JP2001267190A5 - - Google Patents

Download PDF

Info

Publication number
JP2001267190A5
JP2001267190A5 JP2000083238A JP2000083238A JP2001267190A5 JP 2001267190 A5 JP2001267190 A5 JP 2001267190A5 JP 2000083238 A JP2000083238 A JP 2000083238A JP 2000083238 A JP2000083238 A JP 2000083238A JP 2001267190 A5 JP2001267190 A5 JP 2001267190A5
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
leads
conductive material
lead
plating layer
short
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2000083238A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2001267190A (ja
JP4812154B2 (ja
Filing date
Publication date
Application filed filed Critical
Priority to JP2000083238A priority Critical patent/JP4812154B2/ja
Priority claimed from JP2000083238A external-priority patent/JP4812154B2/ja
Publication of JP2001267190A publication Critical patent/JP2001267190A/ja
Publication of JP2001267190A5 publication Critical patent/JP2001267190A5/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4812154B2 publication Critical patent/JP4812154B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Description

【特許請求の範囲】
【請求項1】絶縁材を介して相互に離隔して絶縁封止されたリードを有する気密端子に関し、前記リードの端部間を低融点金属の導電材によって固着短絡する工程と、前記リードにめっき層を形成する工程と、固着短絡されたリード端部を切断除去する工程とを含み、前記低融点金属の融点は前記めっき層を形成するめっき浴の温度より高くしたことを特徴とする電子部品の製造方法。
【請求項2】 前記導電材が離隔するリード間隔の寸法より大きい外径を有するボール状導電材であり、前記固着短絡する工程は導電材用固着治具を用いてリード下端部を前記ボール状導電材の上に配置し、前記ボール状導電材をその溶融温度以上に加熱することを特徴とする請求項1に記載の電子部品の製造方法。
【請求項3】 絶縁材を介して相互に離隔して絶縁封止されたリードを有する気密端子ごとに前記リードの下端部同士を導電材によって固着短絡し、前記リードにめっき層を形成する工程と、前記リードの導電材によって固着短絡された部分を切断除去する工程とを有する電子部品の製造方法であって、前記めっき層を形成する工程がバレルめっきであることを特徴とする電子部品の製造方法。
【請求項4】 絶縁材を介して相互に所定間隔だけ離隔して絶縁封止された複数のリードを有する気密端子であって、各気密端子ごとに下端部同士を所定間隔を保ったまま導電材によって固着短絡する工程と、前記導電材によって固着短絡された気密端子のリードにめっき層を形成する工程と、前記めっき層を形成されたリードの導電材によって固着短絡された部分を切断除去する工程とを経て製造したことを特徴とする電子部品。
ここで、前記導電材は低融点金属であり、その外径寸法を容易にリード間の間隔寸法よりも大きくできるので、めっき層の形成工程において低融点金属が他の気密端子のリード間に嵌まり込みにくくなる。
また、低融点金属の融点が、めっき層形成時のめっき浴の温度よりも高いことを特徴としており、それにより、めっき層の形成工程において低融点金属が溶融することがなく、リード同士を所定の間隔寸法を保持し、かつ短絡状態を保持したまま、めっき層を形成することができる。
また、低融点金属によるリードの固着短絡が、導電材固着治具を用いて多数の気密端子のリードの下端部をボール状の導電材の上に配置し、前記導電材の溶融点以上に加熱することによって行われる。これにより、多数の気密端子のリードの下端部をボール状の低融点合金の上に配置して、前記低融点合金の溶融点以上に加熱すると、多数の気密端子のリードを一括して導電材により固着短絡することができ、各リードの下端部に一々共通接続導電線を溶接する方法に比較して、格段に作業性が優れており、大量生産に適する。
さらに、ボール状の導電材の外形寸法が、気密端子のリード間の間隔寸法よりも大きいと、気密端子のリードの下端部をボール状の導電材の上に容易且つ確実に配置でき、製造効率が高くなる。
なお、めっき層がろう材層であると、このめっき層を利用して、リードに水晶振動片等の電子部品素子をろう付けしたり、リードをプリント基板にろう付けする場合にろう付け作業を容易確実にできる。
また、気密端子が金属外環にガラスを介してリードを気密に封着した水晶振動子用の円筒型気密端子であると、外径寸法が小さく、リードが細く腰が弱い上に、リードの間隔寸法がリードの外径寸法にほぼ等しいような場合であっても、リード同士のアベック不良がなく、リード曲がりがなく、しかも均一なめっき層を有する気密端子を製造できる。
ここで、リードのめっき層形成工程が、バレルめっき法によって行われ、大量の気密端子を一括してめっき層を形成することができ、生産性が向上する。
すなわち、絶縁材を介して相互に所定間隔だけ離隔して絶縁封止された複数のリードを有する気密端子であって、各気密端子ごとにリードの下端部同士を所定間隔を保ったまま導電材によって固着短絡する工程と、前記導電材によって固着短絡された気密端子のリードにめっき層を形成する工程と、前記めっき層を形成されたリードの導電材によって固着短絡された部分を切断除去する工程とを経て製造したことを特徴とする電子部品である。このような方法で製造された電子部品は、リードの間隔寸法が所定寸法で、リード曲がりがなく、しかもリード間で均一なめっき層を有する。
JP2000083238A 2000-03-21 2000-03-21 気密端子の製造方法 Expired - Lifetime JP4812154B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2000083238A JP4812154B2 (ja) 2000-03-21 2000-03-21 気密端子の製造方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2000083238A JP4812154B2 (ja) 2000-03-21 2000-03-21 気密端子の製造方法

Related Child Applications (2)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2008162708A Division JP2008300852A (ja) 2008-06-23 2008-06-23 気密端子の製造方法および電子部品
JP2009199399A Division JP4854049B2 (ja) 2009-08-31 2009-08-31 電子部品の製造方法

Publications (3)

Publication Number Publication Date
JP2001267190A JP2001267190A (ja) 2001-09-28
JP2001267190A5 true JP2001267190A5 (ja) 2006-08-31
JP4812154B2 JP4812154B2 (ja) 2011-11-09

Family

ID=18599910

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2000083238A Expired - Lifetime JP4812154B2 (ja) 2000-03-21 2000-03-21 気密端子の製造方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP4812154B2 (ja)

Families Citing this family (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP4863495B2 (ja) * 2007-04-23 2012-01-25 旭精機工業株式会社 気密封止リング及びその製造方法
JP4894645B2 (ja) * 2007-06-14 2012-03-14 株式会社豊田中央研究所 ハーメチックシール端子
WO2009104310A1 (ja) 2008-02-18 2009-08-27 セイコーインスツル株式会社 圧電振動子の製造方法、圧電振動子、発振器、電子機器および電波時計
JPWO2009107177A1 (ja) * 2008-02-26 2011-06-30 日本ケミコン株式会社 アルミ電解コンデンサ用電極端子の製造方法、及びそのアルミ電解コンデンサ用電極端子
JP5311968B2 (ja) * 2008-11-04 2013-10-09 エヌイーシー ショット コンポーネンツ株式会社 気密端子のめっき方法
JP2010171536A (ja) 2009-01-20 2010-08-05 Seiko Instruments Inc 圧電振動子
CN102334283A (zh) 2009-02-25 2012-01-25 精工电子有限公司 压电振动器的制造方法、压电振动器、振荡器、电子设备及电波钟表
JP6362171B2 (ja) * 2015-04-22 2018-07-25 ショット日本株式会社 気密端子およびその気密端子を用いたアルミ電解コンデンサ

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US9508519B2 (en) Fuse and manufacturing method thereof
JP2001267190A5 (ja)
US9620266B2 (en) Electrical device
CN206713166U (zh) 引线焊接方式不同的超声波传感器
JPH09297069A (ja) 温度検知用センサ
US3257704A (en) Method of mounting high frequency piezoelectric crystals
JP2015122413A (ja) パッケージおよびその製造方法
JP2008124231A (ja) 電子部品連およびその製造方法
JP4571012B2 (ja) 台座付水晶振動子
JP2017005200A (ja) プレスフィット端子、半導体装置、電力変換装置、およびプレスフィット端子の製造方法
KR20150114045A (ko) 인쇄회로기판 와이어 본딩방법 및 이에 의해 형성된 인쇄회로기판 와이어 본딩 구조
JP5939801B2 (ja) 電子部品パッケージの製造方法
JP4476129B2 (ja) 気密端子
JP3584887B2 (ja) 電子部品の製造方法
JPS58148510A (ja) 印刷基板上に於けるリ−ド端子の形成方法
JP4854049B2 (ja) 電子部品の製造方法
US4033017A (en) Manufacturing method of a hermetically sealed terminal
EP0117253A1 (en) Cylindrical piezoelectric vibrator
JP5798932B2 (ja) 電子部品パッケージの製造方法
JP2010114132A5 (ja)
JP2002076713A (ja) 非可逆回路素子の製造方法
JP2003151716A (ja) 放電避雷管
JP3192142U (ja) 受動素子
JPH04206890A (ja) 混成集積回路装置
JP2003017302A (ja) 表面実装型電子部品