JP2001249572A - 画像形成装置 - Google Patents

画像形成装置

Info

Publication number
JP2001249572A
JP2001249572A JP2000058801A JP2000058801A JP2001249572A JP 2001249572 A JP2001249572 A JP 2001249572A JP 2000058801 A JP2000058801 A JP 2000058801A JP 2000058801 A JP2000058801 A JP 2000058801A JP 2001249572 A JP2001249572 A JP 2001249572A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
stapling
document
image
unit
stapler
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2000058801A
Other languages
English (en)
Inventor
Takatami Soma
宇民 相馬
Hiroyuki Maruyama
宏之 丸山
Tadayuki Ueda
忠行 植田
Kenji Izumiya
賢二 泉宮
Takaharu Okutomi
隆治 奥富
Shinobu Kishi
岸  忍
Hidefumi Nishikawa
英史 西川
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Konica Minolta Inc
Original Assignee
Konica Minolta Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Konica Minolta Inc filed Critical Konica Minolta Inc
Priority to JP2000058801A priority Critical patent/JP2001249572A/ja
Publication of JP2001249572A publication Critical patent/JP2001249572A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Control Or Security For Electrophotography (AREA)
  • Collation Of Sheets And Webs (AREA)
  • Folding Of Thin Sheet-Like Materials, Special Discharging Devices, And Others (AREA)
  • Facsimiles In General (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 複数のステープラユニットのうち、故障のス
テープラユニットがあっても1個所打ちの場合は正常に
作動するステープラユニットによってステープルし或い
は指定されたステープル位置にステープルする。 【解決手段】 制御部は、ステープル実行指示手段によ
って1個所のステープル実行が指示されたときは、ポー
トレート/ランドスケープ原稿の何れであるかの判別を
行い、指定または適切とする位置にステープルするステ
ープラユニットが故障無しと検知されたときは該ステー
プラユニットによってステープルを行い、故障と検知さ
れたときは転写紙反転手段による転写紙反転及び/又は
画像回転手段による画像回転を行い、故障無しと検知さ
れたステープラユニットによって該原稿について指定ま
たは適切とする位置にステープルするよう制御を行う。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は転写紙上に画像記録
を行う画像形成装置に係わり、特に複数のステープラユ
ニットを有して、ページ順にソートされたコピーを一部
ずつステープル針で綴じて排出するようにした画像形成
装置に関する。
【0002】
【従来の技術】ページ順にソートされた複数枚のコピー
を一部ずつステープル針で綴じるステープル処理を行う
画像形成装置が多く提供されている。ステープル処理に
はソートされたコピーの1個所で綴じる(1個所打ち)
場合と2個所で綴じる(2個所打ち)場合とが多い。ス
テープルを行う装置としては、従来1つのステープルユ
ニットを設け、指定されたステープル位置に応じてステ
ープラユニットを移動する方式がとられ、2個所打ちを
指定された場合には、1個所のステープル処理を実行
後、更にステープラユニットを別の場所に移動させてス
テープル処理する方式が一般的であった。しかし画像形
成装置の高速処理化に伴って、前記方式では時間ロスが
生じることから、複数のステープラユニットを有して2
個所打ちの場合には2個所同時にステープル処理を行う
方式が増加してきている。
【0003】通常適切とする綴じ針によるステープル位
置は、原稿を読む状態でポートレート原稿に対しては左
上の1個所の斜め打ちが多く、ランドスケープ原稿に対
しては右上の1個所に斜め打ちが多い。また2個所打ち
の場合は平行に2個所うつケースが多い。
【0004】1個所打ち/2個所打ちの指定は操作部上
に設けたステープル指定手段によって指定されている。
しかし、1個所打ちの指定の場合は、操作部上からの指
定に加えて、原稿のセット方向から原稿がポートレート
かランドスケープかを判断したり(A4原稿では、原稿
横置きされるとポートレート/縦置きされるとランドス
ケープ)、プリンタモード時には文字の配列方向から判
断して自動的にステープル位置を決定する方式がとられ
ている。
【0005】また近年デジタル方式の画像形成装置にお
いては、プリンタとのページ順の整合性をとるため、転
写紙に対し画像を上向きに形成し、排紙時に反転して1
ページ目を下向きに排出する方式が一般的である。しか
し原稿枚数が少ない場合等、下向き排紙では出力された
画像が直ぐ読めない等の問題もあり、反転排紙するか否
かは原稿枚数で自動的に判断したり、設定によって切り
替えるよう機構的な対応をとっている事例も多い。
【0006】また転写紙サイズや方向によらないで画像
を適切に形成するため、原稿と転写紙との向きが異なっ
ている場合には90度の画像回転したり、片面−両面コ
ピー時には180度の画像回転して出力する方法も一般
に用いられている。
【0007】
【発明が解決しようとする課題】画像形成装置でステー
プル処理を行う場合、一般的な原稿としてはポートレー
トが圧倒的に多く、ステープル位置指定も殆ど一個所指
定であることから、複数のステープラユニットを有する
場合、どうしても複数のステープラユニットのうち、特
定の1個の使用頻度が高くなり、使用頻度の高いステー
プラユニットについてはステープル針の綴じ針無しや故
障のケースが生じてくる。従来、特定個所のステープラ
ユニットの針無しや故障が生じた場合には、「綴じ針を
補給して下さい」や「ユニットのチェックをして下さ
い」などの警告を実施しているが、一般ユーザにとって
は容易に対応した処置ができないケースもあり、ステー
プルモード時の問題点となっていた。
【0008】本発明は複数個所にステープラユニットが
ある画像形成装置について、1個所打ちが指定されたケ
ースについて、ステープラユニットの何れかに綴じ針無
しや故障が生じた場合でも、正常に動作する側のステー
プラユニットを用いて正しい位置にステープル処理が実
行されるようにした画像形成装置を提供することを目的
とする。
【0009】
【課題を解決するための手段】上記目的は、転写紙の反
転を行う転写紙反転手段と、画像の回転を行う画像回転
手段と、搬送方向と垂直方向に複数箇所にステープルを
可能とする複数のステープラユニットと、前記ステープ
ラユニット各々について綴じ針無しの検知を行う綴じ針
無し検知手段と、セットされた原稿がポートレート原稿
であるかランドスケープ原稿であるかを判別するポート
レート/ランドスケープ原稿判別手段と、ステープル実
行指示手段とを有していて、制御部は、ステープル実行
指示手段によって1個所のステープル実行が指示された
ときは、ポートレート/ランドスケープ原稿の何れであ
るかの判別を行い、該原稿について指定または適切とす
る位置にステープルするステープラユニットが綴じ針有
りと検知されたときは該ステープラユニットによってス
テープルを行い、該ステープラユニットが綴じ針無しと
検知されたときは転写紙反転手段による転写紙反転及び
/又は画像回転手段による画像回転を行い、綴じ針有り
と検知されたステープラユニットによって該原稿につい
て指定または適切とする位置にステープルするよう制御
を行うことを特徴とする画像形成装置(請求項1の発
明)、及び転写紙の反転を行う転写紙反転手段と、画像
の回転を行う画像回転手段と、搬送方向と垂直方向に複
数箇所にステープルを可能とする複数のステープラユニ
ットと、前記ステープラユニット各々についてステープ
ル故障の有無の検知を行うステープル故障検知手段と、
セットされた原稿がポートレート原稿であるかランドス
ケープ原稿であるかを判別するポートレート/ランドス
ケープ原稿判別手段と、ステープル実行指示手段とを有
していて、制御部は、ステープル実行指示手段によって
1個所のステープル実行が指示されたときは、ポートレ
ート/ランドスケープ原稿の何れであるかの判別を行
い、該原稿について指定または適切とする位置にステー
プルするステープラユニットがステープル故障無しと検
知されたときは該ステープラユニットによってステープ
ルを行い、該ステープラユニットがステープル故障有り
と検知されたときは転写紙反転手段による転写紙反転及
び/又は画像回転手段による画像回転を行い、ステープ
ル故障無しと検知されたステープラユニットによって該
原稿について指定または適切とする位置にステープルす
るよう制御を行うことを特徴とする画像形成装置(請求
項2の発明)によって達成される。
【0010】
【発明の実施の形態】本発明の画像形成装置は、画像形
成を終えた転写紙の後処理としてステープル処理を可能
とした画像形成装置であって、特にコピー紙の搬送方向
と垂直方向に複数箇所にステープルを可能とする複数の
ステープラユニットを有した画像形成装置についての発
明であるので、かかる画像形成装置の一実施例について
説明する。
【0011】図1は用紙後処理装置FSと自動原稿送り
装置ADFとを備えた画像形成装置Aの全体構成図であ
る。
【0012】図示の画像形成装置Aは、画像読み取り部
1、画像処理部2、画像書き込み部3、画像形成部4、
カセット給紙部5、大容量給紙部(LCT)6、定着装
置7、排紙部8、自動両面コピー給紙部(ADU)9を
備えている。
【0013】画像形成装置Aの上部には、自動原稿送り
装置ADFが搭載されている。画像形成装置Aの図示の
左側面の排紙部8側には、用紙後処理装置FSが連結さ
れている。
【0014】自動原稿送り装置ADFの原稿台上に載置
された原稿dは矢印方向に搬送され画像読み取り部1の
光学系により原稿の片面又は両面の画像が読みとられ、
CCDイメージセンサ1Aに読み込まれる。
【0015】CCDイメージセンサ1Aにより光電変換
されたアナログ信号は、画像処理部2において、アナロ
グ処理、A/D変換、シェーディング補正、画像圧縮処
理等を行った後、画像書き込み部3に信号を送る。
【0016】画像書き込み部3においては、半導体レー
ザからの出力光が画像形成部4の感光体ドラムに照射さ
れ、潜像を形成する。画像形成部4においては、帯電、
露光、現像、転写、分離、クリーニング等の処理が行わ
れ、カセット給紙部5又は大容量給紙部6から搬送され
た転写紙Sに画像が転写される。画像を担持した転写紙
Sは、定着装置7により定着され、排紙部8から用紙後
処理装置FSに送り込まれる。或いは搬送路の切り替え
ゲートG1により自動両面コピー給紙部9に送り込まれ
た片面画像処理済みの転写紙Sは再び画像形成部4にお
いて、両面画像処理後、排紙部8から用紙後処理装置F
Sに送り込まれる。また搬送路切り替えゲートG1は上
面に画像を担持した転写紙Sを一旦下方に搬送した後、
反転して転写紙Sは下面に画像を担持して排紙部8から
用紙後処理装置FSに送り込むこともなされ、制御部か
らの制御により転写紙Sの反転もなされるようになって
いる。
【0017】用紙後処理装置FSでは、排紙部8から送
り込まれた転写紙Sは受け入れ部11の入口部ローラ対
12によって上方へと搬送される。上方へ搬送された転
写紙Sは切り替えゲートG2によって、2つに分岐され
た搬送路の何れかによって搬送される。片面又は両面に
画像を担持した転写紙Sをそのまま機外に排出するノン
ステープルモードにおいては、転写紙Sは切り替えゲー
トG2の右方の通路13を通過して、搬送ローラ14,
15に挟持されて上昇搬送され、更に排出ローラ16に
挟持されて機外上部の固定排紙皿81上に排出され、順
次積載される。
【0018】片面又は両面に画像を担持した複数枚のソ
ートされた転写紙Sの端部においてステープル針で綴じ
るステープルモードにおいては、切り替えゲートG2の
下方の通路17を通過して搬送ローラ18,19によっ
て搬送された転写紙Sは、更に下流の搬送ローラ34に
よって挟持搬送され、傾斜配置された中間スタッカ35
の上方空間に排出され、中間スタッカ35又は中間スタ
ッカ35上に積載された転写紙Sの上面に接して滑走上
昇したのち、搬送ローラ34から転写紙Sの後端部が排
出されたのちには、転写紙Sの自重により下降に転じ、
中間スタッカ35の傾斜面上を滑落し、ステープル手段
50近傍の用紙ストッパ部材51の用紙突き当て面に転
写紙Sの進行方向先端部が当接して停止する。用紙スト
ップ部材51は転写紙Sの紙サイズに応じて所定位置に
移動し、ステープル手段50によってステープル止めが
なされる位置となっている。
【0019】36は中間スタッカ35の両側面に移動可
能に設けた一対の上流側幅整合手段である。幅整合部材
36は用紙搬送方向と直交する方向に移動可能であり、
転写紙Sが中間スタッカ35上に排出される用紙受け入
れ時には、用紙幅より広く開放され、中間スタッカ35
上を搬送されて、端綴じストッパ51に当接して停止す
るときには、転写紙Sの幅方向の側縁を軽打して用紙束
の幅揃え(幅整合)を行う。
【0020】この停止位置において、中間スタッカ35
上に所定枚数の転写紙Sが積載、整合されると、ステー
プル手段50により綴じ合わせ処理が行われ、用紙束が
綴じ合わされる。
【0021】図2には転写紙の搬送方向と垂直な方向に
移動を可能とし、2個所にステープルを可能とするステ
ープラユニット501,502がステープル手段50に
設けられていて、2個所打ちが指定されたときは、紙サ
イズに応じてステープラユニット501,502は搬送
方向と直交する方向に移動し、綴じ針SP1,SP2に
よって綴じ合わせ処理がなされる状態を示している。
【0022】また図3には例えば奥側のステープラユニ
ット501によって1個所打ちが指定されたときの状態
を示している。即ちステープラユニット501は紙サイ
ズに応じて転写紙の搬送方向と垂直な方向に移動し、所
定の角度例えば45°回転した回転位置で綴じ針SP1
によって綴じ合わせ処理が行われる。
【0023】中間スタッカ35上でステープル処理を終
えたソートされた複数枚のコピー束は、一部に排出爪を
設けた排出ベルト38によってコピー束の後端部を保持
されながら中間スタッカ35の載置面上を斜め上方に押
し上げられ、排出ローラ39のニップ位置に進行し、回
転する排出ローラ39に挟持されたコピー束は、昇降排
紙皿82上に排出、積載される。
【0024】図4は図1に示した画像形成装置の機能ブ
ロック図である。本発明の画像形成装置では奥側のステ
ープラユニット501及び手前側のステープラユニット
502には共に綴じ針SP1が無い状態を検知する綴じ
針無し検知手段S(SP)及び/又はステープル故障を
検知するステープル故障検知手段S(ST)が設けられ
ている。ここでステープル故障とは、ステープラユニッ
トが綴じ込みを行う角度回転ができないこと、ステープ
ラユニットが転写紙の搬送方向と直角方向に移動するこ
とができないこと、ステープラユニットから綴じ針が正
常に排出されて綴じ込みができない状態にあることの何
れかがステープル故障に該当する。
【0025】更に本発明の画像形成装置ではセットされ
た原稿がポートレート原稿であるかランドスケープ原稿
であるかを判別するポートレート/ランドスケープ原稿
判別手段を原稿読取り部に有している。また画像形成部
の操作設定部にはプリント倍率やプリント倍率等の設定
部と共にステープル実行指示手段が設けられていて、ス
テープル実行を行う場合は1個所打ち又は2個所打ちの
選択指示がなされ、特に1個所打ちの実行指示がなされ
たときは、更にステープルの位置指定がなされるように
なっている。
【0026】また原稿読取り部にはポートレート原稿で
あるかランドスケープ原稿であるかの判別手段が設けら
れている。判別方法としては原稿のセット状態から例え
ばA4原稿では原稿横置きされるとポートレート原稿、
原稿縦置きされるとランドスケープ原稿との判別が行わ
れる。またプリンタモード時等においては、文字の配列
方向からポートレート原稿であるかランドスケープ原稿
であるかの判別が行われる。図5には原稿読み状態での
ポートレート原稿とランドスケープ原稿とを示してい
て、ステープル位置は1個所打ちの場合は左上の斜め打
ちが多く、特に指定されない場合はこの適切とする左上
の斜め打ちが行われる。
【0027】制御部は原稿がポートレート/ランドスケ
ープ原稿の何れであるかの判別を行い、これに基づいて
原稿について指定または適切とする位置にステープルす
るステープラユニットが手前側であるか奥側であるかの
判別を行う。判別されたステープラユニットについて、
綴じ針有りと検知され、ステープル故障も無しと検知さ
れているときは、中間スタッカ35上に積載、整合され
た転写紙Sは判別されたステープラユニット501又は
502によってステープルが行われる。
【0028】また、判別されたステープラユニットにつ
いて、綴じ針無し又はステープル故障有りと検知されて
いるときは、画像形成に当たって転写紙反転手段による
転写紙反転及び/又は画像回転手段による画像回転を行
って、綴じ針有りと検知され、ステープル故障無しと検
知されたステープラユニット502又は501によっ
て、積載整合された転写紙Sに対して、原稿について指
定または適切とする位置にステープルするよう制御が行
われる。
【0029】図6は本発明のステープル処理についての
制御ブロック図であり、図7は本発明のフローチャート
を示している。操作設定部C2においてステープル1個
所打ちの指示がなされると(F1)、制御部C1によっ
て原稿種別判断処理がなされ、原稿が横置きの場合はポ
ートレート、縦置きの場合はランドスケープと判断され
る(F2)。なお、操作設定部C2において、原稿種別
指示や反転非反転出力指示がなされることもある。種別
指示がある場合には、制御部C1は指示内容によって判
断がなされる。
【0030】制御部C1は転写紙搬送手段C4による反
転/非反転処理の判断を行う。原稿枚数が1枚の場合は
非反転処理、原稿が多数枚の場合は反転処理との判断が
なされる(F3)。なお、反転/非反転指示がある場合
には、制御部C1は指示内容によって判断がなされる。
【0031】ついで制御部C1はROMC3からのステ
ープル処理プログラムに原稿種別等を入力して適性ステ
ープル位置判断処理を行い(F4)、判断位置のステー
プラユニット(501又は502)がステープル処理可
能の状態(綴じ針有りでステープル故障無し)にあるか
否かのチェックがなされる(F5)。判断位置のステー
プラユニットがステープル処理可能の場合は、判断位置
のステープラユニットによって、通常ステープルでの画
像出力処理が行われる(F5A)。
【0032】また、F5において判断位置のステープラ
ユニット(501又は502)がステープル処理不可能
の場合は、制御部C1は操作・警告表示部にユーザ選択
ガイダンス(F7)の警告表示を行う(F6)。ユーザ
選択ガイダンス(F7)の内容は、次に説明するCas
e1〜Case3の何れをユーザは選択するか問うもの
である。
【0033】Case1:JOBを中止し、画像出力処
理は行わない(F8)。 Case2:ステープル解除で出力する(F9)。ユー
ザによってCase2が選択されると、制御部C1はス
テープル処理を解除し、ステープル処理がなされない状
態で画像出力処理が行われる(F9A)。
【0034】Case3:ステープル逆打ちで出力する
(F10)。ここでステープル逆打ちとは、一般に綴じ
針は転写紙に対して片側から打ち込むので、綴じ合わさ
れた転写紙束を取り上げた状態で綴じ針の屈曲面が見え
ないように行うのに対して、ステープル逆打ちは綴じ針
の屈曲面が見える形で綴じ込むことである。Case3
の場合はステープル位置は指定または適切とする設定位
置に行われるが、ステープル逆打ちで出力されるのでか
かる条件での選択をユーザに求める。
【0035】ユーザによってCase3が選択される
と、制御部C1は画像処理部2のメモリから画像データ
の逆順序による読み出しを行う。ここで逆順序による読
み出しとは、例えば綴じ込まれる転写紙S束が3枚の場
合は、3枚目、2枚目、1枚目の順に読み出すこととな
る。読み出された画像データは画像処理が行われ、画像
回転処理及び/又は画像形成された転写紙Sの反転切替
え処理がなされた後(F10A)、用紙後処理装置FS
へと搬送される。
【0036】用紙後処理装置FSへ搬送された転写紙S
は中間スタッカ35上に1枚宛積載され、設定された枚
数の転写紙S束に達すると整合され、処理可能と判断さ
れたステープラユニットによるステープル処理が行われ
る。この場合、ステープル処理された転写紙S束はステ
ープル逆打ちの状態となっていて、画像出力処理が行わ
れることとなる(F10B)。
【0037】具体例を挙げて説明する。図5に示したA
4サイズの原稿読み状態でポートレート原稿とランドス
ケープ原稿について、原稿多数枚の際のA4サイズの転
写紙S束に対してステープル処理を適切とするステープ
ル位置に1個所打ちを行う場合について説明する。
【0038】(A)A4サイズのポートレート原稿につ
いて、A4サイズの転写紙S束の適切とするステープル
位置に1個所打ちを行う場合、ステープルモードが設定
された時点で、制御部C1は何れかのステープラユニッ
ト501,502が異常状態(綴じ針無し/故障)であ
るときは、この異常状態の認識がなされている。更に制
御部C1は原稿セット向き/操作設定部C2からの設定
/プリントコントローラからの情報により、反転排紙状
態でのステープルすべき位置を決定する。
【0039】本実施例の場合は、図8(a)に示すよう
に、横置きにプラテン或いはADFに原稿セットがなさ
れたときは、制御部C1は原稿がポートレート原稿であ
ると判断し、横送りされる転写紙上に画像出力を行うと
きは、原稿のセットされた状態でのステープル位置は手
前側で奥側のステープル位置が画像形成時における適切
とするステープル位置であることから、奥側のステープ
ラユニット501が処理可能状態にあるときは、制御部
C1は画像処理部2のメモリから画像データを順次読み
出し、転写紙S上に転写画像が形成されたのち、切り替
えゲートG1によって転写紙反転が行われて中間スタッ
カ35上に積載・整合され、奥側のステープラユニット
501によってステープル処理を行う。この場合は画像
回転は実施せず、反転出力することによって原稿におけ
ると同一の適切とするステープル位置にステープルが実
行される。
【0040】奥側のステープラユニット501が異常
(綴じ針無し/故障)である場合は、制御部C1はこの
時点でユーザに一旦警告とガイダンスを表示することが
できる。即ち、綴じ針無しの為の綴じ針補給/ステープ
ルモードを解除して出力を行う/逆打ちでステープル処
理を実行する、の3方式の何れかの選択を求めることで
ある。
【0041】逆打ちでよいとユーザ判断があった場合に
は、制御部C1は画像処理部2のメモリから画像データ
の逆順序による読み出しを行い、画像の180°回転処
理を行う。転写画像を保持した転写紙Sは転写紙反転を
行うことなく中間スタッカ35上に積載・整合され、前
側のステープラユニット502によってステープル処理
を行う。この場合は逆打ちとはなるが、原稿におけると
同一の適切とするステープル位置にステープルが実行さ
れる。
【0042】(B)A4サイズのランドスケープ原稿に
ついて、A4サイズの転写紙S束の適切とするステープ
ル位置に1個所打ちを行う場合、ステープルモードが設
定された時点で、制御部C1は何れかのステープラユニ
ット501,502が異常状態(綴じ針無し/故障)で
あるときは、この異常状態の認識がなされている。更に
制御部C1は原稿セット向き/操作設定部C2からの設
定/プリントコントローラからの情報により、反転排紙
状態でのステープルすべき位置を決定する。
【0043】本実施例の場合は、図9(a)に示すよう
に、縦置きにプラテン或いはADFに原稿セットがなさ
れたときは、制御部C1は原稿がランドスケープ原稿で
あると判断し、縦送りされる転写紙上に画像出力を行う
ときは、原稿のセットされた状態でのステープル位置は
手前側で奥側のステープル位置が画像形成時における適
切とするステープル位置であることから、奥側のステー
プラユニット501が処理可能状態にあるときは、制御
部C1は画像処理部2のメモリから画像データを順次読
み出し、転写紙S上に転写画像が形成されたのち、切り
替えゲートG1によって転写紙反転が行われて中間スタ
ッカ35上に積載・整合され、奥側のステープラユニッ
ト501によってステープル処理を行う。この場合は画
像回転は実施せず、反転出力することによって原稿にお
けると同一の適切とするステープル位置にステープルが
実行される。
【0044】奥側のステープラユニット501が異常
(綴じ針無し/故障)である場合は、制御部C1はこの
時点でユーザに一旦警告とガイダンスを表示することが
できる。即ち、綴じ針無しの為の綴じ針補給/ステープ
ルモードを解除して出力を行う/逆打ちでステープル処
理を実行する、の3方式の何れかの選択を求めることで
ある。
【0045】逆打ちでよいとユーザ判断があった場合に
は、制御部C1は画像処理部2のメモリから画像データ
の逆順序による読み出しを行い、画像の180°回転処
理を行う。転写画像を保持した転写紙Sは転写紙反転を
行うことなく中間スタッカ35上に積載・整合され、前
側のステープラユニット502によってステープル処理
を行う。この場合は逆打ちとはなるが、原稿におけると
同一の適切とするステープル位置にステープルが実行さ
れる。
【0046】
【発明の効果】複数のステープラユニットを有してステ
ープル処理を行うようにした画像形成装置で、ステープ
ラユニットが綴じ針無しや故障の状態にあっても、本発
明により正常に動作する側のステープラユニットで適正
とし或いは指定したステープル位置にステープル処理を
実行する手段を提供することによって、ユーザに暫定的
にステープル処理の実行を可能とした画像形成装置を提
供することとなった。
【図面の簡単な説明】
【図1】画像形成装置の全体構成図。
【図2】2個所ステープル時の説明図。
【図3】1個所ステープル時の説明図。
【図4】画像形成装置の機能ブロック図。
【図5】原稿読み状態でのポートレート原稿とランドス
ケープ原稿。
【図6】ステープル処理の制御ブロック図。
【図7】ステープル処理のフローチャート。
【図8】ポートレート原稿時のステープル処理を示す説
明図。
【図9】ランドスケープ原稿時のステープル処理を示す
説明図。
【符号の説明】
1 画像読み取り部 2 画像処理部 3 画像書き込み部 4 画像形成部 35 中間スタッカ 50 ステープル手段 501,502 ステープラユニット C1 制御部 C2 操作設定部 C3 ROM C4 転写紙搬送手段 G1 切り替えゲート FS 用紙後処理装置 SP1 綴じ針
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (51)Int.Cl.7 識別記号 FI テーマコート゛(参考) G03G 21/00 500 H04N 1/00 108K H04N 1/00 G03G 21/00 382 108 372 (72)発明者 泉宮 賢二 東京都八王子市石川町2970番地コニカ株式 会社内 (72)発明者 奥富 隆治 東京都八王子市石川町2970番地コニカ株式 会社内 (72)発明者 岸 忍 東京都八王子市石川町2970番地コニカ株式 会社内 (72)発明者 西川 英史 東京都八王子市石川町2970番地コニカ株式 会社内 Fターム(参考) 2H027 DA50 DB10 ED19 ED29 FA30 FA35 FD00 FD08 GB09 HA10 HA12 ZA07 3F050 LA02 LA07 LA14 LB03 3F108 GA02 GA04 HA02 HA33 HA47 HA55 5C062 AA05 AB17 AB20 AB22 AB23 AB29 AB53 AC11 AC24 AC58 AC67 AE15 AF15 BA00 9A001 BB02 BB03 BB04 HH34 JJ35 KK42 KK54 LL02

Claims (4)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 転写紙の反転を行う転写紙反転手段と、
    画像の回転を行う画像回転手段と、搬送方向と垂直方向
    に複数箇所にステープルを可能とする複数のステープラ
    ユニットと、前記ステープラユニット各々について綴じ
    針無しの検知を行う綴じ針無し検知手段と、セットされ
    た原稿がポートレート原稿であるかランドスケープ原稿
    であるかを判別するポートレート/ランドスケープ原稿
    判別手段と、ステープル実行指示手段とを有していて、
    制御部は、ステープル実行指示手段によって1個所のス
    テープル実行が指示されたときは、ポートレート/ラン
    ドスケープ原稿の何れであるかの判別を行い、該原稿に
    ついて指定または適切とする位置にステープルするステ
    ープラユニットが綴じ針有りと検知されたときは該ステ
    ープラユニットによってステープルを行い、該ステープ
    ラユニットが綴じ針無しと検知されたときは転写紙反転
    手段による転写紙反転及び/又は画像回転手段による画
    像回転を行い、綴じ針有りと検知されたステープラユニ
    ットによって該原稿について指定または適切とする位置
    にステープルするよう制御を行うことを特徴とする画像
    形成装置。
  2. 【請求項2】 転写紙の反転を行う転写紙反転手段と、
    画像の回転を行う画像回転手段と、搬送方向と垂直方向
    に複数箇所にステープルを可能とする複数のステープラ
    ユニットと、前記ステープラユニット各々についてステ
    ープル故障の有無の検知を行うステープル故障検知手段
    と、セットされた原稿がポートレート原稿であるかラン
    ドスケープ原稿であるかを判別するポートレート/ラン
    ドスケープ原稿判別手段と、ステープル実行指示手段と
    を有していて、制御部は、ステープル実行指示手段によ
    って1個所のステープル実行が指示されたときは、ポー
    トレート/ランドスケープ原稿の何れであるかの判別を
    行い、該原稿について指定または適切とする位置にステ
    ープルするステープラユニットがステープル故障無しと
    検知されたときは該ステープラユニットによってステー
    プルを行い、該ステープラユニットがステープル故障有
    りと検知されたときは転写紙反転手段による転写紙反転
    及び/又は画像回転手段による画像回転を行い、ステー
    プル故障無しと検知されたステープラユニットによって
    該原稿について指定または適切とする位置にステープル
    するよう制御を行うことを特徴とする画像形成装置。
  3. 【請求項3】 前記ステープル故障とは、ステープラユ
    ニットが正常に回転移動しない事、正常に搬送方向と垂
    直な位置方向に移動しない事、及び正常に綴じ針が排出
    されない事の何れかであることを特徴とする請求項2に
    記載の画像形成装置。
  4. 【請求項4】 実行指示手段による指示位置又は適正と
    する位置以外にステープルを実行する場合には、ステー
    プル処理を実行する以前に一旦停止し、ステープルを解
    除するか?反転/回転処理によりステープルを逆打ちす
    るか?の警告表示を行い、ステープル逆打ちの設定がさ
    れた場合は、転写紙反転手段による転写紙反転及び又は
    画像回転手段による画像回転を行い、ステープルの逆打
    ちを実行することを特徴とする請求項1〜3の何れか1
    項に記載の画像形成装置。
JP2000058801A 2000-03-03 2000-03-03 画像形成装置 Pending JP2001249572A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2000058801A JP2001249572A (ja) 2000-03-03 2000-03-03 画像形成装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2000058801A JP2001249572A (ja) 2000-03-03 2000-03-03 画像形成装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2001249572A true JP2001249572A (ja) 2001-09-14

Family

ID=18579343

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2000058801A Pending JP2001249572A (ja) 2000-03-03 2000-03-03 画像形成装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2001249572A (ja)

Cited By (13)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2002326471A (ja) * 2001-04-27 2002-11-12 Max Co Ltd 書類綴じ装置
CN102190200A (zh) * 2010-03-10 2011-09-21 富士施乐株式会社 图像形成系统和纸张处理装置
JP2011184154A (ja) * 2010-03-10 2011-09-22 Fuji Xerox Co Ltd 用紙処理装置及び画像形成システム
US20110233843A1 (en) * 2010-03-29 2011-09-29 Fuji Xerox Co., Ltd. Image forming system and recording material processing device
JP2011190021A (ja) * 2010-03-12 2011-09-29 Fuji Xerox Co Ltd 用紙処理装置及び画像形成システム
CN102205917A (zh) * 2010-03-29 2011-10-05 富士施乐株式会社 图像形成系统
JP2011207565A (ja) * 2010-03-29 2011-10-20 Fuji Xerox Co Ltd 画像形成システム
JP2012047940A (ja) * 2010-08-26 2012-03-08 Fuji Xerox Co Ltd 画像形成装置
JP2013230940A (ja) * 2013-07-05 2013-11-14 Fuji Xerox Co Ltd 記録材処理装置
US20140023418A1 (en) * 2012-07-17 2014-01-23 Canon Kabushiki Kaisha Printing apparatus and method for controlling the same
JP2016075789A (ja) * 2014-10-07 2016-05-12 京セラドキュメントソリューションズ株式会社 画像形成装置
JP2016121012A (ja) * 2014-12-25 2016-07-07 キヤノン株式会社 画像形成装置、画像形成装置の制御方法及びプログラム
JP2018144982A (ja) * 2017-03-08 2018-09-20 株式会社リコー 綴じ装置、及び、画像形成装置

Cited By (22)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2002326471A (ja) * 2001-04-27 2002-11-12 Max Co Ltd 書類綴じ装置
CN102190200A (zh) * 2010-03-10 2011-09-21 富士施乐株式会社 图像形成系统和纸张处理装置
JP2011184153A (ja) * 2010-03-10 2011-09-22 Fuji Xerox Co Ltd 画像形成システム及び用紙処理装置
JP2011184154A (ja) * 2010-03-10 2011-09-22 Fuji Xerox Co Ltd 用紙処理装置及び画像形成システム
CN102190200B (zh) * 2010-03-10 2015-09-09 富士施乐株式会社 图像形成系统和纸张处理装置
JP2011190021A (ja) * 2010-03-12 2011-09-29 Fuji Xerox Co Ltd 用紙処理装置及び画像形成システム
JP2011209460A (ja) * 2010-03-29 2011-10-20 Fuji Xerox Co Ltd 画像形成システム及び記録材処理装置
US20110233843A1 (en) * 2010-03-29 2011-09-29 Fuji Xerox Co., Ltd. Image forming system and recording material processing device
JP2011207564A (ja) * 2010-03-29 2011-10-20 Fuji Xerox Co Ltd 画像形成システム
JP2011207565A (ja) * 2010-03-29 2011-10-20 Fuji Xerox Co Ltd 画像形成システム
CN102205917A (zh) * 2010-03-29 2011-10-05 富士施乐株式会社 图像形成系统
CN102207698A (zh) * 2010-03-29 2011-10-05 富士施乐株式会社 图像形成系统及记录材料处理装置
US8235375B2 (en) * 2010-03-29 2012-08-07 Fuji Xerox Co., Ltd. Image forming system with two binding units and recording material processing device including an image forming system with two binding units
JP2012047940A (ja) * 2010-08-26 2012-03-08 Fuji Xerox Co Ltd 画像形成装置
US20140023418A1 (en) * 2012-07-17 2014-01-23 Canon Kabushiki Kaisha Printing apparatus and method for controlling the same
US9128446B2 (en) * 2012-07-17 2015-09-08 Canon Kabushiki Kaisha Printing apparatus and method for controlling the same
US20150336408A1 (en) * 2012-07-17 2015-11-26 Canon Kabushiki Kaisha Printing apparatus and method for controlling the same
US9533516B2 (en) * 2012-07-17 2017-01-03 Canon Kabushiki Kaisha Printing apparatus and method for controlling the same
JP2013230940A (ja) * 2013-07-05 2013-11-14 Fuji Xerox Co Ltd 記録材処理装置
JP2016075789A (ja) * 2014-10-07 2016-05-12 京セラドキュメントソリューションズ株式会社 画像形成装置
JP2016121012A (ja) * 2014-12-25 2016-07-07 キヤノン株式会社 画像形成装置、画像形成装置の制御方法及びプログラム
JP2018144982A (ja) * 2017-03-08 2018-09-20 株式会社リコー 綴じ装置、及び、画像形成装置

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US8038139B2 (en) Inserter
US10154172B2 (en) Printing apparatus, control method thereof, and storage medium storing a program that set a size and an orientation of an envelope based on a user instruction
US8876101B2 (en) Printing apparatus, control method thereof, and storage medium storing program
US6976672B2 (en) Sheet feeding device with plural sheet feeding means feeding in opposite directions to sheet post-processing system
JP3937915B2 (ja) 用紙処理装置、画像形成装置、及び用紙処理装置の制御方法
JP2001235977A (ja) 画像形成装置
US20090196668A1 (en) Image Forming System Including Finisher Applying Punching Processing and Staple Processing to Printed Papers, and Image Forming Apparatus Having Mechanism for Printing on Both Surfaces of Paper
JP2007076856A (ja) 紙葉類処理装置、および紙葉類処理方法
JP2001249572A (ja) 画像形成装置
US8864129B2 (en) Sheet processing apparatus, method of controlling the same, and storage medium storing program
US8240659B2 (en) Post-processing apparatus and image forming system having post-processing apparatus
JP4307428B2 (ja) シート処理装置及び画像形成装置
JP2009057193A (ja) 後処理装置及び画像形成装置
JPH1138712A (ja) 画像形成装置
JP2007119123A (ja) 画像形成システム
JP4078019B2 (ja) 画像形成システムおよびそのジョブ処理方法
JP5921237B2 (ja) シート積載装置
JP2012140236A (ja) 後処理装置、画像形成システム
JP2007168958A (ja) 画像形成システム
JP2017081665A (ja) 後処理装置、及び、画像形成装置
JP2008207883A (ja) 画像形成システム
JP2008265973A (ja) 画像形成システム
JP3958043B2 (ja) シート材後処理装置及び方法
JPH1138690A (ja) 画像形成装置
JP2020029334A (ja) シート処理装置、画像形成装置、画像形成システムおよび制御方法