JP2001261003A - 自動包装機用製袋ガイド装置 - Google Patents

自動包装機用製袋ガイド装置

Info

Publication number
JP2001261003A
JP2001261003A JP2000071586A JP2000071586A JP2001261003A JP 2001261003 A JP2001261003 A JP 2001261003A JP 2000071586 A JP2000071586 A JP 2000071586A JP 2000071586 A JP2000071586 A JP 2000071586A JP 2001261003 A JP2001261003 A JP 2001261003A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
bag
packaging material
making guide
guide
packaging machine
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2000071586A
Other languages
English (en)
Inventor
Hitoshi Furuike
仁 古池
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Sanko Machinery Co Ltd
Original Assignee
Sanko Machinery Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Sanko Machinery Co Ltd filed Critical Sanko Machinery Co Ltd
Priority to JP2000071586A priority Critical patent/JP2001261003A/ja
Publication of JP2001261003A publication Critical patent/JP2001261003A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Supplying Of Containers To The Packaging Station (AREA)
  • Containers And Plastic Fillers For Packaging (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 包材を断面U字状又は二つ折りにフオーミン
グすると共に、このフオーミングされた包材の折り返し
部分に内接して、包材の走行をガイドするガイド部を、
ヒートシーラの輻射熱を受けても容易に加熱せず、ま
た、長期に亘って安定したフオーミング効果とガイド効
果を発揮して、初期調整時や自動包装機が一時停止した
後のスタート時に、ガイド部に包材が融着しないように
工夫した自動包装機用製袋ガイド装置を提供する。 【解決手段】 シール包装袋の中に充填材料を充填する
充填ノズル1の外側面に、包材Fを断面略U字状又は二
つ折り状にフオーミングし、且つ、下側への走行をガイ
ドする製袋ガイド突部2,3を、外向きに突出して設け
る。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、各種の液体類をヒ
ートシーラを用いて連続的に密封包装することができる
自動包装機の技術分野に属するものであって、具体的に
は、原反ロールから引き出した包材(包装フイルム)
を、ヒートシールに適した状態にフオーミングするとこ
ができる自動包装機用製袋ガイド装置に関するものであ
る。
【0002】
【従来の技術】包材をヒートシールすることにより、充
填材料を連続的に密封シールすることができる従来の自
動包装機では、例えば特開平3−176317号公報の
第1図や、実用新案登録第2543208号公報等に見
られるように、原反ロールから引き出した包材を製袋ガ
イド(フオーマー)を通すことによって断面略U字状又
は二つ折り状にフオーミングし、次いで、このフオーミ
ングした包材を下側の縦ヒートシーラで断面略円筒状に
縦シールした後、充填ノズルから充填材料を供給しなが
ら横ヒートシーラで横シールを間隔的に施すことによっ
て、充填材料を密封シールした包装製品を連続的にシー
ル成形するように構成されている。
【0003】図4は、上記従来の自動包装機に用いられ
ている製袋ガイド装置の構成を説明したものであって、
図中、Fは原反ロール(図示省略)から引き出された包
材、FRはガイドローラ、Hは包材Fを断面略U字状、
又は、二つ折り状にフオーミングする製袋ガイド、Sは
製袋ガイドHの先端部に下方に向けて垂設したガイド軸
(テイル部材)で、このガイド軸Sは上記フオーミング
された包材の折返し部に内接させることにより、包材の
走行方向を下側のヒートシーラに向けて安定した状態に
ガイドし、且つ、その振れを防止することができる。
【0004】更に図4に於いて、1は充填材料を供給す
る充填ノズル、符号4で全体的に示したのはヒータを内
蔵したロール4Rの周面に縦ヒートシーラ4Aを設けた
左右一対の縦シール装置(一方は省略)、FXは縦ヒー
トシーラ4Aによる縦シヘル部で、この縦シール部分4
で断面略U字状又は二つ折り状にフオーミングされた包
材FAが、断面略円筒状にシール形成される。また、上
記ガイド軸Sの下端部SAと、充填ノズル1の下端口1
Aは、夫々断面略円筒状にシール形成された包材FAの
内部に垂下挿入されていて、包材FAのガイドと充填材
料の充填を行うように構成されている。
【0005】ところが、上記のガイド軸Sはその下側部
に設けたシール装置4からの輻射熱をうけて高温(例え
ば100℃以上)に加熱される場合があり、また、包材
Fに使用するプラスチックフイルムのうち、例えばポリ
エチレンフイルムの融点は130℃前後と比較的低くな
っているため、自動包装作業中に自動包装機を一時停止
したような場合に、上記輻射熱を受けて加熱されている
ガイド軸Sに包材Fが融着してしまって、自動包装機を
再スタートした時に包材Fの送りに支障を来たし、包材
の切断や破損の問題が発生して連続した自動包装ができ
なくなる場合があり、その結果、初期調整、再スタート
調整時のフイルムのロスが多くなってしまう問題があっ
た。
【0006】そこで従来は、自動包装機の運転を停止す
る度にシール装置4の温度を下げたり、包材Fの装填を
一旦外したり、ガイド軸Sをシール装置4から遠ざけた
り、或は、上述した実用新案登録第2543208号公
報にみられるように、ガイド軸S(テイル部材)を内外
二重構造に造り、その内部に冷媒を流すことにより、ガ
イド軸への包材Fの融着を防止していた。
【0007】
【発明が解決しようとする課題】しかし、自動包装機の
運転を一時停止する度にシール装置4の温度を下げた
り、包材Fの装填を外したり、或は、ガイド軸Sをシー
ル装置4から遠ざけたりする作業は非常に煩雑であり、
作業員に大いなる負担を掛けて連続包装に支障を来たす
問題があった。
【0008】また、ガイド軸Sを内外二重にして冷媒を
流す上記公報に記載の装置は、全体が細長く形成された
ガイド軸S(外管)の内部に更に細い冷媒通路(内管)
を内装しなくてはならないため、製造が非常に難しく、
また、細い冷媒通路にゴミや水アカ等が詰って冷媒の流
通に影響を及ぼし、充分な冷却効果を発揮できなくなる
場合もあって、その改善が望まれていた。
【0009】従って本発明の技術的課題は、包材を断面
U字状又は二つ折りにフオーミングすると共に、このフ
オーミングされた包材の折り返し部分に内接して、包材
の走行をガイドするガイド部を、ヒートシーラの輻射熱
を受けても容易に加熱せず、また、長期に亘って安定し
たフオーミング効果とガイド効果を発揮して、初期調整
時や自動包装機が一時停止した後のスタート時に、ガイ
ド部に包材が融着しないように工夫した自動包装機用製
袋ガイド装置を提供することである。
【0010】
【課題を解決するための手段】上記の技術的課題を解決
するために本発明で講じた手段は以下の如くである。
【0011】原反ロールから引き出した包材を製袋ガイ
ドによって断面略U字状にフオーミングし、次いで、こ
の包材をヒートシール装置に送り込むことによって全体
を略筒状に縦シールした後、間隔的に横シールして内部
に充填材料を密封シールするように構成した自動包装機
であって、
【0012】(1) 上記の充填材料を包材の内側に供
給する充填ノズルの外側面に、比較的緩やかな曲線で外
向きに突出して包材を断面略U字状又は二つ折り状にフ
オーミングすると共に、このフオーミングされた包材の
折り返し部分に接して包材の走行をガイドすることがで
きる製袋ガイド突部を設けること。(請求項1)
【0013】(2) 下端口側を左右一対の縦ヒートロ
ーラの間を通して横ヒートローラの上側位置まで垂設し
た充填ノズルに、上記の横ヒートローラを挾んで少くと
もその上側部と下側部の2箇所に上記の製袋ガイド突部
を設けること。(請求項2)
【0014】(3) 製袋ガイド突部が、細長い板状の
ガイド片を外向きに湾曲形成したものを、充填ノズルの
外側面に取付けて構成したものであること。(請求項
3)
【0015】(4) 製袋ガイド突部が、充填ノズルの
外側面に一体に突出形成した突片であること。(請求項
4)
【0016】 上記(1)で述べた請求項1に係る手
段によれば、通常の場合、充填ノズルの内部には25℃
前後(常温)の充填材料が流れているため、この充填ノ
ズルの側面に設けた製袋ガイド突部も常に25℃前後に
維持されて、ヒートシーラーの輻射熱を受けても簡単に
加熱することがなく、従って、初期調整時や自動包装機
の運転が一時停止した時に、包材がこの製袋ガイド突部
に貼り付くことを防止することができ、また、停止時に
包材が貼り付いたとしても、起動時にこの貼り付きを簡
単に剥がすことができるものであって、再スタート時の
包材の切断や破損事故を防止することを可能にする。
【0017】 上記(2)で述べた請求項2に係る手
段によれば、充填ノズルの少くとも上下2ケ所に製袋ガ
イド突部を設けているため、包材のフオーミングと走行
ガイドを安定した状態で行うことを可能にする。
【0018】 上記(3)で述べた請求項3に係る手
段によれば、充填ノズルの側面に細長い板状のガイド片
を取付けることによって、製袋ガイド突部を形成するこ
とができるため、全体の構成を簡単にして低コストにて
実現することを可能にする。
【0019】 上記(4)で述べた請求項4に係る手
段によれば、製袋ガイド突部を充填ノズルの外側面に一
体に突出形成することによって構成しているため、金型
等の製作によって同一形状の製袋ガイド部付きの充填ノ
ズルを大量生産できる経済性と、製品の安定性を発揮す
ることを可能にする。
【0020】以上の如くであるから、上記(1)〜
(4)の手段によって上述した技術的課題を解決して、
前記従来の技術の問題点を解消することができる。
【0021】
【発明の実施の形態】以下に本発明に係る自動包装機用
製袋ガイド装置の実施の形態を図面と共に説明すると、
図1は請求項1乃至3に記載した本発明の全体を説明し
た構成図であって、前記図4で説明した従来例の構成と
同じ部材には同じ符号を付しているため、その説明を省
略して、ここでは本発明の特徴のみを説明する。
【0022】図中、1Tは先端に充填ノズル1を接続し
た充填材料の供給パイプ、2と3は縦シール装置4を挾
んでその上下両側の充填ノズル1の外側面に設けた上下
2つの製袋ガイド突部で、これ等上下2つの製袋ガイド
突部2,3は、細長い板状のガイド片を比較的緩やかな
曲線で外向きに湾曲形成したものを、夫々上下両端部を
取付金具2A,2A及び3A,3Aを用いて充填ノズル
1の外側面に取付けることによって構成されている。
【0023】これ等の製袋ガイド突部2,3は、ガイド
ローラFRを経て引き出されて来る包材Fを、充填ノズ
ル1を包むように断面略U字状又は二つ折り状にフオー
ミングFAする一方、このフオーミングされた包材FA
の折り返し部分の内側に接して、包材FAの下方への走
行をガイドすることができるものであって、これ等上下
の製袋ガイド突部2,3によってフオーミング及びガイ
ドされた包材FAは、縦シール装置4によってその開放
された両端側を縦シールFXされて、全体が断面略円筒
状にシール成形される。
【0024】更に図中、符号5で全体的に示したのは横
シール装置で、上記縦シール装置4の下側に設けたこの
横シール装置5は、左右一対(一方は省略)の回転ロー
ル5Rの周面に、横ヒートシーラ5A…を設けたもので
あって、これ等一対の回転ロール5Rの回転によって、
横ヒートシーラ5Aが上記断面略円筒状に縦シールFX
された包材に間隔的に横シールFYを行って、内部に充
填ノズル1から充填された材料を密閉シールした包装製
品FNを、自動的に且つ連続的にシール成形する仕組に
成っている。
【0025】尚、図1には製袋ガイド突部2,3を上下
2ケ所設けているが、これは1ケ所又は3ケ所以上の複
数ケ所設けても勿論よく、その数は任意とする。
【0026】図2は、請求項4に記載した本発明の構成
を示したものであって、図中、6と7は充填ノズル1の
外側面に外向きに突出形成した突片構造の製袋ガイド突
部で、これ等の製袋ガイド突部6,7は、いずれも外形
が上記細長い板状の製袋ガイド突部2,3と同じ形状に
造られていて、同様のフオーミング機能とガイド機能と
を発揮するが、両製袋ガイド突部6,7は図3に示した
断面図の如く充填ノズル1の外側面に一体、又は、接着
された状態で設けられている点で、上記図1に示した製
袋ガイド突部2,3とは構造が相違する。
【0027】本発明に係る自動包装機用製袋ガイド装置
は以上述べた如き構成であるから、充填ノズル1の外側
面に設けた製袋ガイド突部2,3又は6,7が、引き出
されて来る包材Fを断面略U字状又は二つ折り状にフオ
ーミング(製袋)すると共に、その下方への走行をガイ
ドして、各シール装置4,5によるシール成形を安定し
た状態で行うことができると共に、各製袋ガイド突部
2,3及び6,7は、いずれも充填ノズル1の外側面に
直接取付けたり、或は、一体形成されていて、充填ノズ
ル1の内部を流れる充填材料の温度によって通常は25
℃前後に冷却されているため、下側のシール装置4,5
の輻射熱を受けても加熱されることがなく、従って、自
動包装機の初期調整時や一時停止時に、包材Fの尾の返
し部分が製袋ガイド突部2〜7に融着しないから、自動
包装機の始動や再スタート時に包材Fを支障無く走行さ
せて、連続した自動包装を可能にする。
【0028】
【発明の効果】以上述べた次第で、本発明に係る自動包
装機用製袋ガイド装置によれば、冷媒を用いて製袋ガイ
ド突部を冷却したり、包材の装填を外したり遠ざけたり
する必要がないため、構造が頗る簡単で取扱いが容易な
製袋ガイド装置を提供できるものであって、包材のフオ
ーミングと走行ガイドを安定した状態で行える点と相俟
って、各種構造の自動包装機に実施して洵に好適なもの
である。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明に係る自動包装機用製袋ガイド装置の全
体を説明した構成図である。
【図2】本発明の他の構成を説明した構成図である。
【図3】図2のX−X線に沿った平断面図である。
【図4】従来の装置の構成図である。
【符号の説明】
F 包材 1 充填ノズル 2,3,6,7 製袋ガイド突部 4 縦シール装置 5 横シール装置

Claims (4)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 原反ロールから引き出した包材を製袋ガ
    イドによって断面略U字状にフオーミングし、次いで、
    この包材をヒートシール装置に送り込むことによって全
    体を略筒状に縦シールした後、間隔的に横シールして内
    部に充填材料を密封シールするように構成した自動包装
    機であって、 上記の充填材料を包材の内側に供給する充填ノズルの外
    側面に、比較的緩やかな曲線で外向きに突出して包材を
    断面略U字状又は二つ折り状にフオーミングすると共
    に、このフオーミングされた包材の折り返し部分に接し
    て包材の走行をガイドすることができる製袋ガイド突部
    を設けたことを特徴とする自動包装機用製袋ガイド装
    置。
  2. 【請求項2】 下端口側を左右一対の縦ヒートロールの
    間を通して横ヒートロールの上側位置まで垂設した充填
    ノズルに、上記の横ヒートロールを挾んで少くともその
    上側部と下側部の2箇所に上記の製袋ガイド突部を設け
    たことを特徴とする請求項1記載の自動包装機用製袋ガ
    イド装置。
  3. 【請求項3】 製袋ガイド突部が、細長い板状のガイド
    片を外向きに湾曲形成したものを、充填ノズルの外側面
    に取付けて構成したものであることを特徴とする請求項
    1又は2記載の自動包装機用製袋ガイド装置。
  4. 【請求項4】 製袋ガイド突部が、充填ノズルの外側面
    に一体に突出形成した突片であることを特徴とする請求
    項1又は2記載の自動包装機用製袋ガイド装置。
JP2000071586A 2000-03-15 2000-03-15 自動包装機用製袋ガイド装置 Pending JP2001261003A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2000071586A JP2001261003A (ja) 2000-03-15 2000-03-15 自動包装機用製袋ガイド装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2000071586A JP2001261003A (ja) 2000-03-15 2000-03-15 自動包装機用製袋ガイド装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2001261003A true JP2001261003A (ja) 2001-09-26

Family

ID=18590147

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2000071586A Pending JP2001261003A (ja) 2000-03-15 2000-03-15 自動包装機用製袋ガイド装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2001261003A (ja)

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4854109A (en) Apparatus and method for forming foam cushions for packaging purposes
JP3560919B2 (ja) 包装袋の製造方法および縦型製袋充填機
KR20020015270A (ko) 스파웃 파우치용 얇은 벽 핏트먼트
US4344557A (en) Detachably connected container strips
JPH05262335A (ja) パッケージフィルムに閉鎖手段を整列装着する方法及び装置
JPS629019B2 (ja)
GB1602057A (en) Reclosable bag and method of and apparatus for making the same
JP2007269353A (ja) 縦シールテープシール機構、縦シール機構及び液体紙容器成形装置
JP2005506254A (ja) ブリスタ・パックを製造する方法とマシン
US4387550A (en) Container strips and method of making and using the same
JP4057339B2 (ja) 再閉鎖可能な包装体を形成する方法および装置ならびに該方法により製造された包装体
US4041846A (en) Method of making container strips
KR20150028038A (ko) 2단 분리형 가로 실링 접합장치를 구비한 2열 공급식 스틱형 제품 포장기
JP2001261003A (ja) 自動包装機用製袋ガイド装置
US7076931B1 (en) Method for manufacturing container with inherently stable base
JP2008055739A (ja) 包装用フィルムへの注出ノズルの取付け方法およびそれに用いる取付け装置
JP3839542B2 (ja) 縦型製袋充填包装方法におけるエンドシールの強化方法
JPH0428534B2 (ja)
JP3060994U (ja) 自動包装機用製袋ガイド装置
JP2011046051A (ja) 包装袋の製造方法および製造装置
JP3052908U (ja) 自動包装機用フイルムガイド装置
JP2000118514A (ja) 縦型製袋充填機における縦シール装置
JP3080853B2 (ja) 保冷剤入り包装用袋の製造方法
JP2004182309A (ja) 小袋包装装置に対して供給される包装材料の繋ぎ方法
JP2005081632A (ja) 自立性角底袋の製袋方法および装置

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20070308

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20090904

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20091013

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20100309