JP2001253782A - 不定形耐火物および廃棄物溶融炉 - Google Patents

不定形耐火物および廃棄物溶融炉

Info

Publication number
JP2001253782A
JP2001253782A JP2000065495A JP2000065495A JP2001253782A JP 2001253782 A JP2001253782 A JP 2001253782A JP 2000065495 A JP2000065495 A JP 2000065495A JP 2000065495 A JP2000065495 A JP 2000065495A JP 2001253782 A JP2001253782 A JP 2001253782A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
particles
refractory
mass
spinel
magnesia
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2000065495A
Other languages
English (en)
Inventor
Otojiro Kida
音次郎 木田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
AGC Inc
Original Assignee
Asahi Glass Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Asahi Glass Co Ltd filed Critical Asahi Glass Co Ltd
Priority to JP2000065495A priority Critical patent/JP2001253782A/ja
Publication of JP2001253782A publication Critical patent/JP2001253782A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C04CEMENTS; CONCRETE; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES
    • C04BLIME, MAGNESIA; SLAG; CEMENTS; COMPOSITIONS THEREOF, e.g. MORTARS, CONCRETE OR LIKE BUILDING MATERIALS; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES; TREATMENT OF NATURAL STONE
    • C04B35/00Shaped ceramic products characterised by their composition; Ceramics compositions; Processing powders of inorganic compounds preparatory to the manufacturing of ceramic products
    • C04B35/622Forming processes; Processing powders of inorganic compounds preparatory to the manufacturing of ceramic products
    • C04B35/626Preparing or treating the powders individually or as batches ; preparing or treating macroscopic reinforcing agents for ceramic products, e.g. fibres; mechanical aspects section B
    • C04B35/63Preparing or treating the powders individually or as batches ; preparing or treating macroscopic reinforcing agents for ceramic products, e.g. fibres; mechanical aspects section B using additives specially adapted for forming the products, e.g.. binder binders
    • C04B35/6303Inorganic additives
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C04CEMENTS; CONCRETE; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES
    • C04BLIME, MAGNESIA; SLAG; CEMENTS; COMPOSITIONS THEREOF, e.g. MORTARS, CONCRETE OR LIKE BUILDING MATERIALS; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES; TREATMENT OF NATURAL STONE
    • C04B35/00Shaped ceramic products characterised by their composition; Ceramics compositions; Processing powders of inorganic compounds preparatory to the manufacturing of ceramic products
    • C04B35/66Monolithic refractories or refractory mortars, including those whether or not containing clay
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C04CEMENTS; CONCRETE; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES
    • C04BLIME, MAGNESIA; SLAG; CEMENTS; COMPOSITIONS THEREOF, e.g. MORTARS, CONCRETE OR LIKE BUILDING MATERIALS; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES; TREATMENT OF NATURAL STONE
    • C04B2235/00Aspects relating to ceramic starting mixtures or sintered ceramic products
    • C04B2235/02Composition of constituents of the starting material or of secondary phases of the final product
    • C04B2235/30Constituents and secondary phases not being of a fibrous nature
    • C04B2235/32Metal oxides, mixed metal oxides, or oxide-forming salts thereof, e.g. carbonates, nitrates, (oxy)hydroxides, chlorides
    • C04B2235/3205Alkaline earth oxides or oxide forming salts thereof, e.g. beryllium oxide
    • C04B2235/3206Magnesium oxides or oxide-forming salts thereof
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C04CEMENTS; CONCRETE; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES
    • C04BLIME, MAGNESIA; SLAG; CEMENTS; COMPOSITIONS THEREOF, e.g. MORTARS, CONCRETE OR LIKE BUILDING MATERIALS; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES; TREATMENT OF NATURAL STONE
    • C04B2235/00Aspects relating to ceramic starting mixtures or sintered ceramic products
    • C04B2235/02Composition of constituents of the starting material or of secondary phases of the final product
    • C04B2235/30Constituents and secondary phases not being of a fibrous nature
    • C04B2235/32Metal oxides, mixed metal oxides, or oxide-forming salts thereof, e.g. carbonates, nitrates, (oxy)hydroxides, chlorides
    • C04B2235/3217Aluminum oxide or oxide forming salts thereof, e.g. bauxite, alpha-alumina
    • C04B2235/3222Aluminates other than alumino-silicates, e.g. spinel (MgAl2O4)

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Ceramic Engineering (AREA)
  • Manufacturing & Machinery (AREA)
  • Materials Engineering (AREA)
  • Structural Engineering (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Inorganic Chemistry (AREA)
  • Compositions Of Oxide Ceramics (AREA)
  • Ceramic Products (AREA)
  • Furnace Housings, Linings, Walls, And Ceilings (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】クロムを含まず、耐食性、耐スラグ浸透性、耐
スポーリング性に優れ、廃棄物溶融炉用に適する不定形
耐火物の提供。 【解決手段】耐火性粒子93〜99質量%と、結合材1
〜7質量%とを含む不定形耐火物であって、耐火性粒子
中に、スピネル粒子を35〜60質量%、マグネシア粒
子を40〜65質量%、それぞれ含む不定形耐火物。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、クロムを含まず、
焼却灰等の廃棄物を溶融する廃棄物溶融炉に適した不定
形耐火物に関する。
【0002】
【従来の技術】近年、廃棄物の発生量は急増しており、
その処理は大きな社会問題となっている。この対策とし
て、廃棄物の減容化、無害化または再資源化が望まれて
おり、一つの方策として溶融法が注目されている。溶融
法は、廃棄物中の無機物を溶融スラグとして取り出し、
大幅に減容する方法である。廃棄物の溶融法としては、
固形廃棄物(生ごみ等)を直接熱分解し溶融処理する方
法と、焼却炉で廃棄物を一次焼却し、生じた焼却灰、飛
灰、下水汚泥を二次溶融する方法とがある。
【0003】いずれの溶融法においても溶融炉に使用さ
れる耐火物の侵食は、主として炉内に投入される焼却
灰、飛灰、下水汚泥等の溶融スラグの成分および溶融温
度に大きく左右される。溶融スラグの成分は廃棄物の種
類などにより変動するが、一般には、焼却灰、飛灰およ
び下水汚泥の乾燥固化物等の化学組成は、SiO2:1
5〜45質量%(以下、単に%と記す)、Al23:1
0〜20%、CaO:5〜45%、Na2O:1〜15
%である。この他、焼却灰や飛灰には、Cd、Pb、Z
n、Cu、As、Cr、Hg等の有害な金属も多く含ま
れている。下水汚泥中には、金属は少ないが、P25
5〜15%含まれている。さらに揮発成分としてSやC
lの化合物等も多く含まれている。また、溶融炉の炉内
温度は、1400〜1650℃の高温にする必要があ
る。
【0004】したがって、現在は、耐食性の点から酸化
クロムを含む耐火物が使用されている。酸化クロムを含
む耐火物は酸化クロムの含有量が多いほど耐食性がよい
が、耐火物中の酸化クロムが、高温、かつアルカリ等の
雰囲気条件で使用されると、有害な六価クロムに変化す
るため、環境汚染問題を生ずるおそれがある。
【0005】クロムを含まない不焼成の耐火物として
は、マグネシア−炭素系、アルミナ−炭化ケイ素−炭素
系、アルミナ系等があるが、焼成の耐火物と同等の耐食
性、耐スポーリング性を確保できないため廃棄物溶融炉
用耐火物として充分ではない。また、クロムを含まない
不定形耐火物で、耐食性、耐熱衝撃性、施工性に優れ廃
棄物溶融炉用に適するものは知られていない。
【0006】
【発明が解決しようとする課題】本発明は、クロムを含
まず、耐食性、耐熱衝撃性、施工性に優れ、廃棄物溶融
炉などに適する不定形耐火物の提供を目的とする。
【0007】
【課題を解決するための手段】本発明は、耐火性粒子9
3〜99%と結合材1〜7%とを含む不定形耐火物であ
って、耐火性粒子中に、スピネル粒子を35〜60%、
マグネシア粒子を40〜65%、それぞれ含む不定形耐
火物を提供する。ただし、上記においてスピネル粒子と
は、MgAl24結晶を含み、粒子中にMgO成分を5
〜60%含み、かつMgO成分とAl23成分の合計量
が95%以上である粒子をいう。また、本発明は、上記
不定形耐火物から形成された不定形耐火物施工体を、炉
壁の少なくとも一部に使用した廃棄物溶融炉を提供す
る。
【0008】
【発明の実施の形態】本明細書において、不定形耐火物
とは水を添加する前の粉体全体をいい、その不定形耐火
物から形成される施工体を不定形耐火物施工体という。
本発明の不定形耐火物(以下、本不定形耐火物という)
は、耐火性粒子93〜99%と結合材1〜7%とを含
む。耐火性粒子は、スピネル粒子とマグネシア粒子を主
体とする。
【0009】ここで、スピネル粒子とは、MgAl24
結晶を含み、粒子中にMgO成分を5〜60%含み、か
つMgO成分とAl23成分の合計量が95%以上であ
る粒子をいい、電融(溶融)スピネル、焼結スピネルの
いずれでもよく、またそれらを併用してもよい。
【0010】これらのスピネル粒子は、海水マグネシア
とアルミナを、MgO:5〜60%、Al23:40〜
95%の範囲になるように混合した原料混合物をロータ
リーキルンで焼成する方法、または、上記原料混合物を
電気溶融法により溶融し、冷却、粉砕した後、整粒する
方法等で作製される。
【0011】本発明においてスピネル粒子は、本質的に
MgO成分とAl23成分とからなるが、不可避的な不
純物または本発明の目的、効果を損なわない程度の他の
成分を含んでいてもよい。MgO成分とAl23成分の
合計量は97%以上であると好ましい。スピネル(Mg
Al24)の理論組成は、MgO成分28%、Al23
成分72%であるが、本発明においては種々のMgO:
Al23成分比のスピネル粒子を使い分けることによ
り、さらに優れた効果が発揮される。
【0012】本明細書において、スピネル粒子中のMg
O成分含有量が、5%以上かつ23%未満のものをアル
ミナ過剰スピネル粒子といい、23%以上かつ33%未
満のものを略略理論組成スピネル粒子といい、33%以
上かつ60%以下のものをマグネシア過剰スピネル粒子
という。アルミナ過剰スピネル粒子には通例、コランダ
ム結晶が析出しており、マグネシア過剰スピネル粒子に
は通例、ペリクレース結晶が析出している。
【0013】本発明におけるスピネル粒子はMgO成分
を5〜60%含む。MgO成分が60%を超えると耐食
性はあるが耐スラグ浸透性が低下し組織的スポーリング
を起こしやすくなる。MgO成分が5%未満であると耐
食性が低下する。スピネル粒子中のMgO成分が10〜
50%であるとさらに好ましい。
【0014】本発明におけるマグネシア粒子としては、
海水から得た水酸化マグネシウムを高温で焼成した焼成
マグネシアや、この焼成マグネシアを電融により溶融再
固化し粉砕した電融マグネシア等が好ましく使用でき
る。マグネシア粒子の純度は95%以上であると好まし
く、98%以上であるとさらに好ましい。
【0015】本発明において、耐火性粒子は、スピネル
粒子を35〜60%、マグネシア粒子を40〜65%、
それぞれ含む。スピネル粒子が60%を超えると耐食性
が悪くなり、35%未満であると、耐スラグ浸透性が悪
くなるとともに耐スポーリング性も悪くなる。
【0016】マグネシア粒子が40%未満であると、耐
食性が充分に発揮されず、逆に65%を超える場合は、
耐スラグ浸透性や耐スポーリング性が悪くなり、結果と
して耐食性も悪くなる。耐火性粒子が、スピネル粒子を
40〜60%、マグネシア粒子を40〜60%、それぞ
れ含むと好ましい。
【0017】スピネル粒子、マグネシア粒子は、主とし
て骨材部を構成し、耐火物としての性質を特徴づける。
したがって、耐火性粒子中のスピネル粒子とマグネシア
粒子との合量を90%以上、特には95%以上とするの
が好ましい。
【0018】本発明における耐火性粒子としては、粒子
直径が10μm〜20mmであると好ましい。本明細書
において、粗粒とは粒子直径1.19mm以上5mm未
満の粒子をいい、中粒とは粒子直径0.105mm以上
1.19mm未満の粒子をいい、微粒とは粒子直径0.
105mm未満の粒子をいう。
【0019】本発明におけるマグネシア粒子としては、
粗粒を主体とするのが好ましく、さらに、スピネル化反
応の補助として微粒を少量併用するとより好ましい。ス
ピネル粒子としては、組成に応じて粒子直径の異なる粒
子を使い分けることが好ましい。
【0020】すなわち、略理論組成スピネル粒子やマグ
ネシア過剰スピネル粒子は、中粒を主体とすると耐スラ
グ浸透性と耐食性の点で好ましい。略理論組成スピネル
粒子やマグネシア過剰スピネル粒子の、中粒の配合量が
不定形耐火物中20%未満では耐食性が得られにくく、
40%を超えると耐スラグ浸透性が低下するため、20
〜40%が好ましい。
【0021】本不定形耐火物は結合材を1〜7%含む。
結合材が1%未満であると、不定形耐火物の機械的強度
が低下し、7%を超えると耐熱性や耐食性が低下する。
耐火性粒子94〜98%と結合材2〜6%とを含むもの
が特に好ましい。
【0022】結合材としては、水の共存下で水和反応を
起こし硬化作用をもたらすものであればよく、結合材が
アルミナセメントであると耐食性、耐熱性、機械的強度
などの点でさらに好ましい。アルミナセメントとして
は、一般にカルシウムアルミネートを主成分とする種々
のアルミナセメント(類似の水硬性アルミナ化合物を含
む)が使用できる。結合材中のアルミナセメントの含有
量は、50%以上であると好ましい。
【0023】また、本不定形耐火物において、結合材中
に乳酸アルミニウムを含有すると好ましい。乳酸アルミ
ニウムとしては、乳酸アルミニウム正塩Al(OCOC
H(OH)CH33、や塩基性乳酸アルミニウムAl
(OH)(OCOCH(OH)CH32、Al(OH)
2(OCOCH(OH)CH3)およびこれらの水和物等
が挙げられる。アルミナセメントの一部を乳酸アルミニ
ウムで置き換えることにより、不定形耐火物施工体が緻
密化し、熱間強度、耐食性をさらに向上できる。
【0024】結合材としては、乳酸アルミニウムに加
え、SiO2成分を含有するものがさらに好ましい。例
えば、化学組成がAl23:24%、SiO2:11.
5%、乳酸:31%、残部が結晶水からなる白色粉末は
高温下でα−アルミナと少量のムライトを生成すること
から好ましい。結合材としては、粒子直径5μm以下の
超微粉で、かつ水和反応を生じるもの、例えばシリカフ
ラワーなども使用できる。
【0025】本不定形耐火物に所定量の水を加えて施工
するにあたり、耐火性粒子の機能をより有効に発揮させ
るためには、消化防止剤、分散剤または硬化調整剤を併
用するのが好ましい。
【0026】消化防止剤は、マグネシア粒子やマグネシ
ア過剰スピネル粒子の耐消化性を向上させるために添加
する。本発明において、消化防止剤としては水酸化アル
ミニウムと、クエン酸および乳酸との塩が好ましく使用
できる。このような塩としては、例えば化学組成がAl
23:17.5%、乳酸:46.5%、クエン酸:33
%の白色粉末がある。
【0027】本発明において、消化防止剤は、不定形耐
火物中に0.1〜2%含まれるのが好ましい。0.1%
未満であると消化防止効果が小さく、2%を超えると不
定形耐火物施工体が多孔質化するため好ましくない。
【0028】本発明において、分散剤や硬化調整剤は、
作業性や施工気温による影響を少なくするために添加す
るものであり、任意のものが使用できる。分散剤として
は、トリポリリン酸ナトリウム、β−ナフタレンスルホ
ン酸塩等が好ましく使用できる。分散剤は、不定形耐火
物中に0.02〜0.3%含まれるのが好ましい。
【0029】硬化調整剤には、硬化促進剤と硬化遅延剤
とがあり、硬化促進剤としては、生石灰、炭酸リチウム
等が好ましく使用でき、硬化遅延剤としては、シュウ
酸、ホウ酸等が好ましく使用できる。なお、15℃未満
の低温では、アルミナセメントの硬化が遅く、30℃を
超えると硬化が早くなるため、硬化調整剤の添加量は、
施工時の気温によって変更する必要がある。一般的には
硬化調整剤は、不定形耐火物中に0.05〜0.2%含
まれるのが好ましい。なお、分散剤や硬化調整剤は、耐
火性粒子と結合材の混合物にあらかじめ混ぜておいても
よく、混練時に加える水に溶解または懸濁させて添加し
てもよい。
【0030】本不定形耐火物は施工性に優れ、本不定形
耐火物から形成された不定形耐火物施工体(以下、本不
定形耐火物施工体という)も緻密である。また、本不定
形耐火物はマグネシア粒子とスピネル粒子とを含むた
め、耐食性が優れ、溶融スラグの浸透が少なく、組織的
スポーリングを起こしにくい。
【0031】本発明の廃棄物溶融炉は、本不定形耐火物
施工体を廃棄物溶融炉の炉壁の少なくとも一部に使用す
る。特には溶融スラグと接触する部分の炉壁を本不定形
耐火物施工体で構成すると、耐食性、耐久性などの点で
好ましい。この場合、焼却灰などの溶融スラグに含まれ
るSiO2、CaO、Al23、Fe23、Na2O等の
成分は、マグネシア粒子、スピネル粒子と反応するが、
マグネシア粒子との反応物は表面保護層のような役割を
してそれ以上反応が進行するのを抑え、一方、スピネル
粒子との反応物は高粘性物質となるので、本不定形耐火
物施工体で構成した炉壁は、耐スラグ浸透性がよく、耐
食性が低下しにくく、耐熱衝撃性も高いと考えられる。
【0032】このように、本不定形耐火物施工体は、溶
融スラグ等に対する耐スラグ浸透性に優れ、結果として
高い耐食性と耐熱衝撃性をもつ、耐久性の大きい炉壁を
形成する。また、本不定形耐火物施工体は、廃棄物溶融
炉用に最適であるが、鉄鋼用、非鉄金属用、セメント用
等の各種炉や焼却炉にも好ましく使用される。
【0033】
【実施例】以下に本発明の実施例(例1〜例10)およ
び比較例(例11〜例16)を説明する。表1、表2、
表3に示した原料配合割合(単位:質量部)となるよう
に、各原料を秤取し、万能ミキサーで混合しながら表中
に示した水(原料に対して外掛、%)を添加し、混練物
を得た。この混練物を、内寸40mm×40mm×16
0mmの型にバイブレータで振動をかけながら鋳込み、
所定時間養生した後脱型し、110℃にて24時間乾燥
して供試体を得た。
【0034】なお、表1、表2、表3における各原料は
以下のとおりである。 粒子M1:純度99%のマグネシア粒子、粗粒を使用。 粒子M2:純度99%のマグネシア粒子、微粒を使用。 粒子E1:略理論組成スピネル粒子(焼結品)、中粒を
使用。 粒子E2:略理論組成スピネル粒子(焼結品)、微粒を
使用。 粒子F :アルミナ過剰スピネル粒子(焼結品)、微粒
を使用。 粒子G1:マグネシア過剰スピネル粒子(焼結品)、中
粒を使用。 粒子G2:マグネシア過剰スピネル粒子(焼結品)、微
粒を使用。
【0035】不定形1:Al23を96%含むアルミナ
質不定形耐火物。 不定形2:Cr23を10%含むアルミナ−クロミア質
不定形耐火物。 アルミナセメント:Al23分73%、CaO分26%
で、比表面積が6000cm2/gのもの。 乳酸塩:乳酸アルミニウム(多木化学社製、商品名:タ
キセラムM−2500)。 消化防止剤:水酸化アルミニウムと、クエン酸および乳
酸とからなる混合塩(多木化学社製、商品名:タキセラ
ムAS−300)。 分散剤:トリポリリン酸ナトリウム。
【0036】粒子E1、粒子E2、粒子F、粒子G1お
よび粒子G2の化学組成、結晶形態を表4に示す。例1
5、例16においては、アルミナセメントに加えて、粒
子直径5μm以下のアルミナ粒子も配合した。
【0037】[評価結果]例1〜例16で得られた供試
体の特性を測定、評価し、表1、表2、表3に示した。
評価項目、測定法は以下のとおりである。 嵩密度(g/cm3):耐火物試験法(JIS R22
05に準拠)により測定。 曲げ強度A(MPa):110℃にて24時間熱処理し
た後の3点曲げ強度。 曲げ強度B(MPa):1500℃にて3時間熱処理し
た後の3点曲げ強度。
【0038】耐熱衝撃性(回):1300℃にて3時間
焼成した供試体を、1300℃の電気炉中で15分間保
持した後、炉外に取り出し急冷するサイクルを繰り返
し、剥離にいたるまでの回数を測定した。上記サイクル
の回数は25回を限度とした。耐熱衝撃性は、剥離にい
たるまでの回数が多い方が良好である。なお、25回反
復した時点で剥離がないものを表中25+と表した。
【0039】耐食性指数およびスラグ浸透深さ(m
m):供試体から複数の台形柱状のテストピースを切り
出し、研磨して所定の寸法にし、これを回転ドラム内に
内張りした。次いで、回転ドラムを回転させながら、回
転ドラムの軸線方向に酸素プロパン炎を吹込み1600
℃に加熱した。1600℃に保持した状態で、侵食材と
して、焼却灰および飛灰の合成スラグを回転ドラム内に
投入し6時間回転させた。合成スラグの化学組成は、A
23:16%、CaO:32%、SiO2:32%、
Fe23:8%、K2O:2%、Na2O:2%、Mg
O:2%、P25:6%である。合成スラグは30分毎
に新しく投入して試験した。
【0040】回転ドラムを冷却後、テストピースを取り
出して切断し、溶損量(mm)、スラグ浸透深さ(m
m)をテストピースの各部で測定し、平均値を求めた。
例16の溶損量を100とした場合の各例の溶損量の比
を、耐食性指数として算出した。耐食性指数は、小さい
ものが耐食性が良好であることを示す。
【0041】耐消化性試験における質量増加率(%):
学振法7の「ドロマイトクリンカーの消化性試験方法」
によるもので、134℃にて3気圧のオートクレーブ中
で2時間保持した後の質量増加率(%)を測定した。耐
消化性は質量増加率が小さいほど優れている。
【0042】
【表1】
【0043】
【表2】
【0044】
【表3】
【0045】
【表4】
【0046】
【発明の効果】本不定形耐火物は、施工しやすく、施工
後、溶融金属、溶融スラグ、ガラス等に対して優れた耐
食性、耐スラグ浸透性、耐熱衝撃性を有し、しかも耐久
性のある炉壁を形成する。さらに、クロムを含まないた
めクロム汚染の原因となるおそれがない。よって、本不
定形耐火物は、廃棄物溶融炉等に使用されているクロム
系耐火物を代替できる。

Claims (8)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】耐火性粒子93〜99質量%と結合材1〜
    7質量%とを含む不定形耐火物であって、耐火性粒子中
    に、スピネル粒子を35〜60質量%、マグネシア粒子
    を40〜65質量%、それぞれ含む不定形耐火物。ただ
    し、上記においてスピネル粒子とは、MgAl24結晶
    を含み、粒子中にMgO成分を5〜60質量%含み、か
    つMgO成分とAl23成分の合計量が95質量%以上
    である粒子をいう。
  2. 【請求項2】結合材中にアルミナセメントを50質量%
    以上含む請求項1に記載の不定形耐火物。
  3. 【請求項3】粒子中にMgO成分を23質量%以上かつ
    60質量%以下含みかつ粒子直径が0.105mm以上
    1.19mm未満であるスピネル粒子、を不定形耐火物
    中に20〜40質量%含む請求項1または2に記載の不
    定形耐火物。
  4. 【請求項4】耐火性粒子中にマグネシア粒子とスピネル
    粒子とを合量で90質量%以上含む請求項1、2または
    3に記載の不定形耐火物。
  5. 【請求項5】結合材中に乳酸アルミニウムを含む請求項
    1、2、3または4に記載の不定形耐火物。
  6. 【請求項6】不定形耐火物中に消化防止剤を0.1〜2
    質量%含む請求項1〜5のいずれかに記載の不定形耐火
    物。
  7. 【請求項7】不定形耐火物中に分散剤を0.02〜0.
    3質量%含む請求項1〜6のいずれかに記載の不定形耐
    火物。
  8. 【請求項8】請求項1〜7のいずれかに記載の不定形耐
    火物から形成された不定形耐火物施工体を、炉壁の少な
    くとも一部に使用した廃棄物溶融炉。
JP2000065495A 2000-03-09 2000-03-09 不定形耐火物および廃棄物溶融炉 Pending JP2001253782A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2000065495A JP2001253782A (ja) 2000-03-09 2000-03-09 不定形耐火物および廃棄物溶融炉

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2000065495A JP2001253782A (ja) 2000-03-09 2000-03-09 不定形耐火物および廃棄物溶融炉

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2001253782A true JP2001253782A (ja) 2001-09-18

Family

ID=18585014

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2000065495A Pending JP2001253782A (ja) 2000-03-09 2000-03-09 不定形耐火物および廃棄物溶融炉

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2001253782A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN102976776A (zh) * 2012-12-04 2013-03-20 贵州铝城铝业原材料研究发展有限公司 一种电解槽大修槽渣耐火砖的回收利用方法

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN102976776A (zh) * 2012-12-04 2013-03-20 贵州铝城铝业原材料研究发展有限公司 一种电解槽大修槽渣耐火砖的回收利用方法

Similar Documents

Publication Publication Date Title
EP0733604A1 (en) Chromium-free brick
JP2002193681A (ja) 不定形耐火物およびそれを利用した廃棄物溶融炉
JPH08198649A (ja) カルシウムアルミネート、セメント組成物、及びそれを含有してなる不定形耐火物
WO2004087609A1 (ja) 廃棄物溶融炉用クロムフリー不定形耐火物およびこれを内張りした廃棄物溶融炉
EP1264810A1 (en) Monolithic refractory for waste pyrolysis furnace and waste pyrolysis furnace using the same
JP2000335978A (ja) キャスタブル耐火物
JP2002241173A (ja) 定形耐火物
JP3587871B2 (ja) 調整アルミナセメント含有不定形耐火物
RU2140407C1 (ru) Огнеупорная бетонная смесь
JP2001253782A (ja) 不定形耐火物および廃棄物溶融炉
JP2007001827A (ja) アルミナークロミア質不定形耐火物
JP2004352600A (ja) 廃棄物溶融炉用クロムフリー不定形耐火物およびこれを内張りに使用した廃棄物溶融炉
JP2000281455A (ja) アルミナ−ジルコニア質不定形耐火物
JP2000327436A (ja) 不定形耐火物およびそれを使用した廃棄物溶融炉
JP2000327435A (ja) 不定形耐火物およびそれを使用した廃棄物溶融炉
JP2002128573A (ja) 不定形耐火物および廃棄物溶融炉
JP2000319073A (ja) 不定形耐火物および廃棄物溶融炉
JP2000313675A (ja) 不定形耐火物および廃棄物溶融炉
JP2001220250A (ja) 不定形耐火物および廃棄物溶融炉
JP3327536B2 (ja) 廃棄物溶融炉流し込み施工用不定形耐火物およびそれを使用した廃棄物溶融炉
JP2001253768A (ja) 成形耐火物および廃棄物溶融炉
JP2002145674A (ja) 不定形耐火物およびそれを利用した廃棄物溶融炉
JP2005067930A (ja) アルミナセメント、アルミナセメント組成物及びそれを用いた不定形耐火物
JP2001348279A (ja) 不定形耐火物および産業廃棄物焼却炉
JP2000327437A (ja) 不定形耐火物およびそれを使用した廃棄物溶融炉