JP2001233688A - 生ごみ処理装置 - Google Patents

生ごみ処理装置

Info

Publication number
JP2001233688A
JP2001233688A JP2000043771A JP2000043771A JP2001233688A JP 2001233688 A JP2001233688 A JP 2001233688A JP 2000043771 A JP2000043771 A JP 2000043771A JP 2000043771 A JP2000043771 A JP 2000043771A JP 2001233688 A JP2001233688 A JP 2001233688A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
solid
liquid
garbage
wastewater treatment
tank
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2000043771A
Other languages
English (en)
Inventor
Atsushi Yamada
淳 山田
Mineo Ikematsu
峰男 池松
Haruhiko Suzuki
晴彦 鈴木
Tatsuhiko Sekiguchi
達彦 関口
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Sanyo Electric Co Ltd
Original Assignee
Sanyo Electric Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Sanyo Electric Co Ltd filed Critical Sanyo Electric Co Ltd
Priority to JP2000043771A priority Critical patent/JP2001233688A/ja
Priority to EP01906157A priority patent/EP1203621A4/en
Priority to PCT/JP2001/001240 priority patent/WO2001062404A1/ja
Priority to US10/030,354 priority patent/US20030010693A1/en
Publication of JP2001233688A publication Critical patent/JP2001233688A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C05FERTILISERS; MANUFACTURE THEREOF
    • C05FORGANIC FERTILISERS NOT COVERED BY SUBCLASSES C05B, C05C, e.g. FERTILISERS FROM WASTE OR REFUSE
    • C05F9/00Fertilisers from household or town refuse
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01DSEPARATION
    • B01D29/00Filters with filtering elements stationary during filtration, e.g. pressure or suction filters, not covered by groups B01D24/00 - B01D27/00; Filtering elements therefor
    • B01D29/01Filters with filtering elements stationary during filtration, e.g. pressure or suction filters, not covered by groups B01D24/00 - B01D27/00; Filtering elements therefor with flat filtering elements
    • B01D29/014Filters with filtering elements stationary during filtration, e.g. pressure or suction filters, not covered by groups B01D24/00 - B01D27/00; Filtering elements therefor with flat filtering elements with curved filtering elements
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01DSEPARATION
    • B01D29/00Filters with filtering elements stationary during filtration, e.g. pressure or suction filters, not covered by groups B01D24/00 - B01D27/00; Filtering elements therefor
    • B01D29/44Edge filtering elements, i.e. using contiguous impervious surfaces
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01DSEPARATION
    • B01D33/00Filters with filtering elements which move during the filtering operation
    • B01D33/01Filters with filtering elements which move during the filtering operation with translationally moving filtering elements, e.g. pistons
    • B01D33/015Filters with filtering elements which move during the filtering operation with translationally moving filtering elements, e.g. pistons with flat filtering elements
    • B01D33/0158Filters with filtering elements which move during the filtering operation with translationally moving filtering elements, e.g. pistons with flat filtering elements self-supporting
    • B01D33/0175Filters with filtering elements which move during the filtering operation with translationally moving filtering elements, e.g. pistons with flat filtering elements self-supporting with curved filtering elements
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B09DISPOSAL OF SOLID WASTE; RECLAMATION OF CONTAMINATED SOIL
    • B09BDISPOSAL OF SOLID WASTE NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B09B3/00Destroying solid waste or transforming solid waste into something useful or harmless
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C05FERTILISERS; MANUFACTURE THEREOF
    • C05FORGANIC FERTILISERS NOT COVERED BY SUBCLASSES C05B, C05C, e.g. FERTILISERS FROM WASTE OR REFUSE
    • C05F9/00Fertilisers from household or town refuse
    • C05F9/02Apparatus for the manufacture
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C02TREATMENT OF WATER, WASTE WATER, SEWAGE, OR SLUDGE
    • C02FTREATMENT OF WATER, WASTE WATER, SEWAGE, OR SLUDGE
    • C02F1/00Treatment of water, waste water, or sewage
    • C02F1/02Treatment of water, waste water, or sewage by heating
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C02TREATMENT OF WATER, WASTE WATER, SEWAGE, OR SLUDGE
    • C02FTREATMENT OF WATER, WASTE WATER, SEWAGE, OR SLUDGE
    • C02F1/00Treatment of water, waste water, or sewage
    • C02F1/52Treatment of water, waste water, or sewage by flocculation or precipitation of suspended impurities
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C02TREATMENT OF WATER, WASTE WATER, SEWAGE, OR SLUDGE
    • C02FTREATMENT OF WATER, WASTE WATER, SEWAGE, OR SLUDGE
    • C02F2103/00Nature of the water, waste water, sewage or sludge to be treated
    • C02F2103/002Grey water, e.g. from clothes washers, showers or dishwashers
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C02TREATMENT OF WATER, WASTE WATER, SEWAGE, OR SLUDGE
    • C02FTREATMENT OF WATER, WASTE WATER, SEWAGE, OR SLUDGE
    • C02F2209/00Controlling or monitoring parameters in water treatment
    • C02F2209/42Liquid level
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C02TREATMENT OF WATER, WASTE WATER, SEWAGE, OR SLUDGE
    • C02FTREATMENT OF WATER, WASTE WATER, SEWAGE, OR SLUDGE
    • C02F2303/00Specific treatment goals
    • C02F2303/04Disinfection
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02ATECHNOLOGIES FOR ADAPTATION TO CLIMATE CHANGE
    • Y02A40/00Adaptation technologies in agriculture, forestry, livestock or agroalimentary production
    • Y02A40/10Adaptation technologies in agriculture, forestry, livestock or agroalimentary production in agriculture
    • Y02A40/20Fertilizers of biological origin, e.g. guano or fertilizers made from animal corpses

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Manufacturing & Machinery (AREA)
  • Environmental & Geological Engineering (AREA)
  • Processing Of Solid Wastes (AREA)
  • Fertilizers (AREA)
  • Catching Or Destruction (AREA)
  • Biological Treatment Of Waste Water (AREA)
  • Aeration Devices For Treatment Of Activated Polluted Sludge (AREA)
  • Filtration Of Liquid (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 従来の生ごみ処理装置ではハエ等の有害昆
虫類が発生する可能性があり、衛生的でないという問題
点があった。 【解決手段】 ディスポーザより粉砕された生ゴミと
台所排水との混合物を一旦溜めるための流量調整槽と、
流量調整槽から供給された、混合物を固体分と液体分と
に固液分離するための固液分離装置と、固液分離装置に
より分離された固体分を堆肥にするためのコンポスト装
置と、固液分離装置から供給された液体分中の微粒子を
沈殿させるための沈殿分離槽と、沈殿分離槽から供給さ
れた液体分を分配するための分流装置と、該流装置から
供給された液体分に生物処理を施して処理水を得るため
の排水処理装置と、排水処理装置等から発生するハエ等
の有害昆虫を除去する昆虫除去装置と、を備える。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、固体物と液体物と
からなる混合物を、これら固体物と液体物とに分離する
固液分離装置を備えると共に、その混合物をろ過して有
機性排水を排出し、更に有機性固形物中の微生物の作用
により当該有機性固形物を分解処理する生ゴミ処理装置
に関する。
【0002】
【従来の技術】近年、好気性の微生物を利用して有機性
排水を処理する方法が活発に研究開発されている。例え
ば、下水処理場等では、活性汚泥法が通常採用され、ま
た合併型の浄化槽では活性汚泥法や浸漬瀘床法が採用さ
れている。
【0003】また、家庭等から排出される生ゴミについ
ては、ディスポーザによって粉砕した生ゴミを生ゴミ含
有排水として処理することが研究開発されている。
【0004】例えば、特開平9−1117号公報には、
生ゴミ含有排水を固形物処理部に流入し、ここで固形物
を微生物により分解処理した後、固形物処理装置から排
出された一次処理水を排水処理槽に導入し、ここで曝気
処理することにより、ディスポ−ザにより粉砕されてな
る生ゴミ含有排水から固形物を分解除去すると共に、排
水の浄化を行うことが開示されている。
【0005】この公報に開示された装置では、排水処理
槽において、散気装置により排水を曝気処理しており、
基本的には活性汚泥法と同様の処理を行っている。
【0006】これに対して、本願発明者らは、固形物処
理装置(一次処理装置)の後段に微生物担体が充填され
てなる充填層を備える排水処理装置(二次処理装置)を
用いることにより、排水の浄化が良好に行えることを見
出している(特開平11−19674号公報)。さらに
本願発明者らは、エアーポンプによる強制的通気がなく
ても、酸素の自然拡散によって良好な好気性処理を行
い、ディスポーザや台所排水からの液体分等の有機排水
を効果的に処理できる生ごみ処理装置を作成している
(特願平11−184137号)。
【0007】
【発明が解決しようとする課題】ここで、微生物担体が
充填されてなる充填層を備える排水処理装置は、構造が
単純で排水浄化性能にすぐれ、コストも低く抑えられる
等の利点を有している。しかしながら排水は栄養も豊富
でかつ酸素も豊富に供給されることから、ハエ等が生息
しやすい環境が形成される。そのためこれらの有害昆虫
(以下単に「昆虫」という。)が大発生する可能性があ
り、衛生的に好ましくない。
【0008】このような昆虫の発生を防ぐ方法として、
排水処理装置を密閉して昆虫を寄せつけない方法があ
る。しかしながらごみに成虫や卵が紛れ込むことは容易
に想像でき、防ぎようがない。さらにスチーム等で高温
加熱して昆虫を殺す方法も考えられる。しかしながらあ
まり高温にしてしまうと排水を浄化する微生物も殺して
しまい、浄化ができなくなってしまうという問題点があ
った。
【0009】従って、本発明は、前記問題点を解決する
ことを目的としてなされたものであり、たとえ昆虫等が
紛れ込んでも、それを除去することのできる生ごみ処理
装置を提供することを目的とする。
【0010】
【課題を解決するための手段】本発明の生ごみ処理装置
は、台所から出る生ゴミを粉砕するためのディスポーザ
と、該ディスポーザにより粉砕された生ゴミと台所排水
との混合物を一旦溜めるための流量調整槽と、該流量調
整槽から供給された、前記混合物を固体分と液体分とに
固液分離するための固液分離装置と、該固液分離装置に
より分離された固体分を堆肥にするためのコンポスト装
置と、前記固液分離装置から供給された液体分中の微粒
子を沈殿させるための沈殿分離槽と、該沈殿分離槽から
供給された液体分を分配するための分流装置と、該分流
装置から供給された前記液体分中の微粒子を沈殿させる
ための沈殿分離槽と、該沈殿分離槽から供給された液体
分を分配するための分流装置と、該分流装置から供給さ
れた前記液体分に生物処理を施して処理水を得るための
排水処理装置と、該排水処理装置等から発生するハエ等
の昆虫を除去する昆虫除去装置と、を具備することを特
徴とする生ごみ処理装置を具備することを特徴とする。
【0011】前記昆虫除去装置は、密閉した前記排水処
理装置内に、生物処理に必要な微生物に対して悪影響を
与えず、昆虫に対して死滅若しくは活性度を下げる温度
の気体若しくは蒸気を吹き込むことを特徴とする。
【0012】前記温度は40℃以上60℃以下、好ましくは
40℃以上50℃以下、より好ましくは45℃以上50℃以下で
あることを特徴とする。これは40℃環境下に一定時間置
くことによって昆虫の蛹化を妨げる効果があること(特
願平11-270758号)、及び生物処理に必要な微生物が60
℃では活性度が落ちることを根拠としている。
【0013】前記昆虫除去装置は、密閉した前記排水処
理装置内に一時的に液体を満たし、昆虫を窒息死させる
ことを特徴とする。
【0014】前記昆虫除去装置は、密閉した前記排水処
理装置内に、内壁を洗浄するシャワーを設置し、このシ
ャワーにより内壁にとまっている昆虫を洗い流すことを
特徴とする。
【0015】
【発明の実施の形態】本発明に係る実施の形態を図面に
基づいて説明する。
【0016】図1は流し台に接続された本実施の形態に
かかる生ゴミ処理システムの構成を示す図である。
【0017】生ゴミ処理システムは、流し台100のシ
ンク101から廃棄された生ゴミを細かく粉砕するディ
スポーザ200、粉砕された生ゴミ等の固体物と台所排
水等の液体物との混合物がディスポーザ200から投入
される流量調整槽300、混合物を固形物と液体物とに
分離する固液分離装置400、液体分中の微粒子を沈殿
させる沈殿分離槽700、沈殿分離槽700から汲み上
げた上澄み液を分配する分流装置800、液体物の浄化
処理を行う排水処理装置500、排水処理装置500の
周囲に設置されてハエ等の昆虫類を除去する昆虫除去装
置900、固形物の堆肥化処理を行う固体物処理装置
(コンポスト装置)600を有している。
【0018】ディスポーザ200は、電磁弁202、及
び起動スイッチ203を有して、シンク101の下部に
配設され、固液分離装置400、沈殿分離槽700、分
配装置800、排水処理装置500、昆虫除去装置90
0、及び固体物処理装置600は図示しない本体ケース
に収納されて屋外に配設されて、ディスポーザ200か
らの混合物は投入管201により流量調整槽300に一
旦投入されるようになっている。
【0019】そして、下水道に排水しても環境に対して
問題のない水を排水管204から直接排水するような場
合には、起動スイッチ203を「OFF」として、ディ
スポーザ200を起動しない。これにより、電磁弁20
2はディスポーザ200と排水管204を連通させて、
シンク101からの水が下水道に排水される。
【0020】一方、シンク101から水と共に生ゴミを
廃棄する場合には、このまま下水として流せないので、
起動スイッチ203を「ON」してディスポーザ200
を起動させる。これにより電磁弁202はディスポーザ
200と投入管201とを連通させて、以下に説明する
堆肥化処理、及び浄化処理を行う。
【0021】流量調整槽300は、投入管201を介し
て投入された混合物を貯留する貯留槽301、該貯留槽
301における底槽部分の固体物がメインの混合物を配
管303を介して固液分離装置400に送る固体物移送
用エアーリフトポンプ302、貯留槽301に貯留され
た混合物の水位を検出する水位センサ306を有してい
る。
【0022】固液分離装置400は図2に示すように、
多数の水切穴411が形成された第1スリット部410
A、固液分離された混合物を移送する移送部420A、
水切穴411の間を揺動して投入された混合物の固液分
離を促進する第2スリット部430A、移送部420A
の位置を検出する位置検出部440を有し、第1スリッ
ト部410A、移送部420A、及び第2スリット部4
30Aは、それぞれプラスチック等により一体樹脂成形
されている。
【0023】更に、第1スリット部410Aは、投入管
201を介して投入された混合物が載置されて水切され
る円弧状の水切歯412、水切された混合物(この場合
は、固体物)を固体物処理装置600に導く投入板41
3を有して、各水切歯412の間が水切穴411となっ
ている。
【0024】また、移送部420Aは、図示しないモー
タと連結された回動軸423に固定されて、固体物を移
送する移送板421、該移送板421の裏面に設けらた
リブ422を有している。
【0025】リブ422は、移送板421を肉薄のプラ
スチック板で形成した場合に、移送板421が強度不足
のため変形等するのを防止する働きをしている。
【0026】次に、図1に再度戻ると、700は固液分
離装置400からの液体分中の微粒子を沈殿させる沈殿
分離槽である。500は固液分離装置400からの有機
性排水(一次処理水)を処理する有機性排水処理装置と
しての排水処理装置である。また800は沈殿分離槽か
らの上澄み液を分配して排水処理装置500に注入する
ための分流装置である。
【0027】この排水処理装置500は、直径15c
m、高さ15cm程度の通気性を備えた円筒状かご容器
510a、510bの2個から構成され、上下に接する
ように配置されている。
【0028】ここで、円筒状かご容器510a、510
bを上下2段に接するように配設したのは、生ごみ処理
装置を長期間使用すると、上段のかご容器510aには
固体物が詰まる結果、通水性が悪くなり、これを解消す
べく下段のかご容器510bを上段で更に使用し、下段
には新たな微生物担体を補充するためのメンテナンスを
容易にすることができるようにするためである。
【0029】更に、円筒状かご容器510a、510b
の段数は2段以外に3段以上でも本発明の効果を奏す
る。
【0030】尚、円筒状かご容器510a、510b内
の夫々の微生物担体の平均粒径の比を1:1.5〜2.5
にしたのは、この比より大きくすると、平均粒径の小さ
い微生物担体が平均粒径の大きい微生物担体間に入り込
んでしまうおそれがあるためである。
【0031】いずれの容器にも杉材のオガクズからなる
木質チップ(微生物担体)が充填されていて、排水処理
装置500は、導入された有機性排水の中の有機性成分
をその内部に棲息する好気性微生物により酸化分解処理
をする。
【0032】本実施の形態では、円筒状かご容器510
a、510bの網目の大きさ(間隔)は3〜7mm、好
ましくは5mm、また木質チップの大きさは2〜10m
mである。
【0033】また別の実施形態では、円筒状かご容器5
10a、510bの下部5cmに大きさ5〜10mmの
木質チップを充填し、その上10cmに大きさ2〜4m
mの木質チップを充填した。
【0034】更に別の実施形態では、円筒状かご容器5
10a、510bの中央5cm内に大きさ2〜4mmの
木質チップを充填し、その周囲に大きさ5〜10mmの
木質チップを充填した。
【0035】更に、円筒状かご容器510a、510b
は、孔を有して空気が通過すれば良く、網かご以外に素
焼き容器から構成されていても良い。
【0036】分流装置800にはせき(切欠き)を形成
しており、このせき(切欠き)の作用により、下部の複
数の排水処理装置500に均等に一次処理液が供給され
るようになっている。
【0037】また、分流装置800のせき(切欠き)
は、一辺が約5cmの三角形状をくり抜くことによって
形成される。この三角形状の一辺の長さは、沈殿分離槽
700から供給される液体分の量に比例して大きさを適
宜変えることが好ましい。これは、液体分の量が多いに
も拘らず、せき(切欠き)の大きさを小さくすると、分
流装置800から液体分が溢れ出したり、また沈殿分離
槽700から供給される液体分に含まれる微粒子がせき
(切欠き)に詰まってしまうことがあるからである。
【0038】更に、この分流装置800には、汚泥が蓄
積したときに洗浄できるように底が斜めになっており、
底部にたまった汚泥を汲み上げるポンプが備わってい
る。洗浄排水は流量調整槽300若しくは沈殿分離槽7
00に返送される。
【0039】他方、容器500の底部には、排水パイプ
560が接続されており、ここから処理水が排水され
る。
【0040】このような排水処理装置500の構成にお
いて、固液分離装置400内の一次処理液が容器500
内の円筒状かご容器510aの表面中心に散水される
と、有機成分を分解処理する微生物と接触しつつ下降
し、最終的に排水パイプ560から生ごみ処理装置外に
排水される。
【0041】次に、昆虫除去装置900は、図3(a)
に示すように、排水処理装置500を格納する容器91
0、容器910に設置され排水処理装置500を加熱す
るためのヒータ920、及び排水処理装置の微生物担体
の各部に設置された温度センサ930、また温度を均一
にするためのファン940を有している。
【0042】また別の実施形態では、図3(b)に示す
ように、昆虫除去装置900は、排水処理装置500を
格納する容器950、容器950に水道水を導入するた
めの注入口960、及び容器950内の水位を検知する
水位センサ970を有している。
【0043】更に別の実施形態では、図3(c)に示す
ように、昆虫除去装置900は、排水処理装置500を
格納する容器980と、容器980の内壁面にくまなく
散水するためのシャワー990を有している。
【0044】次に、図1に戻ると、固体物処理装置60
0は、固液分離されて投入された固形物を貯留する処理
槽610、該固形物を撹拌する撹拌体620、図示しな
いヒータ等を有している。
【0045】処理槽610には、固形物を分解してその
固形物を二酸化炭素と水とに分解して堆肥化する微生物
を培養する大鋸屑等の木質細片、及び活性炭からなる担
体が入れられている。
【0046】そして、固形物と担体とは、撹拌体620
により混ぜられると共に内部に空気が導入され、ヒータ
ーにより所定温度(本実施の形態では摂氏30度から4
0度)に維持されて、微生物等の活性化が促進されてい
る。
【0047】次に前記構成に基づき生ゴミ処理装置の動
作説明をする。
【0048】生ゴミ処理を行う場合には、起動スイッチ
203を投入して、ディスポーザ200を起動させる。
これにより電磁弁202が動作し、シンク101から廃
棄された生ゴミがディスポーザ200で粉砕されて投入
管201により貯留槽301に投入される。
【0049】なお、投入管201は適量傾斜させること
により、別途動力等を用いなくても粉砕された生ゴミを
貯留槽301に移送することできる。
【0050】生ゴミ処理しない場合(例えば、真水を流
す場合等)には、起動スイッチ203は投入されない。
この場合には、電磁弁202は動作せず、排水等はその
まま排水管204に流れ込むようになっている。
【0051】貯留槽301に投入された混合物に含まれ
る固体物の大部分は、当該貯留槽301の底槽に沈澱し
て集まるので、底槽の混合物が固体物移送用エアーリフ
トポンプ302により配管303を介して固液分離装置
400に送られる。
【0052】このとき固液分離装置400における移送
部420Aは、図2に示す状態となっている。即ち、磁
石441により待機位置スイッチ442が動作して移送
板421が混合物の投入を待つ位置で待機している。
【0053】従って、流量調整槽300から送られてき
た混合物は、移送板421に当り、その際に投入の勢い
が失なわれて第1スリット部410Aに堆積するように
なる。
【0054】その後、移送部420Aや第2スリット部
430Aが図示しないモータにより揺動して、混合物の
集合形状が掻き乱されて、高効率に固液分離される。
【0055】なお、揺動回数は固体物の種類により最適
な回数が存在するので、適宜設定可能とするが、固液分
離効率の観点から5〜40回の範囲が好ましい。
【0056】このようにして所定回数の揺動が行われる
と、移送部420Aは固体物排出位置スイッチ444の
位置まで回動して固液分離された固体物を固体物処理装
置600に投入する。
【0057】固体物処理装置600の処理槽610に
は、微生物を培養する大鋸屑等の木質細片、及び活性炭
からなる担体が入れられているので、固液分離されて投
入された固体物は、この微生物により分解されて堆肥化
される。堆肥化された固体物は袋等に入れられて処分さ
れる。
【0058】固液分離装置400で固液分離された固体
物の含水率が低ければ、その分堆肥化等に要する時間が
少なくてすむ。逆に処理時間を一定とする場合には、含
水率が高い固体物を処理するために大きな処理槽610
が必要となる。
【0059】しかし、上述したように、本実施の形態に
かかる固液分離装置400における固液分離効率は改善
されているので、処理槽610も小型化でき、装置のコ
ストダウンが可能になっている。
【0060】一方、固液分離装置400で固液分離され
た液体分(有機性排水)は沈殿分離槽700に一旦溜め
られ、上澄み液は分流装置800に送られ、その分流装
置800のせき(切欠き)の作用によって排水処理装置
500に均等に供給される。
【0061】本発明では排水処理装置500は、導入さ
れた有機性排水の中の有機性成分をその内部に棲息する
好気性微生物により酸化分解処理する機能を有する他
に、排水処理装置500に発生する昆虫(主としてハエ
等の昆虫)を防除する機能を有する。
【0062】その防除方法としては、前述した3つの形
態が考えられ、具体的に第1の形態(図3(a)参照)
では、昆虫除去は排水処理装置500の温度を40℃か
ら60℃に加熱することにより行う。加熱中は沈殿分離
槽700から分流装置800へのエアリフトポンプを止
め、低温の排水が分流装置から排水処理装置500に流
れ込まないようにすることが望ましい。
【0063】第2の形態(図3(b)参照)としては、
まず排水パイプ560のバルブを閉じ、注入口960よ
り容器950に水道水を注入する。排水処理装置500
が完全に水没する水位を水位センサ970で感知して、
水道水の注入を停止する。この窒息による昆虫除去は1
週間に1度程度、約1時間行えば十分である。水没は沈
殿分離槽700から分流装置800へのエアリフトポン
プを止め、排水が分流装置から排水処理装置500に流
れ込まないようにすることが望ましい。窒息による昆虫
除去後、排水パイプ560のバルブを開けて容器950
内の水道水を排出する。
【0064】更に、第3の形態(図3(c)参照)とし
ては、シャワー990からの散水によって容器980の
内壁面にとまっているハエ等の昆虫を水と共に洗い流
し、排水パイプ560から排出する。この散水による昆
虫除去は1日に1度程度、約1分間行えばよい。
【0065】
【発明の効果】以上の説明から明らかなように、本発明
によれば、生ごみ処理装置の排水処理装置にハエ等の有
害昆虫が発生しても、加熱、窒息、洗浄等によって昆虫
を死滅若しくは除去し、衛生的な生ごみ処理装置を提供
できる効果を奏する。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の一実施形態に係る有機系排水処理装置
を含む固形物含有排水処理装置の正面方向からの模式構
成図である。
【図2】固液分離装置400の部分破断斜視図である。
【図3】昆虫除去装置900の3つの実施形態(a)加
熱型、(b)窒息型、(c)水洗型の正面方向からの模式
図である。
【符号の説明】
100……流し台 200……ディスポーザ 300……流量調整槽 301……貯留槽 302……固体物移送用エアーリフトポンプ 306……水位センサ 400……固液分離装置 410A…第1スリット部 411……水切穴 412……水切歯 413……投入板 420A…移送部 421……移送板 422……リブ 430A…第2スリット部 440……位置検出部 500……排水処理装置 600……固体物処理装置 610……処理槽 620……撹拌体 700……沈殿分離槽 800……分流装置 900……昆虫除去装置
フロントページの続き (51)Int.Cl.7 識別記号 FI テーマコート゛(参考) B09B 5/00 ZAB B01D 23/02 A 4H061 C02F 3/06 B09B 3/00 D 3/24 5/00 ZABP (72)発明者 鈴木 晴彦 大阪府守口市京阪本通2丁目5番5号 三 洋電機株式会社内 (72)発明者 関口 達彦 大阪府守口市京阪本通2丁目5番5号 三 洋電機株式会社内 Fターム(参考) 2B121 AA11 BA40 DA43 EA30 FA15 4D003 AA01 BA02 CA10 EA21 FA01 4D004 AA03 AC02 BA04 CA04 CA13 CA19 CA50 CB04 CB12 CB21 CB42 CC08 4D029 AA11 4D041 AA01 AB07 AB12 AC07 CB09 CC08 4H061 AA03 CC47 CC55

Claims (5)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 台所から出る生ゴミを粉砕するための
    ディスポーザと、 該ディスポーザにより粉砕された生ゴミと台所排水との
    混合物を一旦溜めるための流量調整槽と、 該流量調整槽から供給された、前記混合物を固体分と液
    体分とに固液分離するための固液分離装置と、 該固液分離装置により分離された固体分を堆肥にするた
    めのコンポスト装置と、 前記固液分離装置から供給された液体分中の微粒子を沈
    殿させるための沈殿分離槽と、 該沈殿分離槽から供給された液体分を分配するための分
    流装置と、 該分流装置から供給された前記液体分に生物処理を施し
    て処理水を得るための排水処理装置と、 該排水処理装置から発生する有害昆虫を除去する昆虫除
    去装置と、を具備することを特徴とする生ごみ処理装
    置。
  2. 【請求項2】 前記昆虫除去装置は、密閉した前記排
    水処理装置内に、生物処理に必要な微生物に対して悪影
    響を与えず、有害昆虫に対して死滅若しくは活性度を下
    げる温度の気体若しくは蒸気を吹き込むことを特徴とす
    る請求項1記載の生ごみ処理装置。
  3. 【請求項3】 前記温度は40℃以上60℃以下であ
    ることを特徴とする請求項2記載の生ごみ処理装置。
  4. 【請求項4】 前記昆虫除去装置は、密閉した前記排
    水処理装置内に一時的に液体を満たし、有害昆虫を窒息
    死させることを特徴とする請求項1記載の生ごみ処理装
    置。
  5. 【請求項5】 前記昆虫除去装置は、密閉した前記排
    水処理装置内に、内壁を洗浄するシャワーを設置し、こ
    のシャワーにより内壁にとまっている有害昆虫を洗い流
    すことを特徴とする請求項1記載の生ごみ処理装置。
JP2000043771A 2000-02-22 2000-02-22 生ごみ処理装置 Pending JP2001233688A (ja)

Priority Applications (4)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2000043771A JP2001233688A (ja) 2000-02-22 2000-02-22 生ごみ処理装置
EP01906157A EP1203621A4 (en) 2000-02-22 2001-02-21 DEVICE FOR TREATING ORGANIC WASTE
PCT/JP2001/001240 WO2001062404A1 (fr) 2000-02-22 2001-02-21 Systeme de traitement de dechets biodegradables
US10/030,354 US20030010693A1 (en) 2000-02-22 2001-02-21 Green garbage treatment apparatus

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2000043771A JP2001233688A (ja) 2000-02-22 2000-02-22 生ごみ処理装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2001233688A true JP2001233688A (ja) 2001-08-28

Family

ID=18566634

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2000043771A Pending JP2001233688A (ja) 2000-02-22 2000-02-22 生ごみ処理装置

Country Status (4)

Country Link
US (1) US20030010693A1 (ja)
EP (1) EP1203621A4 (ja)
JP (1) JP2001233688A (ja)
WO (1) WO2001062404A1 (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN108620417A (zh) * 2018-05-11 2018-10-09 北京三态环境科技有限公司 一种餐厨垃圾资源化处理方法
CN112386992A (zh) * 2020-11-30 2021-02-23 李安稳 一种简易防堵污水过滤装置

Families Citing this family (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
FR2898598A1 (fr) * 2006-03-16 2007-09-21 Veolia Proprete Sa Installation pour la degradation de produits organiques
US7615149B2 (en) * 2008-03-19 2009-11-10 Hall David R Agitator in a sewer system
CN102218430A (zh) * 2011-02-22 2011-10-19 安阳艾尔旺新能源环境有限公司 垃圾分离成浆设备和具有其的垃圾分离系统
CN103639180B (zh) * 2013-12-20 2015-10-28 西安洁姆环保科技有限责任公司 一种餐厨垃圾处理系统
CN105457991B (zh) * 2016-01-15 2017-12-08 苏州市高凡生物科技有限公司 餐厨垃圾的集中处理装置
CN107698287A (zh) * 2017-11-23 2018-02-16 梧州市雅正农业科技有限公司 一种茶叶种植农业肥料发酵装置
CN113458118B (zh) * 2021-07-05 2022-04-26 湖州晨净科技服务有限公司 环保型垃圾处理系统
CN114307293A (zh) * 2022-01-07 2022-04-12 德清华得环保设备有限公司 一种厨余垃圾处理器的污水排放装置

Family Cites Families (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5834088A (ja) * 1981-08-21 1983-02-28 Nippon Peroxide Co Ltd 散水ろ床法におけるろ床バエの発生抑止法
ES2105366T3 (es) * 1993-02-16 1997-10-16 Sanyo Electric Co Sistema de eliminacion de desperdicios de cocina.
JPH08243532A (ja) * 1995-03-14 1996-09-24 Sanyo Electric Co Ltd 厨房廃棄物処理装置
JPH09225429A (ja) * 1996-02-23 1997-09-02 Japan Gore Tex Inc 生ゴミの処理方法及び装置
JPH11179382A (ja) * 1997-12-18 1999-07-06 Sanyo Electric Co Ltd 有機物処理装置及び方法
JP2000024632A (ja) * 1998-07-08 2000-01-25 Sanyo Electric Co Ltd 生ゴミ処理システム
JP2000033363A (ja) * 1998-07-17 2000-02-02 Sanyo Electric Co Ltd 生ゴミ処理システム

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN108620417A (zh) * 2018-05-11 2018-10-09 北京三态环境科技有限公司 一种餐厨垃圾资源化处理方法
CN112386992A (zh) * 2020-11-30 2021-02-23 李安稳 一种简易防堵污水过滤装置
CN112386992B (zh) * 2020-11-30 2022-02-18 安徽宝绿光电工程有限公司 一种简易防堵污水过滤装置

Also Published As

Publication number Publication date
US20030010693A1 (en) 2003-01-16
EP1203621A1 (en) 2002-05-08
WO2001062404A1 (fr) 2001-08-30
EP1203621A4 (en) 2003-01-08

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5633163A (en) Method for treating wastewater and solid organic waste
JP2007509734A (ja) 廃水処理のシステム及び方法
JP2001233688A (ja) 生ごみ処理装置
US6630072B2 (en) Methods and apparatuses for treating waste water
KR20170090827A (ko) 액비 순환 시스템
JP2001259672A (ja) 排水処理装置及び排水処理材のリサイクル方法
WO2001000342A1 (en) Apparatus for treating garbage
JP2971775B2 (ja) 廃棄物処理装置
JP2003126824A (ja) 汚泥ゼロの浄化槽と醗酵処理装置
JP4037111B2 (ja) 生ゴミ処理装置
EP0669903B1 (en) Method and apparatus for disposal and treatment of waste
JPH08238491A (ja) 生ごみ・汚水合併処理装置
CN218454053U (zh) 一种医院污水处理净化装置
JPH10156326A (ja) 生ゴミ処理システム
JP3620111B2 (ja) 厨芥処理装置
EP0339354B1 (en) Method of and apparatus for treatment of sewage screenings
JP3728229B2 (ja) 微生物循環式生ゴミ処理機
KR20170098670A (ko) 음식물쓰레기 고형분 및 음폐수 처리장치
JP2010110748A (ja) 排水処理装置及び排水処理装置を利用した排水処理システム
JPH11179382A (ja) 有機物処理装置及び方法
JPS62106893A (ja) 臭気性廃水の無臭浄化処理装置
JP2838320B2 (ja) 生活排水と厨芥の処理方法及びその装置
JP2003112193A (ja) 既設畜産排水貯留槽の改善装置
JPH09323094A (ja) 廃油水処理方法及びその方法を用いた廃油水処理装置
JP2000246278A (ja) 厨芥含有排水処理装置