JP2001235341A - ナビゲーション装置 - Google Patents

ナビゲーション装置

Info

Publication number
JP2001235341A
JP2001235341A JP2000044593A JP2000044593A JP2001235341A JP 2001235341 A JP2001235341 A JP 2001235341A JP 2000044593 A JP2000044593 A JP 2000044593A JP 2000044593 A JP2000044593 A JP 2000044593A JP 2001235341 A JP2001235341 A JP 2001235341A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
vehicle
current position
distance
point
display
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2000044593A
Other languages
English (en)
Inventor
Akiichi Kobayashi
明一 小林
Keiji Nishiura
敬二 西浦
Akira Okumura
章 奥村
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Panasonic Holdings Corp
Original Assignee
Matsushita Electric Industrial Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Matsushita Electric Industrial Co Ltd filed Critical Matsushita Electric Industrial Co Ltd
Priority to JP2000044593A priority Critical patent/JP2001235341A/ja
Publication of JP2001235341A publication Critical patent/JP2001235341A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Instructional Devices (AREA)
  • Navigation (AREA)
  • Traffic Control Systems (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 VICSから受信した渋滞発生地点が現在表
示中の地図に表示できない距離にあっても、自車位置と
渋滞地点を瞬時に同一画面に表示する。 【解決手段】 渋滞地点距離算出手段8が、現在位置検
出手段1が検出した自車位置から、VICS受信手段7
が受信した渋滞地点までの距離を算出し、縮尺決定手段
9が、その距離に基づいて、自車の現在位置と渋滞地点
とを同一の画面に表示するための縮尺を決定し、制御手
段13が表示手段5にその渋滞地点表示地図を一定時間
だけ表示し、その後に元の地図表示に戻す。また、渋滞
地点を表示する範囲を任意に設定することもでき、渋滞
地点方位算出手段10が算出した方位に基づき、画面向
き変更手段11が自車位置を画面の真下に、渋滞位置を
画面の真上に回転させて表示することもできる。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、VICS情報から
得られる渋滞情報を表示可能な車載用のナビゲーション
装置に関する。
【0002】
【従来の技術】従来、車載ナビゲーションにおける渋滞
情報は、VICS(道路交通情報通信システム)により
得ることができる。これはFM電波や道路上の任意の場
所に設置された装置などから道路情報を送信し、そのデ
ータを車両側で受信することにより、車載ナビゲーショ
ンの地図画面上に表示するシステムであり、車載ナビゲ
ーションの地図画面上に渋滞箇所が表示されるため、運
転者には渋滞箇所が一目で把握でき、渋滞を回避したル
ートを選択することができる。またVICSからは、通
行止めや車線規制などの交通情報も得られ、また主な地
点までの所要時間も得ることができる。
【0003】図11は現在サービスが行なわれているV
ICS情報から地図画面上に渋滞箇所を表示させた画面
であり、Mは自車位置マークであり、IはVICS情報
による渋滞区間を示す渋滞区間マークである。VICS
からの渋滞情報は、渋滞の先頭と末尾の位置情報が含ま
れているので、渋滞区間マークIの長さは、渋滞の区間
を示しており、渋滞区間マークIの向きは走行車線の方
向を示している。また、渋滞情報には車間情報が含まれ
ていて、渋滞の程度を示している。
【0004】
【発明が解決しようとする課題】しかしながら、上記従
来技術では、渋滞の発生地点が自車位置の近くであれ
ば、自車位置マークMと渋滞区間マークIとを同一画面
内に表示できるが、渋滞発生地点が自車位置から遠く隔
たっている場合には、自車位置マークMと渋滞区間マー
クIとを同一画面内に表示することができない。ナビゲ
ーション装置の表示は、通常、自車の現在位置を常に画
面下部に固定した現在地モードで表示しており、走行中
の道路形状を正確に認識するためには、詳細な縮尺、例
えば1.25万分の1以上の縮尺で地図表示を行う必要
がある。このため、ある程度遠方で発生した渋滞は、表
示画面サイズの制約があるため、画面枠外になってしま
い表示することができない。そこで、従来では、表示地
図をスクロールさせて渋滞個所を探したり、表示地図を
広域表示に切り替えて確認しているが、運転中にこのよ
うな操作を行うことは不適切なので、車両を停止させて
行うことになり、不便であった。
【0005】本発明は、このような従来の問題を解決す
るものであり、VICSから受信した渋滞発生地点が現
在表示中の地図に表示できない距離にあっても、自車位
置と渋滞地点を瞬時に同一画面に表示することのできる
ナビゲーション装置を提供するものである。
【0006】
【課題を解決するための手段】本発明のナビゲーション
装置は、自車の現在位置を検出する現在位置検出手段
と、出発地から目的地までの走行ルートを探索する経路
探索手段と、記録媒体に格納された地図データを取得す
る地図データ取得手段と、前記取得された地図データを
基に地図とその関連情報を表示する表示手段と、渋滞情
報を受信する受信手段と、前記現在位置検出手段により
検出された自車の現在位置から前記受信手段により受信
した渋滞地点までの距離を算出する距離算出手段と、前
記算出された距離を基に前記現在位置および前記渋滞地
点を含む渋滞情報地図の縮尺を決定する縮尺決定手段
と、前記決定された縮尺により前記渋滞情報地図を前記
表示手段に表示させる制御手段とを備えた構成を有して
いる。この構成により、VICSから受信した渋滞発生
地点が現在表示中の地図に表示できない距離にあって
も、自車位置と渋滞地点を瞬時に同一画面に表示するこ
とができることとなる。
【0007】また、本発明のナビゲーション装置は、前
記距離算出が、前記経路探索手段により探索された走行
ルート前方における自車の現在位置から前記渋滞地点ま
での距離を算出することを特徴とするものであり、自車
の走行ルート前方の渋滞地点のみを表示するので、渋滞
地点の認識が容易にできることとなる。
【0008】また、本発明のナビゲーション装置は、前
記距離算出手段が、自車の現在位置から前方の最も近い
前記渋滞地点までの距離を算出することを特徴とするも
のであり、自車前方の走行ルートを含めて全ての渋滞地
点を表示するので、渋滞を回避したルート選択が容易に
できることとなる。
【0009】また、本発明のナビゲーション装置は、前
記距離算出手段が、自車の現在位置から前方の任意に設
定した所定範囲内の前記渋滞地点までの距離を算出する
ことを特徴とするものであり、利用者が、2km以上ま
たは2km以内のように、表示する渋滞地点の範囲を任
意に設定できることとなる。
【0010】また、本発明のナビゲーション装置は、前
記自車の現在位置から見た前記渋滞地点の方位を算出す
る方位算出手段と、前記算出された方位に基づいて、前
記表示手段の画面において前記自車の現在位置が前記渋
滞地点の真下になるように、前記表示画面を回転させる
画面向き変更手段を備えたものであり、進行方向が常に
上向きに表示されるヘディングアップの画面を見なれて
いる利用者にとって、見やすい表示を提供できることと
なる。
【0011】また、本発明のナビゲーション装置は、前
記制御手段が、前記渋滞情報地図を一定時間表示した後
に、元の地図表示に戻すことを特徴とするものであり、
渋滞を確認した後には、直ちに元のルート走行に適した
地図表示に戻すことができることとなる。
【0012】また、本発明のナビゲーション装置は、前
記渋滞情報を音声により出力することを特徴とするもの
であり、渋滞情報を聴覚的に認識できることとなる。
【0013】
【発明の実施の形態】以下、本発明の実施の形態を図面
を参照して説明する。図1は本発明の実施の形態におけ
るナビゲーション装置の構成を示すものである。図1に
おいて、現在位置検出手段1は、GPS受信装置を利用
したGPS航法と車速センサおよび方位センサを利用し
た自立航法の両方式により自車の現在位置を検出する。
経路探索手段2は、現在位置検出手段1により検出され
た現在位置から設定された目的地までの最適経路を算出
する。地図データ取得手段3は、例えばCD−ROMま
たはDVD−ROMなどの記録媒体から、全国の地図情
報およびガソリンスタンド、コンビニエンスストア、フ
ァミリーレストラン、ホテル、銀行、郵便局等の施設情
報、分岐交差点から分岐交差点またはある地点から分岐
交差点または出口やサービスエリアまでの距離情報、さ
らには道路交通規制情報などを読み出す駆動装置であ
る。操作入力手段4は、装置の前面パネルに設けられた
各種の操作キーやモニタ画面に設けられたタッチパネル
を含み、さらにリモートコントローラも備えている。表
示手段5は、液晶表示ディスプレイ等のモニタの画面に
地図などの画像情報や文字情報を表示するものであり、
画面を2分割して表示する機能も備えている。音声案内
手段6は、操作の方法や状態の変化を案内したり、経路
探索手段2によって得られた推奨ルートに沿って走行す
る場合に曲がる方向や出口など、またVICS受信手段
7により得られた交通情報などを音声により案内する。
VICS受信手段7は、光ビーコン、電波ビーコンまた
はFM多重放送を通じてVICS情報を受信して表示に
適したデータに変換する。渋滞地点距離算出手段8は、
現在位置検出手段1により検出された自車の現在位置か
らVICS受信手段7により受信した渋滞地点までの距
離を算出する。縮尺決定手段9は、渋滞地点距離算出手
段8により算出された渋滞地点までの距離を基に、自車
の現在地および渋滞地点を含む渋滞情報地図を表示手段
5の同一画面内に表示できるように縮尺を決定する。渋
滞地点方位算出手段10は、自車の現在位置から見た渋
滞地点の方位を算出する。画面向き変更手段11は、渋
滞地点方位算出手段10により算出された方位に基づい
て、自車の現在位置を表示手段5の画面の真下に、渋滞
地点を画面の真上になるように、表示画面を回転させ
る。記憶手段12は、制御プログラムを格納したROM
やデータを一時的に記憶するRAM、描画データを格納
するVRAMなどで構成される。制御手段13は、上記
各手段が接続されてシステム全体を制御するとともに、
現在表示されている地図に代えて、自車の現在地および
渋滞地点を含む渋滞情報地図を表示する機能を有し、C
PUで構成される。
【0014】次に上記ナビゲーション装置の一般的な動
作について説明する。図1において、操作入力手段4か
ら装置を起動すると、現在位置検出手段1が、GPS衛
星から受信した位置データおよび車速センサや方位セン
サから得た位置データを基に自車の正確な位置を検出
し、その位置情報を基に該当する地図を地図データ取得
手段3が記録媒体から読み出して記憶手段12のVRA
Mに一時的に格納し、表示手段5の画面に現在位置を示
す自車位置マークとともに表示する。また、経路探索手
段2を起動して操作入力手段4から目的地の名称や番
地、電話番号を入力すると、現在位置からその目的地ま
での推奨ルートが探索され、それが表示手段5に表示さ
れている道路上に表示される。表示手段5には、車両の
走行に伴って刻々変化する自車位置が、自車位置マーク
の位置は画面に固定で地図をスクロールすることで表示
され、交差分岐点等に近づくと、推奨ルートに従って音
声案内手段6によるルート案内が行われる。これらの制
御は、制御手段13が記憶手段12のROMに格納され
たプログラムに従って実行する。
【0015】次に、本発明の主題である渋滞表示につい
て説明する。地図データ取得手段3が読み出す記録媒体
に格納されている地図データの中には、道路ネットワー
クデータが含まれている。これは、交差点ノードを含む
道路を記述するノードとノード間のリンクに関するデー
タ、例えばノードのノード番号、緯度、経度、リンクの
リンク番号、リンク方位角、リンク距離、リンクコス
ト、接続リンク本数、接続角などが記録されている。こ
の道路ネットワークデータを利用して、現在位置検出手
段1が検出した自車の現在位置を地図上の道路にマッチ
ングさせたり、経路探索手段2による最適ルートを探索
したり、渋滞地点距離算出手段8による距離算出および
渋滞地点方位算出手段10による方位算出が行われる。
【0016】図2は渋滞地点距離算出手段8による距離
算出および渋滞地点方位算出手段10による方位算出方
法を示している。自車の現在位置P1は現在位置検出手
段1により得られ、交差点ノード位置P2は道路ネット
ワークデータから得られ、渋滞区間マークIの渋滞末尾
位置P3はVICS情報から得られる。道路リンクL1
およびL2の距離、および道路リンクL1の基準方位N
に対するリンク方位角θ1は道路ネットワークデータか
ら得られる。これらのデータを基に、渋滞地点距離算出
手段8は、現在位置P1から渋滞末尾位置P3までの渋
滞地点距離D1を算出する。また、渋滞地点方位算出手
段10は、道路リンクL1上の現在位置P1と道路リン
クL2上の渋滞末尾位置P3とがなす渋滞方向角θ2を
求め、その角度θ2に、道路リンクL1のリンク方位角
θ1を加えることにより、現在位置P1から見た渋滞地
点方位角θを求める。なお、この距離および方位の算出
は、利用者が渋滞地点を表示する範囲を現在位置から1
km以内、2km以内、3km以内、4km以内、5k
m以内というように設定した場合、または何km以上と
いうように設定した場合には、その範囲内の最も近い渋
滞地点に対して行われ、範囲を設定していない場合は、
受信した渋滞情報の中の最も近い地点に対して行われ
る。なお、設定した範囲内または受信した渋滞情報の中
の最も遠い渋滞地点までの距離を算出することもでき
る。
【0017】次に、図3を参照して本実施の形態におけ
る制御手段13の渋滞表示処理動作について説明する。
まず表示手段5に、図4のように1.25万分の1以上
の詳細地図を表示し、経路探索手段2により得た走行ル
ート上を走行している状態で(ステップS1)、VIC
S受信手段7が渋滞情報を受信したかどうかを調べ(ス
テップS2)、受信した場合は、現在表示中の地図縮尺
でその渋滞地点を表示可能かどうかを調べる(ステップ
S3)。表示不可能な場合は、自車の現在位置から渋滞
地点までの距離と方位を、渋滞地点距離算出手段8およ
び渋滞地点方位算出手段10に算出させる(ステップS
4)。このとき、利用者が操作入力手段4から渋滞表示
する範囲を設定しているかどうかを調べ、設定している
場合は、その範囲内に渋滞地点がある場合についてのみ
距離および方位の計算を行わせる。次いで、その算出さ
れた距離に基づき、自車の現在位置と渋滞地点の両方を
同一画面に表示するためには、どの縮尺の地図が必要か
を縮尺決定手段9に決定させ(ステップS5)、VRA
Mに格納された地図データから該当する縮尺の地図デー
タを読み出して、自車位置マークMと渋滞地点マークI
の渋滞末尾位置P3が同一画面に収まるように表示し、
さらに音声案内手段6により渋滞地点の案内を行わせる
(ステップS6)。この渋滞表示は、初期の設定が走行
ルート前方の渋滞地点のみ表示する場合は図5のように
なり、自車位置前方の全ての渋滞地点の表示の場合は図
6のようになる。そして、表示された地図の向きが見に
くいと感じた利用者が、操作入力手段4から画面の向き
を変更する指示を行うと(ステップS7)、渋滞地点方
位算出手段10が算出した渋滞地点方位角θを基に表示
画面を回転させて、図7のように自車位置マークMが真
下に、渋滞区間マークIの渋滞末尾位置P3が真上にな
るように表示する(ステップS8)。このような渋滞地
点表示地図は、所定の時間、例えば5秒経過後に(ステ
ップS9)、記憶手段12のVRAMに保持していた元
の縮尺の地図表示に戻すことになる(ステップS1
0)。
【0018】なお、渋滞地点距離算出手段8による距離
算出方法については、図8に示すように、現在位置P1
から交差点ノード位置P2を経由して渋滞地点マークI
の渋滞先頭位置P4までの渋滞距離D2を算出するよう
にしてもよい。このようにすると、渋滞区間がどの程度
まで延びているかを知ることができ、既に渋滞区間を走
行中には渋滞の先頭位置を知ることができる。
【0019】また、図9に示すように、渋滞情報が表示
されている状態において詳細ボタンを選択すると、渋滞
末尾位置または渋滞先頭位置を示す詳細地図がピンポイ
ントで表示されたり、図10に示すように、事象や規制
マークが表示されている状態において詳細ボタンを選択
すると、その詳細地図が表示されるようにしてもよい。
【0020】このように、本実施の形態によれば、渋滞
地点距離算出手段8が、現在位置検出手段1が検出した
自車位置から、VICS受信手段7が受信した渋滞地点
までの距離を算出し、縮尺決定手段9が、その距離に基
づいて、自車の現在位置と渋滞地点とを同一の画面に表
示するための縮尺を決定し、制御手段13が表示手段5
にその渋滞地点表示地図を一定時間だけ表示し、その後
に元の地図表示に戻すようにしたので、渋滞地点が現在
表示中の縮尺地図では表示できない場合でも、利用者は
渋滞地点を瞬時に把握することができる。また、渋滞地
点を表示する範囲を任意に設定することもできるので、
遠くの渋滞まで知りたい利用者や近くの渋滞だけ分かれ
ばよい利用者など、利用者のニーズに答えることができ
る。さらに、渋滞地点方位算出手段10が算出した方位
に基づき、画面向き変更手段11が自車位置を画面の真
下に、渋滞位置を画面の真上に回転させて表示すること
もできるので、進行方向が常に上向きに表示されるヘデ
ィングアップの画面を見なれている利用者にとって見や
すい表示を提供することができる。さらに、音声案内手
段6を備えているので、渋滞情報を視角と聴覚の両方に
より知ることができ、利用者の疲労を軽減することがで
きる。
【0021】
【発明の効果】以上説明したように、本発明は、自車の
現在位置を検出する現在位置検出手段と、出発地から目
的地までの走行ルートを探索する経路探索手段と、記録
媒体に格納された地図データを取得する地図データ取得
手段と、取得された地図データを基に地図とその関連情
報を表示する表示手段と、渋滞情報を受信する受信手段
と、現在位置検出手段により検出された自車の現在位置
から受信手段により受信した渋滞地点までの距離を算出
する距離算出手段と、算出された距離を基に現在地およ
び渋滞地点を含む渋滞情報地図の縮尺を決定する縮尺決
定手段と、決定された縮尺により渋滞情報地図を表示手
段に表示させる制御手段とを備えているので、受信した
渋滞発生地点が現在表示中の地図に表示できない距離に
あっても、自車位置と渋滞地点を瞬時に同一画面に表示
することができ、運転の安全性確保と渋滞回避の適切な
判断が可能になり、円滑な交通分散を期待できるという
優れた効果を有する。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の実施の形態におけるナビゲーション装
置の構成を示す概略ブロック図
【図2】本発明の実施の形態における渋滞地点距離およ
び渋滞地点方位算出方法を示す模式図
【図3】本発明の実施の形態における渋滞表示処理動作
を示すフロー図
【図4】本発明の実施の形態におけるルート走行画面例
を示す模式図
【図5】本発明の実施の形態における渋滞表示画面例を
示す模式図
【図6】本発明の実施の形態における渋滞表示画面の別
の例を示す模式図
【図7】本発明の実施の形態における渋滞表示画面のさ
らに別の例を示す模式図
【図8】本発明の実施の形態における渋滞地点距離算出
方法を示す別の模式図
【図9】本発明の実施の形態における渋滞表示画面のさ
らに別の例を示す模式図
【図10】本発明の実施の形態における渋滞表示画面の
さらに別の例を示す模式図
【図11】従来例における渋滞表示画面例を示す模式図
【符号の簡単な説明】
1 現在位置検出手段 2 経路探索手段 3 地図データ取得手段 4 操作入力手段 5 表示手段 6 音声案内手段 7 VICS受信手段 8 渋滞地点距離算出手段 9 縮尺決定手段 10 渋滞地点方位算出手段 11 画面向き変更手段 12 記憶手段 13 制御手段
【手続補正書】
【提出日】平成12年2月29日(2000.2.2
9)
【手続補正1】
【補正対象書類名】図面
【補正対象項目名】全図
【補正方法】変更
【補正内容】
【図1】
【図2】
【図3】
【図4】
【図6】
【図5】
【図7】
【図8】
【図9】
【図10】
【図11】
フロントページの続き (72)発明者 奥村 章 大阪府門真市大字門真1006番地 松下情報 システム株式会社内 Fターム(参考) 2C032 HB05 HB08 HB22 HB23 HB24 HC08 HC14 HC15 HC24 HC25 HC27 HD03 HD04 HD16 HD23 2F029 AA02 AB01 AB07 AB09 AC01 AC02 AC04 AC18 5H180 BB02 BB04 BB13 EE18 FF04 FF05 FF12 FF13 FF22 FF24 FF25 FF27 FF33

Claims (7)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 自車の現在位置を検出する現在位置検出
    手段と、出発地から目的地までの走行ルートを探索する
    経路探索手段と、記録媒体に格納された地図データを取
    得する地図データ取得手段と、前記取得された地図デー
    タを基に地図とその関連情報を表示する表示手段と、渋
    滞情報を受信する受信手段と、前記現在位置検出手段に
    より検出された自車の現在位置から前記受信手段により
    受信した渋滞地点までの距離を算出する距離算出手段
    と、前記算出された距離を基に前記現在位置および前記
    渋滞地点を含む渋滞情報地図の縮尺を決定する縮尺決定
    手段と、前記決定された縮尺により前記渋滞情報地図を
    前記表示手段に表示させる制御手段とを備えたナビゲー
    ション装置。
  2. 【請求項2】 前記距離算出手段が、前記経路探索手段
    により探索された走行ルート前方における自車の現在位
    置から前記渋滞地点までの距離を算出することを特徴と
    する請求項1記載のナビゲーション装置。
  3. 【請求項3】 前記距離算出手段が、自車の現在位置か
    ら前方の最も近い前記渋滞地点までの距離を算出するこ
    とを特徴とする請求項1または2記載のナビゲーション
    装置。
  4. 【請求項4】 前記距離算出手段が、自車の現在位置か
    ら前方の任意に設定した所定範囲内の前記渋滞地点まで
    の距離を算出することを特徴とする請求項1から3のい
    ずれかに記載のナビゲーション装置。
  5. 【請求項5】 前記自車の現在位置から見た前記渋滞地
    点の方位を算出する方位算出手段と、前記算出された方
    位に基づいて、前記表示手段の画面において前記自車の
    現在位置が前記渋滞地点の真下になるように、前記表示
    画面を回転させる画面向き変更手段を備えた請求項1か
    ら4のいずれかに記載のナビゲーション装置。
  6. 【請求項6】 前記制御手段が、前記渋滞情報地図を一
    定時間表示した後に、元の地図表示に戻すことを特徴と
    する請求項1から5のいずれかに記載のナビゲーション
    装置。
  7. 【請求項7】 前記渋滞情報を音声により出力すること
    を特徴とする請求項1から6のいずれかに記載のナビゲ
    ーション装置。
JP2000044593A 2000-02-22 2000-02-22 ナビゲーション装置 Pending JP2001235341A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2000044593A JP2001235341A (ja) 2000-02-22 2000-02-22 ナビゲーション装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2000044593A JP2001235341A (ja) 2000-02-22 2000-02-22 ナビゲーション装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2001235341A true JP2001235341A (ja) 2001-08-31

Family

ID=18567329

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2000044593A Pending JP2001235341A (ja) 2000-02-22 2000-02-22 ナビゲーション装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2001235341A (ja)

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP1528364A1 (en) * 2003-10-28 2005-05-04 Pioneer Corporation Device, system and method for reporting a traffic condition.
WO2006085512A1 (ja) * 2005-02-08 2006-08-17 Matsushita Electric Industrial Co., Ltd. ナビゲーションシステムおよびその端末装置、センタ装置、待ち行列検出方法、および、それを実行するプログラム、そのプログラムを記録した記録媒体
JP2007071579A (ja) * 2005-09-05 2007-03-22 Xanavi Informatics Corp 車載用ナビゲーション装置およびシステム
CN102997929A (zh) * 2011-09-08 2013-03-27 昆达电脑科技(昆山)有限公司 交互式模拟导航方法、电脑程序产品及导航装置
JP2017003313A (ja) * 2015-06-05 2017-01-05 アルパイン株式会社 ナビゲーション装置および道路交通情報の対象エリア表示制御方法

Cited By (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP1528364A1 (en) * 2003-10-28 2005-05-04 Pioneer Corporation Device, system and method for reporting a traffic condition.
JP2005134427A (ja) * 2003-10-28 2005-05-26 Pioneer Electronic Corp 交通状況報知装置、そのシステム、その方法、そのプログラム、および、そのプログラムを記録した記録媒体
WO2006085512A1 (ja) * 2005-02-08 2006-08-17 Matsushita Electric Industrial Co., Ltd. ナビゲーションシステムおよびその端末装置、センタ装置、待ち行列検出方法、および、それを実行するプログラム、そのプログラムを記録した記録媒体
JP2007071579A (ja) * 2005-09-05 2007-03-22 Xanavi Informatics Corp 車載用ナビゲーション装置およびシステム
CN102997929A (zh) * 2011-09-08 2013-03-27 昆达电脑科技(昆山)有限公司 交互式模拟导航方法、电脑程序产品及导航装置
CN102997929B (zh) * 2011-09-08 2015-11-18 昆达电脑科技(昆山)有限公司 交互式模拟导航方法及导航装置
JP2017003313A (ja) * 2015-06-05 2017-01-05 アルパイン株式会社 ナビゲーション装置および道路交通情報の対象エリア表示制御方法

Similar Documents

Publication Publication Date Title
EP1439373B1 (en) Device and method for providing traffic information in navigation system
US5892463A (en) Mobile navigation system
US8548737B2 (en) Navigation apparatus
JP2005274174A (ja) ナビゲーションシステム、車載用ナビゲーション装置及びナビゲーション情報取得方法
JP2000123295A (ja) ナビゲーションセンタ装置,ナビゲーション装置,ナビゲーションシステム及び方法
JP4663367B2 (ja) ナビゲーション装置
JPH10132591A (ja) ナビゲーション装置
JP4836265B2 (ja) ナビゲーションシステム、端末装置およびナビゲーション方法
JP4108016B2 (ja) ナビゲーション装置およびナビゲーション装置における車両停車時の画面表示方法
JPH11325922A (ja) ナビゲーション装置
JP3275324B2 (ja) 車載用ナビゲーション装置
JP2001235341A (ja) ナビゲーション装置
JP2005003419A (ja) 車載用ナビゲーション装置
JP3887532B2 (ja) ナビゲーションシステム、経路再探索方法及び記録媒体
JP4350325B2 (ja) ナビゲーション装置
JPH0749991A (ja) 車両用外部情報表示装置
JP2002107157A (ja) ナビゲーション装置
JP2001201354A (ja) 車載用ナビゲーション装置
JP2003207352A (ja) ナビゲーション装置およびルート探索方法
JP2004138394A (ja) 車載ナビゲーション装置
JP3490578B2 (ja) 車載用ナビゲーション装置
JP5198133B2 (ja) 車載用ナビゲーション装置及び地図表示方法
JP3659066B2 (ja) 経路案内装置及び方法並びに経路案内システム
JPH10148540A (ja) 車載用ナビゲーション装置の誘導経路探索方法
JP2005091371A (ja) ナビゲーション装置

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20050930

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20071001

A131 Notification of reasons for refusal

Effective date: 20071009

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

A02 Decision of refusal

Effective date: 20080304

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02