JP2001276007A - 生体電気インピーダンス測定装置 - Google Patents
生体電気インピーダンス測定装置Info
- Publication number
- JP2001276007A JP2001276007A JP2000093832A JP2000093832A JP2001276007A JP 2001276007 A JP2001276007 A JP 2001276007A JP 2000093832 A JP2000093832 A JP 2000093832A JP 2000093832 A JP2000093832 A JP 2000093832A JP 2001276007 A JP2001276007 A JP 2001276007A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- measurement
- electrodes
- pair
- bioelectrical impedance
- voltage
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Granted
Links
Landscapes
- Measurement And Recording Of Electrical Phenomena And Electrical Characteristics Of The Living Body (AREA)
Abstract
ず、電極間の距離が明確になるようして、高い測定精度
で簡便に生体電気インピーダンスを測定することができ
るような生体電気インピーダンス測定装置の提供。 【解決手段】 身体の1つの部位にあてがう当接面を有
するハウジングと、身体の1つの部位に接触するように
当接面に配置された1対の測定電流印加電極と、1対の
測定電流印加電極間に位置して身体の1つの部位に接触
するように当接面に配置された1対の電圧測定電極と、
ハウジングの当接面とは異なる面に配置された表示手段
と、ハウジング内には、1対の測定電流印加電極に交流
電流を供給する交流電流供給手段と、1対の電圧測定電
極間の電圧を測定する電圧測定手段と、供給された交流
電流と測定された電圧とに基づいて生体電気インピーダ
ンスを演算する演算手段とを備えることを特徴とする生
体電気インピーダンス測定装置。
Description
ンピーダンスを測定する生体電気インピーダンス測定装
置に関し、また、生体電気インピーダンスと共に体脂
肪、体水分、脈拍、血圧等を測定する生体電気インピー
ダンス測定装置に関する。
としては、図1に示すように、ケーブル接続11された
1対の測定電流印加電極12a、12bおよび1対の電
圧測定電極13a、13bを両手、両足、または、手足
等に貼り付けて測定するケーブル接続電極型のもの10
や、図2に示すように、1対のグリップ21a、21b
に配置された1対の測定電流印加電極22a、22bお
よび1対の電圧測定電極23a、23bを両手で握って
測定する手専用電極型のもの20や、または、図3に示
すように台31上に配置された1対の測定電流印加電極
32a、32bおよび1対の電圧測定電極33a、33
b上に両足で乗って測定する足専用電極型のもの30が
知られており、いずれも両手、両足、または、手足間と
いった身体の2つの部位に2対の電極を配置して生体電
気インピーダンスを測定するものである。尚、本願明細
書において、身体の1つの部位とは、関節間に挟まれ
た、関節が介在しない身体の連続する部分をいう。
気インピーダンス測定装置では、両手、両足、または、
手足間といった身体の2つの部位に2対の電極が配置さ
れて生体電気インピーダンスが測定されるので、電極間
に挟まれた身体部分には関節が介在し、関節において身
体が曲がってしまって、電極間に挟まれた身体部分の姿
態が大きく変動してしまい、生体電気インピーダンスの
測定精度が低くなってしまうという問題があった。
た身体の2つの部位に2対の電極が配置されて生体電気
インピーダンスが測定されるので、電極間の距離が被測
定者毎に変動してしまって不明であり、生体電気インピ
ーダンスの測定精度が低くなってしまうという問題があ
った。
長いケーブルの取り扱いや身体への電極の貼り付けが面
倒であるという問題があった。
し、電極間に挟まれた身体部分の姿態が変動せず、電極
間の距離が明確になるようして、高い測定精度で簡便に
生体電気インピーダンスを測定することができるような
生体電気インピーダンス測定装置を提供することであ
る。
れば、身体の1つの部位にあてがう当接面を有するハウ
ジングと、身体の1つの部位に接触するように当接面に
配置された1対の測定電流印加電極と、1対の測定電流
印加電極間に位置して身体の1つの部位に接触するよう
に当接面に配置された1対の電圧測定電極と、ハウジン
グの当接面とは異なる面に配置された表示手段と、ハウ
ジング内には、1対の測定電流印加電極に交流電流を供
給する交流電流供給手段と、1対の電圧測定電極間の電
圧を測定する電圧測定手段と、供給された前記交流電流
と測定された電圧とに基づいて生体電気インピーダンス
を演算する演算手段とを備える生体電気インピーダンス
測定装置が提供される。
ジングは、表示手段を見ることができる状態で片手で把
持して、身体の1つの部位にあてがうことのできるよう
な形状およびサイズとされている。ハウジングの両サイ
ドには、指用溝が形成されている。
は、表示部の上下方向と前記1対の測定電流印加電極お
よび1対の電圧測定電極が並ぶ方向とが直交するように
配置されている。
接面は、1対の測定電流印加電極および1対の電圧測定
電極の並びに沿って延びる湾曲した溝状にされ、1対の
測定電流印加電極および1対の電圧測定電極の各々は、
当接面に沿って湾曲している。
算手段は体脂肪、体水分、脈拍、または、血圧のうちの
少なくとも1つを更に演算する。
体の1つの部位は左右いずれか一方の前腕であるか、ま
たは、左右いずれか一方の下腿である。
流電流供給手段は複数の異なる周波数の交流電流を供給
し、電圧測定手段は各周波数の交流電流に対応して電圧
を測定し、演算手段は、供給された異なる周波数の前記
交流電流とこれらに対応して測定された電圧とに基づい
て生体電気インピーダンスを演算するか、または、交流
電流供給手段は単一の周波数の交流電流を供給し、電圧
測定手段は測定された電圧の位相を更に測定し、演算手
段は、供給された電流と測定された電圧との位相差を更
に演算する。
算手段は細胞内液量対細胞外液量比、細胞外液量対体水
分液量比、細胞内液量、細胞外液量、体水分液量、また
は、体脂肪量のうちの少なくとも1つを更に演算する。
面に基づいて説明する。
スの第1実施例について説明する。図4は、本発明に係
る生体電気インピーダンス測定装置の第1実施例の外部
構成を裏側から示す斜視図であり、図5は、図4に示し
た生体電気インピーダンス測定装置の外部構成を表側か
ら示す斜視図である。本測定装置40は、前腕において
生体電気インピーダンスを測定するものであり、携帯容
易なほぼ手のひらサイズになっている。本測定装置40
には、図4および図5に示すように、全体がほぼ矩形の
平面形状をしているハウジング41が備えられている。
図4に示すように、ハウジング41の一方の面は、図4
における前後方向に、ハウジング41の端から端まで直
線状に延びる湾曲した溝状の当接面42になっている。
当接面42には、当接面42の底部に固定的に配置され
た1対の測定電流印加電極43a、43bおよび1対の
電圧測定電極44a、44bが備えられている。1対の
測定電流印加電極43a、43bおよび1対の電圧測定
電極44a、44bは、1対の測定電流印加電極43
a、43b間に1対の電圧測定電極44a、44bを挟
んで当接面42の長手方向に直線状に並び、各電極43
a、44a、44b、43bは、当接面42の長手方向
に対して垂直方向に、かつ、当接面42に沿って湾曲し
て延びる。
面42と反対側の面には、操作案内、測定状況、測定結
果、演算結果等が表示される表示部45と、本測定装置
40の制御命令および測定に必要な被測定者の個人パラ
メータ等を入力するための入力キー46と、測定を開始
するための測定開始キー47と、本測定装置40を作動
または停止するための電源オンオフキー48とが備えら
れている。当接面42の長手方向に延びる、ハウジング
41の当接面42と反対側の面の両端の角はそれぞれ面
取りされ、これらの面取りされた面にはそれぞれ4つの
指用溝49が長手方向に連接して形成されている。各指
用溝49は、当接面42の長手方向に対して直交して延
びる。
インピーダンス測定装置の内部構成を示すブロック図で
ある。図6に示すように、本測定装置40の内部構成
は、主として制御、演算およびデータの入出力を行う第
1ブロックと、主として生体電気インピーダンス測定お
よびアナログ信号からデジタル信号への変換を行う第2
ブロックとに分けられ、ハウジング41内に収容されて
いる。
データの処理等を行う制御および演算装置51、制御お
よび演算用プログラム、定数等を記憶するROM52、
測定データ、演算結果、外部より読み込んだデータ、プ
ログラム等を一時的に記憶するRAM53、測定デー
タ、演算結果、測定に関するパラメータ等を記憶、読み
出し、更新可能な不揮発性の補助記憶装置54、表示部
45に接続され、操作案内、測定状況、測定結果、演算
結果等を表示部45に表示させる表示装置55、測定に
関するパラメータ、測定結果等を外部機器へ出力し、ま
た、測定に関するパラメータ、測定時の制御情報、制御
プログラム等を外部機器から本測定装置40へ読み込む
ための外部入出力インターフェイス56、外部入出力イ
ンターフェイスと外部機器とを接続するための外部イン
ターフェイス端子57、入力キー46および測定開始キ
ー47に接続され、入力キー46および測定開始キー4
7の押下を受けて、本測定装置40の制御命令、測定に
必要な被測定者の個人パラメータ等の入力情報を生成す
るキー入力装置58、測定の日時等を管理するための時
間情報を取得するための時計装置59、測定値、測定値
から算出されたパラメータ等を電話回線を通じて他のコ
ンピュータに送信するためのモデム内蔵の通信装置6
0、電源オンオフキー48に接続され、電源オンオフキ
ー48の押下を受けて、本測定装置40の各部分への電
力供給を開始または停止するための電源装置61、外部
から電源装置61へ電力を供給するための電源端子62
を備える。
53に記憶された制御プログラムにより決められた周波
数の交流信号を発生させる交流信号発生装置63、交流
信号発生装置63から出力される交流信号をROM52
またはRAM53に記憶された制御プログラムにより決
められた実効値の交流信号にするための交流電流出力装
置64、被測定者を流れる電流を検出して、基準電流検
出信号として出力する基準電流検出装置65、交流電流
出力装置64から基準電流検出装置65を介して供給さ
れる交流電流を出力するための1対の交流電流出力端子
66a、66b、基準電流検出装置65の出力であるア
ナログ信号をデジタル信号に変換する第1A/D変換装
置67、被測定者の2ヶ所の電位信号を入力するための
1対の電圧測定端子68a、68b、1対の電圧測定端
子68a、68b間の電位信号の差分信号を出力する電
位差検出装置69、電位差検出装置69の出力であるア
ナログ信号をデジタル信号に変換する第2A/D変換装
置70を備える。1対の交流電流出力端子66a、66
bは1対の測定電流印加電極43a、43bに接続さ
れ、1対の電圧測定端子68a、68bは1対の電圧測
定電極44a、44bに接続されている。
ンス測定装置の測定手順および動作の概要を示すフロー
チャートである。ステップ1で、被測定者が電源オンオ
フキー48を押下すると、ステップ2で、本測定装置4
0内部の初期化が行われ、ステップ3で、図8に示す初
期画面が表示部45に表示される。ステップ4で、被測
定者の個人パラメータである性別、身長、体重、年齢が
既に入力されているかどうかが判断され、既に入力され
ている場合には、ステップ8に進む。まだ入力されてい
ない場合には、ステップ5に進み、個人パラメータ入力
用画面が表示部45に表示される。ステップ6で、被測
定者が入力キー46を押下して個人パラメータを入力す
ると、ステップ7で、初期画面が再び表示部45に表示
される。ステップ8に進み、被測定者が入力キー46を
押下して「1」を入力すると、ステップ9で、個人パラ
メータ入力画面が表示部45に表示され、ステップ10
で、個人パラメータの変更が有る場合には、被測定者は
入力キー46を押下して個人パラメータを変更し、ステ
ップ11に進む。ステップ11で、被測定者は、指用溝
49に指を配置して本測定装置40を手で持ち、当接面
42を前腕にあてがって、2対の電極43a、44a、
44b、43bを前腕に接触させる。そして、測定開始
キー47を押下して測定開始の指示を入力する。本測定
装置40では、当接面42は湾曲した溝状になってお
り、2対の電極43a、44a、44b、43bは当接
面42に沿って湾曲しているので、被測定者は、2対の
電極43a、44a、44b、43bを前腕に密接させ
ることができる。また、本測定装置は、全体が携帯容易
なほぼ手のひらサイズであり、指用溝49が備えられて
いるので、非常に持ち易い。ステップ12では、生体電
気インピーダンスが以下のように測定される。すなわ
ち、ROM52に予め記憶されるか、または、補助記憶
装置54や外部入出力インターフェイス56からRAM
53に記憶された測定制御パラメータに基づいて交流信
号発生装置63に出力信号周波数が設定され、交流信号
発生装置63からの出力信号は交流電流出力装置64に
出力される。測定制御パラメータに基づいて交流電流出
力装置64の定電流出力回路に出力電流値が設定され、
交流電流出力装置64からの出力は、基準電流検出装置
65、1対の交流電流出力端子66a、66b、1対の
測定電流印加電極43a、43bを順に介して被測定者
に印加される。この時、被測定者に流れる電流は基準電
流検出装置65により検出され、そのアナログ信号の出
力は第1A/D変換装置67によりデジタル信号に変換
される。そして、そのデジタル信号の出力はRAM53
に記憶される。同時に、被測定者の2ヶ所の電位信号
は、1対の電圧測定電極44a、44b、1対の電圧測
定端子68a、68bを順に介して電位差検出装置69
に入力され、電位差検出装置69により、入力された電
位信号の差分信号が第2A/D変換装置70に出力され
る。第2A/D変換装置70では、アナログ信号である
差分信号がデジタル信号に変換され、そのデジタル信号
の出力はRAM53に記憶される。このようにして、生
体電気インピーダンスが、測定制御パラメータに基づき
周波数Fi(i=1、2、…、n)について繰り返し測
定される。
で測定された生体電気インピーダンス測定値から、生体
電気インピーダンスベクトル軌跡およびそれに関するパ
ラメータが算出される。
示すような、細胞外液抵抗Re、細胞内液抵抗Ri、細
胞膜容量Cmから成る集中定数による等価回路で表され
るが、実際には、生体を構成する個々の細胞が、その形
状や性質の差異により、それぞれ定数の異なる回路で表
されるため、その集合体である生体では、集中定数によ
る等価回路を測定した場合のように、生体電気インピー
ダンスベクトル軌跡は半円とならずに、コール−コール
の円弧則に従う円弧となるとされている。
は、図10に示すような円弧状の軌跡を描くことにな
る。ここで、X軸は生体電気インピーダンスのレジスタ
ンス成分を表し、Y軸は生体電気インピーダンスのリア
クタンス成分を表す。生体電気インピーダンスのリアク
タンス成分は容量性なので負の値をとるため、生体電気
インピーダンスベクトル軌跡は、X軸の下方に位置し、
また、求める生体電気インピーダンスベクトル軌跡は円
弧であるという仮定から、周波数F1、F2、…、FN
の各々における生体電気インピーダンス測定値Z1、Z
2、…、ZNは、ある円の円周上にある。ここで、円の
中心のX座標をa、円の中心のY座標をb、円の半径を
rとすると、生体電気インピーダンス測定値を通る円の
方程式は式1のように表される。
おける生体電気インピーダンス測定値Z1、Z2、…、
ZNを代入することにより求められる。
る。
軸との交点R0、Rinf(R0>Rinf)は、以下のように
求められる。
路におけるReおよびRiは以下のように求められる。
ルZcは、リアクタンス成分、すなわちY軸成分の絶対
値が最大になる点であるから、その場合のレジスタンス
成分であるX座標値およびリアクタンス成分であるY座
標値は以下のように算出される。
クタンス成分とすると、Zcは以下のように表される。
クトル、τ、βは定数とすると、コール−コールの円弧
則から、任意の角周波数ωにおける生体電気インピーダ
ンスベクトルは以下のように表される。
のように表される。
測定された生体電気インピーダンス測定値を用いて、F
cおよびβが求められる。
値から求められた生体電気インピーダンスベクトル軌跡
およびそれに関するパラメータR0およびRinf、Reお
よびRi、Zc、Rc、Xc、Fc等に基づいて、細胞外液
量、細胞内液量、体水分液量(細胞外液量と細胞内液量
との和)、体脂肪量、除脂肪量(体重と体脂肪量との
差)等の身体成分量が算出され、また、算出された身体
成分量から、細胞内液量対細胞外液量比、細胞外液量対
体水分液量比、体水分液量比から求められる脱水状態、
体脂肪の割合等が算出される。
よび測定値から算出された結果が表示部45に表示され
る。ステップ15では、測定値および測定値から算出さ
れた結果等が、補助記憶装置54に記憶されるか、また
は、外部入出力インターフェイス56を介して外部機器
へ送信される。その後、ステップ16に進み、被測定者
が測定開始キー47を押下して、再測定の指示を入力し
た場合は、ステップ11から再度測定がやり直される。
ステップ16で、被測定者が再測定の指示を入力せず、
ステップ17で、入力キー46を押下して、グラフ表示
を指示した場合は、過去に求められた測定値および測定
値から算出された結果が表示部45にグラフ表示され
る。そして、ステップ18で、被測定者が電源オンオフ
キー48を押下すると、一連の測定は終了し、本測定装
置40は停止する。
ー46を押下して、「2」を入力した場合には、ステッ
プ19で、表示に関連するデータおよびパラメータ等が
補助記憶装置54から読み出され、ステップ17に進
み、上述したように所定のデータが表示部45にグラフ
表示される。そして、ステップ18で、上述したように
本測定装置40は停止する。
押下して、「3」を入力した場合には、ステップ20
で、送信に関連するデータおよびパラメータ等が補助記
憶装置54から読み出され、ステップ21で、所定のデ
ータが、電話回線を介して、外部の他のデータ処理装置
に送信される。所定のデータは、例えば、上述した生体
電気インピーダンス測定により測定された測定値(生体
電気インピーダンス、電圧、位相差、測定日時等)、そ
の測定値から算出されたパラメータ(R0、Rinf、R
e、Ri、Zc、Rc、Xc、Fc等)、身体成分量(細胞内
液量、細胞外液量、体水分液量、除脂肪量、体脂肪量
等)、むくみ指標値(細胞外液量、細胞内液量対細胞外
液量比、細胞外液量対体水分液量比等)、個人パラメー
タ(識別番号、名前、性別、年齢、身長、体重等)等で
ある。それから、ステップ18で、上述したように本測
定装置40は停止する。
13では、複数の周波数の交流電流について測定および
演算が実施されるが、より簡易に、単一の周波数の交流
電流についてのみ測定および演算が実施されても良い。
その場合には、ステップ12では、生体電気インピーダ
ンス、および、生体電気インピーダンス測定時に被測定
者へ印加された交流電流の位相と被測定者から測定され
た電圧の位相との間の位相差が単一の周波数F1につい
てのみ測定される。
生体電気インピーダンス測定値Z1からレジスタンス成
分値R1およびリアクタンス成分値X1が求められ、そ
れらの値が、図11に示されるF1=50kHzの場合
の例に示されるような予め求められたレジスタンス成分
およびリアクタンス成分の正常値の範囲内にあるか否か
が判定される。そして、もし、正常値の範囲内にないな
らば、生体電気インピーダンス測定値から、生体電気イ
ンピーダンスベクトル軌跡に関するパラメータが以下に
基づいて算出される。
的特性については、第1実施例の場合と同様である。生
体電気インピーダンスベクトル軌跡は円弧であるという
仮定から、周波数F1における生体電気インピーダンス
測定値Z1は、図12に示すように、ある円の円周上に
ある。ここで、X軸は生体電気インピーダンスのレジス
タンス成分を表し、Y軸は生体電気インピーダンスのリ
アクタンス成分を表す。
ピーダンスベクトルは、ω0、βは定数として、式12
のように表される。
に表される。
相差の測定値、測定された電圧と印加された交流電流と
から求められる抵抗値とに基づいて、体水分液量、除脂
肪量、体脂肪量等の身体成分量が算出され、また、算出
された身体成分量から体脂肪の割合等が算出される。
ンスの第2実施例について説明する。図13は、本発明
に係る生体電気インピーダンス測定装置の第2実施例の
外部構成を示す斜視図であり、図13において図4およ
び図5と同一の機能を果たす部分には同一符号を付して
いる。本測定装置80も、上述した第1実施例と同様
に、前腕において生体電気インピーダンスを測定するも
のである。本測定装置80では、図13に示すように、
第1実施例の表示部45と異なり、表示部81は、表示
部81の上下方向と当接面42の長手方向とが直交する
ように配置されている。このように表示部81を配置す
ることにより、本測定装置80を自身の前腕にあてがっ
ている状態の被測定者にとって、表示部45に表示され
る情報が見易くなる。また、第1実施例の測定開始キー
47および電源オンオフキー48と異なり、測定開始キ
ー82および電源オンオフキー83は、当接面42の面
取りされた端部の一方に配置されている。このように測
定開始キー82および電源オンオフキー83を配置する
ことにより、被測定者は、本測定装置80を手で持った
状態で、指先で、測定開始および電源のオンオフを操作
可能になる。他の外部構成、内部構成、測定手順および
動作の概要は、上述した第1実施例の構成と同様であ
る。
ス測定装置の第1実施例および第2実施例を説明した
が、本発明の実施例はそれらの実施例に限定されること
はない。
おいて生体電気インピーダンスを測定するものである
が、下腿といったような身体の他の1つの部位において
測定するようにしても良い。肝要なのは、電極間に挟ま
れた身体部分に関節が介在しないように、2対の電極を
身体のいずれか1つの部位のみに配置することであり、
これによって、電極間に挟まれた身体部分の姿態の変動
は小さくなる。
細胞内液量、体水分液量(細胞外液量と細胞内液量との
和)、体脂肪量、除脂肪量(体重と体脂肪量との差)、
細胞内液量対細胞外液量比、細胞外液量対体水分液量
比、体脂肪の割合、体水分液量比から求められる脱水状
態等が算出されるが、脈拍や血圧が算出されても良い。
を溝状にしているが、身体と電極との接触が良ければ、
溝状に限定されず、平板状等であっても良い。
ほぼ矩形の平面形状をしているが、三角柱や他の多角
柱、雨樋形、半円柱等の他の形状であっても良く、ま
た、上述した実施例では、表示部は、電極が配置された
当接面とは反対側の面に備えられているが、反対側の面
には限定されず、当接面とは異なる他の面であれば良
い。
ズで、身体にあてがって測定可能であるので、被測定者
自身ではなく、被測定者以外の者が操作して測定するの
にも適しており、例えば、介護者は、自身での測定が困
難な高齢者や乳幼児、病人の生体電気インピーダンスを
非常に容易に測定することができる。
インピーダンス測定装置では、前腕や下腿といった身体
の1つの部位に2対の電極が配置されて生体電気インピ
ーダンスが測定されるので、電極間に挟まれた身体部分
に関節は介在せず、電極間に挟まれた身体部分の姿態は
殆ど変動しない。また、2対の電極は当接面上に固定的
に配置されるので、電極間の距離は被測定者毎に変動せ
ず常に一定で明確である。更に、電極が配置された面が
湾曲した溝状になっており、その面に沿って電極も湾曲
しているので、電極を身体の1つの部位に密接させるこ
とができる。従って、高い測定精度で生体電気インピー
ダンスを測定することが可能である。
定装置では、前腕や下腿といった身体の1つの部位に本
装置をあてがうことにより、2対の電極が身体に配置さ
れることとなるので、長いケーブルを取り扱ったり、身
体へ電極を貼り付けたりする必要はない。従って、測定
が非常に簡便である。
定装置は、携帯容易なほぼ手のひらサイズをしており、
身体にあてがって測定可能であり、また、指用溝を設け
て持ち易くしているので、被測定者自身が操作して測定
するのも、被測定者以外の者が操作して測定するのも非
常に容易である。
ピーダンス測定装置を示す概要図である。
ンス測定装置を示す概要図である。
ンス測定装置を示す概要図である。
の第1実施例の外部構成を裏側から示す斜視図である。
の外部構成を表側から示す斜視図である。
の内部構成を示すブロック図である。
の測定手順および動作の概要を示すフローチャートであ
る。
の表示部に表示される初期画面を示す図である。
る。
グラフ図である。
のレジスタンス成分とリアクタンス成分の正常値の範囲
を示すグラフ図である。
グラフ図である。
置の第2実施例の外部構成を示す斜視図である。
ダンス測定装置 11 ケーブル 12a、12b、22a、22b、32a、32b、4
3a、43b測定電流印加電極 13a、13b、23a、23b、33a、33b、4
4a、44b電圧測定電極 31 台 41 ハウジング 42 当接面 45、81 表示部 46 入力キー 47、82 測定開始キー 48、83 電源オンオフキー 49 指用溝 51 演算および制御装置 52 ROM 53 RAM 54 補助記憶装置 55 表示装置 56 外部入出力インターフェイス 57 外部インターフェイス端子 58 キー入力装置 59 時計装置 60 通信装置 61 電源装置 62 電源端子 63 交流信号発生装置 64 交流電流出力装置 65 基準電流検出装置 66a、66b 交流電流出力端子 67 第1A/D変換装置 68a、68b 電圧測定端子 69 電位差検出装置 70 第2A/D変換装置
Claims (11)
- 【請求項1】 身体の1つの部位にあてがう当接面を有
するハウジングと、 前記身体の1つの部位に接触するように前記当接面に配
置された1対の測定電流印加電極と、 前記1対の測定電流印加電極間に位置して前記身体の1
つの部位に接触するように前記当接面に配置された1対
の電圧測定電極と、 前記ハウジングの前記当接面とは異なる面に配置された
表示手段と、 前記ハウジング内には、 前記1対の測定電流印加電極に交流電流を供給する交流
電流供給手段と、 前記1対の電圧測定電極間の電圧を測定する電圧測定手
段と、 供給された前記交流電流と測定された前記電圧とに基づ
いて生体電気インピーダンスを演算する演算手段とを備
えることを特徴とする生体電気インピーダンス測定装
置。 - 【請求項2】 請求項1に記載の生体電気インピーダン
ス測定装置において、前記ハウジングは、前記表示手段
を見ることができる状態で片手で把持して、前記身体の
1つの部位にあてがうことのできるような形状およびサ
イズとされている生体電気インピーダンス測定装置。 - 【請求項3】 請求項2に記載の生体電気インピーダン
ス測定装置において、前記ハウジングの両サイドには、
指用溝が形成されている生体電気インピーダンス測定装
置。 - 【請求項4】 請求項1から請求項3のいずれか1項に
記載の生体電気インピーダンス測定装置において、前記
表示部は、前記表示部の上下方向と前記1対の測定電流
印加電極および前記1対の電圧測定電極が並ぶ方向とが
直交するように配置されている生体電気インピーダンス
測定装置。 - 【請求項5】 請求項1から請求項4のいずれか1項に
記載の生体電気インピーダンス測定装置において、前記
当接面は、前記1対の測定電流印加電極および前記1対
の電圧測定電極の並びに沿って延びる湾曲した溝状にさ
れ、前記1対の測定電流印加電極および前記1対の電圧
測定電極の各々は、前記当接面に沿って湾曲している生
体電気インピーダンス測定装置。 - 【請求項6】 請求項1から請求項5のいずれか1項に
記載の生体電気インピーダンス測定装置において、前記
演算手段は体脂肪、体水分、脈拍、または、血圧のうち
の少なくとも1つを更に演算する生体電気インピーダン
ス測定装置。 - 【請求項7】 請求項1から請求項6のいずれか1項に
記載の生体電気インピーダンス測定装置において、前記
身体の1つの部位は左右いずれか一方の前腕である生体
電気インピーダンス測定装置。 - 【請求項8】 請求項1から請求項6のいずれか1項に
記載の生体電気インピーダンス測定装置において、前記
身体の1つの部位は左右いずれか一方の下腿である生体
電気インピーダンス測定装置。 - 【請求項9】 請求項1から請求項8のいずれか1項に
記載の生体電気インピーダンス測定装置において、前記
交流電流供給手段は複数の異なる周波数の交流電流を供
給し、前記電圧測定手段は各周波数の交流電流に対応し
て電圧を測定し、前記演算手段は、供給された異なる周
波数の前記交流電流とこれらに対応して測定された前記
電圧とに基づいて生体電気インピーダンスを演算する生
体電気インピーダンス測定装置。 - 【請求項10】 請求項1から請求項8のいずれか1項
に記載の生体電気インピーダンス測定装置において、前
記交流電流供給手段は単一の周波数の交流電流を供給
し、前記電圧測定手段は測定された前記電圧の位相を更
に測定し、前記演算手段は、供給された前記電流と測定
された前記電圧との位相差を更に演算する生体電気イン
ピーダンス測定装置。 - 【請求項11】 請求項9もしくは請求項10に記載の
生体電気インピーダンス測定において、前記演算手段は
細胞内液量対細胞外液量比、細胞外液量対体水分液量
比、細胞内液量、細胞外液量、体水分液量、または、体
脂肪量のうちの少なくとも1つを更に演算する生体電気
インピーダンス測定装置。
Priority Applications (5)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2000093832A JP3747143B2 (ja) | 2000-03-30 | 2000-03-30 | 生体電気インピーダンス測定装置 |
US09/810,172 US6714814B2 (en) | 2000-03-30 | 2001-03-19 | Bioelectrical impedance measuring apparatus |
EP01107947A EP1138259B1 (en) | 2000-03-30 | 2001-03-28 | Bioelectrical impedance measuring apparatus |
DE60115127T DE60115127T2 (de) | 2000-03-30 | 2001-03-28 | Bioelektrisches Impedanzmessgerät |
CNB011120959A CN1180747C (zh) | 2000-03-30 | 2001-03-30 | 生物电流阻抗测量仪 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2000093832A JP3747143B2 (ja) | 2000-03-30 | 2000-03-30 | 生体電気インピーダンス測定装置 |
Publications (3)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2001276007A true JP2001276007A (ja) | 2001-10-09 |
JP2001276007A5 JP2001276007A5 (ja) | 2005-04-14 |
JP3747143B2 JP3747143B2 (ja) | 2006-02-22 |
Family
ID=18608963
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2000093832A Expired - Fee Related JP3747143B2 (ja) | 2000-03-30 | 2000-03-30 | 生体電気インピーダンス測定装置 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP3747143B2 (ja) |
Cited By (3)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
KR101883136B1 (ko) * | 2018-02-13 | 2018-07-27 | 부산대학교 산학협력단 | 혈관외유출 감지장치 |
WO2019073648A1 (ja) * | 2017-10-12 | 2019-04-18 | 株式会社村田製作所 | 生体信号センサ |
JP2022511363A (ja) * | 2018-09-27 | 2022-01-31 | インペディメッド・リミテッド | インピーダンス測定の評価 |
-
2000
- 2000-03-30 JP JP2000093832A patent/JP3747143B2/ja not_active Expired - Fee Related
Cited By (4)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
WO2019073648A1 (ja) * | 2017-10-12 | 2019-04-18 | 株式会社村田製作所 | 生体信号センサ |
KR101883136B1 (ko) * | 2018-02-13 | 2018-07-27 | 부산대학교 산학협력단 | 혈관외유출 감지장치 |
JP2022511363A (ja) * | 2018-09-27 | 2022-01-31 | インペディメッド・リミテッド | インピーダンス測定の評価 |
JP7410937B2 (ja) | 2018-09-27 | 2024-01-10 | インペディメッド・リミテッド | インピーダンス測定の評価 |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP3747143B2 (ja) | 2006-02-22 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
TW531405B (en) | Bioelectrical impedance measuring method and body composition measuring apparatus | |
US6714814B2 (en) | Bioelectrical impedance measuring apparatus | |
KR100427559B1 (ko) | 생체 변수 측정장치 | |
EP1118308B1 (en) | Apparatus for measuring the degree of edema | |
EP0835074B1 (en) | Apparatus and method for analyzing body composition using a new electrode system based on bioelectrical impedance analysis | |
JP4074236B2 (ja) | 体組成情報取得装置 | |
JP4734977B2 (ja) | 身体組成測定装置 | |
EP0926488A2 (en) | Body fat determining device | |
JP3182991B2 (ja) | 健康管理指針アドバイス装置 | |
WO1999060925A1 (fr) | Appareil de mesure de la graisse, dote d'un instrument de mesure de la taille | |
JP2003230547A (ja) | 健康管理装置 | |
JP2001104273A (ja) | 体重計付き体脂肪測定装置 | |
JP2001078978A (ja) | 健康管理指針アドバイス装置 | |
KR100423678B1 (ko) | 핸드그립을 갖춘 생체전기 임피던스 측정장치 | |
JP3240407B2 (ja) | 健康管理指針アドバイス装置 | |
JP3747143B2 (ja) | 生体電気インピーダンス測定装置 | |
JP3747146B2 (ja) | 生体電気インピーダンス測定装置 | |
JP3699323B2 (ja) | 生体電気インピーダンス測定装置 | |
JP2003169784A (ja) | 体脂肪測定装置 | |
JP3699338B2 (ja) | 生体電気インピーダンス測定装置 | |
JP3721292B2 (ja) | 生体電気インピーダンス測定装置 | |
JP3508633B2 (ja) | 体脂肪計 | |
JP4647092B2 (ja) | 生体インピーダンス測定装置 | |
KR20030076321A (ko) | 체지방 측정 장치 | |
WO2003077753A1 (en) | Body fat measuring equipment |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20040603 |
|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20040603 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20050617 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20050627 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20050818 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20050905 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20051017 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20051121 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20051128 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 3747143 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20081202 Year of fee payment: 3 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20091202 Year of fee payment: 4 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20091202 Year of fee payment: 4 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20101202 Year of fee payment: 5 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20111202 Year of fee payment: 6 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20121202 Year of fee payment: 7 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20121202 Year of fee payment: 7 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20131202 Year of fee payment: 8 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
LAPS | Cancellation because of no payment of annual fees |