JP2001262169A - アンモニア冷媒用冷凍機油 - Google Patents
アンモニア冷媒用冷凍機油Info
- Publication number
- JP2001262169A JP2001262169A JP2000074512A JP2000074512A JP2001262169A JP 2001262169 A JP2001262169 A JP 2001262169A JP 2000074512 A JP2000074512 A JP 2000074512A JP 2000074512 A JP2000074512 A JP 2000074512A JP 2001262169 A JP2001262169 A JP 2001262169A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- group
- mol
- refrigerating machine
- machine oil
- hfc
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Pending
Links
Landscapes
- Lubricants (AREA)
Abstract
性、冷媒相溶性、低温流動性、安定性などの要求性能全
てをバランスよく満足する冷凍機油を提供すること。 【解決手段】 下記一般式(1): 【化1】 [式(1)中、R1は炭素数1〜10のアルキル基を表
し、R2は炭素数2〜4のアルキレン基を表し、nは数
平均分子量が500以上5000以下となるような整数
を表し、前記R2で表されるアルキレン基においてエチ
レン基の占める割合が0を越え80モル%以下であり、
末端水酸基と隣接するR2がエチレン基である分子の全
体に対する割合が20モル%以下である]で表されるポ
リアルキレングリコールモノエーテルを含有することを
特徴とする、アンモニア冷媒用冷凍機油。
Description
しくはアンモニア冷媒用冷凍機用として有用な冷凍機油
に関する。
り冷凍機器の冷媒として使用されてきたCFC(クロロ
フルオロカーボン)およびHCFC(ハイドロクロロフ
ルオロカーボン)が規制の対象となり、これらに代わっ
てHFC(ハイドロフルオロカーボン)が冷媒として使
用されつつある。しかしながら、このようなHFC冷媒
においても、地球温暖化能が高いなどの問題がある。そ
こで、これらのフロン系冷媒に代わる代替冷媒としてア
ンモニアなどの自然系冷媒の使用が検討されている。
の冷媒として使用されており、アンモニア冷媒用冷凍油
としては鉱油系の油が使用されてきた。しかしながら、
アンモニアは鉱油系の油とは相溶しないため、このよう
な冷凍機油を使用すると、圧縮機から吐出された油が冷
媒と共に冷凍サイクルを循環する際に再び圧縮機へ戻り
にくくなり、その結果圧縮機の潤滑不良や熱交換の効率
低下を来す傾向があった。そのため、アンモニアに対し
て相溶性を有する冷凍機油の開発が進められている。
特開平5−009483号公報に開示されているような
ポリアルキレングリコール(PAG)化合物の使用が検
討されている。しかしながら、特開平5−009483
号公報に開示されている従来の冷凍機油をアンモニア冷
媒と共に用いた場合には、冷凍サイクル中に水や酸素が
混入した場合の安定性が劣るという問題があった。
動性、安定性などの要求性能全てをバランスよく十分に
満足する冷凍機油は未だ開発されていない。
術の有する課題に鑑みてなされたものであり、アンモニ
ア冷媒と共に用いた場合に、潤滑性、冷媒相溶性、低温
流動性、安定性などの要求性能全てをバランスよく十分
に満足する冷凍機油を提供することを目的とする。
を達成すべく鋭意研究を重ねた結果、従来は安定性に問
題があるとされてきたポリアルキレングリコール(PA
G)モノエーテルのうち特定のものを基油として用いる
ことにより、十分な安定性を有すると共に、潤滑性、冷
媒相溶性などその他の性能をもバランスよく十分に満足
する冷凍機油が得られることを見出し、本発明を完成す
るに至った。
し、R2は炭素数2〜4のアルキレン基を表し、nは数
平均分子量が500以上5000以下となるような整数
を表し、前記R2で表されるアルキレン基においてエチ
レン基の占める割合(以下、αという)が0を越え80
モル%以下であり、末端水酸基と隣接するR 2がエチレ
ン基である分子の全体に対する割合(以下、βという)
が20モル%以下である]で表されるポリアルキレング
リコールモノエーテルを含有することを特徴とする、ア
ンモニア冷媒用冷凍機油である。
ついて詳細に説明する。
有するものである。ここで、R1は炭素数1〜10のア
ルキル基を表す。前記R1は直鎖状のものであっても分
枝状のものであっても良く、具体的にはメチル基、エチ
ル基、直鎖状または分枝状のプロピル基、直鎖状または
分枝状のブチル基、直鎖状または分枝状のペンチル基、
直鎖状または分枝状のヘキシル基、直鎖状または分枝状
のヘプチル基、直鎖状または分枝状のオクチル基、直鎖
状または分枝状のノニル基、直鎖状または分枝状のデシ
ル基などが挙げられる。これらのアルキル基の中でも、
相溶性、低温流動性の点からメチル基、エチル基、直鎖
状または分枝状のプロピル基、直鎖状または分枝状のブ
チル基がより好ましく、メチル基またはエチル基がさら
に好ましく、メチル基が最も好ましい。また、潤滑性の
点から炭素数6〜10の直鎖状または分枝状のアルキル
基が好ましく、炭素数8〜10の直鎖状または分枝状の
アルキル基がより好ましい。アルキル基の炭素数が10
を越えると、冷凍機油の相溶性や低温流動性が不十分と
なる傾向にある。
4のアルキレン基を表す。このようなアルキレン基とし
ては、具体的には例えば、エチレン基(−CH2CH
2−)、プロピレン基(−CH(CH3)CH2−)、ト
リメチレン基(−CH2CH2CH 2−)、ブチレン基
(−CH(CH2CH3)CH2−)、テトラメチレン基
(−CH2CH2CH2CH2−)などが挙げられる。これ
らのアルキレン基の中でも、エチレン基、プロピレン
基、ブチレン基、テトラメチレン基がより好ましい。
(1)で表されるポリアルキレングリコールの数平均分
子量が500以上5000以下となるような整数を表
す。ここで、前記数平均分子量は600以上3000以
下であることが好ましく、600以上1500以下であ
ることがより好ましい。数平均分子量が前記上限値未満
であると圧縮機の密閉性が不十分となる傾向にあり、前
記上限値を越えると冷凍機油の相溶性が不十分となる傾
向にある。また、前記ポリアルキレングリコールモノエ
ーテルにおいては、重量平均分子量(Mw)と数平均分
子量(Mn)の比(Mw/Mn)が1.00以上1.2
0以下であることが好ましい。Mw/Mnが1.20を
越えると、アンモニアと冷凍機油との相溶性が不十分と
なる傾向にある。
アルキレングリコールモノエーテルにおいては、前記R
2で表されるアルキレン基においてエチレン基の占める
割合(α)が0を越え80モル%以下であり、好ましく
は5モル%以上60モル%以下であり、より好ましくは
5モル%以上50モル%以下であり、さらにより好まし
くは5モル%以上40モル%以下である。αの値が0で
あると、アンモニアとの相溶性が低下する。また、αの
値が80モル%を越える場合には冷凍機油が常温で固体
となるか、またはその流動点が高くなる。
レングリコールモノエーテルにおいて、分子中のポリオ
キシアルキレン鎖[−(OR2)n−]は、オキシエチ
レン基(R2がエチレン基である−OR2−基)と、オキ
シエチレン基以外のオキシアルキレン基と、から構成さ
れる。ここで、前記ポリオキシアルキレン鎖はオキシエ
チレン基とオキシプロピレン基とで構成されることが好
ましい。このようなポリオキシアルキレングリコールモ
ノエーテルは、アンモニアとの相溶性に優れる傾向にあ
る。さらにこの場合、エチレン基の比率、すなわち、下
記式: γ[モル%]=(エチレン基の数/エチレン基の数とプ
ロピレン基の数との和)×100 で表されるγが0を超え80モル%以下であることが好
ましく、5モル%以上60モル%以下であることがより
好ましく、5モル%以上50モル%以下であることがさ
らに好ましく、5モル%以上40モル%以下であること
がさらにより好ましい。γが0であるとアンモニアとの
相溶性が低下する傾向にある。また、γが80モル%を
越える場合にはこれを用いた冷凍機油が常温で固体とな
るか、またはその流動点が高くなる傾向にある。
いては、末端水酸基と隣接するR2がエチレン基である
分子の全体に対する割合(β[モル%])が20モル%
以下であり、10モル%以下であることが好ましく、5
モル%以下であることがより好ましい。βが20モル%
を越えると、ポリアルキレングリコールモノエーテルが
酸化を受けやすくなり、その結果、冷凍機油において十
分な酸化安定性が得られない。
モノエーテルは、従来より公知の方法を用いて合成する
ことができる(「アルキレンオキシド重合体」、柴田満
太他、海文堂、平成2年11月20日発行)。具体的に
は例えば、アルコール(R1OH)にエチレンオキサイ
ドと、エチレンオキサイド以外のアルキレンオキサイド
1種以上とを付加重合させることによって、式(1)の
ポリアルキレングリコールモノエーテルが得られる。こ
こで、前記ポリアルキレングリコールモノエーテルはラ
ンダム共重合体、ブロック共重合体の何れであっても良
いが、より酸化安定性に優れる傾向にあることから、ブ
ロック共重合体であることが好ましい。さらに、前記ポ
リアルキレングリコールがブロック共重合体である場合
には、R 1に隣接してエチレンオキサイドが重合し、続
いてエチレンオキサイド以外のアルキレンオキサイド1
種以上が重合したブロック共重合体がより好ましく、R
1に隣接してエチレンオキサイドが重合し、続いてプロ
ピレンオキサイドが重合したブロック共重合体が最も好
ましい。
グリコールモノエーテルの流動点は−10℃以下である
ことが好ましく、−20〜−50℃であることがより好
ましい。流動点が−10℃以上のポリアルキレングリコ
ールモノエーテルを用いると、低温時に冷凍サイクル内
で冷凍機油が固化しやすくなる傾向にある。
エーテルの動粘度は、40℃における動粘度が10mm
2/s以上200mm2/s以下であることが好ましく、
20mm2/s以上150mm2/s以下であることがよ
り好ましい。40℃における動粘度が10mm2/s未
満であると潤滑性や圧縮機の密閉性が低下するという傾
向にあり、また、200mm2/sを越えるとアンモニ
アとの相溶性が低下するという傾向にある。また、前記
ポリアルキレングリコールモノエーテルの100℃にお
ける動粘度は3mm2/s以上30mm2/s以下である
ことが好ましく、5mm2/s以上25mm2/s以下で
あることがより好ましい。100℃における動粘度が3
mm2/s未満であると潤滑性や圧縮機の密閉性が低下
するという傾向にあり、また、30mm2/sを越える
とアンモニアとの相溶性が低下するという傾向にある。
る水分量を極力少なくする必要があり、この点で本発明
の冷凍機油の含有水分量は500ppm以下であること
が好ましく、200ppm以下であることがより好まし
く、100ppm以下であることがさらに好ましい。一
般に、ポリグリコール系油は高い吸湿性を有するが、、
本発明にかかるポリオキシアルキレングリコールモノエ
ーテルのように、末端がモノエーテル(末端の一方がエ
ーテル基、他方が水酸基)の方がジエーテル(両末端と
もエーテル基)に比べ吸湿性が高い。このため、系内に
冷凍機油を導入する際にはその含有水分量に細心の注意
を払うことが好ましい。しかしその一方で、アンモニア
の吸湿性はHFCなどのフロン系冷媒に比べて高く、冷
媒導入時に系内に水分が混入しやすい傾向にある。この
とき、より吸湿性の高いポリアルキレングリコールモノ
エーテルが共存すると、混入した水分はポリアルキレン
グリコールモノエーテルの分子内に捕捉されて遊離しな
いので、冷媒や配管の劣化および氷結などの弊害を防止
する効果が得られる。
アルキレングリコールモノエーテルの含有量に特に制限
はないが、前記ポリアルキレングリコールモノエーテル
を冷凍機油全量基準で50質量%以上含有することが好
ましく、70質量%以上含有することがより好ましく、
80質量%以上含有することがさらにより好ましく、9
0質量%以上含有することが最も好ましい。前記ポリア
ルキレングリコールの含有量が50質量%以上である
と、冷凍機油の潤滑性、冷媒相溶性、熱・化学安定性、
電気絶縁性などの各種性能がより向上する傾向にある。
したポリアルキレングリコールモノエーテルに加えて、
鉱油、オレフィン重合体、ナフタレン化合物、アルキル
ベンゼンなどの炭化水素系基油;エステル、ケトン、ポ
リフェニルエーテル、シリコーン、ポリシロキサン、パ
ーフルオロエーテル、ポリビニルエーテル、本発明にか
かるポリアルキレングリコールモノエーテル以外のポリ
グリコール、などの酸素を含有する合成油、を併用して
用いても良い。酸素を含有する合成油としては、上記の
中でもポリビニルエーテル、本発明にかかるポリアルキ
レングリコールモノエーテル以外のポリグリコールが好
ましく用いられる。
ポリプロピレングリコールモノエーテル並びに必要に応
じて炭化水素系油および/または酸素を含有する合成油
を含有するものであり、主にこれらを基油として用い
る。本発明の冷凍機油は、添加剤が未添加であっても好
適に使用することができるが、必要に応じて後述する各
種添加剤を配合して使用することもできる。
ン系酸化防止剤および/またはフェノール系酸化防止剤
を配合して好適に使用することができる。アミン系酸化
防止剤としては、具体的には例えば、ジフェニルアミ
ン、ジアルキルジフェニルアミン(アルキル基の炭素数
は1〜18)、フェニル−α−ナフチルアミン、アルキ
ルフェニル−α−ナフチルアミン(アルキル基の炭素数
は1〜18)、フェノチアジン、N−アルキルフェノチ
アジン(アルキル基の炭素数は1〜18)などが挙げら
れる。また、フェノール系酸化防止剤としては、具体的
には例えば、2,6−ジ−tert−ブチル−4−メチ
ルフェノール等のアルキルフェノール類、プロピオン酸
などの有機酸とアルキルフェノール類とのエステル、メ
チレン−ビス(2,6−ジ−tert−ブチル−4−メ
チルフェノール)などのビスフェノール類などが挙げら
れる。
ゾトリアゾール系腐食防止剤、チアジアゾール系腐食防
止剤、ベンゾチアゾール系腐食防止剤などの腐食防止剤
を配合して好適に使用することができる。これらの腐食
防止剤を配合すると、冷凍機油の安定性がより向上する
傾向にある。
剤としては、下記の一般式(2):
状のアルキル基(好ましくはメチル基またはエチル基)
を表し、aは0〜3(好ましくは0〜2)の数を表す]
で表される(アルキル)ベンゾトリアゾール化合物が挙
げられる。
状のアルキル基(好ましくはメチル基またはエチル基)
を表し、R5はメチレン基またはエチレン基を表し、R6
およびR7は同一でも異なっていてもよく、水素原子、
または炭素数1〜18の直鎖状または分枝状のアルキル
基(好ましくは炭素数1〜12の直鎖状または分枝状の
アルキル基)を表し、bは0〜3(好ましくは0または
1)の数を表す]で表される(アルキル)アミノアルキ
ルベンゾトリアゾール化合物を用いることもできる。
ては、具体的には例えば、下記一般式(4):
24)の直鎖状または分枝状のアルキル基を表し、R9
は水素原子、または炭素数1〜30の直鎖状または分枝
状のアルキル基(好ましくは水素原子、または炭素数1
〜24の直鎖状または分枝状のアルキル基)を表し、c
およびdは同一でも異なっていてもよく、それぞれ1〜
3(好ましくは1または2)の数を表す]で表される化合
物が挙げられる。
剤としては、下記一般式(5):
状のアルキル基(好ましくはメチル基またはエチル基)
を表し、R11は炭素数1〜30(好ましくは6〜24)
の直鎖状または分枝状のアルキル基を表し、eは0〜3
(好ましくは0または1)の数を表し、fは1〜3(好
ましくは1または2)の数を表す]で表される化合物が
挙げられる。
性能をさらに高めるため、必要に応じて、従来より公知
の冷凍機油添加剤、例えば、ジチオリン酸亜鉛などの摩
耗防止剤;塩素化パラフィン、硫黄化合物などの極圧
剤;脂肪酸などの油性剤;シリコーン系などの消泡剤;
粘度指数向上剤;流動点降下剤;清浄分散剤、などの添
加剤を単独で、または数種類組み合わせて配合すること
も可能である。なお、これらの添加剤の合計配合量は特
に制限されないが、冷凍機油全量基準(基油と全配合添
加剤の合計量基準)で好ましくは10質量%以下、より
好ましくは5質量%以下である。
ないが、40℃における動粘度が10mm2/s以上2
00mm2/s以下であることが好ましく、20mm2/
s以上150mm2/s以下であることがより好まし
い。40℃における動粘度が10mm2/s未満である
と潤滑性や圧縮機の密閉性が低下するという傾向にあ
り、また、200mm2/sを越えるとアンモニアとの
相溶性が低下するという傾向にある。また、前記冷凍機
油の100℃における動粘度は3mm2/s以上30m
m2/s以下であることが好ましく、5mm2/s以上2
5mm2/s以下であることがより好ましい。100℃
における動粘度が3mm2/s未満であると潤滑性や圧
縮機の密閉性が低下するという傾向にあり、また、30
mm2/sを越えるとアンモニアとの相溶性が低下する
という傾向にある。
使用されるが、その他アンモニアとハイドロフルオロカ
ーボンおよび/または炭化水素の混合物を冷媒として用
いた場合にも、本発明の冷凍機油は好適に使用される。
媒としては、炭素数1〜3、好ましくは炭素数1〜2、
のハイドロフルオロカーボンが挙げられる。具体的には
例えば、ジフルオロメタン(HFC−32)、トリフル
オロメタン(HFC−23)、ペンタフルオロエタン
(HFC−125)、1,1,2,2−テトラフルオロ
エタン(HFC−134)、1,1,1,2−テトラフ
ルオロエタン(HFC−134a)、1,1,1−トリ
フルオロエタン(HFC−143a)、1,1−ジフル
オロエタン(HFC−152a)などのHFC、または
これらの2種以上の混合物などが挙げられる。これらの
冷媒は用途や要求性能に応じて適宜選択されるが、例え
ばHFC−32単独;HFC−23単独;HFC−13
4a単独;HFC−125単独;HFC−134a/H
FC−32=60〜80質量%/40〜20質量%の混
合物;HFC−32/HFC−125=40〜70質量
%/60〜30質量%の混合物;HFC−125/HF
C−143a=40〜60質量%/60〜40質量%の
混合物;HFC−134a/HFC−32/HFC−1
25=60質量%/30質量%/10質量%の混合物;
HFC−134a/HFC−32/HFC−125=4
0〜70質量%/15〜35質量%/5〜40質量%の
混合物;HFC−125/HFC−134a/HFC−
143a=35〜55質量%/1〜15質量%/40〜
60質量%の混合物などが好ましい例として挙げられ
る。さらに具体的には、HFC−134a/HFC−3
2=70/30質量%の混合物;HFC−32/HFC
−125=60/40質量%の混合物;HFC−32/
HFC−125=50/50質量%の混合物(R410
A);HFC−32/HFC−125=45/55質量
%の混合物(R410B);HFC−125/HFC−
143a=50/50質量%の混合物(R507C);
HFC−32/HFC−125/HFC−134a=3
0/10/60質量%の混合物;HFC−32/HFC
−125/HFC−134a=23/25/52質量%
の混合物(R407C);HFC−32/HFC−12
5/HFC−134a=25/15/60質量%の混合
物(R407E);HFC−125/HFC−134a
/HFC−143a=44/4/52質量%の混合物
(R404A)などが挙げられる。
℃、1気圧で気体のものが好ましく用いられる。具体的
には炭素数1〜5、好ましくは炭素数1〜4、のアルカ
ン、シクロアルカン、アルケンまたはこれらの混合物で
ある。具体的には例えば、メタン、エチレン、エタン、
プロピレン、プロパン、シクロプロパン、ブタン、イソ
ブタン、シクロブタン、メチルシクロプロパンまたはこ
れらの2種以上の混合物などが挙げられる。これらの中
でも、プロパン、ブタン、イソブタンまたはこれらの混
合物が好ましい。
ボンおよび/または炭化水素との混合比については特に
制限はないが、アンモニア100重量部に対してハイド
ロフルオロカーボンと炭化水素の合計量として好ましく
は1〜200重量部、より好ましくは10〜100重量
部を配合して用いられる。
いては上述したようなアンモニアを含有する冷媒と混合
された冷凍機用流体組成物として存在している。この組
成物における冷凍機油と冷媒との配合割合は特に制限さ
れないが、冷媒100重量部に対して冷凍機油が好まし
くは1〜500重量部、より好ましくは2〜400重量
部である。
性、低温流動性、安定性などの要求性能全てをバランス
よく十分に満足させるものであり、往復動式あるいは回
転式の開放型または密閉型圧縮機を有する冷凍機器など
に好適に使用することができる。前記冷凍機器として、
より具体的には、自動車用エアコン、除湿器、冷蔵庫、
冷凍冷蔵倉庫、自動販売機、ショーケース、化学プラン
トなどの冷却装置などが挙げられる。
内容をさらに具体的に説明するが、本発明はこれらの実
施例に何ら限定されるものではない。
下の通りである。 試料油1:C4H9−(OR2)n−(OR2’)n'−OH (エチレンオキサイドとプロピレンオキサイドとのブロ
ック共重合体) [R2:エチレン基、R2’:プロピレン基、 α=50[モル%]、β<5[モル%]、γ=50[モ
ル%] 数平均分子量:600、Mw/Mn:1.1] 試料油2:CH3−(OR2)n−(OR2’)n'−OH (エチレンオキサイドとプロピレンオキサイドとのブロ
ック共重合体) [R2:エチレン基、R2’:プロピレン基、 α=10[モル%]、β<5[モル%]、γ=10[モ
ル%] 数平均分子量:600、Mw/Mn:1.1] 試料油3:CH3−(OR2)n−(OR2’)n'−OH (エチレンオキサイドとプロピレンオキサイドとのブロ
ック共重合体) [R2:エチレン基、R2’:プロピレン基、 α=10[モル%]、β<5[モル%]、γ=10[モ
ル%] 数平均分子量:1200、Mw/Mn:1.1] 試料油4:CH3−(OR2)n−(OR2’)n'−OH (エチレンオキサイドとプロピレンオキサイドとのブロ
ック共重合体) [R2:エチレン基、R2’:プロピレン基、 α=20[モル%]、β<5[モル%]、γ=20[モ
ル%] 数平均分子量:1200、Mw/Mn:1.1] 試料油5:C4H9−(OR2)n−(OR2’)n'−OH (エチレンオキサイドとプロピレンオキサイドとのブロ
ック共重合体) [R2:エチレン基、R2’:プロピレン基、 α=50[モル%]、β<5[モル%]、γ=50[モ
ル%] 数平均分子量:1200、Mw/Mn:1.1] 試料油6:CH3−(OR2)n−(OR2’)n'−OH (エチレンオキサイドとプロピレンオキサイドとのブロ
ック共重合体) [R2:エチレン基、R2’:プロピレン基、 α=40[モル%]、β<5[モル%]、γ=40モル
% 数平均分子量:1800、Mw/Mn:1.1] 試料油7:CH3−(OR2)n−(OR2’)n'−OH (エチレンオキサイドとプロピレンオキサイドとのラン
ダム共重合体にさらにプロピレンオキサイドをブロック
重合した共重合体) [R2:エチレン基、プロピレン基、R2’:プロピレン
基、 α=10[モル%]、β<5[モル%]、γ=10[モ
ル%] 数平均分子量:1200、Mw/Mn:1.1] 試料油8:CH3−(OR2)n−OCH3 (プロピレンオキサイドの単独共重合体) [R2:プロピレン基、 α=0[モル%]、β=0[モル%]、γ=0[モル
%] 数平均分子量:1500、Mw/Mn:1.1] 試料油9:CH3−(OR2)n−(OR2’)n'−OH (エチレンオキサイドとプロピレンオキサイドとのブロ
ック共重合体) [R2:エチレン基、R2’:プロピレン基、 α:10[モル%]、β>95[モル%]、γ=10
[モル%] 数平均分子量:1200、Mw/Mn:1.1] 上記の試料油1〜9の新油性状(40℃および100℃
における動粘度、全酸価)を表1に示す。
す試験を行った。
11「冷凍機油」の「冷媒との相溶性試験方法」に準拠
して、アンモニア冷媒4gに対して各試料油を1g配合
し、冷媒と試料油が−50〜30℃の温度範囲において
相溶、分離または白濁しているかを観察し、相溶してい
る場合は上部臨界温度(冷媒と試料油が相互に溶解する
最低温度)を測定した。得られた結果を表1に示す。
レーブ中に、各試料油50g、アンモニア5g、水0.
5gおよび触媒(1.6mmφ×50mmの鉄線、アルミニウ
ム線、銅線各3本)を封入した後、175℃に加熱して
2週間保持した。その後、試料油からアンモニアを除去
し、試料油の外観および触媒の外観を観察すると共に、
試料油の全酸価を測定した。得られた結果を表1に示
す。
面の半径:2cm)の中に各試料油30gを入れて70
℃で10日間放置した後、試料油の全酸価を測定した。
その結果を表1に示す。
発明の冷凍機油である実施例1〜7の試料油は、アンモ
ニア冷媒と共に用いた場合に、潤滑性、冷媒相溶性、安
定性の全ての性能が十分にバランスよく優れていた。
レングリコールモノエーテル以外のポリアルキレングリ
コール化合物を使用した比較例1および2の試料油のい
ずれも、アンモニア冷媒と共に用いた場合に、潤滑性、
冷媒相溶性、低温流動性、安定性のうちのいずれかが劣
るものであった。
においては、特定のポリアルキレングリコールモノエー
テルを含有することにより、潤滑性、冷媒相溶性、低温
流動性、安定性の全ての要求性能を十分にバランスよく
達成することが可能となる。従って、アンモニアの幅広
い冷凍機用冷媒としての適用に際し、その機能が十分発
揮される。
Claims (1)
- 【請求項1】 下記一般式(1): 【化1】 [式(1)中、R1は炭素数1〜10のアルキル基を表
し、R2は炭素数2〜4のアルキレン基を表し、nは数
平均分子量が500以上5000以下となるような整数
を表し、前記R2で表されるアルキレン基においてエチ
レン基の占める割合が0を越え80モル%以下であり、
末端水酸基と隣接するR2がエチレン基である分子の全
体に対する割合が20モル%以下である]で表されるポ
リアルキレングリコールモノエーテルを含有することを
特徴とする、アンモニア冷媒用冷凍機油。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2000074512A JP2001262169A (ja) | 2000-03-16 | 2000-03-16 | アンモニア冷媒用冷凍機油 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2000074512A JP2001262169A (ja) | 2000-03-16 | 2000-03-16 | アンモニア冷媒用冷凍機油 |
Publications (1)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2001262169A true JP2001262169A (ja) | 2001-09-26 |
Family
ID=18592545
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2000074512A Pending JP2001262169A (ja) | 2000-03-16 | 2000-03-16 | アンモニア冷媒用冷凍機油 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP2001262169A (ja) |
Cited By (3)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US8672664B2 (en) | 2008-11-21 | 2014-03-18 | Kabushiki Kaisha Audio-Technica | Apparatus for molding cooked rice |
JP2015057503A (ja) * | 2007-10-29 | 2015-03-26 | Jx日鉱日石エネルギー株式会社 | 冷凍機油および冷凍機用作動流体組成物 |
WO2015050137A1 (ja) * | 2013-10-02 | 2015-04-09 | Jx日鉱日石エネルギー株式会社 | 冷凍機油、冷凍機用作動流体組成物 |
-
2000
- 2000-03-16 JP JP2000074512A patent/JP2001262169A/ja active Pending
Cited By (6)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2015057503A (ja) * | 2007-10-29 | 2015-03-26 | Jx日鉱日石エネルギー株式会社 | 冷凍機油および冷凍機用作動流体組成物 |
US8672664B2 (en) | 2008-11-21 | 2014-03-18 | Kabushiki Kaisha Audio-Technica | Apparatus for molding cooked rice |
WO2015050137A1 (ja) * | 2013-10-02 | 2015-04-09 | Jx日鉱日石エネルギー株式会社 | 冷凍機油、冷凍機用作動流体組成物 |
JPWO2015050137A1 (ja) * | 2013-10-02 | 2017-03-09 | Jxエネルギー株式会社 | 冷凍機油、冷凍機用作動流体組成物 |
US10005981B2 (en) | 2013-10-02 | 2018-06-26 | Jxtg Nippon Oil & Energy Corporation | Refrigerator oil, and working fluid composition for refrigerators |
US10611984B2 (en) | 2013-10-02 | 2020-04-07 | Jxtg Nippon Oil & Energy Corporation | Refrigerator oil, and working fluid composition for refrigerators |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
US10414962B2 (en) | Working fluid composition for refrigerator | |
EP2161323B1 (en) | Lubricant composition for refrigerator and compressor using the same | |
KR100287584B1 (ko) | 냉동기유 조성물 | |
US9090806B2 (en) | Refrigerant oil for freezers and operating fluid composition for freezers | |
KR101879567B1 (ko) | 냉동기용 작동 유체 조성물 | |
JP4129324B2 (ja) | 冷凍機油 | |
US5431835A (en) | Lubricant refrigerant comprising composition containing fluorohydrocarbon | |
US5154846A (en) | Fluorinated butylene oxide based refrigerant lubricants | |
CN104204173A (zh) | 冷冻机用润滑油组合物 | |
CN104169409A (zh) | 冷冻机用润滑油组合物 | |
KR20140142242A (ko) | 냉매 조성물 및 불화탄화수소의 분해 억제 방법 | |
JP7488929B2 (ja) | 冷凍機油 | |
JPWO2018074584A1 (ja) | 冷凍機油及び冷凍機用作動流体組成物 | |
JPH06240279A (ja) | 冷凍機油組成物 | |
JPH05295384A (ja) | フロン冷媒冷凍機用潤滑油 | |
JP6631622B2 (ja) | 冷凍機潤滑油及び冷凍機用混合組成物 | |
JP3183366B2 (ja) | 冷凍機油組成物 | |
JP6679396B2 (ja) | 冷凍機油 | |
JP4012441B2 (ja) | 冷媒圧縮式冷凍サイクル装置用潤滑油及び作動媒体 | |
JP2001262169A (ja) | アンモニア冷媒用冷凍機油 | |
JP2904870B2 (ja) | 冷凍機用潤滑油剤 | |
JP2580448B2 (ja) | フロン圧縮機用潤滑油、該澗滑油とフロン冷媒とを混合したフロン圧縮機用組成物及び前記潤滑油を用いたフロン圧縮機の潤滑方法 | |
JPH05194968A (ja) | 合成潤滑油 | |
US11535809B2 (en) | Compressor lubricant composition | |
JPH10140170A (ja) | 冷凍機作動流体用組成物 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20061026 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20081009 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20081021 |
|
A521 | Written amendment |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20081219 |
|
A02 | Decision of refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02 Effective date: 20090414 |