JP2001249393A - データ写込み装置およびこれを備えたカメラ - Google Patents

データ写込み装置およびこれを備えたカメラ

Info

Publication number
JP2001249393A
JP2001249393A JP2000062479A JP2000062479A JP2001249393A JP 2001249393 A JP2001249393 A JP 2001249393A JP 2000062479 A JP2000062479 A JP 2000062479A JP 2000062479 A JP2000062479 A JP 2000062479A JP 2001249393 A JP2001249393 A JP 2001249393A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
data
imprinting
external storage
camera
storage device
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2000062479A
Other languages
English (en)
Other versions
JP3692896B2 (ja
Inventor
Satoshi Kinoshita
悟志 木下
Emi Hosaka
恵美 保坂
Yoko Yamashita
洋子 山下
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Seiko Epson Corp
Original Assignee
Seiko Epson Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Seiko Epson Corp filed Critical Seiko Epson Corp
Priority to JP2000062479A priority Critical patent/JP3692896B2/ja
Publication of JP2001249393A publication Critical patent/JP2001249393A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3692896B2 publication Critical patent/JP3692896B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Camera Data Copying Or Recording (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 時差に基づく日付合わせの煩雑さ等を回避
し、且つ新たなデータの写込みを可能とするデータ写込
み装置およびこれを備えたカメラを提供することを目的
とする。 【解決手段】 カメラ本体2の裏蓋3に搭載され、写込
み表示パネル13を介してフィルムに撮影データを写し
込むデータ写込み装置4において、撮影データを記憶し
た外部記憶装置6を交換可能に備えたものである。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、撮影されたフィル
ムに日付けや時刻等の撮影データを写し込むデータ写込
み装置およびこれを備えたカメラに関するものである。
【0002】
【従来の技術】従来、この種のデータ写込み装置とし
て、例えば特開平5−150330号公報に記載のカメ
ラに搭載したものが知られている。このカメラでは、カ
メラ本体の裏蓋に背面側からデータ写込み装置が着脱自
在に装着されると共に、データ写込み装置に代えて、デ
ータ写込み装置と同一形状のダミー装置が装着可能に構
成されている。これにより、カメラ本体を共用して、デ
ータ写込み装置を装着した場合には、データ写込み装置
付きのカメラとし、ダミー装置が装着した場合には、デ
ータ写込み装置なしの通常のカメラとして、カメラ機種
を簡単に変更することが可能になっている。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】ところで、従来のデー
タ写込み装置では、日付等のデータを変更する場合に
は、カメラの裏蓋背面に設けたモードスイッチや日付合
わせスイッチ等を操作する必要があるため、海外旅行な
どで時差のある国に頻繁に出かけるユーザーに執って
は、旅行の都度日付合わせのための煩雑な操作を強いる
ことになっていた。また、データ写込み装置付きのカメ
ラを購入した場合、このデータ写込み装置に記憶されて
いるデータ以外のデータは写込むことが不可能となる不
具合があった。もっとも、これを見越して、多量のデー
タを記憶しておくことも可能であるが、装置自体が大型
且つコスト高になる問題がある。
【0004】本発明は、時差に基づく日付合わせの煩雑
さ等を回避し、且つ新たなデータの写込みを可能とする
データ写込み装置およびこれを備えたカメラを提供する
ことをその目的としている。
【0005】
【課題を解決するための手段】本発明のデータ写込み装
置は、カメラ本体の裏蓋に搭載され、写込み表示パネル
を介してフィルムに撮影データを写し込むカメラ用デー
タ写込み装置において、撮影データを記憶した外部記憶
装置を交換可能に備えたことを特徴とする。
【0006】この構成によれば、内容の異なる撮影デー
タを記憶した外部記憶装置を各種用意しておいて、写込
み装置本体に対し外部記憶装置を適宜交換することで、
写込み装置本体を共有して、異なる撮影データを記憶す
る機種を構成することができる。
【0007】この場合、外部記憶装置は、裏蓋の外部か
ら交換可能に構成されていることが、好ましい。
【0008】この構成によれば、外部記憶装置をカメラ
本体から取り外すことなく、その裏蓋に搭載した状態で
交換が可能となり、ユーザー自ら、撮影データの変更や
追加などを、外部記憶装置の交換により簡単に行うこと
ができる。なお、外部記憶装置の交換構造は、裏蓋を閉
塞した状態でその背面側から交換可能とする場合と、裏
蓋を開放した状態でその内側から交換可能とする場合と
が考えられる。
【0009】これらの場合、写込み表示パネルが、ドッ
トマトリクス液晶パネルで構成されていることが、好ま
しい。
【0010】この構成によれば、セグメント方式の液晶
パネルと異なり、表示可能なキャラクタの制約が少な
く、写込みデータのキャラクタ的バリエーションを格段
に増やすことができる。
【0011】これらの場合、外部記憶装置がROMステ
ィックであることが、好ましい。
【0012】この構成によれば、外部記憶装置を、簡単
に交換することができると共に、取り扱いが容易で且つ
安価なものとすることができる。
【0013】これらの場合、外部記憶装置には、写込み
専用の電池が内蔵されていることが、好ましい。
【0014】この構成によれば、写込み用に供給可能な
電源を持たないカメラにも、本装置の搭載が可能とな
る。すなわち、外部記憶装置のみの交換で、電源を持た
ない安価なカメラにも搭載可能となる。
【0015】これらの場合、外部記憶装置の撮影データ
には、地域固有の表示形態による地域固有の日時データ
が含まれていることが、好ましい。
【0016】この構成によれば、外部記憶装置を交換す
るだけで、時差を考慮した日時データのもの(機種)に
変更することができ、海外旅行等における日時合わせの
煩雑さを回避することができる。
【0017】これらの場合、外部記憶装置の撮影データ
には、日時データに付随してメッセージデータおよび/
またはキャラクターデータが含まれていることが、好ま
しい。
【0018】この構成によれば、単に日時データだけで
なく、これら装飾するキャラクターや簡単なメッセージ
なども写込み可能なもの(機種)に変更することができ
る。
【0019】また、本発明のカメラは、請求項1ないし
7のいずれかに記載のデータ写込み装置と、データ写込
み装置を搭載したカメラ本体とを備えたことを特徴とす
る。
【0020】この構成によれば、カメラ本体に、データ
写込み装置の写込み装置本体を組み込んでおくことで、
各種写込みデータの異なるカメラ機種を簡単に生産する
ことができると共に、ユーザーをして、写込みデータの
内容を好みに応じて簡単に変更することができる。
【0021】
【発明の実施の形態】以下、添付の図面を参照して、本
発明の一実施形態に係るカメラ用データ写込み装置およ
びこれを備えたカメラについて説明する。このデータ写
込み装置は、カメラ本体の裏蓋に組み込まれ、カメラ本
体のフィルムに、日付け、時刻等の写込みデータ(撮影
データ)を裏側から写し込むものである。図1はデータ
写込み装置を備えたカメラの外観図であり、同図に示す
ように、このカメラ1は、カメラ本体2と、カメラ本体
2の裏蓋3に搭載したデータ写込み装置4とで構成され
ている。また、データ写込み装置4は、写込み装置本体
5と、写込み装置本体5に着脱自在に装着された外部記
憶装置であるROMスティック6とで構成されている。
【0022】データ写込み装置4は、裏蓋3のフィルム
側に位置する圧板(図示省略)と外殻ケース7との間に
収容されているが、外殻ケース7に形成した複数の開口
から、後述するモニタ表示パネル14および日時合わせ
ボタン8が露出すると共に、ROMスティック6が露出
している(詳細は後述する)。また、同図では図示しな
いが裏蓋3の内側において、圧板に形成した開口から写
込み表示パネル13が、フィルムに臨んでいる。
【0023】写込み装置本体4は、図2に示すように、
表保護プレート11aと裏保護プレート11bとから成
るケース体11の内部に、回路基板12を挟んで構成さ
れている。表保護プレート11aには、突出するように
写込み表示パネル13が設けられ、同様に裏保護プレー
ト11bには、突出するようにモニタ表示パネル14が
設けられている。また、裏保護プレート11bの切欠き
部分には、回路基板12に電気的に接続されるROMス
ティック6が、着脱自在に装着されている。
【0024】また、回路基板12の表面には、表保護プ
レート11aにより保護されるようにして、写込み光源
となるランプ15、計時用の水晶発振子16および制御
用のIC17などが実装されている。また、裏保護プレ
ート11bの切欠き部18に位置して、カメラ本体2と
接続される写込み信号端子19や、上記の日時合わせボ
タン8に接触するスイッチ端子(3組)20などが配設
されている。写込み信号端子19には、カメラ本体2か
ら電力が供給されると共に、カメラ本体2のレリーズ
(図1参照)9の押釦が写込みのトリガー信号として入
力され、レリーズ9の押釦に同期して写込みデータのフ
ィルムへの写し込みが行われる。
【0025】写込み表示パネル13は、対面するフィル
ムに日付け、時刻等を写し込む際のマスクを構成するも
のであり、日付け、時刻等を透明部分で表示し、ランプ
15の照射光(写込み光)を透明させて、フィルムにデ
ータを写し込む。写込み表示パネル13は、ドットマト
リクス液晶パネルで構成された写込み用LCD13a
と、これを保持するLCDホルダ13bとで一体に形成
されており、表保護プレート11aの表面から突出する
ように設けられている。
【0026】同様に、モニタ表示パネル14は、ドット
マトリクス液晶パネルで構成されたモニタ用LCD14
aと、これを保持するLCDホルダ14bとで一体に形
成されており、裏保護プレート11bの表面から突出す
るように設けられている。そして、モニタ表示パネル1
4は、上記の日時合わせボタン8と上下に位置して、裏
蓋3の背面側に露出している。なお、データ写込み装置
4のコストを削減すべく、モニタ表示パネル14を省略
してもよい。
【0027】ROMスティック6は、裏蓋3の背面に形
成した装着開口10に着脱自在に装着され(図1参
照)、装着開口10に装着された状態で、回路基板12
とコネクタ接続されるようになっている。この場合、R
OMスティック6は、その記憶されている写込みデータ
(撮影データ)等により複数種のものが用意されている
(詳細は後述する)。
【0028】ここで、図3を参照して、制御系について
簡単に説明する。制御系の主体を為すIC17は、写し
込み装置本体5内の各部を制御する制御回路31と、制
御回路31からの指令によりROMスティック6等の周
辺回路とインタフェースを行うインタフェース回路32
と、モニタ用LCD14aや写込み用LCD13aを駆
動するLCDドライバ33と、制御回路31からの指令
によりランプ15を駆動するランプドライブ回路34
と、電池からの電力を各部に分配する電源回路35と、
水晶発振子16と接続されて基本クロックやその分周信
号を生成して各部に分配する発振・分周回路36と、制
御回路31からの写込みデータをLCD用にデコードす
るデコーダ37とを備えている。
【0029】制御回路31は、図示はしないが、CP
U、ROM、RAM等を有する他、計時用カウンタを有
し、互いに内部バスにより接続されている。ROMは、
CPUで処理する制御プログラム、各種モード設定用の
制御データ、LCD表示用のキャラクタデータ等を記憶
している。RAMは、各種モード設定のフラグ等のため
に使用される各種レジスタ群の他、前述の写し込みデー
タ等を取り込んで表示用に処理するなどのための作業エ
リアとして使用される。
【0030】計時カウンタは、年、月、日、時、分、秒
等をそれぞれ担当するレジスタ群と、それぞれのアップ
/ダウンカウント用のインクリメント/デクリメント回
路、およびそれらのセット/リセット信号生成用のデコ
ーダ回路等から成り、全体としていわゆる時計機能を担
当するものである。そして、CPUは、上記の構成によ
り、ROM内の制御プログラムや制御データに従って、
RAM内の各種データや計時カウンタのカウント値を処
理し、写込み用データやモニタ用データを作成するな
ど、データ写込み装置4全体を制御している。
【0031】具体的には、例えば前述のROMスティッ
ク6からインタフェース回路32を介して写込みデータ
を読み込み、写込み表示パネル13およびモニタ表示パ
ネル14に表示するための表示データを作成し、デコー
ダ37およびLCDドライバ33を介してモニタ用LC
D14aや写込み用LCD13aに出力している。
【0032】ところで、各種のROMスティック6に
は、例えば、海外仕様として時差を考慮した写込みデー
タを記憶したものが用意されている。具体的には、アメ
リカ仕様やヨーロッパ仕様等の複数種類のものが用意さ
れており、アメリカに出張の際には、アメリカ仕様のR
OMスティック6を交換装着しておくようにする。これ
により、写込み表示パネル13およびモニタ表示パネル
14には、アメリカ標準時の日時が、その表示習慣に倣
った表示形態で表示される。すなわち、ROMスティッ
ク6の交換により、国内仕様のデータ写込み装置4を、
ワンタッチで時差および表示形態を考慮した海外仕様の
データ写込み装置4に変更することが可能になる。
【0033】また、日時表示と同時に表示されるキャラ
クターやメッセージを記憶したROMスティック6を用
意しておくことも可能である。具体的には、日時表示の
前後などにハートマークを付したり、日時表示の後に
「はれ」、「くもり」などの天気状態を示す文字を写し
込むものなどが考えられる。これにより、ユニークに写
し込みを行うデータ写込み装置4に変更することが可能
になる。
【0034】さらに、写込み専用の電池を内蔵したRO
Mスティック6を用意しておくことも可能である。RO
Mスティック6にコイン型電池などを内蔵しておくこと
により、データ写込み装置4を、電源のないカメラ1に
も搭載可能とすることができる。
【0035】このように、写込みデータの異なる各種の
ROMスティック6を用意しておくことで、写込み装置
本体5を共用したまま、データ写込み装置4の機種変更
を簡単に行うことができる。しかも、ROMスティック
6を裏蓋3の背面側から簡単に着脱することができるた
め、カメラ1の製造時のみならず、ユーザー自ら写込み
データ等の変更を簡単に行うことができる。
【0036】なお、ROMスティック6は、カメラ本体
2に裏蓋3を開放した状態で、交換可能な構成にしても
よい。かかる場合には、装着開口10からのカメラ本体
2内部への光漏れ等を対策する必要がなくなる。
【0037】
【発明の効果】以上のように本発明のカメラ用データ写
込み装置およびカメラによれば、内容の異なる撮影デー
タを記憶した外部記憶装置を各種用意しておいて、適宜
交換することで、写込み装置本体を共有した状態で、機
種変更を簡単に行うことができる。このことはまた、各
種写込みデータの異なるカメラ機種を簡単に生産するこ
とができると共に、ユーザーをして、各種写込みデータ
を好みに応じて簡単に変更することができる。したがっ
て、外部記憶装置の交換だけで、時差に基づく日付合わ
せの煩雑さ等を回避し、且つ新たなデータの写込みが可
能になる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の実施形態に係るデータ写込み装置を搭
載したカメラの外観斜視図である。
【図2】実施形態に係るデータ写込み装置の構造図であ
る。
【図3】実施形態に係るデータ写込み装置のIC回路の
ブロック図である。
【符号の説明】
1 カメラ 2 カメラ本体 3 裏蓋 4 データ写込み装置 5 写込み装置本体 6 ROMスティック 10 装着開口 13 写込み表示パネル 14 モニタ表示パネル
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (72)発明者 山下 洋子 長野県諏訪市大和3丁目3番5号 セイコ ーエプソン株式会社内 Fターム(参考) 2H103 AA11 AA31 BB12 BB23 ZA42

Claims (8)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 カメラ本体の裏蓋に搭載され、写込み表
    示パネルを介してフィルムに撮影データを写し込むデー
    タ写込み装置において、 撮影データを記憶した外部記憶装置を交換可能に備えた
    ことを特徴とするデータ写込み装置。
  2. 【請求項2】 前記外部記憶装置は、前記裏蓋の外部か
    ら交換可能に構成されていることを特徴とする請求項1
    に記載のデータ写込み装置。
  3. 【請求項3】 前記写込み表示パネルが、ドットマトリ
    クス液晶パネルで構成されていることを特徴とする請求
    項1または2に記載のデータ写込み装置。
  4. 【請求項4】 前記外部記憶装置がROMスティックで
    あることを特徴とする請求項1、2または3に記載のデ
    ータ写込み装置。
  5. 【請求項5】 前記外部記憶装置には、写込み専用の電
    池が内蔵されていることを特徴とする請求項1ないし4
    のいずれかに記載のデータ写込み装置。
  6. 【請求項6】 前記外部記憶装置の撮影データには、地
    域固有の表示形態による地域固有の日時データが含まれ
    ていることを特徴とする請求項1ないし5のいずれかに
    記載のデータ写込み装置。
  7. 【請求項7】 前記外部記憶装置の撮影データには、日
    時データに付随してメッセージデータおよび/またはキ
    ャラクターデータが含まれていることを特徴とする請求
    項1ないし6のいずれかに記載のデータ写込み装置。
  8. 【請求項8】 請求項1ないし7のいずれかに記載のデ
    ータ写込み装置と、 前記データ写込み装置を搭載したカメラ本体とを備えた
    ことを特徴とするカメラ。
JP2000062479A 2000-03-07 2000-03-07 データ写込み装置およびこれを備えたカメラ Expired - Lifetime JP3692896B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2000062479A JP3692896B2 (ja) 2000-03-07 2000-03-07 データ写込み装置およびこれを備えたカメラ

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2000062479A JP3692896B2 (ja) 2000-03-07 2000-03-07 データ写込み装置およびこれを備えたカメラ

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2001249393A true JP2001249393A (ja) 2001-09-14
JP3692896B2 JP3692896B2 (ja) 2005-09-07

Family

ID=18582487

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2000062479A Expired - Lifetime JP3692896B2 (ja) 2000-03-07 2000-03-07 データ写込み装置およびこれを備えたカメラ

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3692896B2 (ja)

Also Published As

Publication number Publication date
JP3692896B2 (ja) 2005-09-07

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2001249393A (ja) データ写込み装置およびこれを備えたカメラ
JPS5555326A (en) Camera having data recorder
KR20040096557A (ko) 프린터 내장형 페이저
JPS6113237A (ja) 日付写込み装置を備えたカメラ
JPS6229980Y2 (ja)
JP2732617B2 (ja) データ記録装置およびカメラ
JP3692899B2 (ja) データ写込みユニットの取付構造およびこれを備えたカメラ
JPS6349536U (ja)
JP2005024424A (ja) 現在時刻書込み機能付ホワイトボード
US5428677A (en) Telephone card having calendar function and system for using same
JPH11163990A (ja) 携帯通信機、その装飾方法
JP2553818Y2 (ja) カメラのデータ写し込み装置
JP2598335Y2 (ja) データ写し込み制御装置
JPS63311239A (ja) カメラの不使用期間表示装置
JPH052912Y2 (ja)
JPH0667283A (ja) カメラ用データ写し込み装置
JP2987886B2 (ja) カメラのデータ記録装置及びカメラ
JPH08297319A (ja) カメラの日付記録装置
CN2446544Y (zh) 具有键盘输入文字留念成像显示窗照相机
JPS5730071A (en) On-line cash register
JPH03114359U (ja)
JPH0786426B2 (ja) 携帯型検針データ収集処理装置
JPH11231795A (ja) 単色液晶表示板におけるカラー画像表示方法
JPS58193175A (ja) プリンタ−機能付時計
KR20090012830A (ko) 전자종이를 적용한 전자기기의 케이스 및 상기 전자기기케이스의 외관을 변경하는 방법

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20040304

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20050121

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20050201

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20050329

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20050531

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20050613

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090701

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100701

Year of fee payment: 5