JP2001270828A - 尋常性座瘡予防治療外用剤及びその外用剤を配合した化粧料 - Google Patents

尋常性座瘡予防治療外用剤及びその外用剤を配合した化粧料

Info

Publication number
JP2001270828A
JP2001270828A JP2000081875A JP2000081875A JP2001270828A JP 2001270828 A JP2001270828 A JP 2001270828A JP 2000081875 A JP2000081875 A JP 2000081875A JP 2000081875 A JP2000081875 A JP 2000081875A JP 2001270828 A JP2001270828 A JP 2001270828A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
weight
external preparation
acne vulgaris
chitosan salt
prevention
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2000081875A
Other languages
English (en)
Other versions
JP4669595B2 (ja
Inventor
Kazuhiko Hamada
和彦 濱田
Yoichi Kamimura
洋一 上村
Haruyoshi Seino
治良 情野
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Pias Corp
Original Assignee
Pias Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Pias Corp filed Critical Pias Corp
Priority to JP2000081875A priority Critical patent/JP4669595B2/ja
Publication of JP2001270828A publication Critical patent/JP2001270828A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4669595B2 publication Critical patent/JP4669595B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Cosmetics (AREA)
  • Medicines That Contain Protein Lipid Enzymes And Other Medicines (AREA)
  • Pharmaceuticals Containing Other Organic And Inorganic Compounds (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 思春期以降の成人型の尋常性座瘡の症状に対
する改善予防効果が著しく良好な皮膚外用剤を提供する
ことを課題とする。 【解決手段】 荷電アミノ基の含有率が40〜99%で
あり平均分子量が100000以上の部分アシル化キト
サン塩又はキトサン塩の少なくともいずれか一方が0.
01〜0.5重量%、多価アルコールが1〜30重量
%、消炎成分が0.001〜1.0重量%、殺菌成分が
0.0005〜0.3重量%含有され、且つpHが3.
3〜5.6であることを特徴とする。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、特に成人の尋常性
座瘡に対する予防・治療効果を高めた、安全性の高い尋
常性座瘡予防治療外用剤、及びその外用剤を配合した化
粧料に関する。
【0002】
【従来の技術】尋常性座瘡は、皮脂分泌の盛んな思春期
に多く見られる皮膚疾患であるが、最近になり思春期以
降の成人に対して多く見られる傾向がある。
【0003】尋常性座瘡の発生機序は、未だ不明な点が
多いが、男性ホルモン優位による過剰な皮脂分泌、角化
異常、増加した毛包内細菌による影響、毛包壁に到達し
た好中球が過剰に産出する活性酸素の影響が重要因子と
なり、さらに生理やストレス、偏った食事等が複雑に関
与していることが原因であると推定されている。
【0004】近年になり、尋常性座瘡患者は健常人と比
較して皮膚水分蒸散量の値が高く、角層水分量が低下し
ていることから、皮膚保湿バリア機能が低下しているこ
とが指摘されている(山本綾子:日本皮膚科学会雑誌、
1678:104,1994)。
【0005】尋常性座瘡外用剤としては、症状に合わせ
て皮脂吸着性成分、皮脂分泌抑制剤、角質溶解剤、抗菌
剤、抗炎症剤を配合した製剤が使用されている。
【0006】
【発明が解決しようとする課題】しかしながら、上記成
分を配合した尋常性座瘡外用剤においても、問題点が残
されている。
【0007】たとえば、ベントナイトやシリカ等の皮脂
吸着性成分は必要な皮脂まで除くため、肌のカサツキ、
乾燥を生じる場合が多い。
【0008】また、アロエエキスやオウバクエキス等の
植物・生薬エキス、塩酸ピリドキシン等の皮脂分泌抑制
剤による症状の改善効果も十分ではなかった。
【0009】さらに、イオウ、サリチル酸、乳酸等の角
質溶解剤やトリクロサン、チモール、塩化ベンザルコニ
ウム等の抗菌剤は、刺激感や刺激による症状悪化が起こ
る場合があり、有用性が十分ではなかった。
【0010】抗炎症剤であるグリチルリチン酸やその誘
導体、グリチルレチン酸やその誘導体、アラントイン等
は、単独で製剤に配合しても、改善効果は十分ではなか
った。
【0011】特に思春期以降の成人型の尋常性座瘡は、
生理周期の影響やストレスによる影響、皮膚バリア機能
低下による外来因子による影響等の原因が複雑に絡んで
いると考えられ、難治性である場合が多いことから、高
い改善予防効果を有する製剤の開発が要望されていた。
【0012】
【課題を解決するための手段】本発明者等はこのような
問題点を解決するために鋭意研究を遂行した結果、荷電
アミノ基の含有率が40〜99%であり平均分子量が1
00000以上の部分アシル化キトサン塩又はキトサン
塩の少なくともいずれか一方が0.01〜0.5重量
%、多価アルコールが1〜30%、消炎成分が0.00
1〜1.0重量%、殺菌成分が0.0005〜0.3重
量%含有され、pHが3.3〜5.6である尋常性座瘡
予防治療外用剤が、特に成人型の尋常性座瘡の症状に対
する改善予防効果が著しく高まり、安全性も高いことを
見出し、本発明を完成するに至った。
【0013】荷電アミノ基の含有率が40〜99%であ
り平均分子量が100000以上の部分アシル化キトサ
ン塩は、次式によって示される。
【0014】
【化1】
【0015】式(1)において、Rは炭素数7〜20の高
級アシル基を示し、その高級アシル基の部分導入率は0.
01〜30.0%である。ここで、高級アシル基の部分導入率
とは、キトサンの構成単位であるヘキソサミン1残基当
たりの導入率を示し、たとえばアシル基導入率15.0%の
部分高級アシル化キトサン・グリコール酸塩とは、構成
単糖であるグルコサミン・グリコール酸塩100 残基にア
シル基が15個導入されていることを示している。
【0016】a、b、cは1以上の整数を示し、10<a
+b+c<5000である。
【0017】さらに、a、b、cが付された構成単位は
ランダムに配列されていてもよい。
【0018】荷電アミノ基の含有率が40〜99%であ
り平均分子量が100000以上のキトサン塩は、脱ア
セチル化度40〜99%の高分子量キトサンにグルタミ
ン酸等をイオン結合させることにより得られる。
【0019】上記のような部分アシル化キトサン塩又は
キトサン塩の少なくともいずれか一方が配合されること
により、尋常性座瘡、特に成人型の尋常性座瘡の症状に
対する改善予防効果が優れたものとなる。
【0020】部分アシル化キトサン塩及び/又はキトサ
ン塩の配合量を0.01〜0.5重量%としたのは、
0.01重量%以下であれば、尋常性座瘡に対する改善
予防効果がほとんど認められず、また0.5重量%以上
の場合には、安全性が必ずしも保証されていないからで
ある。
【0021】本発明の皮膚外用剤に配合される消炎成分
は、部分アシル化キトサン塩及びキトサン塩に対するイ
オンコンプレックス形成が少ないものであることが望ま
しい。
【0022】消炎成分の配合量を0.001〜1.0重
量%としたのは、0.001重量%以下であれば、改
善,予防効果がほとんど認められず、1.0重量%以上
の場合には、安全性が必ずしも保証されていないからで
ある。
【0023】安定性や有効性及び使用性に良好であると
いう点から、たとえば、アラントインアセチルメチオニ
ン、アラントインクロルヒドロキシアルミニウム、アラ
ントインジヒドロキシアルミニウム、アラントイングリ
チルレチン酸等のアラントイン誘導体、アラントイン及
びそれを含むエキスであるコンフリー抽出物、たとえ
ば、グリセリルグリチルレチネート、ステアリルグリチ
ルレチネート、グリチルレチン酸ピリドキシン等のグリ
チルレチン酸誘導体、ε−アミノカプロン酸、ベルベリ
ン及びそれを含むエキスであるオウレン抽出物等のアル
カロイド性物質及びその含有エキス、甘草フラボノイド
の一種であるグラブリジン及びそれを含む油溶性甘草エ
キスや茶カテキン及びそれを含むリョクチャエキス等の
フラボノイド性物質が使用される。
【0024】これらの成分は、一種又は二種以上が選択
して使用される。
【0025】本発明の皮膚外用剤に配合される殺菌成分
は、部分アシル化キトサン塩及びキトサン塩に対するイ
オンコンプレックス形成が少ないものであることが望ま
しい。
【0026】殺菌成分の配合量を0.0005〜0.3
重量%としたのは、0.0005重量%以下であれば、
改善,予防効果がほとんど認められず、0.3重量%以
上の場合には、安全性が必ずしも保証されていないから
である。
【0027】安定性や有効性及び使用性に良好であると
いう点から、例えば、感光素類、カチオン性殺菌剤類、
クロルキシレノール、ヒノキチオール等が挙げられる。
【0028】カチオン性殺菌剤としては、塩化メチルベ
ンゼトニウム、N−α−長鎖アシル塩基性アミノ酸アル
キルエステルまたはその塩、塩化セチルピリジニウム等
が挙げられる。
【0029】特に環境適合性、生分解性の点から、N−
α−長鎖アシル塩基性アミノ酸アルキルエステルまたは
その塩が好ましく、例えば、N−α−ヤシ油脂肪酸アシ
ル−アルギニンエチルエステルのピロリドンカルボン酸
塩が例示される。
【0030】本発明の皮膚外用剤に多価アルコールが配
合されるのは、部分アシル化キトサン塩やキトサン塩と
の併用により、改善,予防効果をさらに高めるためであ
る。
【0031】多価アルコールの配合量を1〜30重量%
としたのは、1重量%以下であれば有効性が不十分だか
らであり、30重量%以上の場合には、安全性が必ずし
も保証されていないからである。
【0032】本発明に使用される多価アルコールは、た
とえば1,3−ブチレングリコール、グリセリン、プロピ
レングリコール、エチレングリコール、ソルビトール、
ジプロピレングリコール、1,3 −ペンタジオール等であ
り、1〜30重量%が含有される。
【0033】本発明の皮膚外用剤は、pH3.3〜5.
6の範囲に設定することが必要であり、より好ましくは
pH3.8〜5.0の範囲に設定される。
【0034】このような範囲にpHを設定するのは、改
善,予防効果をさらに高めると同時に、製剤安定性と十
分な安全性を付与するためである。
【0035】pH調整剤には、リン酸−リン酸カリウ
ム、乳酸−乳酸ナトリウム、グリコール酸−グリコール
酸ナトリウム、グルタミン酸ーグルタミン酸ナトリウム
等の緩衝剤を利用することができる。
【0036】本発明の皮膚外用剤は、化粧料に配合する
ことができる。本発明において、「皮膚外用剤を化粧料
に配合する」とは、化粧料用の他の成分とともに本発明
の皮膚外用剤を配合する場合の他、本発明の皮膚外用剤
のみを化粧料として使用する場合も含む意味である。
【0037】本発明の皮膚外用剤を配合した化粧料の剤
型として、乳液、軟膏、クリーム、ローション、ジェ
ル、パック、浴用剤等に適用されるが、剤型は特に限定
されない。
【0038】本発明に関する外用剤には、これらの必須
成分以外に、目的に応じて、本発明の有効性を妨げない
範囲で、通常外用剤に利用される他の成分を含有するこ
とができる。
【0039】たとえば、エステル型ノニオン性界面活性
剤、アルキルアミン塩等のカチオン界面活性剤等の界面
活性剤、エタノール等のアルコール類、ロイシン等のア
ミノ酸類、ヒドロキエチルセルロース等の水溶性高分
子、スクワラン等の液状油剤、セタノール等の高級アル
コール、コレステロール及びその誘導体等の固形油剤、
ビタミンA類及びその誘導体、アスコルビン酸及びその
誘導体等のビタミン類、ビタミンE等の酸化防止剤、そ
の他、色素、香料、紫外線吸収剤、防腐剤、粉体等を任
意で配合することができる。
【0040】
【実施例】以下、本発明の実施例について説明する。
【0041】次に示す実施例1,2及び比較例1,2の
ようなローション製剤を、一般のローション製剤で行わ
れているように調製した。具体的には、ポリオキシエチ
レン硬化ヒマシ油とエタノールを溶解させた後、油溶性
成分を添加した乳化相を70℃で溶解させた水相(水溶性
成分と精製水)に加えることにより調製した。また油溶
性成分を含まない場合は、ポリオキシエチレン硬化ヒマ
シ油とエタノールを溶解させたものを70℃で溶解させた
水相(水溶性成分と精製水)に加えることにより調製し
た。
【0042】 (実施例1) 配合成分 配合量(重量%) 部分N−ミリストイル化キトサン乳酸塩 (荷電アミノ基含有率:75%) (部分アシル化度:7.5 %) (平均分子量:550000) 0.1 キトサングリコール酸塩 (荷電アミノ基含有率:85%) (平均分子量:600000) 0.05 アラントイン 0.2 グリチルレチン酸ステアリル 0.1 甘草フラボノイド 0.02 ヒノキチオール 0.05 塩化セチルピリジニウム 0.01 N−ココイル−L−アルギニンエチルエステル− DL−ピロリドンカルボン酸塩 0.05 1,3 −ブチレングリコール 7.5 pH調整剤 0.05 エタノール 5.0 ポリオキシエチレン硬化ヒマシ油 0.5 メチルパラベン 0.1 精製水 残量
【0043】pHは4.45に調整した。
【0044】配合成分中、pH調整剤としては乳酸及び
乳酸ナトリウムを用いた。
【0045】 (実施例2) 配合成分 配合量(重量%) 部分N−ミリストイル化キトサン乳酸塩 (荷電アミノ基含有率:75%) (部分アシル化度:7.5 %) (平均分子量:550000) 0.15 アラントイン 0.2 グリチルレチン酸ステアリル 0.1 茶カテキン 0.01 ヒノキチオール 0.05 塩化セチルピリジニウム 0.01 N−ココイル−L−アルギニンエチルエステル− DL−ピロリドンカルボン酸塩 0.05 1,3 −ブチレングリコール 7.5 pH調整剤 0.05 エタノール 5.0 ポリオキシエチレン硬化ヒマシ油 0.5 メチルパラベン 0.1 精製水 残量
【0046】pHは4.45に調整した。
【0047】配合成分中、pH調整剤としては乳酸及び
乳酸ナトリウムを用いた。
【0048】 (比較例1) 配合成分 配合量(重量%) アラントイン 0.2 グリチルレチン酸ステアリル 0.1 甘草フラボノイド 0.02 ヒノキチオール 0.05 塩化セチルピリジニウム 0.01 N−ココイル−L−アルギニンエチルエステル− DL−ピロリドンカルボン酸塩 0.05 1,3 −ブチレングリコール 7.5 pH調整剤 0.05 エタノール 5.0 ポリオキシエチレン硬化ヒマシ油 0.5 メチルパラベン 0.1 精製水 残量
【0049】pHは4.45に調整した。
【0050】配合成分中、pH調整剤としては乳酸及び
乳酸ナトリウムを用いた。
【0051】 (比較例2) 配合成分 配合量(重量%) 1,3 −ブチレングリコール 7.5 乳酸 0.01 pH調整剤 0.05 エタノール 5.0 ポリオキシチレン硬化ヒマシ油 0.5 メチルパラベン 0.1 精製水 残量
【0052】pHは4.45に調整した。
【0053】配合成分中、pH調整剤としては乳酸及び
乳酸ナトリウムを用いた。
【0054】(試験例1)女性の尋常性ざそう患者120
名(一群30名)を対象に主に患部に2回/日、1.5 ケ月
間塗布し、試験前と使用1ケ月後、及び1.5 ケ月後の全
体症状及び皮膚患部の観察を行うことにより、使用によ
る改善効果及び悪化予防効果を求めた。
【0055】尚、14〜19才群と20〜33才群が半分ずつに
なるように振り分けた。
【0056】その結果を表1に示す。
【0057】
【表1】
【0058】表1において、改善効果と予防効果の内容
は次のとおりである。
【0059】改善効果:使用前により症状が軽減された
又はやや軽減されたと判断された人の割合から以下のよ
うに評価した。
【0060】 ◎:60%以上 ○:40〜60% △:20〜40% ×:20%未満
【0061】予防効果:使用前により症状の悪化が抑え
られたと判断された人の割合から以下のように評価し
た。
【0062】 ◎:80%以上 ○:60〜80% △:40〜60% ×:40%未満
【0063】表1の結果からも明らかなように、実施例
1及び実施例2の外用剤は、比較例1及び比較例2の外
用剤に比べて、20才以上の成人タイプの尋常性ざそうに
対して優れた改善予防効果を有することが認められた。
【0064】次に、実施例3乃至7に示す製剤を調製し
た。
【0065】 (実施例3) 配合成分 配合量(重量%) 部分ミリストイル化キトサン乳酸塩 (荷電アミノ基含有率:75%) (部分アシル化度:7.5 %) (平均分子量:550000) 0.1 キトサングリコール酸塩 (荷電アミノ基含有率:80%) (平均分子量:800000) 0.1 アラントイングリチルレチン酸 0.1 ε−アミノカプロン酸 0.1 ピオニン 0.001 N−ココイル−L−アルギニンエチルエステル− DL−ピロリドンカルボン酸塩 0.05 1,3 −ブチレングリコール 8.0 エチレングリコール 1.0 エタノール 5.0 ポリオキシエチレン硬化ヒマシ油 0.3 メチルパラベン 0.1 pH調整剤 0.03 精製水 残量
【0066】pHは4.47に調整した。
【0067】配合成分中、pH調整剤としては酢酸及び
酢酸ナトリウムを用いた。
【0068】 (実施例4) 配合成分 配合量(重量%) キトサングリコール酸塩 (荷電アミノ基含有率:80%) (平均分子量:800000) 0.25 アラントイングリチルレチン酸 0.1 ε−アミノカプロン酸 0.1 ピオニン 0.001 N−ココイル−L−アルギニンエチルエステル− DL−ピロリドンカルボン酸塩 0.05 1,3 −ブチレングリコール 8.0 エチレングリコール 1.0 エタノール 5.0 ポリオキシエチレン硬化ヒマシ油 0.3 メチルパラベン 0.1 pH調整剤 0.03 精製水 残量
【0069】pHは4.47に調整した。
【0070】配合成分中、pH調整剤としては酢酸及び
酢酸ナトリウムを用いた。
【0071】 (実施例5) 配合成分 配合量(重量%) 部分ミリストイル化キトサン乳酸塩 (荷電アミノ基含有率:75%) (部分アシル化度:7.5 %) (平均分子量:550000) 0.1 キトサングリコール酸塩 (荷電アミノ基含有率:80%) (平均分子量:800000) 0.1 アラントイングリチルレチン酸 0.1 ε−アミノカプロン酸 0.1 ピオニン 0.001 N−ココイル−L−アルギニンエチルエステル− DL−ピロリドンカルボン酸塩 0.05 1,3 −ブチレングリコール 8.0 エチレングリコール 1.0 エタノール 5.0 ポリオキシエチレン硬化ヒマシ油 0.3 メチルパラベン 0.1 pH調製剤 0.03 精製水 残量
【0072】pHは5.47に調整した。
【0073】配合成分中、pH調整剤としては酢酸及び
酢酸ナトリウムを用いた。
【0074】 (実施例6) 配合成分 配合量(重量%) 部分ミリストイル化キトサン乳酸塩 (荷電アミノ基含有率:75%) (部分アシル化度:7.5 %) (平均分子量:550000) 0.1 キトサングリコール酸塩 (荷電アミノ基含有率:80%) (平均分子量:800000) 0.1 アラントイングリチルレチン酸 0.1 ε−アミノカプロン酸 0.1 ピオニン 0.001 N−ココイル−L−アルギニンエチルエステル− DL−ピロリドンカルボン酸塩 0.05 1,3 −ブチレングリコール 8.0 エチレングリコール 1.0 エタノール 5.0 ポリオキシエチレン硬化ヒマシ油 0.3 メチルパラベン 0.1 pH調整剤 0.03 精製水 残量
【0075】pHは3.47に調整した。
【0076】配合成分中、pH調整剤としては酢酸及び
酢酸ナトリウムを用いた。
【0077】 (実施例7) 配合成分 配合量(重量%) 部分ミリストイル化キトサン乳酸塩 (荷電アミノ基含有率:75%) (部分アシル化度:7.5 %) (平均分子量:550000) 0.1 キトサングリコール酸塩 (荷電アミノ基含有率:80%) (平均分子量:800000) 0.1 アラントイングリチルレチン酸 0.1 ε−アミノカプロン酸 0.1 ピオニン 0.001 N−ココイル−L−アルギニンエチルエステル− DL−ピロリドンカルボン酸塩 0.05 1,3 −ブチレングリコール 1.0 エチレングリコール 1.0 エタノール 5.0 ポリオキシエチレン硬化ヒマシ油 0.3 メチルパラベン 0.1 pH調整剤 0.03 精製水 残量
【0078】pHは4.47に調整した。
【0079】配合成分中、pH調整剤としては酢酸及び
酢酸ナトリウムを用いた。
【0080】(比較例3)次に、消炎成分や殺菌成分が
配合されていない比較例3に示す製剤を調製した。
【0081】 配合成分 配合量(重量%) 部分ミリストイル化キトサン乳酸塩 (荷電アミノ基含有率:75%) (部分アシル化度:7.5 %) (平均分子量:550000) 0.1 キトサングリコール酸塩 (荷電アミノ基含有率:80%) (平均分子量:800000) 0.1 1,3 −ブチレングリコール 8.0 エチレングリコール 1.0 エタノール 5.0 ポリオキシエチレン硬化ヒマシ油 0.3 メチルパラベン 0.1 pH調整剤 0.05 精製水 残量
【0082】pHは4.47に調整した。
【0083】配合成分中、pH調整剤としては酢酸及び
酢酸ナトリウムを用いた。
【0084】(試験例2)22〜34才までの成人女性の尋
常性ざそう患者120 名(一群20名)を対象に2回/日、
1.5 ケ月間使用した。
【0085】試験終了後、本人のアンケート評価を行
い、使用による症状の改善効果、悪化予防効果を求め
た。
【0086】その結果を表2に示す。
【0087】
【表2】
【0088】表2において、改善効果と予防効果の内容
は次のとおりである。
【0089】改善効果:使用前により症状が軽減された
又はやや軽減されたと判断された人の割合から以下のよ
うに評価した。
【0090】 ◎:60%以上 ○:40〜60% △:20〜40% ×:20%未満
【0091】予防効果:使用前により症状の悪化が抑え
られたと答えた人の割合から以下のように評価した。
【0092】 ◎:90%以上 ○:70〜90% △:50〜70% ×:40%未満
【0093】表2の結果からも明らかなように、実施例
3乃至実施例7の外用剤は、比較例3の外用剤に比べて
優れた予防効果,改善効果が認められた。
【0094】ただし、実施例3乃至実施例7の外用剤
は、pHを3.8 〜5.0 に設定すること、1,3 −ブチレン
グリコールのような多価アルコールを3重量%以上含有
させることがより好ましいことがわかった。
【0095】次に、本発明の部分アシル化キトサン塩又
は/及びキトサン塩、多価アルコールを含有する皮膚外
用剤を配合した各種製剤の処方例を次に示す。
【0096】 (処方例1)エッセンス 配合成分 配合量(重量%) エタノール 7.5 1,3 −ブチレングリコール 10.0 エチレングリコール 1.0 部分ラウロイル化キトサン乳酸塩 0.2 キトサングルタミン酸塩 0.1 塩化ベルベリン 0.01 コンフリー抽出液 2.0 クロルキシレノール 0.03 N−ココイル−L−アルギニンエチルエステル− DL−ピロリドンカルボン酸塩 0.06 pH調整剤 0.03 ヒドロキシメチルセルロース 0.2 メチルパラベン 0.1 精製水 残量
【0097】配合成分中、pH調整剤としてはリン酸及
びリン酸ナトリウムを用いた。
【0098】 (処方例2)乳液 成分 重量(%) セタノール 2.0 ミネラルオイル 7.5 ポリオキシエチレン(10)モノステアリン酸ソルビタン 2.0 部分ミリストイル化キトサンピロリドンカルボン酸塩 0.2 グリチルレチン酸ピリドキシン 0.1 油溶性甘草エキス 0.15 塩化セチルピリジウム 0.01 天然型ビタミン 0.15 アスコルビン酸 0.1 1,3 −ブチレングリコール 8.0 ソルビトール 2.0 pH調整剤 0.05 メチルパラベン 0.15 精製水 残量
【0099】配合成分中、pH調整剤としては酢酸又は
酢酸ナトリウムを用いた。
【0100】 (処方例3)親水軟膏 成分 重量(%) セタノール 6.5 ステアリルアルコール 3.5 ワセリン 2.5 ミネラルオイル 12.0 ポリオキシエチレン(20)モノステアリン酸ソルビタン 2.0 パルミチン酸ソルビタン 1.5 高分子量キトサングルタミン酸塩 0.2 アラントイングリチルレチン酸 0.1 カテキンフラボノイド 0.01 N−ココイル−L−アルギニンエチルエステル− DL−ピロリドンカルボン酸塩 0.05 1,3 −ブチレングリコール 9.0 ジプロピレングリコール 2.5 pH調整剤 0.05 メチルパラベン 0.15 精製水 残量
【0101】配合成分中、pH調製剤としては乳酸又は
乳酸ナトリウムを用いた。
【0102】 (処方例4)パック 配合成分 配合量(重量%) グリセリン 1.5 1,3 −ブチレングリコール 10.0 エタノール 8.0 部分ラウロイル化キトサン乳酸塩 0.25 キトサングリコール酸塩 0.1 アラントインアセチルメチオニン 0.1 オウレンエキス 1.0 N−ココイル−L−アルギニンエチルエステル− DL−ピロリドンカルボン酸塩 0.08 サリチル酸 0.04 pH調整剤 0.05 ポリビニルアルコール 9.0 メチルパラベン 0.1 精製水 残量
【0103】配合成分中、pH調整剤としてはリン酸及
びリン酸カリウムを用いた。
【0104】
【発明の効果】以上のように、本発明によって、尋常性
座瘡、特に成人型の尋常性座瘡の症状に対する改善予防
効果が著しく良好となった。
【0105】また、安全性も非常に高く、環境への適合
性も優れているという効果がある。
フロントページの続き (51)Int.Cl.7 識別記号 FI テーマコート゛(参考) A61P 17/00 A61P 17/00 (72)発明者 情野 治良 神戸市西区室谷1−3−1 ピアス株式会 社中央研究所内 Fターム(参考) 4C083 AA112 AC102 AC111 AC121 AC122 AC302 AC432 AC482 AC621 AC622 AC661 AC662 AC681 AC682 AC692 AC841 AC842 AC852 AD321 AD322 AD531 AD532 AD551 AD552 BB51 CC02 DD23 DD27 EE13 4C084 AA20 MA63 NA05 NA06 ZA891 ZA902 ZB112 4C086 AA01 AA02 EA11 EA23 HA27 MA03 MA05 MA63 NA05 NA06 ZA89

Claims (7)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 荷電アミノ基の含有率が40〜99%で
    あり平均分子量が100000以上の部分アシル化キト
    サン塩又はキトサン塩の少なくともいずれか一方が0.
    01〜0.5重量%、多価アルコールが1〜30重量
    %、消炎成分が0.001〜1.0重量%、殺菌成分が
    0.0005〜0.3重量%含有され、且つpHが3.
    3〜5.6であることを特徴とする尋常性座瘡予防治療
    外用剤。
  2. 【請求項2】 部分アシル化キトサン塩のアシル基が炭
    素数7〜20の高級アシル基であり、アシル基の導入率
    が0.01〜30.0%である請求項1記載の尋常性座
    瘡予防治療外用剤。
  3. 【請求項3】 多価アルコールが、1,3−ブチレングリ
    コールである請求項1又は2記載の尋常性座瘡予防治療
    外用剤。
  4. 【請求項4】 消炎成分が、アラントイン及びその含有
    エキス並びにアラントイン誘導体、グリチルレチン酸誘
    導体、ε−アミノカプロン酸、フラボノイド性物質及び
    その含有エキス、アルカロイド性物質及びその含有エキ
    スから選択される一種又は二種以上である請求項1乃至
    3のいずれかに記載の尋常性座瘡予防治療外用剤。
  5. 【請求項5】 殺菌成分が、感光素関連物質、カチオン
    性殺菌剤、ヒノキチオール、クロルキシレノールから選
    択される一種又は二種以上である請求項1乃至4のいず
    れかに記載の尋常性座瘡予防治療外用剤。
  6. 【請求項6】 カチオン性殺菌剤が、N−α−長鎖アシ
    ル塩基性アミノ酸アルキルエステルまたはその塩である
    請求項5記載の尋常性座瘡予防治療外用剤。
  7. 【請求項7】 荷電アミノ基の含有率が40〜99%で
    あり平均分子量が100000以上の部分アシル化キト
    サン塩又はキトサン塩の少なくともいずれか一方が0.
    01〜0.5重量%、多価アルコールが1〜30重量
    %、消炎成分が0.001〜1.0重量%、殺菌成分が
    0.0005〜0.3重量%含有され、且つpHが3.
    3〜5.6である尋常性座瘡予防治療外用剤が配合され
    てなることを特徴とする化粧料。
JP2000081875A 2000-03-23 2000-03-23 尋常性座瘡予防治療外用剤及びその外用剤を配合した化粧料 Expired - Fee Related JP4669595B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2000081875A JP4669595B2 (ja) 2000-03-23 2000-03-23 尋常性座瘡予防治療外用剤及びその外用剤を配合した化粧料

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2000081875A JP4669595B2 (ja) 2000-03-23 2000-03-23 尋常性座瘡予防治療外用剤及びその外用剤を配合した化粧料

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2001270828A true JP2001270828A (ja) 2001-10-02
JP4669595B2 JP4669595B2 (ja) 2011-04-13

Family

ID=18598745

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2000081875A Expired - Fee Related JP4669595B2 (ja) 2000-03-23 2000-03-23 尋常性座瘡予防治療外用剤及びその外用剤を配合した化粧料

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP4669595B2 (ja)

Cited By (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2010533154A (ja) * 2007-07-12 2010-10-21 バイオファーメックス ホールディング リミテッド キトサンカルボキシアルキルアミドのヒドロゲル、その調製およびその美容的および皮膚科的使用
JP2013538782A (ja) * 2010-03-23 2013-10-17 ゴジョ・インダストリーズ・インコーポレイテッド 抗菌性組成物
JP2015030667A (ja) * 2013-07-31 2015-02-16 株式会社ノエビア 感光素201号含有弱酸性水性外用組成物
CN108403520A (zh) * 2018-05-07 2018-08-17 青岛高新区尚达医药研究所 一种壳聚糖中草药女士护理液及其应用
JP2020143024A (ja) * 2019-03-08 2020-09-10 佐藤製薬株式会社 皮膚バリア機能改善剤
CN115040505A (zh) * 2022-06-24 2022-09-13 河南科技大学 一种光甘草定复合物及其制备方法和应用

Citations (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS4919040A (ja) * 1972-04-18 1974-02-20
JPH0225409A (ja) * 1988-07-12 1990-01-26 Ichimaru Pharcos Co Ltd キトサン誘導体配合化粧料
JPH02289521A (ja) * 1989-02-08 1990-11-29 Unitika Ltd 抗炎症剤
JPH04288017A (ja) * 1991-03-13 1992-10-13 Pias Arise Kk にきび用化粧料
JPH04334321A (ja) * 1991-05-09 1992-11-20 Unitika Ltd 皮膚炎症予防剤
JPH05331204A (ja) * 1992-06-04 1993-12-14 Sansho Seiyaku Co Ltd 新規なキトサン誘導体およびその用途
JPH08157501A (ja) * 1994-12-12 1996-06-18 Katakura Chitsukarin Kk N−カルボキシアシルキトサン及びその製造方法
JPH08245401A (ja) * 1995-03-14 1996-09-24 Osamu Hatanaka 皮膚保護剤
JPH10114618A (ja) * 1996-10-07 1998-05-06 Noevir Co Ltd 液状化粧料
JPH10130304A (ja) * 1996-11-01 1998-05-19 Akuseenu Kk キトサン誘導体と、そのキトサン誘導体系高分子界面活性剤、及びそのキトサン誘導体を含有する化粧料

Patent Citations (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS4919040A (ja) * 1972-04-18 1974-02-20
JPH0225409A (ja) * 1988-07-12 1990-01-26 Ichimaru Pharcos Co Ltd キトサン誘導体配合化粧料
JPH02289521A (ja) * 1989-02-08 1990-11-29 Unitika Ltd 抗炎症剤
JPH04288017A (ja) * 1991-03-13 1992-10-13 Pias Arise Kk にきび用化粧料
JPH04334321A (ja) * 1991-05-09 1992-11-20 Unitika Ltd 皮膚炎症予防剤
JPH05331204A (ja) * 1992-06-04 1993-12-14 Sansho Seiyaku Co Ltd 新規なキトサン誘導体およびその用途
JPH08157501A (ja) * 1994-12-12 1996-06-18 Katakura Chitsukarin Kk N−カルボキシアシルキトサン及びその製造方法
JPH08245401A (ja) * 1995-03-14 1996-09-24 Osamu Hatanaka 皮膚保護剤
JPH10114618A (ja) * 1996-10-07 1998-05-06 Noevir Co Ltd 液状化粧料
JPH10130304A (ja) * 1996-11-01 1998-05-19 Akuseenu Kk キトサン誘導体と、そのキトサン誘導体系高分子界面活性剤、及びそのキトサン誘導体を含有する化粧料

Cited By (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2010533154A (ja) * 2007-07-12 2010-10-21 バイオファーメックス ホールディング リミテッド キトサンカルボキシアルキルアミドのヒドロゲル、その調製およびその美容的および皮膚科的使用
JP2013538782A (ja) * 2010-03-23 2013-10-17 ゴジョ・インダストリーズ・インコーポレイテッド 抗菌性組成物
JP2015030667A (ja) * 2013-07-31 2015-02-16 株式会社ノエビア 感光素201号含有弱酸性水性外用組成物
CN108403520A (zh) * 2018-05-07 2018-08-17 青岛高新区尚达医药研究所 一种壳聚糖中草药女士护理液及其应用
JP2020143024A (ja) * 2019-03-08 2020-09-10 佐藤製薬株式会社 皮膚バリア機能改善剤
CN115040505A (zh) * 2022-06-24 2022-09-13 河南科技大学 一种光甘草定复合物及其制备方法和应用
CN115040505B (zh) * 2022-06-24 2024-01-30 河南科技大学 一种光甘草定复合物及其制备方法和应用

Also Published As

Publication number Publication date
JP4669595B2 (ja) 2011-04-13

Similar Documents

Publication Publication Date Title
EP1339413B1 (en) Compositions comprising complexes of phosphate derivatives of tocopherol
US5296476A (en) Skin care compositions
JPH08501553A (ja) 皮膚調整組成物,その応用及び製造
JPH1179973A (ja) 小皺及び/又は皺に適用する方法及び組成物
WO1999059580A1 (fr) Agents preventifs/therapeutiques pour les affections cutanees
JPH03178916A (ja) 皮膚外用剤
JPH11130652A (ja) 皮膚化粧料
JP2007332078A (ja) オゾン溶存グリセリン溶液を含む化粧料、医薬部外品、医薬(医薬品)等の外用剤
JP2001270828A (ja) 尋常性座瘡予防治療外用剤及びその外用剤を配合した化粧料
JPH11139951A (ja) 化粧料
JPH11269034A (ja) ニキビ改善用皮膚外用剤
JP2780803B2 (ja) 皮膚外用剤
JPH0725660B2 (ja) 日焼けに対する消炎性を有する化粧料
JP2696523B2 (ja) ふけ防止剤及び頭髪化粧料
JPH06279231A (ja) 化粧料
JPH08104635A (ja) フィチン酸亜鉛を有効成分とする外用製剤
JPS63188628A (ja) 皮膚外用剤
JP2001288045A (ja) 頭皮頭髪用組成物
JP2826142B2 (ja) フケ抑制剤組成物
JP3418201B2 (ja) 皮膚▲そう▼痒症用の外用剤
JP2003238333A (ja) 皮膚外用剤
JP2001131025A (ja) 頭皮頭髪用化粧料
JPH07215832A (ja) 皮膚外用剤
JPH08268866A (ja) 皮膚外用剤
JP3001121B2 (ja) 皮膚外用剤

Legal Events

Date Code Title Description
RD04 Notification of resignation of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7424

Effective date: 20040705

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20061227

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20100702

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20100831

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20101008

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20101207

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20110107

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20110117

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140121

Year of fee payment: 3

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 4669595

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees