JP2001268188A - 携帯用電子機器 - Google Patents

携帯用電子機器

Info

Publication number
JP2001268188A
JP2001268188A JP2000077824A JP2000077824A JP2001268188A JP 2001268188 A JP2001268188 A JP 2001268188A JP 2000077824 A JP2000077824 A JP 2000077824A JP 2000077824 A JP2000077824 A JP 2000077824A JP 2001268188 A JP2001268188 A JP 2001268188A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
knob
electronic device
wall
case
side wall
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Withdrawn
Application number
JP2000077824A
Other languages
English (en)
Inventor
Kisaburo Takahashi
喜三郎 高橋
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Alps Alpine Co Ltd
Original Assignee
Alps Electric Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Alps Electric Co Ltd filed Critical Alps Electric Co Ltd
Priority to JP2000077824A priority Critical patent/JP2001268188A/ja
Publication of JP2001268188A publication Critical patent/JP2001268188A/ja
Withdrawn legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Mechanical Control Devices (AREA)
  • Mounting Components In General For Electric Apparatus (AREA)
  • Telephone Set Structure (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 摘みの不用意な回転が少なく、且つ、摘みの
破損の少ないものを提供する。 【解決手段】 本発明の携帯用電子機器は、箱形のケー
ス1の側面壁1bの一部に凹部1dを設け、この凹部1
d内には、側面壁1bの表面からケース1外方に突出し
ないように摘み5を配置したため、ポケット等に出し入
れする際、不用意に摘みが回転することが無く、且つ、
落下時等による摘み5の破損の少ない携帯用電子機器を
提供できる。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、携帯電話機等に使
用して好適な携帯用電子機器に関する。
【0002】
【従来の技術】従来の携帯用電子機器を図2に基づいて
説明すると、合成樹脂の形成品からなる直方体状の箱形
のケース21は、正面壁21aと、この正面壁21aの
四方から直角に延びる側面壁21bと、正面壁21aと
対向した裏面壁21cとを有し、側面壁21bは、正面
壁21a、及び裏面壁21cより細幅に形成されてい
て、片手で持ち易いようになっている。
【0003】このケース21の正面壁21aの上方部に
は、ディスプレー22が配設されると共に、正面壁21
aの下方部には、複数個の押し釦(図示せず)が配設さ
れ、且つ、ケース21内には、回転型電気部品23等の
種々の電気部品(図示せず)が設けられている。
【0004】円板状の摘み24は、回転型電気部品23
の軸部23aに取り付けられ、この摘み24の一部が側
面壁21bの孔21dからケース21の外方に突出し
て、この摘み24の突出した部分を回転することによ
り、回転型電気部品23を操作するようになっている。
また、図2に示すように、摘み24と回転型電気部品2
3は、ケース21の厚さ方向Aに重なるように配置され
たものとなっているため、薄型化を図るために、摘み2
4の厚さが薄くなるものであった。
【0005】そして、このような構成を有する携帯用電
子機器は、ディスプレー22の表示を確認しながら、ケ
ース21から突出した摘み24の部分を回転して回転型
電気部品23を操作し、ディスプレー22上の表示をス
クロールするものである。
【0006】
【発明が解決しようとする課題】従来の携帯用電子機器
は、摘み24が側面壁21bから外方に突出しているた
め、ポケット等に出し入れする際、不用意に摘み24を
回転すると共に、落下した時等において、摘み24が容
易に破損するという問題がある。特に、近年の薄型化の
要求によって、摘み24が一層薄くなり、破損を招くも
のであった。
【0007】そこで、本発明は、摘みの不用意な回転が
少なく、且つ、摘みの破損の少ない携帯用電子機器を提
供することを目的とする。
【0008】
【課題を解決するための手段】上記課題を解決するため
の第1の解決手段として、内部に回転型電気部品等の種
々の電気部品を内蔵したケースと、前記回転型電気部品
の軸部に取り付けられ、前記回転型電気部品を操作する
ための摘みとを備え、前記ケースは、正面壁と、裏面壁
と、前記正面壁、及び前記裏面壁より細幅の側面壁とを
有して箱形をなし、前記側面壁の一部には凹部を設け、
この凹部内には、前記側面壁の表面から前記ケース外方
に突出しないように前記摘みを配置した構成とした。
【0009】また、第2の解決手段として、前記凹部
は、前記正面壁と前記裏面壁にわたって形成され、前記
摘みが前記正面壁、及び前記裏面壁から露出するように
した構成とした。また、第3の解決手段として、前記摘
みは、前記正面壁、及び前記裏面壁の表面から前記ケー
ス外方に突出しないようにした構成とした。
【0010】また、第4の解決手段として、前記回転型
電気部品は、前記側面壁と直交する方向に延びる軸部を
有し、この軸部に取り付けられた前記摘みの外円周部に
は、前記軸部の軸線方向に延びる凹凸部を設けた構成と
した。また、第5の解決手段として、前記摘みには、前
記側面壁と平行な外側面に傾斜部を設けて、前記外側面
が円錐台状、或いは円錐状に形成された構成とした。
【0011】また、第6の解決手段として、前記ケース
内にはプッシュスイッチが設けられ、前記摘みを前記軸
部の軸線方向に押圧した時、前記軸部によって前記プッ
シュスイッチを操作するようにした構成とした。
【0012】
【発明の実施の形態】本発明の携帯用電子機器を説明す
ると、図1は本発明の携帯用電子機器の要部の斜視図
で、この図1に基づいて説明すると、合成樹脂の形成品
からなる直方体状の箱形のケース1は、正面壁1aと、
この正面壁1aの四方から直角に延びる側面壁1bと、
正面壁1aと対向した裏面壁1cと、側面壁1bにおい
て、正面壁1aと裏面壁1cにわたって設けられた凹部
1dとを有し、側面壁1bは、正面壁1a、及び裏面壁
1cの幅より細幅に形成されていて、片手で持ち易いよ
うになっている。
【0013】このケース1の正面壁1aの上方部には、
ディスプレー2が配設されると共に、正面壁1aの下方
部には、複数個の押し釦(図示せず)が配設され、且
つ、ケース1内には、回転型電気部品3、プッシュスイ
ッチ4等の種々の電気部品(図示せず)が設けられてい
る。そして、回転型電気部品3の軸部3aは、ケース1
の幅方向Bに延びて配置され、軸部3aの一端部は凹部
1dに位置すると共に、回転型電気部品3の軸部3aの
押圧動作で、プッシュスイッチ4が操作されるようにな
っている。
【0014】円板状の摘み5は、外円周部に設けられた
軸線方向に延びる凹凸部5aと、外側面5bに設けられ
た傾斜部5cとを有し、外側面5bは、傾斜部5cによ
って円錐台状、或いは円錐状に形成されている。また、
この摘み5は、ケース1の凹部1d内に配設した状態
で、回転型電気部品3の軸部3aに取り付けられ、摘み
5は、側面壁1bの表面からケース1外方に突出しない
よう配置すると共に、摘み5が正面壁1a、及び裏面壁
1cから露出し、且つ、正面壁1a、及び裏面壁1cの
表面からケース1外方に突出しないように配置されたも
のとなっている。
【0015】更に、摘み5が軸部3aに取り付けられた
際、凹凸部5aは軸部3aの軸線方向に位置すると共
に、傾斜部5cは、側面壁1b側に位置して、この傾斜
部5cにより、摘み5のコーナ部が側面壁1bの表面か
ら凹んだものとなって、不用意な回転が阻止されるよう
になっている。そして、正面壁1aと裏面壁1cから露
出している摘み5を上下から摘んで、摘み5を回転する
と、回転型電気部品3が操作され、また、摘み5を幅方
向Bに押圧すると、軸部3aを介してプッシュスイッチ
4が操作されるようになっている。
【0016】そして、このような構成を有する携帯用電
子機器は、ディスプレー2の表示を確認しながら、摘み
5を回転して回転型電気部品3を操作し、ディスプレー
2上の表示をスクロールし、そして、所望の位置で、摘
み5の押圧動作によって、プッシュスイッチ4を操作し
て、決定を行うようになっている。
【0017】
【発明の効果】本発明の携帯用電子機器は、箱形のケー
ス1の側面壁1bの一部に凹部1dを設け、この凹部1
d内には、側面壁1bの表面からケース1外方に突出し
ないように摘み5を配置したため、ポケット等に出し入
れする際、不用意に摘みが回転することが無く、且つ、
落下時等による摘み5の破損の少ない携帯用電子機器を
提供できる。
【0018】また、凹部1dは、正面壁1aと裏面壁1
cにわたって形成され、摘み5が正面壁1a、及び裏面
壁1cから露出するようにしたため、露出している摘み
24を上下から摘んで、摘み5を回転すると、回転型電
気部品3が操作できて、操作性の良好な携帯用電子機器
を提供できる。
【0019】また、摘み5は、正面壁1a、及び裏面壁
1cの表面からケース1外方に突出しないようにしたた
め、一層、破損の少ない兄弟用電子機器を提供できる。
また、回転型電気部品3は、側面壁1bと直交する方向
に延びる軸部3aを有し、この軸部3aに取り付けられ
た摘み5の外円周部には、軸部3aの軸線方向に延びる
凹凸部5aを設けたため、指の掛かりが良く、操作性の
良いものを提供できる。
【0020】また、摘み5には、側面壁1bと平行な外
側面5bに傾斜部5cを設けて、外側面5bが円錐台
状、或いは円錐状に形成されたため、摘み5のコーナ部
が側面壁1bの表面から凹んだものとなって、不用意な
回転が一層、阻止されるようになったものを提供でき
る。
【0021】また、ケース1内にはプッシュスイッチ4
が設けられ、摘み5を軸部3aの軸線方向に押圧した
時、軸部3aによってプッシュスイッチ4を操作するよ
うにしたため、摘み5の回転動作に連続して、押圧の操
作できて、操作性の良好な携帯用電子機器を提供でき
る。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の携帯用電子機器の要部の斜視図。
【図2】従来の携帯用電子機器の要部の斜視図。
【符号の説明】
1 ケース 1a 正面壁 1b 側面壁 1c 裏面壁 1d 凹部 2 ディスプレー 3 回転型電気部品 3a 軸部 4 プッシュスイッチ 5 摘み 5a 凹凸部 5b 外側面 5c 傾斜部

Claims (6)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 内部に回転型電気部品等の種々の電気部
    品を内蔵したケースと、前記回転型電気部品の軸部に取
    り付けられ、前記回転型電気部品を操作するための摘み
    とを備え、前記ケースは、正面壁と、裏面壁と、前記正
    面壁、及び前記裏面壁より細幅の側面壁とを有して箱形
    をなし、前記側面壁の一部には凹部を設け、この凹部内
    には、前記側面壁の表面から前記ケース外方に突出しな
    いように前記摘みを配置したことを特徴とする携帯用電
    子機器。
  2. 【請求項2】 前記凹部は、前記正面壁と前記裏面壁に
    わたって形成され、前記摘みが前記正面壁、及び前記裏
    面壁から露出するようにしたことを特徴とする請求項1
    記載の携帯用電子機器。
  3. 【請求項3】 前記摘みは、前記正面壁、及び前記裏面
    壁の表面から前記ケース外方に突出しないようにしたこ
    とを特徴とする請求項2記載の携帯用電子機器。
  4. 【請求項4】 前記回転型電気部品は、前記側面壁と直
    交する方向に延びる軸部を有し、この軸部に取り付けら
    れた前記摘みの外円周部には、前記軸部の軸線方向に延
    びる凹凸部を設けたことを特徴とする請求項1から3の
    何れかに記載の携帯用電子機器。
  5. 【請求項5】 前記摘みには、前記側面壁と平行な外側
    面に傾斜部を設けて、前記外側面が円錐台状、或いは円
    錐状に形成されたことを特徴とする請求項1から4の何
    れかに記載の携帯用電子機器。
  6. 【請求項6】 前記ケース内にはプッシュスイッチが設
    けられ、前記摘みを前記軸部の軸線方向に押圧した時、
    前記軸部によって前記プッシュスイッチを操作するよう
    にしたことを特徴とする請求項1から5の何れかに記載
    の携帯用電子機器。
JP2000077824A 2000-03-15 2000-03-15 携帯用電子機器 Withdrawn JP2001268188A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2000077824A JP2001268188A (ja) 2000-03-15 2000-03-15 携帯用電子機器

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2000077824A JP2001268188A (ja) 2000-03-15 2000-03-15 携帯用電子機器

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2001268188A true JP2001268188A (ja) 2001-09-28

Family

ID=18595318

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2000077824A Withdrawn JP2001268188A (ja) 2000-03-15 2000-03-15 携帯用電子機器

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2001268188A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2005119405A1 (en) * 2004-06-02 2005-12-15 Research In Motion Limited Mobile communication device
JP2017038745A (ja) * 2015-08-19 2017-02-23 山佐株式会社 遊技機用基板ケース及び遊技機

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2005119405A1 (en) * 2004-06-02 2005-12-15 Research In Motion Limited Mobile communication device
US7489953B2 (en) 2004-06-02 2009-02-10 Research In Motion Limited Mobile communication device
JP2017038745A (ja) * 2015-08-19 2017-02-23 山佐株式会社 遊技機用基板ケース及び遊技機

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2006032351A (ja) 電源連結装置
US6317317B1 (en) Insertion cartridge for hard disc of portable computer
JP2001268188A (ja) 携帯用電子機器
JP2007004592A (ja) 電子機器
JP3869996B2 (ja) 多方向入力装置
US7889487B2 (en) Portable computer and hinge mechanism thereof
JP3218611U (ja) ゲームコントローラ
JP2003187928A (ja) 電気コネクタ
JP2001320212A (ja) 無線カード
JP2005093219A (ja) 外部端子構造
JP3893095B2 (ja) バッテリパックを具えた携帯電話機
JP2011119130A (ja) 電池収容部蓋
KR960010666Y1 (ko) 팩시밀리의 회전형 조작판넬
JP3726612B2 (ja) 卓上・壁掛け兼用電子機器
JP4415860B2 (ja) 電子機器
JP2001014090A (ja) 入力用タッチペンの収納構造および情報端末機器
JPH0723857Y2 (ja) 電話機の押しボタンスイッチ
JPH0818465A (ja) キャビネットの把手
JP2001006649A (ja) 電池ホルダー
JP3119804U (ja) キーボード装置
JPH10241487A (ja) スイッチ用カバー
JP2002329546A (ja) 電源プラグ
JP2005268940A (ja) 卓上・壁掛け兼用電子機器におけるベースの構造
JP2001265508A (ja) 入力装置、及びこの入力装置を使用した携帯用電子機器
JP2001339498A (ja) 電話機のlcdチルト構造

Legal Events

Date Code Title Description
A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20050930

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20051101

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20051227

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20060425

A761 Written withdrawal of application

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A761

Effective date: 20060605