JP2001255763A - 電子写真装置の定着装置 - Google Patents

電子写真装置の定着装置

Info

Publication number
JP2001255763A
JP2001255763A JP2000065827A JP2000065827A JP2001255763A JP 2001255763 A JP2001255763 A JP 2001255763A JP 2000065827 A JP2000065827 A JP 2000065827A JP 2000065827 A JP2000065827 A JP 2000065827A JP 2001255763 A JP2001255763 A JP 2001255763A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
paper
fixing
valve
sheet
photosensitive drum
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2000065827A
Other languages
English (en)
Inventor
Hidenori Takayasu
秀則 高安
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Koki Holdings Co Ltd
Original Assignee
Hitachi Koki Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Hitachi Koki Co Ltd filed Critical Hitachi Koki Co Ltd
Priority to JP2000065827A priority Critical patent/JP2001255763A/ja
Publication of JP2001255763A publication Critical patent/JP2001255763A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Fixing For Electrophotography (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】使用する用紙の種類により吸引力を変化させ、
予備加熱装置に対する用紙拘束力を一定にし、用紙の種
類によらず安定した用紙走行および定着強度を確保する
ことが可能な電子写真装置の定着装置を提供する。 【解決手段】弁(31)を使用する用紙の種類に基づきモー
タ(32)によって動作させる構成とした。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、電子写真装置の定
着装置に関するものである。
【0002】
【従来の技術】はじめに従来の電子写真方式を用いたレ
ーザビームプリンタの印刷プロセスの概要を図2を用い
て説明する。
【0003】図2において、1はレーザビームプリンタ
であり、そのコントローラ2からの印刷動作開始信号に
基づいて感光ドラム3が矢印方向に回転を始める。感光
ドラム3は、レーザビームプリンタ1の印刷速度に相当
する速度で回転し、印刷動作が終了するまで回転を続け
る。感光ドラム3が回転を開始すると、コロナ帯電器4
に高電圧が印加され、感光ドラム3表面に例えば正の電
荷が均一に帯電される。
【0004】回転多面鏡5は、レーザビームプリンタ1
に電源が投入されると直ちに回転を開始し、電源が投入
されている間、高精度に定速回転が維持される。半導体
レーザや発光ダイオードなどで構成された光源6から出
力したレーザビームは、回転多面鏡5で反射し、fθレ
ンズ7を通じて感光ドラム3上を走査しながら照射す
る。
【0005】ドットイメージに変換された文字データや
図形データがレーザビームのオン/オフ信号としてコン
トローラ2からレーザビームプリンタ1に送られると、
感光ドラム3の表面にレーザビームが照射される部分と
照射されない部分とが形成され、いわゆる静電潜像が形
成される。この静電潜像を保持した感光ドラム領域が現
像装置8と対向する位置に到達すると、静電潜像にトナ
ーが供給され、レーザビームの照射により感光ドラム3
上の電荷が消失した部分に、例えば正電荷に帯電したト
ナーが静電気により吸引されて感光ドラム3上にトナー
像が形成される。
【0006】用紙ホッパ9に収納された連続した用紙1
0は、用紙搬送トラクタ11によって、感光ドラム3上
に形成された印刷データのトナー像が転写位置に到達す
るタイミングと同期させて、感光ドラム3と転写器12
の間に向けて搬送される。
【0007】感光ドラム3上に形成されたトナー像は、
用紙10の背面側にトナー像と逆極性の電荷を付与する
転写器12の作用によって用紙10上に吸引される。
【0008】このようにして、用紙ホッパ9にセットさ
れていた用紙10は、用紙搬送トラクタ11、転写器1
2、用紙搬送トラクタ11およびバッファプレート24
を経て定着装置15に搬送される。定着装置15に到達
した用紙10は、プレヒータ13で予熱された後、ヒー
タランプ25を備えた加熱ローラ14と加圧ローラ15
からなる一対の定着ローラによって形成されるニップ部
によって加熱加圧されながら挟持搬送され、トナー像が
用紙10に溶融定着される。
【0009】加熱ローラ14と加圧ローラ15によって
送り出されてきた用紙10は、用紙送出しローラ16に
よってスタッカテーブル19側へ送り出されるととも
に、スイングフィン17の揺動動作によってミシン目に
沿って交互に折り分けられ、さらに、回転するパドル1
8で折りたたみ状態が整えられながら、スタッカテーブ
ル19上に積み重ねられて行く。感光ドラム3の転写位
置を通過した領域は、清掃装置20で清掃され、次の印
刷動作に備えられる。
【0010】なお、図1において、23は印刷動作中の
レーザビームプリンタ1の状態に基づく情報を表示した
りする表示画面である。また、上述のバッファプレート
24は、用紙搬送トラクタ11および定着ローラ14,
15間で用紙搬送速度差が生じた場合に、用紙10に発
生するたるみ、あるいは張りを吸収するためのものであ
る。
【0011】
【発明が解決しようとする課題】上記の電子写真装置の
プレヒータ13上に用紙10を拘束するため、プレヒー
タ13には図3に示すようにブロア21で用紙10を吸
引するための吸引穴22が設けられている。吸引力は吸
引力調整弁31により規定値に調整される。ところが、
同じ吸引力で用紙を吸引する場合、用紙の種類、例えば
連量や、通気性により用紙10の拘束力は異なる。この
ため、連量が大きく通気性が著しく悪い用紙では、用紙
拘束力が非常に大きくなり、用紙10の走行が不安定に
なる。逆に連量が小さく通気性の良い用紙でも、用紙拘
束力が小さく、用紙10の走行が不安定になったり、プ
レヒータでの密着度が弱まり、予備加熱が不十分となる
などの問題があった。
【0012】従って、本発明の目的は、使用する用紙の
種類により吸引力を変化させ、予備加熱装置に対する用
紙拘束力を一定にし、用紙の種類によらず安定した用紙
走行および定着強度を確保することが可能な電子写真装
置の定着装置を提供することにある。
【0013】
【課題を解決するための手段】上記の目的は、予備加熱
板と、前記予備加熱板に設けられた穴から用紙を吸着す
るブロアと、前記ブロアの吸引圧力を調整する弁と、前
記弁を動作させるモータとを有する電子写真装置の定着
装置において、前記弁を使用する用紙の種類に基づき前
記モータによって動作させることにより達成される。
【0014】
【発明の実施の形態】以下、本発明の実施例を図1を用
いて説明する。図3の構成と異なる点は、吸引力調整弁
31にモータ32が接続されている点である。
【0015】モータ32には、電子写真装置に設けられ
た用紙選択スイッチ(図示せず)等から入力された用紙
情報に基づいて予め設定された信号が送られように構成
されている。
【0016】従って、オペレータが用紙連量に関する情
報を入力、もしくは選択すると、モータ32によって吸
引力調整弁31は駆動され、使用する用紙に対応した吸
引力が得られるように移動調整が行われる。
【0017】
【発明の効果】以上述べた様に本発明によれば、使用す
る用紙の種類により吸引力を変化させ、予備加熱装置に
対する用紙拘束力を一定にし、用紙の種類によらず安定
した用紙走行および定着強度を確保することが可能な電
子写真装置の定着装置を提供することができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の一実施例を示す概略構成図。
【図2】電子写真装置の全体構成図。
【図3】従来例を示す概略構成図。
【符号の説明】
10…用紙、21…吸引ブロア、22…用紙吸引穴、3
1…吸引力調整弁、32…モータ。

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】予備加熱板と、前記予備加熱板に設けられ
    た穴から用紙を吸着するブロアと、前記ブロアの吸引圧
    力を調整する弁と、前記弁を動作させるモータとを有す
    る電子写真装置の定着装置において、前記弁を使用する
    用紙の種類に基づき前記モータによって動作させること
    を特徴とする電子写真装置の定着装置。
JP2000065827A 2000-03-10 2000-03-10 電子写真装置の定着装置 Pending JP2001255763A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2000065827A JP2001255763A (ja) 2000-03-10 2000-03-10 電子写真装置の定着装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2000065827A JP2001255763A (ja) 2000-03-10 2000-03-10 電子写真装置の定着装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2001255763A true JP2001255763A (ja) 2001-09-21

Family

ID=18585292

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2000065827A Pending JP2001255763A (ja) 2000-03-10 2000-03-10 電子写真装置の定着装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2001255763A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2007219246A (ja) * 2006-02-17 2007-08-30 Ricoh Printing Systems Ltd 定着装置及びそれを備えた画像形成装置

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2007219246A (ja) * 2006-02-17 2007-08-30 Ricoh Printing Systems Ltd 定着装置及びそれを備えた画像形成装置
JP4705486B2 (ja) * 2006-02-17 2011-06-22 株式会社リコー 定着装置及びそれを備えた画像形成装置

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4448246B2 (ja) 印刷システムおよび印刷方法
JP3322008B2 (ja) 連続紙両面印刷システム
JP4796355B2 (ja) 印刷装置
JP2001255763A (ja) 電子写真装置の定着装置
JP2005077651A (ja) 電子写真装置の定着装置
JP2008165153A (ja) 電子写真装置
JP2000172090A (ja) 印刷装置の転写装置
US7079803B2 (en) Electrophotographic printer
JP3797392B2 (ja) 連続紙印刷装置のベルトコンベア式スタッカ
JP2004238165A (ja) 両面印刷装置におけるウェブ蛇行補正制御方式
JP2002053252A (ja) 連続紙プリンタ
JP2582376B2 (ja) 画像形成装置
JP4066118B2 (ja) 印刷装置
JP2001121767A (ja) 連続紙プリンタ
JP2001235312A (ja) 電子写真印刷装置の用紙厚検出方法
JP2000302325A (ja) 電子写真式プリンタの用紙冷却装置
JP3581535B2 (ja) 画像形成装置
JP2004341295A (ja) 電子写真装置の露光装置
JP2001147597A (ja) 印刷装置の転写装置
JP5369562B2 (ja) 電子写真装置
JP2000016691A (ja) 用紙折りたたみ装置
JP2001005330A (ja) 定着装置
JP2000351502A (ja) 連続紙印刷装置の用紙搬送装置
JP3711547B2 (ja) 電子写真装置
JP2002296997A (ja) 電子写真装置の清掃装置

Legal Events

Date Code Title Description
A711 Notification of change in applicant

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A712

Effective date: 20040312

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A821

Effective date: 20040312