JP2001269276A - 洗面化粧台のシャワー装置 - Google Patents

洗面化粧台のシャワー装置

Info

Publication number
JP2001269276A
JP2001269276A JP2000085007A JP2000085007A JP2001269276A JP 2001269276 A JP2001269276 A JP 2001269276A JP 2000085007 A JP2000085007 A JP 2000085007A JP 2000085007 A JP2000085007 A JP 2000085007A JP 2001269276 A JP2001269276 A JP 2001269276A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
shower
shower head
base member
holding
holder
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2000085007A
Other languages
English (en)
Other versions
JP3507756B2 (ja
Inventor
Akira Nishioka
明 西岡
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
SanEi Faucet Manufacturing Co Ltd
Original Assignee
SanEi Faucet Manufacturing Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by SanEi Faucet Manufacturing Co Ltd filed Critical SanEi Faucet Manufacturing Co Ltd
Priority to JP2000085007A priority Critical patent/JP3507756B2/ja
Publication of JP2001269276A publication Critical patent/JP2001269276A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3507756B2 publication Critical patent/JP3507756B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Domestic Plumbing Installations (AREA)
  • Sink And Installation For Waste Water (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 洗面ボールの上方の空間を有効に利用するこ
とができる洗面化粧台のシャワー装置を提供する。 【解決手段】 シャワーヘッド6と、このシャワーヘッ
ド6を保持する保持部7と、前記シャワーヘッド6から
の吐水の温度および流量を調整するための調整レバー5
とを有する洗面化粧台のシャワー装置Dであって、前記
保持部7が、洗面化粧台1のカウンター2後部に立設さ
れた壁部3の前面に設けられたベース部材9と、このベ
ース部材9の上部に回動可能に保持され、その一端が前
記シャワーヘッド6の下端を分離可能に保持するホルダ
部10とを有する。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、洗面化粧台のシャ
ワー装置に関する。
【0002】
【従来の技術】従来の洗面化粧台のシャワー装置とし
て、シャワーヘッドおよびこのシャワーヘッドを保持す
る保持部からなり、洗面化粧台のカウンター後部に立設
された壁部の前面に設置されたシャワー部と、同じく前
記壁部の前面に固定され、前記シャワー部のシャワーヘ
ッドからの吐水の温度および流量を調整するための調整
レバーを備えたものがある。
【0003】上記の構成からなる洗面化粧台のシャワー
装置では、前記保持部によって保持された状態のシャワ
ーヘッドを用いて洗顔などを行えるとともに、前記保持
部から分離して引き出した状態のシャワーヘッドを用い
て洗髪などを行うことが可能である。
【0004】
【発明が解決しようとする課題】しかし、上記のような
従来の洗面化粧台のシャワー装置では、前記シャワー部
の前部が前記カウンターの洗面ボールの上方に突出した
状態で設置されていたため、前記シャワー部を用いてた
とえばバケツなどの容器に湯水を供給しようとする場合
などに、前記シャワー部が邪魔になり前記容器を洗面ボ
ール内に置くことができないという問題があった。
【0005】本発明は上述の事柄に留意してなされたも
ので、その目的は、洗面ボールの上方の空間を有効に利
用することができる洗面化粧台のシャワー装置を提供す
ることである。
【0006】
【課題を解決するための手段】上記目的を達成するため
に、本発明の洗面化粧台のシャワー装置は、シャワーヘ
ッドと、このシャワーヘッドを保持する保持部と、前記
シャワーヘッドからの吐水の温度および流量を調整する
ための調整レバーとを有する洗面化粧台のシャワー装置
であって、前記保持部が、洗面化粧台のカウンター後部
に立設された壁部の前面に設けられたベース部材と、こ
のベース部材の上部に回動可能に保持され、その一端が
前記シャワーヘッドの下端を分離可能に保持するホルダ
部とを有する(請求項1)。
【0007】また、前記保持部は、洗面化粧台のカウン
ター後部に立設された壁部の前面に当接した状態から手
前上側に向けて引き出した状態で維持することが可能で
あるとしてもよい(請求項2)。
【0008】さらに、前記ホルダ部が、前記ベース部材
に対して着脱自在であるとしてもよい(請求項3)。
【0009】上記の構成により、洗面ボールの上方の空
間を有効に利用することができる洗面化粧台のシャワー
装置を提供することができる。
【0010】
【発明の実施の形態】以下、この発明の実施例を、図を
参照しながら説明する。図1および図2は、本発明の第
一実施例に係る洗面化粧台のシャワー装置(以下、単に
シャワー装置という)Dの構成を概略的に示す透視図お
よび斜視図である。シャワー装置Dは、洗面化粧台1の
カウンター2の後部に立設された壁部3の下部に取り付
けられるものであり、シャワー部4と、このシャワー部
4からの吐水の温度および流量を調整するための調整レ
バー5とからなる。
【0011】前記カウンター2には、洗面ボール2aが
設けられている。
【0012】前記壁部3下部の適宜の位置には、後述す
るガイド部材12を設置するための貫通孔3a(図3参
照)が設けられている。この貫通孔3aは、前端が後端
よりも上側にあるような傾斜をつけて形成されている。
【0013】図3は、前記シャワー部4の構成を概略的
に示す縦断面図である。前記シャワー部4は、シャワー
ヘッド6と、このシャワーヘッド6を保持する保持部7
とからなる。
【0014】前記シャワーヘッド6は、前記保持部7の
内部を自在に挿通するシャワーホース8がその上流側に
接続されているとともに、シャワーヘッド6を吐水状態
および止水状態に切り換えるための止水スイッチ6aが
適宜の箇所に設けられている。なお、前記止水スイッチ
6aを設けず、シャワーヘッド6から吐水される湯水の
状態を放射状とするか直線状とするかを切り換えるため
の切換手段をシャワーヘッド6に設けてもよく、また、
この切換手段および前記切換スイッチ6aの両方を設け
てもよい。
【0015】前記シャワーホース8は、一端が、前記調
整レバー5により作動する湯水の温度および流量を調整
するための調整機構(図示せず)に、そして、他端が前
記シャワーヘッド6の上流側にそれぞれ接続されてお
り、上流側から順に、後述する筒部材11、ベース部材
9、ホルダ部10のそれぞれの内部に自在に挿通するよ
うに設けられている。また、前記シャワーヘッド6を保
持部7から分離して引っ張ることにより前記保持部7か
ら引き出されるシャワーホース8の長さを規制するため
に、シャワーホース8において、前記調整レバー5から
前記筒部材11の間の適宜の位置には、前記筒部材11
を挿通できないストッパー8a(図1参照)が設けられ
ている。なお、このストッパー8aは、シャワーホース
8に設けられた重りともなり、前記保持部7から引き出
されたシャワーヘッド6を自動的に元の状態(分離前の
状態)に戻すことができる。
【0016】前記保持部7は、前記壁部3の下部の前面
に当接した状態から手前上側に引き出した状態で保持す
ることが可能なベース部材9と、このベース部材9の上
部に回動可能に保持され、その一端が前記シャワーヘッ
ド6の下端を分離可能に保持するホルダ部10と、前記
ベース部材9の背面部に固定された筒部材11と、この
筒部材11を挿通自在に保持し、かつ前記壁部3を貫通
した状態で設けられたガイド部材12とからなる。
【0017】前記ベース部材9は、上面および背面が平
らであり、下端側ほど細くなるように形成された中空の
部材であり、その上面部と背面部にそれぞれ開口9aお
よび9bが設けられている。
【0018】前記ホルダ部10は、下端側ほど上下に真
っ直ぐとなるように設けられ、上端側ほど横側(前側)
に向かって湾曲している筒形状の部材である。また、ホ
ルダ部10の下部は、前記ベース部材9の上面部に設け
られた開口9aからベース部材9の内部に挿入された状
態でその軸心回りに回動可能に保持されている。
【0019】前記筒部材11は、たとえば円筒形状であ
り、その上端部が、前記ベース部材9の背面下部から前
面上部に向かう角度で、前記ベース部材9の開口9bか
らベース部材9内に挿入した状態で固定されている。す
なわち、前記筒部材11は、上端側ほど前側に位置する
ように傾斜した状態でベース部材9に固定されている。
また、筒部材11の下端部には、後述するガイド部材1
2の係止受け部12cに係止可能な係止突部11aが形
成されている。
【0020】前記ガイド部材12は、前記筒部材11を
ガイドするガイド部12aと、このガイド部12aの外
面に連設され、前記ガイド部12aを前記壁部3に取り
付けるための取り付け部12bとからなる。前記ガイド
部12aは、たとえば円筒形状に形成されており、その
前部が前記壁部3に形成された貫通孔3aに挿入された
状態で固定されている。また、ガイド部12aの下端部
(後端部)には、前記筒部材11の係止突部11aを係
止することが可能な係止受け部12cが形成されてい
る。なお、この係止受け部12cは、前記係止突部11
aが係止受け部12cよりも上側へ摺動することを防止
するためのものでもあり、これにより、筒部材11が、
ガイド部材12の上部側から抜けることが防止される。
【0021】前記調整レバー5は、給水パイプ13およ
び給湯パイプ14からの水および湯を適宜に混合し、こ
の混合した湯水を前記シャワーホース8を介して前記シ
ャワーヘッド6に供給するためのものであり、シャワー
ヘッド6に供給する湯水の温度および流量は調整レバー
5の回動操作および上下移動操作によって調整すること
ができる。
【0022】上記の構成からなるシャワー装置Dでは、
前記シャワーヘッド6を保持するホルダ部10がベース
部材9に対して回動自在であることから、前記シャワー
ヘッド6を横に向ければ洗面ボール2aの上方の空間を
有効に利用することができ、たとえば洗面ボール2a内
にバケツなどの洗面ボール2aの深さよりも背が高い容
器(図示せず)を置くことができ、簡単に前記容器にシ
ャワーヘッド6から湯水を供給することが可能となる。
【0023】また、図4に示すように、背面が壁部3に
当接した状態のベース部材9を手前上側に引っ張り上げ
て、前記係止突部11aを係止受け部12cに係止させ
れば、前記ベース部材9を手前上側に引き出した状態
(以下、引き出し状態という)で保持することができ
る。前記ベース部材9を引き出し状態とした場合には、
ホルダ部10を介してベース部材9に保持されるシャワ
ーヘッド6の位置が高くなり、たとえば洗髪などをする
場合に便利である。このように、シャワー装置Dの使用
状況に応じて、ベース部材9の状態を二段階に切り換え
れば、使用性の面で優れたものとなる。なお、前記ベー
ス部材9が引き出し状態となっているときにも、シャワ
ーヘッド6を保持部7から引き出すことは可能である。
【0024】図5は、本発明の第二実施例に係るシャワ
ー装置D2 の構成を概略的に示す斜視図であり、図6
は、ベース部材15を引き出した状態のシャワー装置D
2 の構成を概略的に示す斜視図である。なお、上記第一
実施例に示したものと同一構造の部材には、同じ符号を
付し、その説明を省略する。シャワー装置D2 では、上
記第一実施例のシャワー装置Dのベース部材9と異な
り、前記ホルダ部10を回動可能かつ着脱自在に保持す
るように構成されたベース部材15が用いられており、
また、前記シャワーホース8が前記筒部材11およびベ
ース部材15を挿通せずに、壁部3に設けられたシャワ
ーホース8を挿通させるための貫通孔3bを挿通してい
る点で異なる。
【0025】前記ベース部材15は、ホルダ部10の下
部を左右両側から挟むことでホルダ部10を回動可能か
つ着脱自在に保持するホルダ受け部15aと、このホル
ダ受け部15aの背面側に連設され、前記開口9bを有
する背面部15bとからなる。なお、このベース部材1
5によって保持されるホルダ部10の下部外面は、下側
ほど細くなるテーパ状に形成されている。また、前記ベ
ース部材15の開口9bには、上記第一実施例と同様
に、前記筒部材11の上端部が挿入された状態で固定さ
れている。
【0026】上記の構成からなるシャワー装置D2
は、前記シャワーヘッド10を保持するホルダ部10が
ベース部材15に対して着脱自在であることから、上記
第一実施例で得られる効果に加えて、ホルダ部10を移
動させることのできる範囲が広くなり、シャワーヘッド
6の使用における自由度が高まるという効果を得ること
ができる。
【0027】図7は、本発明の第三実施例に係るシャワ
ー装置D3 の構成を概略的に示す斜視図であり、図8
は、ホルダ部10を引き出した状態のシャワー装置D3
の構成を概略的に示す斜視図である。なお、上記二つの
実施例に示したものと同一構造の部材については同じ符
号を付し、その説明を省略する。第三実施例のシャワー
装置D3 は、上記第一実施例のシャワー装置Dと比し
て、前記ホルダ部10の下部が伸縮自在となるように構
成されている点で異なる。
【0028】前記ホルダ部10の下部には、伸縮自在管
部16が形成されている。この伸縮自在管部16は、た
とえばラジオの受信アンテナや釣り竿などに用いられる
伸縮機構と同様の構成からなり、その上下方向の伸縮
と、その軸心回りの回動とを自在に行わせることができ
る。
【0029】上記の構成からなるシャワー装置D3 で得
られる効果は、上記第一実施例のものと同じであるの
で、その説明を省略する。
【0030】なお、上記第三実施例において、前記ベー
ス部材9の背面部に固定される筒部材11およびガイド
部材12を設けずに、前記ベース部材9を直接壁部3の
前面に固定するようにしてもよい。
【0031】また、上記第三実施例において、前記ホル
ダ部10は、その下部に設けられた伸縮自在管部16に
よって、上下方向の伸縮と、下部の軸心回りの回動とが
自在となっているが、このような構成に限るものではな
く、たとえばホルダ部10が上下方向の伸縮はできず、
その下部の軸心回りの回動のみが自在となっていてもよ
い。
【0032】
【発明の効果】以上説明したように本発明によれば、洗
面ボールの上方の空間を有効に利用することができる洗
面化粧台のシャワー装置を提供することができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の第一実施例に係る洗面化粧台のシャワ
ー装置の構成を概略的に示す透視図である。
【図2】上記実施例の構成を概略的に示す斜視図であ
る。
【図3】上記実施例におけるシャワー部の構成を概略的
に示す縦断面図である。
【図4】上記実施例におけるベース部材を引き出した状
態のシャワー装置の構成を概略的に示す斜視図である。
【図5】本発明の第二実施例に係る洗面化粧台のシャワ
ー装置の構成を概略的に示す斜視図である。
【図6】上記第二実施例におけるベース部材を引き出し
た状態のシャワー装置の構成を概略的に示す斜視図であ
る。
【図7】本発明の第三実施例に係る洗面化粧台のシャワ
ー装置の構成を概略的に示す斜視図である。
【図8】上記第三実施例におけるホルダ部の伸縮自在管
部を延ばした状態のシャワー装置の構成を概略的に示す
斜視図である。
【符号の説明】
1…洗面化粧台、2…カウンター、3…壁部、5…調整
レバー、6…シャワーヘッド、7…保持部、9…ベース
部材、10…ホルダ部、D…洗面化粧台のシャワー装
置。

Claims (3)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 シャワーヘッドと、このシャワーヘッド
    を保持する保持部と、前記シャワーヘッドからの吐水の
    温度および流量を調整するための調整レバーとを有する
    洗面化粧台のシャワー装置であって、前記保持部が、洗
    面化粧台のカウンター後部に立設された壁部の前面に設
    けられたベース部材と、このベース部材の上部に回動可
    能に保持され、その一端が前記シャワーヘッドの下端を
    分離可能に保持するホルダ部とを有することを特徴とす
    る洗面化粧台のシャワー装置。
  2. 【請求項2】 前記保持部は、洗面化粧台のカウンター
    後部に立設された壁部の前面に当接した状態から手前上
    側に向けて引き出した状態で維持することが可能である
    請求項1に記載の洗面化粧台のシャワー装置。
  3. 【請求項3】 前記ホルダ部が、前記ベース部材に対し
    て着脱自在である請求項1または2に記載の洗面化粧台
    のシャワー装置。
JP2000085007A 2000-03-24 2000-03-24 洗面化粧台のシャワー装置 Expired - Fee Related JP3507756B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2000085007A JP3507756B2 (ja) 2000-03-24 2000-03-24 洗面化粧台のシャワー装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2000085007A JP3507756B2 (ja) 2000-03-24 2000-03-24 洗面化粧台のシャワー装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2001269276A true JP2001269276A (ja) 2001-10-02
JP3507756B2 JP3507756B2 (ja) 2004-03-15

Family

ID=18601402

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2000085007A Expired - Fee Related JP3507756B2 (ja) 2000-03-24 2000-03-24 洗面化粧台のシャワー装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3507756B2 (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN107165231A (zh) * 2017-04-27 2017-09-15 重庆新康洁具有限责任公司 防滴水花洒座
KR102525859B1 (ko) * 2022-04-13 2023-04-25 서울과학기술대학교 산학협력단 부착형 샤워장치

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN107165231A (zh) * 2017-04-27 2017-09-15 重庆新康洁具有限责任公司 防滴水花洒座
CN107165231B (zh) * 2017-04-27 2019-03-15 重庆新康洁具有限责任公司 防滴水花洒座
KR102525859B1 (ko) * 2022-04-13 2023-04-25 서울과학기술대학교 산학협력단 부착형 샤워장치

Also Published As

Publication number Publication date
JP3507756B2 (ja) 2004-03-15

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US6167577B1 (en) Personal hygiene device, toilet bidet
KR100196391B1 (ko) 좌변기용 국부세척장치
JP2001269276A (ja) 洗面化粧台のシャワー装置
JP2001269277A (ja) 洗面化粧台のシャワー装置
JPH11169309A (ja) 洗面ボウル
JP2001524631A (ja) シャワー用の調整可能な支持具
JP2004298436A (ja) 洗面化粧台
JP3311269B2 (ja) ハンドシャワー付混合水栓
JP2003213749A (ja) シャワーヘッドの支持装置
JP3674924B2 (ja) 手すり型水栓装置
JP4175770B2 (ja) 浴室の吐水装置
JP3149166B2 (ja) 薬液希釈装置
JPH10234608A (ja) シャワーホースの収納構造
US20170342695A1 (en) Adjustable hinge fasteners for use with a bidet washing apparatus
JP2002102099A (ja) シャワーヘッド取付装置
JP3115126U (ja) 混合栓
JP3091140B2 (ja) 注出管の取付装置
CN113693470A (zh) 一种沐浴装置
JPH0932066A (ja) シャワ装置
JP2001061685A (ja) 洗面化粧台
JPH0355012Y2 (ja)
JPH0434773Y2 (ja)
JP2007092342A (ja) 便器用リモコン装置
JPH0337475Y2 (ja)
JPH0351411Y2 (ja)

Legal Events

Date Code Title Description
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20031216

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20031219

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20101226

Year of fee payment: 7

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20101226

Year of fee payment: 7

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20121226

Year of fee payment: 9

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20121226

Year of fee payment: 9

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20141226

Year of fee payment: 11

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees