JP2001279951A - 軽量構造物用免震装置 - Google Patents

軽量構造物用免震装置

Info

Publication number
JP2001279951A
JP2001279951A JP2000093111A JP2000093111A JP2001279951A JP 2001279951 A JP2001279951 A JP 2001279951A JP 2000093111 A JP2000093111 A JP 2000093111A JP 2000093111 A JP2000093111 A JP 2000093111A JP 2001279951 A JP2001279951 A JP 2001279951A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
isolation device
bearing
seismic isolation
wire
base
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Withdrawn
Application number
JP2000093111A
Other languages
English (en)
Inventor
Shuichi Okamoto
修一 岡本
Takeshi Oku
岳史 奥
Toshifumi Sakata
利文 坂田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Toyo Tire Corp
Original Assignee
Toyo Tire and Rubber Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Toyo Tire and Rubber Co Ltd filed Critical Toyo Tire and Rubber Co Ltd
Priority to JP2000093111A priority Critical patent/JP2001279951A/ja
Publication of JP2001279951A publication Critical patent/JP2001279951A/ja
Withdrawn legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Buildings Adapted To Withstand Abnormal External Influences (AREA)
  • Vibration Prevention Devices (AREA)
  • Springs (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 優れた免震機能と復元機能を有する小型でメ
ンテナンスが不要な軽量構造物用免震装置を提供する。 【解決手段】 基礎側に固定の支承盤と上部構造体側に
固定の支承台との間に介在されて地震により基礎側に一
定以上の水平変位力が作用したとき上記支承盤を支承台
に対して水平方向に相対変位させることにより上部構造
体への水平変位の伝達を低減するように構成されている
軽量構造物用免震装置において、上記支承台がワイヤよ
って拘束され当該ワイヤとコイルばねによって構成され
る復元力機構を設ける。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、木造建物や鉄骨造
りあるいはプレハブ式建築物など主として戸建て住宅用
建物のような軽量構造物に適用される免震装置に関す
る。詳しくは、本発明は、上部構造体と基礎側との間に
介在されて地震の際基礎側と上部構造体との相対変位に
よって上部構造体への水平方向への変位力を低減するよ
うに構成されている滑り型支承又は転がり型支承と地震
によって生じた支承部の相対変位を復元する機構を有す
る軽量構造物用免震装置に関する。
【0002】
【従来の技術】この種の軽量構造物用免震装置におい
て、復元力機構として、積層ゴム等の弾性体を利用した
もの(特開平08−158697)、コイルばねを利用
したもの(特開平10−085071)、ドラムにワイ
ヤを巻き付けたもの(特開平11−247928)等が
既に提案されている。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】しかし、上記のような
従来の免震装置には以下の問題点があった。復元力機構
として積層ゴムを使用したものは、構成要素として弾性
体又は粘弾性体を用いているので経時的に免震特性が変
化するため、設計時においてその変化の幅を考慮する必
要があり、また受圧面積が小さいと十分な復元力が得ら
れないという問題があった。復元力機構としてコイルば
ねを単独で使用したものは設置面積が大きくなり、また
径方向でばね定数が変わるという問題もある。復元力機
構としてドラムにワイヤをまきつけたものは、地震前の
風対策にはなるが、地震時にロックピンが地盤の上に出
た状態になり、ドラムが浮かび上がりワイヤの張力がな
くなりドラムに回転力が発生しない為に復元機能が損な
われることがある。
【0004】本発明は、上記事情に鑑みてなされたもの
で、滑り型支承又は転がり支承を有する軽量構造物用免
震装置において支承台部の周囲を数本のワイヤによって
拘束し、当該ワイヤとコイルばねによって構成される支
承台の相対変位を復元する機構を採用することにより、
小型でメンテナンスが不要な軽量構造物用免震装置を提
供することを目的とする。
【0005】
【課題を解決するための手段】上記目的を達成するため
に、請求項1に記載の発明に係る軽量構造物用免震装置
は、基礎側に固定の支承盤と上部構造体側に固定の支承
台との間に介在されて地震により基礎側に一定以上の水
平変位力が作用したとき上記支承盤を支承台に対して水
平方向に相対変位させることにより上部構造体への水平
変位の伝達を低減するように構成されている軽量構造物
用免震装置において、上記支承台が常にワイヤによって
拘束され、当該ワイヤとコイルばねによって構成された
復元力機構を有することを特徴とするものである。
【0006】上記構成の請求項1に記載の発明によれ
ば、支承台が常にワイヤによって拘束されているため、
支承台があらゆる方向に移動しても確実にコイルばねの
復元力を期待でき、大きな免震効果を発揮する。また、
コイルばねを支承盤の周囲又は裏面に配設することによ
り大きな作動面積を確保することができ、装置全体の小
型化を図ることができる。さらに、ワイヤとコイルばね
を主体として構成されているため耐久性に優れ、設置後
のメンテナンスも不要である。
【0007】また、請求項2に記載の発明に係る軽量構
造物用免震装置は、上記軽量構造物用免震装置におい
て、支承台が初期位置において予め張力が懸かるように
ワイヤによって拘束されたものである。
【0008】上記構成の請求項2に記載の発明によれ
ば、支承台は初期位置においてワイヤによって張力が懸
けられているため、通常時に上部構造体に作用する風荷
重に対する抵抗力を高めて免震動作を制限するいわゆる
トリガー機構も確保でき、また、地震の際の免震効果、
復元力も向上できる。
【0009】また、請求項3に記載の発明のように、支
承部において上部構造体と作動部位との間に弾性体又は
粘弾性体を介在させることは、地震の際の垂直方向の変
位を緩和すると共に基礎面の上下方向寸法誤差や面の傾
きを許容するのに有効である。
【0010】さらに、請求項4に記載の発明のように、
上記支承台と支承盤からなる支承部が滑り型支承であっ
て、支承盤側に初期状態における摩擦係数が支承盤の水
平方向への変位動作状態における摩擦係数よりも大きく
なるような摺動材を固定して、滑り支承部にもトリガー
機構を持たせることにより、上記張力が懸かったワイヤ
によるトリガー機構と相俟って通常時の免震動作を効果
的に制限すると共に、地震時の免震効果、復元力をさら
に向上できる。
【0011】
【発明の実施の形態】以下、本発明の実施の形態を図面
に基づいて説明する。図1は本発明に係る免震装置を適
用した軽量構造物の全体構成を示す概略図であり、同図
において、Aは木造建物や鉄骨造りあるいはプレハブ式
建築物など戸建て住宅用軽量物における上部構造体、B
は基礎土台で、これら上部構造体Aと土台基礎Bとの間
に本発明に係る免震装置Cを介在させて、通常時は上部
構造体Aの荷重を支持しその荷重を土台基礎側に一定以
上の水平変位力が作用したときは両者A,B間の相対変
位を許容して上部構造体の横揺れを低減するものであ
る。
【0012】図2は本発明に係る免震装置Cの1つの実
施態様を示す図である。図2(a)は本免震装置におけ
るワイヤの取り付け方を示す平面図であり、図2(b−
1)は図2(a)におけるA−Aからの矢視図、図2
(b−2)は図2(a)におけるB−Bからの矢視図で
ある。本免震装置は、土台基礎B側に固定された支承盤
2と上部構造体A側に固定され下向きに円柱形状に突出
した支承台5からなり、支承盤2に対して支承台5が摺
動する滑り型支承を有しており、上記支承盤2の裏面に
配設されたコイルばね12及び滑車13と上記支承台5
とが数本のワイヤ11によって支承台5を拘束するよう
に結ばれている。
【0013】上記のように構成された免震装置によれ
ば、地震によって生じた支承台の支承盤に対する相対変
位を復元する機構がワイヤとコイルばねによって構成さ
れており、また当該支承台は周囲が上記復元機構を持っ
たワイヤによって拘束されているため、支承台がいかな
る方向に移動しても確実にコイルばねの復元力を期待で
き、径方向のばね定数の変動も少ない。さらに当該復元
機構はワイヤ、コイルばねと滑車で構成されているため
耐久性が高く設置後のメンテナンスがほとんど不要とな
る。
【0014】図3は本発明に係る免震装置Cの1つの実
施態様を示す図である。図3(a)は本免震装置におけ
るワイヤの取り付け方を示す平面図であり、図3(b)
は図3(a)におけるA−Aからの矢視図である。本免
震装置は、上記滑り型支承において、支承盤2の外周部
に配設されたコイルばねと支承台5とが数本のワイヤ1
1によって支承台5が拘束され、かつ、支承台5がその
初期位置において当該ワイヤ11によって張力が懸かる
ように結ばれている。
【0015】上記のように構成された免震装置によれ
ば、支承台がその初期位置においてもワイヤによる張力
が懸かっているため、通常時に上部構造体に作用する風
荷重に対する抵抗力を高めて免震動作を制限するいわゆ
るトリガー機構を有し、また、地震の際の免震効果、復
元力も向上する。
【0016】図4は本発明に係る免震装置Cの1つの実
施態様を示す図である。図4(a)は本免震装置におけ
るワイヤの取り付け方を示す平面図であり、図4(b)
は図4(a)におけるA−Aからの矢視図である。本免
震装置も図3の場合と同様に支承台がその初期位置にお
いてもワイヤ11による張力が懸かっているため、図3
と同様の効果が発現する。さらに、かかるワイヤの懸け
方をすることにより、外周部の構造を簡便にできるため
装置の小型化が容易になる。
【0017】以上図2〜図4においては支承部が滑り型
支承からなるものについて説明したが、支承部が転がり
支承からなるものについても上記と同様のワイヤとコイ
ルばねを含む復元機構を設けることが可能である。
【0018】図5は、本発明に係る免震装置Cに使用す
る支承台の1つの実施態様を示す図である。本支承台は
上部構造体Aと作動部位(支承台下面5bと支承盤上面
2a)との間に積層ゴム21を介在させたものである。
かかる積層ゴムの存在により、地震の際の垂直方向の変
位を緩和すると共に基礎面の上下方向の寸法誤差や面の
傾きを許容するので基礎面の水平性が損なわれても安定
した免震特性を発揮することができる。ただし、本実施
態様は本発明からかかる弾性体又は粘弾性体を含まない
支承台の適用を排除するものではない。
【0019】また、上記支承が滑り型支承である場合に
おいて、支承盤側に初期状態における摩擦係数が支承盤
の水平方向への変位動作状態における摩擦係数よりも大
きくなるような摺動材、例えば支承盤の中央部以外にデ
インプル加工を施した摺動材を設けることもできる。か
かる場合には、支承部においてもトリガー機能が付与さ
れるため、図3又は図4に示した態様と併用することに
よりその実施態様におけるトリガー機能が強化される。
【0020】なお、ワイヤを懸ける支承台の部分につい
ては、当該部分に溝を切って当該溝にワイヤを懸けるの
が一般的であるが、当該支承台とワイヤの間にワイヤの
動きに応じて回転可能なベアリング機構を介する態様
は、ワイヤの摩耗による劣化を防止する点で好ましい実
施態様である。
【0021】
【発明の効果】以上のように、請求項1に記載の発明に
よれば、滑り型支承又は転がり型支承を有する免震装置
においてその支承台がワイヤによって拘束される当該ワ
イヤとコイルばねによって構成される復元機構を採用し
ているため、支承台の移動する方向にかかわらず復元力
を期待でき、かつ径方向のばね定数の変動も少なくな
り、安定した免震性能が得られる。また、当該復元機構
がワイヤ、コイルばね及び滑車によって構成されている
ため、耐久性に優れ設置後のメンテナンスがほとんど不
要になる。
【0022】また、請求項2に記載の発明によれば、支
承台がその初期位置においてワイヤによって張力が懸け
られているため、請求項4に記載の発明によれば、さら
に支承盤に特定の摺動材が固定されているため、当該免
震装置においてトリガー機能が付与されると共に地震の
際の免震効果、復元力も向上する。
【0023】さらに、請求項3に記載の発明によれば、
垂直方向の変位を緩和すると共に基礎面の上下方法方向
寸法誤差や面の傾きを許容するので免震装置の信頼性が
向上する。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明に係る免震装置を適用した構造物の全体
構成を示す概略図である。
【図2】本発明に係る免震装置の第1の実施態様図であ
る。ここで、図2(a)は本実施態様のおけるワイヤの
取り付け方を示す平面図であり、図2(b−1)は図2
(a)におけるA−Aからの矢視図、図2(b−2)は
図2(a)におけるB−Bからの矢視図である。
【図3】本発明に係る免震装置の第2の実施態様図であ
る。ここで、図3(a)は本実施態様のおけるワイヤの
取り付け方を示す平面図であり、図3(b)は図3
(a)におけるA−Aからの矢視図である。
【図4】本発明に係る免震装置の第3の実施態様図であ
る。ここで、図4(a)は本実施態様のおけるワイヤの
取り付け方を示す平面図であり、図4(b)は図4
(a)におけるA−Aからの矢視図である。
【図5】本発明に係る免震装置を構成する支承台の1つ
の実施態様図である。
【符号の説明】
1 支承盤の下部フランジ 2 支承盤 2a 支承盤上面 3 支承台の上部フランジ 5 支承台 5b 支承台下面 11 ワイヤ 12 コイルばね 13 滑車 21 積層ゴム 21a ゴム部 21b 剛性体部 A 上部構造体 B 土台基礎 C 免震装置
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (51)Int.Cl.7 識別記号 FI テーマコート゛(参考) F16F 15/04 F16F 15/04 A E

Claims (4)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 基礎側に固定の支承盤と上部構造体側に
    固定の支承台との間に介在されて地震により基礎側に一
    定以上の水平変位力が作用したとき上記支承盤を支承台
    に対して水平方向に相対変位させることにより上部構造
    体への水平変位の伝達を低減するように構成されている
    軽量構造物用免震装置において、 上記支承台が常にワイヤによって拘束され、当該ワイヤ
    とコイルばねによって構成された復元力機構を有するこ
    とを特徴とする軽量構造物用免震装置。
  2. 【請求項2】 上記支承台が初期位置において上記ワイ
    ヤにより予め張力が懸けられた請求項1に記載の軽量構
    造物用免震装置
  3. 【請求項3】 上記支承台部において上部構造体と作動
    部位との間に弾性体又は粘弾性を介在させた請求項1又
    は請求項2に記載の軽量構造物用免震装置。
  4. 【請求項4】 上記支承台と支承盤からなる支承部が滑
    り型支承であって、上記支承盤側に初期状態における摩
    擦係数が上記支承盤の水平方向への変位動作状態におけ
    る摩擦係数よりも大きくなるような摺動材が固定されて
    いる請求項1乃至請求項3に記載の軽量構造物用免震装
    置。
JP2000093111A 2000-03-30 2000-03-30 軽量構造物用免震装置 Withdrawn JP2001279951A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2000093111A JP2001279951A (ja) 2000-03-30 2000-03-30 軽量構造物用免震装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2000093111A JP2001279951A (ja) 2000-03-30 2000-03-30 軽量構造物用免震装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2001279951A true JP2001279951A (ja) 2001-10-10

Family

ID=18608340

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2000093111A Withdrawn JP2001279951A (ja) 2000-03-30 2000-03-30 軽量構造物用免震装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2001279951A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2009139645A1 (en) * 2008-05-14 2009-11-19 Robinson Seismic Ip Limited A self-centring sliding bearing
RU2787418C1 (ru) * 2022-06-10 2023-01-09 Игорь Владимирович Тихомиров Способ сейсмоизоляции объектов и амортизационное устройство (варианты) для его осуществления

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2009139645A1 (en) * 2008-05-14 2009-11-19 Robinson Seismic Ip Limited A self-centring sliding bearing
RU2787418C1 (ru) * 2022-06-10 2023-01-09 Игорь Владимирович Тихомиров Способ сейсмоизоляции объектов и амортизационное устройство (варианты) для его осуществления
RU2820180C1 (ru) * 2023-09-04 2024-05-30 Игорь Владимирович Тихомиров Адаптивная система сейсмозащиты объектов (варианты)

Similar Documents

Publication Publication Date Title
KR102185641B1 (ko) 비틀림 작용에 탄성복원력을 가지는 내진 배전반
JP4706958B2 (ja) 免震構造
JPH11311294A (ja) 軽量構造物用免震装置
JPH0532505U (ja) 軽荷重用免震支持装置
JP2001279951A (ja) 軽量構造物用免震装置
JP3554690B2 (ja) 揺動ベアリング式免震装置
JP4292127B2 (ja) 橋梁用支承装置
JP3825081B2 (ja) 免震構造系及び該免震構造系における浮上り防止装置
JPH09170355A (ja) 戸建免震装置
JP2001227197A (ja) 戸建て住宅用滑り型免震装置
JP2005257001A (ja) すべり型免震装置のすべり板
JPH11315886A (ja) 免震装置
JP5907772B2 (ja) ローリング防止機構及び同機構付き防振架台
JP3228899B2 (ja) 免震装置
JP2000193027A (ja) 軽量構造物用免震装置
JP4351763B2 (ja) 転動子を有する免震装置
JPH11280839A (ja) 軽量構造物用免震装置
JP2019044402A (ja) 免震装置及びこれを備えた免震構造
JP2002213101A (ja) 免震装置および免震建物
JPH11324397A (ja) 弾性−球面滑り免震装置
JP2973106B2 (ja) 免震装置
JP2001108013A (ja) 滑り型免震装置
JP2511314B2 (ja) 免震床における復元力用コイルばねの設置構造
JPH0439968Y2 (ja)
JPH1030359A (ja) 建物の免震装置

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Effective date: 20061122

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

A761 Written withdrawal of application

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A761

Effective date: 20080131