JP2000327435A - 不定形耐火物およびそれを使用した廃棄物溶融炉 - Google Patents

不定形耐火物およびそれを使用した廃棄物溶融炉

Info

Publication number
JP2000327435A
JP2000327435A JP11133291A JP13329199A JP2000327435A JP 2000327435 A JP2000327435 A JP 2000327435A JP 11133291 A JP11133291 A JP 11133291A JP 13329199 A JP13329199 A JP 13329199A JP 2000327435 A JP2000327435 A JP 2000327435A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
particles
weight
refractory
amorphous refractory
zirconia
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP11133291A
Other languages
English (en)
Inventor
Otojiro Kida
音次郎 木田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
AGC Inc
Original Assignee
Asahi Glass Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Asahi Glass Co Ltd filed Critical Asahi Glass Co Ltd
Priority to JP11133291A priority Critical patent/JP2000327435A/ja
Publication of JP2000327435A publication Critical patent/JP2000327435A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C04CEMENTS; CONCRETE; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES
    • C04BLIME, MAGNESIA; SLAG; CEMENTS; COMPOSITIONS THEREOF, e.g. MORTARS, CONCRETE OR LIKE BUILDING MATERIALS; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES; TREATMENT OF NATURAL STONE
    • C04B35/00Shaped ceramic products characterised by their composition; Ceramics compositions; Processing powders of inorganic compounds preparatory to the manufacturing of ceramic products
    • C04B35/622Forming processes; Processing powders of inorganic compounds preparatory to the manufacturing of ceramic products
    • C04B35/626Preparing or treating the powders individually or as batches ; preparing or treating macroscopic reinforcing agents for ceramic products, e.g. fibres; mechanical aspects section B
    • C04B35/63Preparing or treating the powders individually or as batches ; preparing or treating macroscopic reinforcing agents for ceramic products, e.g. fibres; mechanical aspects section B using additives specially adapted for forming the products, e.g.. binder binders
    • C04B35/6303Inorganic additives
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C04CEMENTS; CONCRETE; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES
    • C04BLIME, MAGNESIA; SLAG; CEMENTS; COMPOSITIONS THEREOF, e.g. MORTARS, CONCRETE OR LIKE BUILDING MATERIALS; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES; TREATMENT OF NATURAL STONE
    • C04B28/00Compositions of mortars, concrete or artificial stone, containing inorganic binders or the reaction product of an inorganic and an organic binder, e.g. polycarboxylate cements
    • C04B28/02Compositions of mortars, concrete or artificial stone, containing inorganic binders or the reaction product of an inorganic and an organic binder, e.g. polycarboxylate cements containing hydraulic cements other than calcium sulfates
    • C04B28/06Aluminous cements
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C04CEMENTS; CONCRETE; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES
    • C04BLIME, MAGNESIA; SLAG; CEMENTS; COMPOSITIONS THEREOF, e.g. MORTARS, CONCRETE OR LIKE BUILDING MATERIALS; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES; TREATMENT OF NATURAL STONE
    • C04B35/00Shaped ceramic products characterised by their composition; Ceramics compositions; Processing powders of inorganic compounds preparatory to the manufacturing of ceramic products
    • C04B35/66Monolithic refractories or refractory mortars, including those whether or not containing clay
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C04CEMENTS; CONCRETE; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES
    • C04BLIME, MAGNESIA; SLAG; CEMENTS; COMPOSITIONS THEREOF, e.g. MORTARS, CONCRETE OR LIKE BUILDING MATERIALS; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES; TREATMENT OF NATURAL STONE
    • C04B2111/00Mortars, concrete or artificial stone or mixtures to prepare them, characterised by specific function, property or use
    • C04B2111/10Compositions or ingredients thereof characterised by the absence or the very low content of a specific material
    • C04B2111/1075Chromium-free or very low chromium-content materials
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C04CEMENTS; CONCRETE; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES
    • C04BLIME, MAGNESIA; SLAG; CEMENTS; COMPOSITIONS THEREOF, e.g. MORTARS, CONCRETE OR LIKE BUILDING MATERIALS; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES; TREATMENT OF NATURAL STONE
    • C04B2235/00Aspects relating to ceramic starting mixtures or sintered ceramic products
    • C04B2235/02Composition of constituents of the starting material or of secondary phases of the final product
    • C04B2235/30Constituents and secondary phases not being of a fibrous nature
    • C04B2235/32Metal oxides, mixed metal oxides, or oxide-forming salts thereof, e.g. carbonates, nitrates, (oxy)hydroxides, chlorides
    • C04B2235/3205Alkaline earth oxides or oxide forming salts thereof, e.g. beryllium oxide
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C04CEMENTS; CONCRETE; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES
    • C04BLIME, MAGNESIA; SLAG; CEMENTS; COMPOSITIONS THEREOF, e.g. MORTARS, CONCRETE OR LIKE BUILDING MATERIALS; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES; TREATMENT OF NATURAL STONE
    • C04B2235/00Aspects relating to ceramic starting mixtures or sintered ceramic products
    • C04B2235/02Composition of constituents of the starting material or of secondary phases of the final product
    • C04B2235/30Constituents and secondary phases not being of a fibrous nature
    • C04B2235/32Metal oxides, mixed metal oxides, or oxide-forming salts thereof, e.g. carbonates, nitrates, (oxy)hydroxides, chlorides
    • C04B2235/3205Alkaline earth oxides or oxide forming salts thereof, e.g. beryllium oxide
    • C04B2235/3206Magnesium oxides or oxide-forming salts thereof
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C04CEMENTS; CONCRETE; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES
    • C04BLIME, MAGNESIA; SLAG; CEMENTS; COMPOSITIONS THEREOF, e.g. MORTARS, CONCRETE OR LIKE BUILDING MATERIALS; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES; TREATMENT OF NATURAL STONE
    • C04B2235/00Aspects relating to ceramic starting mixtures or sintered ceramic products
    • C04B2235/02Composition of constituents of the starting material or of secondary phases of the final product
    • C04B2235/30Constituents and secondary phases not being of a fibrous nature
    • C04B2235/32Metal oxides, mixed metal oxides, or oxide-forming salts thereof, e.g. carbonates, nitrates, (oxy)hydroxides, chlorides
    • C04B2235/3217Aluminum oxide or oxide forming salts thereof, e.g. bauxite, alpha-alumina
    • C04B2235/3222Aluminates other than alumino-silicates, e.g. spinel (MgAl2O4)
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C04CEMENTS; CONCRETE; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES
    • C04BLIME, MAGNESIA; SLAG; CEMENTS; COMPOSITIONS THEREOF, e.g. MORTARS, CONCRETE OR LIKE BUILDING MATERIALS; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES; TREATMENT OF NATURAL STONE
    • C04B2235/00Aspects relating to ceramic starting mixtures or sintered ceramic products
    • C04B2235/02Composition of constituents of the starting material or of secondary phases of the final product
    • C04B2235/30Constituents and secondary phases not being of a fibrous nature
    • C04B2235/32Metal oxides, mixed metal oxides, or oxide-forming salts thereof, e.g. carbonates, nitrates, (oxy)hydroxides, chlorides
    • C04B2235/3231Refractory metal oxides, their mixed metal oxides, or oxide-forming salts thereof
    • C04B2235/3244Zirconium oxides, zirconates, hafnium oxides, hafnates, or oxide-forming salts thereof

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Ceramic Engineering (AREA)
  • Inorganic Chemistry (AREA)
  • Manufacturing & Machinery (AREA)
  • Materials Engineering (AREA)
  • Structural Engineering (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Ceramic Products (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】クロム公害に対応した廃棄物溶融炉用に最適な
耐食性、耐熱衝撃性に優れた不定形耐火物を提供する。 【解決手段】ガラス相を3〜25重量%含む溶融ジルコ
ニア粒子と、ドロマイト粒子と、スピネル粒子とを主体
とする耐火性粒子93〜99重量%と、アルミナセメン
トを50〜100重量%含有する結合材1〜7重量%か
らなる不定形耐火物。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、鉄鋼、非鉄、セメ
ントキルン、ガラス等の各種窯炉、廃棄物溶融処理炉、
焼却炉用に適し、環境問題に対応したクロムを含まない
不定形耐火物に関する。
【0002】
【従来の技術】近年、廃棄物の発生量は増加の一途をた
どり、その処理は大きな社会問題となっている。例え
ば、膨大な量の廃棄物を処理するためには、埋立処分地
を確保する必要がある。また、廃棄物の焼却により発生
する焼却灰や飛灰、および下水汚泥等は処理方法や投棄
場所によっては、二次的公害汚染の誘因ともなる。
【0003】この対策として、廃棄物の減容化、無害化
または再資源化が望まれており、一つの方策として溶融
法が注目されている。溶融法は、廃棄物中の無機物を溶
融スラグとして取り出し、廃棄物を大幅に減容化する方
法である。廃棄物の溶融法としては、固形廃棄物(生ご
み等)を直接熱分解し溶融処理する方法と、焼却炉で廃
棄物を一次焼却し、生じた焼却灰、飛灰、下水汚泥を二
次溶融する方法とがある。
【0004】焼却灰、飛灰および下水汚泥等の化学組成
は、一般にSiO2:15〜45重量%、Al23:1
0〜20重量%、CaO:5〜45重量%、Na2O:
1〜15重量%である。この他、焼却灰や飛灰には、C
d、Pb、Zn、Cu、As、Cr、Hg等の有害な金
属も多く含まれている。下水汚泥中には、金属は少ない
がP25が5〜15重量%含まれている。さらに揮発成
分としてSやClを含む化合物等が多く含まれている。
【0005】溶融炉に使用される耐火物の侵食の程度
は、主として炉内に投入される焼却灰、飛灰および下水
汚泥等の溶融スラグの成分、および溶融温度に大きく左
右される。溶融スラグの成分は廃棄物の種類などにより
変動するが、一般にはCaOとSiO2の重量比が、C
aO/SiO2=0.1〜1.5程度である。一方、溶
融処理炉の炉内温度は、1400〜1650℃の高温に
する必要がある。
【0006】このような処理条件に耐える耐火物とし
て、アルミナ質、マグネシア質、シリカ−アルミナ質な
どの耐火材が知られているが、これらは溶融スラグ成分
と反応しやすく、侵食が進行しやすい傾向がある。ま
た、カーボンを含有する耐火物は、溶融スラグ成分との
反応性は低いが、高温域で使用した場合、酸化されて消
耗しやすい。
【0007】このため高耐食性を示す耐火物として、現
在は酸化クロムを含む耐火物が多く用いられており、例
えば、特開昭63−30363、特開平6−32162
8、特開平8−48574、特開平10−81572等
に提案されている。酸化クロム含有耐火物は、酸化クロ
ムの含有量が多いほど耐食性がよいが、高温、かつ、ア
ルカリ等の雰囲気条件下で使用されると、耐火物中の酸
化クロムが有害な六価クロムに変化するため、環境汚染
問題が生ずるおそれがある。
【0008】また、耐食性の向上を目的とした酸化クロ
ムを含まない耐火物として、特開平7−293851に
電融ジルコニアを主成分とし炭化ケイ素を配合した耐火
物が、特開平7−256229にスピネル質不定形耐火
物が、特許第2808293号にSiCが90重量%以
上で残部がAl、SiおよびFeの酸化物である耐火材
が、それぞれ提案されている。しかし、これら提案され
ている耐火物では、耐食性が充分でない、コストが高
い、施工しにくい、などの問題がある。
【0009】
【発明が解決しようとする課題】本発明は、廃棄物焼却
炉や溶融炉において使用できる耐食性、耐熱衝撃性に優
れる耐火物であり、かつ、低コストで施工しやすい不定
形耐火物を提供するとともに、有害な六価クロムによる
環境汚染問題を排除することを目的とする。
【0010】
【課題を解決するための手段】本発明は、ガラス相を3
〜25重量%含む溶融ジルコニア粒子と、ドロマイト粒
子と、スピネル粒子とを主体とする耐火性粒子93〜9
9重量%と、アルミナセメントを含有する結合材1〜7
重量%とを含む不定形耐火物であって、耐火性粒子の合
量中、前記溶融ジルコニア粒子を5〜30重量%、ドロ
マイト粒子を35〜85重量%、粒径が1.19mm未
満のスピネル粒子を10〜35重量%含有し、耐火性結
合材中のアルミナセメントの含有量が50〜100重量
%であることを特徴とする不定形耐火物を提供する。さ
らに、本発明は、これらの不定形耐火物から形成された
不定形耐火物施工体を炉壁の一部に使用した廃棄物溶融
炉を提供する。
【0011】
【発明の実施の形態】本明細書で、不定形耐火物とは水
を添加する前の粉体全体をいい、その不定形耐火物から
形成される施工体を不定形耐火物施工体という。本発明
の不定形耐火物(以下、本不定形耐火物という)は、ガ
ラス相を3〜25重量%含む溶融ジルコニア粒子と、ド
ロマイト粒子と、スピネル粒子とを主体とする耐火性粒
子を93〜99重量%含有する。
【0012】ここで、溶融ジルコニア粒子とは、ジルコ
ニア原料を電気溶融(以下、電融という)などの方法で
溶融し、再固化して得られたものである、溶融ジルコニ
ア粒子としては、単斜晶のZrO2結晶相を含むものが
好ましく、具体的には以下のものが挙げられる。例え
ば、ジルコンを脱珪して得られた脱珪ジルコニア、ガラ
ス相を含む単斜晶ジルコニア、さらには、ガラス相を含
んだ、溶融ジルコニア−溶融アルミナ系等である。
【0013】脱珪ジルコニアは、ZrO2含有量が約9
5重量%であり、単斜晶等のZrO2結晶相と、Si
2、Fe23、TiO2、およびAl23等からなるガ
ラス相とを含む。またガラス相を含む単斜晶ジルコニア
は、ZrO2含有量が約94重量%であり、主に単斜晶
からなるZrO2結晶相と、P25、Na2O、Al23
およびSiO2等からなるガラス相とを含む。このガラ
ス相がZrO2結晶相の周りを被覆している。
【0014】また、ガラス相を含んだ、溶融ジルコニア
−溶融アルミナは、約40重量%の主に単斜晶からなる
ZrO2結晶相と、約40重量%のコランダム結晶相
と、約20重量%のSiO2、Al23、およびNa2
等からなるガラス相とを含む。
【0015】ここで、溶融ジルコニア粒子としては、ガ
ラス相を3〜25重量%含むことが必要であり、好まし
くは5〜20重量%含むものがよい。ガラス相の含有量
が3重量%未満では、ジルコニアの転移温度における体
積変化が充分吸収されず、残留応力の発生により脆弱化
し、また、25重量%を超える場合は、溶融スラグ、金
属、ガラスに対する耐食性や高温強度が低下する。この
ように、単斜晶からなるZrO2結晶の周りに存在して
いるガラス相は、ジルコニアの転移温度における体積変
化を吸収し、耐火性粒子の崩壊を防止する。
【0016】一方、MgOやCaO、Y23等で安定化
した溶融ジルコニアを耐火性粒子として使用すると、安
定化剤であるMgOやCaO、Y23が溶融金属、溶融
スラグ、またはガラスと反応し脱安定化を起こす。その
ため、安定化した溶融ジルコニアからなる耐火性粒子
は、転移温度において崩壊し形状を維持できなくなるた
め、不定形耐火物の骨材としては好ましくない。したが
って、安定化した溶融ジルコニアの含有量は少量にとど
めることが好ましい。
【0017】本発明における溶融ジルコニア粒子は、例
えば次のようにして得られる。脱珪ジルコニアと、所望
のガラス相を形成しうる成分と、必要によりアルミナ
と、を所定量混合した原料を電融により溶融し、得られ
た溶融物を吹き飛ばして粒状化したり、カーボンの鋳型
に流し込む等した後、冷却する。これを粉砕し、耐火性
粒子として調製する。
【0018】本発明において、ドロマイト粒子として
は、水酸化マグネシウムと水酸化鉄とを共沈させて、鉄
含有水酸化マグネシウムとし、これに石灰乳を加え、さ
らに消化防止として酸化チタンを添加した後、ロータリ
ーキルンにて焼成した合成ドロマイトクリンカーなどが
使用できる。合成ドロマイトクリンカーのCaO含有量
としては、5〜20重量%のものを適宜使用できる。ド
ロマイトは水により消化しやすいので、耐消化性を向上
させるために合成したドロマイトクリンカーの表面をリ
ン酸溶液と接触させる等の処理をしてもよい。
【0019】次にスピネル(MgO・Al23)粒子で
あるが、通常海水マグネシアとアルミナをMgO:2
8.3重量%、Al23:71.7重量%の理論組成に
混合し、ロータリーキルンで焼成したものや電融で合成
したものを冷却、粉砕し粒度調製して使用する。
【0020】なお、ペリクレース結晶が析出しているよ
うな、理論組成よりMgOの多いスピネル粒子も使用で
きる。逆に、コランダム結晶が析出しているような、理
論組成よりAl23の多いスピネル粒子は、使用中にM
gOと反応してスピネル化膨張を起こし、耐火物に亀裂
が発生することがあるが、添加量を配慮すれば耐火物の
収縮防止に有用である。
【0021】本不定形耐火物において、ガラス相を3〜
25重量%含む溶融ジルコニア粒子と、ドロマイト粒子
と、スピネル粒子とは、主として骨材部を構成し、耐火
物としての性質を特徴づけるため、できるだけ配合量が
多いことが好ましい。具体的には、耐火性粒子中のガラ
ス相を3〜25重量%含む溶融ジルコニア粒子と、ドロ
マイト粒子と、スピネル粒子との合量を90重量%以上
とするのが好ましい。
【0022】また、耐火性粒子の合量中、ガラス相を3
〜25重量%含む溶融ジルコニア粒子を5〜30重量
%、ドロマイト粒子を35〜85重量%、粒径が1.1
9mm未満のスピネル粒子を10〜35重量%含有する
ことが必要である。ガラス相を3〜25重量%含む溶融
ジルコニア粒子の含有量が5重量%未満になると、溶融
ジルコニアの特徴である耐食性が充分に発揮されず、逆
に30重量%を超える場合は、耐熱衝撃性が悪くなる。
耐火性粒子中、ドロマイト粒子を35〜85重量%含む
ことが必要である。ドロマイト粒子が35重量%未満で
あると耐食性が充分に発揮されず、逆に85重量%を超
えると消火しやすくなる。本発明における耐火性粒子
は、その大部分が不定形耐火物としての骨材部を構成す
る。通常、種々の粒度のものが使用できるが、一般的に
は、10μm〜20mmの範囲内で適切な粒度の配合を
選択するのが好ましい。
【0023】耐火性粒子の合量中、粒径が1.19mm
未満のスピネル粒子を、10〜30重量%含有すること
が必要であるが、粒径が1.19mm未満のスピネル粒
子の含有量が10重量%未満になると、スピネルの特徴
である耐浸透性や耐熱衝撃性の効果が充分に発揮され
ず、一方、30重量%を超えると浸透性が大きくなり結
果として耐熱衝撃性が低下するためである。
【0024】結合材としては、アルミナセメントを50
〜100重量%含有するものを使用する。これにより、
不定形耐火物施工体が、充分な乾燥強度および高温強度
を維持できる。アルミナセメントとしては、一般にカル
シウムアルミネートを主成分とする種々のアルミナセメ
ントが使用できる。
【0025】また、結合材としては、アルミナセメント
とともに乳酸アルミニウムを含むものが好ましい。ここ
で、乳酸アルミニウムは、乳酸アルミニウム正塩(Al
(OCOCH(OH)CH33)、や塩基性乳酸アルミ
ニウム(Al(OH)(OCOCH(OH)CH32
Al(OH)2(OCOCH(OH)CH3))およびこ
れらの水和物等である。アルミナセメントの一部を乳酸
アルミニウムで置き換えることにより、不定形耐火物施
工体を緻密化し熱間強度、耐食性をより向上できる。
【0026】さらに結合材としては、乳酸アルミニウム
に加え、SiO2を含有するものを用いるのが好まし
い。例えば、化学組成がAl23:24重量%、SiO
2:11.5重量%、乳酸:31.0重量%であり、残
部が結晶水からなる白色粉末は高温下でα−Al23
少量の3Al23・2SiO2を生成することから好ま
しく用いられる。
【0027】本不定形耐火物において、耐火性粒子が9
3〜99重量%含まれるのに対し、結合材は1〜7重量
%含まれる。特には、耐火性粒子を94〜98重量%、
結合材を2〜6重量%を含むものが好ましい。
【0028】本不定形耐火物は、施工に際して所定量の
水を加えて使用するが、耐火性粒子の機能をより有効に
発揮させるためには、消化防止剤、分散剤または硬化調
節剤を含有することが好ましい。
【0029】消化防止剤は、MgO含有量の多い、ドロ
マイト粒子やスピネル粒子の耐消化性を向上させるため
に添加するものである。本発明において、消化防止剤と
しては水酸化アルミニウムと乳酸およびクエン酸との塩
が好ましく使用できる。このような塩としては、例えば
化学成分がAl23:17.5重量%、乳酸:46.5
重量%、クエン酸:33.0重量%の白色粉末を用いる
のが好ましい。
【0030】水酸化アルミニウムと乳酸およびクエン酸
との塩は、不定形耐火物中に0.1〜2重量%含まれる
のが好ましい。前記塩が、0.1重量%未満ではドロマ
イト粒子やスピネル粒子に対する消化防止効果が小さ
く、逆に2重量%を超えると不定形耐火物施工体が多孔
質化するため好ましくない。
【0031】分散剤や硬化調節剤は、不定形耐火物の作
業性を改善、安定させるために添加するものであり、任
意のものが使用できる。本発明においては、分散剤とし
て、トリポリリン酸ナトリウム、β−ナフタレンスルホ
ン酸塩等が好ましく使用できる。分散剤は、不定形耐火
物中に0.02〜0.2重量%含まれるのが好ましい。
【0032】また、硬化調節剤としては、硬化促進剤と
硬化遅延剤とがあり、硬化促進剤としては生石灰、炭酸
リチウムが好ましく使用でき、硬化遅延剤としてはシュ
ウ酸、ホウ酸等が好ましく使用できる。なお、15℃未
満の低温ではアルミナセメントの硬化が遅く、30℃を
超えると硬化が早くなるため、硬化調節剤の添加量は施
工時の気温によって調整する必要がある。一般的には、
硬化調節剤は、不定形耐火物中に0.05〜0.2重量
%の範囲で含まれるのが好ましい。
【0033】なお、消化防止剤、分散剤または硬化調整
剤は、耐火性粒子と結合材の混合物にあらかじめ混ぜて
おくか、または混練時に加える水に溶解または懸濁させ
て添加すればよい。
【0034】本不定形耐火物は、施工性に優れ、不定形
耐火物施工体も緻密である。しかも不定形耐火物施工体
は、耐食性の高い、ガラス相を含む溶融ジルコニア粒子
と、スラグ浸潤を抑制し耐熱衝撃性を向上させる、ドロ
マイト粒子およびスピネル粒子とを組み合わせたので、
緻密で耐食性や耐熱衝撃性に優れ、浸透性の少ない性質
を有する。
【0035】本不定形耐火物から形成された不定形耐火
物施工体を廃棄物溶融炉壁の少なくとも一部、さらに好
ましくは焼却灰や飛灰の溶融スラッグと接触する部分に
用いた場合、焼却灰や飛灰の溶融スラグに含まれるSi
2、CaO、Al23、Fe23、Na2O等の成分と
反応するものの、その反応生成物は高融点で高粘性物質
となるため、耐食性が低下しにくく、溶融スラグが浸透
するのを抑制できる。したがって、本不定形耐火物は、
溶融スラグ等に対する耐浸透性に優れ、結果として優れ
た耐食性および耐熱衝撃性を発揮する。
【0036】
【実施例】以下に本発明の実施例(例1〜例9)および
比較例(例10〜例19)を説明する。例17は、ドロ
マイト粒子、スピネル粒子を含まず、しかも溶融ジルコ
ニア粒子として安定化ジルコニアを使用した例である。
また例18は、アルミナ質(Al23:96重量%、そ
の他:4重量%)キャスタブルの例であり、例19は、
アルミナ−酸化クロム質(Al23:84重量%、Cr
23:10重量%、その他:6重量%)キャスタブルの
例である。
【0037】表1〜表3に示した配合割合となるよう
に、各原料を秤量し万能ミキサで混合しながら水を添加
し混練物を得た。これを40mm×40mm×160m
mの型にバイブレータで振動をかけながら鋳込み、所定
時間養生し脱型後、110℃にて24時間乾燥して供試
体を得た。原料の配合割合、および得られた供試体の評
価結果を表1〜表3に示す。
【0038】なお、表1〜表3において、溶融ジルコニ
ア粒子Aは、ジルコンの脱珪により得られたもの(脱珪
ジルコニア)、溶融ジルコニア粒子Bは、脱珪ジルコニ
アと、ガラス相とを形成する成分を混合し、電融して得
られたもの、溶融ジルコニア粒子Cは、脱珪ジルコニ
ア、アルミナ、および所望のガラスを形成する成分を混
合し、電融して得られたものである。また、溶融ジルコ
ニアD(安定化品)は、脱珪ジルコニアにMgOを4重
量%添加して安定化したものである。溶融ジルコニア粒
子A〜Dの化学成分、結晶形態およびガラス相の割合
(重量%)は表4のとおりである。
【0039】また、これらの各種溶融ジルコニア粒子
は、中粒:0.105mm以上1.19mm未満、微
粒:0.105mm未満として整粒し使用した。添加量
が25重量%未満の場合は微粒だけとし、添加量が25
〜40重量%の場合は、微粒25重量部、中粒0〜15
重量部とした。
【0040】ドロマイト粒子は、水酸化マグネシウムに
水酸化鉄を共沈させた鉄含有水酸化マグネシウムに石灰
乳を加え消火防止剤として酸化チタンを1重量%加えて
成形し、ロータリーキルンで焼成後、リン酸処理された
合成ドロマイトクリンカーを使用した。得られた合成ド
ロマイトクリンカーの化学組成は、CaO:16〜17
重量%、Al23:1.2重量%、Fe23:0.4重
量%、P25:0.7重量%、残部:MgOである。ド
ロマイト粒子の粒度は、粗粒:1.19mm以上5mm
未満、中粒:0.105mm以上1.19mm未満に整
粒し、添加量が45重量%までは粗粒を配合し、45重
量%を超える場合は、45重量%を超える分を中粒で追
加して配合した。
【0041】スピネル粒子としては、電融法で製造され
たほぼ理論組成のものを使用した。スピネル粒子の粒度
は、中粒:0.105mm以上1.19mm未満、微
粒:0.105mm未満として整粒し、添加量が25重
量%までは中粒を配合し、25重量%を超える場合は、
25重量%を超える分を微粒で追加して配合した。
【0042】耐火性粒子と結合材を合せた粒度の配合割
合が、粗粒45%、中粒25%、微粒30%一定となる
ようにして使用した。結合材であるアルミナセメントと
しては、CaO、Al23を主成分としAl 23含有量
が75%、比表面積が6000cm2/gのものを使用
した。また、同じく結合材として、乳酸アルミニウム
(多木化学社製、商品名:タキセラムM−2500)の
白色粉末を使用した。また、例17〜19において、ア
ルミナセメントに加えて、結合材として粒径が5μm以
下であるアルミナ微粒子(Al23:99重量%以上)
と、粒径が5μm以下であるシリカ微粒子(SiO2
95重量%、その他:5重量%)を用いた。
【0043】消化防止剤としては、水酸化アルミニウム
とクエン酸および乳酸との塩(多木化学社製、商品名:
タキセラムAS−300)の白色粉末を使用し、分散剤
としては、トリポリリン酸ナトリウムを使用した。
【0044】[評価結果]例1〜例19で得られた供試体
を使用し、表1〜表3に示した物性および特性を評価し
た。表中の原料の添加量は、全て重量部表示である。ま
た試験項目、測定法は以下のとおりである。
【0045】嵩比重は通常の耐火物試験法(JIS R
2205準拠)により測定した。曲げ強度Aは、110
℃にて24時間熱処理した後の3点曲げ強度であり、曲
げ強度Bは、1500℃にて3時間、電気炉で焼成した
後の3点曲げ強度である。耐熱衝撃性は、1300℃に
て3時間焼成した供試体の焼成品を、1300℃の電気
炉中で15分間保持した後、室温まで急冷するサイクル
を繰り返し行い、剥離にいたるまでの回数を測定した。
上記サイクルの回数は25回を限度として行った。耐熱
衝撃性は剥離にいたるまでの回数が多い方が良好であ
る。なお、25回反復した時点で剥離がないものは25
+と表した。
【0046】耐食性の試験は以下の方法で行った。供試
体から複数の台形柱状のテストピースを切り出し、研磨
して所定の寸法にし、これを回転ドラム内に内張りし
た。次いで、ドラムを回転させながらドラムの軸線方向
に酸素プロパン炎を吹込み、1600℃に加熱した。1
600℃に保持した状態で、侵食材として、焼却灰およ
び飛灰の合成スラグ(CaO/SiO2(重量比)=
1.0、化学組成は重量比で、Al23:16%、Ca
O:32%、SiO2:32%、Fe23:8%、K
2O:2%、Na2O:2%、MgO:2%、P25:6
%)をドラム内に投入し、6時間回転させた。スラグ
は、30分毎に新しく投入して試験を行った。
【0047】ドラムを冷却後、テストピースを取り出し
て切断し、溶損量(mm)、スラグ浸透深さ(mm)を
テストピースの各部で測定し平均値を求めた。なお、例
17の溶損量を100とした場合の各実施例の溶損量の
比を耐食性指数として算出した。耐食性指数は、小さい
ものが耐食性が良好であることを示す。
【0048】耐酸化性は、40mm×40mm×40m
mの供試体を1500℃にて3時間、電気炉中で酸化さ
せた後、半分に切断し、表面からの酸化層の厚み(m
m)を測定した値である。
【0049】耐消化性試験は、学振法7の「ドロマイト
クリンカーの消化性試験方法」によるもので、134℃
にて3気圧のオートクレーブ中で2時間保持した後の重
量増加率(%)を測定した。耐消化性は値が小さい方が
優れていることを示す。
【0050】
【表1】
【0051】
【表2】
【0052】
【表3】
【0053】
【表4】
【0054】
【発明の効果】本不定形耐火物は、低コストで施工しや
すく、溶融金属、溶融スラグ、ガラス等に対して優れた
耐食性、耐浸透性、耐熱衝撃性を有する。さらに、酸化
クロムを含まないため、有害な六価クロムが発生するこ
とがない。
【0055】よって、本不定形耐火物は、廃棄物の焼成
炉や溶融処理炉、鉄鋼、セメント、非鉄等の工業炉に現
在使用されているジルコニア−酸化クロム系、アルミナ
−酸化クロム系、スピネル−酸化クロム系耐火物と置き
換えることができ、工業的価値は多大である。

Claims (8)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】ガラス相を3〜25重量%含む溶融ジルコ
    ニア粒子と、ドロマイト粒子と、スピネル粒子とを主体
    とする耐火性粒子93〜99重量%と、アルミナセメン
    トを含有する結合材1〜7重量%とを含む不定形耐火物
    であって、耐火性粒子の合量中、前記溶融ジルコニア粒
    子を5〜30重量%、ドロマイト粒子を35〜85重量
    %、粒径が1.19mm未満のスピネル粒子を10〜3
    5重量%含有し、耐火性結合材中のアルミナセメントの
    含有量が50〜100重量%であることを特徴とする不
    定形耐火物。
  2. 【請求項2】耐火性粒子中、ガラス相を3〜25重量%
    含む溶融ジルコニア粒子と、ドロマイト粒子と、スピネ
    ル粒子との合量が90重量%以上である請求項1に記載
    の不定形耐火物。
  3. 【請求項3】ガラス相を3〜25重量%含む溶融ジルコ
    ニア粒子が、単斜晶のZrO2結晶相を含む請求項1ま
    たは2に記載の不定形耐火物。
  4. 【請求項4】結合材が、乳酸アルミニウムを含む請求項
    1、2または3に記載の不定形耐火物。
  5. 【請求項5】分散剤を不定形耐火物中に0.02〜0.
    3重量%含む請求項1〜4のいずれかに記載の不定形耐
    火物。
  6. 【請求項6】分散剤がトリポリリン酸ナトリウムおよび
    /またはβ−ナフタレンスルホン酸塩である請求項5に
    記載の不定形耐火物。
  7. 【請求項7】水酸化アルミニウムと乳酸およびクエン酸
    との塩を不定形耐火物中に0.1〜2重量%含む請求項
    1〜6のいずれかに記載の不定形耐火物。
  8. 【請求項8】請求項1〜7のいずれかに記載の不定形耐
    火物から形成された不定形耐火物施工体を炉壁の少なく
    とも一部に使用した廃棄物溶融炉。
JP11133291A 1999-05-13 1999-05-13 不定形耐火物およびそれを使用した廃棄物溶融炉 Pending JP2000327435A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP11133291A JP2000327435A (ja) 1999-05-13 1999-05-13 不定形耐火物およびそれを使用した廃棄物溶融炉

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP11133291A JP2000327435A (ja) 1999-05-13 1999-05-13 不定形耐火物およびそれを使用した廃棄物溶融炉

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2000327435A true JP2000327435A (ja) 2000-11-28

Family

ID=15101229

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP11133291A Pending JP2000327435A (ja) 1999-05-13 1999-05-13 不定形耐火物およびそれを使用した廃棄物溶融炉

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2000327435A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2012518591A (ja) * 2009-02-23 2012-08-16 コーニング インコーポレイテッド アルカリ含有ガラス板をフュージョン成形するためのスピネル製アイソパイプ
CN115403362A (zh) * 2022-09-02 2022-11-29 河南瑞泰耐火材料科技有限公司 一种再生铅转炉炉口用高强防爆浇注料及其制备方法

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2012518591A (ja) * 2009-02-23 2012-08-16 コーニング インコーポレイテッド アルカリ含有ガラス板をフュージョン成形するためのスピネル製アイソパイプ
CN115403362A (zh) * 2022-09-02 2022-11-29 河南瑞泰耐火材料科技有限公司 一种再生铅转炉炉口用高强防爆浇注料及其制备方法
CN115403362B (zh) * 2022-09-02 2023-08-22 河南瑞泰耐火材料科技有限公司 一种再生铅转炉炉口用高强防爆浇注料及其制备方法

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5559064A (en) Chrome-free brick
JP2002193681A (ja) 不定形耐火物およびそれを利用した廃棄物溶融炉
JP2006282486A (ja) アルミナセメント、アルミナセメント組成物及び不定形耐火物
CA1204792A (en) Refractory gun mix
JP2000335978A (ja) キャスタブル耐火物
RU2140407C1 (ru) Огнеупорная бетонная смесь
JP2000327435A (ja) 不定形耐火物およびそれを使用した廃棄物溶融炉
JP3587871B2 (ja) 調整アルミナセメント含有不定形耐火物
JP2000281455A (ja) アルミナ−ジルコニア質不定形耐火物
JP2000327436A (ja) 不定形耐火物およびそれを使用した廃棄物溶融炉
JP5663122B2 (ja) 非鉄金属製錬容器用キャスタブル耐火物及びそれを用いたプレキャストブロック
JP2604310B2 (ja) 流し込み施工耐火物
JP4312190B2 (ja) カルシウムアルミネート、アルミナセメント組成物及び不定形耐火物
JP2000313675A (ja) 不定形耐火物および廃棄物溶融炉
JP2000319073A (ja) 不定形耐火物および廃棄物溶融炉
JP2007001827A (ja) アルミナークロミア質不定形耐火物
JP2001253782A (ja) 不定形耐火物および廃棄物溶融炉
JP2000327438A (ja) 不定形耐火物およびそれを使用した廃棄物溶融炉
JP2001220250A (ja) 不定形耐火物および廃棄物溶融炉
JP2000327437A (ja) 不定形耐火物およびそれを使用した廃棄物溶融炉
JP2000239072A (ja) 不定形耐火物およびそれを使用した廃棄物溶融炉
JPH0794343B2 (ja) マグネシアクリンカー及びその製造方法
JP2005067930A (ja) アルミナセメント、アルミナセメント組成物及びそれを用いた不定形耐火物
JP2000335969A (ja) 不定形耐火物およびそれを使用した廃棄物溶融炉
JP4205926B2 (ja) 廃棄物溶融炉用不定形耐火物およびそれを内張りした廃棄物溶融炉