JP2001256996A - 有機電解液及びこれを採用したリチウム2次電池 - Google Patents

有機電解液及びこれを採用したリチウム2次電池

Info

Publication number
JP2001256996A
JP2001256996A JP2001013042A JP2001013042A JP2001256996A JP 2001256996 A JP2001256996 A JP 2001256996A JP 2001013042 A JP2001013042 A JP 2001013042A JP 2001013042 A JP2001013042 A JP 2001013042A JP 2001256996 A JP2001256996 A JP 2001256996A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
carbonate
lithium
organic
secondary battery
electrolytic solution
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2001013042A
Other languages
English (en)
Other versions
JP4205863B2 (ja
Inventor
Tokutetsu Ko
徳 哲 黄
Kiko Kin
基 昊 金
Heigen Kyo
秉 ▲げん▼ 姜
Seigan Ri
▲せい▼ 玩 李
Yohan Ri
鎔 範 李
Seishu Kan
世 宗 韓
Jinsei Ri
仁 性 李
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Samsung SDI Co Ltd
Original Assignee
Samsung SDI Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Samsung SDI Co Ltd filed Critical Samsung SDI Co Ltd
Publication of JP2001256996A publication Critical patent/JP2001256996A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4205863B2 publication Critical patent/JP4205863B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M6/00Primary cells; Manufacture thereof
    • H01M6/14Cells with non-aqueous electrolyte
    • H01M6/16Cells with non-aqueous electrolyte with organic electrolyte
    • H01M6/162Cells with non-aqueous electrolyte with organic electrolyte characterised by the electrolyte
    • H01M6/164Cells with non-aqueous electrolyte with organic electrolyte characterised by the electrolyte by the solvent
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M10/00Secondary cells; Manufacture thereof
    • H01M10/05Accumulators with non-aqueous electrolyte
    • H01M10/052Li-accumulators
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M10/00Secondary cells; Manufacture thereof
    • H01M10/05Accumulators with non-aqueous electrolyte
    • H01M10/052Li-accumulators
    • H01M10/0525Rocking-chair batteries, i.e. batteries with lithium insertion or intercalation in both electrodes; Lithium-ion batteries
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M10/00Secondary cells; Manufacture thereof
    • H01M10/05Accumulators with non-aqueous electrolyte
    • H01M10/056Accumulators with non-aqueous electrolyte characterised by the materials used as electrolytes, e.g. mixed inorganic/organic electrolytes
    • H01M10/0564Accumulators with non-aqueous electrolyte characterised by the materials used as electrolytes, e.g. mixed inorganic/organic electrolytes the electrolyte being constituted of organic materials only
    • H01M10/0566Liquid materials
    • H01M10/0567Liquid materials characterised by the additives
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M10/00Secondary cells; Manufacture thereof
    • H01M10/05Accumulators with non-aqueous electrolyte
    • H01M10/056Accumulators with non-aqueous electrolyte characterised by the materials used as electrolytes, e.g. mixed inorganic/organic electrolytes
    • H01M10/0564Accumulators with non-aqueous electrolyte characterised by the materials used as electrolytes, e.g. mixed inorganic/organic electrolytes the electrolyte being constituted of organic materials only
    • H01M10/0566Liquid materials
    • H01M10/0569Liquid materials characterised by the solvents
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02EREDUCTION OF GREENHOUSE GAS [GHG] EMISSIONS, RELATED TO ENERGY GENERATION, TRANSMISSION OR DISTRIBUTION
    • Y02E60/00Enabling technologies; Technologies with a potential or indirect contribution to GHG emissions mitigation
    • Y02E60/10Energy storage using batteries

Abstract

(57)【要約】 【課題】 有機電解液及びこれを採用しているリチウム
2次電池を提供する。 【解決手段】 本発明の有機電解液は有機溶媒及びリチ
ウム塩を含むが、前記有機溶媒が、エチレンカーボネー
ト20〜60体積%と、ジアルキルカーボネート20〜
70体積%と、フッ素化されたトルエン化合物5〜30
体積%と、を含むことを特徴とする。本発明による有機
電解液は、エチレンカーボネート及びジアルキルカーボ
ネートの混合溶媒に高沸点のフッ素化されたトルエン化
合物を加えることにより高温放置特性が改善される。こ
のような有機電解液を採用したリチウム2次電池は高温
放置特性に極めて優れており、しかも、電池の放電容量
及び寿命特性を良好に維持できる。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は有機電解液及びこれ
を採用しているリチウム2次電池に係り、より詳細に
は、フッ素化されたトルエン化合物を含有している有機
電解液及びこれを用いることにより高温放置特性が改善
され、しかも、寿命及び放電容量特性に優れたリチウム
2次電池に関する。
【0002】
【従来の技術】最近、先端電子機器の発達に伴って電子
装備の小型化及び軽量化が進み、その結果、携帯用電子
機器の使用が次第に高まりつつある。このため、このよ
うな電子機器の電源として用いられる高エネルギー密度
特性をもつ電池への必要性が高まり、リチウム2次電池
に関する研究が盛んになりつつある。
【0003】リチウム2次電池はカソード、アノードと
カソードとの間にリチウムイオンの移動経路を与える有
機電解液及びセパレータを挟んで製造された電池であっ
て、リチウムイオンが前記カソード及びアノードに挿入
されるときの酸化反応、及びそこから外されるときの還
元反応によって電気エネルギーが生成する。このような
リチウム2次電池は、セパレータの種類によって液体電
解質を用いるリチウムイオン電池と固体型電解質を用い
るリチウムイオンポリマー電池とに大別できる。中で
も、リチウムイオンポリマー電池は固体型電解質を用い
るので電解液が漏れる恐れがなく、加工性に優れている
のでバッテリパックとして作製できる。さらに、軽量で
かつ小体積であるほか、それ自体の放電率も極めて低
い。このような諸特性から、リチウムイオンポリマー電
池はリチウムイオン電池に比べて安全であるだけでな
く、角形及び大型電池への作製が容易である。
【0004】リチウム2次電池において、カソード及び
アノードは、リチウムイオンの挿入及び離脱が可能な物
質よりなる。電極の形成材料について調べてみると、カ
ソード活物質形成材料としては、LiCoO2、LiM
24、LiNiO2、LiMnO2などのリチウム含有
金属酸化物を用いる。このようなリチウム含有金属酸化
物のうちLiMn24、LiMnO2などのマンガン
(Mn)系物質は、合成が容易であり、比較的に低価で
あるほか、環境保護の点から好ましいが、小容量である
という短所がある。これに対し、LiCoO2などのコ
バルト系物質は電気伝導度特性が良好であり、電圧特性
に優れているが、高価であるという短所がある。また、
LiNiO2などのニッケル系物質は比較的に低価であ
り、放電容量が極めて高いが、合成が難しく、しかも、
高い放電容量のために必ず電池の安定性を確保しなけれ
ばならないという問題がある。アノード活物質形成材料
としては、リチウム金属、リチウム合金又は炭素材料を
用いるが、アノード形成材料としてリチウム金属を用い
る場合にはデントライト(dentrite)が形成されて電池
短絡による爆発の恐れがあるため、炭素材料がより頻繁
に用いられる。
【0005】一方、リチウム2次電池は、カソード/電
解液、アノード/電解液などの複合的な反応によって特
性が現れるため、適宜な有機電解液の使用はリチウム2
次電池の性能を向上させる重要な要素の一つである。有
機電解液はリチウム塩を有機溶媒に溶解させたイオン伝
導体であって、リチウムイオンの伝導性、電極に対する
化学的及び電気化学的安定性に優れていなければならな
い。さらに、使用できる温度範囲が広く、しかも、製造
コストが低い必要がある。これらの理由から、有機電解
液を構成する有機溶媒としては、イオン伝導度及び誘電
率が高いながらも粘度が低い有機溶媒を用いることが好
ましい。
【0006】しかし、前述のような条件を満足できる単
一の有機溶媒が実質的には存在しないため、一般に、有
機電解液中の有機溶媒の組成は高誘電率溶媒及び低粘度
溶媒の2成分系(米国特許第5,437,945号公
報)よりなっているか、あるいはこの2成分系のものに
沸点の低い第3の有機溶媒をさらに含む3成分系(米国
特許第5,747,862号公報)よりなっている。こ
のような混合有機溶媒を用いると、リチウムイオンの移
動度が高くなってイオン伝導度が改善され、しかも電池
の初期放電容量が良好になる。
【0007】リチウム2次電池のうち特にリチウムイオ
ン電池では、アノード活物質形成材料として用いられる
炭素及び電解液の表面反応性が電池の寿命及び容量特性
に極めて重要な影響を及ぼすことが知られている。この
ため、電解液組成の選択に際して、カソード活物質形成
材料と電解液との相互作用よりは、アノード活物質形成
材料と電解液との相互作用を優先的に考慮することが好
ましい。
【0008】最近は、電解液の構成溶媒としてアノード
活物質形成材料との反応性を持っているプロピレンカー
ボネートよりは、アノード活物質形成材料とほとんど反
応しないエチレンカーボーネートの方がより好ましいと
されている。
【0009】一方、近年、電池の性能を評価する項目の
一つとして、高温放置特性が新しい解決課題となってい
る。このように高温放置特性が重要とされる理由は、電
池を高温で長時間放置する場合、電池の内部圧力の増加
によりベントが開いてしまい、電池としてそれ以上使え
なくなるからである。
【0010】
【発明が解決しようとする課題】本発明は上記事情に鑑
みて成されたものであり、その目的は、高温放置特性の
改善された有機電解液を提供することにある。
【0011】本発明の他の目的は、前記有機電解液を採
用することにより高温放置特性が向上され、しかも寿命
及び放電容量特性に優れたリチウム2次電池を提供する
ことにある。
【0012】
【課題を解決するための手段】前記目的を達成するため
に、本発明からは、有機溶媒及びリチウム塩を含む有機
電解液において、前記有機溶媒が、エチレンカーボネー
ト20〜60体積%と、ジアルキルカーボネート20〜
70体積%と、フッ素化されたトルエン化合物5〜30
体積%と、を含むことを特徴とする有機電解液が提供さ
れる。
【0013】本発明の他の目的を達成するために、本発
明からは、リチウム含有金属酸化物を含むカソードと、
金属リチウム、リチウム合金又は炭素材を含むアノード
及びリチウム塩と、エチレンカーボネート20〜60体
積%と、ジアルキルカーボネート20〜70体積%及び
フッ素化されたトルエン化合物5〜30体積%を含む有
機溶媒を含む有機電解液と、を含むことを特徴とするリ
チウム2次電池が提供される。
【0014】
【発明の実施の形態】本発明の有機電解液はリチウム塩
及び有機溶媒よりなり、前記有機溶媒として高誘電率の
溶媒であるエチレンカーボネートと、低粘度の溶媒のジ
アルキルカーボネートの2成分系有機溶媒に、沸点の高
いフッ素化されたトルエン化合物をさらに加えた点にそ
の特徴がある。ここで、フッ素化されたトルエン化合物
としては、2−フルオロトルエン(沸点:113〜11
4℃)、3−フルオロトルエン(沸点:115℃)、4
−フルオロトルエン(沸点:116℃)を用いる。好ま
しくは、4−フルオロトルエンを用いる。このような溶
媒は、電位窓(potential window)が広いので電気化学
的に安定的であり、誘電率特性がジメチルカーボネート
とほぼ類似である。
【0015】前記ジアルキルカーボネートは、有機電解
液の粘度が高くなって電池の放電特性の低下を防止する
ための低粘度性溶媒であって、ジメチルカーボネート、
ジエチルカーボネート、ジプロピルカーボネート、メチ
ルエチルカーボネート及びメチルプロピルカーボネート
よりなる群から選ばれた一種以上であることが好まし
い。
【0016】前記各溶媒成分の含量について調べてみる
と、エチレンカーボネートは20〜60体積%であり、
ジアルキルカーボネートは20〜70体積%であり、フ
ッ素化されたトルエン化合物は5〜30体積%である。
ここで、エチレンカーボネートの含量が20体積%を下
回ると高率充放電特性が低下し、その一方、60体積%
を超えるとセパレータに電解液を含浸し難い問題点があ
る。また、ジアルキルカーボネートの含量が20体積%
を下回ると高率充放電特性及び寿命特性が不良となり、
70体積%を超えると寿命特性の不良となるほか、容量
が低下するという問題点がある。さらに、フッ素化され
たトルエン化合物の含量が5体積%を下回ると高温放置
特性の改善効果があまり見られず、その一方、30体積
%を超えると非可逆性が増えるほか、寿命特性が不良に
なるという問題点がある。
【0017】本発明による有機電解液を構成するリチウ
ム塩は特別に制限はないが、LiPF6、LiBF4、L
iAsF6、LiClO4、CF3SO3Li、LiC(C
3SO23、LiN(C25SO22及びLiN(C
3SO22よりなる群から選ばれた一種以上であるこ
とが好ましい。また、このリチウム塩の濃度は0.5〜
2.0Mであることが好ましく、リチウム塩の濃度が
0.5Mを下回ると電池容量特性が不良になり、2.0
Mを超えると寿命特性が低下するため好ましくない。
【0018】以下、前述した有機電解液を採用している
本発明によるリチウム2次電池について記載する。
【0019】先ず、カソード活物質、導電剤、結合剤及
び溶媒を混合してカソード活物質組成物を用意する。こ
のカソード活物質組成物をアルミニウム集電体上に直接
的にコーティング及び乾燥してカソード極板を用意す
る。あるいは、前記カソード活物質組成物を別途の支持
体上にキャスティングした後に、この支持体から剥離し
て得たフィルムをアルミニウム集電体上にラミネートし
てカソード極板を用意しても良い。ここで、支持体とし
ては、マイラーフィルムなどを用いる。
【0020】前記カソード活物質としてリチウム含有金
属酸化物であって、特にLiNi1- xCoxy2(x=
0〜0.2であり、M=Mg、Ca、Sr、Ba又はL
aであり、y=0.001〜0.02である)、LiC
oO2、LiMnx2x(x=1又は2である)、LiN
xMny4(x=0〜0.5、y=2〜1.5)など
を用いることが好ましい。そして導電剤としてはカーボ
ンブラックを用い、結合剤としてはビニリデンフルオラ
イド/ヘキサフルオロプロピレンコーポリマー、ポリビ
ニリデンフルオライド、ポリアクリロニトリル、ポリメ
チルメタクリレート、ポリテトラフルオロエチレン及び
その混合物を用い、溶媒としてはN−メチルピロリド
ン、アセトンなどを用いる。このとき、カソード活物
質、導電剤、結合剤及び溶媒の含量は、通常のリチウム
2次電池でのそれと同様である。
【0021】前述したカソード極板の製造時と同様に、
アノード活物質、導電剤、結合剤及び溶媒を混合してア
ノード活物質組成物を製造し、またこれを銅集電体に直
接的にコーティング又は別途の支持体上にキャスティン
グし、この支持体から剥離させたアノード活物質フィル
ムを銅集電体にラミネートしてアノード極板を得る。ア
ノード活物質としてはリチウム金属、リチウム合金又は
炭素材を用いるが、中でも、メソフェーズ球状粒子を用
い、これを炭化させて得た炭素物質、またはメソフェー
ズピッチファイバを用いてこれを炭化及び黒鉛化させて
得た繊維型黒鉛であって、X−線回折分析時にd002
層間距離が3.35〜3.38Åであり、結晶サイズL
cが約20nmであり、示差熱分析器を用いて分析を行
う場合、700℃以上で発熱ピークを示す物質を用いる
ことが好ましい。また、アノード活物質組成物におい
て、導電剤、結合剤及び溶媒はカソードの場合と同一に
使われる。そして、場合によっては、前記カソード電極
活物質組成物及びアノード電極活物質組成物に可塑剤を
さらに加えて電極板の内部に気孔を形成することもあ
る。
【0022】一方、セパレータとしては、通常リチウム
2次電池で用いられるものであればいずれも使用可能で
ある。すなわち、リチウムイオン電池を製造しようとす
る場合にはポリエチレン、ポリプロフィレンなどの巻取
り可能なセパレータを用い、リチウムイオンポリマー電
池を製造しようとする場合には有機電解液含浸性能に優
れたセパレータを用いるが、このようなセパレータは下
記の方法に従い製造可能である。
【0023】すなわち、高分子樹脂、充填剤、可塑剤及
び溶媒を混合してセパレータ組成物を用意する。このセ
パレータ組成物を電極上に直接的にコーティング及び乾
燥してセパレータフィルムを形成したり、又は前記セパ
レータ組成物を支持体上にキャスティング及び乾燥した
後に、前記支持体から剥離させたセパレータフィルムを
電極の上部にラミネートして形成できる。
【0024】前記高分子樹脂は特別な限定はないが、電
極板の結合剤に用いられる物質であればいずれも使用可
能である。ここでは、ビニリデンフルオライド/ヘキサ
フルオロプロピレンコーポリマー、ポリビニリデンフル
オライド、ポリアクリロニトリル、ポリメチルメタクリ
レート及びその混合物が使用できる。中でも、ヘキサフ
ルオロプロピレン含量が8〜25質量%であるビニリデ
ンフルオライド−ヘキサフルオロプロピレンコーポリマ
ーを用いることが好ましい。
【0025】前述したようなカソード極板とアノード極
板との間にセパレータを挟んで電極組立体を製造する。
このような電極組立体をワインディング又は折りたたん
で円筒状の電池入れや角形の電池入れに納まった後に本
発明の有機電解液を注入すると、リチウムイオン電池が
完成される。或いは、前記電極組立体をバイセル構造に
積層した後に、これを有機電解液に含浸させ、得られた
結果物を小袋に入れて密封すると、リチウムイオンポリ
マー電池が完成する。
【0026】
【実施例】以下、本発明を下記実施例を挙げて詳細に説
明するが、本発明が下記の実施例に限定されることはな
い。
【0027】(実施例1)電気式マントル中に固相のエ
チレンカーボネートが入れられた試薬箱を入れた後に、
70〜80℃に徐々に加熱して液化させた。次に、電解
液を保管するプラスチック製の箱に1MのLiPF6
液が製造できる含量のLiPF6を入れた後に、ジメチ
ルカーボネート及び4−フルオロトルエンを入れて激し
く攪拌して前記LiPF6を溶解させ、有機電解液を製
造した。このとき、エチレンカーボネートとジメチルカ
ーボネート及び4−フルオロトルエンの体積比は45:
45:10であった。
【0028】(実施例2)ジメチルカーボネートに代え
てジエチルカーボネートを使用した以外は、実施例1の
方法と同様にして有機電解液を製造した。
【0029】(実施例3)4−フルオロトルエンに代え
て2−フルオロトルエンを使用した以外は、実施例1の
方法と同様にして有機電解液を製造した。
【0030】(実施例4)4−フルオロトルエンに代え
て2−フルオロトルエンを使用した以外は、実施例2の
方法と同様にして有機電解液を製造した。
【0031】(比較例1)電気式マントル中に固相のエ
チレンカーボネートが入れられた試薬箱を入れた後に、
70〜80℃に徐々に加熱して液化させた。次に、電解
液を保管するプラスチック製の箱に1MのLiPF6
液が製造できる含量のLiPF6を入れた後に、ジメチ
ルカーボネートを入れて激しく攪拌して前記LiPF6
を溶解させた。このとき、エチレンカーボネート及びジ
メチルカーボネートの体積比は、50:50であった。
【0032】(比較例2)ジメチルカーボネートに代え
てジエチルカーボネート及びプロピレンカーボネートの
混合溶媒を使用した以外は、比較例1の方法と同様にし
て有機電解液を製造した。ここで、エチレンカーボネー
ト、ジエチルカーボネート及びプロピレンカーボネート
の体積比は45:45:10に調節した。
【0033】前記実施例1〜4及び比較例1、2に従い
製造された有機電解液の初期放電容量、寿命特性及び高
温放置特性を評価した。このとき、前記諸特性は下記の
ような方法に従い評価した。
【0034】(1)放電容量及び充放電寿命特性 前記実施例1〜4及び比較例1、2によって得られた有
機電解液を使用した電池の充放電寿命特性を評価するた
めに、リチウム2次電池を下記のように製造した。
【0035】リチウムニッケルコバルトオキシド、カー
ボンブラック、ビニリデンフルオライド−ヘキサフルオ
ロプロピレンコーポリマー及びN−メチルピロリドンを
混合してカソード活物質組成物を用意した後に、これを
アルミニウム箔にコーティングした。次に、前記結果物
を乾燥し、これを圧延及び切断してカソードを製造し
た。
【0036】これとは別途に、黒鉛粉末、ビニリデンフ
ルオライド−ヘキサフルオロプロピレンコーポリマー及
びN−メチルピロリドンを混合してアノード活物質組成
物を用意した後に、これを銅箔上にコーティングした。
次に、前記結果物を乾燥した後に、これを圧延及び切断
してアノードを製造した。
【0037】前記カソードとアノードとの間にポリエチ
レン材質のセパレータを挟み、これをジェリロール状に
巻き取って電極組立体を製造した。次に、前記電極組立
体が納まっている缶の空間部に有機電解液を注入するこ
とにより、円筒状のリチウムイオン電池を完成した。こ
のとき、前記有機電解液としては、1:1混合質量比の
エチレンカーボネート及びジメチルカーボネートの溶媒
に1.3MのLiPF 6が溶解されている電解液4.0
〜4.5gを使用した。
【0038】以上のように製造されたリチウム2次電池
に対し、放電容量と300サイクル充放電実験後の放電
容量を測定して初期放電容量に対比して示した。放電容
量及び充放電寿命特性は1A容量の充放電器(Maccor社
製)を用いて測定した。また、充電及び放電は各々25
℃で1Cで行い、充電電圧は2.75〜4.2Vであっ
た。
【0039】前述のような方法に従い測定された実施例
1、2及び比較例1、2の有機電解液の初期放電容量及
び寿命特性を下記表1に示した。また、図1には、実施
例1、2及び比較例1、2に従い製造された有機電解液
の寿命特性が示されている。
【0040】(2)高温放置特性 実施例1〜4及び比較例1、2によって得られた有機電
解液を用いて製造した電池を85℃で96時間放置し
た。次いで、ベントの開く時間を測定して高温放置特性
を評価した。その結果を下記表1に示す。
【0041】
【表1】
【0042】前記表1から明らかなように、比較例1の
場合には容量及び寿命特性は良好であったが、高温放置
時に2時間後にベントが開き、比較例2の場合には容量
及び高温放置特性には優れているが、寿命特性が極めて
不良であった。これに対し、実施例1及び2の場合には
比較例1の場合に比べて高温放置特性が改善され、しか
も、寿命特性及び初期放電容量に優れていた。特に、実
施例2の場合には、ジエチルカーボネート及び4−フル
オロトルエン用いたので、高温放置特性が大幅に改善さ
れた。また、図1から明らかなように、実施例1、2の
場合が比較例1及び2の場合に比べて寿命特性が向上さ
れている。
【0043】
【発明の効果】以上述べたように、本発明による有機電
解液は、エチレンカーボネート及びジアルキルカーボネ
ートの混合溶媒に高沸点のフッ素化されたトルエン化合
物を加えることにより、高温放置特性が改善される。こ
のような有機電解液を採用したリチウム2次電池は高温
放置特性に極めて優れており、しかも電池の放電容量及
び寿命特性を良好に維持できる。
【0044】以上、本発明は前記実施例を参考として説
明したが、これは単なる例示的なものにすぎず、本発明
に属する技術分野の通常の知識を有した者なら、これよ
り各種の変形及び均等な他実施例が可能なのは言うまで
もない。よって、本発明の真の技術的な保護範囲は特許
請求の範囲上の技術的な思想によって定まるべきであ
る。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の実施例1、2及び比較例1、2に従い
製造された有機電解液を採用したリチウム2次電池にお
いて、充放電サイクルが繰り返されるときの容量特性の
変化を示したグラフである。
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (72)発明者 姜 秉 ▲げん▼ 大韓民国忠清南道天安市聖城洞山24番地 三星エスディアイ株式会社内 (72)発明者 李 ▲せい▼ 玩 大韓民国忠清南道天安市聖城洞山24番地 三星エスディアイ株式会社内 (72)発明者 李 鎔 範 大韓民国忠清南道天安市聖城洞山24番地 三星エスディアイ株式会社内 (72)発明者 韓 世 宗 大韓民国忠清南道天安市聖城洞山24番地 三星エスディアイ株式会社内 (72)発明者 李 仁 性 大韓民国忠清南道天安市聖城洞山24番地 三星エスディアイ株式会社内

Claims (8)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 有機溶媒及びリチウム塩を含む有機電解
    液において、 前記有機溶媒が、エチレンカーボネート20〜60体積
    %と、 ジアルキルカーボネート20〜70体積%と、 フッ素化されたトルエン化合物5〜30体積%と、を含
    むことを特徴とする有機電解液。
  2. 【請求項2】 前記フッ素化されたトルエン化合物が、
    2−フルオロトルエン、3−フルオロトルエン及び4−
    フルオロトルエンよりなる群から選ばれた一種以上であ
    ることを特徴とする請求項1に記載の有機電解液。
  3. 【請求項3】 前記ジアルキルカーボネートが、ジメチ
    ルカーボネート、ジエチルカーボネート、ジプロピルカ
    ーボネート、メチルエチルカーボネート及びメチルプロ
    ピルカーボネートよりなる群から選ばれた一種以上であ
    ることを特徴とする請求項1に記載の有機電解液。
  4. 【請求項4】 前記リチウム塩は、LiPF6、LiB
    4、LiAsF6、LiClO4、CF3SO3Li、L
    iC(CF3SO23、LiN(C25SO22及びL
    iN(CF3SO22よりなる群から選ばれた一種以上
    の化合物であり、前記リチウム塩の濃度は0.5〜2.
    0Mであることを特徴とする請求項1に記載の有機電解
    液。
  5. 【請求項5】 リチウム含有金属酸化物を含むカソード
    と、 金属リチウム、リチウム合金又は炭素材を含むアノード
    と、 リチウム塩と、エチレンカーボネート20〜60体積%
    と、ジアルキルカーボネート20〜70体積%と、フッ
    素化されたトルエン化合物5〜30体積%と、を含む有
    機溶媒を含む有機電解液を含むことを特徴とするリチウ
    ム2次電池。
  6. 【請求項6】 前記フッ素化されたトルエン化合物が、
    2−フルオロトルエン、3−フルオロトルエン及び4−
    フルオロトルエンよりなる群から選ばれた一種以上であ
    ることを特徴とする請求項5に記載のリチウム2次電
    池。
  7. 【請求項7】 前記ジアルキリカーボネートが、ジメチ
    ルカーボネート、ジエチルカーボネート、ジプロピルカ
    ーボネート、メチルエチルカーボネート及びメチルプロ
    ピルカーボネートよりなる群から選ばれた一種以上であ
    ることを特徴とする請求項5に記載のリチウム2次電
    池。
  8. 【請求項8】 前記リチウム塩は、LiPF6、LiB
    4、LiAsF6、LiClO4、CF3SO3Li、L
    iC(CF3SO23、LiN(C25SO22及びL
    iN(CF3SO22よりなる群から選ばれた一種以上
    の化合物であり、前記リチウム塩の濃度は0.5〜2.
    0Mであることを特徴とする請求項5に記載のリチウム
    2次電池。
JP2001013042A 2000-03-06 2001-01-22 リチウム2次電池用有機電解液及びこれを採用したリチウム2次電池 Expired - Lifetime JP4205863B2 (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
KR00P11041 2000-03-06
KR1020000011041A KR100325868B1 (ko) 2000-03-06 2000-03-06 유기전해액 및 이를 채용한 리튬 2차전지

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2001256996A true JP2001256996A (ja) 2001-09-21
JP4205863B2 JP4205863B2 (ja) 2009-01-07

Family

ID=19652503

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2001013042A Expired - Lifetime JP4205863B2 (ja) 2000-03-06 2001-01-22 リチウム2次電池用有機電解液及びこれを採用したリチウム2次電池

Country Status (3)

Country Link
US (1) US6497980B2 (ja)
JP (1) JP4205863B2 (ja)
KR (1) KR100325868B1 (ja)

Cited By (12)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2004021501A1 (ja) * 2002-08-30 2004-03-11 Kabushiki Kaisha Toshiba 非水電解質及び非水電解質二次電池
JP2004172084A (ja) * 2002-11-20 2004-06-17 Samsung Sdi Co Ltd リチウム二次電池用電解質及びこれを含むリチウム二次電池
JP2005243490A (ja) * 2004-02-27 2005-09-08 Mitsui Chemicals Inc 非水電解質および非水電解質二次電池
JP2006108100A (ja) * 2004-10-01 2006-04-20 Samsung Sdi Co Ltd リチウムイオン二次電池用電解液及びこれを含むリチウムイオン二次電池
JP2006236981A (ja) * 2005-01-26 2006-09-07 Matsushita Electric Ind Co Ltd 非水電解質二次電池
US7223502B2 (en) 2002-03-08 2007-05-29 Mitsubishi Chemical Corporation Nonaqueous electrolyte and lithium secondary battery employing the same
JP2007538365A (ja) * 2004-05-28 2007-12-27 エルジー・ケム・リミテッド リチウム2次電池用添加剤
JP2008501220A (ja) * 2004-05-28 2008-01-17 エルジー・ケム・リミテッド 4.35v以上級のリチウム2次電池
JP2008269982A (ja) * 2007-04-20 2008-11-06 Mitsubishi Chemicals Corp 二次電池用非水系電解液及びそれを用いた非水系電解液二次電池
US7998615B2 (en) 2004-01-15 2011-08-16 Panasonic Corporation Nonaqueous electrolyte for electrochemical devices
WO2012147778A1 (ja) * 2011-04-26 2012-11-01 株式会社日立製作所 リチウムアルミ電池
US9231277B2 (en) 2007-04-20 2016-01-05 Mitsubishi Chemical Corporation Nonaqueous electrolytes and nonaqueous-electrolyte secondary batteries employing the same

Families Citing this family (13)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
NL1021552C2 (nl) * 2002-09-27 2004-04-02 Tno Oplaadbare lithiummetaalbatterij.
KR100948848B1 (ko) * 2003-01-18 2010-03-22 삼성에스디아이 주식회사 전지부 유니트와, 이를 채용한 리튬 이차 전지
KR100471973B1 (ko) * 2003-04-03 2005-03-10 삼성에스디아이 주식회사 비수성 전해질 및 이를 포함하는 리튬 이차 전지
KR20050000830A (ko) * 2003-06-25 2005-01-06 에스케이씨 주식회사 과충전 안전성이 우수한 전해질 조성물
JP4428653B2 (ja) * 2003-10-31 2010-03-10 三星エスディアイ株式会社 リチウム二次電池用電解液及びこれを含むリチウム二次電池
KR100751206B1 (ko) * 2004-12-30 2007-08-22 주식회사 엘지화학 4.35v 이상급 리튬 이차 전지용 첨가제
KR100658741B1 (ko) * 2004-10-28 2006-12-15 삼성에스디아이 주식회사 리튬 전지용 전해질 및 이를 포함하는 리튬 전지
KR100627269B1 (ko) 2004-10-28 2006-09-25 삼성에스디아이 주식회사 리튬 전지용 전해질, 및 그를 포함하는 리튬 전지
KR100658742B1 (ko) 2004-10-28 2006-12-15 삼성에스디아이 주식회사 리튬 전지용 전해질 및 이를 포함하는 리튬 전지
KR101310730B1 (ko) * 2010-01-15 2013-09-24 주식회사 엘지화학 리튬 이차전지용 비수 전해액 및 이를 구비한 리튬 이차전지
KR101101079B1 (ko) * 2010-04-05 2011-12-30 삼성에스디아이 주식회사 이차전지
KR20160032215A (ko) 2013-09-25 2016-03-23 미쓰이 가가쿠 가부시키가이샤 전지용 비수 전해액, 및 리튬 2차 전지
US11955639B2 (en) * 2021-05-04 2024-04-09 GM Global Technology Operations LLC Composite interlayer for lithium metal based solid state batteries and the method of making the same

Family Cites Families (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH03240983A (ja) * 1990-02-16 1991-10-28 Asahi Glass Co Ltd パラフルオロベンズアルデヒドの製造方法

Cited By (23)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US8029935B2 (en) 2002-03-08 2011-10-04 Mitsubishi Chemical Corporation Nonaqueous electrolyte and lithium secondary battery employing the same
US7575833B2 (en) 2002-03-08 2009-08-18 Mitsubishi Chemical Corporation Nonaqueous electrolyte and lithium secondary battery employing the same
US9065146B2 (en) 2002-03-08 2015-06-23 Mitsubishi Chemical Corporation Nonaqueous electrolyte and lithium secondary battery employing the same
US7223502B2 (en) 2002-03-08 2007-05-29 Mitsubishi Chemical Corporation Nonaqueous electrolyte and lithium secondary battery employing the same
US8551662B2 (en) 2002-03-08 2013-10-08 Mitsubishi Chemical Corporation Nonaqueous electrolyte and lithium secondary battery employing the same
US7981553B2 (en) 2002-03-08 2011-07-19 Mitsubishi Chemical Corporation Nonaqueous electrolyte and lithium secondary battery employing the same
WO2004021501A1 (ja) * 2002-08-30 2004-03-11 Kabushiki Kaisha Toshiba 非水電解質及び非水電解質二次電池
JP4583009B2 (ja) * 2002-11-20 2010-11-17 三星エスディアイ株式会社 リチウム二次電池用電解質及びこれを含むリチウム二次電池
JP2004172084A (ja) * 2002-11-20 2004-06-17 Samsung Sdi Co Ltd リチウム二次電池用電解質及びこれを含むリチウム二次電池
US7998615B2 (en) 2004-01-15 2011-08-16 Panasonic Corporation Nonaqueous electrolyte for electrochemical devices
JP4580662B2 (ja) * 2004-02-27 2010-11-17 三井化学株式会社 非水電解質および非水電解質二次電池
JP2005243490A (ja) * 2004-02-27 2005-09-08 Mitsui Chemicals Inc 非水電解質および非水電解質二次電池
JP2012023052A (ja) * 2004-05-28 2012-02-02 Lg Chem Ltd 4.35v以上級のリチウム2次電池
JP2008501220A (ja) * 2004-05-28 2008-01-17 エルジー・ケム・リミテッド 4.35v以上級のリチウム2次電池
JP2007538365A (ja) * 2004-05-28 2007-12-27 エルジー・ケム・リミテッド リチウム2次電池用添加剤
US7998623B2 (en) 2004-10-01 2011-08-16 Samsung Sdi Co., Ltd. Electrolyte for lithium ion secondary battery and lithium ion secondary battery including the same
JP2006108100A (ja) * 2004-10-01 2006-04-20 Samsung Sdi Co Ltd リチウムイオン二次電池用電解液及びこれを含むリチウムイオン二次電池
JP2006236981A (ja) * 2005-01-26 2006-09-07 Matsushita Electric Ind Co Ltd 非水電解質二次電池
US9653754B2 (en) 2007-04-20 2017-05-16 Mitsubishi Chemical Corporation Nonaqueous electrolytes and nonaqueous-electrolyte secondary batteries employing the same
JP2008269982A (ja) * 2007-04-20 2008-11-06 Mitsubishi Chemicals Corp 二次電池用非水系電解液及びそれを用いた非水系電解液二次電池
US9231277B2 (en) 2007-04-20 2016-01-05 Mitsubishi Chemical Corporation Nonaqueous electrolytes and nonaqueous-electrolyte secondary batteries employing the same
WO2012147778A1 (ja) * 2011-04-26 2012-11-01 株式会社日立製作所 リチウムアルミ電池
JP5801387B2 (ja) * 2011-04-26 2015-10-28 株式会社日立製作所 リチウムアルミ電池

Also Published As

Publication number Publication date
JP4205863B2 (ja) 2009-01-07
KR20010086991A (ko) 2001-09-15
KR100325868B1 (ko) 2002-03-07
US20010024757A1 (en) 2001-09-27
US6497980B2 (en) 2002-12-24

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4205863B2 (ja) リチウム2次電池用有機電解液及びこれを採用したリチウム2次電池
JP5972513B2 (ja) カソード及びこれを採用したリチウム電池
KR101430615B1 (ko) 캐소드 및 이를 채용한 리튬 전지
US5783333A (en) Lithium nickel cobalt oxides for positive electrodes
US5352548A (en) Secondary battery
JP4637592B2 (ja) リチウム二次電池用のカソード活物質及びこれを利用したリチウム二次電池
JP5910627B2 (ja) 二次電池
US9088036B2 (en) Rechargeable lithium battery
JP5376771B2 (ja) 有機電解液及びこれを採用したリチウム電池
KR101798259B1 (ko) 이온액체를 이용한 리튬이차전지
EP2302725A1 (en) Lithium battery containing a non-aqueous electrolyte and an additive
KR100573109B1 (ko) 유기 전해액 및 이를 채용한 리튬 전지
JP5649518B2 (ja) リチウムイオン二次電池とその製造方法及びリチウムイオン二次電池の作動方法
JP2004221085A (ja) 有機電解液及びこれを採用したリチウム電池
JP4138208B2 (ja) リチウム二次電池用電解液及びこれを使用したリチウム二次電池
JP3218982B2 (ja) 非水電解液とリチウム二次電池
KR20160081692A (ko) 실리콘계 음극 활물질, 이의 제조방법, 상기 실리콘계 음극 활물질을 포함하는 음극 및 상기 음극을 포함하는 리튬 이차전지
Kosilov et al. Effect of overdischarge (overlithiation) on electrochemical properties of LiMn 2 O 4 samples of different origin
JP3327468B2 (ja) リチウムイオン二次電池及びその製造方法
JP2003007331A (ja) 非水電解質二次電池
US8530093B2 (en) Electrode active material, method of preparing the same, electrode for lithium secondary battery which includes the same, and lithium secondary battery using the electrode
JP3111927B2 (ja) 非水電解液二次電池及びその製造方法
JP2003007303A (ja) 非水電解質電池
JP2004200122A (ja) 非水電解質二次電池の製造方法
JP4362909B2 (ja) 非水電解質二次電池

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20040730

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20071218

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20080314

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20080924

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20081017

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20111024

Year of fee payment: 3

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 4205863

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20111024

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20121024

Year of fee payment: 4

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20121024

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20131024

Year of fee payment: 5

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

EXPY Cancellation because of completion of term