JP2001261665A - チアゾリルケイ皮酸ニトリル化合物および有害生物防除剤 - Google Patents

チアゾリルケイ皮酸ニトリル化合物および有害生物防除剤

Info

Publication number
JP2001261665A
JP2001261665A JP2000075812A JP2000075812A JP2001261665A JP 2001261665 A JP2001261665 A JP 2001261665A JP 2000075812 A JP2000075812 A JP 2000075812A JP 2000075812 A JP2000075812 A JP 2000075812A JP 2001261665 A JP2001261665 A JP 2001261665A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
group
alkyl group
substituted
compound
phenyl
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Withdrawn
Application number
JP2000075812A
Other languages
English (en)
Inventor
Yasuo Yamada
靖雄 山田
Masahiro Miyazawa
正浩 宮澤
Renpei Hatano
連平 波多野
Satoru Makita
悟 牧田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Nippon Soda Co Ltd
Original Assignee
Nippon Soda Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Nippon Soda Co Ltd filed Critical Nippon Soda Co Ltd
Priority to JP2000075812A priority Critical patent/JP2001261665A/ja
Publication of JP2001261665A publication Critical patent/JP2001261665A/ja
Withdrawn legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Agricultural Chemicals And Associated Chemicals (AREA)
  • Thiazole And Isothizaole Compounds (AREA)
  • Plural Heterocyclic Compounds (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】新規なチアゾリルケイ皮酸ニトリル化合物およ
び該化合物を有効成分として含有する有害生物防除剤を
提供することである。 【解決手段】一般式(1) 【化1】 [式中、Rは、C1-6アルキル基,式 COR4 または
式 CH2OCOR4等を表し、R1は、水素原子、C1-6
アルキル基等を表し、R2、R3は、同一または相異なっ
て、C1-6アルコキシ基若しくはC1-6アルキルチオ基を
表すか、または、一緒になって酸素原子等を表す。]で
表される化合物、及び該化合物の1種若しくは2種以上
を有効成分として含有する有害生物防除剤。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、新規なチアゾリル
ケイ皮酸ニトリル化合物及び該化合物を有効成分として
含有する有害生物防除剤に関する。
【0002】
【従来の技術】従来、多数の殺虫剤、殺ダニ剤等の有害
生物防除剤が使用されているが、その効力が不十分であ
ったり、薬剤抵抗性の問題によりその使用が制限された
り、また、植物体に薬害や汚染を生じたり、あるいは人
畜魚類などに対する毒性が強かったりすることから、必
ずしも満足すべき防除薬剤とは言い難いものが少なくな
い。従って、かかる欠点の少ない安全に使用できる薬剤
の開発が要望されている。
【0003】本発明化合物に類似のケイ皮酸ニトリル誘
導体としては、例えば特開昭53−92769号公報、
特開昭56−154963号公報及びEP189960
号公報には、3−ヒドロキシ−2−(4−フェニル−2
−チアゾリル)−ケイ皮酸ニトリル化合物類が記載され
ている。又、特開昭56−154962号公報には、そ
れらのアルカリ金属塩及びアンモニウム塩が記載されて
いる。しかしながら、効力不足等の問題から殺虫剤とし
て実用化された化合物はまだない。さらにWO95/2
9591号公報及び特開平10−158254号公報に
は、本発明化合物に類似のケイ皮酸ニトリル誘導体が水
中付着生物防汚剤として有用である旨が記載されている
が、それらの殺虫活性については何ら記載されていな
い。
【0004】
【発明が解決しようとする課題】本発明は、効果が確実
で安全に使用できるチアゾリルケイ皮酸ニトリル化合物
を有効成分とする有害生物防除剤を提供することを目的
とする。
【0005】
【課題を解決するための手段】本発明は、一般式(1)
【0006】
【化4】
【0007】[式中、Rは、C1-6アルキル基,式CO
4 または 式 CH2OCOR4(これらの式中、R4
は、C1-12アルキル基,C1-6ハロアルキル基,Gで置
換されていてもよいC3-6シクロアルキル基,C1-6アル
コキシ基,C1-6アルコキシC1-6アルキル基,C1-6
ルキルチオ基、C1-6アルキルチオC1-6アルキル基,モ
ノC1-6アルキルアミノ基,ジC1-6アルキルアミノ基,
Gで置換されていてもよいフェニルC1-6アルキル基、
Gで置換されていてもよいフェノキシC1-6アルキル
基、Gで置換されていてもよいフェニルチオC1-6アル
キル基またはGで置換されていてもよいフェニル基を表
す。)で表される基、または式SO25 (R5は、C
1-6アルキル基またはGで置換されていてもよいフェニ
ル基を表す。)で表される基を表し、
【0008】R1は、水素原子、C1-6アルキル基、C
1-6ハロアルキル基またはGで置換されていてもよいフ
ェニル基を表し、R2、R3は、同一または相異なって、
1-6アルコキシ基若しくはC1-6アルキルチオ基を表す
か、または、一緒になって酸素原子、もしくは下記式
【0009】
【化5】
【0010】(式中、R6,R7,R8,R9,R10は、同
一または相異なって、水素原子、C1 -6アルキル基、C
2-6アルケニル基、C1-6ハロアルケニル基、C1-6ハロ
アルキル基、Gで置換されていてもよいフェニル基また
はGで置換されていてもよいフェニルC1−3アルキル
基を表し、YおよびZは、酸素原子または硫黄原子を表
し、mは2または3を、lおよびkは0,1,2、また
は3を表すが、l+kは0ではない。)で表される基を
表す。Xは、シアノ基,ニトロ基,ハロゲン原子,C
1-6アルキル基,C1-6ハロアルキル基,C1-6アルコキ
シ基,C1-6ハロアルコキシ基,Gで置換されていても
よいフェニル基またはGで置換されていてもよいフェノ
キシ基を表しnは、1から5の整数を表す。Gは、ハロ
ゲン原子、C1-6アルキル基、C1-6アルコキシ基または
1-6ハロアルキル基を表す。]で表される化合物、お
よび、該化合物の1種または2種以上を有効成分として
含有することを特徴とする有害生物防除剤である。
【0011】前記一般式(1)において、Rは、メチ
ル,エチル,プロピル,イソプロピル、ブチル、t−ブ
チル等のC 1-6アルキル基,式COR4、式 CH2OC
OR4または式 SO2 5 で表される基を表す。
【0012】ここで、R4 は、メチル,エチル,プロピ
ル,イソプロピル,ブチル,イソブチル,s−ブチル,
t−ブチル,ペンチル及びその異性体,ヘキシル及びそ
の異性体、ヘプチル及びその異性体、ノニル及びその異
性体、ドデシル等のC1-12アルキル基、特に分岐状アル
キル基が好ましく、クロロメチル、フルオロメチル、ブ
ロモメチル、ジクロロメチル、ジフルオロメチル、ジブ
ロモメチル、トリクロロメチル、トリフルオロメチル、
トリブロモメチル、トリクロロエチル、トルフルオロエ
チル、ペンタフルオロエチル等のC 1-6ハロアルキル
基、シクロプロピル、1−メチルシクロプロピル、シク
ロペンチル、1−メチルシクロペンチル、シクロヘキシ
ル、1−メチルシクロヘキシル等のGで置換されていて
もよいC3-6シクロアルキル基、メトキシ,エトキシ,
プロポキシ,ブトキシ等のC1-6アルコキシ基、メトキ
シメチル,メトキシエチル,エトキシメチル,プロポキ
シメチル,ブトキシメチル等のC1-6アルコキシC1-6
ルキル基、メチルチオ,エチルチオ,プロピルチオ,ブ
チルチオ等のC1-6アルキルチオ基、メチルチオメチ
ル,メチルチオエチル,エチルチオエチル,エチルチオ
メチル,プロピルチオメチル,ブチルチオメチル等のC
1-6アルキルチオC1-6アルキル基、メチルアミノ,エチ
ルアミノ,プロピルアミノ,ジメチルアミノ,ジエチル
アミノ,ジプロピルアミノ,ジブチルアミノ,エチルイ
ソプロピルアミノ等のモノ若しくはジC1-6アルキルア
ミノ基、ベンゼン環の任意の位置が置換されてもよいベ
ンジル,フェネチル、フェニルプロピル等のGで置換さ
れていてもよいフェニルC1-6アルキル基、ベンゼン環
の任意の位置が置換されてもよいフェノキシメチル,フ
ェノキシエチル等のGで置換されていてもよいフェノキ
シC1-6アルキル基、ベンゼン環の任意の位置が置換さ
れてもよいフェニルチオメチル,フェニルチオエチル,
フェニルチオプロピル,フェニルチオブチル等のGで置
換されていてもよいフェニルチオC1-6アルキル基、ま
たはベンゼン環の任意の位置が置換されてもよいフェニ
ル基を表す。R5 は、メチル,エチル,プロピル,イソ
プロピル,ブチル,イソブチル,s−ブチル,t−ブチ
ル,ペンチル及びその異性体,ヘキシル及びその異性体
等のC1-6アルキル基、またはベンゼン環の任意の位置
に置換基を有していてもよいフェニル基を表す。これら
4及びR5 におけるフェニルC1-6アルキル基、フェニ
ルチオC1-6アルキル基、フェノキシC1−6 アルキル
基及びフェニル基のベンゼン環置換基Gとしては、フッ
素、塩素等のハロゲン原子、メチル、エチル等のC1-6
アルキル基、メトキシ、エトキシ、イソプロポキシ基等
のC1-6アルコキシ基、ニトロ基等を挙げることができ
る。又、これらのベンゼン環は、同一または相異なる複
数の置換基を有していてもよい。
【0013】R1は、水素原子、メチル、エチル、プロ
ピル、イソプロピル、ブチル、sec−ブチル、イソブ
チル、t−ブチル等のC1-6アルキル基、クロロメチ
ル、フルオロメチル、ブロモメチル、ジクロロメチル、
ジフルオロメチル、ジブロモメチル、トリクロロメチ
ル、トリフルオロメチル、トリブロモメチル、トリクロ
ロエチル、トルフルオロエチル、ペンタフルオロエチル
等のC1-6ハロアルキル基またはGで置換されていても
よいフェニル基を表す。R2、R3は、同一または相異な
って、メトキシ、エトキシ、プロポキシ、イソプロポキ
シ、ブトキシ、sec−ブトキシ、イソブトキシ、t−
ブトキシ等のC1- 6アルコキシ基若しくはメチルチオ,
エチルチオ,プロピルチオ,ブチルチオ等のC1-6アル
キルチオ基を表すか、または、一緒になって酸素原子、
もしくは下記式で表される基を表す。
【0014】
【化6】
【0015】(式中、R6,R7,R8,R9,R10は、同
一または相異なって、水素原子、メチル,エチル,プロ
ピル,イソプロピル,ブチル,イソブチル,s−ブチ
ル,t−ブチル,ペンチルおよびその異性体、ヘキシル
およびその異性体等のC1-6アルキル基、クロロメチ
ル、フルオロメチル、ブロモメチル、ジクロロメチル、
ジフルオロメチル、ジブロモメチル、トリクロロメチ
ル、トリフルオロメチル、トリブロモメチル、トリクロ
ロエチル、トルフルオロエチル、ペンタフルオロエチル
等のC1-6ハロアルキル基、エテニル、1−プロペニ
ル、2−プロペニル、1−ブテニル、2−ブテニル、3
−ブテニル、1−メチル−2−プロペニル、2−メチル
−2−プロペニル、1−ペンテニル、2−ペンテニル、
3−ペンテニル、4−ペンテニル、1−メチル−2−ブ
テニル、2−メチル−2−ブテニル、1−ヘキセニル、
2−ヘキセニル、3−ヘキセニル、4−ヘキセニル、6
−ヘキセニル等のC2-6アルケニル基、C1-6ハロアルケ
ニル基、Gで置換されていてもよいフェニル基またはG
で置換されていてもよいベンジル、フェネチル、フェニ
ルプロピル等の基を表し、YおよびZは、酸素原子また
は硫黄原子を表し、mは2または3を、lおよびkは
0,1,2、または3を表すが、l+kは0ではない。
Xは、シアノ基,ニトロ基,塩素,臭素,フッ素等のハ
ロゲン原子、メチル,エチル,プロピル,イソプロピ
ル,ブチル,イソブチル,s−ブチル,t−ブチル,ペ
ンチル及びその異性体,ヘキシル及びその異性体等のC
1-6アルキル基、クロロメチル,フロロメチル,ジクロ
ロメチル,トリクロロメチル,トリフルオロメチル,1
−フルオロエチル,2,2−ジフルオロエチル,2,
2,2−トリフルオルエチル,ペンタフルオロエチル等
のC1-6ハロアルキル基、メトキシ,エトキシ,プロポ
キシ,イソプロポキシ,ブトキシ等のC1-6アルコキシ
基、クロロメトキシ,ジクロロメトキシ,トリクロロメ
トキシ,トリフルオロメトキシ,1−フルオロエトキ
シ,1,1−ジフルオロエトキシ等のC1-6ハロアルコ
キシ基、Gで置換されていてもよいフェニル基または、
Gで置換されていてもよいフェノキシ基を表す。nは
1,2,3,4、または5を表し、nが2以上のとき、
Xは同一でも相異なっていてもよい。
【0016】上記、シクロアルキル基、フェニル基、ベ
ンジル基、フェノキシ基等の置換基Gとしては、フッ
素、塩素等のハロゲン原子、メチル、エチル等のC1-6
アルキル基、メトキシ、エトキシ、イソプロポキシ基等
のC1-6アルコキシ基、クロロメチル、フルオロメチ
ル、トリフルオロメチル等のC1-6ハロアルキル基を挙
げることができる。又、これらの環基は、同一または相
異なる複数の置換基を有していてもよい。
【0017】
【発明の実施の形態】本発明化合物は、例えば、以下の
ようにして製造することができる。
【0018】
【化7】
【0019】( 式中、R,R1,R2,R3,X,nは前
記と同じ意味を表し、L1 は、ハロゲン原子、C1-6
ルコキシ基、フェノキシ基、1−イミダゾリル基、1−
ピラゾリル基、p−トルエンスルホニルオキシ基、メタ
ンスルホニルオキシ基またはトリフルオロメタンスルホ
ニルオキシ基等の脱離基を表す。)
【0020】すなわち、式(2)で表される化合物1モ
ルに、塩基存在下、不活性溶媒中、0.5〜2モルの式
(3)で表される化合物を作用させることにより、一般
式(1)で表される化合物を得ることができる。
【0021】この反応に用いられる塩基としては、水酸
化ナトリウム,水酸化カリウム等のアルカリ金属水酸化
物、炭酸ナトリウム,炭酸カリウム等の炭酸塩、n−ブ
チルリチウム、リチウムジイソプロピルアミド(LD
A)等の有機金属、トリエチルアミン、ジイソプロピル
エチルアミン、ピリジン等の有機塩基等が挙げられる。
又、用いることのできる溶媒としては、N,N−ジメチ
ルホルムアミド(DMF)、ジメチルスルホキシド(D
MSO)、テトラヒドロフラン(THF)、アセトニト
リル、ヘキサメチルリン酸アミド(HMPT)、ベンゼ
ン、トルエン、ジクロロメタン、クロロホルム、四塩化
炭素等を用いることができる。反応温度は−78℃から
用いる溶媒の沸点までの温度範囲が好ましい。
【0022】なお、本発明化合物である一般式(1)で
表される化合物には、二種類の立体異性体が存在し、反
応条件及び精製方法によって、どちらか一方の異性体が
得られる場合及び異性体混合物が得られる場合がある。
これらの異性体は全て本発明の範囲に含まれる。
【0023】出発原料となる式(2)で表される化合物
は、次のようにして得ることができる。
【0024】
【化8】
【0025】(式中、R,R1,R2,R3,X及びn
は、前記と同じ意味を表し、L2 は、ハロゲン原子、C
1-6アルコキシ基、フェノキシ基、1−イミダゾリル基
または1−ピラゾリル基等の脱離基を表す。)
【0026】すなわち、式(4)で表される化合物1モ
ルに、塩基の存在下、不活性溶媒中、0.5〜2モルの
式(5)で表される化合物を作用させることにより、式
(2)で表される化合物を得ることができる。
【0027】この反応に用いられる塩基としては、水酸
化ナトリウム,水酸化カリウム等のアルカリ金属水酸化
物、炭酸ナトリウム,炭酸カリウム等の炭酸塩、n−ブ
チルリチウム,LDA等の有機金属、トリエチルアミ
ン,ジイソプロピルエチルアミン,ピリジン等の有機塩
基等が挙げられる。又、用いることのできる溶媒として
は、DMF、DMSO、THF、アセトニトリル、ヘキ
サメチルリン酸アミド(HMPT)、ベンゼン、トルエ
ン、ジクロロメタン、クロロホルム、四塩化炭素等を用
いることができる。反応温度は−78℃から用いる溶媒
の沸点までの温度範囲が好ましい。反応終了後は、通常
の後処理を行うことにより目的物を得ることができる。
【0028】本発明化合物の構造は、IR,NMR及び
MS等から決定した。以上のようにして製造することの
できる本発明化合物の代表例を示す。なお、表中の略
号、記号は以下の意味を示す。 Me:メチル、Et:エチル、Pr:プロピル、Bu:ブ
チル、Pen:ペンチル、Hex:ヘキシル、Ph:フ
ェニル、n:ノルマル、i:イソ、t:ターシャリ,
c:シクロ
【0029】
【化9】
【0030】
【表101】
【0031】
【表102】
【0032】
【表103】
【0033】
【表104】
【0034】
【表105】
【0035】
【表106】
【0036】
【表107】
【0037】
【表201】
【0038】
【表202】
【0039】
【表203】
【0040】
【表204】
【0041】
【表205】
【0042】
【表206】
【0043】
【表207】
【0044】
【表301】
【0045】
【表302】
【0046】
【表303】
【0047】
【表304】
【0048】
【表305】
【0049】
【表306】
【0050】
【表307】
【0051】
【表401】
【0052】
【表402】
【0053】
【表403】
【0054】
【表404】
【0055】
【表405】
【0056】
【表406】
【0057】
【表501】
【0058】
【表502】
【0059】
【表503】
【0060】
【表504】
【0061】
【表505】
【0062】
【表506】
【0063】
【表507】
【0064】(殺虫・殺ダニ剤)このようにして得られ
る本発明化合物を含有する組成物は、例えば、農園芸用
殺虫剤、殺ダニ剤、衛生害虫防除剤や水中付着生物防汚
剤として有用である。本発明化合物を含有する組成物
は、特に好ましくは農園芸用殺虫剤、殺ダニ剤として適
用することができる。
【0065】本発明化合物を農園芸用殺虫剤、殺ダニ剤
として実際に施用する際には、他成分を加えることなく
純粋な形で使用できるし、又農薬として使用する目的で
一般の農薬のとり得る形態、例えば、水和剤,粒剤,粉
剤,乳剤,水溶剤,懸濁剤,フロアブル等の形態で使用
することもできる。
【0066】固型剤を目的とする場合、添加剤及び担体
としては、大豆粒,小麦粉等の植物性粉末、珪藻土,燐
灰石,石こう,タルク,ベントナイト,パイロフィライ
ト,クレイ等の鉱物性微粉末、安息香酸ソーダ,尿素,
芒硝等の有機及び無機化合物を使用することができる。
又、液体の剤型を目的とする場合は、添加剤及び担体と
して、ケロシン,キシレン及びソルベントナフサ等の石
油留分、シクロヘキサン,シクロヘキサノン,DMF,
DMSO,アルコール,アセトン,トリクロロエチレ
ン,メチルイソブチルケトン,鉱物油,植物油,水等を
溶剤として使用することができる。
【0067】これらの製剤において均一かつ安定な形態
をとるために、所望により界面活性剤をさらに添加する
こともできる。界面活性剤としては、特に限定はない
が、例えば、ポリオキシエチレンが付加したアルキルフ
ェニルエーテル,ポリオキシエチレンが付加したアルキ
ルエーテル,ポリオキシエチレンが付加した高級脂肪酸
エステル,ポリオキシエチレンが付加したソルビタン高
級脂肪酸エステル,ポリオキシエチレンが付加したトリ
スチリルフェニルエーテル等の非イオン性界面活性剤,
ポリオキシエチレンが付加したアルキルフェニルエーテ
ルの硫酸エステル塩,アルキルベンゼンスルホン酸塩,
高級アルコールの硫酸エステル塩,アルキルナフタレン
スルホン酸塩,ポリカルボン酸塩,リグニンスルホン酸
塩,アルキルナフタレンスルホン酸塩のホルムアルデヒ
ド縮合物,イソブチレン−無水マレイン酸の共重合物等
が挙げられる。
【0068】又、製剤中の有効成分(本発明化合物)量
は、好ましくは0.01〜90重量%、より好ましくは
0.05〜85重量%程度である。得られた水和剤,乳
剤,懸濁剤,フロアブル剤は、水で所定の濃度に希釈し
て懸濁液あるいは乳濁液として、粉剤,粒剤はそのまま
植物あるいは土壌に散布する方法で使用される。
【0069】本発明化合物は単独でも十分有効であるこ
とは言うまでもないが、各種の殺菌剤や殺虫・殺ダニ剤
または共力剤の1種若しくは2種以上と混合して使用す
ることもできる。
【0070】本発明化合物と混合して使用することの出
来る殺菌剤,殺虫剤,殺ダニ剤,植物生長調節剤の代表
例を以下に示す。 殺菌剤:キャプタン,フォルペット,チウラム,ジラ
ム,ジネブ,マンネブ.マンコゼブ,プロピネブ,ポリ
カーバメート,クロロタロニル,キントーゼン,キャプ
タホル,イプロジオン,プロサイミドン,ビンクロゾリ
ン,フルオロイミド,サイモキサニル,メプロニル,フ
ルトラニル,ペンシクロン,オキシカルボキシン,ホセ
チルアルミニウム,プロパモカーブ,トリアジメホン,
トリアジメノール,プロピコナゾール、ジクロブトラゾ
ール、ビテルタノール、ヘキサコナゾール、マイクロブ
タニル,フルシラゾール,エタコナゾール,フルオトリ
マゾール,フルトリアフェン,ベンコナゾール,ジニコ
ナゾール,サイプロコナゾーズ,フェナリモール,トリ
フルミゾール,プロクロラズ,イマザリル,ペフラゾエ
ート,トリデモルフ,フェンプロピモルフ,トリホリ
ン,ブチオベート,ピリフェノックス,アニラジン,ポ
リオキシン,メタラキシル,オキサジキシル,フララキ
シル,イソプロチオラン,プロベナゾール,ピロールニ
トリン,ブラストサイジンS,カスガマイシン,バリダ
マイシン,硫酸ジヒドロストレプトマイシン,ベノミ
ル,カルベンダジム,チオファネートメチル,ヒメキサ
ゾール,塩基性塩化銅,塩基性硫酸銅,フェンチンアセ
テート,水酸化トリフェニル錫,ジエトフェンカルブ,
メタスルホカルブ,キノメチオナート,ビナパクリル,
レシチン,重曹,ジチアノン,ジノカップ,フェナミノ
スルフ,ジクロメジン,グアザチン,ドジン,IBP,
エディフェンホス,メパニピリム,フェルムゾン,トリ
クラミド,メタスルホカルブ,フルアジナム,エトキノ
ラック,ジメトモルフ,ピロキロン,テクロフタラム,
フサライド,フェナジンオキシド,チアベンダゾール,
トリシクラゾール,ビンクロゾリン,シモキサニル,シ
クロブタニル,グアザチン,プロパモカルブ塩酸塩,オ
キソリニック酸、
【0071】殺虫・殺ダニ剤: 有機燐及びカーバメート系殺虫剤:フェンチオン,フェ
ニトロチオン,ダイアジノン,クロルピリホス,ES
P,バミドチオン,フェントエート,ジメトエート,ホ
ルモチオン,マラソン,トリクロルホン,チオメトン,
ホスメット,ジクロルボス,アセフェート,EPBP,
メチルパラチオン,オキシジメトンメチル,エチオン,
サリチオン,シアノホス,イソキサチオン,ピリダフェ
ンチオン,ホサロン,メチダチオン,スルプロホス,ク
ロルフェンビンホス,テトラクロルビンホス,ジメチル
ビンホス,プロパホス,イソフェンホス,エチルチオメ
トン,プロフェノホス,ピラクロホス,モノクロトホ
ス,アジンホスメチル,アルディカルブ,メソミル,チ
オジカルブ,カルボフラン,カルボスルファン,ベンフ
ラカルブ,フラチオカルブ,プロポキスル,BPMC,
MTMC,MIPC,カルバリル,ピリミカーブ,エチ
オフェンカルブ,フェノキシカルブ等、 ピレスロイド系殺虫剤:ペルメトリン,シペルメトリ
ン,デルタメスリン,フェンバレレート,フェンプロパ
トリン,ピレトリン,アレスリン,テトラメスリン,レ
スメトリン,ジメスリン,プロパスリン,フェノトリ
ン,プロトリン,フルバリネート,シフルトリン,シハ
ロトリン,フルシトリネート,エトフェンプロクス,シ
クロプロトリン,トロラメトリン,シラフルオフェン,
プロフェンプロクス,アクリナトリン等、 ベンゾイルウレア系その他の殺虫剤:ジフルベンズロ
ン,クロルフルアズロン,ヘキサフルムロン,トリフル
ムロン,テトラベンズロン,フルフェノクスロン,フル
シクロクスロン,ブプロフェジン,ピリプロキシフェ
ン,メトプレン,ベンゾエピン,ジアフェンチウロン,
アセタミプリド,イミダクロプリド,ニテンピラム,フ
ィプロニル,カルタップ,チオシクラム,ベンスルタッ
プ,クロルフェナピル,エマメクチンベンゾエート,テ
ブフェノジド,硫酸ニコチン,ロテノン,メタアルデヒ
ド,機械油、BTや昆虫病原ウイルス等の微生物農薬
等、 殺線虫剤:フェナミホス,ホスチアゼート等、 殺ダニ剤:クロルベンジレート,フェニソブロモレー
ト,ジコホル,アミトラズ,BPPS,ベンゾメート,
ヘキシチアゾクス,酸化フェンブタスズ,ポリナクチ
ン,キノメチオネート,CPCBS,テトラジホン,ア
ベルメクチン,ミルベメクチン,クロフェンテジン,シ
ヘキサチン,ピリダベン,フェンピロキシメート,テブ
フェンピラド,ピリミジフェン,フェノチオカルブ,ジ
エノクロル,エトキサゾール,ハルフェンプロックス,
等、
【0072】植物生長調節剤:ジベレリン類(例えばジ
ベレリンA3 ,ジベレリンA4 ,ジベレリンA7 ),I
AA,NAA等。
【0073】本発明化合物は、農業上の有害生物,衛生
害虫,貯殻害虫,衣類害虫,家屋害虫等の防除に使用で
き,殺成虫,殺若虫,殺幼虫,殺卵作用を有する。その
代表例として、下記のものが挙げられる。
【0074】鱗翅目害虫、例えば、ハスモンヨトウ,ヨ
トウガ,タマナヤガ,アオムシ,タマナギンウワバ,コ
ナガ,チャノコカクモンハマキ,チャハマキ,モモシン
クイガ,ナシヒメシンクイ,ミカンハモグリガ,チャノ
ホソガ,キンモンホソガ,マイマイガ,チャドクガ,ニ
カメイガ,コブノメイガ,ヨーロピアンコーンボーラ
ー,アメリカシロヒトリ,スジマダラメイガ,ヘリオテ
ィス属,ヘリコベルパ属,アグロティス属,イガ,コド
リンガ,ワタアカミムシ等、半翅目害虫、例えば、モモ
アカアブラムシ,ワタアブラムシ,ニセダイコンアブラ
ムシ,ムギクビレアブラムシ,ホソヘリカメムシ,アオ
クサカメムシ,ヤノネカイガラムシ,クワコナカイガラ
ムシ,オンシツコナジラミ,タバココナジラミ,ナシキ
ジラミ,ナシグンバイムシ,トビイロウンカ,ヒメトビ
ウンカ,セジロウンカ,ツマグロヨコバイ等、鞘翅目害
虫、例えば、キスジノミハムシ,ウリハムシ,コロラド
ハムシ,イネミズゾウムシ,コクゾウムシ,アズキゾウ
ムシ,マメコガネ,ヒメコガネ,ジアブロティカ属,タ
バコシバンムシ,ヒラタキクイムシ,マツノマダラカミ
キリ,ゴマダラカミキリ,アグリオティス属,ニジュウ
ヤホシテントウ,コクヌスト,ワタミゾウムシ等、双翅
目害虫、例えば、イエバエ,オオクロバエ,センチニク
バエ,ウリミバエ,ミカンコミバエ,タネバエ,イネハ
モグリバエ,キイロショウジョウバエ,サシバエ,コガ
タアカイエカ,ネッタイシマカ,シナハマダラカ等、総
翅目害虫、例えば、ミナミキイロアザミウマ,チャノキ
イロアザミウマ等、膜翅目害虫、例えば、イエヒメア
リ,キイロスズメバチ,カブラハバチ等、直翅目害虫、
例えば、トノサマバッタ等、網翅目害虫、例えば、チャ
バネゴキブリ,ワモンゴキブリ,クロゴキブリ等、等翅
目害虫、例えば、イエシロアリ,ヤマトシロアリ等、隠
翅目害虫、例えば、ヒトノミ等、シラミ目害虫、例え
ば、ヒトジラミ等、ダニ類、例えば、ナミハダニ,カン
ザワハダニ,ミカンハダニ,リンゴハダニ,ミカンサビ
ダニ,リンゴサビダニ,チャノホコリダニ,ブレビパル
パス属,エオテトラニカス属,ロビンネダニ,ケナガコ
ナダニ,コナヒョウヒダニ,オウシマダニ,フタトゲチ
マダニ等、植物寄生性線虫類、例えば、サツマイモネコ
ブセンチュウ,ネグサレセンチュウ,ダイズシストセン
チュウ,イネシンガレセンチュウ,マツノザイセンチュ
ウ等、又、近年、コナガ,ウンカ,ヨコバイ,アブラム
シ等多くの害虫やハダニ類において有機リン剤、カーバ
メート剤や殺ダニ剤に対する抵抗性が発達し、それら薬
剤の効力不足問題を生じており、抵抗性系統の害虫やダ
ニにも有効な薬剤が望まれている。本発明化合物は感受
性系統のみならず、有機リン剤、カーバメート剤または
ピレスロイド剤抵抗性系統の害虫や殺ダニ剤抵抗性系統
のダニにも優れた殺虫殺ダニ効果を有する薬剤である。
又、本発明化合物は薬害が少なく、魚類や温血動物への
毒性が低く、安全性の高い薬剤である。
【0075】
【実施例】次に、参考例及び実施例により、本発明を更
に詳細に説明する。 参考例1 2−(4−(1-エトキシイミノエチル)−2−チアゾリ
ル)−3−ヒドロキシ−2,−トリフルオロメチル−桂
皮酸ニトリルの合成
【0076】
【化10】
【0077】2−シアノメチル−4−(1−エトキシイ
ミノエチル)チアゾール0.5g(2.4mmol)をTHF1m
l、ベンゼン4mlに溶解し、マグネシウムエチラート
20.75gを加え室温で攪拌した。次いで、この溶液
に2−トリフルオロメチル安息香酸0.5gを加え室温
で一晩攪拌した。反応液を氷水に注加し、希塩酸で酸性
としたのち、酢酸エチルで抽出し、有機層を減圧濃縮し
た。得られた残さをシリカゲルカラムクロマトグラフィ
−(展開溶媒;酢酸エチル:n−ヘキサン=1:1)で
精製し、目的物0.43gを得た。収率47% H−NMR(ppm):1.38(t,3H),2.19(s,3H),4.32(s,2
H),6.9(s,1H),7.51-7.79(m,4H)
【0078】実施例1 2−(4−(1−エトキシイミノエチル)−2−チアゾ
リル)−3−ピバロイルオキシ−2,−トリフルオロメ
チル−桂皮酸ニトリル(化合物番号6−2)の製造
【0079】
【化11】
【0080】2−(4−(1-エトキシイミノエチル)−
2−チアゾリル)−3−ヒドロキシ−2,−トリフルオ
ロメチル−桂皮酸ニトリル0.43g(1.1mmol)をア
セトニトリル5mlに溶解し、氷冷下でトリエチルアミ
ン0.12gおよび塩化ピバロイル0.12gを順次加
えた後、室温で2時間攪拌した。溶媒を減圧濃縮し残さ
をシリカゲルカラムクロマトグラフィー(展開溶媒;酢
酸エチル:n―ヘキサン=1:4)で精製し、目的化合
物0.4gを得た。収率78%nD22.4 = 1.534
【0081】参考例2 2−(4−(イソプロペニル)−2−チアゾリル)−3
−ヒドロキシ−2,−トリフルオロメチル−桂皮酸ニト
リルの合成
【0082】
【化12】
【0083】2−シアノメチル−4−イソプロペニル−
チアゾール0.5g(2.9mmol)をTHF1ml、ベンゼン
4mlに溶解し、Mg(OEt)20.66gを加え室温で攪拌
した。次いで、この溶液に2−トリフルオロメチル安息
香酸0.6gを加え室温で一晩攪拌した。反応液を氷水
に注加し、希塩酸で酸性としたのち、酢酸エチルで抽出
し、有機層を減圧濃縮した。得られた残さを酢酸エチル
とn−ヘキサンより再結晶し、ろ過した結晶を乾燥し目
的物0.65gを得た。収率67% 融点141−14
4℃
【0084】実施例2 2−(4−イソプロペニル−2−チアゾリル)−3−ピ
バロイルオキシ−2,−トリフルオロメチル−桂皮酸ニ
トリル(化合物番号6−10)の製造
【0085】
【化13】
【0086】2−(4−イソプロペニル−2−チアゾリ
ル)−3−ヒドロキシ−2,−トリフルオロメチル−桂
皮酸ニトリル0.3g(0.89mmol)をアセトニトリル1
0mlに溶解し、氷冷下でトリエチルアミン0.11g
および塩化ピバロイル0.14gを順次加えた後、室温
で2時間攪拌した。溶媒を減圧濃縮し残さをシリカゲル
カラムクロマトグラフィー(展開溶媒;酢酸エチル:n
―ヘキサン=1:4)で精製し、目的化合物0.29g
を粘稠油状物として得た。NMRデータを第7表に示し
た。 収率78%
【0087】このようにして製造した本発明化合物の代
表例を第6表に、油状物等のNMRデータを第7表に示
す。 なお、表中の略号、記号等は、前記と同じ意味を
表す。
【表601】
【0088】
【表602】
【0089】
【表7】
【0090】次に、本発明の組成物の実施例を若干示す
が、添加物及び添加割合は、これら実施例に限定される
べきものではなく、広範囲に変化させることが可能であ
る。なお、製剤実施例中の部は重量部を示す。
【0091】 実施例3 水和剤 本発明化合物 40部 珪藻土 53部 高級アルコール硫酸エステル 4部 アルキルナフタレンスルホン酸塩 3部 以上を均一に混合して微細に粉砕することにより、有効
成分40%の水和剤を得た。
【0092】 実施例4 乳剤 本発明化合物 30部 キシレン 33部 ジメチルホルムアミド 30部 ポリオキシエチレンアルキルアリルエーテル 7部 以上を混合溶解すれば、有効成分30%の乳剤を得た。
【0093】 実施例5 粉剤 本発明化合物 10部 タルク 89部 ポリオキシエチレンアルキルアリルエーテル 1部 以上を均一に混合して微細に粉砕することにより、有効
成分10%の粉剤を得た。
【0094】 実施例6 粒剤 本発明化合物 5部 クレー 73部 ベントナイト 20部 ジオクチルスルホサクシネートナトリウム塩 1部 リン酸ナトリウム 1部 以上をよく粉砕混合し、水を加えてよく練り合せた後、
造粒乾燥して有効成分5%の粒剤を得た。
【0095】 実施例7 懸濁剤 本発明化合物 10部 リグニンスルホン酸ナトリウム 4部 ドデシルベンゼンスルホン酸ナトリウム 1部 キサンタンガム 0.2部 水 84.8部 以上を混合し、粒度が1ミクロン以下になるまで湿式粉
砕することにより、有効成分10%の懸濁剤を得た。
【0096】
【発明の効果】以上のようにして得られる本発明化合物
を含有する製剤を、農園芸用殺虫剤及び殺ダニ剤として
適用した例を次に示す。
【0097】試験例1 ワタアブラムシに対する効力 3寸鉢に播種した発芽10日が経過したキュウリにワタ
アブラムシ成虫を接種した。1日後に成虫を除去し、産
下された若虫が寄生するキュウリに、前記薬剤の実施例
4に示された乳剤の処方に従い、化合物濃度が125p
pmになるように水で希釈した薬剤を散布した。温度2
5℃、湿度65%の恒温室内に置き、5日後に殺虫率を
調査した。試験は2反復で行った。
【0098】その結果、下記の化合物が100%の殺虫
率を示した。 6−1,6−2,6−3,6−4,6−5,6−9,6
−10,6−11,6−12,6−14,6−15 対照に用いたピリミカーブの殺虫率は9%であった。
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (72)発明者 波多野 連平 神奈川県小田原市高田345 日本曹達株式 会社小田原研究所内 (72)発明者 牧田 悟 神奈川県小田原市高田345 日本曹達株式 会社小田原研究所内 Fターム(参考) 4C033 AD03 AD06 AD08 AD17 4C063 AA01 BB01 CC81 DD62 EE03 4H011 AC01 AC04 BA01 BA05 BB10 BC07 BC18 BC19 BC20 DA02 DA15 DA16 DC06 DD03 DE15 DH03 DH14

Claims (2)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】一般式(1) 【化1】 [式中、Rは、C1-6アルキル基,式 COR4 または
    式 CH2OCOR4(これらの式中、R4 は、C1-12
    ルキル基,C1-6ハロアルキル基,Gで置換されていて
    もよいC3-6シクロアルキル基,C1-6アルコキシ基,C
    1-6アルコキシC1 -6アルキル基,C1-6アルキルチオ
    基、C1-6アルキルチオC1-6アルキル基,モノC1-6
    ルキルアミノ基,ジC1-6アルキルアミノ基,Gで置換
    されていてもよいフェニルC1-6アルキル基、Gで置換
    されていてもよいフェノキシC1-6アルキル基、Gで置
    換されていてもよいフェニルチオC1-6アルキル基また
    はGで置換されていてもよいフェニル基を表す。)で表
    される基、または式SO25 (R 5 は、C1-6アルキ
    ル基またはGで置換されていてもよいフェニル基を表
    す。)で表される基を表し、 R1は、水素原子、C1-6アルキル基、C1-6ハロアルキ
    ル基またはGで置換されていてもよいフェニル基を表
    し、 R2、R3は、同一または相異なって、C1-6アルコキシ
    基若しくはC1-6アルキルチオ基を表すか、または、一
    緒になって酸素原子、もしくは下記式 【化2】 (式中、R6,R7,R8,R9,R10は、同一または相異
    なって、水素原子、C1 -6アルキル基、C2-6アルケニル
    基、C1-6ハロアルケニル基、C1-6ハロアルキル基、G
    で置換されていてもよいフェニル基またはGで置換され
    ていてもよいフェニルC1−3アルキル基を表し、Yお
    よびZは、酸素原子または硫黄原子を表し、mは2また
    は3を、lおよびkは0,1,2、または3を表すが、
    l+kは0ではない。)で表される基を表す。Xは、シ
    アノ基,ニトロ基,ハロゲン原子,C1-6アルキル基,
    1-6ハロアルキル基,C1-6アルコキシ基,C1-6ハロ
    アルコキシ基,Gで置換されていてもよいフェニル基ま
    たはGで置換されていてもよいフェノキシ基を表しn
    は、1から5の整数を表す。Gは、ハロゲン原子、C
    1-6アルキル基、C1-6アルコキシ基またはC1-6ハロア
    ルキル基を表す。]で表される化合物。
  2. 【請求項2】一般式(1) 【化3】 (式中、R,R1,R2,R3,Xおよびnは、請求項1
    と同じ意味を表す。)で表される化合物の1種または2
    種以上を有効成分として含有することを特徴とする有害
    生物防除剤。
JP2000075812A 2000-03-17 2000-03-17 チアゾリルケイ皮酸ニトリル化合物および有害生物防除剤 Withdrawn JP2001261665A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2000075812A JP2001261665A (ja) 2000-03-17 2000-03-17 チアゾリルケイ皮酸ニトリル化合物および有害生物防除剤

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2000075812A JP2001261665A (ja) 2000-03-17 2000-03-17 チアゾリルケイ皮酸ニトリル化合物および有害生物防除剤

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2001261665A true JP2001261665A (ja) 2001-09-26

Family

ID=18593645

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2000075812A Withdrawn JP2001261665A (ja) 2000-03-17 2000-03-17 チアゾリルケイ皮酸ニトリル化合物および有害生物防除剤

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2001261665A (ja)

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US6737382B1 (en) Insecticidal aminothiazole derivatives
JP5215321B2 (ja) オキシムエーテル誘導体および農園芸用殺菌剤
US6492404B1 (en) Thiazolylcinnamonitriles and pest controlling agents
US20110144374A1 (en) Oxime ether derivative and fungicide for agriculture and horticulture
JPH08283246A (ja) ピリミジン誘導体、その製造方法及び有害生物防除剤
US20050090506A1 (en) Insecticidal perfluoroalkylthiazole derivatives
JPH08193067A (ja) ピラゾール化合物、製法、農園芸用殺菌剤および殺虫・殺ダニ剤
US6617341B1 (en) Insecticidal 2-iminothiazole derivatives
JPH11193277A (ja) ピリミジン誘導体、その製法および有害生物防除剤
JP2009062277A (ja) ベンゾイソチアゾリン化合物及び有害生物防除剤
JPH08245315A (ja) トリアゾール誘導体および有害生物防除剤
JP2000226372A (ja) アミド化合物、その製造方法及び農園芸用殺虫剤
JPWO2002064566A1 (ja) オキシムo−エーテル化合物及び農園芸用殺菌剤
JP2001261665A (ja) チアゾリルケイ皮酸ニトリル化合物および有害生物防除剤
JP2002241358A (ja) オキシム基を有する化合物及び殺虫・殺ダニ剤
AU769975B2 (en) Thiazolylcinnamonitrile compounds and insecticides and miticides
US6987112B2 (en) Organic compound having cyano group and insecticides/miticides
JPH11269154A (ja) ピリミジン化合物、その製造法および有害生物防除剤
KR20020059648A (ko) 시아노기를 갖는 신규한 화합물 및 살충ㆍ살비제
JPWO2002088099A1 (ja) チアゾリルケイ皮酸ニトリル化合物および有害生物防除剤
JPH07330742A (ja) トリアゾール誘導体、製法及び有害生物防除剤
JPWO2003064401A1 (ja) アクリロニトリル化合物及び有害生物防除剤
JPWO2004035554A1 (ja) チアゾリルケイ皮酸ニトリル化合物及び有害生物防除剤
JP2013006771A (ja) オキシムエーテル誘導体またはその塩、並びに農園芸用殺菌剤
JPWO2002081429A1 (ja) オキシム基を有する新規な化合物および殺虫・殺ダニ剤

Legal Events

Date Code Title Description
A300 Withdrawal of application because of no request for examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A300

Effective date: 20070605