材を示す斜視図である。
【符号の説明】
1‥‥定規部材 2‥‥上部側
板 2a‥‥上部の水平部 2b‥‥下部
の水平部 2c‥‥垂直部 3‥‥下部
側板 4‥‥ボルト 5‥‥孔 6‥‥台座 6a‥‥台座の
フランジ 7‥‥台座用のネジ 8‥‥パイプ 9‥‥支持部材 10‥‥底部 11‥‥バカ孔 12‥‥上端
面 13‥‥ナット A‥‥上段
の打設面 B‥‥下段の打設面

Claims (3)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 打設コンクリートの段差又は溝の側面を
    形成する部材の両側に打設すべきコンクリートの上段と
    下段の打設面を規定するようにした定規部材と、棒部材
    にネジを螺設したボルトと、該ボルトの下部を挿入する
    台座と、該台座をコンクリートを打設すべき箇所に立設
    固定し、さらに該台座より突出したボルトを覆うように
    合成樹脂製パイプを定規部材までかぶせ、前記ボルトに
    対して上下動できるナットを螺設し、前記定規部材の高
    低及び水平を調整するようにしたことを特徴とするコン
    クリート打設装置。
  2. 【請求項2】 打設コンクリートの段差又は溝の側面を
    形成する部材の両側に打設すべきコンクリートの上段と
    下段の打設面を規定するようにした定規部材と、棒部材
    にネジを螺設したボルトと、該ボルトの下部を挿入する
    台座と、該台座をコンクリートを打設すべき箇所に立設
    固定し、さらに該台座より突出したボルトを覆うように
    合成樹脂製パイプを定規部材までかぶせ、前記ボルトに
    対して下部が略水平状態にすると、自由に上下動できる
    ようなバカ孔が穿設され、上部を水平状態にするとネジ
    部にバカ孔が係合して係止できる前記定規部材を支持す
    る支持部材とにより前記定規部材の高低及び水平を調整
    するようにしたことを特徴とするコンクリート打設装
    置。
  3. 【請求項3】 縦断面形状が略凹字形状で、正面形状が
    変形台形状に金属等の板材を折り曲げ、縦断面形状の略
    凹字形状の底部にボルトのネジ径より若干大きい孔を穿
    設したことを特徴とするコンクリート打設装置の定規部
    材を支持する支持部材。
JP2000105511A 2000-04-06 2000-04-06 コンクリート打設装置 Pending JP2001288894A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2000105511A JP2001288894A (ja) 2000-04-06 2000-04-06 コンクリート打設装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2000105511A JP2001288894A (ja) 2000-04-06 2000-04-06 コンクリート打設装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2001288894A true JP2001288894A (ja) 2001-10-19

Family

ID=18618841

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2000105511A Pending JP2001288894A (ja) 2000-04-06 2000-04-06 コンクリート打設装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2001288894A (ja)

Cited By (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN108396938A (zh) * 2018-03-20 2018-08-14 福建省闽南建筑工程有限公司 用于地下室地面一次成型施工工序中的调节式浇筑模架
CN108590120A (zh) * 2018-06-07 2018-09-28 福建省闽南建筑工程有限公司 用于地下室地面一次成型施工工序中的改进型浇筑模架
CN108952153A (zh) * 2018-07-09 2018-12-07 盐城鑫素元机械制造有限公司 一种现浇混凝土预埋成孔装置
CN111665126A (zh) * 2020-07-24 2020-09-15 天津城建大学 一种改进的混凝土棱柱体抗折弹性模量测定装置
CN112096066A (zh) * 2020-08-31 2020-12-18 中国十七冶集团有限公司 一种结构板上管线压槽深度控制装置及深度控制方法
CN113931473A (zh) * 2021-09-15 2022-01-14 王成 一种建筑结构加固连接装置

Cited By (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN108396938A (zh) * 2018-03-20 2018-08-14 福建省闽南建筑工程有限公司 用于地下室地面一次成型施工工序中的调节式浇筑模架
CN108590120A (zh) * 2018-06-07 2018-09-28 福建省闽南建筑工程有限公司 用于地下室地面一次成型施工工序中的改进型浇筑模架
CN108952153A (zh) * 2018-07-09 2018-12-07 盐城鑫素元机械制造有限公司 一种现浇混凝土预埋成孔装置
CN108952153B (zh) * 2018-07-09 2023-09-12 盐城鑫素元机械制造有限公司 一种现浇混凝土预埋成孔装置
CN111665126A (zh) * 2020-07-24 2020-09-15 天津城建大学 一种改进的混凝土棱柱体抗折弹性模量测定装置
CN112096066A (zh) * 2020-08-31 2020-12-18 中国十七冶集团有限公司 一种结构板上管线压槽深度控制装置及深度控制方法
CN113931473A (zh) * 2021-09-15 2022-01-14 王成 一种建筑结构加固连接装置

Similar Documents

Publication Publication Date Title
KR101745242B1 (ko) 가변형 보 거푸집 및 그 시공방법
US7086203B2 (en) Support
KR20180024685A (ko) 비정형 거푸집 모듈
JP4020406B2 (ja) 型枠支持機構及び打設方法
JP2001288894A (ja) コンクリート打設装置
US20140352241A1 (en) Dynamic Concrete Form
JP3780465B2 (ja) コンクリート打設装置及び方法
KR200401072Y1 (ko) 높이조절식 거푸집 받침장치
JP7018253B2 (ja) 柱脚金物及びそれを用いた柱脚構造の建て方工法
JP2003170295A (ja) 形鋼等におけるスリーブ管の位置決め装置とその位置決め方法
JP2008150851A (ja) アンカーボルト支持具
KR102516806B1 (ko) 레일형 프레임을 구비한 콘크리트 거푸집용 간격유지장치
JPH0128198Y2 (ja)
JP2015224493A (ja) 免震すべり支承設置装置
JP2637377B2 (ja) 建造物の柱脚の固定に使用されるアンカーボルトの固定治具
KR100523145B1 (ko) 키커 타설용 거푸집 유니트 및 이를 이용한 키커 타설용거푸집
JP2001032523A (ja) 型枠支持金具
CN117846283B (zh) 一种变宽模壳装置
JP2012140846A (ja) 部材の寸法調整機構、寸法調整装置及び寸法調整機構付部材
JP3090326B2 (ja) Pc基礎構築構造
KR20020078315A (ko) 바닥 시공용 레벨링 장치
JPH07180359A (ja) 鉄骨柱のレベル調整装置及びレベル調整方法
JP2002220922A (ja) 型枠支持装置
JP3102251U (ja) コンクリート型枠支持材
JPH0694672B2 (ja) アンカーボルト位置決め用具