JP2001249383A - 接写用ストロボ装置 - Google Patents

接写用ストロボ装置

Info

Publication number
JP2001249383A
JP2001249383A JP2000062265A JP2000062265A JP2001249383A JP 2001249383 A JP2001249383 A JP 2001249383A JP 2000062265 A JP2000062265 A JP 2000062265A JP 2000062265 A JP2000062265 A JP 2000062265A JP 2001249383 A JP2001249383 A JP 2001249383A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
strobe
close
holder
camera body
unit
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2000062265A
Other languages
English (en)
Inventor
Ken Harasawa
憲 原澤
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Individual
Original Assignee
Individual
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Individual filed Critical Individual
Priority to JP2000062265A priority Critical patent/JP2001249383A/ja
Publication of JP2001249383A publication Critical patent/JP2001249383A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Stroboscope Apparatuses (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 カメラ本体に組み付ける接写用ストロボ装置
の組付部品点数を削減し、カメラ本体への接写用ストロ
ボ装置の取り付けを簡単かつ迅速に行う。 【解決手段】 ストロボユニット2は、ストロボ発光部
4と、制御用の回路基板5及び電源としてのリチウム電
池6で構成され、これらストロボユニット2の構成部品
をストロボホルダー7に組み込んでユニット化する。カ
メラ本体1へのストロボホルダー7の取り付けは、鏡胴
部3Aに形成する係止爪25とストロボホルダー7の係止
突起27とを係合させてバヨネット結合によりワンタッチ
で装着可能である。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、カメラ本体に接写
用ストロボ装置を取り外し自在に装着する接写用ストロ
ボ装置に関するものである。
【0002】
【従来の技術】従来、接写撮影を行う場合には、カメラ
本体の撮影レンズ前部のフィルター取り付けねじ部を利
用して接写用ストロボを取り付け、この接写用ストロボ
の電源部をホットシューに取り付けるることが知られ
が、これら接写用ストロボと電源部を一体化したもの知
られている。例えば特開平9−101556号公報に
は、ストロボホルダー、マウントアダプター、クローズ
アップレンズ、及びストロボユニットとを備え、クロー
ズアップレンズをマウントアダプターを介してストロボ
ホルダーを取り付け、このストロボホルダーをカメラ本
体のレンズの外周に装着し、これらクローズアップレン
ズ及びストロボ発光部や電源電池などのストロボユニッ
トをコンパクトに一体化した接写用ストロボ装置が提案
されている。
【0003】この接写用ストロボ装置は、ストロボユニ
ットがストロボ発光部と電源電池とで構成され、このス
トロボユニットをカメラ本体に固定するために、ストロ
ボホルダーを用いる。すなわち、ストロボユニットとス
トロボホルダーとが別構成であり、ストロボユニットを
カメラ本体に固定するには、まず、ストロボホルダーを
カメラ本体に固定し、そのストロボホルダーにマウント
アダプターを介してクローズアップレンズを装着した
後、ストロボユニットとストロボホルダーとをバヨネッ
ト結合によって連結している。このため、組付部品点数
も多いとともに、カメラ本体にストロボホルダーを装着
し、この後、ストロボホルダーにストロボユニットを装
着することから、作業的にも煩雑である。
【0004】そこで、本発明は、このような課題を課題
を解決して部品点数を削減するとともに、カメラ本体へ
のストロボユニットの装着が容易に行える接写用ストロ
ボ装置を提供することを目的とする。
【0005】
【課題を解決するための手段】請求項1記載の接写用ス
トロボ装置は、撮影レンズを備えたカメラ本体に接写用
ストロボ装置を着脱自在に装着する接写用ストロボ装置
であって、前記撮影レンズと嵌合する貫通孔を有して撮
影レンズの鏡胴部に装着されるストロボホルダーを設
け、このストロボホルダーにストロボ発光部と、ストロ
ボ発光制御用の回路部と、電源電池とを備えるストロボ
ユニットを内蔵するとともに、前記カメラ本体は、撮影
レンズの鏡胴部にアクセサリを着脱自在に装着する係合
部を有し、この係合部と係脱可能な係合受部を前記スト
ロボホルダーに形成したものである。
【0006】これにより、接写撮影用として専用の配光
特性をもつストロボユニットがカメラ本体の撮影レンズ
の周囲に配置される。ここで、ストロボユニットはスト
ロボホルダー内に集約的に内蔵することでカメラ本体へ
の組付部品点数が少ないから、カメラ本体へのストロボ
ユニットの装着及び取り外しも容易である。
【0007】請求項2記載の接写用ストロボ装置は、請
求項1記載の接写用ストロボ装置において、前記撮影レ
ンズの鏡胴部は、アクセサリを着脱自在に取り付けるア
クセサリ取付部を有し、このアクセサリ取付部を前記係
合部として兼用したものであるから、カメラ本体側のア
クセサリ取付部を利用して接写用ストロボ装置の取付が
可能であって、カメラ本体側に接写用ストロボ装置を取
付るための加工も不要である。
【0008】請求項3記載の接写用ストロボ装置は、請
求項1又は2記載の接写用ストロボ装置において、前記
カメラ本体は、レリーズ釦の押圧操作により発信される
レリーズ信号の信号接点を有する取付座を有し、この取
付座に前記信号接点と接触するアダプタを装着し、この
アダプタを介して前記回路部と前記信号接点とを電気的
に接続するように構成したものである。
【0009】これにより、レリーズ釦の押圧操作と同期
させてストロボ発光部を発光させることができる。
【0010】請求項4記載の接写用ストロボ装置は、請
求項3記載の接写用ストロボ装置において、前記ストロ
ボホルダーに前記アダプタと接続する端子受部を一体形
成したものであるから、接写用ストロボ装置の電気的な
接続が容易である。
【0011】
【発明の実施形態】以下、本発明の実施例を添付図面を
参照して説明する。図1〜図3は本発明の第1実施例を
示し、同図において1はカメラ本体、2はカメラ本体1
の撮影レンズ3に着脱自在に装着されるストロボユニッ
トである。
【0012】ストロボユニット2は、ストロボ発光部4
と、制御用の回路部となる回路基板5及び電源としての
リチウム電池6で構成され、これらストロボユニット2
の構成部品をストロボホルダー7に組み込んでユニット
化するようにしている。また、前記ストロボホルダー7
は全体に角筒状を成し、その中心に撮影レンズ3の鏡胴
部3Aと嵌合する貫通孔11を形成している。これによ
り、撮影レンズ3がストロボホルダー7によって塞がれ
ることなく、通常撮影が可能である。
【0013】また、前記ストロボ発光部4は複数設けら
れており、本実施例では四個のストロボ発光部4が前記
撮影レンズ3を囲むようにして貫通孔11の周囲に内蔵さ
れている。また、各ストロボ発光部4は、前記カメラ本
体1のレリーズ釦1Aの押圧操作により発信されるレリ
ーズ信号によって発光するように、カメラ本体1の上面
に設けられる信号接点15を有するアクセサリ取付け具16
にL型のアダプタ17を嵌合させることによって、信号接
点15とアダプタ17の接点18とを接触させるとともに、該
接点18に接続したコード19を前記回路基板5に接続して
いる。さらに、前記貫通孔11の内周面にねじ部11Aが形
成され、このねじ部11Aには必要に応じてクローズアッ
プレンズRが装着することができるようになっている。
【0014】前記リチウム電池6は、図2に示すよう
に、ストロボホルダー7の上側隅角部に装填されてい
る。なお、リチウム電池6は前記撮影レンズ3の光軸に
沿って装填され、前記ストロボホルダー7は前記リチウ
ム電池6よりやや長い奥行き寸法となっている。なお、
ストロボホルダー7の下側隅角部にはコンデンサ20が内
蔵されている。
【0015】次ぎにストロボホルダー7と撮影レンズ3
との連結構造について説明する。一般に市販のカメラ
は、撮影レンズ3の鏡胴部3Aに各種のアクセサリ、例
えば、広角レンズなどが取り付けられるようになってお
り、撮影レンズ3の外周に例えば、アクセサリの取付部
24としてバヨネット結合用の一対の係止爪25が形成され
ている。そして、本実施例では、この係止爪25をストロ
ボホルダー7の係合部として利用してる。すなわち、ス
トロボホルダー7に形成する前記貫通孔11の内周面には
係止爪25と係合する係合受部たる係止受溝27が形成され
ている。
【0016】次に、上記構成につき、本願発明の作用に
ついて説明する。接写ストロボ撮影を行う場合には、カ
メラ本体1にストロボホルダー7を取り付ける。この取
り付けは、撮影レンズ3の鏡胴部3Aの外周にストロボ
ホルダー7の中央に形成する貫通孔11を挿入し、鏡胴部
3Aの係止爪25とストロボホルダー7の係止突起27とを
係合させてストロボホルダー7を一方向に回転させて鏡
胴部3Aとをバヨネット結合する。こうして、撮影レン
ズ3の外周にストロボユニット2が一体的に組みつけら
れる。この後、カメラ本体1の上面に設けられるアクセ
サリ取付け具16に取付られたシンクロ型接合アダプタを
外し、アクセサリ取付け具16にアダプタ17を嵌合させ、
アダプタ17の接点18に接続したコード19をストロボホル
ダー7内に組み込んだ回路基板5にコネクタ(図示しな
い)などを介して電気的に接続する。また、ストロボホ
ルダー7の貫通孔11の内周面に形成するねじ部11Aにク
ローズアップレンズRを装着する。これによりストロボ
ユニット2の組み付けが完了する。そして、撮影に際
し、三脚等にカメラ本体1を固定して被写体との距離を
調節した後、レリーズ釦1Aの押圧操作より、そのレリ
ーズ信号により各ストロボ発光部4が発光する。
【0017】なお、通常撮影を行う場合には、ストロボ
ホルダー7を装着時とは逆方向に回転させることによっ
て、鏡胴部3Aとストロボホルダー7とのバヨネット結
合が解除され、ストロボホルダー7を撮影レンズ3の光
軸方向に沿って引き抜けば、カメラ本体1からストロボ
ホルダー7から簡単に取り外すことも可能であるが、ス
トロボユニット2は撮影レンズ3の周囲にコンパクトに
組み付けられ、かつ、通常撮影にも何等支障がないこと
から、ストロボユニット2をカメラ本体1に装着した状
態のままでもよい。
【0018】以上のように、本実施例は、ストロボ発光
部4と、回路基板5及び電源としてのリチウム電池6と
で構成されるストロボユニット2をストロボホルダー7
に組み込み、このようにストロボホルダー7に集約的に
ストロボユニット2を組み込むことによって、部品点数
を少なく抑えることができる。また、ストロボユニット
2をカメラ本体1に装着する際、単にストロボホルダー
7を撮影レンズ3の鏡胴部3Aに組み込むだけで済むか
ら、極めて容易であり、このストロボホルダー7の組み
付け際しては、鏡胴部3Aに形成する係止爪25とストロ
ボホルダー7の係止受溝27とを係合させてバヨネット結
合によりワンタッチで装着できる。しかも、各種のカメ
ラ用アクセサリを装着するための鏡胴部3Aに形成する
係止爪25を利用しているのでカメラ本体1側の加工の不
要もある。また、カメラ本体1の上面に設けられるアク
セサリ取付け具16にアダプタ17を装着し、そのアダプタ
17の接点18に接続したコード19を前記回路基板5に接続
することによって、レリーズ釦1Aの押圧操作と同期さ
せて各ストロボ発光部4が発光させることができる。
【0019】図4及び図5は、本発明の第2実施例を示
し、前記第1実施例と同一機能を有する部分には同一符
号を付し、重複する部分の説明を省略して異なる部分に
ついてのみ説明する。
【0020】本実施例では、ストロボホルダー7にアダ
プタ30と接続する端子受部31を一体形成している。この
端子受部31は、カメラ本体1の上面に設けられるアクセ
サリ取付け具16に対応してストロボホルダー7の上面に
一体形成されている。この端子受部31の内面には前記ア
クセサリ取付け具16に接続するアダプタ30を受け入れる
端子受口32が形成されている。また、端子受部31の前面
にはオート受光部33が形成されている。一方、前記アダ
プタ30はほぼ平板的に形成され、その先端部を前記端子
受部31に挿入することによってアダプタ30の接点30Aと
端子受部31内に設けた接点31Aとが接触してアクセサリ
取付け具16の信号接点15とストロボユニット2の回路基
板5が電気的に接続される。したがって、カメラ本体1
にストロボホルダー7を装着した後、前記アクセサリ取
付け具16に接続するアダプタ30を装着すると、そのアダ
プタ30の先端が端子受部31の接続部32に挿入され、アダ
プタ30によってカメラ本体1側の信号接点15とストロボ
ユニット2の回路基板5とが電気的な接続される。これ
により、前記カメラ本体1のレリーズ釦1Aの押圧操作
により発信されるレリーズ信号によって発光する。ま
た、オート受光部33により被写体に反射した光を受け図
示しないセンサーにより適性露出となるようにストロボ
発光部4が制御される。
【0021】このように、本実施例では、、ストロボホ
ルダー7にアダプタ30と接続する端子受部31を一体形成
することにより、カメラ本体1側とストロボユニット2
とをワンタッチで接続することができきるため、より一
層、ストロボホルダー7の組付作業が容易なる。
【0022】本発明の実施例について詳述したが、本発
明は、前記実施例に限定されるものではなく、本発明の
要旨の範囲内で種々の変形実施が可能である。例えば、
前記実施例では、複数のストロボ発光部を撮影レンズの
周囲の設けた例を示したが、リング状のストロボ発光部
を撮影レンズの周囲に設けてよい。さらに、ストロボホ
ルダーの形状も前記実施例に限定されるものではなく、
適宜選定すればよいものである。さらに、ストロボホル
ダーの固定はバヨネット結合に限らず、例えばフィルタ
用のねじを利用してストロボホルダーを固定してもよ
い。また、ストロボユニットを構成するストロボ発光部
と、回路基板5、リチウム電池などの配置も前記実施例
に限定されるものではなく、適宜設定すればよいもので
ある。
【0023】
【発明の効果】請求項1記載の接写用ストロボ装置によ
れば、撮影レンズを備えたカメラ本体に接写用ストロボ
装置を着脱自在に装着する接写用ストロボ装置であっ
て、前記撮影レンズと嵌合する貫通孔を有して撮影レン
ズの鏡胴部に装着されるストロボホルダーを設け、この
ストロボホルダーにストロボ発光部と、ストロボ発光制
御用の回路部と、電源電池とを備えるストロボユニット
を内蔵するとともに、前記カメラ本体は、撮影レンズの
鏡胴部にアクセサリを着脱自在に装着する係合部を有
し、この係合部と係脱可能な係合受部を前記ストロボホ
ルダーに形成したものであるから、ストロボユニットを
ストロボホルダー内に集約的に内蔵することで組付部品
点数を削減することができるとともに、カメラ本体への
ストロボユニットの装着及び取り外しが容易である。
【0024】請求項2記載の接写用ストロボ装置によれ
ば、請求項1記載の接写用ストロボ装置において、前記
撮影レンズの鏡胴部は、アクセサリを着脱自在に取り付
けるアクセサリ取付部を有し、このアクセサリ取付部を
前記係合部として兼用したものであるから、カメラ本体
側の加工が不要であるとともに、カメラ本体へのストロ
ボユニットの着脱作業も簡単に行える。
【0025】請求項3記載の接写用ストロボ装置は、請
求項1又は2記載の接写用ストロボ装置において、前記
カメラ本体は、レリーズ釦の押圧操作により発信される
レリーズ信号の信号接点を有する取付座を有し、この取
付座に前記信号接点と接触するアダプタを装着し、この
アダプタを介して前記回路部と前記信号接点とを電気的
に接続するように構成したものであるから、レリーズ釦
の押圧操作と同期させてストロボ発光部を発光させるこ
とができる。
【0026】請求項4記載の接写用ストロボ装置は、請
求項3記載の接写用ストロボ装置において、前記ストロ
ボホルダーに前記アダプタと接続する端子受部を一体形
成したものであるから、よりストロユニットの装着作業
が簡略化される。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の第1実施例を示す分解斜視図である。
【図2】同上カメラ本体の正面図である。
【図3】同上一部を省略したカメラ本体の断面図であ
る。
【図4】本発明の第2実施例を示す分解斜視図である。
【図5】同上一部を省略したカメラ本体の正面図であ
る。
【符号の説明】
1 カメラ本体 1A レリーズ釦 2 ストロボユニット 3 撮影レンズ 3A 鏡胴部 4 ストロボ発光部 5 回路基板(制御部) 6 リチウム電池(電源電池) 7 ストロボホルダー 11 貫通孔 15 信号接点 16 アクセサリ取付け具 17,30 アダプタ 24 アクセサリ取付部 25 係止爪(係合部) 27 係止受溝(係合受部)

Claims (4)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 撮影レンズを備えたカメラ本体に接写用
    ストロボ装置を着脱自在に装着する接写用ストロボ装置
    であって、前記撮影レンズと嵌合する貫通孔を有して撮
    影レンズの鏡胴部に装着されるストロボホルダーを設
    け、このストロボホルダーにストロボ発光部と、ストロ
    ボ発光制御用の回路部と、電源電池とを備えるストロボ
    ユニットを内蔵するとともに、前記カメラ本体は、撮影
    レンズの鏡胴部に係合部を有し、この係合部と係脱可能
    な係合受部を前記ストロボホルダーに形成したことを特
    徴とする接写用ストロボ装置。
  2. 【請求項2】 前記撮影レンズの鏡胴部は、アクセサリ
    を着脱自在に取り付けるアクセサリ取付部を有し、この
    アクセサリ取付部を前記係合部として兼用したことを特
    徴とする請求項1記載の接写用ストロボ装置。
  3. 【請求項3】 前記カメラ本体は、レリーズ釦の押圧操
    作により発信されるレリーズ信号の信号接点を有する取
    付座を有し、この取付座に前記信号接点と接触するアダ
    プタを装着し、このアダプタを介して前記回路部と前記
    信号接点とを電気的に接続するように構成した請求項1
    又は2記載の接写用ストロボ装置。
  4. 【請求項4】 前記ストロボホルダーに前記アダプタと
    接続する端子受部を一体形成したことを特徴とする請求
    項3記載の接写用ストロボ装置。
JP2000062265A 2000-03-07 2000-03-07 接写用ストロボ装置 Pending JP2001249383A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2000062265A JP2001249383A (ja) 2000-03-07 2000-03-07 接写用ストロボ装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2000062265A JP2001249383A (ja) 2000-03-07 2000-03-07 接写用ストロボ装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2001249383A true JP2001249383A (ja) 2001-09-14

Family

ID=18582297

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2000062265A Pending JP2001249383A (ja) 2000-03-07 2000-03-07 接写用ストロボ装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2001249383A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2015081472A1 (zh) * 2013-12-02 2015-06-11 深圳市神牛摄影器材有限公司 一种机顶闪光灯用复合卡盘

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2015081472A1 (zh) * 2013-12-02 2015-06-11 深圳市神牛摄影器材有限公司 一种机顶闪光灯用复合卡盘

Similar Documents

Publication Publication Date Title
KR0113218Y1 (ko) 캠코더의 손잡이가 부착된 엘.씨.디
KR20160018386A (ko) 촬상 장치
JP3850973B2 (ja) 主灯・増灯両用型の光感応ストロボ及び水中カメラと の光接続システム
JP2007133316A (ja) カメラアクセサリ及びカメラ
JP2001249383A (ja) 接写用ストロボ装置
WO2020034996A1 (zh) 用于移动电子设备的辅助摄像装置及其组装方法
JPS6159974A (ja) 電子カメラ及びレンズ鏡筒
US8085340B2 (en) Camera
KR100723793B1 (ko) 디지털 카메라 마운트용 스트로보 레귤레이터
JP3650662B2 (ja) 接写用ストロボ装置
JPS6331048Y2 (ja)
JP2000206600A (ja) ストロボ撮影での適正露光確認表示機能付き水中カメラハウジング
JP2000056378A (ja) 多機能ファインダー付き防水カメラハウジング
JP2006292794A (ja) カメラの照明システム
JP3832795B2 (ja) カメラ
JP2000330171A (ja) カメラ
JP3650661B2 (ja) 接写用ストロボ装置
JPH1031251A (ja) カメラおよびカメラ用アクセサリ
JP2000241865A (ja) 多機能ファインダー付設の防水カメラハウジング
JP2001005057A (ja) 閃光装置およびカメラシステム
JP2012048158A (ja) カメラの照明装置
JP2004124983A (ja) 三脚
JPH04235537A (ja) 写真用ストロボの製造方法
JP2006039354A (ja) ストロボ装置
JPH11249207A (ja) カメラ