JP2001260530A - インクジェット記録媒体 - Google Patents
インクジェット記録媒体Info
- Publication number
- JP2001260530A JP2001260530A JP2000076812A JP2000076812A JP2001260530A JP 2001260530 A JP2001260530 A JP 2001260530A JP 2000076812 A JP2000076812 A JP 2000076812A JP 2000076812 A JP2000076812 A JP 2000076812A JP 2001260530 A JP2001260530 A JP 2001260530A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- ink
- recording medium
- absorbing layer
- jet recording
- ink jet
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Pending
Links
Landscapes
- Ink Jet (AREA)
- Ink Jet Recording Methods And Recording Media Thereof (AREA)
Abstract
(57)【要約】
【課題】インク吸収性に優れ、また保存中に黄変化する
ことのないインクジェット記録を提供することである。 【解決手段】少なくとも1種の硫黄原子を有するオキソ
酸化合物を含有し、無機顔料を主体とするインク吸収層
からなることを特徴とするインクジェット記録媒体によ
って達成された。
ことのないインクジェット記録を提供することである。 【解決手段】少なくとも1種の硫黄原子を有するオキソ
酸化合物を含有し、無機顔料を主体とするインク吸収層
からなることを特徴とするインクジェット記録媒体によ
って達成された。
Description
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、インクジェット記
録方式を利用したプリンタやプロッタに使用される記録
媒体に関するものであり、保存中に記録媒体が黄変化す
ることを抑制したインクジェット記録媒体に関する。
録方式を利用したプリンタやプロッタに使用される記録
媒体に関するものであり、保存中に記録媒体が黄変化す
ることを抑制したインクジェット記録媒体に関する。
【0002】
【従来の技術】近年、インクジェットプリンタやプロッ
タの目ざましい進歩により、フルカラーでしかも高精細
な画像が容易に得られるようになってきた。
タの目ざましい進歩により、フルカラーでしかも高精細
な画像が容易に得られるようになってきた。
【0003】最近では、銀塩写真の画像に匹敵する高精
細な画像を出力できるインクジェットプリンタ等が安価
で市販されている。インクジェット記録媒体は、銀塩写
真方式と比べ同品質の画像が得られながら非常に安価で
あることから、大面積の画像が必要な電飾看板や商品見
本等で表示画像を頻繁に取り替える利用者にとって経済
的に大きなメリットがある。また、最近一般的になって
きたパーソナルコンピュータ上で画像を作成し、これを
プリントアウトを見ながら配色やレイアウトを訂正する
ことは従来の銀塩写真方式では全く無理であったがイン
クジェット記録ではこのような操作が気軽にできるとい
う長所もある。
細な画像を出力できるインクジェットプリンタ等が安価
で市販されている。インクジェット記録媒体は、銀塩写
真方式と比べ同品質の画像が得られながら非常に安価で
あることから、大面積の画像が必要な電飾看板や商品見
本等で表示画像を頻繁に取り替える利用者にとって経済
的に大きなメリットがある。また、最近一般的になって
きたパーソナルコンピュータ上で画像を作成し、これを
プリントアウトを見ながら配色やレイアウトを訂正する
ことは従来の銀塩写真方式では全く無理であったがイン
クジェット記録ではこのような操作が気軽にできるとい
う長所もある。
【0004】インクジェットプリンタやプロッタの利用
分野として、最近、特に注目されているものとしては、
写真に近い画質が要求される印刷分野におけるカラー版
下の作製やデザイン部門でのデザインイメージのアウト
プット等のフルカラー画像記録等である。また、デジタ
ルカメラの普及からパーソナル分野に於いても、デジタ
ル画像情報の出力機としてインクジェットプリンタが広
く用いられている。
分野として、最近、特に注目されているものとしては、
写真に近い画質が要求される印刷分野におけるカラー版
下の作製やデザイン部門でのデザインイメージのアウト
プット等のフルカラー画像記録等である。また、デジタ
ルカメラの普及からパーソナル分野に於いても、デジタ
ル画像情報の出力機としてインクジェットプリンタが広
く用いられている。
【0005】高画質で高いインク吸収性を有するインク
ジェット記録媒体として、例えば特開昭57−1577
86号公報、特開昭60−232990号公報、特開昭
60−204390号公報、特開平2−198889号
公報等に記載されているが如く、無機顔料を有する多孔
質層を用いる方法が開示されている。
ジェット記録媒体として、例えば特開昭57−1577
86号公報、特開昭60−232990号公報、特開昭
60−204390号公報、特開平2−198889号
公報等に記載されているが如く、無機顔料を有する多孔
質層を用いる方法が開示されている。
【0006】しかしながら、この様な多孔質な無機顔料
を有するインク吸収層をもったインクジェット記録媒体
は、ポリエチレン、ポリプロピレン、塩化ビニル樹脂等
からなるファイルに保存したり、テープ、糊、プリンタ
のプラテンゴムロール等に長時間接触させると、記録媒
体の白紙部分が黄変化する。
を有するインク吸収層をもったインクジェット記録媒体
は、ポリエチレン、ポリプロピレン、塩化ビニル樹脂等
からなるファイルに保存したり、テープ、糊、プリンタ
のプラテンゴムロール等に長時間接触させると、記録媒
体の白紙部分が黄変化する。
【0007】黄変化を抑制する方法として、特開平8−
118791号公報にはリン系酸化防止剤をインク吸収
層中に胆持させたインクジェット記録媒体が、また、特
開平6−286297号公報、特開平6−316145
号公報には鎖式多価カルボン酸や芳香環を有する有機酸
を含有する多孔質インク吸収層によって黄変化を抑制す
る方法が、特開平7−314881号公報には尿素誘導
体、セミカルバジド誘導体、カルボヒドラジド誘導体お
よびヒドラジン誘導体を含有する多孔質インク吸収層に
よって黄変化を抑制する方法が、特開平7−31488
3号公報にはチオ尿素誘導体、チオセミカルバジド誘導
体およびチオカルボヒドラジド誘導体を含有する多孔質
インク吸収層によって黄変化を抑制する方法が開示され
ている。
118791号公報にはリン系酸化防止剤をインク吸収
層中に胆持させたインクジェット記録媒体が、また、特
開平6−286297号公報、特開平6−316145
号公報には鎖式多価カルボン酸や芳香環を有する有機酸
を含有する多孔質インク吸収層によって黄変化を抑制す
る方法が、特開平7−314881号公報には尿素誘導
体、セミカルバジド誘導体、カルボヒドラジド誘導体お
よびヒドラジン誘導体を含有する多孔質インク吸収層に
よって黄変化を抑制する方法が、特開平7−31488
3号公報にはチオ尿素誘導体、チオセミカルバジド誘導
体およびチオカルボヒドラジド誘導体を含有する多孔質
インク吸収層によって黄変化を抑制する方法が開示され
ている。
【0008】しかし、黄変化の抑制は未だ不十分であ
る。また樹脂製ファイル中に保存しなくても、インクジ
ェット記録媒体は紫外線や活性酸素の存在によって白紙
部分が変色し黄変化するなど、インクジェット記録媒体
の保存性の改良が要望されている。
る。また樹脂製ファイル中に保存しなくても、インクジ
ェット記録媒体は紫外線や活性酸素の存在によって白紙
部分が変色し黄変化するなど、インクジェット記録媒体
の保存性の改良が要望されている。
【0009】一方、特開平8−300807号公報に
は、四級アンモニウム塩基を有するポリマーからなるイ
ンク吸収層に亜硝酸塩、亜硫酸塩、重亜硫酸塩またはチ
オ硫酸塩を含有するインクジェット記録媒体が、特開平
10−67170号公報には、無機チオ硫酸塩、トリチ
オン酸塩、テトラチオン酸塩もしくは有機チオ硫酸塩を
含有するポリマーからなるインク吸収層をもったインク
ジェット記録媒体が開示されている。
は、四級アンモニウム塩基を有するポリマーからなるイ
ンク吸収層に亜硝酸塩、亜硫酸塩、重亜硫酸塩またはチ
オ硫酸塩を含有するインクジェット記録媒体が、特開平
10−67170号公報には、無機チオ硫酸塩、トリチ
オン酸塩、テトラチオン酸塩もしくは有機チオ硫酸塩を
含有するポリマーからなるインク吸収層をもったインク
ジェット記録媒体が開示されている。
【0010】特開平8−300807号公報や特開平1
0−67170号公報は、インクジェット記録された画
像部分の耐光性を改善したインクジェット記録媒体であ
り、無機顔料を主体とする多孔質なインク吸収層をもっ
た記録媒体で発生する白紙部分の黄変化については何ら
記載なく、記録媒体自身の保存性に関しては全く考慮さ
れていない。
0−67170号公報は、インクジェット記録された画
像部分の耐光性を改善したインクジェット記録媒体であ
り、無機顔料を主体とする多孔質なインク吸収層をもっ
た記録媒体で発生する白紙部分の黄変化については何ら
記載なく、記録媒体自身の保存性に関しては全く考慮さ
れていない。
【0011】
【発明が解決しようとする課題】本発明の課題は、保存
性に優れたインクジェット記録を提供することである。
特に、クリアーファイルなどの樹脂製のファイル材中に
保存した時に発生する黄変化を抑制したインクジェット
記録媒体を提供することである。
性に優れたインクジェット記録を提供することである。
特に、クリアーファイルなどの樹脂製のファイル材中に
保存した時に発生する黄変化を抑制したインクジェット
記録媒体を提供することである。
【0012】
【課題を解決するための手段】本発明の課題を解決する
ために鋭意検討した結果、少なくとも1種の硫黄原子を
有するオキソ酸化合物を含有し、無機顔料を含むインク
吸収層からなることを特徴とするインクジェット記録媒
体によって達成された。
ために鋭意検討した結果、少なくとも1種の硫黄原子を
有するオキソ酸化合物を含有し、無機顔料を含むインク
吸収層からなることを特徴とするインクジェット記録媒
体によって達成された。
【0013】好ましい態様は、該インク吸収層中の無機
顔料の含有量が、インク吸収層の単位面積当たり塗工量
の50重量%以上である。更に好ましい態様は、該無機
顔料が多孔質シリカである。
顔料の含有量が、インク吸収層の単位面積当たり塗工量
の50重量%以上である。更に好ましい態様は、該無機
顔料が多孔質シリカである。
【0014】また、該多孔質シリカの比表面積は200
m2/g以上が好ましく、硫黄原子を含有するオキソ酸
化合物は、硫黄原子を2個以上含有することが好まし
い。
m2/g以上が好ましく、硫黄原子を含有するオキソ酸
化合物は、硫黄原子を2個以上含有することが好まし
い。
【0015】
【発明の実施の形態】以下に、本発明について詳細に説
明する。
明する。
【0016】本発明は、保存中に白紙部分が黄変化する
現象を抑制したインクジェット記録媒体を提供するもの
である。
現象を抑制したインクジェット記録媒体を提供するもの
である。
【0017】紙や布が保存中に黄変化することは、V.
Mailly等、Tappi Journal、80
(5)、176(1997)に記載されているが如く、
原因の1つとしてフェノール系化合物が関与している。
インクジェット記録媒体が保存中に白紙部分が黄変化す
る現象は、インク吸収層中にクリアファイルなどの樹脂
製ファイルの材料中に含まれる、例えば2,6−ジ−t
ert−ブチル−4−メチルフェノールなどのフェノー
ル系酸化防止剤が、揮発ないし拡散し吸着されキノン構
造を有する化合物となり着色変化すると考えられてい
る。
Mailly等、Tappi Journal、80
(5)、176(1997)に記載されているが如く、
原因の1つとしてフェノール系化合物が関与している。
インクジェット記録媒体が保存中に白紙部分が黄変化す
る現象は、インク吸収層中にクリアファイルなどの樹脂
製ファイルの材料中に含まれる、例えば2,6−ジ−t
ert−ブチル−4−メチルフェノールなどのフェノー
ル系酸化防止剤が、揮発ないし拡散し吸着されキノン構
造を有する化合物となり着色変化すると考えられてい
る。
【0018】また、インクジェット用紙を含めふつうの
白紙や白布は可視部短波長領域(400〜450nm)
に弱い吸収があり、淡黄色を帯びている。一般に、白紙
や白布は蛍光増白剤を添加することによって紫外線領域
の光を吸収し、前記波長周辺に紫青色から青緑色の蛍光
を発して黄色みを打ち消し、輝くような白さを呈するよ
うにしている。
白紙や白布は可視部短波長領域(400〜450nm)
に弱い吸収があり、淡黄色を帯びている。一般に、白紙
や白布は蛍光増白剤を添加することによって紫外線領域
の光を吸収し、前記波長周辺に紫青色から青緑色の蛍光
を発して黄色みを打ち消し、輝くような白さを呈するよ
うにしている。
【0019】蛍光増白剤の多くは、紫外線、活性酸素存
在および酸性条件下で容易に分解する。蛍光増白剤によ
って白さを維持していた記録媒体は、蛍光増白剤の分解
によって変色し黄変化する。
在および酸性条件下で容易に分解する。蛍光増白剤によ
って白さを維持していた記録媒体は、蛍光増白剤の分解
によって変色し黄変化する。
【0020】本発明者らは鋭意検討した結果、樹脂製フ
ァイル材に保存して場合や、蛍光増白剤の影響による黄
変化を共に抑制することができた。
ァイル材に保存して場合や、蛍光増白剤の影響による黄
変化を共に抑制することができた。
【0021】本発明に用いられる無機顔料は、インクを
吸収する多孔質な材料が好ましく、例えば軽質炭酸カル
シウム、重質炭酸カルシウム、炭酸マグネシウム、カオ
リン、タルク、硫酸カルシウム、硫酸バリウム、二酸化
チタン、酸化亜鉛、硫化亜鉛、炭酸亜鉛、サチオンホワ
イト、珪酸アルミニウム、ケイソウ土、珪酸カルシウ
ム、珪酸マグネシウム、合成非晶質シリカ(乾式法シリ
カ、湿式沈殿法シリカ、湿式ゲル法シリカ等)、コロイ
ダルシリカ、アルミナ、コロイダルアルミナ、擬ベーマ
イト、水酸化アルミニウム、リトポン、ゼオライト、加
水ハロイサイト、水酸化マグネシウムなどの粒子を挙げ
ることができる。
吸収する多孔質な材料が好ましく、例えば軽質炭酸カル
シウム、重質炭酸カルシウム、炭酸マグネシウム、カオ
リン、タルク、硫酸カルシウム、硫酸バリウム、二酸化
チタン、酸化亜鉛、硫化亜鉛、炭酸亜鉛、サチオンホワ
イト、珪酸アルミニウム、ケイソウ土、珪酸カルシウ
ム、珪酸マグネシウム、合成非晶質シリカ(乾式法シリ
カ、湿式沈殿法シリカ、湿式ゲル法シリカ等)、コロイ
ダルシリカ、アルミナ、コロイダルアルミナ、擬ベーマ
イト、水酸化アルミニウム、リトポン、ゼオライト、加
水ハロイサイト、水酸化マグネシウムなどの粒子を挙げ
ることができる。
【0022】本発明に用いられる無機顔料は、合成非晶
質シリカ(乾式法シリカ、湿式沈殿法シリカ、湿式ゲル
法シリカ等)がより好ましい。多孔質な合成非晶質シリ
カは細孔容積が大きく、合成非晶質シリカからなるイン
ク吸収層はインク吸収性に優れる。
質シリカ(乾式法シリカ、湿式沈殿法シリカ、湿式ゲル
法シリカ等)がより好ましい。多孔質な合成非晶質シリ
カは細孔容積が大きく、合成非晶質シリカからなるイン
ク吸収層はインク吸収性に優れる。
【0023】本発明に用いられる合成非晶質シリカは、
比表面積が200m2/g以上であることが好ましい。
比表面積が200m2/g以上の合成非晶質シリカから
なるインク吸収層は、特に印字部分の画像濃度や色再現
性に優れている。
比表面積が200m2/g以上であることが好ましい。
比表面積が200m2/g以上の合成非晶質シリカから
なるインク吸収層は、特に印字部分の画像濃度や色再現
性に優れている。
【0024】ここで、本発明のいう比表面積は、BET
法により測定された比表面積である。BET法は気相吸
着法による粉体の表面測定法の1つであり、吸着等温線
から1gの試料のもつ総表面積、即ち比表面積あるいは
比重面積を求める方法である。通常用いられる吸着気体
としては窒素ガスであり、吸着量を被吸着気体の圧、ま
たは容積の変化から測定する方法が最も多く行われてい
る。
法により測定された比表面積である。BET法は気相吸
着法による粉体の表面測定法の1つであり、吸着等温線
から1gの試料のもつ総表面積、即ち比表面積あるいは
比重面積を求める方法である。通常用いられる吸着気体
としては窒素ガスであり、吸着量を被吸着気体の圧、ま
たは容積の変化から測定する方法が最も多く行われてい
る。
【0025】本発明に係るインク吸収層は、無機顔料を
主成分としている。インク吸収層単位面積当たりに無機
顔料が50重量%以上であることが好ましい。より好ま
しくは、60重量%以上90重量%以下である。あまり
少ないと十分なインク吸収性が得られず、90重量%を
超えるとインク吸収層が脆くなる傾向を示す。
主成分としている。インク吸収層単位面積当たりに無機
顔料が50重量%以上であることが好ましい。より好ま
しくは、60重量%以上90重量%以下である。あまり
少ないと十分なインク吸収性が得られず、90重量%を
超えるとインク吸収層が脆くなる傾向を示す。
【0026】無機顔料を主体とするインク吸収層は、多
孔質であり優れたインク吸収性を有する反面、白紙部分
が黄変化し易い傾向を示す。多孔質な表面ではファイル
材から揮発ないし拡散するフェノール系化合物の吸着が
容易であり、またインク吸収層中にて酸化反応進行も受
け易く、フェノール系化合物の酸化や、含有する蛍光増
白剤の分解も容易に進行する。従って、ゼラチンやセル
ロース類を主体とする高分子層をインク吸収層とする記
録媒体に比べて、多孔質なインク吸収層は黄変化し易い
傾向を示す。
孔質であり優れたインク吸収性を有する反面、白紙部分
が黄変化し易い傾向を示す。多孔質な表面ではファイル
材から揮発ないし拡散するフェノール系化合物の吸着が
容易であり、またインク吸収層中にて酸化反応進行も受
け易く、フェノール系化合物の酸化や、含有する蛍光増
白剤の分解も容易に進行する。従って、ゼラチンやセル
ロース類を主体とする高分子層をインク吸収層とする記
録媒体に比べて、多孔質なインク吸収層は黄変化し易い
傾向を示す。
【0027】オキソ酸とは、酸素酸ともいいプロトンと
して解離しうる水素が酸素原子に結合した酸およびその
塩であり、一般式XOn(OH)mで表される。ここで
m、nは中心原子Xの原子価によって決まり、nの増加
につれて強い酸となる。これに対しm(OHの数)は酸
の強さにあまり影響しない。オキソ酸には硫酸、燐酸、
硝酸、炭酸などがある。
して解離しうる水素が酸素原子に結合した酸およびその
塩であり、一般式XOn(OH)mで表される。ここで
m、nは中心原子Xの原子価によって決まり、nの増加
につれて強い酸となる。これに対しm(OHの数)は酸
の強さにあまり影響しない。オキソ酸には硫酸、燐酸、
硝酸、炭酸などがある。
【0028】本発明に係るオキソ酸化合物は、硫黄原子
を含有するオキソ酸およびその塩である。硫黄原子を1
個有するオキソ酸化合物としては、例えば硫酸およびそ
の塩、亜硫酸およびその塩などである。硫黄原子を2個
以上含有するオキソ酸化合物としては、例えばチオ硫酸
およびその塩、亜ジチオン酸およびその塩、ピロ亜硫酸
およびその塩、ジチオン酸およびその塩、ピロ硫酸およ
びその塩、トリチオン酸およびその塩、テトラチオン酸
およびその塩、ポリチオン酸およびその塩、ペルオキソ
二硫酸およびその塩である。本発明に用いられる硫黄原
子を有するオキソ酸化合物は、硫黄原子を2個以上有す
るオキソ酸化合物であることが好ましい。硫黄原子を多
く含有するオキソ酸化合物の方が、黄変化抑制効果に優
れる。
を含有するオキソ酸およびその塩である。硫黄原子を1
個有するオキソ酸化合物としては、例えば硫酸およびそ
の塩、亜硫酸およびその塩などである。硫黄原子を2個
以上含有するオキソ酸化合物としては、例えばチオ硫酸
およびその塩、亜ジチオン酸およびその塩、ピロ亜硫酸
およびその塩、ジチオン酸およびその塩、ピロ硫酸およ
びその塩、トリチオン酸およびその塩、テトラチオン酸
およびその塩、ポリチオン酸およびその塩、ペルオキソ
二硫酸およびその塩である。本発明に用いられる硫黄原
子を有するオキソ酸化合物は、硫黄原子を2個以上有す
るオキソ酸化合物であることが好ましい。硫黄原子を多
く含有するオキソ酸化合物の方が、黄変化抑制効果に優
れる。
【0029】本発明のオキソ酸化合物は、インク吸収層
中に3重量%以上20重量%以下で含有することが好ま
しい。インク吸収層に含まれる硫黄原子を含有するオキ
ソ酸化合物は、単独でも2種類以上の組み合わせでもよ
い。インク吸収層中に含まれる硫黄原子を有するオキソ
酸化合物の含有量が、3重量%に満たない場合は黄変化
抑制効果が不十分であり、20重量%を超えるとインク
吸収層の塗膜強度が低下する。
中に3重量%以上20重量%以下で含有することが好ま
しい。インク吸収層に含まれる硫黄原子を含有するオキ
ソ酸化合物は、単独でも2種類以上の組み合わせでもよ
い。インク吸収層中に含まれる硫黄原子を有するオキソ
酸化合物の含有量が、3重量%に満たない場合は黄変化
抑制効果が不十分であり、20重量%を超えるとインク
吸収層の塗膜強度が低下する。
【0030】本発明に係るインク吸収層の好ましい態様
においては、インク吸収層が蛍光増白剤を有する。蛍光
増白剤としては、特開平7−68920号公報に記載さ
れている、例えばピレン誘導体、クマリン誘導体、オキ
サゾール誘導体、チアゾール誘導体、イミダゾール誘導
体、イミダゾロン誘導体、ピラゾリン誘導体、ベンジジ
ン誘導体およびスチルベン誘導体などを挙げることがで
きる。好ましい蛍光白色剤としてはビス(トリアジニル
アミノ)スチルベンジスルホン酸塩誘導体である。蛍光
増白剤は、例えば、日本曹達(株)よりKaycoll
シリーズ、チバ・スペシャリティ・ケミカルズ(株)よ
りUvitexシリーズ、住友化学工業(株)よりWh
itexシリーズ、バイエル(株)よりBlankop
horシリーズなどの商品名にて種々誘導体が市販され
ている。
においては、インク吸収層が蛍光増白剤を有する。蛍光
増白剤としては、特開平7−68920号公報に記載さ
れている、例えばピレン誘導体、クマリン誘導体、オキ
サゾール誘導体、チアゾール誘導体、イミダゾール誘導
体、イミダゾロン誘導体、ピラゾリン誘導体、ベンジジ
ン誘導体およびスチルベン誘導体などを挙げることがで
きる。好ましい蛍光白色剤としてはビス(トリアジニル
アミノ)スチルベンジスルホン酸塩誘導体である。蛍光
増白剤は、例えば、日本曹達(株)よりKaycoll
シリーズ、チバ・スペシャリティ・ケミカルズ(株)よ
りUvitexシリーズ、住友化学工業(株)よりWh
itexシリーズ、バイエル(株)よりBlankop
horシリーズなどの商品名にて種々誘導体が市販され
ている。
【0031】本発明に用いられる蛍光増白剤は、インク
吸収層中に0.01重量%以上10重量%以下を含有す
ることが好ましい。蛍光増白剤の含有量が0.01重量
%に満たない場合は、記録媒体が十分な白色性を得られ
ない。一方、10重量%を超える場合は、蛍光増白剤に
よる着色が問題になるばかりか、インク吸収層のインク
吸収性が阻害される。
吸収層中に0.01重量%以上10重量%以下を含有す
ることが好ましい。蛍光増白剤の含有量が0.01重量
%に満たない場合は、記録媒体が十分な白色性を得られ
ない。一方、10重量%を超える場合は、蛍光増白剤に
よる着色が問題になるばかりか、インク吸収層のインク
吸収性が阻害される。
【0032】本発明にかかるインク吸収層は、バインダ
ーを含有してもよい。バインダーとしては、酸化澱粉、
エーテル化澱粉、燐酸エステル化澱粉などの澱粉誘導
体、カルボキシメチルセルロース、ヒドロキシメチルセ
ルロースなどのセルロース誘導体、カゼイン、ゼラチ
ン、大豆蛋白質、ポリビニルアルコールまたはその誘導
体、ポリビニルピロリドン、無水マレイン酸樹脂、スチ
レン−ブタジエン共重合体、メチルメタクリレート−ブ
タジエン共重合体などの共役ジエン系共重合体ラテック
ス、アクリル酸エステルおよびメタクリル酸エステルの
重合体または共重合体のアクリル系重合体ラテックス、
エチレン−酢酸ビニル共重合体などのビニル系重合体ラ
テックス、あるいはこれら各種重合体のカルボキシ基等
の官能基含有単量体による官能基変性重合体ラテック
ス、あるいはこれら各種重合体にカチオン基を用いてカ
チオン化したもの、カチオン性界面活性剤にて重合体表
面をカチオン化したもの、カチオン性ポリビニルアルコ
ール存在下で重合し重合体表面に該ポリビニルアルコー
ルを分布させたもの、カチオン性コロイド粒子の懸濁分
散液中で重合を行い、重合体表面に該粒子が分布してい
るものなど、ポリウレタン樹脂、不飽和ポリエステル樹
脂、塩化ビニル−酢酸ビニル共重合体、ポリビニルブチ
ラール、アルキッド樹脂などの合成樹脂などである。
ーを含有してもよい。バインダーとしては、酸化澱粉、
エーテル化澱粉、燐酸エステル化澱粉などの澱粉誘導
体、カルボキシメチルセルロース、ヒドロキシメチルセ
ルロースなどのセルロース誘導体、カゼイン、ゼラチ
ン、大豆蛋白質、ポリビニルアルコールまたはその誘導
体、ポリビニルピロリドン、無水マレイン酸樹脂、スチ
レン−ブタジエン共重合体、メチルメタクリレート−ブ
タジエン共重合体などの共役ジエン系共重合体ラテック
ス、アクリル酸エステルおよびメタクリル酸エステルの
重合体または共重合体のアクリル系重合体ラテックス、
エチレン−酢酸ビニル共重合体などのビニル系重合体ラ
テックス、あるいはこれら各種重合体のカルボキシ基等
の官能基含有単量体による官能基変性重合体ラテック
ス、あるいはこれら各種重合体にカチオン基を用いてカ
チオン化したもの、カチオン性界面活性剤にて重合体表
面をカチオン化したもの、カチオン性ポリビニルアルコ
ール存在下で重合し重合体表面に該ポリビニルアルコー
ルを分布させたもの、カチオン性コロイド粒子の懸濁分
散液中で重合を行い、重合体表面に該粒子が分布してい
るものなど、ポリウレタン樹脂、不飽和ポリエステル樹
脂、塩化ビニル−酢酸ビニル共重合体、ポリビニルブチ
ラール、アルキッド樹脂などの合成樹脂などである。
【0033】インク吸収層中に含まれるバインダー量
は、無機顔料100重量部に対し5重量部以上70重量
部以下、好ましくは10重量部以上50重量部以下であ
る。5重量部に満たない場合はインク吸収層の物理的強
度が得られず、70重量部を超えるとインク吸収性が低
下する。
は、無機顔料100重量部に対し5重量部以上70重量
部以下、好ましくは10重量部以上50重量部以下であ
る。5重量部に満たない場合はインク吸収層の物理的強
度が得られず、70重量部を超えるとインク吸収性が低
下する。
【0034】また、インク吸収層中には必要に応じて分
散剤、増粘剤、流動性改質剤、消泡剤、抑泡剤、離型
剤、発泡剤、浸透剤、着色染料、着色顔料、紫外線吸収
剤、酸化防止剤、防腐剤、防バイ剤、硬膜剤、耐水化
剤、染料定着剤、顔料定着剤などを添加してもよい。
散剤、増粘剤、流動性改質剤、消泡剤、抑泡剤、離型
剤、発泡剤、浸透剤、着色染料、着色顔料、紫外線吸収
剤、酸化防止剤、防腐剤、防バイ剤、硬膜剤、耐水化
剤、染料定着剤、顔料定着剤などを添加してもよい。
【0035】本発明にかかるインク吸収層は、支持体上
に各種ブレードコーター、ロールコーター、エアーナイ
フコーター、バーコーター、ロッドブレードコーター、
カーテンコーター、ショートドウェルコーター、サイズ
プレス等の各種装置を用い、オンマシンあるいはオフマ
シンで塗設される。
に各種ブレードコーター、ロールコーター、エアーナイ
フコーター、バーコーター、ロッドブレードコーター、
カーテンコーター、ショートドウェルコーター、サイズ
プレス等の各種装置を用い、オンマシンあるいはオフマ
シンで塗設される。
【0036】該インク吸収層の塗工量は、適用する顔料
やバインダーの種類および量によって異なるが、2g/
m2以上、好ましくは5g/m2以上40g/m2以下で
ある。
やバインダーの種類および量によって異なるが、2g/
m2以上、好ましくは5g/m2以上40g/m2以下で
ある。
【0037】該インク吸収層を塗工、乾燥後、平坦化を
目的としてマシンカレンダー、TGカレンダー、ソフト
カレンダー、スーパーカレンダー等のカレンダー装置を
オンマシンあるいはオフマシンで使用してもよい。平坦
化をすることにりインクジェット記録媒体の光沢が高ま
るために好ましい。しかし、平坦化のために過度のカレ
ンダー処理を施した場合、インク吸収層中の細孔容量が
著しく低下し、インク吸収性が低下する傾向を示す。
目的としてマシンカレンダー、TGカレンダー、ソフト
カレンダー、スーパーカレンダー等のカレンダー装置を
オンマシンあるいはオフマシンで使用してもよい。平坦
化をすることにりインクジェット記録媒体の光沢が高ま
るために好ましい。しかし、平坦化のために過度のカレ
ンダー処理を施した場合、インク吸収層中の細孔容量が
著しく低下し、インク吸収性が低下する傾向を示す。
【0038】本発明のインクジェット記録媒体は、光沢
を高める目的でインク吸収層上に光沢発現層を設けても
よい。光沢発現層を設ける方法は、特開昭63−265
680号公報や特開平11−11011号公報などに記
載されているが如くキャストコーティング法が好まし
い。キャストコーティング法は、光沢発現層が湿潤状態
にある間に加熱された鏡面ロールに圧接し乾燥する方法
であり、一般に印刷用キャストコート紙と同じ方法であ
る。キャストコーティング法に係る鏡面ロールの表面粗
度、直径、圧接時の圧力および塗工速度は市販のキャス
トコート紙の製造方法と同様に適宜選択できる。
を高める目的でインク吸収層上に光沢発現層を設けても
よい。光沢発現層を設ける方法は、特開昭63−265
680号公報や特開平11−11011号公報などに記
載されているが如くキャストコーティング法が好まし
い。キャストコーティング法は、光沢発現層が湿潤状態
にある間に加熱された鏡面ロールに圧接し乾燥する方法
であり、一般に印刷用キャストコート紙と同じ方法であ
る。キャストコーティング法に係る鏡面ロールの表面粗
度、直径、圧接時の圧力および塗工速度は市販のキャス
トコート紙の製造方法と同様に適宜選択できる。
【0039】キャストコーティング法には、直接法、凝
固法および再湿潤法(リウェット法)などがある。直接
法は、光沢発現層を塗工後、未乾燥状態(湿潤状態)で
加熱された鏡面ロールに圧接し乾燥する方法である。凝
固法は、光沢発現層を塗工後、未乾燥の状態にある該層
を凝固液によって凝固させ、加熱された鏡面ロールに圧
接し乾燥する方法である。再湿潤法は、光沢発現層を塗
工し乾燥後、水を主体とする湿潤液によって該層を再湿
潤させ、加熱された鏡面ロールに圧接し乾燥する方法で
ある。
固法および再湿潤法(リウェット法)などがある。直接
法は、光沢発現層を塗工後、未乾燥状態(湿潤状態)で
加熱された鏡面ロールに圧接し乾燥する方法である。凝
固法は、光沢発現層を塗工後、未乾燥の状態にある該層
を凝固液によって凝固させ、加熱された鏡面ロールに圧
接し乾燥する方法である。再湿潤法は、光沢発現層を塗
工し乾燥後、水を主体とする湿潤液によって該層を再湿
潤させ、加熱された鏡面ロールに圧接し乾燥する方法で
ある。
【0040】本発明に係る光沢発現層には、顔料あるい
は粒子を単独ないし適宜組み合わせて用いることができ
る。例えば、軽質炭酸カルシウム、重質炭酸カルシウ
ム、炭酸マグネシウム、カオリン、タルク、硫酸カルシ
ウム、硫酸バリウム、二酸化チタン、酸化亜鉛、硫化亜
鉛、炭酸亜鉛、サチンホワイト、珪酸アルミニウム、ケ
イソウ土、珪酸カルシウム、珪酸マグネシウム、合成非
晶質シリカ、コロイダルシリカ、コロイダルアルミナ、
アルミナ、アルミナ水和物、水酸化アルミニウム、リト
ポン、ゼオライト、加水ハロサイトおよび水酸化マグネ
シウムなどの無機顔料、スチレン系プラスチックピグメ
ント、アクリル系プラスチックピグメント、ポリエチレ
ン、ポリウレタン、尿素樹脂、メラミン樹脂などの有機
粒子などをである。好ましくはアルミナ水和物あるいは
コロイダルシリカである。アルミナ水和物やコロイダル
シリカでは光沢発現層の透明性が高く、キャストコーテ
ィング後の光沢も高い。
は粒子を単独ないし適宜組み合わせて用いることができ
る。例えば、軽質炭酸カルシウム、重質炭酸カルシウ
ム、炭酸マグネシウム、カオリン、タルク、硫酸カルシ
ウム、硫酸バリウム、二酸化チタン、酸化亜鉛、硫化亜
鉛、炭酸亜鉛、サチンホワイト、珪酸アルミニウム、ケ
イソウ土、珪酸カルシウム、珪酸マグネシウム、合成非
晶質シリカ、コロイダルシリカ、コロイダルアルミナ、
アルミナ、アルミナ水和物、水酸化アルミニウム、リト
ポン、ゼオライト、加水ハロサイトおよび水酸化マグネ
シウムなどの無機顔料、スチレン系プラスチックピグメ
ント、アクリル系プラスチックピグメント、ポリエチレ
ン、ポリウレタン、尿素樹脂、メラミン樹脂などの有機
粒子などをである。好ましくはアルミナ水和物あるいは
コロイダルシリカである。アルミナ水和物やコロイダル
シリカでは光沢発現層の透明性が高く、キャストコーテ
ィング後の光沢も高い。
【0041】本発明に係る光沢発現層には、顔料あるい
は粒子以外にバインダーを含むことができる。例えば酸
化澱粉、エーテル化澱粉、燐酸エステル化澱粉などの澱
粉誘導体、カルボキシメチルセルロース、ヒドロキシメ
チルセルロースなどのセルロース誘導体、カゼイン、ゼ
ラチン、大豆蛋白、ポリビニルアルコールまたはその誘
導体、ポリビニルピロリドン、無水マレイン酸樹脂、ス
チレン−ブタジエン共重合体、メチルメタクリレート−
ブタジエン共重合体などの共役ジエン系共重合体ラテッ
クス、アクリル酸エステル、メタクリル酸エステルの重
合体または共重合体などのアクリル系重合体ラテック
ス、エチレン−酢酸ビニル共重合体などのビニル系重合
体ラテックス、あるいはこれら各種重合体のカルボキシ
基などの官能基含有単量体による官能基変性重合体ラテ
ックス、あるいはこれら各種重合体にカチオン基を用い
てカチオン化したもの、カチオン性ポリビニルアルコー
ル下で重合し重合体表面に該ポリビニルアルコールを分
布させたもの、カチオン性界面活性剤にて重合体表面を
カチオン化したもの、カチオン性コロイド粒子の懸濁分
散液中で重合し、重合体表面に該粒子が分布しているも
の、ポリウレタン樹脂、ポリビニルブチラール、塩化ビ
ニル−酢酸ビニル共重合体などである。
は粒子以外にバインダーを含むことができる。例えば酸
化澱粉、エーテル化澱粉、燐酸エステル化澱粉などの澱
粉誘導体、カルボキシメチルセルロース、ヒドロキシメ
チルセルロースなどのセルロース誘導体、カゼイン、ゼ
ラチン、大豆蛋白、ポリビニルアルコールまたはその誘
導体、ポリビニルピロリドン、無水マレイン酸樹脂、ス
チレン−ブタジエン共重合体、メチルメタクリレート−
ブタジエン共重合体などの共役ジエン系共重合体ラテッ
クス、アクリル酸エステル、メタクリル酸エステルの重
合体または共重合体などのアクリル系重合体ラテック
ス、エチレン−酢酸ビニル共重合体などのビニル系重合
体ラテックス、あるいはこれら各種重合体のカルボキシ
基などの官能基含有単量体による官能基変性重合体ラテ
ックス、あるいはこれら各種重合体にカチオン基を用い
てカチオン化したもの、カチオン性ポリビニルアルコー
ル下で重合し重合体表面に該ポリビニルアルコールを分
布させたもの、カチオン性界面活性剤にて重合体表面を
カチオン化したもの、カチオン性コロイド粒子の懸濁分
散液中で重合し、重合体表面に該粒子が分布しているも
の、ポリウレタン樹脂、ポリビニルブチラール、塩化ビ
ニル−酢酸ビニル共重合体などである。
【0042】該光沢発現層中のバインダー量は、顔料あ
るいは粒子100重量部に対して、5重量部以上70重
量部以下、好ましくは10重量部以上50重量部以下で
ある。5重量部未満では光沢発現層の皮膜が形成し難い
傾向となり、70重量部を超えるとインク吸収性が低下
する傾向を示す。
るいは粒子100重量部に対して、5重量部以上70重
量部以下、好ましくは10重量部以上50重量部以下で
ある。5重量部未満では光沢発現層の皮膜が形成し難い
傾向となり、70重量部を超えるとインク吸収性が低下
する傾向を示す。
【0043】該光沢発現層の塗工量としては、適用する
顔料ないし粒子やバインダーの種類ないし量によって異
なるが、2g/m2以上、好ましくは5g/m2以上30
g/m2以下である。
顔料ないし粒子やバインダーの種類ないし量によって異
なるが、2g/m2以上、好ましくは5g/m2以上30
g/m2以下である。
【0044】また、該光沢発現層には、その他の添加剤
として分散剤、増粘剤、流動性改良剤、消泡剤、抑泡
剤、離型剤、発泡剤、浸透剤、着色剤、光安定剤、紫外
線吸収剤、防腐剤、防バイ剤、耐水化剤、架橋剤、イン
ク定着剤などを必要に応じて添加することができる。
として分散剤、増粘剤、流動性改良剤、消泡剤、抑泡
剤、離型剤、発泡剤、浸透剤、着色剤、光安定剤、紫外
線吸収剤、防腐剤、防バイ剤、耐水化剤、架橋剤、イン
ク定着剤などを必要に応じて添加することができる。
【0045】本発明のインクジェット記録媒体は、イン
クジェット記録する以外に記録時に液状であるインクを
使用する如何なる記録媒体として用いてもよい。例え
ば、熱溶融性物質、染料、顔料などを主成分とする熱溶
融性インクを樹脂フィルム、高密度紙および合成紙など
の薄い支持体上に塗布したインクシートを、その裏面よ
り加熱し、インクを溶融させて転写する熱転写記録用受
像媒体、熱溶融性インクを加熱溶融して微小液滴化し飛
翔記録するインクジェット記録媒体、油溶性染料を溶剤
に溶解したインクを用いたインクジェット記録媒体、光
重合性モノマーおよび染料や顔料を内包したマイクロカ
プセルを用いた感光感圧型記録に対応した受像媒体など
が挙げられる。
クジェット記録する以外に記録時に液状であるインクを
使用する如何なる記録媒体として用いてもよい。例え
ば、熱溶融性物質、染料、顔料などを主成分とする熱溶
融性インクを樹脂フィルム、高密度紙および合成紙など
の薄い支持体上に塗布したインクシートを、その裏面よ
り加熱し、インクを溶融させて転写する熱転写記録用受
像媒体、熱溶融性インクを加熱溶融して微小液滴化し飛
翔記録するインクジェット記録媒体、油溶性染料を溶剤
に溶解したインクを用いたインクジェット記録媒体、光
重合性モノマーおよび染料や顔料を内包したマイクロカ
プセルを用いた感光感圧型記録に対応した受像媒体など
が挙げられる。
【0046】これらの記録媒体の共通点は、記録時にイ
ンクが液体状態である点である。液状インクは、硬化、
固化または定着までに記録媒体のインク吸収層の深さ方
向ないし水平方向に対して浸透ないし拡散する。前記し
た各種記録媒体は、各々の方法に応じたインク吸収性を
必要とし、本発明のインクジェット記録媒体を前記した
各種方法の記録媒体として用いても何らかまわない。
ンクが液体状態である点である。液状インクは、硬化、
固化または定着までに記録媒体のインク吸収層の深さ方
向ないし水平方向に対して浸透ないし拡散する。前記し
た各種記録媒体は、各々の方法に応じたインク吸収性を
必要とし、本発明のインクジェット記録媒体を前記した
各種方法の記録媒体として用いても何らかまわない。
【0047】更に、複写機やプリンタなどに広く使用さ
れている電子写真方式のトナーを加熱定着する記録媒体
として、本発明におけるインクジェット記録媒体を用い
てもよいし、粘着剤層を設けてラベル用途に使用するこ
とも可能である。
れている電子写真方式のトナーを加熱定着する記録媒体
として、本発明におけるインクジェット記録媒体を用い
てもよいし、粘着剤層を設けてラベル用途に使用するこ
とも可能である。
【0048】また、インク吸収層ないし光沢発現層は、
支持体の少なくとも片面に設けられるが、カールを防止
する等の目的で、支持体の両面に設けてもよい。
支持体の少なくとも片面に設けられるが、カールを防止
する等の目的で、支持体の両面に設けてもよい。
【0049】本発明に於いてインクジェット記録媒体を
製造する場合に用いられる支持体には、一般に、紙、段
ボール紙、熱可塑性フィルム、樹脂被覆紙、コーテッド
紙などが用いられる。これ以外にも、ゴム板、ガラス
板、銅板、アルミ板、蒸着紙、蒸着フィルム、布帛など
を支持体とすることが出来る。
製造する場合に用いられる支持体には、一般に、紙、段
ボール紙、熱可塑性フィルム、樹脂被覆紙、コーテッド
紙などが用いられる。これ以外にも、ゴム板、ガラス
板、銅板、アルミ板、蒸着紙、蒸着フィルム、布帛など
を支持体とすることが出来る。
【0050】本発明に用いられる支持体には、インク吸
収層ないし光沢発現層と支持体との接着性向上等の目的
でアンカー層を設けてもよい。アンカー層にはゼラチン
等の親水性バインダー、ブチラール樹脂等の溶剤可溶性
バインダー、また、ラテックス、顔料、界面活性剤等を
適宜組み合わせて添加せしめることができる。
収層ないし光沢発現層と支持体との接着性向上等の目的
でアンカー層を設けてもよい。アンカー層にはゼラチン
等の親水性バインダー、ブチラール樹脂等の溶剤可溶性
バインダー、また、ラテックス、顔料、界面活性剤等を
適宜組み合わせて添加せしめることができる。
【0051】本発明に用いられる支持体には、帯電防止
性、搬送性、カール防止性、筆記性、糊付け性等のため
に、各種のバックコート層を塗設することができる。バ
ックコート層には、無機帯電防止剤、有機帯電防止剤、
親水性バインダー、ラテックス、顔料、滑剤、界面活性
剤等を適宜組み合わせて添加せしめることができる。
性、搬送性、カール防止性、筆記性、糊付け性等のため
に、各種のバックコート層を塗設することができる。バ
ックコート層には、無機帯電防止剤、有機帯電防止剤、
親水性バインダー、ラテックス、顔料、滑剤、界面活性
剤等を適宜組み合わせて添加せしめることができる。
【0052】
【実施例】以下、実施例により本発明を詳しく説明する
が、本発明の内容は実施例に限定されるものではない。
また、実施例において示す部および%は、特に明示しな
い限り固形分の重量部および重量%を示す。
が、本発明の内容は実施例に限定されるものではない。
また、実施例において示す部および%は、特に明示しな
い限り固形分の重量部および重量%を示す。
【0053】<支持体Aの作製>LBKP(濾水度40
0mlcfs)90部とNBKP(濾水度450mlc
fs)10部からなる木材パルプ100部に対して、軽
質炭酸カルシウム10部、市販のアルキルケテンダイマ
ー0.1部、市販のカチオン性ポリアクリルアミド0.
05部、市販のカチオン化澱粉1.0部を調成後、長網
抄紙機を用いて坪量125g/m2に抄造した後、オン
マシンのインクラインドサイズプレス装置で市販の酸化
澱粉を付着させ、坪量127g/m2の原紙を得た。該
原紙を支持体として用いた。
0mlcfs)90部とNBKP(濾水度450mlc
fs)10部からなる木材パルプ100部に対して、軽
質炭酸カルシウム10部、市販のアルキルケテンダイマ
ー0.1部、市販のカチオン性ポリアクリルアミド0.
05部、市販のカチオン化澱粉1.0部を調成後、長網
抄紙機を用いて坪量125g/m2に抄造した後、オン
マシンのインクラインドサイズプレス装置で市販の酸化
澱粉を付着させ、坪量127g/m2の原紙を得た。該
原紙を支持体として用いた。
【0054】実施例1 前記支持体上に塗被組成物を塗設してインク吸収層を得
た。塗被組成物は、無機粒子として市販の多孔性合成非
晶質シリカ(ファインシールX37B、トクヤマ社製)
を100部、バインダーとして市販のポリビニルアルコ
ール(PVA117、クラレ社製)を40部、市販のカ
チオン性定着剤(スミレーズレジン1001、住友化学
社製)20部、硫黄原子を有するオキソ酸化合物として
硫酸ナトリウムを12部、市販のスチルベンジスルホン
酸塩誘導体である蛍光増白剤(KaykollBBL、
日本曹達社製)を2部を調合して得た。塗被組成物の固
形分濃度は17%であった。該塗被組成物をエアナイフ
コーターによって絶乾塗工量11g/m2となるように
支持体上に塗工し乾燥した。塗工乾燥後にオンマシンに
よってカレンダー処理を行い、インク吸収層を設けた。
得られた記録媒体を実施例1のインクジェット記録媒体
とした。
た。塗被組成物は、無機粒子として市販の多孔性合成非
晶質シリカ(ファインシールX37B、トクヤマ社製)
を100部、バインダーとして市販のポリビニルアルコ
ール(PVA117、クラレ社製)を40部、市販のカ
チオン性定着剤(スミレーズレジン1001、住友化学
社製)20部、硫黄原子を有するオキソ酸化合物として
硫酸ナトリウムを12部、市販のスチルベンジスルホン
酸塩誘導体である蛍光増白剤(KaykollBBL、
日本曹達社製)を2部を調合して得た。塗被組成物の固
形分濃度は17%であった。該塗被組成物をエアナイフ
コーターによって絶乾塗工量11g/m2となるように
支持体上に塗工し乾燥した。塗工乾燥後にオンマシンに
よってカレンダー処理を行い、インク吸収層を設けた。
得られた記録媒体を実施例1のインクジェット記録媒体
とした。
【0055】実施例2 前記支持体上に塗被組成物を塗設してインク吸収層を得
た。塗被組成物は、無機粒子として市販の多孔性合成非
晶質シリカ(ファインシールX37B、トクヤマ社製)
を100部、バインダーとして市販のポリビニルアルコ
ール(PVA117、クラレ社製)を40部、市販のカ
チオン性定着剤(スミレーズレジン1001、住友化学
社製)20部、硫黄原子を有するオキソ酸化合物として
チオ硫酸ナトリウムを12部、市販のスチルベンジスル
ホン酸塩誘導体である蛍光増白剤(KaykollBB
L、日本曹達社製)を2部を調合して得た。塗被組成物
の固形分濃度は17%であった。該塗被組成物をエアナ
イフコーターによって絶乾塗工量11g/m2となるよ
うに支持体上に塗工し乾燥した。塗工乾燥後にオンマシ
ンによってカレンダー処理を行い、インク吸収層を設け
た。得られた記録媒体を実施例2のインクジェット記録
媒体とした。
た。塗被組成物は、無機粒子として市販の多孔性合成非
晶質シリカ(ファインシールX37B、トクヤマ社製)
を100部、バインダーとして市販のポリビニルアルコ
ール(PVA117、クラレ社製)を40部、市販のカ
チオン性定着剤(スミレーズレジン1001、住友化学
社製)20部、硫黄原子を有するオキソ酸化合物として
チオ硫酸ナトリウムを12部、市販のスチルベンジスル
ホン酸塩誘導体である蛍光増白剤(KaykollBB
L、日本曹達社製)を2部を調合して得た。塗被組成物
の固形分濃度は17%であった。該塗被組成物をエアナ
イフコーターによって絶乾塗工量11g/m2となるよ
うに支持体上に塗工し乾燥した。塗工乾燥後にオンマシ
ンによってカレンダー処理を行い、インク吸収層を設け
た。得られた記録媒体を実施例2のインクジェット記録
媒体とした。
【0056】実施例3 前記支持体上に塗被組成物を塗設してインク吸収層を得
た。塗被組成物は、無機粒子として市販の多孔性合成非
晶質シリカ(ファインシールX37B、トクヤマ社製)
を100部、バインダーとして市販のポリビニルアルコ
ール(PVA117、クラレ社製)を40部、市販のカ
チオン性定着剤(スミレーズレジン1001、住友化学
社製)20部、硫黄原子を有するオキソ酸化合物として
ピロ硫酸ナトリウム(二硫酸ナトリウム)を12部、市
販のスチルベンジスルホン酸塩誘導体である蛍光増白剤
(KaykollBBL、日本曹達社製)を2部を調合
して得た。塗被組成物の固形分濃度は17%であった。
該塗被組成物をエアナイフコーターによって絶乾塗工量
11g/m2となるように支持体上に塗工し乾燥した。
塗工乾燥後にオンマシンによってカレンダー処理を行
い、インク吸収層を設けた。得られた記録媒体を実施例
3のインクジェット記録媒体とした。
た。塗被組成物は、無機粒子として市販の多孔性合成非
晶質シリカ(ファインシールX37B、トクヤマ社製)
を100部、バインダーとして市販のポリビニルアルコ
ール(PVA117、クラレ社製)を40部、市販のカ
チオン性定着剤(スミレーズレジン1001、住友化学
社製)20部、硫黄原子を有するオキソ酸化合物として
ピロ硫酸ナトリウム(二硫酸ナトリウム)を12部、市
販のスチルベンジスルホン酸塩誘導体である蛍光増白剤
(KaykollBBL、日本曹達社製)を2部を調合
して得た。塗被組成物の固形分濃度は17%であった。
該塗被組成物をエアナイフコーターによって絶乾塗工量
11g/m2となるように支持体上に塗工し乾燥した。
塗工乾燥後にオンマシンによってカレンダー処理を行
い、インク吸収層を設けた。得られた記録媒体を実施例
3のインクジェット記録媒体とした。
【0057】実施例4 前記支持体上に塗被組成物を塗設してインク吸収層を得
た。塗被組成物は、無機粒子として市販の多孔性合成非
晶質シリカ(ファインシールX37B、トクヤマ社製)
を100部、バインダーとして市販のポリビニルアルコ
ール(PVA117、クラレ社製)を40部、市販のカ
チオン性定着剤(スミレーズレジン1001、住友化学
社製)20部、硫黄原子を有するオキソ酸化合物として
テトラチオン酸ナトリウムを12部、市販のスチルベン
ジスルホン酸塩誘導体である蛍光増白剤(Kaykol
lBBL、日本曹達社製)を2部を調合して得た。塗被
組成物の固形分濃度は17%であった。該塗被組成物を
エアナイフコーターによって絶乾塗工量11g/m2と
なるように支持体上に塗工し乾燥した。塗工乾燥後にオ
ンマシンによってカレンダー処理を行い、インク吸収層
を設けた。得られた記録媒体を実施例4のインクジェッ
ト記録媒体とした。
た。塗被組成物は、無機粒子として市販の多孔性合成非
晶質シリカ(ファインシールX37B、トクヤマ社製)
を100部、バインダーとして市販のポリビニルアルコ
ール(PVA117、クラレ社製)を40部、市販のカ
チオン性定着剤(スミレーズレジン1001、住友化学
社製)20部、硫黄原子を有するオキソ酸化合物として
テトラチオン酸ナトリウムを12部、市販のスチルベン
ジスルホン酸塩誘導体である蛍光増白剤(Kaykol
lBBL、日本曹達社製)を2部を調合して得た。塗被
組成物の固形分濃度は17%であった。該塗被組成物を
エアナイフコーターによって絶乾塗工量11g/m2と
なるように支持体上に塗工し乾燥した。塗工乾燥後にオ
ンマシンによってカレンダー処理を行い、インク吸収層
を設けた。得られた記録媒体を実施例4のインクジェッ
ト記録媒体とした。
【0058】実施例5 前記支持体上に塗被組成物を塗設してインク吸収層を得
た。塗被組成物は、無機粒子として市販の多孔性合成非
晶質シリカ(ファインシールX37B、トクヤマ社製)
を70部、バインダーとして市販のポリビニルアルコー
ル(PVA117、クラレ社製)を70部、市販のカチ
オン性定着剤(スミレーズレジン1001、住友化学社
製)20部、硫黄原子を有するオキソ酸化合物としてチ
オ硫酸ナトリウムを12部、市販のスチルベンジスルホ
ン酸塩誘導体である蛍光増白剤(KaykollBB
L、日本曹達社製)を2部を調合して得た。塗被組成物
の固形分濃度は17%であった。該塗被組成物をエアナ
イフコーターによって絶乾塗工量11g/m2となるよ
うに支持体上に塗工し乾燥した。塗工乾燥後にオンマシ
ンによってカレンダー処理を行い、インク吸収層を設け
た。得られた記録媒体を実施例5のインクジェット記録
媒体とした。
た。塗被組成物は、無機粒子として市販の多孔性合成非
晶質シリカ(ファインシールX37B、トクヤマ社製)
を70部、バインダーとして市販のポリビニルアルコー
ル(PVA117、クラレ社製)を70部、市販のカチ
オン性定着剤(スミレーズレジン1001、住友化学社
製)20部、硫黄原子を有するオキソ酸化合物としてチ
オ硫酸ナトリウムを12部、市販のスチルベンジスルホ
ン酸塩誘導体である蛍光増白剤(KaykollBB
L、日本曹達社製)を2部を調合して得た。塗被組成物
の固形分濃度は17%であった。該塗被組成物をエアナ
イフコーターによって絶乾塗工量11g/m2となるよ
うに支持体上に塗工し乾燥した。塗工乾燥後にオンマシ
ンによってカレンダー処理を行い、インク吸収層を設け
た。得られた記録媒体を実施例5のインクジェット記録
媒体とした。
【0059】実施例6 前記支持体上に塗被組成物を塗設してインク吸収層を得
た。塗被組成物は、無機粒子として市販の多孔性合成非
晶質シリカ(ファインシールX37B、トクヤマ社製)
を90部、バインダーとして市販のポリビニルアルコー
ル(PVA117、クラレ社製)を50部、市販のカチ
オン性定着剤(スミレーズレジン1001、住友化学社
製)20部、硫黄原子を有するオキソ酸化合物としてチ
オ硫酸ナトリウムを12部、市販のスチルベンジスルホ
ン酸塩誘導体である蛍光増白剤(KaykollBB
L、日本曹達社製)を2部を調合して得た。塗被組成物
の固形分濃度は17%であった。該塗被組成物をエアナ
イフコーターによって絶乾塗工量11g/m2となるよ
うに支持体上に塗工し乾燥した。塗工乾燥後にオンマシ
ンによってカレンダー処理を行い、インク吸収層を設け
た。得られた記録媒体を実施例6のインクジェット記録
媒体とした。
た。塗被組成物は、無機粒子として市販の多孔性合成非
晶質シリカ(ファインシールX37B、トクヤマ社製)
を90部、バインダーとして市販のポリビニルアルコー
ル(PVA117、クラレ社製)を50部、市販のカチ
オン性定着剤(スミレーズレジン1001、住友化学社
製)20部、硫黄原子を有するオキソ酸化合物としてチ
オ硫酸ナトリウムを12部、市販のスチルベンジスルホ
ン酸塩誘導体である蛍光増白剤(KaykollBB
L、日本曹達社製)を2部を調合して得た。塗被組成物
の固形分濃度は17%であった。該塗被組成物をエアナ
イフコーターによって絶乾塗工量11g/m2となるよ
うに支持体上に塗工し乾燥した。塗工乾燥後にオンマシ
ンによってカレンダー処理を行い、インク吸収層を設け
た。得られた記録媒体を実施例6のインクジェット記録
媒体とした。
【0060】実施例7 前記支持体上に塗被組成物を塗設してインク吸収層を得
た。塗被組成物は、無機粒子として市販の多孔性合成非
晶質シリカ(ファインシールX37B、トクヤマ社製)
を100部、バインダーとして市販のポリビニルアルコ
ール(PVA117、クラレ社製)を30部、市販のカ
チオン性定着剤(スミレーズレジン1001、住友化学
社製)20部、硫黄原子を有するオキソ酸化合物として
チオ硫酸ナトリウムを12部、市販のスチルベンジスル
ホン酸塩誘導体である蛍光増白剤(KaykollBB
L、日本曹達社製)を2部を調合して得た。塗被組成物
の固形分濃度は17%であった。該塗被組成物をエアナ
イフコーターによって絶乾塗工量11g/m2となるよ
うに支持体上に塗工し乾燥した。塗工乾燥後にオンマシ
ンによってカレンダー処理を行い、インク吸収層を設け
た。得られた記録媒体を実施例7のインクジェット記録
媒体とした。
た。塗被組成物は、無機粒子として市販の多孔性合成非
晶質シリカ(ファインシールX37B、トクヤマ社製)
を100部、バインダーとして市販のポリビニルアルコ
ール(PVA117、クラレ社製)を30部、市販のカ
チオン性定着剤(スミレーズレジン1001、住友化学
社製)20部、硫黄原子を有するオキソ酸化合物として
チオ硫酸ナトリウムを12部、市販のスチルベンジスル
ホン酸塩誘導体である蛍光増白剤(KaykollBB
L、日本曹達社製)を2部を調合して得た。塗被組成物
の固形分濃度は17%であった。該塗被組成物をエアナ
イフコーターによって絶乾塗工量11g/m2となるよ
うに支持体上に塗工し乾燥した。塗工乾燥後にオンマシ
ンによってカレンダー処理を行い、インク吸収層を設け
た。得られた記録媒体を実施例7のインクジェット記録
媒体とした。
【0061】実施例8 前記支持体上に塗被組成物を塗設してインク吸収層を得
た。塗被組成物は、無機粒子として市販の多孔性合成非
晶質シリカ(ファインシールE70、トクヤマ社製)を
100部、バインダーとして市販のポリビニルアルコー
ル(PVA117、クラレ社製)を40部、市販のカチ
オン性定着剤(スミレーズレジン1001、住友化学社
製)20部、硫黄原子を有するオキソ酸化合物としてチ
オ硫酸ナトリウムを12部、市販のスチルベンジスルホ
ン酸塩誘導体である蛍光増白剤(KaykollBB
L、日本曹達社製)を2部を調合して得た。塗被組成物
の固形分濃度は17%であった。該塗被組成物をエアナ
イフコーターによって絶乾塗工量11g/m2となるよ
うに支持体上に塗工し乾燥した。塗工乾燥後にオンマシ
ンによってカレンダー処理を行い、インク吸収層を設け
た。得られた記録媒体を実施例8のインクジェット記録
媒体とした。
た。塗被組成物は、無機粒子として市販の多孔性合成非
晶質シリカ(ファインシールE70、トクヤマ社製)を
100部、バインダーとして市販のポリビニルアルコー
ル(PVA117、クラレ社製)を40部、市販のカチ
オン性定着剤(スミレーズレジン1001、住友化学社
製)20部、硫黄原子を有するオキソ酸化合物としてチ
オ硫酸ナトリウムを12部、市販のスチルベンジスルホ
ン酸塩誘導体である蛍光増白剤(KaykollBB
L、日本曹達社製)を2部を調合して得た。塗被組成物
の固形分濃度は17%であった。該塗被組成物をエアナ
イフコーターによって絶乾塗工量11g/m2となるよ
うに支持体上に塗工し乾燥した。塗工乾燥後にオンマシ
ンによってカレンダー処理を行い、インク吸収層を設け
た。得られた記録媒体を実施例8のインクジェット記録
媒体とした。
【0062】実施例9 前記支持体上に塗被組成物を塗設してインク吸収層を得
た。塗被組成物は、無機粒子として市販のアルミナ水和
物溶液(アルミナゾルー520、21%、日産化学工業
製)を固形分で100部、バインダーとして市販のポリ
ビニルアルコール(PVA117、クラレ社製)を40
部、市販のカチオン性定着剤(スミレーズレジン100
1、住友化学社製)20部、硫黄原子を有するオキソ酸
化合物としてチオ硫酸ナトリウムを12部、市販のスチ
ルベンジスルホン酸塩誘導体である蛍光増白剤(Kay
kollBBL、日本曹達社製)を2部を調合して得
た。塗被組成物の固形分濃度は17%であった。該塗被
組成物をエアナイフコーターによって絶乾塗工量11g
/m2となるように支持体上に塗工し乾燥した。塗工乾
燥後にオンマシンによってカレンダー処理を行い、イン
ク吸収層を設けた。得られた記録媒体を実施例9のイン
クジェット記録媒体とした。
た。塗被組成物は、無機粒子として市販のアルミナ水和
物溶液(アルミナゾルー520、21%、日産化学工業
製)を固形分で100部、バインダーとして市販のポリ
ビニルアルコール(PVA117、クラレ社製)を40
部、市販のカチオン性定着剤(スミレーズレジン100
1、住友化学社製)20部、硫黄原子を有するオキソ酸
化合物としてチオ硫酸ナトリウムを12部、市販のスチ
ルベンジスルホン酸塩誘導体である蛍光増白剤(Kay
kollBBL、日本曹達社製)を2部を調合して得
た。塗被組成物の固形分濃度は17%であった。該塗被
組成物をエアナイフコーターによって絶乾塗工量11g
/m2となるように支持体上に塗工し乾燥した。塗工乾
燥後にオンマシンによってカレンダー処理を行い、イン
ク吸収層を設けた。得られた記録媒体を実施例9のイン
クジェット記録媒体とした。
【0063】実施例10 実施例2と同様にして支持体上にインク吸収層を設け
た。次に、支持体上に塗工されたインク吸収層上に塗被
組成物を塗設し、光沢発現層を得た。光沢発現層の塗被
組成物は、無機の粒子としてアルミナ水和物(カタロイ
ドAS−3、触媒化成社製)を30部、市販のコロイダ
ルシリカ(スノーテックスAK、日産化学社製)を70
部、バインダーとして市販のポリビニルアルコール(P
VA117、クラレ社製)を20部、離型剤として市販
のノニオン性オレイン酸乳化物(DEF7100、日新
化学社製)1部を調合して得た。該塗被組成物の固形分
濃度は12%であった。該塗被組成物をエアナイフコー
ターにて絶乾塗工量5g/m 2となるように該インク吸
収層上に塗工し、湿潤状態の間に表面温度が100℃に
保たれた鏡面ロールに約10秒間圧接し乾燥して、実施
例10のインクジェット記録媒体を得た。
た。次に、支持体上に塗工されたインク吸収層上に塗被
組成物を塗設し、光沢発現層を得た。光沢発現層の塗被
組成物は、無機の粒子としてアルミナ水和物(カタロイ
ドAS−3、触媒化成社製)を30部、市販のコロイダ
ルシリカ(スノーテックスAK、日産化学社製)を70
部、バインダーとして市販のポリビニルアルコール(P
VA117、クラレ社製)を20部、離型剤として市販
のノニオン性オレイン酸乳化物(DEF7100、日新
化学社製)1部を調合して得た。該塗被組成物の固形分
濃度は12%であった。該塗被組成物をエアナイフコー
ターにて絶乾塗工量5g/m 2となるように該インク吸
収層上に塗工し、湿潤状態の間に表面温度が100℃に
保たれた鏡面ロールに約10秒間圧接し乾燥して、実施
例10のインクジェット記録媒体を得た。
【0064】比較例1 実施例2において、硫黄原子を有するオキソ酸化合物を
除く以外は同様に操作し、支持体上にインク吸収層を設
けた。得られた記録媒体を比較例1にインクジェット記
録媒体とした。
除く以外は同様に操作し、支持体上にインク吸収層を設
けた。得られた記録媒体を比較例1にインクジェット記
録媒体とした。
【0065】比較例2 実施例10において、硫黄原子を有するオキソ酸化合物
を除く以外は同様に操作し、支持体上にインク吸収層お
よび光沢発現層を設けた。得られた記録媒体を比較例2
のインクジェット記録媒体とした。
を除く以外は同様に操作し、支持体上にインク吸収層お
よび光沢発現層を設けた。得られた記録媒体を比較例2
のインクジェット記録媒体とした。
【0066】実施例および比較例に関する評価結果を表
1に示す。なお、表1に示す評価は下記の操作によって
行った。
1に示す。なお、表1に示す評価は下記の操作によって
行った。
【0067】<黄変化評価法A>市販のポリプロピレン
製クリアファイルの片面中央に直径5cmの穴を開け、
各記録媒体のインク吸収層側を穴の開いているファイル
面に当たるように入れ、20℃、60%Rhの環境下に
75日間保存した。保存前後について、記録媒体のイン
ク吸収層側のL*a*b*を色彩色差計(CR−200、
ミノルタ社製)で測定した。黄変化の程度は、保存前後
のb*値の差(以下、△b*と記す)で表すことができ
る。△b*は2.0以下、好ましくは1.5以下であ
る。1.5以下の場合は色味の違いがはっきりしない
が、2.0を超えると明らかに黄変化が感じられる。
製クリアファイルの片面中央に直径5cmの穴を開け、
各記録媒体のインク吸収層側を穴の開いているファイル
面に当たるように入れ、20℃、60%Rhの環境下に
75日間保存した。保存前後について、記録媒体のイン
ク吸収層側のL*a*b*を色彩色差計(CR−200、
ミノルタ社製)で測定した。黄変化の程度は、保存前後
のb*値の差(以下、△b*と記す)で表すことができ
る。△b*は2.0以下、好ましくは1.5以下であ
る。1.5以下の場合は色味の違いがはっきりしない
が、2.0を超えると明らかに黄変化が感じられる。
【0068】<黄変化評価法B>各インクジェット記録
媒体を、キセノンフェードメーター、ATLAS−Ci
35W(東洋精機社製)に入れ、照射条件を0.39W
/m2、48時間とした。照射前後について、記録媒体
のインク吸収層側のL*a*b*を色彩色差計(CR−2
00、ミノルタ社製)で測定した。黄変化の程度は、黄
変化評価法Aと同様である。
媒体を、キセノンフェードメーター、ATLAS−Ci
35W(東洋精機社製)に入れ、照射条件を0.39W
/m2、48時間とした。照射前後について、記録媒体
のインク吸収層側のL*a*b*を色彩色差計(CR−2
00、ミノルタ社製)で測定した。黄変化の程度は、黄
変化評価法Aと同様である。
【0069】<インク吸収性>市販のインクジェットプ
リンタ(BJC430J、フォトインク使用、キヤノン
社製)を用いて、シアンインクとマゼンタインクからな
る混色ベタパターン中に白色線(非印字部)の格子パタ
ーンを作成し、格子へのインクの滲み出しを観察した。
評価cは実用上問題となるレベルである。 a:格子が鮮明である。 b:格子が狭くなり、僅かにインクが滲み出している。 c:インクが滲み出し、格子が部分的に欠如している。
リンタ(BJC430J、フォトインク使用、キヤノン
社製)を用いて、シアンインクとマゼンタインクからな
る混色ベタパターン中に白色線(非印字部)の格子パタ
ーンを作成し、格子へのインクの滲み出しを観察した。
評価cは実用上問題となるレベルである。 a:格子が鮮明である。 b:格子が狭くなり、僅かにインクが滲み出している。 c:インクが滲み出し、格子が部分的に欠如している。
【0070】
【表1】
【0071】表1から、明らかに硫黄原子を有するオキ
ソ酸化合物を含有するインク吸収層をもったインクジェ
ット記録媒体は黄変化が抑制されている。実施例1〜4
の結果から、硫黄原子が2個以上有するオキソ酸化合物
が好ましい。また実施例5〜7の結果から、インク吸収
層中に含まれる無機顔料は50%以上が好ましく、実施
例8より比表面積が200m2/g未満のシリカではイ
ンク吸収性が低下した。また、アルミナ水和物を用いた
実施例9に比べて、無機顔料として非晶質シリカを用い
た実施例5〜8の結果は黄変化抑制が大きいことが分か
る。更に光沢発現層を設けたインクジェット記録媒体に
おいても、比較例2に比べて実施例10の結果から、黄
変化が抑制されていることが分かる。
ソ酸化合物を含有するインク吸収層をもったインクジェ
ット記録媒体は黄変化が抑制されている。実施例1〜4
の結果から、硫黄原子が2個以上有するオキソ酸化合物
が好ましい。また実施例5〜7の結果から、インク吸収
層中に含まれる無機顔料は50%以上が好ましく、実施
例8より比表面積が200m2/g未満のシリカではイ
ンク吸収性が低下した。また、アルミナ水和物を用いた
実施例9に比べて、無機顔料として非晶質シリカを用い
た実施例5〜8の結果は黄変化抑制が大きいことが分か
る。更に光沢発現層を設けたインクジェット記録媒体に
おいても、比較例2に比べて実施例10の結果から、黄
変化が抑制されていることが分かる。
【0072】
【発明の効果】以上説明したように、本発明によれば、
無機顔料を主体とするインク吸収層をもったインクジェ
ット記録媒体において、優れたインク吸収性を持ちつ
つ、硫黄原子を有するオキソ酸化合物をインク吸収層に
添加することによって黄変化を著しく抑制したインクジ
ェット記録媒体を提供することができる。
無機顔料を主体とするインク吸収層をもったインクジェ
ット記録媒体において、優れたインク吸収性を持ちつ
つ、硫黄原子を有するオキソ酸化合物をインク吸収層に
添加することによって黄変化を著しく抑制したインクジ
ェット記録媒体を提供することができる。
Claims (5)
- 【請求項1】 支持体上に少なくとも1層の多孔質なイ
ンク吸収層を有するインクジェット記録媒体に於いて、
該インク吸収層が少なくとも1種の無機顔料と、少なく
とも1種の硫黄原子を有するオキソ酸化合物を含有する
ことを特徴とするインクジェット記録媒体。 - 【請求項2】 該インク吸収層中の無機顔料の含有量
が、50重量%以上であることを特徴とする請求項1に
記載のインクジェット記録媒体。 - 【請求項3】 該無機顔料が多孔質シリカであることを
特徴とする請求項1または2に記載のインクジェット記
録媒体。 - 【請求項4】 該多孔質シリカの比表面積が200m2
/g以上であることを特徴とする請求項1乃至3のいず
れか一項に記載のインクジェット記録媒体。 - 【請求項5】 該オキソ酸化合物が硫黄原子を2個以上
有する構造であることを特徴とする請求項1に記載のイ
ンクジェット記録媒体。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2000076812A JP2001260530A (ja) | 2000-03-17 | 2000-03-17 | インクジェット記録媒体 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2000076812A JP2001260530A (ja) | 2000-03-17 | 2000-03-17 | インクジェット記録媒体 |
Publications (1)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2001260530A true JP2001260530A (ja) | 2001-09-25 |
Family
ID=18594490
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2000076812A Pending JP2001260530A (ja) | 2000-03-17 | 2000-03-17 | インクジェット記録媒体 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP2001260530A (ja) |
Cited By (5)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2003285535A (ja) * | 2002-03-27 | 2003-10-07 | Mitsubishi Paper Mills Ltd | インクジェット用記録材料 |
WO2004108423A1 (ja) * | 2003-06-03 | 2004-12-16 | Oji Paper Co.,Ltd. | インクジェット記録シート |
JP2008246966A (ja) * | 2007-03-30 | 2008-10-16 | Mitsubishi Paper Mills Ltd | インクジェット記録媒体 |
JP5693005B2 (ja) | 2007-07-13 | 2015-04-01 | 白石工業株式会社 | 表面処理炭酸カルシウム及びインクジェット印刷記録媒体 |
JP2021085106A (ja) * | 2019-11-26 | 2021-06-03 | ミテジマ化学株式会社 | 蛍光増白剤の黄変を防止する黄変防止剤およびそれを用いる黄変防止技術 |
-
2000
- 2000-03-17 JP JP2000076812A patent/JP2001260530A/ja active Pending
Cited By (9)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2003285535A (ja) * | 2002-03-27 | 2003-10-07 | Mitsubishi Paper Mills Ltd | インクジェット用記録材料 |
WO2004108423A1 (ja) * | 2003-06-03 | 2004-12-16 | Oji Paper Co.,Ltd. | インクジェット記録シート |
EP1629987A1 (en) * | 2003-06-03 | 2006-03-01 | Oji Paper Co., Ltd. | Ink-jet recording sheet |
EP1629987A4 (en) * | 2003-06-03 | 2007-01-03 | Oji Paper Co | INK-JET RECORDING SHEET |
CN100439115C (zh) * | 2003-06-03 | 2008-12-03 | 王子制纸株式会社 | 喷墨记录片材 |
JP2008246966A (ja) * | 2007-03-30 | 2008-10-16 | Mitsubishi Paper Mills Ltd | インクジェット記録媒体 |
JP5693005B2 (ja) | 2007-07-13 | 2015-04-01 | 白石工業株式会社 | 表面処理炭酸カルシウム及びインクジェット印刷記録媒体 |
JP2021085106A (ja) * | 2019-11-26 | 2021-06-03 | ミテジマ化学株式会社 | 蛍光増白剤の黄変を防止する黄変防止剤およびそれを用いる黄変防止技術 |
CN112941893A (zh) * | 2019-11-26 | 2021-06-11 | 御币岛化学株式会社 | 防止荧光增白剂黄变的抗黄变剂和使用该抗黄变剂的抗黄变技术 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP3986258B2 (ja) | 顔料インクに好適なインクジェット記録媒体 | |
US20050191442A1 (en) | Ink-jet recording sheet, method for making the same, and image-forming method | |
US20020140796A1 (en) | Ink-jet recording material | |
JP2000198268A (ja) | インクジェット記録シ―ト及びその製造方法 | |
JP2006231648A (ja) | インクジェット記録媒体 | |
JPS60257286A (ja) | インクジエツト記録媒体 | |
JP2001260530A (ja) | インクジェット記録媒体 | |
JP2006272939A (ja) | インクジェット記録シートの製造方法 | |
JP4034465B2 (ja) | インクジェット記録シート | |
JP2002219857A (ja) | インクジェット記録材料 | |
JP3328602B2 (ja) | インクジェット記録用紙 | |
JP2002283710A (ja) | インクジェット用記録材料 | |
JP2000203151A (ja) | インクジェット記録用シ―ト及びインクジェット画像形成方法 | |
JP4047549B2 (ja) | インクジェット記録材料 | |
JP4075700B2 (ja) | インクジェット記録シート | |
EP2431189B1 (en) | Recording medium | |
JP2002321445A (ja) | インクジェット用記録材料 | |
JP2001246833A (ja) | インクジェット記録媒体 | |
JP3300680B2 (ja) | インクジェット記録用紙 | |
JP3324994B2 (ja) | インクジェット記録用紙 | |
JP2003080840A (ja) | インクジェット記録用シート | |
JP2003312140A (ja) | インクジェット用記録材料 | |
JP2001341414A (ja) | インクジェット記録材料 | |
JP2003145920A (ja) | インクジェット記録媒体 | |
JP2003312132A (ja) | インクジェット用記録媒体 |