JP2001268728A - 分電盤の負荷名称表示部 - Google Patents

分電盤の負荷名称表示部

Info

Publication number
JP2001268728A
JP2001268728A JP2000072844A JP2000072844A JP2001268728A JP 2001268728 A JP2001268728 A JP 2001268728A JP 2000072844 A JP2000072844 A JP 2000072844A JP 2000072844 A JP2000072844 A JP 2000072844A JP 2001268728 A JP2001268728 A JP 2001268728A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
wiring cover
load name
distribution board
name display
wiring
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2000072844A
Other languages
English (en)
Other versions
JP4456217B2 (ja
Inventor
Hiroshi Kondo
浩 近藤
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Kawamura Electric Inc
Original Assignee
Kawamura Electric Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Kawamura Electric Inc filed Critical Kawamura Electric Inc
Priority to JP2000072844A priority Critical patent/JP4456217B2/ja
Priority to CN 00132930 priority patent/CN1205712C/zh
Publication of JP2001268728A publication Critical patent/JP2001268728A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4456217B2 publication Critical patent/JP4456217B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Abstract

(57)【要約】 【課題】 分岐回路の配列が正確に確認でき、配線工事
点検等の作業を迅速にまた、正確に行える分電盤を提供
すること。 【解決手段】 配線覆い4の端部をヒンジ構造とし、回
動動作により開閉可能とし、負荷名称表示部7の端部に
は係止部を設け、係止部7はスイッチ9により配線覆い
4に結合または結合を解除することが可能で、配線覆い
4を開放する場合に、配線覆い上または分岐ブレーカの
近傍のどちらでも負荷名称表示を可能としたこと。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】前面に開口を有した基台に主幹ブ
レーカと分岐ブレーカを載置し、開口を配線覆いで被覆
すると共に、配線覆いにはブレーカの操作ハンドルを突
出させるための操作孔を設け、操作孔の近傍には負荷名
称を表示する分電盤の負荷名称表示部の構造に関する。
【0002】
【従来の技術】従来技術における分電盤は、二列に配置
されている分岐回路の列間に対向する配線覆い21上
に、負荷名称表示ラベル22を貼付し、分岐ブレーカの
負荷名称を表示するものであった。配線作業やメンテナ
ンス作業時に分岐回路の負荷を識別するには、配線覆い
21の開閉を繰り返して確認したり、配線覆いを外し、
作業場の傍らに置いて照合したりしていた。
【0003】また、第二の従来技術における分電盤は、
二列に配置されている分岐回路の列間に対向する配線覆
い23上に、着脱可能な負荷名称表示部材24を取り付
けていた。配線作業やメンテナンス作業時に分岐回路の
負荷を識別するには、負荷名称表示部材24を配線覆い
23から取り外し、充電部を保持している部材25の突
出部26に仮保持させて、表示していた。
【0004】
【発明が解決しようとする課題】しかしながら、上記従
来技術における分電盤での負荷名称の表示のしかたで
は、いちいち配線覆いを開けたり閉めたりするのに手間
がかかったり、また、負荷名称を見誤って誤配線を招く
虞があった。
【0005】また、第二の従来技術における分電盤での
負荷名称の表示のしかたでは、配線覆いから負荷名称表
示部材を着脱させるので負荷名称表示部材の紛失の虞が
あった。
【0006】
【課題を解決するための手段】そこで本発明は、分岐回
路の配列が正確に確認でき、配線工事点検等の作業を迅
速にまた、正確に行える分電盤を提供することを目的と
し、その構造は、配線覆いの端部をヒンジ構造とし、回
動動作により開閉可能とし、負荷名称表示部の端部には
係止部を設け、係止部はスイッチにより配線覆いに結合
または結合を解除することが可能で、配線覆いを開放す
る場合に、配線覆い上または分岐ブレーカの近傍のどち
らでも負荷名称表示を可能としたことである。
【0007】
【発明の実施の形態】本発明に係る分電盤の負荷名称表
示部は、端部に係止部を設け、係止部はスイッチにより
配線覆いに結合または結合を解除することが可能であ
る。配線作業や電圧切換作業を行う際には、スイッチを
スライドさせ配線覆いへの結合を解除する。配線覆いを
開放しても負荷名称表示部は分岐ブレーカ間に保持さ
れ、負荷名称の表示に従って配線作業や電圧切換作業を
行う。また、点検作業を行う際には、スイッチをスライ
ドさせ配線覆いに負荷名称表示部を結合させる。配線覆
いを開放したときには、配線覆い上に負荷名称表示がさ
れたままになり、点検作業を行う。
【0008】
【実施例】本発明に係る分電盤の実施例を図1〜図6の
添付図面に基づいて説明する。
【0009】本発明に係る分電盤1は、基台2に主幹ブ
レーカと分岐ブレーカを載置し、基台2の開口3は配線
覆い4で被覆する。配線覆い4には、ブレーカの操作部
を突出するための操作孔5を設け、操作孔5の近傍には
負荷名称表示窓6を設ける。
【0010】配線覆い4は端部をヒンジ構造とし、回動
動作により開閉される。負荷名称表示窓6には、負荷名
称表示部7で負荷名称の表示を行う。負荷名称表示部7
の端部裏側には係止部8を設け、表側には係止部8がス
ライド移動可能とするスイッチ9を設ける。
【0011】分電盤1の配線作業や電圧切換作業を配線
覆い4を開放して行う際には、図1〜図3に示すよう
に、スイッチ9をスライドさせ係止部8を移動させて、
負荷名称表示部7の配線覆い4への結合を解除する。配
線覆い4を開放したときには、負荷名称表示部7は配線
覆い4に追従せず、基台2に載置された分岐ブレーカ1
0間に保持される。その状態で配線作業や電圧切換作業
を行う。
【0012】分電盤1の点検作業を行う際には、図4〜
図6に示すように、スイッチ9をスライドさせ係止部8
を移動させて、負荷名称表示部7の配線覆い4への結合
をする。配線覆い4を開放したときには、負荷名称表示
部7は分電盤1の内部機器からは外れ配線覆い4に追従
し、配線覆い4上で負荷名称表示をする。その状態で点
検作業を行う。
【0013】また、本発明に係る分電盤の負荷名称表示
部は、上記示したようにスイッチがスライド構造である
ものや、スイッチの位置や数量が上下一カ所ずつに限定
されるものではなく、本発明の趣旨を逸脱しない範囲お
いて適宜変更可能である。
【0014】
【発明の効果】本発明に係る分電盤の負荷名称表示は、
配線覆いの端部をヒンジ構造とし、回動動作により開閉
可能とし、負荷名称表示部の端部には係止部を設け、係
止部はスイッチにより配線覆いに結合または結合を解除
することが可能で、配線覆いを開放する場合に、配線覆
い上または分岐ブレーカの近傍のどちらでも負荷名称表
示を可能としたため、分岐回路の配列が正確に認識で
き、誤結線の発生が低減でき、配線工事や点検作業が迅
速且つ安全確実に行うことができる。また、部品を着脱
することもないので、紛失の虞もない。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明に係る分電盤の負荷名称表示部を示す斜
視図である。
【図2】本発明に係る分電盤の負荷名称表示部を示す正
面図である。
【図3】本発明に係る分電盤の負荷名称表示部を示す説
明図である。
【図4】本発明に係る分電盤の負荷名称表示部を示す斜
視図である。
【図5】本発明に係る分電盤の負荷名称表示部を示す正
面図である。
【図6】本発明に係る分電盤の負荷名称表示部を示す説
明図である。
【図7】従来技術における分電盤の配線覆いを示す斜視
図である。
【図8】従来技術における分電盤の負荷名称表示方法を
示す斜視図である。
【符号の説明】
1 分電盤 2 基台 3 開口 4 配線覆い 5 操作孔 6 負荷名称表示窓 7 負荷名称表示部 8 係止部 9 スイッチ 10 分岐ブレーカ

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 前面に開口を有した基台に主幹ブレーカ
    と分岐ブレーカを載置し、前記開口を配線覆いで被覆す
    ると共に、該配線覆いには前記ブレーカの操作ハンドル
    を突出させるための操作孔を設け、該操作孔の近傍には
    負荷名称を表示する分電盤の負荷名称表示部において、
    前記配線覆いの端部をヒンジ構造とし、回動動作により
    開閉可能とし、前記負荷名称表示部の端部には係止部を
    設け、該係止部はスイッチにより前記配線覆いに結合ま
    たは結合を解除することが可能で、前記配線覆いを開放
    する場合に、前記配線覆い上または前記分岐ブレーカの
    近傍のどちらでも負荷名称表示を可能としたことを特徴
    とする分電盤の負荷名称表示部。
JP2000072844A 2000-03-15 2000-03-15 分電盤の負荷名称表示部 Expired - Fee Related JP4456217B2 (ja)

Priority Applications (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2000072844A JP4456217B2 (ja) 2000-03-15 2000-03-15 分電盤の負荷名称表示部
CN 00132930 CN1205712C (zh) 2000-03-15 2000-11-08 配电盘

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2000072844A JP4456217B2 (ja) 2000-03-15 2000-03-15 分電盤の負荷名称表示部

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2001268728A true JP2001268728A (ja) 2001-09-28
JP4456217B2 JP4456217B2 (ja) 2010-04-28

Family

ID=18591187

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2000072844A Expired - Fee Related JP4456217B2 (ja) 2000-03-15 2000-03-15 分電盤の負荷名称表示部

Country Status (2)

Country Link
JP (1) JP4456217B2 (ja)
CN (1) CN1205712C (ja)

Cited By (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2005051909A (ja) * 2003-07-28 2005-02-24 Matsushita Electric Works Ltd 分電盤装置
JP2008160999A (ja) * 2006-12-25 2008-07-10 Matsushita Denko Denro System Kk 分電盤
JP2013223392A (ja) * 2012-04-19 2013-10-28 Tempearl Ind Co Ltd 回路遮断器の取外構造
JP2013230013A (ja) * 2012-04-26 2013-11-07 Tempearl Ind Co Ltd 回路遮断器の取外構造
JP2017099283A (ja) * 2017-01-27 2017-06-01 テンパール工業株式会社 回路遮断器の取外構造
JP2017099284A (ja) * 2017-01-27 2017-06-01 テンパール工業株式会社 回路遮断器の取外構造

Cited By (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2005051909A (ja) * 2003-07-28 2005-02-24 Matsushita Electric Works Ltd 分電盤装置
JP2008160999A (ja) * 2006-12-25 2008-07-10 Matsushita Denko Denro System Kk 分電盤
JP2013223392A (ja) * 2012-04-19 2013-10-28 Tempearl Ind Co Ltd 回路遮断器の取外構造
JP2013230013A (ja) * 2012-04-26 2013-11-07 Tempearl Ind Co Ltd 回路遮断器の取外構造
JP2017099283A (ja) * 2017-01-27 2017-06-01 テンパール工業株式会社 回路遮断器の取外構造
JP2017099284A (ja) * 2017-01-27 2017-06-01 テンパール工業株式会社 回路遮断器の取外構造

Also Published As

Publication number Publication date
CN1205712C (zh) 2005-06-08
CN1313664A (zh) 2001-09-19
JP4456217B2 (ja) 2010-04-28

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2001268728A (ja) 分電盤の負荷名称表示部
US20090019971A1 (en) Fuse puller
JPH04298934A (ja) 配線用遮断器の作動ハンドルガード
JP4738162B2 (ja) 電力量計
JP2004239325A (ja) 固定具
JP2001268730A (ja) 分電盤
JP2012115025A (ja) スイッチギヤ
JP3301687B2 (ja) 分電盤
KR100755030B1 (ko) 커버의 회전개폐구조
JP7204494B2 (ja) 太陽光発電用点検盤
JP3643357B2 (ja) 保護継電器試験用切替装置及びその切替操作方法
JP2008193763A (ja) トリップロック端子台
US7592555B2 (en) Retention arrangement for a circuit interrupter
JP2986155B1 (ja) カードホルダー
KR0126620Y1 (ko) 개폐 설비의 개폐 표시판
JP2001298815A (ja) 機器収納箱の配線カバー
JPH06335122A (ja) 分電盤
JP3097394B2 (ja) 回路遮断器の内装付属品表示装置
KR100459229B1 (ko) 차단기의 위치 표시장치
JPH06335121A (ja) 分電盤
CA2356660C (en) Mounting for circuit interrupter
JPH06335123A (ja) 分電盤
JP2007287582A (ja) 配線用遮断器
KR200416618Y1 (ko) 보조접점 유닛
JPH0711813U (ja) 金属閉鎖形スイッチギヤ

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20070130

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20090601

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20090827

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20090915

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20100128

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20100205

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130212

Year of fee payment: 3

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 4456217

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130212

Year of fee payment: 3

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees