JP2001287573A - シートスライド装置 - Google Patents

シートスライド装置

Info

Publication number
JP2001287573A
JP2001287573A JP2000107656A JP2000107656A JP2001287573A JP 2001287573 A JP2001287573 A JP 2001287573A JP 2000107656 A JP2000107656 A JP 2000107656A JP 2000107656 A JP2000107656 A JP 2000107656A JP 2001287573 A JP2001287573 A JP 2001287573A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
lower rail
main body
seat
slide
rail
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2000107656A
Other languages
English (en)
Inventor
Tadashi Matsumoto
正 松本
Isao Ikegaya
勲 池ヶ谷
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Jtekt Column Systems Corp
Original Assignee
Fuji Kiko Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Fuji Kiko Co Ltd filed Critical Fuji Kiko Co Ltd
Priority to JP2000107656A priority Critical patent/JP2001287573A/ja
Publication of JP2001287573A publication Critical patent/JP2001287573A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Seats For Vehicles (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 強度的な低下を来すことなく軽量化を図るこ
とにある。 【解決手段】 自動車(移動手段)における車体の床面
(基礎部)に固定されるロアレール1と、このロアレー
ル1に対して軸方向に移動自在に設けられ、座部を保持
するアッパレール2とを備えてなり、アッパレール2
は、鋼板製(金属板製)のもので一体的に形成されたも
のであり、座部側に連結される本体部2aと、この本体
部2aの側縁部に沿ってL字状に屈曲し、ロアレール1
に移動自在に連結されるスライド保持部2bとを有して
おり、本体部2aとスライド保持部2bとの境界部2d
には、L字状の内側に押し出すことにより形成した補強
リブ2eを設けた構成にしている。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】この発明は、自動車等の移動
手段に設けられ、シートの位置決めを可能にするシート
スライド装置に関する。
【0002】
【従来の技術】この種のシートスライド装置としては、
例えば自動車のシートにおいて、図4に示すように、車
体の床面(基礎部)に固定されるロアレール1と、この
ロアレール1に対して同軸方向に移動自在に設けられた
アッパレール2とを備えたものが知られている。
【0003】アッパレール2は、2つのレール部材2
1、22を組み合わせたもので構成されており、各レー
ル部材21、22は、帯状に延びる鋼板によって形成さ
れた本体部2aと、この本体部2aの側縁部に沿ってL
字状に屈曲されたスライド保持部2bとを備えている。
即ち、アッパレール2は、各本体部2aから突出するス
ライド保持部2bによって、上下逆のT字状に形成され
ている。また、各スライド保持部2bには、その側縁部
に沿ってL字状に屈曲し、転動子としての鋼球3を案内
する鋼球案内部2cが一体に形成されている。
【0004】ロアレール1は、帯状に延びる鋼板からな
る底壁部1aと、この底壁部の一方及び他方の側縁部か
ら上方に立ち上がる側壁部1b、1bと、各側壁部1b
から底壁部1aに平行になるようにL字状に折れ曲がる
レール案内部1cと、各レール案内部1cの側縁部から
底壁部1aに向けてL字状に屈曲する鋼球案内部1dと
により一体に形成されている。
【0005】鋼球3は、スライド保持部2b、鋼球案内
部2c、レール案内部1c、鋼球案内部1dに囲まれた
状態で移動自在に保持されている。そして、鋼球3は、
アッパレール2に作用する左右方向の力及び上方向の力
をロアレール1に伝えると共に、アッパレール2をロア
レール1に対して軸方向に移動自在に保持するようにな
っている。
【0006】また、アッパレール2に作用する下方向の
力は、スライド保持部2bと、底壁部1aとの間に設け
られた転動子としての鋼ローラ4によってロアレール1
に伝えられるようになっている。即ち、鋼ローラ4は、
アッパレール2に作用する下方向の力をロアレール1に
伝えると共に、アッパレール2をロアレール1に対して
軸方向に移動自在に保持するようになっている。
【0007】鋼球3及び鋼ローラ4は、ロアレール1及
びアッパレール2の軸方向に複数設けられていると共
に、それぞれの間隔がリテーナ5によって所定の間隔に
保たれている。
【0008】
【発明が解決しようとする課題】ところで、近年の軽量
化の要望に伴い、ロアレール1やアッパレール2につい
ても薄肉化の要求がなされている。ただし、単に薄肉化
した場合には、特にアッパレール2におけるスライド保
持部2bの付け根部、即ち本体部2aとスライド保持部
2bとの境界部に強度低下の問題が生じることになる。
【0009】この発明は、上記事情に鑑みてなされたも
のであり、強度的な低下を来すことなく軽量化を図るこ
とのできるシートスライド装置を提供することを課題と
している。
【0010】
【課題を解決するための手段】上記課題を解決するため
に、請求項1記載の発明は、基礎部に固定されるロアレ
ールと、このロアレールに対して軸方向に移動自在に設
けられ、座部を保持するアッパレールとを備えたシート
スライド装置であって、前記アッパレールは、金属板製
のもので一体的に形成されたものであって、座部側に連
結される本体部と、この本体部の側縁部に沿ってL字状
に屈曲し、ロアレールに移動自在に連結されるスライド
保持部とを有しており、前記本体部とスライド保持部と
の境界部には、L字状の内側に押し出すことにより形成
した補強リブが設けられていることを特徴としている。
【0011】請求項2記載の発明は、請求項1記載の発
明において、補強リブは、本体部及びスライド保持部に
対して所定の角度で傾斜していることを特徴としてい
る。
【0012】請求項3記載の発明は、請求項2記載の発
明において、所定の角度は45度であることを特徴とし
ている。
【0013】請求項4記載の発明は、請求項1、2又は
3記載の発明において、スライド保持部は、複数の転動
子を介してロアレールに移動可能に連結され、かつロア
レールに対して所定の位置でロック可能に構成されてお
り、補強リブは、ロック時における各転動子の位置に対
応する箇所に設けられていることを特徴としている。
【0014】そして、上記のように構成された請求項1
記載の発明においては、アッパレールがスライド保持部
を介してロアレールに連結されているので、スライド保
持部の付け根部、即ち本体部とスライド保持部との境界
部に最大曲げモーメントが作用することになる。しか
し、境界部にはL字状の内側に突出する補強リブが形成
されているので、その境界部における強度の向上を図る
ことができる。また、換言すれば、上記強度の向上分だ
け厚さの薄いアッパレールを採用することができる。従
って、強度の低下を来すことなく、薄肉化による軽量化
及びコストの低減を図ることができる。しかも、押し出
しによる塑性変形により補強リブを形成しているので、
部品点数が増加することがなく、製造コストが増加する
のも抑えることができる。
【0015】請求項2記載の発明においては、補強リブ
が本体部及びスライド保持部に対して所定の角度で傾斜
しているので、補強リブ、本体部及びスライド保持部に
よって三角形状の補強部分を構成することができる。従
って、最大曲げモーメントが生じる本体部とスライド保
持部との境界部を強固に補強することができる。
【0016】請求項3記載の発明においては、補強リブ
が本体部に対してもスライド保持部に対しても45度方
向に傾斜した状態になるので、補強リブから本体部及び
スライド保持部に作用する力が同等になる。即ち、補強
リブ回りの力がほぼ一定に分散されることになり、本体
部及びスライド保持部のいずれか一方に力が集中するの
を防止することができる。従って、境界部の強度をより
向上させることができる。
【0017】請求項4記載の発明においては、転動子に
対応する位置に補強リブを設けているので、力が実際に
伝達するラインを強化することができる。従って、より
効率的で十分な強度の向上を図ることができる。
【0018】
【発明の実施の形態】以下、この発明の実施の形態を実
施例に基づき、図1〜図3を参照して説明する。ただ
し、従来例で示した構成要素と共通する要素には同一の
符号を付し、その共通する要素の説明を簡略化する。
【0019】この実施例で示すシートスライド装置S
は、図1〜図3に示すように、自動車(移動手段)にお
ける車体の床面(基礎部)に固定されるロアレール1
と、このロアレール1に対して軸方向に移動自在に設け
られ、図示しないシートの座部を保持するアッパレール
2とを備えたものである。アッパレール2は、鋼板製
(金属板製)のもので一体的に形成されたものであり、
座部側に連結される本体部2aと、この本体部2aの側
縁部に沿ってL字状に屈曲し、ロアレール1に移動自在
に連結されるスライド保持部2bとを有しており、本体
部2aとスライド保持部2bとの境界部2dには、L字
状の内側に押し出すことにより形成した補強リブ2eが
設けられている。補強リブ2eは、本体部2a及びスラ
イド保持部2bに対して所定の角度で傾斜しており、そ
の角度は45度である。また、スライド保持部2bは、
複数の鋼球(転動子)3を介してロアレール1に移動可
能に連結され、かつロアレール1に対して所定の位置で
ロック可能に構成されており、補強リブ2eは、ロック
時における各鋼球3の位置に対応する箇所に設けられて
いる。
【0020】以下、上記構成についてさらに詳細に説明
する。即ち、ロアレール1の側壁部1bには、図3に示
すように、軸方向に一定のピッチ(間隔)Pをおいて、
複数のロック孔1eが打ち抜きにより形成されている。
このロック孔1eは、ロアレール1における一方及び他
方の側壁部1bの双方に形成されているが、後述するロ
ック金具24がある一方の側壁部1bにのみ設けるよう
に構成してもよい。ただし、双方の側壁部1bにロック
孔1eを設けることによって、軽量化を図ることができ
ると共に、ロアレール1の方向性を考慮することなく前
脚部11及び後脚部12との連結を行うことができると
いう利点がある。しかも、プレスで打ち抜くことにより
ロック孔1eを形成しているので、双方の側壁部1bに
ロック孔1eを設けてもコストが上昇することがない。
【0021】また、前脚部11及び後脚部12は、ロア
レール1の底壁部1aにボルトナット、リベット、スポ
ット溶接等の連結手段によって固定されるようになって
おり、車体の床面に対してロアレール1を水平に浮かし
た状態に保持するようになっている。
【0022】一方、アッパレール2には、シートの位置
決めレバー23が設けられており、この位置決めレバー
23には、ロック金具24が設けられている。位置決め
レバー23は、アッパレール2における一方の本体部2
aの側方に設けられた種々のブラケット25を介して回
動自在に設けられていると共に、ロック金具24をロッ
ク孔1eに挿入する方向にばね等の付勢手段(図示せ
ず)によって付勢されている。そして、位置決めレバー
23の先端部に設けた取っ手部23aを持ちあげること
により、ロック金具24をロック孔1eから引き出し、
アッパレール2の移動、即ちシートの移動を可能にする
ようになっている。
【0023】また、アッパレール2に設けた補強リブ2
eは、図1に示すように、プレスにより押し出し、塑性
変形させて形成されたものであり、本体部2a及びスラ
イド保持部2bに対して45度方向に傾斜し、境界部2
dにおいて例えば隅肉溶接における三角ビード状に形成
され、筋違い(すじかい)としての機能を果たすことに
より、境界部2dを補強するようになっている。
【0024】更に、各補強リブ2eは、ロック金具24
がロック孔1eに入り、アッパレール2がロアレール1
に対してロックされた状態において、鋼球3が止まる各
位置に対応した位置に設けられている。即ち、補強リブ
2eは、図2に示すように、正面視で菱形状に突出し、
上下方向に延びる対角線2fを通る部分が最も高く形成
され、かつ左右の角部に向かって徐々に低くなるように
形成されている。そして、対角線2fに対応する位置
に、上記鋼球3が止まるようになっている。
【0025】なお、図1及び図2において、6は、スラ
イド保持部2bにプレスで加工した鋼ローラ4のストッ
パである。
【0026】上記のように構成されたシートスライド装
置Sにおいては、アッパレール2がスライド保持部2b
を介してロアレール1に連結されているので、スライド
保持部2bの付け根部、即ち境界部2dに最大曲げモー
メントが作用することになる。しかし、境界部2dには
L字状の内側に補強リブ2eが突出形成されているの
で、その境界部2dにおける強度の向上を図ることがで
きる。また、換言すれば、上記強度の向上分だけ厚さの
薄いアッパレール2を採用することができる。従って、
強度の低下を来すことなく、薄肉化による軽量化及びコ
ストの低減を図ることができる。しかも、押し出しによ
る塑性変形により補強リブ2eを形成しているので、部
品点数が増加することがなく、かつ製造コストの増加も
抑えることができる。
【0027】更に、補強リブ2eが本体部2a及びスラ
イド保持部2bに対して45度の角度で傾斜しているの
で、境界部2dにおいて直角二等辺三角形状の補強構造
を構成することができる。このため、補強リブ2eから
本体部2a及びスライド保持部2bに作用する力が同等
になり、補強リブ2e回りの力がほぼ一定に分散される
ことになるので、境界部2dにおける応力集中を緩和す
ることができ、疲労耐久性を大幅に向上させることがで
きる。
【0028】更にまた、補強リブ2eが鋼球3に対応す
る位置に設けられているので、力が実際に伝達するライ
ンを効率的に強化することができる。従って、必要な部
分をより効率的に十分に強化することができる。
【0029】なお、補強リブ2eは、鋼ローラ4の停止
位置に対応する位置に設けるように構成してもよい。即
ち、鋼球3と鋼ローラ4が同一の位置に配置されている
のであれば、例えば鋼球3の停止位置に補強リブ2eを
設け、鋼球3と鋼ローラ4が異なる位置に配置されてい
るのであれば、鋼球3と鋼ローラ4の各停止位置に補強
リブ2eを設けることが好ましい。
【0030】
【発明の効果】請求項1に係る発明においては、アッパ
レールがスライド保持部を介してロアレールに連結され
ているので、スライド保持部の付け根部、即ち本体部と
スライド保持部との境界部に最大曲げモーメントが作用
することになる。しかし、境界部にはL字状の内側に突
出する補強リブが形成されているので、その境界部にお
ける強度の向上を図ることができる。また、換言すれ
ば、上記強度の向上分だけ厚さの薄いアッパレールを採
用することができる。従って、強度の低下を来すことな
く、薄肉化による軽量化及びコストの低減を図ることが
できる。しかも、押し出しによる塑性変形により補強リ
ブを形成しているので、部品点数が増加することがな
く、製造コストが増加するのも抑えることができる。
【0031】請求項2記載の発明においては、補強リブ
が本体部及びスライド保持部に対して所定の角度で傾斜
しているので、補強リブ、本体部及びスライド保持部に
よって三角形状の補強部分を構成することができる。従
って、最大曲げモーメントが生じる本体部とスライド保
持部との境界部を強固に補強することができる。
【0032】請求項3記載の発明においては、補強リブ
が本体部に対してもスライド保持部に対しても45度方
向に傾斜した状態になるので、補強リブから本体部及び
スライド保持部に作用する力が同等になる。即ち、補強
リブ回りの力がほぼ一定に分散されることになり、本体
部及びスライド保持部のいずれか一方に力が集中するの
を防止することができる。従って、境界部の強度をより
向上させることができる。
【0033】請求項4記載の発明においては、転動子に
対応する位置に補強リブを設けているので、力が実際に
伝達するラインを強化することができる。従って、より
効率的で十分な強度の向上を図ることができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】この発明の一実施例として示したシートスライ
ド装置の断面図である。
【図2】同シートスライド装置におけるアッパレールを
示す斜視図である。
【図3】同シートスライド装置の全体構成を示す斜視図
である。
【図4】従来例として示したシートスライド装置の断面
図である。
【符号の説明】
1 ロアレール 2 アッパレール 2a 本体部 2b スライド保持部 2d 境界部 2e 補強リブ 3 鋼球(転動子) 4 鋼ローラ(転動子)

Claims (4)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 基礎部に固定されるロアレールと、この
    ロアレールに対して軸方向に移動自在に設けられ、座部
    を保持するアッパレールとを備えたシートスライド装置
    であって、 前記アッパレールは、金属板製のもので一体的に形成さ
    れたものであって、座部側に連結される本体部と、この
    本体部の側縁部に沿ってL字状に屈曲し、ロアレールに
    移動自在に連結されるスライド保持部とを有しており、 前記本体部とスライド保持部との境界部には、L字状の
    内側に押し出すことにより形成した補強リブが設けられ
    ていることを特徴とするシートスライド装置。
  2. 【請求項2】 補強リブは、本体部及びスライド保持部
    に対して所定の角度で傾斜していることを特徴とする請
    求項1記載のシートスライド装置。
  3. 【請求項3】 所定の角度は45度であることを特徴と
    する請求項2記載のシートスライド装置。
  4. 【請求項4】 スライド保持部は、複数の転動子を介し
    てロアレールに移動可能に連結され、かつロアレールに
    対して所定の位置でロック可能に構成されており、 補強リブは、ロック時における各転動子の位置に対応す
    る箇所に設けられていることを特徴とする請求項1、2
    又は3記載のシートスライド装置。
JP2000107656A 2000-04-10 2000-04-10 シートスライド装置 Pending JP2001287573A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2000107656A JP2001287573A (ja) 2000-04-10 2000-04-10 シートスライド装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2000107656A JP2001287573A (ja) 2000-04-10 2000-04-10 シートスライド装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2001287573A true JP2001287573A (ja) 2001-10-16

Family

ID=18620618

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2000107656A Pending JP2001287573A (ja) 2000-04-10 2000-04-10 シートスライド装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2001287573A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2008010615A1 (en) * 2006-07-19 2008-01-24 Austem Co., Ltd. Seat track for vehicle

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2008010615A1 (en) * 2006-07-19 2008-01-24 Austem Co., Ltd. Seat track for vehicle

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US8646742B2 (en) Seat rail device
KR100512888B1 (ko) 차량용 시이트이송트랙
CN101835659B (zh) 车辆用座椅的座垫的框架结构
US7635165B2 (en) Vehicle seat structure and seat comprising such a structure
US8100462B2 (en) Floor underframe of vehicles
JPH0674019B2 (ja) 車輌用シ−トスライドアジヤスタ−
US6422526B1 (en) Structure of support leg member for seat slide device
JP2001287573A (ja) シートスライド装置
US5083735A (en) Vehicle seat
US20210245636A1 (en) Columnar body, seat frame, and vehicle seat
JP6548997B2 (ja) スライドレール
JP5892775B2 (ja) チャイルドシートアンカー装置
JP2544135Y2 (ja) 自動車用シートスライド装置
DE102020133747A1 (de) Fahrzeugsitzanordnung mit Aufprallenergieverwaltung
JPH0646752Y2 (ja) 車両用シート
JPH0624269Y2 (ja) 車両用シートの取付構造
GB2128472A (en) Vehicle seat slides
JP3373348B2 (ja) シートスライド装置
CN210258341U (zh) 一种安全带安装板
JP3697940B2 (ja) フロア構造
JP2001105936A (ja) シートスライド装置のレール体構造
JP2603828Y2 (ja) シートスライドレール
JPH06270725A (ja) シートスライド装置
JPH0644743Y2 (ja) 自動車用シートスライド装置
JPH07304360A (ja) シートレール装置