JP2001252267A - スキャン条件設定方法およびx線ct装置 - Google Patents

スキャン条件設定方法およびx線ct装置

Info

Publication number
JP2001252267A
JP2001252267A JP2000064103A JP2000064103A JP2001252267A JP 2001252267 A JP2001252267 A JP 2001252267A JP 2000064103 A JP2000064103 A JP 2000064103A JP 2000064103 A JP2000064103 A JP 2000064103A JP 2001252267 A JP2001252267 A JP 2001252267A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
ray
scan
time
ray tube
scan time
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2000064103A
Other languages
English (en)
Other versions
JP4498525B2 (ja
Inventor
Hisashi Kawachi
寿 川地
Tetsuya Horiuchi
哲也 堀内
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
GE Healthcare Japan Corp
Original Assignee
GE Yokogawa Medical System Ltd
Yokogawa Medical Systems Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by GE Yokogawa Medical System Ltd, Yokogawa Medical Systems Ltd filed Critical GE Yokogawa Medical System Ltd
Priority to JP2000064103A priority Critical patent/JP4498525B2/ja
Publication of JP2001252267A publication Critical patent/JP2001252267A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4498525B2 publication Critical patent/JP4498525B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • X-Ray Techniques (AREA)
  • Apparatus For Radiation Diagnosis (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 撮影時間要求またはスループット要求を満た
しつつ、X線管球の高出力使用を抑制する。 【解決手段】 撮影する部位を予備スキャンして取得し
た予備データに基づいて算出したX線量を満足するスキ
ャン時間およびX線管電流の組合せのうちで撮影時間
(スループット)要求を満たしうる最も長いスキャン時
間およびX線管電流の組合せをスキャン条件として設定
する。 【効果】 スキャン時間に「最短時間」を設定した場合
に比べてX線管の発熱が小さくなり、クーリングのため
のスキャン停止が少なくなる。従って、スキャン時間に
「最短時間」を設定したためにかえって撮影時間が長く
なってしまう(スループットが下がってしまう)といっ
たことが防止される。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、スキャン条件設定
方法およびX線CT(Computed Tomography)装置に関
し、さらに詳しくは、撮影時間要求またはスループット
要求を満たしつつ、X線管球の高出力使用を抑制するこ
とが出来るスキャン条件設定方法およびX線CT装置に
関する。
【0002】
【従来の技術】図9は、従来のX線CT装置におけるス
キャン条件設定処理のフロー図である。ステップS1で
は、被検体をスカウトスキャンし、予備データを取得す
る。ステップS2では、プロトコルを自動設定するか手
動設定するかを操作者に選択させる。操作者が、自動設
定を選択したらステップS3へ進み、手動設定を選択し
たらステップS8へ進む。
【0003】ステップS3では、kV,スキャンタイ
プ,IQ,スライス厚,FOV(Field Of View)を操
作者に選択させる。ステップS4では、前記予備データ
に基づいて各スライスをCT撮影するために必要なX線
量を計算する。
【0004】ステップS6では、スキャン時間(X線管
または検出器の1回転当たりの時間)を操作者に設定さ
せる。ステップS7では、各スライスのX線量をスキャ
ン時間で除算して、X線管電流を計算する。そして、ス
テップS9へ進む。
【0005】ステップS8では、kV,スキャンタイ
プ,IQ,スライス厚,FOV(Field Of View),ス
キャン時間,X線管電流などを操作者に設定させる。そ
して、ステップS9へ進む。
【0006】ステップS9では、設定されたプロトコル
を表示する。ステップS10では、操作者がプロトコル
を承認したら処理を終了し、承認しなかったら前記ステ
ップS8に戻る。
【0007】
【発明が解決しようとする課題】上記従来のスキャン条
件設定処理のステップS5でスキャン時間を設定する
際、操作者は、「最短時間」を選択することが多い。こ
れは、「できるだけ撮影時間(1回のスキャンの所要時
間)を短くしたい。又は、できるだけスループット(1
人に対するスキャンの所要時間)を上げたい。」という
心理的な要因によるものである。しかし、スキャン時間
に「最短時間」を設定すると、X線管電流が大きくな
り、X線管のターゲットの発熱が放熱能力を大幅に越
え、クーリングのために頻繁にスキャン停止するように
なる。このため、例えば1日単位で観ると、スキャン時
間に「最短時間」を設定しなかった場合よりも、かえっ
て撮影時間が長くなってしまう、又は、スループットが
下がってしまう問題点がある。そこで、本発明の目的
は、撮影時間要求またはスループット要求を満たしつ
つ、X線管球の高出力使用を抑制することが出来るスキ
ャン条件設定方法およびX線CT装置を提供することに
ある。
【0008】
【課題を解決するための手段】第1の観点では、本発明
は、撮影する部位を予備スキャンして予備データを取得
し、その予備データに基づいてX線量を算出し、そのX
線量を満足するスキャン時間およびX線管電流の組合せ
のうちで撮影時間要求またはスループット要求を満たし
うる最も長いスキャン時間およびX線管電流の組合せを
スキャン条件として設定することを特徴とするX線CT
装置のスキャン条件設定方法を提供する。上記第1の観
点によるスキャン条件設定方法では、必要なX線量を満
足するスキャン時間およびX線管電流の組合せのうち
で、撮影時間要求またはスループット要求を満たしうる
最も長いスキャン時間を設定するので、それに対応して
X線管電流は小さくなる。よって、X線管のターゲット
の発熱が放熱能力を大幅に越えることがなくなり、クー
リングのためのスキャン停止が少なくなる。従って、ス
キャン時間に「最短時間」を設定したためにかえって撮
影時間が長くなってしまう又はスループットが下がって
しまう、といったことが防止される。
【0009】第2の観点では、本発明は、X線管または
検出器の少なくとも一方を回転させると共にそれらX線
管または検出器に対して被検体を相対的に直線移動しな
がらデータを収集しうるX線CT装置において、撮影す
る部位を予備スキャンして予備データを取得する予備デ
ータ取得手段と、その予備データに基づいてX線量を算
出するX線量算出手段と、前記X線量を満足するスキャ
ン時間およびX線管電流の組合せのうちで撮影時間要求
またはスループット要求を満たしうる最も長いスキャン
時間およびX線管電流の組合せを設定するスキャン時間
・X線管電流設定手段とを具備したことを特徴とするX
線CT装置を提供する。上記第2の観点によるX線CT
装置では、上記第1の観点のスキャン条件設定方法を好
適に実施できる。
【0010】
【発明の実施の形態】以下、図に示す実施の形態により
本発明をさらに詳細に説明する。なお、これにより本発
明が限定されるものではない。
【0011】図1は、本発明の一実施形態に係るX線C
T装置のブロック図である。このX線CT装置100
は、操作コンソール1と、撮影テーブル10と、走査ガ
ントリ20とを具備している。
【0012】前記操作コンソール1は、操作者の指示入
力や情報入力などを受け付ける入力装置2と、スキャン
条件設定処理やスキャン処理や画像再構成処理などを実
行する中央処理装置3と、制御信号などを前記撮影テー
ブル10や前記走査ガントリ20とやり取りする制御イ
ンタフェース4と、走査ガントリ20で取得したデータ
を収集するデータ収集バッファ5と、前記データから再
構成したX線画像を表示するCRT6と、プログラムや
データやX線画像を記憶する記憶装置7とを具備してい
る。
【0013】前記テーブル装置10は、被検体を乗せて
前記走査ガントリ20のボア(中空洞部)に入れ出しす
るクレードル12を具備している。このクレードル12
は、テーブル装置10に内蔵するモータで駆動される。
【0014】前記走査ガントリ20は、X線管21と、
X線コントローラ22と、コリメータ23と、X線検出
器24と、DAS25と、被検体の体軸の回りにX線管
21などを回転させる回転コントローラ26とを具備し
ている。
【0015】図2は、上記X線CT装置100における
スキャン条件設定処理のフロー図である。ステップS1
では、被検体をスカウトスキャンし、予備データを取得
する。ステップS2では、プロトコルを自動設定するか
手動設定するかを操作者に選択させる。操作者が、自動
設定を選択したらステップS3へ進み、手動設定を選択
したらステップS8へ進む。
【0016】ステップS3では、kV,スキャンタイ
プ,IQ,スライス厚,FOVを操作者に選択させる。
ステップS4では、前記予備データに基づいて各スライ
スをCT撮影するために必要なX線量を計算する。ステ
ップS5では、スキャン時間を手動設定するか最適化す
るかを操作者に選択させる。操作者が、手動設定を選択
したらステップS6へ進み、最適化を選択したらステッ
プS20へ進む。
【0017】ステップS6では、スキャン時間を操作者
に設定させる。ステップS7では、各スライスのX線量
をスキャン時間で除算して、X線管電流を計算する。そ
して、ステップS9へ進む。
【0018】ステップS8では、kV,スキャンタイ
プ,IQ,スライス厚,FOV,スキャン時間,X線管
電流などを操作者に設定させる。そして、ステップS9
へ進む。
【0019】ステップS9では、設定されたプロトコル
を表示する。ステップS10では、操作者がプロトコル
を承認したら処理を終了し、承認しなかったら前記ステ
ップS8に戻る。
【0020】ステップS20では、図3に示すスキャン
時間最適化処理を実行し、各スライスをCT撮影するた
めのX線量を満足するスキャン時間およびX線管電流の
組合せのうちで撮影時間要求またはスループット要求を
満たしうる最も長いスキャン時間およびX線管電流の組
合せを、スキャン時間およびX線管電流として設定す
る。そして、前記ステップS8へ進む。
【0021】図3は、前記スキャン時間最適化処理のフ
ロー図である。ステップS21では、全てのスライスの
スキャン時間を「最短時間」に設定する。例えば0.5
秒〜2.0秒まで0.5秒単位で選択可能なら、0.5秒
を設定する。
【0022】ステップS22では、各スライスのX線管
電流を計算する。例えば、図4に示すように各スライス
のX線量が前記ステップS1で計算されており、全ての
スライスのスキャン時間が0.5秒に設定されているな
ら、図5に示すように各スライスのX線管電流が計算さ
れる。ステップS23では、設定したスキャン時間と計
算したX線管電流とを記憶する。
【0023】ステップS24では、X線管電流の最も大
きいスライスのスキャン時間を1単位だけ長くする。例
えば、図5の電流値を記憶しているなら、スライス番号
「2」または「3」のスライスのX線管電流「400」
が最も大きいので、番号の若いスライス番号「2」のス
キャン時間「0.5」を「1.0」に変更する。
【0024】ステップS25では、撮影時間要求を満足
するか判定し、満足すれば前記ステップS22に戻り、
満足しなければステップS26へ進む。例えば、撮影時
間要求が「全スライスを4秒以内に撮影すること」であ
れば、図5のスライス番号「2」のスキャン時間「0.
5」を「1.0」に変更しても、撮影時間は「2.5(=
0.5+1.0+0.5+0.5)」秒なので、撮影時間要
求を満足する。よって、前記ステップS22に戻る。な
お、撮影時間要求の代わりに、スループット要求を用い
て判定してもよい。スループット要求としては、例えば
「被検体1人当たりの所要時間が5分」といったもので
ある。撮影時間要求やスループット要求は、病院などで
の運用実績を基に自動設定するか、又は、手動で予め設
定しておく。
【0025】図5のスライス番号「2」のスキャン時間
「0.5」を「1.0」に変更した後で戻ったステップS
22では、図6に示すように各スライスのX線管電流が
計算される。そして、ステップS23で記憶が更新され
る。続いて、ステップS24では、図6の電流値を記憶
しているから、スライス番号「3」のスライスのX線管
電流「400」が最も大きいので、スライス番号「3」
のスキャン時間「0.5」を「1.0」に変更する。これ
でも撮影時間要求を満足するので、再び前記ステップS
22に戻る。
【0026】図6のスライス番号「3」のスキャン時間
「0.5」を「1.0」に変更した後で戻ったステップS
22では、図7に示すように各スライスのX線管電流が
計算される。そして、ステップS23で記憶が更新され
る。続いて、ステップS24では、図7の電流値を記憶
しているから、スライス番号「1」または「4」のスラ
イスのX線管電流「200」が最も大きいので、番号の
若いスライス番号「1」のスキャン時間「0.5」を
「1.0」に変更する。これでも撮影時間要求を満足す
るので、再び前記ステップS22に戻る。
【0027】図7のスライス番号「1」のスキャン時間
「0.5」を「1.0」に変更した後で戻ったステップS
22では、スライス番号「1」のX線管電流が「10
0」になる。そして、ステップS23で記憶が更新され
る。続いて、ステップS24では、スライス番号「4」
のスライスのX線管電流「200」が最も大きいので、
スライス番号「4」のスキャン時間「0.5」を「1.
0」に変更する。すると、撮影時間は「4.0(=1.0
+1.0+1.0+1.0)」秒なので、撮影時間要求を
満足する。よって、再び前記ステップS22に戻る。
【0028】スライス番号「4」のスキャン時間「0.
5」を「1.0」に変更した後で戻ったステップS22
では、図8に示すように各スライスのX線管電流が計算
される。そして、ステップS23で記憶が更新される。
続いて、ステップS24では、スライス番号「2」また
は「3」のスライスのX線管電流「200」が最も大き
いので、番号の若いスライス番号「2」のスキャン時間
「1.0」を「1.5」に変更する。すると、撮影時間は
「4.5(=1.0+1.5+1.0+1.0)」秒なの
で、撮影時間要求を満足しなくなる。よって、ステップ
S26へ進む。
【0029】ステップS26では、記憶していたスキャ
ン時間とX線管電流を設定し、スキャン時間最適化処理
を終了する。
【0030】以上のX線CT装置100によれば、必要
なX線量を満足するスキャン時間およびX線管電流の組
合せのうちで、撮影時間(スループット)要求を満たし
うる最も長いスキャン時間を設定するので、それに対応
してX線管電流は小さくなる。よって、スキャン時間に
「最短時間」を設定した場合に比べて、X線管21の発
熱が小さくなり、クーリングのためのスキャン停止が少
なくなる。従って、スキャン時間に「最短時間」を設定
したためにかえって撮影時間が長くなってしまう(スル
ープットが下がってしまう)といったことが防止され
る。
【0031】
【発明の効果】本発明のスキャン条件設定方法およびX
線CT装置によれば、撮影時間要求またはスループット
要求を満たしつつ、X線管球の高出力使用を抑制するこ
とが出来る。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の一実施形態に係るX線CT装置のブロ
ック図である。
【図2】図1のX線CT装置によるスキャン条件設定処
理の動作を示すフロー図である。
【図3】図1のX線CT装置によるスキャン時間最適化
処理の動作を示すフロー図である。
【図4】算出された各スライスのX線量を示す図表であ
る。
【図5】各スライスに「最短時間」を設定した場合のX
線管電流を示す図表である。
【図6】スライス番号「2」のスライスのスキャン時間
を長くした場合のX線管電流を示す図表である。
【図7】スライス番号「3」のスライスのスキャン時間
を長くした場合のX線管電流を示す図表である。
【図8】最適に設定された各スライスのスキャン時間を
示す図表である。
【図9】従来のX線CT装置によるスキャン条件設定処
理の動作を示すフロー図である。
【符号の説明】
1 操作コンソール 2 入力装置 3 中央処理装置 4 制御インタフェース 5 データ収集バッファ 6 CRT 7 記憶装置 10 撮影テーブル 12 クレードル 20 走査ガントリ 24 X線検出器 100 X線CT装置
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き Fターム(参考) 4C092 AA01 AB11 AB13 AC17 CC02 CC11 CD03 CD04 CE01 CF06 CF25 4C093 AA22 BA03 BA10 CA18 CA31 FA18 FA52 FA59

Claims (2)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 撮影する部位を予備スキャンして予備デ
    ータを取得し、その予備データに基づいてX線量を算出
    し、そのX線量を満足するスキャン時間およびX線管電
    流の組合せのうちで撮影時間要求またはスループット要
    求を満たしうる最も長いスキャン時間およびX線管電流
    の組合せをスキャン条件として設定することを特徴とす
    るX線CT装置のスキャン条件設定方法。
  2. 【請求項2】 X線管または検出器の少なくとも一方を
    回転させると共にそれらX線管または検出器に対して被
    検体を相対的に直線移動しながらデータを収集しうるX
    線CT装置において、 撮影する部位を予備スキャンして予備データを取得する
    予備データ取得手段と、その予備データに基づいてX線
    量を算出するX線量算出手段と、前記X線量を満足する
    スキャン時間およびX線管電流の組合せのうちで撮影時
    間要求またはスループット要求を満たしうる最も長いス
    キャン時間およびX線管電流の組合せを設定するスキャ
    ン時間・X線管電流設定手段とを具備したことを特徴と
    するX線CT装置。
JP2000064103A 2000-03-08 2000-03-08 スキャン条件設定方法およびx線ct装置 Expired - Fee Related JP4498525B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2000064103A JP4498525B2 (ja) 2000-03-08 2000-03-08 スキャン条件設定方法およびx線ct装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2000064103A JP4498525B2 (ja) 2000-03-08 2000-03-08 スキャン条件設定方法およびx線ct装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2001252267A true JP2001252267A (ja) 2001-09-18
JP4498525B2 JP4498525B2 (ja) 2010-07-07

Family

ID=18583857

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2000064103A Expired - Fee Related JP4498525B2 (ja) 2000-03-08 2000-03-08 スキャン条件設定方法およびx線ct装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP4498525B2 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2009131564A (ja) * 2007-12-03 2009-06-18 Aloka Co Ltd X線測定装置

Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS62152435A (ja) * 1985-12-25 1987-07-07 横河メディカルシステム株式会社 自動較正機能を備えたx線断層撮影装置
JPH04122246A (ja) * 1990-09-14 1992-04-22 Toshiba Corp Ct装置

Patent Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS62152435A (ja) * 1985-12-25 1987-07-07 横河メディカルシステム株式会社 自動較正機能を備えたx線断層撮影装置
JPH04122246A (ja) * 1990-09-14 1992-04-22 Toshiba Corp Ct装置

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2009131564A (ja) * 2007-12-03 2009-06-18 Aloka Co Ltd X線測定装置

Also Published As

Publication number Publication date
JP4498525B2 (ja) 2010-07-07

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US7436924B2 (en) Data managing system, x-ray computed tomographic apparatus, and x-ray computed tomographic system
JP2001170037A (ja) 断層撮影用スキャン条件決定方法、断層撮影方法およびx線ct装置
US20120155609A1 (en) System and method of low dose exposure aided positioning (leap) for digital radiography
JP2007130244A (ja) X線アンギオ撮影装置
JP7038840B2 (ja) X線撮像のためのシステムおよび方法
JP7059408B6 (ja) Ctスキャンパラメータの最適化
JP5480467B2 (ja) 自動プロトコル・アシスタンス装置
WO2014119557A1 (ja) 医用画像処理装置およびx線ct装置
CN106618621B (zh) 球管免预热扫描的控制方法、装置及医疗设备
CN107049346B (zh) 医疗摄影控制方法、医疗摄影控制装置和医疗摄影设备
JP6398685B2 (ja) 断層画像生成システム及び画像処理装置
JP2006149958A (ja) 線量評価方法およびx線ct装置
JP4091289B2 (ja) X線コンピュータ断層撮影装置
JP4699585B2 (ja) X線ct装置
JP2017000664A (ja) 画像処理装置、断層画像生成システム及びプログラム
JP2001252267A (ja) スキャン条件設定方法およびx線ct装置
JPH06254085A (ja) X線ct装置
JP2004065706A (ja) 投影データ補正方法、画像生成方法およびx線ct装置
JP2008154680A (ja) X線ct装置
Keleshis et al. LabVIEW graphical user interface for a new high sensitivity, high resolution micro-angio-fluoroscopic and ROI-CBCT system
JP2017108850A (ja) 制御装置、制御方法、制御システム、及びプログラム
JP2003164448A (ja) 多重エネルギーx線イメージング技法
JP5868461B2 (ja) 制御装置、放射線撮影方法、放射線撮影システム、及びプログラム
JPH08103440A (ja) X線ct装置における撮影制御方法
JP2019010426A (ja) 放射線断層撮影装置およびプログラム

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20061129

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20090811

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20091009

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20091022

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20091102

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20100105

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20100305

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20100330

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20100414

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130423

Year of fee payment: 3

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130423

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140423

Year of fee payment: 4

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees