JP2001276515A - ろ過装置、カートリッジフィルタ、およびその取付方法 - Google Patents

ろ過装置、カートリッジフィルタ、およびその取付方法

Info

Publication number
JP2001276515A
JP2001276515A JP2000097785A JP2000097785A JP2001276515A JP 2001276515 A JP2001276515 A JP 2001276515A JP 2000097785 A JP2000097785 A JP 2000097785A JP 2000097785 A JP2000097785 A JP 2000097785A JP 2001276515 A JP2001276515 A JP 2001276515A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
housing
filter
outer cylinder
cartridge filter
filtration device
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2000097785A
Other languages
English (en)
Other versions
JP4717176B2 (ja
Inventor
Masao Ochi
政雄 越智
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Kurabo Industries Ltd
Kurashiki Spinning Co Ltd
Original Assignee
Kurabo Industries Ltd
Kurashiki Spinning Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Kurabo Industries Ltd, Kurashiki Spinning Co Ltd filed Critical Kurabo Industries Ltd
Priority to JP2000097785A priority Critical patent/JP4717176B2/ja
Priority to US09/815,133 priority patent/US6634509B2/en
Priority to KR10-2001-0016377A priority patent/KR100393288B1/ko
Publication of JP2001276515A publication Critical patent/JP2001276515A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4717176B2 publication Critical patent/JP4717176B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01DSEPARATION
    • B01D27/00Cartridge filters of the throw-away type
    • B01D27/04Cartridge filters of the throw-away type with cartridges made of a piece of unitary material, e.g. filter paper
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01DSEPARATION
    • B01D36/00Filter circuits or combinations of filters with other separating devices
    • B01D36/001Filters in combination with devices for the removal of gas, air purge systems
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01DSEPARATION
    • B01D27/00Cartridge filters of the throw-away type
    • B01D27/08Construction of the casing
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01DSEPARATION
    • B01D29/00Filters with filtering elements stationary during filtration, e.g. pressure or suction filters, not covered by groups B01D24/00 - B01D27/00; Filtering elements therefor
    • B01D29/11Filters with filtering elements stationary during filtration, e.g. pressure or suction filters, not covered by groups B01D24/00 - B01D27/00; Filtering elements therefor with bag, cage, hose, tube, sleeve or like filtering elements
    • B01D29/13Supported filter elements
    • B01D29/15Supported filter elements arranged for inward flow filtration
    • B01D29/21Supported filter elements arranged for inward flow filtration with corrugated, folded or wound sheets
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01DSEPARATION
    • B01D2201/00Details relating to filtering apparatus
    • B01D2201/04Supports for the filtering elements
    • B01D2201/0407Perforated supports on both sides of the filtering element
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T29/00Metal working
    • Y10T29/49Method of mechanical manufacture
    • Y10T29/49826Assembling or joining

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Filtration Of Liquid (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 精密ろ過の機能を十分果たしながら、省資源
および廃棄物少量化に寄与するエコタイプのろ過装置を
提供することを目的とする。 【解決手段】 ろ過装置は、入口14と出口15とを有
するハウジング10と、ハウジングに固定された外筒2
と、円筒状フィルタ3と内筒4とエンドキャップ5,6
とを主要部材とするカートリッジフィルタ1とを備え、
カートリッジフィルタは入口から出口にいたる流路を遮
り、外筒の中に収納されハウジングに着脱自由に取り付
けられている。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、半導体製造分野、
食品工業分野、薬品工業分野等に用いられるろ過装置、
カートリッジフィルタ、およびその取付方法に関し、よ
り特定的には、精密ろ過の目的を確実に達成しながら、
フィルタ機能の経時低下のために定期的に交換されるフ
ィルタ関連部材の節約をはかったろ過装置、カートリッ
ジフィルタおよびその取付方法に関するものである。
【0002】
【従来の技術】電子部品工業分野、食品工業分野、薬品
工業分野、純水製造分野等にはろ過装置が広く用いられ
ている。一例を挙げれば、電子部品の洗浄には高純度の
薬液が用いられているが、これらの薬液に不純物、とく
に金属粉等が混入すると微細な半導体集積回路の配線間
に短絡等を生じ、正常な機能を期待することができなく
なる。一方、例えば、半導体基板の洗浄に用いられる薬
液は、繰り返し使用することが可能であり、資源保護、
環境対策、また半導体装置の製造コスト低減という観点
から洗浄液を循環させて使用している。しかしながら、
上記したように、洗浄-薬液回収の過程で金属微粒子等
が混入するので、混入物をフィルタで除去して循環使用
している。使用の初期には清浄であったフィルタも、使
用期間が長くなると混入物をろ過するので、ろ過残滓が
残留して汚れてゆき、やがては目詰まりを起こし、ろ過
が十分行われなくなる。このため、上記ろ過装置のフィ
ルタは、ろ過能力が所定のレベルまで低下する期間を設
定して定期的に交換して用いられている。このため、交
換が容易に行われるようにカートリッジフィルタが用い
られてきた。
【0003】図5は、従来のカートリッジフィルタを説
明するための図面である。ハウジング110は、ボール
111と、袋ナット112と、ヘッド113とから構成
されている。袋ナット112とボール111とは、ボー
ルの段差部と袋ナットの底縁部とが係合し、ヘッド11
3が袋ナット112に螺合することにより、Oリング1
22を圧し上記係合を固定して、ボール111と、袋ナ
ット112と、ヘッド113とをハウジングとして一体
化する。ヘッド113とボール111との境界部は、O
リング122によってシールされる。このハウジング1
10の出口115の内面側開口であるフィルタ取付部1
25にカートリッジフィルタ101の取付部108が取
り付けられている。このカートリッジフィルタ101
は、外筒102と、外筒に囲まれたフィルタ103と、
図示していない内筒と、フィルタの上端および下端にお
いてフィルタに液密に固定されている上端エンドキャッ
プ106および下端エンドキャップ105とを備えてい
る。この2つのエンドキャップの少なくとも一方には、
出口または入口と連絡する開口が開けられている。図5
においては、上端エンドキャップに出口115と連絡す
る開口107が開けられている。この開口107は、エ
ンドキャップから外に突き出した形状の取付部108を
兼ねており、その取付部に嵌められたOリング121に
よってシールを形成するように、上記取付部108が上
記フィルタ取付部125に挿入され取り付けられてい
る。取付力は上記のOリング121の反発力によって与
えれている。上記ハウジング110のヘッド113に
は、入口114と出口115とが設けられ、ろ過対象の
液は入口からフィルタ103を通って出口にいたるよう
に配置されている。ヘッド113には、その他にエア抜
き口を兼ねた圧力計接続口116と、エア抜き口117
と、圧力計接続口118とが設けられている。また、ボ
ールには排液口119が設けられている。上記のエア抜
き口や排液口がフィルタ運転中は閉じられていること
は、言うまでもない。
【0004】図6は、図5に示すフィルタ装置を組み上
げる際の手順を説明するための図面である。図6におい
て、フィルタ装置が、一体化されているフィルタ101
と、ヘッド113と、ボール111とから形成されてい
ることが明りょうに分かる。また、図7は、Oリング1
21が嵌め入れられた取付部108ををヘッドの取付凹
部に装着することによりカートリッジフィルタ101を
ハウジング110に取り付けた段階の図である。
【0005】上記のカートリッジフィルタを用いること
により、定期交換において簡便にカートリッジフィルタ
を交換して、精密ろ過の能力を所定レベル以上に維持す
ることができる。
【0006】
【発明が解決しようとする課題】しかしながら、省資
源、廃棄物少量化、コスト低減等の観点から、上記カー
トリッジフィルタを上記の形態で交換することがベスト
かどうか検討する必要がある。すなわち、(外筒+フィ
ルタ+内筒+上端および下端エンドキャップ)を1カー
トリッジとして交換することがベストかどうか検討する
ことが必要である。精密ろ過の機能を十分に果たしなが
ら節約できる部位があれば節約し、省資源、廃棄物少量
化に少しでも寄与できる部分があれば寄与することが望
ましい。
【0007】そこで、本発明は、精密ろ過の機能を十分
果たしながら、省資源および廃棄物少量化に寄与するエ
コタイプのろ過装置、カートリッジフィルタおよびその
取付方法を提供することを目的とする。
【0008】
【課題を解決するための手段】本発明の第1の局面のろ
過装置は、入口と出口とが設けられたハウジングと、ハ
ウジングに固定された外筒と、円筒状フィルタ、円筒状
フィルタの内側に位置する内筒、ならびに当該円筒状フ
ィルタの上端および下端に液密に固定されたエンドキャ
ップ、を主要部材とするカートリッジフィルタとを備え
る。このカートリッジフィルタは、入口から出口にいた
る流路を遮って、外筒の中に収納されハウジングに着脱
自由に取り付けられている(請求項1)。
【0009】上記の構成により、外筒をハウジング部材
として、交換の対象外とするので、従来よりも外筒分の
廃棄物量を減少させることができ、さらに省資源にも寄
与することができる。また、外筒の材料を節約できるの
で、梱包等への配慮の費用等を差し引いても、コスト低
減を得ることができる。上記のろ過装置におけるろ過機
能は、従来のろ過装置と同等の精密ろ過機能を備えてい
る。なお、上記のカートリッジフィルタは、本発明にお
けるエコ型カートリッジフィルタをさしている。
【0010】上記第1の局面のろ過装置では、エンドキ
ャップの少なくとも一方に設けられる開口が出口に連通
している(請求項2)。
【0011】上記の構成により、ろ過対象の液の入口側
に外筒が位置し、ろ過が終了した出口側に内筒が位置す
ることになる。このため、本発明では、ろ過終了側の内
筒を交換することになる。これは、ろ過の終わった高純
度薬液を供給している側の内筒を交換して汚れのない状
態にしておくことになる。外筒については、ろ過前の液
が接する部分であることにより、特に問題ないと考えら
れる。
【0012】この結果、省資源、廃棄物少量化等を実現
しながら、精密ろ過を行って高純度の薬液を常に供給す
ることが可能になる。
【0013】上記第1の局面のろ過装置では、外筒はハ
ウジングに脱着可能に固定されている(請求項3)。
【0014】上記構成により、外筒に不測の事故等が生
じた場合でも、外筒を独立して取りかえることができ
る。また、外筒とフィルタの間の外筒のフィルタ側面に
特にひどい汚れが生じた場合等に、外筒を取り外して薬
液処理等をして汚れを除くことができる。この結果、常
に精密ろ過を実施して高純度の薬液を供給することがで
きる。
【0015】本発明の第1の局面のカートリッジフィル
タは、ハウジングに固定されている外筒の内側に配置さ
れ、当該ハウジングに着脱自由に取り付けられるカート
リッジフィルタである。このカートリッジフィルタで
は、円筒状フィルタと、円筒状フィルタの内側に位置す
る内筒と、円筒状フィルタの上端および下端に液密に固
定されたエンドキャップとを備える(請求項4)。
【0016】上記の構成のエコ型カートリッジフィルタ
を用いることにより、交換において、本来、フィルタ性
能に大きな影響を有しない外筒を交換しなくてもよくな
る。このため、実質的に交換が必要な部分である上記エ
コ型カートリッジフィルタのみを製造し販売することに
より、省資源や廃棄物の減少をもたらすことができる。
【0017】本発明の第1の局面のカートリッジフィル
タの取付方法は、ろ過装置のハウジングが開放された状
態において、当該ハウジングに固定されている外筒の内
側に、円筒状フィルタと内筒と上端および下端エンドキ
ャップとを主要部材とするカートリッジフィルタを装入
して、当該ハウジングにカートリッジフィルタを取り付
ける工程と、カートリッジフィルタが取り付けられたハ
ウジングを密封して、入口から出口にいたる流路を形成
する工程とを備える(請求項5)。
【0018】この取付方法により、外筒は殆ど交換しな
くてもよいか、また、フィルタよりも小さな頻度で交換
すればよい。このため、外筒交換分の省資源および廃棄
物減量を達成することができる。
【0019】
【発明の実施の形態】図1は、本発明のろ過装置に用い
られるエコ型カートリッジフィルタ1を示す。外形が円
筒状のプリーツ状フィルタ3は、内筒4を示すために一
部切り取られた状態で図示されている。上端エンドキャ
ップ6には、開口7を兼ねた取付部8が形成され、その
取付部8には、Oリング9が2つ嵌め入れられている。
なお、取付部8はハウジング側に設ける形を取ってもよ
い。この場合、ハウジング側の取付部を、エンドキャッ
プ側の開口部分に嵌め込むことになる。下端エンドキャ
ップの周縁部には、上記エコ型カートリッジフィルタを
ハウジングから取り外す際に用いる治具をセットするた
めの溝20が設けられている。図1に示すエコ型カート
リッジフィルタには、外筒がないことが最大の特徴であ
る。
【0020】図2は、上記のエコ型カートリッジフィル
タをハウジング10に取り付けた状態を説明する図面で
ある。エコ型カートリッジフィルタ1は、その取付部8
をハウジング10の出口15の内面側開口であるフィル
タ取付部25に挿入することによってハウジング10に
取り付けられている。ハウジング10は、外筒2とヘッ
ド13と、袋ナット12と、ボール11とから構成され
る。ボール11と段差部で係合した袋ナット12は、ヘ
ッド13と螺合し、ヘッドとボールとの間に挿入された
Oリング22により薬液が外部に漏れないようシールを
形成する。
【0021】本実施の形態では、外筒2がヘッド13に
融着され固定されている点に特徴がある。この外筒は、
融着固定のほかに、ヘッド13と一体成形されていても
よいし、ヘッドに切られた雄ねじまたは雌ねじと、外筒
に切られた雌ねじまたは雄ねじとの螺合により固定され
ていてもよい。螺合の場合には、不測の事故により損傷
を受けた場合に交換が可能である。また、特にひどい汚
染が生じた場合等に薬液洗浄をしたり、場合によっては
交換することもできる。エコ型カートリッジフィルタ1
のフィルタ取付部25への取付力は、2つのOリング2
1の反発力によって与えられている。この2つのOリン
グは、シールも形成しており、入口14から導入された
薬液がかならず円筒形のプリーツ状フィルタを通過する
ことを保証している。
【0022】ろ過対象の薬液は、入口14から導入さ
れ、外筒2に達し、外筒の孔からプリーツ状フィルタ3
を通過してろ過が行われる。ろ過した薬液は内筒の孔を
通過して上端エンドキャップ6に突き出して設けられた
取付部8の開口7を通って利用サイドに供給される。開
口7を上端エンドキャップだけでなく下端エンドキャッ
プにも設けて、両方の開口ともに出口に連絡させる構造
としてもよい。出口15を薬液の入口に用いて、逆流さ
せて入口14を薬液の出口にもちいてもよい。
【0023】図3は、上記エコ型カートリッジフィルタ
1をハウジングから取り外した状態でを示し、また図4
は、上記エコ型カートリッジフィルタ1をハウジングか
ら取り外した状態で、外筒2とエコ型カートリッジ1と
が重複した状態を示す図である。いずれの図において
も、外筒はハウジングの一部として形成されている。こ
のため、エコ型カートリッジフィルタの交換の際にも交
換されることがなく、省資源、廃棄物少量化、コスト低
減等に寄与することができる。
【0024】上記において、本発明の実施の形態につい
て説明を行なったが、上記に開示された本発明の実施の
形態は、あくまで例示であって、本発明の範囲は発明の
実施の形態に限定されない。本発明の範囲は、特許請求
の範囲の記載によって示され、さらに特許請求の範囲の
記載と均等の意味および範囲内でのすべての変更を含
む。
【0025】
【発明の効果】本発明によれば、外筒を交換の対象外と
するので、従来よりも外筒分の廃棄物量を減少させるこ
とができ、さらに省資源にも寄与することができる。ま
た、外筒の材料を節約できるので、コスト低減を得るこ
とができる。また、本発明のろ過装置等におけるろ過機
能は、従来のろ過装置と同等の精密ろ過機能を備えてい
る。
【図面の簡単な説明】
【図1】 本発明の実施の形態のろ過装置に用いられる
エコ型カートリッジフィルタを示す図である。
【図2】 本発明のろ過装置を説明するための図であ
る。
【図3】 本発明のろ過装置において、エコ型カートリ
ッジフィルタと、ヘッドに一体化された外筒とが重複部
を持たないくらい離れた状態を示す図である。
【図4】 本発明のろ過装置において、エコ型カートリ
ッジフィルタとヘッドに一体化された外筒とが重複部を
持って離れた状態を示す図である。
【図5】 従来のろ過装置を説明するための図である。
【図6】 従来のろ過装置において、フィルタカートリ
ッジとヘッドとが重複部を持たないくらい離れた状態を
示す図である。
【図7】 従来のろ過装置において、フィルタカートリ
ッジとヘッドとが重複部を持って離れた状態を示す図で
ある。
【符号の説明】
1 エコ型カートリッジフィルタ、2 外筒、3 プリ
ーツ状フィルタ(円筒形状)、4 内筒、5 下端エン
ドキャップ、6 上端エンドキャップ、7 開口、8
取付部、9 Oリング、10 ハウジング、11 ボー
ル、12 袋ナット、13 ヘッド、14 入口、15
出口、17 エア抜き口、18 圧力計接続口、19
ドレイン、20 下端エンドキャップの治具装着溝、
21,22 Oリング、25 フィルタ取付部。

Claims (5)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 入口と出口とが設けられたハウジング
    と、 前記ハウジングに固定された外筒と、 円筒状フィルタ、円筒状フィルタの内側に位置する内
    筒、ならびに当該円筒状フィルタの上端および下端に液
    密に固定されたエンドキャップ、を主要部材とするカー
    トリッジフィルタとを備え、 前記カートリッジフィルタは、前記入口から出口にいた
    る流路を遮って、前記外筒の中に収納され前記ハウジン
    グに着脱自由に取り付けられている、ろ過装置。
  2. 【請求項2】 前記エンドキャップの少なくとも一方に
    設けられる開口が前記出口に連通している、請求項1に
    記載のろ過装置。
  3. 【請求項3】 前記外筒は前記ハウジングに脱着可能に
    固定されている、請求項1または2に記載のろ過装置。
  4. 【請求項4】 ハウジングに固定されている外筒の内側
    に配置され、当該ハウジングに着脱自由に取り付けられ
    るカートリッジフィルタであって、 円筒状フィルタと、 前記円筒状フィルタの内側に位置する内筒と、 前記円筒状フィルタの上端および下端に液密に固定され
    たエンドキャップとを備える、カートリッジフィルタ。
  5. 【請求項5】 ろ過装置のハウジングが開放された状態
    において、当該ハウジングに固定されている外筒の内側
    に、円筒状フィルタと内筒と上端および下端エンドキャ
    ップとを主要部材とするカートリッジフィルタを装入し
    て、当該ハウジングに前記カートリッジフィルタを取り
    付ける工程と、 前記カートリッジフィルタが取り付けられた前記ハウジ
    ングを密封して、入口から出口にいたる流路を形成する
    工程とを備える、カートリッジフィルタの取付方法。
JP2000097785A 2000-03-31 2000-03-31 ろ過装置、およびカートリッジフィルタ Expired - Fee Related JP4717176B2 (ja)

Priority Applications (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2000097785A JP4717176B2 (ja) 2000-03-31 2000-03-31 ろ過装置、およびカートリッジフィルタ
US09/815,133 US6634509B2 (en) 2000-03-31 2001-03-22 Filtration apparatus
KR10-2001-0016377A KR100393288B1 (ko) 2000-03-31 2001-03-29 여과장치, 카트리지 필터 및 그 장착방법

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2000097785A JP4717176B2 (ja) 2000-03-31 2000-03-31 ろ過装置、およびカートリッジフィルタ

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2001276515A true JP2001276515A (ja) 2001-10-09
JP4717176B2 JP4717176B2 (ja) 2011-07-06

Family

ID=18612360

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2000097785A Expired - Fee Related JP4717176B2 (ja) 2000-03-31 2000-03-31 ろ過装置、およびカートリッジフィルタ

Country Status (3)

Country Link
US (1) US6634509B2 (ja)
JP (1) JP4717176B2 (ja)
KR (1) KR100393288B1 (ja)

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2005521547A (ja) * 2002-03-28 2005-07-21 マイクロリス・コーポレイシヨン 濾過カートリッジ構造
JP2015516295A (ja) * 2012-04-30 2015-06-11 ゼンピュア コーポレイションZenPure Corporation 液体回収フィルタ
US9861916B2 (en) 2012-04-30 2018-01-09 Saint-Gobain Performance Pastics Corporation Liquid recovery filter
JP2018143986A (ja) * 2017-03-07 2018-09-20 京三電機株式会社 フィルタ装置

Families Citing this family (12)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6378907B1 (en) * 1996-07-12 2002-04-30 Mykrolis Corporation Connector apparatus and system including connector apparatus
JP2008501512A (ja) * 2004-06-03 2008-01-24 インテグリス・インコーポレーテッド 供給および出口側ベントを備える流体濾過装置
US20060175246A1 (en) * 2005-02-04 2006-08-10 Yamashin-Filter Corp. Filter apparatus
EP1938882B1 (en) * 2005-10-13 2011-02-23 Yamashin-Filter Corp. Filtration device
US7661539B2 (en) * 2005-11-03 2010-02-16 Yamashin-Filter Corp. Liquid filtration device
WO2010077441A2 (en) 2008-11-11 2010-07-08 Vardhan Bajpai Carbon nanotube material and method for the separation of liquids
DE102009043638A1 (de) * 2009-09-29 2011-03-31 Mahle International Gmbh Hochdruckfiltereinrichtung
FR2993475B1 (fr) * 2012-07-19 2015-06-26 Cummins Filtration Sarl Ensemble de filtrage comportant une cartouche de filtration amovible
CN103696889A (zh) * 2013-12-18 2014-04-02 浙江威泰汽配有限公司 一种柴油滤清器
CN109289537A (zh) * 2018-11-07 2019-02-01 无锡普力环保科技有限公司 一种大通量过滤器的滤芯
CN110630350B (zh) * 2019-10-30 2021-11-23 林建国 一种发动机用机油滤清器
CN112495050B (zh) * 2020-11-03 2022-04-01 广州市设计院集团有限公司 用于软土地基处理的预制管桩

Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH1033911A (ja) * 1996-07-24 1998-02-10 Seiko Enterp:Kk フィルターユニット
JP2000501991A (ja) * 1995-12-20 2000-02-22 ボールドウィン フィルターズ、インク. 環境に優しいフィルターカートリッジ
JP2000501990A (ja) * 1995-12-20 2000-02-22 ボールドウィン フィルターズ、インク. 環境に優しいフィルターカートリッジを持つフィルターシステム

Family Cites Families (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US3342332A (en) * 1964-04-10 1967-09-19 Marvel Eng Co Filter
JPS6058208A (ja) * 1983-09-09 1985-04-04 Kurabo Ind Ltd フイルタ−エレメントとその製法
US4609465A (en) * 1984-05-21 1986-09-02 Pall Corporation Filter cartridge with a connector seal
JP3244730B2 (ja) 1991-09-06 2002-01-07 日本マイクロリス株式会社 フィルター要素の製造方法
JP3181713B2 (ja) 1992-09-10 2001-07-03 富士通株式会社 診療行為入力処理装置
JPH08192006A (ja) 1995-01-13 1996-07-30 Pall Corp 濾過器
CA2187963C (en) * 1995-11-03 2001-04-10 Stephen Proulx Filter cartridge construction and process for filtering particle-containing paint compositions
JPH10337447A (ja) 1997-06-05 1998-12-22 Nitto Denko Corp 液体濾過用フィルタ、膜エレメントおよびハウジングと膜エレメントの連結方法

Patent Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2000501991A (ja) * 1995-12-20 2000-02-22 ボールドウィン フィルターズ、インク. 環境に優しいフィルターカートリッジ
JP2000501990A (ja) * 1995-12-20 2000-02-22 ボールドウィン フィルターズ、インク. 環境に優しいフィルターカートリッジを持つフィルターシステム
JPH1033911A (ja) * 1996-07-24 1998-02-10 Seiko Enterp:Kk フィルターユニット

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2005521547A (ja) * 2002-03-28 2005-07-21 マイクロリス・コーポレイシヨン 濾過カートリッジ構造
JP2015516295A (ja) * 2012-04-30 2015-06-11 ゼンピュア コーポレイションZenPure Corporation 液体回収フィルタ
US9861916B2 (en) 2012-04-30 2018-01-09 Saint-Gobain Performance Pastics Corporation Liquid recovery filter
JP2018058061A (ja) * 2012-04-30 2018-04-12 サン−ゴバン パフォーマンス プラスティックス コーポレイション 液体回収フィルタ
JP2018143986A (ja) * 2017-03-07 2018-09-20 京三電機株式会社 フィルタ装置

Also Published As

Publication number Publication date
US6634509B2 (en) 2003-10-21
KR20010095066A (ko) 2001-11-03
JP4717176B2 (ja) 2011-07-06
US20010025816A1 (en) 2001-10-04
KR100393288B1 (ko) 2003-07-31

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2001276515A (ja) ろ過装置、カートリッジフィルタ、およびその取付方法
JP2004160348A (ja) 流体フィルタ及びそのドレン機構、流体フィルタに使用されるドレン用冶具並びに流体フィルタのドレン方法
JP2002233713A (ja) ろ過装置
JP2004130253A (ja) 目詰まり防止機能付きフィルタ装置
US20060180528A1 (en) Waste water recovery system
KR100507482B1 (ko) 절삭유 여과용 백 필터 장치
KR100806527B1 (ko) 공작기계용 냉각수 필터
CN216574501U (zh) 一种清洗装置
JP3747100B2 (ja) 流体浄化装置
KR100355869B1 (ko) 세정장치의 역세척장치
JPH07299749A (ja) 研削液の回収循環機構
US20060091062A1 (en) Filtering device
JP2004255310A (ja) フィルタ
JPH09267092A (ja) 浄水器の補助フィルタ装置
JP2004195437A (ja) 流体フィルタ及びそのドレン機構、並びに流体フィルタのドレン方法
JP2000279717A (ja) オイルフィルタ
KR100314959B1 (ko) 정수용 필터 조립체의 활성탄 필터
JPH0771404A (ja) 作動油タンクのフィルタ装置
KR200255339Y1 (ko) 액상물 포장기의 필터장치
JP2004313837A (ja) フィルタケース
JP2750299B2 (ja) 整水器
KR200462370Y1 (ko) 기액분리장치
JP4465486B2 (ja) フィルタ装置
KR200207677Y1 (ko) 정수기용 세라믹 필터 어셈블리
JPH1157340A (ja) フィルタ装置

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20070124

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20090911

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20100126

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20100326

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20110322

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20110330

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 4717176

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140408

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140408

Year of fee payment: 3

S111 Request for change of ownership or part of ownership

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313113

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140408

Year of fee payment: 3

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees