JP2001254873A - 網状樹脂管の製法 - Google Patents

網状樹脂管の製法

Info

Publication number
JP2001254873A
JP2001254873A JP2000066265A JP2000066265A JP2001254873A JP 2001254873 A JP2001254873 A JP 2001254873A JP 2000066265 A JP2000066265 A JP 2000066265A JP 2000066265 A JP2000066265 A JP 2000066265A JP 2001254873 A JP2001254873 A JP 2001254873A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
resin
pipe
net
resin pipe
monofilament
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2000066265A
Other languages
English (en)
Inventor
Akira Fujita
藤田  明
Naosuke Hosoda
直祐 細田
Yoshitomo Kawahara
巧知 河原
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
TOYONAKA HOT KENKYUSHO KK
Kuraray Plastics Co Ltd
Original Assignee
TOYONAKA HOT KENKYUSHO KK
Kuraray Plastics Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by TOYONAKA HOT KENKYUSHO KK, Kuraray Plastics Co Ltd filed Critical TOYONAKA HOT KENKYUSHO KK
Priority to JP2000066265A priority Critical patent/JP2001254873A/ja
Publication of JP2001254873A publication Critical patent/JP2001254873A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Road Paving Structures (AREA)
  • Sewage (AREA)
  • Rigid Pipes And Flexible Pipes (AREA)

Abstract

(57)【要約】 (修正有) 【課題】 凹凸面における設置性および施工性が良く、
舗装時に熱変形せず、さらに排水性能の優れた網状樹脂
管を得ること。 【解決手段】 樹脂モノフィラメントを、フレキシブル
マンドレル上に、タテ糸を使用することなく、編組し、
編組時または編組後に熱処理し、次いで前記フレキシブ
ルマンドレルを抜き取ることを特徴とする網状樹脂管の
製法。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、網状樹脂管の製
法、とくに網状樹脂導水管の製法に関する。
【0002】
【従来の技術】従来、透水性舗装構造は、基層表面を防
水コートなどの止水層で覆い、その側縁部に金属製スプ
リングからなる導水管(実公平5−33522、特開平
6−2601、特開平8−93041)、もしくはタテ
糸を有する樹脂モノフィラメントを編組し管成形した導
水管(特開平8−184012)を配置し、排水升など
にジョイントして、その上をアスファルトなどの舗装を
行なって埋設され排水構造をなしている。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】しかしながら、金属製
スプリングからなる導水管を埋設した場合、アスファル
トなどの舗装により加圧されるため、スプリングのピッ
チ内にアスファルトの基材である砂礫が入り込み、導水
管の機能が損なわれるという欠点がある。一方、耐熱性
樹脂からなるモノフィラメントをタテ糸を有しながら編
組した導水管においては、編組密度を密にすることによ
って砂礫の侵入を防ぐことができるが、舗装温度による
熱変形や、タテ糸により可撓性が阻害され凹凸面の設置
性や曲がり配管などの施工性に問題があった。本発明
は、上記のような従来技術の欠点を解消するために創案
されたものであり、耐押圧性に優れ砂礫の侵入を防止
し、埋設作業にあっては可撓性を有しているため作業性
(設置性、施工性等)が良く、熱処理(アニーリング処
理)によって舗装温度(170℃前後)に対して安定で
あり、且つ、舗装後の路面再補修時には容易に裁断が可
能である網状樹脂管の製法、とくに長尺の網状樹脂管の
製法を提供することを目的とする。
【0004】
【課題を解決するための手段】上記目的は、樹脂モノフ
ィラメントを、フレキシブルマンドレル上に、タテ糸を
使用することなく編組し、編組時または編組後に熱処理
し、次いで、フレキシブルマンドレルを抜き取ることを
特徴とする網状樹脂管の製法を提供することによって達
成される。また上記目的は、上樹脂モノフイラメント
が、170℃、1時間、空気中に放置後の長さ方向の収
縮率が10%以下である網状樹脂管、とくに網状樹脂導
水管の製法を提供することによってより好適に達成され
る。
【0005】
【発明実施の形態】次に、本発明を図面により説明す
る。図1は、本発明により得られる網状樹脂管の1例の
側面図であり、樹脂モノフィラメント1を編組すること
によって構成された網状樹脂管2である。
【0006】樹脂モノフィラメントの素材としては、ポ
リエステル、ポリプロピレン、ナイロン、アクリルなど
あらゆる樹脂があげられるが、耐久性と汎用性からポリ
エステルが好適であり、特にこれらの樹脂モノフィラメ
ント、なかんづくポリエステルモノフィラメントを延伸
成形した後に再加熱収縮することにより、170℃、1
時間空気中に放置後の長さ方向の収縮率が10%以下、
好適には5%以下、さらには3%以下である低収縮タイ
プのモノフイラメントが、管の熱変形(管径収縮)を防
止する上で最適である。また、このモノフィラメント
は、編組を前提とするもので、糸径は0.2〜5mm、
さらに好適には0.8〜2mmのものである。本発明に
おいてこの様な樹脂モノフィラメントを使用することに
より、耐押圧性のある網状樹脂管とすることができる。
また本発明の網状樹脂管は、タテ糸を有していないため
に、可撓性が優れ、そのために凸凹面の設置性に優れ、
さらに曲がり配管などの施工性が優れている。また樹脂
モノフィラメントの縦方向に対する交合角度は、30〜
70度(モノフィラメント相互の交合角は60〜140
度)、さらには40〜70度であることが、耐押圧性、
可撓性の点から好適である。また樹脂モノフィラメント
の間隙は排水性目詰まり防止性の点から1〜9mmが好
適である。
【0007】これらの樹脂モノフィラメントは8〜64
錘のブレーダー、さらに好適には12〜32錘のブレー
ダーで編組されることにより、内径5〜100mmの網
状樹脂管を形成しアスファルト舗装による砂礫の侵入を
防ぎ、かつ管内への水の浸透と管内における通水に優れ
た性能を得ることができる。
【0008】樹脂モノフィラメントを、フレキシブルマ
ンドレル上に編組し、まず編組されたフレキシブルマン
ドレルを得る。次にこの編組されたフレキシブルマンド
レルを、150℃〜240℃で10〜120分間、さら
に好適には170℃〜230℃で30〜90分間、熱処
理(アニーリング)することにより、170℃前後の舗
装温度における熱変形を防止し、網状樹脂管の内面を平
滑な網状管状態にして内面粗度を抑え、かつ網状樹脂管
の排水量を向上させることができる。
【0009】フレキシブルマンドレルは、可撓性を有す
るあらゆる金属または樹脂材質が使用できるが、可撓性
を有するジャバラ金属管(電線保護管のようなもの)、
または素材が可撓性を有するフッ素樹脂チューブなどが
好適であり、特にフッ素樹脂チューブが耐熱性および抜
き取り時の滑り性から最適である。マンドレルはフレキ
シブルであることが重要であり、フレキシブルであるこ
とにより、マンドレルを自由に曲げることができるた
め、比較的少ないスペースで、長尺の網状樹脂管を製造
することができる。マンドレルの断面は丸形(円形、楕
円形など)、多角形(3角、4角、5角、6角など)の
いずれでもよいが、通常丸形が抜き取りが容易であるこ
とから好適に用いられる。
【0010】図2は、編組工程および熱処理工程の略図
であり、フレキシブルマンドレル8上に樹脂モノフィラ
メント1を、ブレーダー9により編組したフレキシブル
マンドレル編組品10を加熱装置11を有する加熱保温
筒12に連続的に挿入し、熱処理(アニーリング)する
網状樹脂管の製造方法の一例である。本発明において、
編組と熱処理はそれぞれ独立した工程であってもよい
が、編組と熱処理を連続的に行うことが、製造スペース
および製造効率の面から好適である。熱処理後マンドレ
ルを抜き取ることにより網状樹脂管を得ることができ
る。
【0011】図3は、本発明により得た網状樹脂管2を
埋設した舗装道路4の側面図であり、3は排水升であ
る。透水性アスファルトなどの透水性構造層7を有する
舗装道路4を透過した雨水は防水コ−トなどの止水構造
層5(防水コート層または防水シート)で覆われた道路
の基層構造6上部を横勾配に沿って道路の側縁部に移動
し網状樹脂管2内に侵水する。網状樹脂管内の雨水は縦
勾配に沿って排水升に集められ排出される。網状樹脂管
は舗装道路のどの箇所に埋設しても良いが、図3に示す
ように道路の側縁部に沿って縦方向に埋設し排水升等の
排水系に接続するのが車両による負荷荷重が少なく道路
保全的な観点から好ましい。また網状樹脂管は、止水構
造層上のどの位置に埋設しても良いが、図3に示すよう
に止水構造層に接する上部に埋設することが、集水およ
び排水能力の効率性の点からも好適である。このように
本発明の網状樹脂管を埋設することによって、アスファ
ルト舗装した道路において、舗装内に浸透した雨水を滞
らせる事なく排水し、基層構造の劣化とハイドロプレー
イング現象を防止することができる。本発明の導水管を
使用する場合、排水升または側溝に通じる排水溝は1〜
50m間隔で設けておくことが排水性の点から好適であ
る。
【0012】本発明により得られる網状樹脂管は、網状
樹脂導水管として有用であり、とくに透水性を有するア
スファルト舗装道路用網状樹脂導水管として好適であ
る。ここで道路としては、一般道、橋梁、高架道路など
があげられる。その他、駐車場さらにアスファルト以外
の砂利舗装等の排水構造にも応用できる。次に実施例に
より本発明をさらに具体的に説明する。
【0013】
【実施例】実施例1 12錘づつ交互に配置した24錘ブレーダーで、芯径
1.2mm(断面円形)の延伸成形品を再加熱収縮した
ポリエステルモノフィラメント24本を、フレキシブル
マンドレルである外径19.8mm、肉厚5mmのフッ
素樹脂チューブに編組し、210℃で60分間熱処理を
施した後に抜き取って、内径20mmの網状樹脂導水管
を得た。尚、編組は、管の縦方向に対し横糸が55度で
交合(横糸相互の交合角110度)し、対角線距離が2
mm×4mmの菱形である間隙を有するよう行った。ま
た、モノフィラメントは、170℃の空気中に1時間保
管された時、長さ方向の収縮率は0.5%であった。
【0014】比較例1 24錘ブレーダーで、芯径1.2mm(断面円形)の汎
用ポリエステルモノフィラメント(延伸成形品)を、管
縦方向に4本配置しタテ糸とし、芯径1.2mm(断面
円形)のポリエステルモノフィラメントの横糸を24本
編組し、内径20mmの網状樹脂導水管を得た。尚、編
組は、管のタテ糸に対して横糸が55度で交合(横糸相
互の交合角110度)し、対角線距離が2mm×4mm
の菱形である間隙を有するよう行った。
【0015】実施例1および比較例1で作製した網状樹
脂導水管2の各々20mを基層構造上の止水構造層5
{防水コート層(表面に多少の凸凹あり)}の上に設置
し、その施工時間と設置性を比較した。結果を表1に示
す。
【0016】
【表1】
【0017】表1は、実施例1が比較例1と比較して、
しなやかで設置性および施工性に優れることを示してい
る。
【0018】図3に示す止水構造層5(防水コート層)
で覆われた下層上部の側縁部に沿って実施例1および比
較例1で作製した網状樹脂導水管2を各々設置し、その
上から50mmの厚さで空隙率20%の透水性アスファ
ルト(施工温度165℃)7の舗装を排水升間隔15m
区間で行った。アスファルト硬化後300(縦)mm×
300(横)mm×60(深さ)mmの断面をカットし
て、埋設前の管の最小内径に対して最小内径の収縮また
は潰れを(試験前内径−試験後内径)/試験前内径で%
表記し比較するとともに、排水量の測定をした。結果を
表2に示す。
【0019】
【表2】
【0020】表2は、実施例1および比較例1の網状樹
脂導水管の耐熱性能の優劣による形状保持性および排水
性能を示し、実施例1が優れていることを示している。
【0021】
【発明の効果】本発明によれば、耐熱性、耐押圧性、形
状保持性、可撓性を有し、かつとくに凹凸面における設
置性および施工性に優れた長尺の網状樹脂管、特に透水
性アスファルト舗装道路に浸透する雨水を効率よく排水
し、施工性がよく、管の変形によって機能低下しない導
水管を得ることができる。また、編組という簡単な工程
で、かつ比較的少ないスペースで網状樹脂管、とくに網
状樹脂導水管を得ることができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明により得られる網状樹脂管の1例の側面
図である。
【図2】本発明の編組工程および熱処理工程の略図であ
【図3】本発明により得られる網状樹脂管を埋設した透
水性アスファルト舗装道路の一部断面図である
【符号の説明】
1 樹脂モノフィラメント 2 網状樹脂管 3 排水升 4 舗装道路 5 止水構造層 6 基層構造 7 透水性構造層 8 フレキシブルマンドレル 9 ブレーダー 10 フレキシブルマンドレル編組品 11 加熱装置 12 加熱保温筒
フロントページの続き (72)発明者 河原 巧知 大阪府豊中市利倉2丁目20番18号 株式会 社豊中ホット研究所内 Fターム(参考) 2D051 AA02 AC06 2D063 AA00 3H111 AA02 BA15 BA18 CB25 DB02 DB06 DB17 EA02 EA12 EA17

Claims (5)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 樹脂モノフィラメントを、フレキシブル
    マンドレル上に、タテ糸を使用することなく、編組し、
    編組時または編組後に熱処理し、次いで前記フレキシブ
    ルマンドレルを抜き取ることを特徴とする網状樹脂管の
    製法。
  2. 【請求項2】 樹脂モノフイラメントが、170℃、1
    時間空気中に放置後の長さ方向の収縮率が10%以下で
    ある請求項1記載の網状樹脂管の製法。
  3. 【請求項3】 樹脂モノフィラメントの径が0.2〜5
    mm、管内径が5〜100mmの範囲にある請求項1ま
    たは2記載の網状樹脂管の製法。
  4. 【請求項4】 網状樹脂管が、網状樹脂導水管である請
    求項1〜3のいずれかに記載の網状樹脂管の製法。
  5. 【請求項5】 網状樹脂管が、舗装道路用網状樹脂導水
    管である請求項1〜3のいずれかに記載の網状樹脂管の
    製法。
JP2000066265A 2000-03-10 2000-03-10 網状樹脂管の製法 Pending JP2001254873A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2000066265A JP2001254873A (ja) 2000-03-10 2000-03-10 網状樹脂管の製法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2000066265A JP2001254873A (ja) 2000-03-10 2000-03-10 網状樹脂管の製法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2001254873A true JP2001254873A (ja) 2001-09-21

Family

ID=18585646

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2000066265A Pending JP2001254873A (ja) 2000-03-10 2000-03-10 網状樹脂管の製法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2001254873A (ja)

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2003004175A (ja) * 2001-06-21 2003-01-08 Kuraray Plast Co Ltd キンク防止耐圧フレキシブルホース
JP2008229568A (ja) * 2007-03-23 2008-10-02 Kuraray Co Ltd フレキシブルな籠状樹脂管フィルタ
JP2009068146A (ja) * 2007-09-14 2009-04-02 Kuraray Plast Co Ltd フレキシブルな管状中空導水管およびその製造方法
KR100930235B1 (ko) * 2008-05-15 2009-12-09 양영규 배수관 제조장치

Citations (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6228233A (ja) * 1985-07-31 1987-02-06 Toyoda Gosei Co Ltd 補強ホ−スの製造方法
JPH0633474A (ja) * 1992-07-15 1994-02-08 Nisshin Kogyo Kk 導水管および集排水導水管工法
JPH09277391A (ja) * 1996-04-11 1997-10-28 Arisawa Mfg Co Ltd 繊維強化樹脂製管体の製造方法
JPH1038150A (ja) * 1996-04-26 1998-02-13 Kuraray Plast Kk 管および導水管
JPH10246367A (ja) * 1997-02-28 1998-09-14 Kuraray Plast Kk 管および舗装構造
JP2001011924A (ja) * 1999-06-30 2001-01-16 Kuraray Co Ltd 樹脂導水管および排水構造

Patent Citations (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6228233A (ja) * 1985-07-31 1987-02-06 Toyoda Gosei Co Ltd 補強ホ−スの製造方法
JPH0633474A (ja) * 1992-07-15 1994-02-08 Nisshin Kogyo Kk 導水管および集排水導水管工法
JPH09277391A (ja) * 1996-04-11 1997-10-28 Arisawa Mfg Co Ltd 繊維強化樹脂製管体の製造方法
JPH1038150A (ja) * 1996-04-26 1998-02-13 Kuraray Plast Kk 管および導水管
JPH10246367A (ja) * 1997-02-28 1998-09-14 Kuraray Plast Kk 管および舗装構造
JP2001011924A (ja) * 1999-06-30 2001-01-16 Kuraray Co Ltd 樹脂導水管および排水構造

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2003004175A (ja) * 2001-06-21 2003-01-08 Kuraray Plast Co Ltd キンク防止耐圧フレキシブルホース
JP2008229568A (ja) * 2007-03-23 2008-10-02 Kuraray Co Ltd フレキシブルな籠状樹脂管フィルタ
JP2009068146A (ja) * 2007-09-14 2009-04-02 Kuraray Plast Co Ltd フレキシブルな管状中空導水管およびその製造方法
KR100930235B1 (ko) * 2008-05-15 2009-12-09 양영규 배수관 제조장치

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US11724224B2 (en) Barriers and filters
JP2001254873A (ja) 網状樹脂管の製法
CN111877410A (zh) 地下室防渗水结构以及地下室防渗水处理方法
JP2001011924A (ja) 樹脂導水管および排水構造
JPH0995926A (ja) 舗装道路用導水管およびそれを用いた舗装道路
JP3451336B2 (ja) 土木用排水材
JP2001011925A (ja) 多層構造樹脂導水管および排水構造
JP2906218B2 (ja) 道路舗装体の排水装置
KR100698886B1 (ko) 연약지반의 하수관 지지구조물
KR100799733B1 (ko) 우수 저류 장치
JPH10246367A (ja) 管および舗装構造
JPH10246362A (ja) 管および舗装道路用導水管
JPH1038150A (ja) 管および導水管
JP2003213776A (ja) 樹脂製導水管およびそれを用いた排水構造
JP3280600B2 (ja) 透水性舗装道路の排水構造
JPH10246363A (ja) 管および導水管
JP4605900B2 (ja) 舗道埋設用排水誘導管
CN216839496U (zh) 一种柔性边坡防护结构
JP4163369B2 (ja) 透水性舗装道路等の合成樹脂製導水管
CN114134807B (zh) 伸缩缝泄水方法
CN1255264C (zh) 多节式多孔性排水管材的制造方法及其成品
CN219315782U (zh) 一种加强型毛细排水板
KR101376239B1 (ko) 식물 재배용 나선 암거배수관
CN211285130U (zh) 一种非机动车道排水设备
JP3235020B2 (ja) 排水性舗装の浸透水排水管

Legal Events

Date Code Title Description
A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20060209

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20060725

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20060915

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20070327

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20070731