JP2001286896A - し尿及び浄化槽汚泥の処理方法 - Google Patents

し尿及び浄化槽汚泥の処理方法

Info

Publication number
JP2001286896A
JP2001286896A JP2000102415A JP2000102415A JP2001286896A JP 2001286896 A JP2001286896 A JP 2001286896A JP 2000102415 A JP2000102415 A JP 2000102415A JP 2000102415 A JP2000102415 A JP 2000102415A JP 2001286896 A JP2001286896 A JP 2001286896A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
septic tank
carbide
tank sludge
sludge
mixture
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2000102415A
Other languages
English (en)
Inventor
Kensuke Matsui
謙介 松井
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Kurita Water Industries Ltd
Original Assignee
Kurita Water Industries Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Kurita Water Industries Ltd filed Critical Kurita Water Industries Ltd
Priority to JP2000102415A priority Critical patent/JP2001286896A/ja
Publication of JP2001286896A publication Critical patent/JP2001286896A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Treatment Of Sludge (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 し尿と浄化槽汚泥の混合物に無機凝集剤を添
加して脱水処理する方法において、系内の発泡や臭気を
抑制して安定かつ効率的な処理を行う。 【解決手段】 し尿及び浄化槽汚泥を混合し、該混合物
に無機凝集剤及び炭化物を添加した後固形物と分離液と
に分離するし尿及び浄化槽汚泥の処理方法。固形物を炭
化し、この炭化物を無機凝集剤と共に添加する。分離液
を生物処理した後固液分離し、得られた余剰汚泥をし尿
及び浄化槽汚泥と共に脱水した固形物を炭化し、この炭
化物を無機凝集剤と共に添加する。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明はし尿及び浄化槽汚泥
の処理方法に係り、特に、し尿と浄化槽汚泥の混合物に
無機凝集剤を添加して脱水処理する方法において、系内
の発泡や臭気を抑制して安定かつ効率的な処理を行う方
法に関する。
【0002】
【従来の技術】従来、浄化槽汚泥及びし尿の処理方法と
して、図2に示す如く、これらを貯留槽1で混合し、反
応槽2で無機凝集剤を添加して凝集処理した後、造粒濃
縮槽3で有機高分子凝集剤(両性ポリマー)を添加して
更に凝集フロックを造粒濃縮し、これを脱水機4で脱水
処理する方法がある。この方法は、浄化槽汚泥及びし尿
を無機凝集剤で凝集処理して脱水処理することにより、
浄化槽汚泥及びし尿中のリンの90%以上を脱水ケーキ
として除去することができるため、後工程での脱リン処
理が不要となり、脱水濾液を硝化・脱窒処理するのみで
高水質の処理水を得ることができるため、実施設にて広
く採用されている。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】しかし、このようなし
尿及び浄化槽汚泥の処理方法では、し尿と混合する浄化
槽汚泥の量が該し尿の2倍未満の場合には発泡などのト
ラブルが生じるために、限定された条件でしか実施でき
ないという欠点がある。また、この処理系では臭気の問
題もあり、特にし尿の混合割合が多い場合には臭気によ
る作業環境の悪化が問題となっている。
【0004】本発明は上記従来の問題点を解決し、し尿
と混合する浄化槽汚泥の量が該し尿の2倍未満の場合で
も発泡などのトラブルを引き起こすことなく、また、臭
気も抑制してし尿と浄化槽汚泥とを効率的に処理するし
尿及び浄化槽汚泥の処理方法を提供することを目的とす
る。
【0005】
【課題を解決するための手段】請求項1のし尿及び浄化
槽汚泥の処理方法は、し尿及び浄化槽汚泥を混合し、該
混合物に無機凝集剤及び炭化物を添加した後固形物と分
離液とに分離する工程を有することを特徴とする。
【0006】請求項2のし尿及び浄化槽汚泥の処理方法
は、し尿及び浄化槽汚泥を混合し、該混合物に無機凝集
剤及び炭化物を添加した後固形物と分離液とに分離する
第1の工程と、該第1の工程で分離された固形物を炭化
する第2の工程とを有するし尿及び浄化槽汚泥の処理方
法であって、該第1の工程で添加する炭化物として第2
の工程で得られた炭化物を用いることを特徴とする。
【0007】請求項3のし尿及び浄化槽汚泥の処理方法
は、し尿及び浄化槽汚泥を混合し、該混合物に無機凝集
剤及び炭化物を添加した後固形物と分離液とに分離する
第1の工程と、該第1の工程で分離された固形物を炭化
する第2の工程と、該第1の工程で分離された分離液を
生物処理する第3の工程と、該第3の工程の流出液を余
剰汚泥と処理水とに分離する第4の工程とを有し、該第
4の工程で分離された余剰汚泥を前記第1の工程におい
て前記し尿及び浄化槽汚泥と混合するし尿及び浄化槽汚
泥の処理方法であって、該第1の工程で添加する炭化物
として第2の工程で得られた炭化物を用いることを特徴
とする。
【0008】し尿は炭酸イオンを含むため、無機凝集剤
を添加するとpHが低下し、炭酸ガスが発生して発泡
し、脱水処理が困難となる。このため、従来において
は、し尿に起因する発泡を抑制するために、浄化槽汚泥
の量をし尿の2倍以上とする必要があった。
【0009】しかし、本発明に従って、無機凝集剤と共
に炭化物を併せて添加することにより、し尿の比率が多
い場合でも発泡を抑制しながら脱水処理を行うことがで
きる。
【0010】また、添加した炭化物は発泡抑制効果のみ
ならず、臭気の抑制、色度成分の吸着除去などの効果も
併せ持つので、し尿の比率が多い場合に問題となる臭気
や水質悪化などにも対応できる。
【0011】ここで用いる炭化物は、し尿と浄化槽汚泥
の凝集脱水処理で得られる脱水ケーキ、或いは更に、後
段の生物処理工程で発生する余剰汚泥を加えて脱水した
脱水ケーキなどを原料にして製造され、土壌改良材など
として有効利用されるものの一部を用いるのが経済的に
も最も合理的であるが、その他の炭化物を用いても差し
障りは無い。
【0012】
【発明の実施の形態】以下に図面を参照して本発明の実
施の形態を詳細に説明する。
【0013】図1は本発明のし尿及び浄化槽汚泥の処理
方法の実施の形態を示す系統図である。図1において、
図2に示す部材と同一機能を奏する部材には同一符号を
付してある。
【0014】図1の方法では、し尿と浄化槽汚泥とを貯
留槽1で混合し、混合物を反応槽2に送給して無機凝集
剤と炭化物とを添加する。この無機凝集剤の添加によ
り、し尿と浄化槽汚泥とが改質されると共に、含有され
るリンや高分子有機物が不溶化される。この反応槽2に
無機凝集剤と共に後段の炭化装置5からの炭化物を添加
することで、系内の発泡が抑制される。
【0015】し尿と浄化槽汚泥との混合割合は、通常の
場合、重量比で浄化槽汚泥:し尿=90:10〜20:
80であるが、特に、本発明では、炭化物を添加するこ
とで浄化槽汚泥:し尿=50:50〜20:80と、し
尿の混合割合を比較的多くしても、発泡を抑制して安定
な処理を行うことができる。
【0016】無機凝集剤としては、塩化第二鉄、ポリ硫
酸鉄、硫酸バンド等を用いることができ、その添加量は
し尿と浄化槽汚泥との混合物に対して塩化第二鉄(38
%水溶液)の場合で2000〜4000mg/L程度と
するのが好ましい。
【0017】また、炭化物の添加量は、浄化槽汚泥とし
尿との混合割合によっても異なるが、し尿と浄化槽汚泥
との混合物に対して500〜3000mg/L程度とす
るのが好ましい。
【0018】反応槽2で無機凝集剤と炭化物とが添加さ
れて不溶化された液は、次いで造粒濃縮槽3に送給さ
れ、両性ポリマーが添加されて造粒濃縮され、強固な粗
大フロックが形成される。
【0019】この造粒濃縮には、両性ポリマーが最適で
あるが、カチオンポリマーなど他の種類のポリマーを使
用することもできる。両性ポリマーを用いた場合には、
汚泥の造粒及び濃縮を円滑に行うことができ、この場合
は、後工程の脱水機の脱水能力を大きくとれるという利
点もあり、好ましい。
【0020】このような両性ポリマーの添加量は通常の
場合、被処理液中の固形物に対して0.5〜2.0重量
%程度とされる。
【0021】造粒濃縮槽3においてフロック化ないし造
粒化された液は次いで脱水機4に供給されて脱水処理さ
れる。この脱水処理に当たり、造粒濃縮槽3からの液中
には、強固なフロックが形成されていること、浄化槽汚
泥やし尿中には繊維分が多く含まれること等から、低含
水率の脱水ケーキを得ることができる。しかも、本発明
では炭化物の発泡抑制効果で良好な脱水処理を行える。
得られた脱水ケーキは炭化装置5に送給されて炭化処理
され、炭化物の一部又は全部は反応槽2に添加される。
一方、脱水分離水(濾液)は生物処理槽(生物学的硝化
・脱窒工程)6に供給されて処理され、生物処理液は沈
澱槽7で固液分離される。この沈澱槽7の上澄水は生物
処理水として系外へ排出される。一方、分離汚泥の一部
は返送汚泥として生物処理槽6に返送され、残部は余剰
汚泥として系外へ排出される。
【0022】なお、図1の方法は本発明のし尿及び浄化
槽汚泥の処理方法の実施の形態の一例であって、本発明
はその要旨を超えない限り、何ら図示の方法に限定され
るものではない。
【0023】図1の方法では、脱水機4で得られた脱水
ケーキを炭化装置5で炭化処理して製造した炭化物を反
応槽2に添加しているが、炭化物としては、別工程で製
造された炭化物を添加しても良い。また、炭化装置5で
製造された炭化物のみでは不足する場合に、別工程で製
造された炭化物を補充しても良い。更に、沈澱槽7から
の余剰汚泥をし尿及び浄化槽汚泥と共に脱水した脱水ケ
ーキを炭化装置5で炭化処理して反応槽2に添加しても
良い。
【0024】炭化物は、無機凝集剤をし尿に添加するこ
とによる発泡を抑制するために添加することから、反応
槽2又はその前段で添加する必要があり、反応槽2に添
加する他、貯留槽1に添加しても良い。また、この炭化
物の混合のための中間槽を貯留槽1と反応槽2との間に
設けても良い。
【0025】
【実施例】以下に実施例及び比較例を挙げて本発明をよ
り具体的に説明する。
【0026】実施例1 浄化槽汚泥とし尿とを4:6(重量比)の割合で混合し
たものに、炭化物1000mg/Lと塩化第二鉄(38
%水溶液)を3500mg/L添加すると共に、両性ポ
リマーを150mg/L添加して調質・造粒し、ベルト
プレス脱水機による脱水を行った。なお、両性ポリマー
としてはジメチルアミノエチルアクリレート,アクリル
アミド,アクリル酸からなるコポリマーを用いた。
【0027】その結果、含水率65%と低含水率の脱水
ケーキが得られた。
【0028】このとき、発泡は抑制され、脱水工程での
トラブルとはならなかった。また、臭気も比較的少な
く、脱水濾液の色度も比較的低かった。
【0029】なお、炭化物として、得られた脱水ケーキ
を炭化処理して製造した炭化物を用いた場合、並びにこ
の脱水ケーキと、脱水濾液の生物処理工程で得られた余
剰汚泥とを炭化処理して製造した炭化物を用いた場合、
更に、脱水濾液の生物処理工程で得られた余剰汚泥を浄
化槽汚泥及びし尿と共に混合して脱水処理して得られた
脱水ケーキを炭化処理して製造した炭化物を用いた場合
も、同等の結果が得られた。
【0030】比較例1 実施例1において、炭化物を添加しなかったこと以外は
同様に処理を行ったところ、発泡が激しく、脱水性が阻
害され、円滑な脱水処理を行うことができなかった。
【0031】
【発明の効果】以上詳述した通り、本発明のし尿及び浄
化槽汚泥の処理方法によれば、し尿と混合する浄化槽汚
泥の量が該し尿の2倍未満の場合でも発泡などのトラブ
ルを引き起こすことなく、し尿と浄化槽汚泥の凝集脱水
処理を効率的に行うことができる。
【0032】また、添加した炭化物の副次的効果で脱水
工程での臭気の抑制、脱水濾液の水質の向上、脱水ケー
キの含水率の低下といった効果を得ることもでき、工業
的に有利にし尿及び浄化槽汚泥の処理を行える。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明のし尿及び浄化槽汚泥の処理方法の実施
の形態を示す系統図である。
【図2】従来例を示す系統図である。
【符号の説明】
1 貯留槽 2 反応槽 3 造粒濃縮槽 4 脱水機 5 炭化装置 6 生物処理槽 7 濃縮槽

Claims (3)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 し尿及び浄化槽汚泥を混合し、該混合物
    に無機凝集剤及び炭化物を添加した後固形物と分離液と
    に分離する工程を有することを特徴とするし尿及び浄化
    槽汚泥の処理方法。
  2. 【請求項2】 し尿及び浄化槽汚泥を混合し、該混合物
    に無機凝集剤及び炭化物を添加した後固形物と分離液と
    に分離する第1の工程と、 該第1の工程で分離された固形物を炭化する第2の工程
    とを有するし尿及び浄化槽汚泥の処理方法であって、 該第1の工程で添加する炭化物として第2の工程で得ら
    れた炭化物を用いることを特徴とするし尿及び浄化槽汚
    泥の処理方法。
  3. 【請求項3】 し尿及び浄化槽汚泥を混合し、該混合物
    に無機凝集剤及び炭化物を添加した後固形物と分離液と
    に分離する第1の工程と、 該第1の工程で分離された固形物を炭化する第2の工程
    と、 該第1の工程で分離された分離液を生物処理する第3の
    工程と、 該第3の工程の流出液を余剰汚泥と処理水とに分離する
    第4の工程とを有し、 該第4の工程で分離された余剰汚泥を前記第1の工程に
    おいて前記し尿及び浄化槽汚泥と混合するし尿及び浄化
    槽汚泥の処理方法であって、 該第1の工程で添加する炭化物として第2の工程で得ら
    れた炭化物を用いることを特徴とするし尿及び浄化槽汚
    泥の処理方法。
JP2000102415A 2000-04-04 2000-04-04 し尿及び浄化槽汚泥の処理方法 Pending JP2001286896A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2000102415A JP2001286896A (ja) 2000-04-04 2000-04-04 し尿及び浄化槽汚泥の処理方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2000102415A JP2001286896A (ja) 2000-04-04 2000-04-04 し尿及び浄化槽汚泥の処理方法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2001286896A true JP2001286896A (ja) 2001-10-16

Family

ID=18616301

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2000102415A Pending JP2001286896A (ja) 2000-04-04 2000-04-04 し尿及び浄化槽汚泥の処理方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2001286896A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2006314908A (ja) * 2005-05-12 2006-11-24 Mitsubishi Heavy Ind Ltd 有機性廃水処理方法及び該システム
CN113979704A (zh) * 2021-11-29 2022-01-28 大连海事大学 一种水利防渗砖的制备方法

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2006314908A (ja) * 2005-05-12 2006-11-24 Mitsubishi Heavy Ind Ltd 有機性廃水処理方法及び該システム
CN113979704A (zh) * 2021-11-29 2022-01-28 大连海事大学 一种水利防渗砖的制备方法
CN113979704B (zh) * 2021-11-29 2022-07-01 大连海事大学 一种水利防渗砖的制备方法

Similar Documents

Publication Publication Date Title
KR20010067402A (ko) 고온에서 호기적으로 분해된 생고체를 컨디셔닝 및탈수시키는 방법
JP4839645B2 (ja) し尿系汚水の処理方法および処理装置
JP3368938B2 (ja) 汚水の処理方法及び装置
JP2004033897A (ja) し尿を含む廃水の凝集処理方法とその処理装置、及び該装置を備えたコンポスト化システム
JP2796909B2 (ja) 廃水の処理方法
JPH0124558B2 (ja)
JP2936938B2 (ja) し尿及び浄化槽汚泥の処理方法
JPH04131197A (ja) し尿系汚水の処理方法および装置
JPH0667520B2 (ja) し尿系汚水の処理装置
JP2001286896A (ja) し尿及び浄化槽汚泥の処理方法
JP4007639B2 (ja) 下水返流水の処理方法と装置
JP3181521B2 (ja) 水処理方法及び水処理装置
JPS6320600B2 (ja)
JP2939156B2 (ja) 汚水処理装置
JPS58139798A (ja) 有機性廃液の処理方法
JPS60206498A (ja) し尿系汚水の処理方法
JP3326084B2 (ja) 有機性汚泥の減量化方法
JPH0310396B2 (ja)
JPS6254078B2 (ja)
JPH10180298A (ja) 排水処理方法及び排水処理装置
JPS637840B2 (ja)
JPH0141399B2 (ja)
JPS6254077B2 (ja)
JPH0535038B2 (ja)
JPH07256295A (ja) 下水返流水の処理方法