JP2001278079A - 電動パワーステアリング装置 - Google Patents

電動パワーステアリング装置

Info

Publication number
JP2001278079A
JP2001278079A JP2000097408A JP2000097408A JP2001278079A JP 2001278079 A JP2001278079 A JP 2001278079A JP 2000097408 A JP2000097408 A JP 2000097408A JP 2000097408 A JP2000097408 A JP 2000097408A JP 2001278079 A JP2001278079 A JP 2001278079A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
electric motor
shaft
housing
rotor
power steering
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Withdrawn
Application number
JP2000097408A
Other languages
English (en)
Inventor
Masaka Miki
正香 三木
Koichi Okamoto
晃一 岡本
Katsutomo Takakura
克友 高倉
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Showa Corp
Original Assignee
Showa Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Showa Corp filed Critical Showa Corp
Priority to JP2000097408A priority Critical patent/JP2001278079A/ja
Publication of JP2001278079A publication Critical patent/JP2001278079A/ja
Withdrawn legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Power Steering Mechanism (AREA)
  • Connection Of Motors, Electrical Generators, Mechanical Devices, And The Like (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 電動パワーステアリング装置において、電動
モータのトルク伝達経路における衝撃力を簡易な構成に
より緩和するとともに、電動モータのトルク変動を簡易
な構成により緩和すること。 【解決手段】 電動パワーステアリング装置10におい
て、電動モータ30の回転軸32と回転子33の間に弾
性緩衝材60を介装し、回転軸32と回転子33を弾性
緩衝材60により回転方向で弾性的に結合したもの。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は電動パワーステアリ
ング装置に関する。
【0002】
【従来の技術】電動パワーステアリング装置は、ハウジ
ングと、ハウジングに移動可能に支持され、入力軸に接
続されたピニオンが噛合うラック軸と、ハウジング内の
ラック軸回りに配設される電動モータと、ハウジング内
のラック軸回りに配設され、電動モータのトルクをラッ
ク軸に伝えるボールねじ装置とを有して構成されてい
る。このような電動パワーステアリング装置では、操舵
中にタイヤが縁石に乗り上げる等により、ラック軸のス
トロークが急停止せしめられると、電動モータはたとえ
給電を停止されても慣性により回転し続けようとするた
め、電動モータの慣性トルクがボールねじのねじ溝に大
きな衝撃力を及ぼし、ねじ溝の損傷等、ボールねじの機
能低下、操舵フィーリングの悪化を招く。
【0003】そこで、従来技術では、ボールねじ装置に
作用する衝撃を緩和するため、特開平9-156515号公報に
記載の如く、電動モータのトルク伝達経路にトルクリミ
ッタを設けることとしている。即ち、電動モータの回転
軸にボールねじ装置のナットを嵌合するに際し、回転軸
とナットの間にトルクリミッタを構成する弾性リングを
介装するものである。
【0004】
【発明が解決しようとする課題】然しながら、従来技術
において、電動モータの回転軸は、一端をハウジングに
回転自在に支持され、他端をナットとの密嵌部で該ナッ
トに対し相対滑り回転可能に支持される。このため、回
転軸とナットの密嵌部に軸心ずれを生ずると、回転変動
により密嵌部での異常摩擦を招き、また、密嵌部におけ
るトルクリミット機能が安定しない。従って、回転軸と
ナットの軸心ずれを生ずることのないような、高い部品
の加工組付精度を必要とし、コスト高となる。
【0005】また、従来技術では、電動モータの回転子
のスロット間で生ずる磁気変動によるトルク変動や回転
子の振動を防止するため、回転子に設けるスロット数の
増加、回転子に巻付けるコイルにスキュー角を設定する
等、構成複雑となり、コスト高となる。
【0006】本発明の課題は、電動パワーステアリング
装置において、電動モータのトルク伝達経路における衝
撃力を簡易な構成により緩和するとともに、電動モータ
のトルク変動を簡易な構成により緩和することにある。
【0007】
【課題を解決するための手段】請求項1の発明は、ハウ
ジングと、ハウジングに移動可能に支持され、入力軸に
接続されたピニオンが噛合うラック軸と、ハウジング内
のラック軸回りに配設される電動モータと、ハウジング
内のラック軸回りに配設され、電動モータのトルクをラ
ック軸に伝えるボールねじ装置とを有してなる電動パワ
ーステアリング装置において、電動モータの回転軸と回
転子の間に弾性緩衝材を介装し、回転軸と回転子を弾性
緩衝材により回転方向で弾性的に結合したものである。
【0008】請求項2の発明は、請求項1の発明におい
て更に、前記弾性緩衝材がゴムからなるようにしたもの
である。
【0009】
【作用】請求項1の発明によれば下記〜の作用があ
る。 タイヤの縁石乗り上げ時等に、ラック軸のストローク
が急停止せしめられたとき、電動モータへの給電が停止
されても電動モータが回転し続けようとすることによる
慣性トルクが生ずるが、この慣性トルクを回転子と回転
軸の間の弾性緩衝材の弾性撓み変形により吸収できる。
これにより、回転軸からボールねじ装置を介してラック
軸に伝えられる慣性推力を低減し、ボールねじの損傷を
防止し、操舵フィーリングの悪化を回避できる。
【0010】電動モータの回転軸とボールねじ装置の
ナットとを相対滑り回転等することなく、強固に同軸的
に結合でき、部品の加工組付精度に影響されない簡易な
構成により、安定した衝撃緩和特性を得ることができ
る。
【0011】電動モータの回転軸からボールねじ装置
を介してラック軸に伝えられる慣性推力を低減できるか
ら、ボールねじ装置やラック軸を支持するハウジングの
耐久性を向上でき、ハウジングの薄肉化による電動パワ
ーステアリング装置の軽量化も実現できる。
【0012】電動モータの回転子をウエイトとし、該
回転子と回転軸との間に弾性緩衝材を介装したダイナミ
ックダンパを構成するものとなり、電動モータの回転子
のスロット間で生ずる磁気変動によるトルク変動や回転
子の回転振動を、簡易な構成により減衰できる。
【0013】電動モータの回転軸と回転子の間に弾性
緩衝材を焼付、圧入等により介装することにより、電動
モータの組立性も向上できる。
【0014】請求項2の発明によれば下記、の作用
がある。 弾性緩衝材としてゴムを用いることにより、回転軸と
回転子の間にゴムを焼付、圧入することにより、電動モ
ータを簡易に組立てできる。
【0015】弾性緩衝材を構成するゴムの硬さ(ばね
特性)を選択することにより、弾性緩衝材の衝撃緩和特
性、回転振動減衰特性を簡易に調整できる。
【0016】
【発明の実施の形態】図1は電動パワーステアリング装
置を一部破断して示す正面図、図2は図1の要部拡大断
面図、図3は図1のIII-III 線に沿う断面図、図4は図
1のIV-IV 線に沿う断面図である。
【0017】電動パワーステアリング装置10は、図1
〜図3に示す如く、第1、第2のハウジング11A、1
1Bに2分割されたハウジング11を有している。そし
て、ステアリングホイールが結合される入力軸12にト
ーションバー13を介して出力軸14を連結し、この出
力軸14にピニオン15を設け、このピニオン15に噛
合うラック16Aを備えたラック軸16をハウジング1
1に左右動可能に支持している。入力軸12と出力軸1
4の間には、操舵トルク検出装置17を設けてある。
尚、入力軸12と出力軸14は軸受12A、14A、1
4Bを介してハウジング11に支持される。
【0018】操舵トルク検出装置17は、図3に示す如
く、入力軸12、出力軸14に係合している円筒状のコ
ア17Cを囲む2個の検出コイル17A、17Bを第1
ハウジング11Aに設けている。コア17Cは、出力軸
14のガイドピン17Dに係合する縦溝17Eを備えて
軸方向にのみ移動可能とされるとともに、入力軸12の
スライダピン17Fに係合するスパイラル溝17Gを備
える。これにより、ステアリングホイールに加えた操舵
トルクが入力軸12に付与され、トーションバー13の
弾性ねじり変形により、入力軸12と出力軸14の間に
回転方向の相対変位を生ずると、入力軸12と出力軸1
4の回転方向の変位がコア17Cを軸方向に変位させる
ものとなり、このコア17Cの変位による検出コイル1
7A、17Bの周辺の磁気的変化に起因する検出コイル
17A、17Bのインダクタンスが変化する。即ち、コ
ア17Cが入力軸12側へ移動すると、コア17Cが近
づく方の検出コイル17Aのインダクタンスが増加し、
コア17Cが遠ざかる方の検出コイル17Bのインダク
タンスが減少し、このインダクタンスの変化により操舵
トルクを検出できる。
【0019】ハウジング11の一端側の第1ハウジング
11A内でラック軸16の一端を挟んでピニオン15と
相対する部分に設けられているシリンダ部18には、図
3に示す如く、ラックガイド19が内蔵され、ラックガ
イド19(ブッシュ19A)はシリンダ部18に被着さ
れるキャップ20により背面支持されるばね21により
ラック軸16の側に弾発され、ラック軸16のラック1
6Aをピニオン15に押し付けるとともに、ラック軸1
6の一端を摺動自在に支持する。尚、ラック軸16の他
端側は後述するボールねじ装置50と軸受35により支
持される。そして、ラック軸16の両端部はハウジング
11の左右に突出し、それらの端部にはタイロッド22
A、22Bが連結され、ラック軸16の左右動によりタ
イロッド22A、22Bを介して左右の車輪を転舵可能
としている。ラック軸16の両端部と左右のタイロッド
22A、22Bは、自在継手23A、23Bにより連結
され、第1ハウジング11Aとタイロッド22Aとに取
着されるダストブーツ24A、第2ハウジング11Bと
タイロッド22Bとに取着されるダストブーツ24Bに
より封止されている。
【0020】ハウジング11の主として第2のハウジン
グ11B内で、ラック軸16の周囲には、図2に示す如
く、電動モータ30が配設されている。電動モータ30
は、第2ハウジング11Bの内周に固定されるステータ
(磁石)31と、ラック軸16の外周に間隙をおいて配
置されるスリーブ状回転軸32と、この回転軸32に後
述する如くに結合される回転子33とからなる。回転子
33には鉄芯33Aが固定され、鉄芯33Aにコイル3
3Bが巻き回されている。このとき、回転軸32の一端
部は、アンギュラボールベアリングからなる軸受35を
介して第1ハウジング11Aに回動自在に支持され、回
転軸32の他端部は後述するボールねじ装置50と、ラ
ジアルボールベアリングからなる軸受36を介して第2
ハウジング11Bに回転自在に支持される。
【0021】電動モータ30にあっては、図4に示す如
く、ハウジング11における第2ハウジング11Bが接
続される第1ハウジング11Aの端面の回転子33回り
にブラシフォルダ37を固定し、このブラシフォルダ3
7にブラシ38を保持している。ブラシ38は、ブラシ
フォルダ37に設けたばね39で回転軸32の半径方向
に弾発され、回転軸32の端部寄りに設けたコンミュテ
ータ40に接触せしめられる。41はリード線である。
【0022】ハウジング11の他端側の第2ハウジング
11Bには、図2に示す如く、軸受36を介して、電動
モータ30の回転軸32の中空端部に挿着されて一体化
されたボールねじ装置50のナット51が保持されてい
る。ナット51はロックナット32Aにより回転軸32
に固定される。ボールねじ装置50は、回転軸32に一
体化されたナット51のねじ溝51Aと、ラック軸16
に設けたねじ溝52との間にスチールボール53を保持
して構成され、回転軸32の回転をラック軸16の軸方
向移動に変換する。ナット51は、ボール53をねじ溝
51Aに循環させるデフレクタを備えている。尚、軸受
36の外輪は第2ハウジング11Bの縮径部に、内輪は
回転軸32の外周の加締突起部に係止される。
【0023】然るに、電動パワーステアリング装置10
にあっては、図2に示す如く、電動モータ30の回転軸
32と回転子33の間に筒状ゴムからなる弾性緩衝材6
0を介装し、回転軸32と回転子33を弾性緩衝材60
により回転方向で弾性的に結合している。弾性緩衝材6
0は回転軸32の外周に焼付により接合され、該弾性緩
衝材60の外周に回転子33を圧入されている。
【0024】以下、電動パワーステアリング装置10の
動作について説明する。 (1) 操舵トルク検出装置17が検出した操舵トルクが所
定値より低いとき、操舵アシスト力は不要であり、電動
モータ30は駆動されない。
【0025】(2) 操舵トルク検出装置17が検出した操
舵トルクが所定値を越えるとき、操舵アシスト力を必要
とするから、電動モータ30が駆動される。電動モータ
30の発生トルクが回転子33及び回転軸32を回転さ
せ、回転軸32と一体のボールねじ装置50のナット5
1とラック軸16のねじ溝52との噛合いを介してラッ
ク軸16に操舵アシスト力となって付与される。
【0026】(3) 上述(2) の操舵中にタイヤが縁石に乗
り上げる等により、ラック軸16のストロークが急停止
せしめられると、電動モータ30はたとえば給電を停止
されても慣性により回転し続けようとし、回転子33に
慣性トルクを生成する。この回転子33の慣性トルクは
弾性緩衝材60を弾性撓み変形させることによって低減
された状態で回転軸32に伝えられ、回転軸32と一体
のボールねじ装置50のナット51とラック軸16のね
じ溝52との噛合いを介してラック軸16に付与される
慣性推力を低減するものとなる。
【0027】従って、本実施形態によれば、以下の作用
がある。 タイヤの縁石乗り上げ時等に、ラック軸16のストロ
ークが急停止せしめられたとき、電動モータ30への給
電が停止されても電動モータ30が回転し続けようとす
ることによる慣性トルクが生ずるが、この慣性トルクを
回転子33と回転軸32の間の弾性緩衝材60の弾性撓
み変形により吸収できる。これにより、回転軸32から
ボールねじ装置50を介してラック軸16に伝えられる
慣性推力を低減し、ボールねじの損傷を防止し、操舵フ
ィーリングの悪化を回避できる。
【0028】電動モータ30の回転軸32とボールね
じ装置50のナット51とを相対滑り回転等することな
く、強固に同軸的に結合でき、部品の加工組付精度に影
響されない簡易な構成により、安定した衝撃緩和特性を
得ることができる。
【0029】電動モータ30の回転軸32からボール
ねじ装置50を介してラック軸16に伝えられる慣性推
力を低減できるから、ボールねじ装置50やラック軸1
6を支持するハウジング11の耐久性を向上でき、ハウ
ジング11の薄肉化による電動パワーステアリング装置
10の軽量化も実現できる。
【0030】電動モータ30の回転子33をウエイト
とし、該回転子33と回転軸32との間に弾性緩衝材6
0を介装したダイナミックダンパを構成するものとな
り、電動モータ30の回転子33のスロット間で生ずる
磁気変動によるトルク変動や回転子33の回転振動を、
簡易な構成により減衰できる。
【0031】電動モータ30の回転軸32と回転子3
3の間に弾性緩衝材60を焼付、圧入等により介装する
ことにより、電動モータ30の組立性も向上できる。
【0032】弾性緩衝材60としてゴムを用いること
により、回転軸32と回転子33の間にゴムを焼付、圧
入することにより、電動モータ30を簡易に組立てでき
る。
【0033】弾性緩衝材60を構成するゴムの硬さ
(ばね特性)を選択することにより、弾性緩衝材60の
衝撃緩和特性、回転振動減衰特性を簡易に調整できる。
【0034】以上、本発明の実施の形態を図面により詳
述したが、本発明の具体的な構成はこの実施の形態に限
られるものではなく、本発明の要旨を逸脱しない範囲の
設計の変更等があっても本発明に含まれる。例えば、電
動モータの回転軸と回転子の間に介装されるゴム等の弾
性緩衝材は、回転軸の軸方向複数位置に分割されて互い
に離隔配置されるものであっても良い。
【0035】
【発明の効果】以上のように本発明によれば、電動パワ
ーステアリング装置において、電動モータのトルク伝達
経路における衝撃力を簡易な構成により緩和するととも
に、電動モータのトルク変動を簡易な構成により緩和す
ることができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】図1は電動パワーステアリング装置を一部破断
して示す正面図である。
【図2】図2は図1の要部拡大断面図である。
【図3】図3は図1のIII-III 線に沿う断面図である。
【図4】図4は図1のIV-IV 線に沿う断面図である。
【符号の説明】
10 電動パワーステアリング装置 11 ハウジング 12 入力軸 15 ピニオン 16 ラック軸 30 電動モータ 32 回転軸 33 回転子 50 ボールねじ装置 60 弾性緩衝材
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (72)発明者 高倉 克友 栃木県芳賀郡芳賀町芳賀台112番地1 株 式会社ショーワ栃木開発センター内 Fターム(参考) 3D033 CA03 CA05 CA16 5H607 AA01 AA14 BB01 BB04 CC03 DD03 DD19 EE53 EE54 FF24 GG01 GG08

Claims (2)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 ハウジングと、 ハウジングに移動可能に支持され、入力軸に接続された
    ピニオンが噛合うラック軸と、 ハウジング内のラック軸回りに配設される電動モータ
    と、 ハウジング内のラック軸回りに配設され、電動モータの
    トルクをラック軸に伝えるボールねじ装置とを有してな
    る電動パワーステアリング装置において、 電動モータの回転軸と回転子の間に弾性緩衝材を介装
    し、回転軸と回転子を弾性緩衝材により回転方向で弾性
    的に結合したことを特徴とする電動パワーステアリング
    装置。
  2. 【請求項2】 前記弾性緩衝材がゴムからなる請求項1
    記載の電動パワーステアリング装置。
JP2000097408A 2000-03-31 2000-03-31 電動パワーステアリング装置 Withdrawn JP2001278079A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2000097408A JP2001278079A (ja) 2000-03-31 2000-03-31 電動パワーステアリング装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2000097408A JP2001278079A (ja) 2000-03-31 2000-03-31 電動パワーステアリング装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2001278079A true JP2001278079A (ja) 2001-10-10

Family

ID=18612035

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2000097408A Withdrawn JP2001278079A (ja) 2000-03-31 2000-03-31 電動パワーステアリング装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2001278079A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2015132363A (ja) * 2014-01-15 2015-07-23 株式会社ショーワ ボールねじおよびパワーステアリング装置
JP2017024681A (ja) * 2015-07-28 2017-02-02 トヨタ自動車株式会社 電動パワーステアリング装置

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2015132363A (ja) * 2014-01-15 2015-07-23 株式会社ショーワ ボールねじおよびパワーステアリング装置
JP2017024681A (ja) * 2015-07-28 2017-02-02 トヨタ自動車株式会社 電動パワーステアリング装置

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3623922B2 (ja) 電動パワーステアリング装置
JP4979801B2 (ja) ウォーム減速機及び電動式パワーステアリング装置
JP2001301630A (ja) 電動パワーステアリング装置
JP6149276B2 (ja) パワーステアリング装置
JP4755363B2 (ja) ウォーム減速装置のバックラッシュ調整装置
WO2016035275A1 (ja) 送りねじ装置
JP2001278079A (ja) 電動パワーステアリング装置
JP4620291B2 (ja) 電動パワーステアリング装置
JP2002130419A (ja) アクチュエータ
JP5177007B2 (ja) 電動モータ及び電動パワーステアリング装置
JP2008100640A (ja) 電動式パワーステアリング装置
JP2007137251A (ja) 電動パワーステアリング装置
JP4620290B2 (ja) 電動パワーステアリング装置
JPH05176518A (ja) リードスクリュー付きステッピングモータ
JP2003048551A (ja) 電動パワーステアリング装置
JP2002284022A (ja) 電動パワーステアリング装置
JP2000326854A (ja) 電動パワーステアリング装置
JP2007008424A (ja) 電動パワーステアリング装置
JP2002284020A (ja) 電動パワーステアリング装置
JP4469065B2 (ja) 電動パワーステアリング装置
JP2001347957A (ja) 電動パワーステアリング装置
JP4010932B2 (ja) 電動パワーステアリング装置
JP4658345B2 (ja) 電動パワーステアリング装置
JP2002067986A (ja) ステアリング装置
KR20220138569A (ko) 모터

Legal Events

Date Code Title Description
A300 Withdrawal of application because of no request for examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A300

Effective date: 20070605