JP2001288635A - 複合被覆弾性糸及びその製造方法 - Google Patents

複合被覆弾性糸及びその製造方法

Info

Publication number
JP2001288635A
JP2001288635A JP2000100280A JP2000100280A JP2001288635A JP 2001288635 A JP2001288635 A JP 2001288635A JP 2000100280 A JP2000100280 A JP 2000100280A JP 2000100280 A JP2000100280 A JP 2000100280A JP 2001288635 A JP2001288635 A JP 2001288635A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
yarn
elastic yarn
false
coated elastic
twist
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2000100280A
Other languages
English (en)
Inventor
Toshihiko Kimura
俊彦 木村
Kazuo Umeda
和生 梅田
Toru Takahashi
徹 高橋
Yoshiyuki Miki
芳幸 三木
Hiroshi Inoue
啓 井上
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Toray Industries Inc
Original Assignee
Toray Industries Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Toray Industries Inc filed Critical Toray Industries Inc
Priority to JP2000100280A priority Critical patent/JP2001288635A/ja
Publication of JP2001288635A publication Critical patent/JP2001288635A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Yarns And Mechanical Finishing Of Yarns Or Ropes (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 芯糸が露出する目むきを起こさない複合被覆
弾性糸及びその製造方法を提供する。 【解決手段】 芯糸の弾性糸1の周りを鞘糸のマルチフ
ィラメント仮撚糸2が実質的無撚で被覆した無撚被覆構
造の仮撚被覆弾性糸Yを構成し、該仮撚被覆弾性糸Yの
周囲に長繊維糸条又は短繊維糸条Xが交絡した糸構造か
らなる複合被覆弾性糸Zである。弾性糸にマルチフィラ
メント糸を引揃えて仮撚加工することにより仮撚被覆弾
性糸を製造し、該仮撚被覆弾性糸の周囲に長繊維糸条又
は短繊維糸条を交絡処理して製造する。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は複合被覆弾性糸及び
その製造方法に関し、さらに詳しくは、タイツ等に編成
したときに膝等の屈曲部で芯糸が露出する目むきを発生
し難くした複合被覆弾性糸及びその製造方法に関する。
【0002】
【従来の技術】特公平3−10739号公報(特許第1
65949号)は、ポリウレタン弾性糸を芯糸にし、そ
の周囲にポリアミドマルチフィラメント仮撚糸を実質的
無撚で被覆した無撚被覆構造を有する仮撚被覆弾性糸を
開示している。この仮撚被覆弾性糸はソフトな風合を有
するためタイツ、パンティストッキング等の用途に使用
され、需要者から高い評価を得ている。
【0003】しかし、上記仮撚被覆弾性糸を使用して編
成したタイツ、パンティストッキング等の製品は、特に
膝などの屈曲部で仮撚被覆弾性糸が他の箇所よりも大き
な伸縮荷重を繰り返し受けることにより、芯糸の弾性糸
が鞘糸のポリアミドマルチフィラメント仮撚糸の間に露
出し、所謂「目むき」と称する現象を生じやすい状態に
なっていた。すなわち、芯糸のポリウレタン弾性糸は鞘
糸のポリアミド糸に比べて染料に染まり難いため、鞘糸
に比べて淡色に染まってしまうのである。そのため、上
記のように目むきが生じた箇所では、その目むき部の淡
色状態がスジ状に顕れて目立つようになるからである。
【0004】
【発明が解決しようとする課題】本発明の目的は、上述
した従来の問題を解消し、芯糸が露出する目むきを起こ
さない複合被覆弾性糸及びその製造方法を提供すること
にある。
【0005】
【課題を解決するための手段】上記目的を達成する本発
明の複合被覆弾性糸は、芯糸の弾性糸の周りを鞘糸のマ
ルチフィラメント仮撚糸が実質的無撚で被覆した無撚被
覆構造の仮撚被覆弾性糸を構成し、該仮撚被覆弾性糸の
周囲に長繊維糸条又は短繊維糸条が交絡した糸構造から
なることを特徴とするものである。
【0006】このように芯糸の弾性糸と鞘糸のマルチフ
ィラメント仮撚糸からなる仮撚被覆弾性糸の周りに、長
繊維糸条又は短繊維糸条が交絡した構成にしたため、内
側の芯糸が鞘糸の外側へ露出し難くなり、目むきを生じ
にくくなる。また、外側に巻き付けている長繊維糸条又
は短繊維糸条の特性を適宜選択することにより、この複
合被覆弾性糸から編成した編地にソフトタッチ、スパン
ライク、光沢、高吸湿性、発色性などの新しい風合や機
能を付与することができる。
【0007】上記本発明の複合被覆弾性糸の製造方法
は、弾性糸にマルチフィラメント糸を引揃えて仮撚加工
することにより仮撚被覆弾性糸を製造し、該仮撚被覆弾
性糸の周囲に長繊維糸条又は短繊維糸条を交絡処理する
ことを特徴とするものである。
【0008】
【発明の実施の形態】本発明の複合被覆弾性糸は主要部
が仮撚被覆弾性糸から構成され、その仮撚被覆弾性糸
は、弾性糸を芯糸にし、その外周をマルチフィラメント
仮撚糸が鞘糸として撚回・反転して実質的無撚で被覆す
る無撚被覆構造を有している。芯糸に使用する弾性糸は
特に限定されないが、例えばポリウレタン系弾性糸、ポ
リエーテ系弾性糸などが好ましく使用される。また、鞘
糸に使用するマルチフィラメント仮撚糸は、仮撚加工可
能な合成繊維であれば特に限定されない。例えば、ポリ
アミドマルチフィラメント、ポリエステルマルチフィラ
メントなどからなる仮撚糸が好ましく使用される。
【0009】本発明の複合被覆弾性糸は、上記仮撚被覆
弾性糸の周囲に長繊維糸条又は短繊維糸条が交絡して形
成されている。このように長繊維糸条又は短繊維糸条が
外周に交絡していることにより、過剰な繰り返し伸縮を
受けても、仮撚被覆弾性糸の芯糸が外側へ露出する目む
きの発生を抑制することができる。
【0010】長繊維糸条又は短繊維糸条に使用される糸
条は特に限定されないが、その糸条の選択により、新し
い風合や機能を付与することができるので、これら新た
に付与される要因を考慮して選択するとよい。
【0011】例えば、長繊維糸条の場合には、ポリアミ
ド加工糸、ポリエステル加工糸、絹糸、アセテート糸、
レーヨン糸などを挙げることができるが、ポリアミド加
工糸やポリエステル加工糸ではソフトさやサラサラ感な
どを、絹糸では光沢、吸湿性、しなやかさなどを、アセ
テート糸やレーヨン糸では発色性やドライ感などを与え
ることができる。
【0012】また、短繊維糸条の場合には、綿スパン
糸、アセテートスパン糸、レーヨンスパン糸などを挙げ
ることができ、綿スパン糸では吸湿性やスパンライク感
などを、アセテートスパン糸やレーヨンスパン糸の場合
には発色性やドライ感などを与えることができる。
【0013】なお、仮撚被覆弾性糸に交絡させる糸条と
して仮撚加工糸を用いると、高ストレッチ性を得ること
ができ、ポリプロピレンテレフタレートやポリブチレン
テレフタレートを用いると、さらに高ストレッチ性を得
ることができる。
【0014】図1及び図2は、それぞれ本発明の複合被
覆弾性糸を例示した側面図である。
【0015】複合被覆弾性糸Zは、いずれの場合も中心
部に仮撚被覆弾性糸Yを配置し、その周囲に長繊維糸条
又は短繊維糸条Xが交絡するように構成されている。交
絡の態様は色々あり、図1の複合被覆弾性糸Zの場合
は、所謂インターレース型といわれるもので、糸条の長
手方向に糸同士が強く交絡する交絡部Eを間欠的に有し
ている。これに対して、図2の複合被覆弾性糸Zの場合
は、糸条の長手方向の全体に渡って、長繊維糸条又は短
繊維糸条Xが多数のループを形成しながら互いに絡み合
い、さらに仮撚被覆弾性糸Yの鞘糸2にも絡んだ構成に
なっている。
【0016】上記複合被覆弾性糸において、中心部の仮
撚被覆弾性糸Yは、弾性糸1を芯糸とし、その外周にマ
ルチフィラメント仮撚糸2が鞘糸として長手方向に沿っ
て撚回・反転しながら無撚で被覆した無撚被覆構造にな
っている。弾性糸1にはポリウレタン弾性糸やポリエー
テル弾性糸などが使用され、本数は1本又は2本が配置
される。勿論、それ以上の本数であってもよい。また、
マルチフィラメント仮撚糸2には、ポリアミド、ポリエ
ステルなどの合成繊維が使用される。このうちポリアミ
ドはナイロン6又はナイロン66が好ましく、ポリエス
テルはポリエチレンテレフタレートが好ましい。
【0017】交絡させる糸条Xは長繊維糸条及び短繊維
糸条のいずれであってもよい。前述したように、長繊維
糸条の場合には、ポリアミド加工糸、ポリエステル加工
糸、絹糸、アセテート糸、レーヨン糸などが、短繊維糸
条の場合には、綿スパン糸、アセテートスパン糸、レー
ヨンスパン糸などが好ましく使用される。
【0018】上述した本発明の複合被覆弾性糸は、弾性
糸をドラフトし、これにマルチフィラメント糸を引揃え
て仮撚加工して仮撚被覆弾性糸を製造する第1の工程
と、この仮撚被覆弾性糸に長繊維糸条又は短繊維糸条を
交絡処理する第2の工程との組合せにより製造すること
ができる。仮撚加工は摩擦仮撚が好ましく、その摩擦仮
撚に採用するツイスターとしては、2軸式ディスク型ツ
イスターや3軸式ディスク型ツイスターが好ましく使用
される。
【0019】第2工程の交絡処理において、仮撚被覆弾
性糸と長繊維糸条又は短繊維糸条との給糸フィード率は
互いに異ならせることが好ましい。このように給糸フィ
ード率に差を与えることにより交絡数を多くしたり、交
絡の強さを大きくし、目むきの発生を一層低減させるこ
とができる。双方糸条間の給糸フィード率の大小関係は
いずれが大きくてもよい。また、長繊維糸条又は短繊維
糸条の元撚の撚方向を仮撚被覆弾性糸の仮撚の撚方向と
一致させるようにすると、交絡による被覆性を向上する
ことができる。
【0020】図3は、仮撚被覆弾性糸を製造する第1の
工程を例示する。
【0021】3は芯部原糸用のポリウレタン弾性糸1が
巻かれたパッケージであり、一対の転動ローラ5に回動
自在に支持されている。このパッケージ3からポリウレ
タン弾性糸1がドラフトされながら、供給ローラ7によ
り横方向に解舒される。他方、4は鞘部原糸用のポリア
ミドマルチフィラメント糸2’が巻かれたパッケージで
あり、図示しない支持稈に支持されている。このパッケ
ージ4からポリアミドマルチフィラメント糸2’が供給
ローラ7により引き出され、上記のようにドラフト中の
ポリウレタン弾性糸1に集束ガイド6を介して引揃え合
糸される。
【0022】合糸されたポリウレタン弾性糸1とポリア
ミドマルチフィラメント糸2’とは、供給ローラ7から
該供給ローラ7よりも周速度をやや速くした引取ローラ
8に引き取られ、両ローラ間を移動する間にディスク型
ツイスター10により摩擦仮撚りされる。ディスク型ツ
イスター10は加撚の撚を与え、そのツイスター10を
通過後、解撚する。上流側で加撚された撚はヒータ9に
より熱セットされ、冷却されたのち解撚されて仮撚被覆
弾性糸Yになり、チーズ11に巻き上げられる。
【0023】図4は、第1の工程で得た仮撚被覆弾性糸
Yに長繊維糸条又は短繊維糸条を交絡させる第2の工程
を例示する。
【0024】仮撚被覆弾性糸Yが巻かれたチーズ11は
一対の転動ローラ12に回動自在に支持され、供給ロー
ラ13により仮撚被覆弾性糸Yが引き出されるようにな
っている。他方、長繊維糸条又は短繊維糸条Xが巻かれ
たチーズ16は図示しない支持棒に支持され、供給ロー
ラ17により軸方向に解舒されながら引き出されるよう
になっている。
【0025】供給ローラ13に引き出された仮撚被覆弾
性糸Yと、供給ローラ17により引き出された長繊維糸
条又は短繊維糸条Xとは、双方の給糸フィード率を互い
に異ならせて、引取ローラ19で引き取りながらインタ
ーレース型交絡ノズル18の中に通過させ圧縮空気で交
絡処理する。この交絡処理により、仮撚被覆弾性糸Yの
周囲に長繊維糸条又は短繊維糸条Xが絡み付くと共に、
長繊維糸条又は短繊維糸条Xの糸条自身も互いに交絡
し、特に強く絡みあった交絡部Eを長手方向に間欠的に
形成するようにした複合被覆弾性糸Zになって(図1参
照)、チーズ20に巻き上げられる。
【0026】図2に示すように、多数のループと交絡と
を有する複合被覆弾性糸Zを製造する場合には、交絡ノ
ズル18として流体乱流型のノズル(所謂“タスラン”
のノズル)を使用し、かつ供給ロール17と引取ロール
19との間のオーバフィード率を大きくすればよい。な
お、仮撚被覆弾性糸の仮撚方向と空気混繊する糸条の撚
方向は被覆性および集束性から同方向、つまり仮撚方向
がSであれば、混繊する糸条もS撚であること、Zであ
ればZ撚である組合せが好ましい。
【0027】本発明の複合被覆弾性糸は、特にタイツ、
パンティストッキング、スポーツウェア用ニット、イン
ナーなどの編地、ストレッチ織物等に好適に使用するこ
とができる。
【0028】
【実施例】以下に説明する実施例において、評価に使用
した「目むき度」及び「目むき発生率」は、それぞれ下
記の測定方法により測定したものである。
【0029】〔目むき度〕試料糸に13.7cNの荷重
を吊るして30cmの間隔に印を付け、次いで荷重を外
して12cm弛緩させ、上記30cmの間隔を18cm
の試料長さにする。再び13.7cNの荷重を吊るして
30cmまで伸長する。この操作を4回繰り返し、5回
目の弛緩状態の試料長さを固定し、その試料長さ内に存
在する目むき(鞘糸から芯糸が露出した箇所)の数nを
測定する。この測定を20本(合計6m)の試料につい
て行い、次式から目むき度を計算する。
【0030】目むき度(%)=(Σn/20)×100 〔目むき発生率〕目むき発生率は、編地使用中に目むき
が徐々に増加する過程の抵抗性の尺度を示すものであ
り、次のように測定する。
【0031】タイツ用に編成した筒編地の横幅方向の置
寸として10mmの間隔に印を付ける。次いで、この編
地の横方向に徐々に伸長を加えた時、伸長されたループ
間から淡染した弾性糸(ポリウレタン弾性糸)が見え始
めたときの上記置寸が変化した間隔をL1 とする。この
測定を10回繰り返し、その平均値をLO として、次式
から目むき発生率を計算する。
【0032】目むき発生率(%)=〔1−(LO −1
0)/10〕×100 実施例1 繊度33dtexのポリウレタン弾性糸を芯糸にし、繊度7
8dtex,68フィラメントのナイロン66マルチフィラ
メント糸を鞘糸に使用して、図3に示す仮撚加工工程に
より、仮撚数3200(S撚)T/m、加熱温度180
℃、加工ドラフト1.27倍、ポリウレタン弾性糸のド
ラフト2.8倍、D/Y比2.0、巻取フィード率+6
%、加工速度230m/分で摩擦仮撚加工することによ
り、仮撚被覆弾性糸を得た。
【0033】次いで、図4の交絡処理工程により、上記
で得た仮撚被覆弾性糸と繊度44dtexのアセテート糸と
を、前者の給糸フィード率−4.9%、後者の給糸フィ
ード率+0.2%、交絡ノズル18の圧力0.392M
P、巻取フィード率−0.8%にして交絡処理して複合
被覆弾性糸を製造した。
【0034】得られた複合被覆弾性糸の目むき度は0.
8%であり、かつ目むき発生率は58%であった。これ
に対して上記仮撚被覆弾性糸だけの編地の目むき発生率
を測定したところ85%であった。
【0035】実施例2 繊度22dtexのポリウレタン弾性糸を芯糸にし、繊度5
6dtex,40フィラメントのナイロン6マルチフィラメ
ント糸を鞘糸に使用して、図3に示す仮撚加工工程によ
り、仮撚数4200(S撚)T/m、加熱温度175
℃、加工ドラフト1.26倍、加工速度200m/分、
D/Y比2.1、ポリウレタン弾性糸のドラフト2.9
倍、巻取フィード率+7%で摩擦仮撚加工することによ
り、仮撚被覆弾性糸を得た。
【0036】次いで、図4の交絡処理工程により、上記
で得た仮撚被覆弾性糸と繊度30dtexの絹糸とを、前者
の給糸フィード率+2.7%、後者の給糸フィード率−
5.7%にして、交絡ノズル18の圧力0.294MP
で交絡処理して、巻取フィード率−3.0%にて複合被
覆弾性糸を製造した。
【0037】得られた複合被覆弾性糸の目むき度は0.
9%であり、かつ目むき発生率は49%であった。これ
に対して上記仮撚被覆弾性糸だけの編地の目むき発生率
を測定したところ80%であった。
【0038】
【発明の効果】上述したように本発明によれば、芯糸の
弾性糸と鞘糸のマルチフィラメント仮撚糸からなる仮撚
被覆弾性糸の周りに、長繊維糸条又は短繊維糸条が交絡
した構成にしたため、内側の芯糸が鞘糸の外側へ露出し
難くなり、目むきを生じにくくなる。また、外側に巻き
付けている長繊維糸条又は短繊維糸条の特性を適宜選択
することにより、この複合被覆弾性糸から編成した編地
にソフトタッチ、スパンライク、光沢、高吸湿性、発色
性などの新しい風合や機能を付与することができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の複合被覆弾性糸の一例を示す側面図で
ある。
【図2】本発明の複合被覆弾性糸の他の例を示す側面図
である。
【図3】本発明の複合被覆弾性糸の製造方法の第1工程
を例示する説明図である。
【図4】本発明の複合被覆弾性糸の製造方法の第2工程
を例示する説明図である。
【符号の説明】
X 巻付け糸条 Y 仮撚被覆弾性糸 Z 複合被覆弾性糸 E 交絡部 1 弾性糸 2 マルチフィラメント仮撚糸 2’マルチフィラメント糸 3 (弾性糸の)パッケージ 4 (マルチフィラメント糸の)パッケージ 7,13,17 供給ローラ 8,19 引取ローラ 9 ヒータ 10 ディスク型ツイスター 11 (仮撚被覆弾性糸の)チーズ 16 (交絡用糸の)チーズ 18 交絡ノズル 20 (複合被覆弾性糸の)チーズ
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (51)Int.Cl.7 識別記号 FI テーマコート゛(参考) D02G 3/38 D02G 3/38 D02J 1/00 D02J 1/00 K P (72)発明者 高橋 徹 大阪府大阪市北区堂島一丁目6番20号 東 レ株式会社大阪事業場内 (72)発明者 三木 芳幸 兵庫県豊岡市神美台157−32 神繊興業株 式会社内 (72)発明者 井上 啓 大阪府大阪市中央区大手前1−7−31 グ ンゼ産業株式会社内 Fターム(参考) 4L036 MA04 MA06 MA24 MA33 MA35 MA37 MA39 PA07 PA21 PA42 PA45 PA47 RA24 RA25 UA01 UA06 UA08

Claims (7)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 芯糸の弾性糸の周りを鞘糸のマルチフィ
    ラメント仮撚糸が実質的無撚で被覆した無撚被覆構造の
    仮撚被覆弾性糸を構成し、該仮撚被覆弾性糸の周囲に長
    繊維糸条又は短繊維糸条が交絡した糸構造からなる複合
    被覆弾性糸。
  2. 【請求項2】 前記芯糸がポリウレタン弾性糸であり、
    前記鞘糸がポリアミド又はポリエステルのマルチフィラ
    メント仮撚糸である請求項1に記載の複合被覆弾性糸。
  3. 【請求項3】 前記長繊維糸条がポリアミドフィラメン
    ト加工糸、絹糸、アセテート糸又はレーヨン糸である請
    求項1又は2に記載の複合被覆弾性糸。
  4. 【請求項4】 前記短繊維糸条が綿スパン糸、アセテー
    トスパン糸又はレーヨンスパン糸である請求項1,2又
    は3に記載の複合被覆弾性糸。
  5. 【請求項5】 弾性糸にマルチフィラメント糸を引揃え
    て仮撚加工することにより仮撚被覆弾性糸を製造し、該
    仮撚被覆弾性糸の周囲に長繊維糸条又は短繊維糸条を交
    絡処理する複合被覆弾性糸の製造方法。
  6. 【請求項6】 前記仮撚被覆弾性糸と前記長繊維糸条又
    は短繊維糸条の給糸フィード率を互いに異ならせて交絡
    処理する請求項5に記載の複合被覆弾性糸の製造方法。
  7. 【請求項7】 前記仮撚被覆弾性糸の仮撚方向と前記長
    繊維糸条又は短繊維糸条の元撚の撚方向とを同一方向に
    する請求項5又は6に記載の複合被覆弾性糸の製造方
    法。
JP2000100280A 2000-04-03 2000-04-03 複合被覆弾性糸及びその製造方法 Pending JP2001288635A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2000100280A JP2001288635A (ja) 2000-04-03 2000-04-03 複合被覆弾性糸及びその製造方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2000100280A JP2001288635A (ja) 2000-04-03 2000-04-03 複合被覆弾性糸及びその製造方法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2001288635A true JP2001288635A (ja) 2001-10-19

Family

ID=18614504

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2000100280A Pending JP2001288635A (ja) 2000-04-03 2000-04-03 複合被覆弾性糸及びその製造方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2001288635A (ja)

Cited By (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR100536644B1 (ko) * 2004-06-01 2005-12-14 대원기계공업주식회사 스판덱스용 가연 사(絲) 와인딩 방법 및 가연 와인더
CN103132199A (zh) * 2013-03-25 2013-06-05 东华大学 一种三元结构复合纱线及其制备装置和方法
CN103215718A (zh) * 2013-05-09 2013-07-24 南通天虹银海实业有限公司 一种弹力线复合同步设备
JP5632984B1 (ja) * 2014-08-25 2014-11-26 永山産業株式会社 光沢性に優れた捲縮性絹糸、これを用いた織物・編物製品および捲縮性絹糸の製造方法
CN104213287A (zh) * 2013-05-30 2014-12-17 东丽纤维研究所(中国)有限公司 一种涤锦复合纱、弹性织物及该弹性织物的生产方法
CN106400241A (zh) * 2016-10-14 2017-02-15 江南大学 一种两次包缠纱及其生产方法
CN106757634A (zh) * 2016-12-14 2017-05-31 浙江恒逸高新材料有限公司 一种麻感聚酯包覆纤维及其制备方法与应用

Cited By (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR100536644B1 (ko) * 2004-06-01 2005-12-14 대원기계공업주식회사 스판덱스용 가연 사(絲) 와인딩 방법 및 가연 와인더
CN103132199A (zh) * 2013-03-25 2013-06-05 东华大学 一种三元结构复合纱线及其制备装置和方法
CN103215718A (zh) * 2013-05-09 2013-07-24 南通天虹银海实业有限公司 一种弹力线复合同步设备
CN104213287A (zh) * 2013-05-30 2014-12-17 东丽纤维研究所(中国)有限公司 一种涤锦复合纱、弹性织物及该弹性织物的生产方法
JP5632984B1 (ja) * 2014-08-25 2014-11-26 永山産業株式会社 光沢性に優れた捲縮性絹糸、これを用いた織物・編物製品および捲縮性絹糸の製造方法
CN106400241A (zh) * 2016-10-14 2017-02-15 江南大学 一种两次包缠纱及其生产方法
CN106757634A (zh) * 2016-12-14 2017-05-31 浙江恒逸高新材料有限公司 一种麻感聚酯包覆纤维及其制备方法与应用

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US3940917A (en) Composite elastic yarns and process for producing them
JP2001288635A (ja) 複合被覆弾性糸及びその製造方法
JP4547792B2 (ja) ポリエステル仮撚被覆弾性糸およびその製造方法
JP2001288634A (ja) 複合被覆弾性糸及びその製造方法
JP2687513B2 (ja) カサ高毛羽系の製造方法
JP2002030535A (ja) 複合仮撚被覆弾性糸およびその製造方法
JP2000144540A (ja) 多層複合嵩高糸の製造方法
JP2000290846A (ja) 異収縮複合混繊糸およびその織物、編物
JP2019073807A (ja) 仮撚加工糸および織編物
JP4604316B2 (ja) ポリエステル仮撚加工糸およびその糸を使用した織編物
JP2001288636A (ja) 嵩高性複合弾性糸及びその製造方法
JP2813525B2 (ja) 仮撚複合糸及びその製造方法
JPS58109645A (ja) 複合仮撚捲縮または非捲縮加工糸及びその製造法
JP2002249944A (ja) 複合被覆弾性糸および複合被覆弾性糸の製造方法並びに編織物
JP4824866B2 (ja) 特殊仮撚加工糸及びその製造方法並びに織編物
JP2001288631A (ja) 仮撚被覆弾性糸及びその製造方法
JPH0711533A (ja) 太さムラを有する複合毛羽糸およびその製造方法
JP2001348748A (ja) 仮撚被覆弾性糸の製造方法
JPS605689B2 (ja) 交絡トルク巻縮糸の製造方法
JP2001295148A (ja) ポリエステル被覆弾性糸およびその製造方法
JP3686640B2 (ja) 仮撚り複合糸及びそれを使用した織物並びに編物
JPH02139435A (ja) 複合仮撚加工糸の製造方法
JPS60104543A (ja) 紡績糸様フイラメント糸
JPS605688B2 (ja) 交絡巻縮糸の製造方法
JPS5813656B2 (ja) 潜在性かさ高糸の製造方法