JP2001265386A - 画像処理システム、画像処理装置、画像処理方法及び記憶媒体 - Google Patents

画像処理システム、画像処理装置、画像処理方法及び記憶媒体

Info

Publication number
JP2001265386A
JP2001265386A JP2000078447A JP2000078447A JP2001265386A JP 2001265386 A JP2001265386 A JP 2001265386A JP 2000078447 A JP2000078447 A JP 2000078447A JP 2000078447 A JP2000078447 A JP 2000078447A JP 2001265386 A JP2001265386 A JP 2001265386A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
information
user authentication
authentication information
user
image processing
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2000078447A
Other languages
English (en)
Inventor
Yoichi Takaragi
洋一 宝木
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Canon Inc
Original Assignee
Canon Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Canon Inc filed Critical Canon Inc
Priority to JP2000078447A priority Critical patent/JP2001265386A/ja
Priority to US09/796,473 priority patent/US6859794B2/en
Publication of JP2001265386A publication Critical patent/JP2001265386A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06FELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
    • G06F21/00Security arrangements for protecting computers, components thereof, programs or data against unauthorised activity
    • G06F21/30Authentication, i.e. establishing the identity or authorisation of security principals
    • G06F21/31User authentication
    • G06F21/32User authentication using biometric data, e.g. fingerprints, iris scans or voiceprints
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06QINFORMATION AND COMMUNICATION TECHNOLOGY [ICT] SPECIALLY ADAPTED FOR ADMINISTRATIVE, COMMERCIAL, FINANCIAL, MANAGERIAL OR SUPERVISORY PURPOSES; SYSTEMS OR METHODS SPECIALLY ADAPTED FOR ADMINISTRATIVE, COMMERCIAL, FINANCIAL, MANAGERIAL OR SUPERVISORY PURPOSES, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • G06Q20/00Payment architectures, schemes or protocols
    • G06Q20/30Payment architectures, schemes or protocols characterised by the use of specific devices or networks
    • G06Q20/36Payment architectures, schemes or protocols characterised by the use of specific devices or networks using electronic wallets or electronic money safes
    • G06Q20/367Payment architectures, schemes or protocols characterised by the use of specific devices or networks using electronic wallets or electronic money safes involving electronic purses or money safes
    • G06Q20/3674Payment architectures, schemes or protocols characterised by the use of specific devices or networks using electronic wallets or electronic money safes involving electronic purses or money safes involving authentication
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04LTRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
    • H04L9/00Cryptographic mechanisms or cryptographic arrangements for secret or secure communications; Network security protocols
    • H04L9/32Cryptographic mechanisms or cryptographic arrangements for secret or secure communications; Network security protocols including means for verifying the identity or authority of a user of the system or for message authentication, e.g. authorization, entity authentication, data integrity or data verification, non-repudiation, key authentication or verification of credentials
    • H04L9/3226Cryptographic mechanisms or cryptographic arrangements for secret or secure communications; Network security protocols including means for verifying the identity or authority of a user of the system or for message authentication, e.g. authorization, entity authentication, data integrity or data verification, non-repudiation, key authentication or verification of credentials using a predetermined code, e.g. password, passphrase or PIN
    • H04L9/3231Biological data, e.g. fingerprint, voice or retina

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Computer Security & Cryptography (AREA)
  • Business, Economics & Management (AREA)
  • Accounting & Taxation (AREA)
  • Theoretical Computer Science (AREA)
  • Computer Networks & Wireless Communication (AREA)
  • Finance (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Software Systems (AREA)
  • Biomedical Technology (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Signal Processing (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Biodiversity & Conservation Biology (AREA)
  • Computer Hardware Design (AREA)
  • Strategic Management (AREA)
  • General Business, Economics & Management (AREA)
  • Accessory Devices And Overall Control Thereof (AREA)
  • Record Information Processing For Printing (AREA)
  • Facsimile Transmission Control (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 本人であることを確実に認証してからプリン
ト情報を出力するようにして、正規のユーザのみの指示
で印刷情報の出力開始を行うようにする。 【解決手段】 電子機器側において、ユーザ情報をプリ
ント情報に付加するとともに、上記ユーザ情報が付加さ
れたプリント情報を上記画像処理装置に転送する処理を
行い、上記画像処理装置側において、上記電子機器から
受信したユーザ情報に基づいて音声特徴量を特定し、上
記特定した音声特徴量に基づいて音声認証処理を実行し
てユーザ認証情報を特定するとともに、上記特定したユ
ーザ認証情報に基づいてプリント情報の出力を開始する
ようにして、本人であることを確実に認証してからプリ
ント情報を出力することができるようにする。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は画像処理システム、
画像処理装置、画像処理方法及び記憶媒体に関し、特
に、コンピュータに接続されるプリンタに印刷を行う際
に、ユーザ本人がプリントすることを要求しているか否
かを確実に判定してから印刷できるようにする技術に関
するものである。
【0002】
【従来の技術】従来、コンピュータからプリンタにプリ
ントデータを転送し、プリンタ側で正規のユーザのみの
指示で印刷情報の出力開始を行うようにする技術が知ら
れている。このような技術は、例えば、特開平7−15
2520号に開示されている。
【0003】また、指紋情報等の生体情報を利用して本
人であることを判別し、印刷情報の出力開始を要求する
人物に装置の利用権を与えるか否かを判定する情報処理
装置が知られている(例えば、特開平5−341945
号にて開示されている)。
【0004】
【発明が解決しようとする課題】従来例の、コンピュー
タからプリンタにプリントデータを転送し、プリンタ側
でパスワードを入力して、正規のユーザのみの指示で印
刷情報の出力開始をするという方法は、パスワードが第
三者に漏洩すると、正規のユーザでなくとも印刷情報の
出力を開始することが可能なので、正規のユーザのみに
印刷情報の出力を許可することができなくなる問題があ
った。
【0005】また、音声情報等の生体情報を利用して、
本人であることをより確実に判別しようとする場合に
は、通信回線上に個人の機密情報を流すことになり、通
信回線上のデータが傍受された場合、個人の機密情報が
漏洩する可能性があるので望ましくない問題があった。
【0006】本発明は上述の問題点にかんがみてなされ
たもので、より柔軟で確実に正規のユーザのみの指示で
印刷情報の出力開始を行う画像処理装置を提供できるよ
うにすることを第1の目的とする。また、個人の機密情
報を保全しながら、確実に正規のユーザのみの指示で印
刷情報の出力開始を行う画像処理装置を提供できるよう
にすることを第2の目的とする。
【0007】
【課題を解決するための手段】本発明の画像処理システ
ムは、電子機器から画像処理装置に転送されたプリント
情報に基いて媒体上に像を形成する画像処理システムで
あって、上記電子機器が、ユーザ情報をプリント情報に
付加する情報付加手段と、上記ユーザ情報が付加された
プリント情報を上記画像処理装置に転送する転送手段と
を有し、上記画像処理装置が、上記電子機器から受信し
たユーザ情報に基づいて音声特徴量を特定する音声特徴
量特定手段と、上記音声特徴量特定手段によって特定さ
れた音声特徴量に基づいて音声認証処理を実行してユー
ザ認証情報を特定するユーザ認証情報特定手段と、上記
ユーザ認証情報特定手段によって特定されたユーザ認証
情報に基づいてプリント情報の出力を開始するプリント
情報出力手段とを有することを特徴としている。また、
本発明の他の特徴とするところは、上記ユーザ認証情報
特定手段は、上記画像処理装置内部のメモリに保持され
た複数のユーザ認証情報のうちから該当するユーザ認証
情報を選択することを特徴としている。また、本発明の
その他の特徴とするところは、上記ユーザ認証情報特定
手段は、上記画像処理装置に接続された外部媒体のユー
ザ認証情報を用いてユーザ認証情報を特定することを特
徴としている。
【0008】本発明の画像処理装置は、電子機器から転
送されたユーザ情報とプリント情報とを受信してプリン
ト情報を出力する画像処理装置であって、上記電子機器
から受信したユーザ情報に基づいて音声特徴量を特定す
る音声特徴量特定手段と、上記音声特徴量特定手段によ
って特定された音声特徴量に基づいて音声認証処理を実
行してユーザ認証情報を特定するユーザ認証情報特定手
段と、上記ユーザ認証情報特定手段によって特定された
ユーザ認証情報に基づいてプリント情報の出力を開始す
るプリント情報出力手段とを有することを特徴としてい
る。また、本発明の他の特徴とするところは、上記ユー
ザ認証情報特定手段は、内部のメモリに保持された複数
のユーザ認証情報のうちから該当するユーザ認証情報を
選択することを特徴としている。また、本発明のその他
の特徴とするところは、上記ユーザ認証情報特定手段
は、外部に接続された媒体のユーザ認証情報を用いるこ
とを特徴としている。また、本発明のその他の特徴とす
るところは、上記ユーザ認証情報は暗号化されていて、
上記暗号化されているユーザ認証情報を復号化してユー
ザ情報を判断するユーザ情報判定手段を有することを特
徴としている。また、本発明のその他の特徴とするとこ
ろは、上記ユーザ認証情報特定手段は、音声認識手法を
用いて上記ユーザ認証情報を特定することを特徴として
いる。
【0009】本発明の画像処理方法は、電子機器から画
像処理装置に転送されたプリント情報に基いて媒体上に
像を形成するシステムにおける画像処理方法であって、
上記電子機器が、ユーザ情報をプリント情報に付加する
情報付加処理と、上記ユーザ情報が付加されたプリント
情報を上記画像処理装置に転送する転送処理とを行い、
上記画像処理装置が、上記電子機器から受信したユーザ
情報に基づいて音声特徴量を特定する音声特徴量特定処
理と、上記音声特徴量特定処理によって特定された音声
特徴量に基づいて音声認証処理を実行してユーザ認証情
報を特定するユーザ認証情報特定処理と、上記ユーザ認
証情報特定処理によって特定されたユーザ認証情報に基
づいてプリント情報の出力を開始する情報出力処理とを
行うことを特徴としている。また、本発明の他の特徴と
するところは、上記ユーザ認証情報特定処理は、画像処
理装置内部のメモリに保持された複数のユーザ認証情報
のうちから特定のユーザ認証情報を選択して行うことを
特徴としている。また、本発明のその他の特徴とすると
ころは、上記ユーザ認証情報特定処理は、画像処理装置
に接続された外部媒体のユーザ認証情報を用いて行うこ
とを特徴としている。
【0010】本発明の記憶媒体は、上記に記載の各手段
を構成するプログラムをコンピュータから読み出し可能
に記憶したことを特徴としている。また、本発明の他の
特徴とするところは、上記に記載の方法を実行するプロ
グラムをコンピュータから読み出し可能に記憶したこと
を特徴としている。
【0011】
【発明の実施の形態】(第1の実施形態)以下、好まし
い実施形態に基づき、本発明の画像処理システム、画像
処理装置、画像処理方法及び記憶媒体を詳細に説明す
る。図1は、第1の実施形態のコンピュータ及びプリン
タより成るプリントシステムの一例を示す構成図であ
る。
【0012】図1において、105は音声入力装置であ
り、図示しないマイクロホンとA/D変換器とで構成さ
れ、ユーザ100の音声データをデジタル音声データと
して読みとる装置である。106はデータ伝送路であ
り、コンピュータ101からプリンタ104に、プリン
トデータ、及びユーザ100を特定するためのユーザ識
別情報が送られる。
【0013】上記プリンタ104は、コンピュータ10
1から送られてくる、ユーザ識別情報を記憶し、其々の
ユーザ識別情報に基づいて認証した後、プリントデータ
を媒体上にプリントアウトする。なお、図1において、
103はキーボード、107は表示器(タッチパネ
ル)、108はプリンタ側のキーボード(操作キー)で
ある。
【0014】図2は、本実施形態のプリントシステムの
処理内容を詳細に説明する図である。図2において、2
01はコンピュータ101にてプログラム形成される機
能手段を説明するブロックであり、社員番号等のユーザ
ID211をプリントデータ212に付加してプリンタ
104側に送出する加算手段213を有している。
【0015】また、202は、プリンタ104に内蔵さ
れているCPU及び記憶媒体(共に図示せず)によって
プログラム構成される各機能手段を説明するブロック図
である。音声入力装置105で読み取った音声データ2
03の特徴量を抽出する特徴量手段205有している。
【0016】また、コンピュータ101側の機能ブロッ
ク201から送られてきたユーザID211に対応する
データであって、プリンタ104の内部に記憶されてい
る音声特徴量(図13を参照)を特定する音声特徴量特
定手段204を有している。
【0017】上記音声特徴量特定手段204によって特
定された音声特徴量データは復号化手段206に与えら
れ、この復号化手段206において秘密鍵207を用い
て復号化される。上記復号化された音声特徴量データは
照合手段208に与えられる。上記照合手段208に
は、音声入力装置105によって読み取られた音声特徴
量データが与えられており、これらのデータの一致度が
照合手段208において照合される。
【0018】図3は、コンピュータ101に内蔵されて
いるCPU(図示せず)により、ユーザID211をプ
リントデータ212に付加する場合に行われる処理内容
を説明するフローチャートである。
【0019】図3に示したように、最初のステップS3
01において、コンピュータ101に記憶されているユ
ーザID211をプリントデータ212に付加する。次
に、ステップS302において、コンピュータ101か
ら、プリンタ104にプリントデータ212を伝送路1
06を通して送出する。
【0020】図4は、音声特徴量を識別する際の、プリ
ンタ104に内蔵されているCPUの処理内容を説明す
るフローチャートである。最初のステップS401にお
いて、音声入力装置105を介してデジタル音声データ
を入力する。
【0021】次に、ステップS402において、入力し
たデジタル音声データを、図5で詳細に説明する方法で
データ変換して、音声特徴量を抽出する。次に、ステッ
プS403において、コンピュータの機能ブロック20
1から送られてきたユーザID211に対応する音声特
徴量を特定する。上記音声特徴量は、上述したように、
図13で示したフォーマットでプリンタ104に格納さ
れている。
【0022】プリンタ104に格納されている上記音声
特徴量は、図8で示す公開鍵Aで暗号化されており、こ
の時点で秘密鍵Bを用いて復号化される。次に、ステッ
プS404において、ステップS402で得られた音声
特徴量と、ステップS403で特定された音声特徴量と
を比較照合して、これらの特徴量が一致しているか否か
を判定する。
【0023】ステップS404の判定の結果、これらの
音声特徴量が一致している場合には、ユーザが正規のユ
ーザ100であるので、ステップS405に進んでプリ
ント処理を実行する。
【0024】図5は、上述した図4のステップS402
において行われる音声特徴量抽出方法を説明するフロー
チャートである。最初のステップS501において、音
声入力装置105を介してデジタル音声情報が入力され
ると、次にステップS502に進み、入力されたデジタ
ル音声情報は、あるサンプル点数を持ってFFT(高速
フーリエ変換)される。
【0025】次に、ステップS503において、上記高
速フーリエ変換された音声信号の周波数成分が分析され
る。次に、ステップS504においてピッチ検出が行わ
れる。これは、ステップS503で周波数分析されたス
ペクトラムと呼ばれる音声情報には、人間の声帯の基本
周波数であるピッチが含まれているので、そのピッチを
検出するものである。
【0026】次に、ステップS505において、上述し
たステップS504で検出されたピッチ情報より、人間
の個人情報の1つである声道の形の情報が含まれている
低周波成分を抽出する。
【0027】次に、ステップS506に進み、ステップ
S505で求められた上記声道の形の情報を、ケプスト
ラムと呼ばれる個人情報を良く表す特徴パラメータヘと
変換される。音声特徴量であるケプストラム及び特徴量
を利用したマッチング技術は公知の技術であり、例え
ば、特開平09−230888号に詳述されているの
で、詳細な説明を省略する。
【0028】図6は、コンピュータからプリンタに送出
されるデータの書式である。上述した第1の実施形態に
より、プリント時にプリンタ側で、音声特徴量の認証手
段を実行するセキュアプリント・システムにおいて、コ
ンピュータ101からプリンタ104にユーザ100を
特定するユーザID211を送り、プリンタ104側で
対応する音声特徴量を特定して音声認証処理を行うこと
により、コンピュータ101とプリンタ104の間のデ
ータ伝送路上に音声特徴量のデータを送らずに、プリン
タ104側での音声認証処理を行うことが可能となる。
【0029】[第2の実施形態]次に、本発明の第2の
実施形態を説明する。上述した第1の実施形態の画像処
理システムは、電子機器から像形成装置に転送された画
像データを受信する画像処理システムであって、上記電
子機器が付加したユーザ情報を、像形成装置に転送する
手段と、像形成装置が受信したユーザ情報に基づいて音
声特徴量を特定する手段とを設けて、上記特定された音
声特徴量に基づいて音声認証処理を実行し、印刷情報の
出力を開始するようにしている。
【0030】それに対して、この第2の実施形態の画像
処理システムは、電子機器から像形成装置に転送された
画像データを受信する画像処理システムであって、上記
電子機器が付加したユーザ情報を、像形成装置に転送す
る手段と、像形成装置が受信したユーザ情報と像形成装
置に接続されたカードに格納された音声特徴量に基づい
て、音声認証処理を実行し、印刷情報の出力開始を行う
手段を設けたことを特徴とするものである。
【0031】図7は、第2の実施形態の要部を説明した
図である。本実施形態においては、ユーザID及び音声
特徴量があらかじめカードに記憶されており、コンピュ
ータ701及びプリンタ702に接続されたカードリー
ダ704で読み取ったデータでユーザ本人の認証処理を
行うように構成したものである。なお、706はコンピ
ュータ701に接続されたキーボード、705は音声入
力手段である。
【0032】さらに詳しく説明すると、コンピュータ7
01においては、カード型記録媒体705に格納されて
いるユーザID911(図9参照)を、カードリーダ7
04によって読み取り、それをプリントデータ912に
付加して、プリンタ702側に送出する。
【0033】プリンタ702側では、受信したユーザI
D911に対応する音声特徴量を、プリンタ702に接
続されたカードリーダ704から読み取った音声特徴量
データの中から特定して音声認証処理を実行する。
【0034】図9は、第2の実施形態の音声特徴量を付
加および識別を行う処理内容を説明する図である。図9
において、901はコンピュータ701のプログラムに
より構成される機能ブロック図である。また、902
は、プリンタ702に内蔵されているCPUを中心とす
るコンピュータによってプログラム構成される各機能を
説明するブロック図である。
【0035】図9に示すように、機能ブロック901に
おいては、社員番号等のユーザID911をプリントデ
ータ912に付加してプリンタに送出する加算送出手段
913を有している。
【0036】また、機能ブロック902においては、音
声特徴量抽出手段903、音声特徴量特定手段904、
復号化手段905、照合手段906等が構成されてお
り、カードリーダ704によってカード型記録媒体70
5から読み取った音声データの特徴量を抽出するように
している。
【0037】音声特徴量特定手段904は、コンピュー
タ701から送られてきたユーザID911に対応する
音声特徴量をカード型記録媒体705から読み取った音
声データの特徴量の中から特定する。本実施形態におい
ては、上記音声データの特徴量は、図8で示した公開鍵
Aによって暗号化されており、これを復号化手段905
において秘密鍵Bを用いて復号化する。
【0038】そして、上記復号化したユーザIDに対応
する音声特徴量を照合手段906に与え、さきに音声入
力装置707で読み取った音声データの特徴量と比較照
合し、これらの特徴量が合致した場合はプリントデータ
をプリントする。
【0039】図10は、プリンタ704がプリントデー
タを受信した時に、プリンタ704に内蔵されているC
PUの処理を説明するフローチャートである。最初のス
テップS1001において、プリントデータを受信する
とステップS1002に進んで、以下の処理を行う。
【0040】ステップS1002においては、受信した
ユーザIDに従い、図14で示すメモリ1203上のメ
モリボックス領域に格納する。上記メモリボックス領域
は、記憶媒体RAMに設けられている領域であり、ユー
ザIDとプリントデータとを格納するために区画された
ものである。
【0041】図11は、プリンタ702に内蔵するCP
Uがプリント時に行う動作を説明するフローチャートで
ある。図11に示したように、先ず、最初のステップS
1101において、音声入力装置707で読み取った音
声データの特徴量を抽出する。
【0042】次に、ステップS1102において、カー
ド型記録媒体705に内臓されている音声特徴量をリー
ダ704で読み取り、この読み取った音声特徴量を、図
8で示した秘密鍵Bを用いて復号化する。
【0043】次に、ステップS1103において、ステ
ップS1101で抽出した音声特徴量とステップS11
02でカードリーダ704で読み取った音声特徴量とを
比較照合し、これらの特徴量が一致している場合はステ
ップS1104に進んでプリントアウトの処理を行う。
【0044】ステップS1104では、図14で示すメ
モリボックスのデータの内、カードリーダから読み取っ
たユーザIDに合致するプリントデータのみをプリント
するようにしている。これにより、ユーザ本人であるこ
とが確認されたプリントデータ以外のデータが不測に印
刷されてしまう不都合を確実に防止することができる。
【0045】図12は、第2実施形態のプリンタ装置の
ハード構成例を示すブロック図である。図12に示した
ように、このプリンタ装置はCPU1201、ROM1
202、RAM1203、相さパネル制御装置120
4、表示器(タッチパネル)1205、キーボード12
06、A/D変換器1207、マイクロホン1208、
レーザプリンタ1209、画像メモリ1210、ネット
ワーク制御装置1211、カードリーダ1212等によ
って構成されている。
【0046】図8は、公開鍵暗号(非対象暗号)を説明
した図である。公開鍵暗号方式は、対になった公開鍵A
と秘密鍵Bとで暗号化及び復号化を行う。公開鍵暗号
(非対象暗号)方式を用いることにより、暗号化された
音声特徴量を復号化できるのは秘密鍵Bを知っている人
物のみとなり、機密保全機能を高めることができる。
【0047】また、第2の実施形態では、カード型記録
媒体にユーザ固有の情報(音声特徴量)を書き込んでお
き、それをカードリーダ704で読み取っており、プリ
ンタ内部に音声特徴量を保持する必要が無いため、より
確実に個人情報の機密を保持することができる。
【0048】(本発明の他の実施形態)本発明は複数の
機器(例えば、ホストコンピュータ、インタフェース機
器、リーダ、プリンタ等)から構成されるシステムに適
用しても1つの機器からなる装置に適用しても良い。
【0049】また、上述した実施の形態の機能を実現す
るように各種のデバイスを動作させるように、上記各種
デバイスと接続された装置あるいはシステム内のコンピ
ュータに対し、上記実施の形態の機能を実現するための
ソフトウェアのプログラムコードを供給し、そのシステ
ムあるいは装置のコンピュータ(CPUあるいはMP
U)に格納されたプログラムに従って上記各種デバイス
を動作させることによって実施したものも、本発明の範
疇に含まれる。
【0050】また、この場合、上記ソフトウェアのプロ
グラムコード自体が上述した実施の形態の機能を実現す
ることになり、そのプログラムコード自体、およびその
プログラムコードをコンピュータに供給するための手
段、例えばかかるプログラムコードを格納した記憶媒体
は本発明を構成する。かかるプログラムコードを記憶す
る記憶媒体としては、例えばフロッピー(登録商標)デ
ィスク、ハードディスク、光ディスク、光磁気ディス
ク、CD−ROM、磁気テープ、不揮発性のメモリカー
ド、ROM等を用いることができる。
【0051】また、コンピュータが供給されたプログラ
ムコードを実行することにより、上述の実施の形態で説
明した機能が実現されるだけでなく、そのプログラムコ
ードがコンピュータにおいて稼働しているOS(オペレ
ーティングシステム)あるいは他のアプリケーションソ
フト等の共同して上述の実施の形態で示した機能が実現
される場合にもかかるプログラムコードは本発明の実施
の形態に含まれることは言うまでもない。
【0052】さらに、供給されたプログラムコードがコ
ンピュータの機能拡張ボードやコンピュータに接続され
た機能拡張ユニットに備わるメモリに格納された後、そ
のプログラムコードの指示に基づいてその機能拡張ボー
ドや機能拡張ユニットに備わるCPU等が実際の処理の
一部または全部を行い、その処理によって上述した実施
の形態の機能が実現される場合にも本発明に含まれる。
【0053】
【発明の効果】本発明は上述したように、本発明によれ
ば、電子機器から画像処理装置に転送されたプリント情
報に基いて媒体上に像を形成する際に、上記電子機器
が、ユーザ情報をプリント情報に付加するとともに、上
記ユーザ情報が付加されたプリント情報を上記画像処理
装置に転送し、上記画像処理装置において、上記電子機
器から受信したユーザ情報に基づいて音声特徴量を特定
し、上記特定した音声特徴量に基づいて音声認証処理を
実行してユーザ認証情報を特定するとともに、上記特定
したユーザ認証情報に基づいてプリント情報の出力を開
始するようにしたので、本人であることを確実に認証し
てからプリント情報を出力することが可能となり、正規
のユーザのみの指示で印刷情報の出力開始を行うように
することができる。
【0054】また、本発明の他の特徴によれば、認証の
ための機密データをコンピュータ/プリンタ間の伝走路
上に流す必要が無いため、機密データが漏洩する恐れの
少ないセキュアプリント・システムを構築することがで
き、個人の機密情報を保全しながら、確実に正規のユー
ザのみの指示で印刷情報の出力開始を行うようにするこ
とができる。
【0055】また、本発明の他の特徴によれば、ユーザ
認証情報を暗号化したので、暗号を復号化できる正規の
ユーザのみがプリント情報を出力可能とすることがで
き、機密保全機能を高めることができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】第1の実施形態のコンピュータ及びプリンタよ
り成るプリントシステムの一例を示す構成図である。
【図2】第1の実施形態における各処理を実行する機能
を説明する構成図である。
【図3】コンピュータに内蔵されているCPUの動作を
説明するフローチャートである。
【図4】プリンタに内蔵されているCPUの動作を説明
するフローチャートである。
【図5】音声特徴抽出方法の一例を説明するフローチャ
ートである。
【図6】コンピュータからプリンタに送出されるデータ
の書式例を説明する図である。
【図7】第2の実施形態のコンピュータ及びプリンタよ
り成るプリントシステムの一例を示す構成図である。
【図8】公開鍵暗号(非対象暗号)を説明した図であ
る。
【図9】第2の実施形態における各処理を実行する機能
を説明する構成図である。
【図10】第2の実施形態のプリンタに内蔵されている
CPUがプリントデータを受信したときに行う処理手順
を説明するフローチャートである。
【図11】プリンタに内蔵されているCPUの動作を説
明するフローチャートである。
【図12】第2実施形態のプリンタ装置のハード構成例
を示すブロック図である。
【図13】プリンタの内部に記憶されている音声特徴量
を説明する図である。
【図14】メモリ上のメモリボックス領域を説明する図
である。
【符号の説明】
100 ユーザ 101 コンピュータ 103 キーボード 104 プリンタ 105 音声入力装置 106 データ伝送路 107 表示器(タッチパネル) 108 プリンタ側のキーボード(操作キー)
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (51)Int.Cl.7 識別記号 FI テーマコート゛(参考) G10L 15/28 G10L 3/00 545D 5J104 H04L 9/32 551P 9A001 H04N 1/44 H04L 9/00 673D // G10L 101:04 673A Fターム(参考) 2C061 HK11 HN15 2C087 BB06 BC07 BD01 BD49 CB02 DA13 5B021 AA01 BB01 NN18 5C075 CA14 CD05 EE02 EE03 EE06 FF03 5D015 AA03 CC03 CC11 CC13 5J104 AA07 KA18 NA33 NA36 9A001 BB03 BB04 EE02 EE03 EE04 GG03 HH17 JJ35 LL03

Claims (13)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 電子機器から画像処理装置に転送された
    プリント情報に基いて媒体上に像を形成する画像処理シ
    ステムであって、 上記電子機器が、ユーザ情報をプリント情報に付加する
    情報付加手段と、上記ユーザ情報が付加されたプリント
    情報を上記画像処理装置に転送する転送手段とを有し、 上記画像処理装置が、上記電子機器から受信したユーザ
    情報に基づいて音声特徴量を特定する音声特徴量特定手
    段と、上記音声特徴量特定手段によって特定された音声
    特徴量に基づいて音声認証処理を実行してユーザ認証情
    報を特定するユーザ認証情報特定手段と、上記ユーザ認
    証情報特定手段によって特定されたユーザ認証情報に基
    づいてプリント情報の出力を開始するプリント情報出力
    手段とを有することを特徴とする画像処理システム。
  2. 【請求項2】 上記ユーザ認証情報特定手段は、上記画
    像処理装置内部のメモリに保持された複数のユーザ認証
    情報のうちから該当するユーザ認証情報を選択すること
    を特徴とする請求項1に記載の画像処理システム。
  3. 【請求項3】 上記ユーザ認証情報特定手段は、上記画
    像処理装置に接続された外部媒体のユーザ認証情報を用
    いてユーザ認証情報を特定することを特徴とする請求項
    1に記載の画像処理システム。
  4. 【請求項4】 電子機器から転送されたユーザ情報とプ
    リント情報とを受信してプリント情報を出力する画像処
    理装置であって、 上記電子機器から受信したユーザ情報に基づいて音声特
    徴量を特定する音声特徴量特定手段と、 上記音声特徴量特定手段によって特定された音声特徴量
    に基づいて音声認証処理を実行してユーザ認証情報を特
    定するユーザ認証情報特定手段と、 上記ユーザ認証情報特定手段によって特定されたユーザ
    認証情報に基づいてプリント情報の出力を開始するプリ
    ント情報出力手段とを有することを特徴とする画像処理
    装置。
  5. 【請求項5】 上記ユーザ認証情報特定手段は、内部の
    メモリに保持された複数のユーザ認証情報のうちから該
    当するユーザ認証情報を選択することを特徴とする請求
    項4に記載の画像処理装置。
  6. 【請求項6】 上記ユーザ認証情報特定手段は、外部に
    接続された媒体のユーザ認証情報を用いることを特徴と
    する請求項4に記載の画像処理装置。
  7. 【請求項7】 上記ユーザ認証情報は暗号化されてい
    て、上記暗号化されているユーザ認証情報を復号化して
    ユーザ情報を判断するユーザ情報判定手段を有すること
    を特徴とする請求項4〜6の何れか1項に記載の画像処
    理装置。
  8. 【請求項8】 上記ユーザ認証情報特定手段は、音声認
    識手法を用いて上記ユーザ認証情報を特定することを特
    徴とする請求項4〜7の何れか1項に記載の画像処理装
    置。
  9. 【請求項9】 電子機器から画像処理装置に転送された
    プリント情報に基いて媒体上に像を形成するシステムに
    おける画像処理方法であって、 上記電子機器が、ユーザ情報をプリント情報に付加する
    情報付加処理と、上記ユーザ情報が付加されたプリント
    情報を上記画像処理装置に転送する転送処理とを行い、 上記画像処理装置が、上記電子機器から受信したユーザ
    情報に基づいて音声特徴量を特定する音声特徴量特定処
    理と、上記音声特徴量特定処理によって特定された音声
    特徴量に基づいて音声認証処理を実行してユーザ認証情
    報を特定するユーザ認証情報特定処理と、上記ユーザ認
    証情報特定処理によって特定されたユーザ認証情報に基
    づいてプリント情報の出力を開始する情報出力処理とを
    行うことを特徴とする画像処理方法。
  10. 【請求項10】 上記ユーザ認証情報特定処理は、画像
    処理装置内部のメモリに保持された複数のユーザ認証情
    報のうちから特定のユーザ認証情報を選択して行うこと
    を特徴とする請求項9に記載の画像処理方法。
  11. 【請求項11】 上記ユーザ認証情報特定処理は、画像
    処理装置に接続された外部媒体のユーザ認証情報を用い
    て行うことを特徴とする請求項9に記載の画像処理方
    法。
  12. 【請求項12】 上記請求項1〜8の何れか1項に記載
    の各手段を構成するプログラムをコンピュータから読み
    出し可能に記憶したことを特徴とする記憶媒体。
  13. 【請求項13】 上記請求項9〜11の何れか1項に記
    載の方法を実行するプログラムをコンピュータから読み
    出し可能に記憶したことを特徴とする記憶媒体。
JP2000078447A 2000-03-21 2000-03-21 画像処理システム、画像処理装置、画像処理方法及び記憶媒体 Pending JP2001265386A (ja)

Priority Applications (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2000078447A JP2001265386A (ja) 2000-03-21 2000-03-21 画像処理システム、画像処理装置、画像処理方法及び記憶媒体
US09/796,473 US6859794B2 (en) 2000-03-21 2001-03-02 Image processing system, image processing apparatus, image processing method, and storage medium

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2000078447A JP2001265386A (ja) 2000-03-21 2000-03-21 画像処理システム、画像処理装置、画像処理方法及び記憶媒体

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2001265386A true JP2001265386A (ja) 2001-09-28

Family

ID=18595859

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2000078447A Pending JP2001265386A (ja) 2000-03-21 2000-03-21 画像処理システム、画像処理装置、画像処理方法及び記憶媒体

Country Status (2)

Country Link
US (1) US6859794B2 (ja)
JP (1) JP2001265386A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2004223989A (ja) * 2003-01-27 2004-08-12 Ricoh Co Ltd 画像形成システム
JP2010211531A (ja) * 2009-03-10 2010-09-24 Canon Inc 情報処理システム、ジョブ処理装置、ジョブ処理装置の制御方法、情報処理装置及び情報処理装置の制御方法

Families Citing this family (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US20030229811A1 (en) * 2001-10-31 2003-12-11 Cross Match Technologies, Inc. Method that provides multi-tiered authorization and identification
JP4143905B2 (ja) * 2002-08-28 2008-09-03 富士ゼロックス株式会社 画像形成システムおよびその方法
JP4277779B2 (ja) * 2004-09-30 2009-06-10 コニカミノルタビジネステクノロジーズ株式会社 画像処理システム及び同処理方法
US7025260B1 (en) 2005-04-28 2006-04-11 Hewlett-Packard Development Company, Lp. Method and system for permitting limited use of an imaging device
KR100968190B1 (ko) * 2005-07-27 2010-07-07 인터내셔널 비지네스 머신즈 코포레이션 인가된 수신자에 대한 파일의 안전한 전달을 위한 시스템및 방법
US9130929B2 (en) * 2013-03-15 2015-09-08 Aol Inc. Systems and methods for using imaging to authenticate online users
US10853006B2 (en) * 2017-09-14 2020-12-01 Hewlett-Packard Development Company, L.P. Print job printing based on human voice activity detected in proximity to printing device
JP7146379B2 (ja) * 2017-10-03 2022-10-04 キヤノン株式会社 印刷方法、音声制御システムおよびプログラム
JP7103083B2 (ja) * 2018-09-03 2022-07-20 ブラザー工業株式会社 通信システム、登録仲介サーバのためのコンピュータプログラム、及び、サービス提供サーバのためのコンピュータプログラム

Family Cites Families (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5644727A (en) * 1987-04-15 1997-07-01 Proprietary Financial Products, Inc. System for the operation and management of one or more financial accounts through the use of a digital communication and computation system for exchange, investment and borrowing
GB9602700D0 (en) 1996-02-09 1996-04-10 Canon Kk Pattern matching method and apparatus
JP2942736B2 (ja) * 1996-09-03 1999-08-30 オリンパス光学工業株式会社 コード記録装置
JPH11164128A (ja) * 1997-11-28 1999-06-18 Olympus Optical Co Ltd 音声コードイメージ付静止画像形成装置

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2004223989A (ja) * 2003-01-27 2004-08-12 Ricoh Co Ltd 画像形成システム
JP2010211531A (ja) * 2009-03-10 2010-09-24 Canon Inc 情報処理システム、ジョブ処理装置、ジョブ処理装置の制御方法、情報処理装置及び情報処理装置の制御方法

Also Published As

Publication number Publication date
US6859794B2 (en) 2005-02-22
US20010025348A1 (en) 2001-09-27

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4035271B2 (ja) 情報発信装置及び情報受信装置及びそれらの制御方法及び記憶媒体及びシステム
US10681025B2 (en) Systems and methods for securely managing biometric data
US7797549B2 (en) Secure method and system for biometric verification
EP1791073B1 (en) Processing device, helper data generating device, terminal device, authentication device and biometrics authentication system
US8561174B2 (en) Authorization method with hints to the authorization code
EP2009568A2 (en) Biometric authentication
JP2009003676A (ja) 電子機器、および情報処理方法
JP2006085559A (ja) 個人認証装置および個人認証方法および記憶媒体
KR20080022729A (ko) 생체 인식 방법 및 이를 위한 장치
JP2001265386A (ja) 画像処理システム、画像処理装置、画像処理方法及び記憶媒体
JP2009053808A (ja) 画像形成装置と認証情報管理方法およびプログラム
US20070180507A1 (en) Information security device of universal serial bus human interface device class and data transmission method for same
JP2002171252A (ja) ネットワークプリンタ
CN111177748A (zh) 指纹存储加密方法、装置及系统
JP2006146665A (ja) 画像処理システム、および、画像処理方法
CN114969777A (zh) 一种文件访问控制方法、装置、电子设备及存储介质
JP2003005939A (ja) 画像処理システム、および、画像処理方法
JP2006323691A (ja) 認証装置、登録装置、登録方法及び認証方法
JP2002202878A (ja) 画像処理装置および方法
JP2003029955A (ja) 印刷装置及び方法、並びに記憶媒体
JP2001320568A (ja) 画像処理装置及びシステム及びそれらの方法
JP2006163758A (ja) 印刷システム
JP2001315402A (ja) 情報発信装置及び情報受信装置及びそれらの制御方法及びシステム及び記憶媒体
JP2002331723A (ja) 画像処理装置、画像処理システム、画像処理装置の制御方法、記録媒体、及び制御プログラム
JP2002073859A (ja) 電子チケットの管理機能を有する携帯認証装置