JP2001230265A - 接続材料及びそれを使用する実装方法 - Google Patents

接続材料及びそれを使用する実装方法

Info

Publication number
JP2001230265A
JP2001230265A JP2000041436A JP2000041436A JP2001230265A JP 2001230265 A JP2001230265 A JP 2001230265A JP 2000041436 A JP2000041436 A JP 2000041436A JP 2000041436 A JP2000041436 A JP 2000041436A JP 2001230265 A JP2001230265 A JP 2001230265A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
connection material
surfactant
chip
bare
connection
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2000041436A
Other languages
English (en)
Other versions
JP3478225B2 (ja
Inventor
Hiroyuki Kumakura
博之 熊倉
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Dexerials Corp
Original Assignee
Sony Chemicals Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Sony Chemicals Corp filed Critical Sony Chemicals Corp
Priority to JP2000041436A priority Critical patent/JP3478225B2/ja
Priority to US09/776,881 priority patent/US20010018228A1/en
Priority to TW090102591A priority patent/TWI291985B/zh
Priority to KR1020010007193A priority patent/KR100587760B1/ko
Priority to CNB011116463A priority patent/CN1239657C/zh
Publication of JP2001230265A publication Critical patent/JP2001230265A/ja
Priority to US10/439,180 priority patent/US7025852B2/en
Application granted granted Critical
Publication of JP3478225B2 publication Critical patent/JP3478225B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L24/00Arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies; Methods or apparatus related thereto
    • H01L24/80Methods for connecting semiconductor or other solid state bodies using means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected
    • H01L24/83Methods for connecting semiconductor or other solid state bodies using means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected using a layer connector
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C09DYES; PAINTS; POLISHES; NATURAL RESINS; ADHESIVES; COMPOSITIONS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; APPLICATIONS OF MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • C09JADHESIVES; NON-MECHANICAL ASPECTS OF ADHESIVE PROCESSES IN GENERAL; ADHESIVE PROCESSES NOT PROVIDED FOR ELSEWHERE; USE OF MATERIALS AS ADHESIVES
    • C09J9/00Adhesives characterised by their physical nature or the effects produced, e.g. glue sticks
    • C09J9/02Electrically-conducting adhesives
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L24/00Arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies; Methods or apparatus related thereto
    • H01L24/01Means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected, e.g. chip-to-package, die-attach, "first-level" interconnects; Manufacturing methods related thereto
    • H01L24/26Layer connectors, e.g. plate connectors, solder or adhesive layers; Manufacturing methods related thereto
    • H01L24/28Structure, shape, material or disposition of the layer connectors prior to the connecting process
    • H01L24/29Structure, shape, material or disposition of the layer connectors prior to the connecting process of an individual layer connector
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2224/00Indexing scheme for arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and methods related thereto as covered by H01L24/00
    • H01L2224/01Means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected, e.g. chip-to-package, die-attach, "first-level" interconnects; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/26Layer connectors, e.g. plate connectors, solder or adhesive layers; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/28Structure, shape, material or disposition of the layer connectors prior to the connecting process
    • H01L2224/29Structure, shape, material or disposition of the layer connectors prior to the connecting process of an individual layer connector
    • H01L2224/29001Core members of the layer connector
    • H01L2224/29099Material
    • H01L2224/2919Material with a principal constituent of the material being a polymer, e.g. polyester, phenolic based polymer, epoxy
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2224/00Indexing scheme for arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and methods related thereto as covered by H01L24/00
    • H01L2224/80Methods for connecting semiconductor or other solid state bodies using means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected
    • H01L2224/83Methods for connecting semiconductor or other solid state bodies using means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected using a layer connector
    • H01L2224/8319Arrangement of the layer connectors prior to mounting
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2224/00Indexing scheme for arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and methods related thereto as covered by H01L24/00
    • H01L2224/80Methods for connecting semiconductor or other solid state bodies using means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected
    • H01L2224/83Methods for connecting semiconductor or other solid state bodies using means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected using a layer connector
    • H01L2224/838Bonding techniques
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2924/00Indexing scheme for arrangements or methods for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies as covered by H01L24/00
    • H01L2924/01Chemical elements
    • H01L2924/01004Beryllium [Be]
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2924/00Indexing scheme for arrangements or methods for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies as covered by H01L24/00
    • H01L2924/01Chemical elements
    • H01L2924/01005Boron [B]
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2924/00Indexing scheme for arrangements or methods for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies as covered by H01L24/00
    • H01L2924/01Chemical elements
    • H01L2924/01006Carbon [C]
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2924/00Indexing scheme for arrangements or methods for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies as covered by H01L24/00
    • H01L2924/01Chemical elements
    • H01L2924/01025Manganese [Mn]
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2924/00Indexing scheme for arrangements or methods for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies as covered by H01L24/00
    • H01L2924/01Chemical elements
    • H01L2924/01033Arsenic [As]
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2924/00Indexing scheme for arrangements or methods for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies as covered by H01L24/00
    • H01L2924/01Chemical elements
    • H01L2924/01045Rhodium [Rh]
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2924/00Indexing scheme for arrangements or methods for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies as covered by H01L24/00
    • H01L2924/01Chemical elements
    • H01L2924/01078Platinum [Pt]
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2924/00Indexing scheme for arrangements or methods for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies as covered by H01L24/00
    • H01L2924/01Chemical elements
    • H01L2924/01079Gold [Au]
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2924/00Indexing scheme for arrangements or methods for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies as covered by H01L24/00
    • H01L2924/01Chemical elements
    • H01L2924/01082Lead [Pb]
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2924/00Indexing scheme for arrangements or methods for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies as covered by H01L24/00
    • H01L2924/06Polymers
    • H01L2924/0665Epoxy resin
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2924/00Indexing scheme for arrangements or methods for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies as covered by H01L24/00
    • H01L2924/06Polymers
    • H01L2924/078Adhesive characteristics other than chemical
    • H01L2924/0781Adhesive characteristics other than chemical being an ohmic electrical conductor
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2924/00Indexing scheme for arrangements or methods for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies as covered by H01L24/00
    • H01L2924/06Polymers
    • H01L2924/078Adhesive characteristics other than chemical
    • H01L2924/0781Adhesive characteristics other than chemical being an ohmic electrical conductor
    • H01L2924/07811Extrinsic, i.e. with electrical conductive fillers
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2924/00Indexing scheme for arrangements or methods for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies as covered by H01L24/00
    • H01L2924/10Details of semiconductor or other solid state devices to be connected
    • H01L2924/11Device type
    • H01L2924/14Integrated circuits
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2924/00Indexing scheme for arrangements or methods for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies as covered by H01L24/00
    • H01L2924/19Details of hybrid assemblies other than the semiconductor or other solid state devices to be connected
    • H01L2924/1901Structure
    • H01L2924/1904Component type
    • H01L2924/19041Component type being a capacitor

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Computer Hardware Design (AREA)
  • Microelectronics & Electronic Packaging (AREA)
  • Power Engineering (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Adhesives Or Adhesive Processes (AREA)
  • Wire Bonding (AREA)
  • Conductive Materials (AREA)
  • Die Bonding (AREA)
  • Electric Connection Of Electric Components To Printed Circuits (AREA)
  • Compositions Of Macromolecular Compounds (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 液状もしくはペースト状の接続材料でベアI
Cチップ等の電子素子を配線回路基板へ実装する際に、
接続材料中にボイドを残存させず、従ってエージング試
験後の抵抗値上昇を招かないようにする。 【解決手段】 熱硬化型樹脂を含有する接続材料の表面
張力(25℃)を、例えばシリコーン樹脂系界面活性剤
又はフッ素樹脂系界面活性剤を配合することにより25
〜40mN/mに調整する。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、熱硬化型樹脂を含
有する液状もしくはペースト状の接続材料に関する。
【0002】
【従来の技術】ベアICチップの配線回路基板への実装
方法として、熱硬化型樹脂と潜在性硬化剤とを含有する
接続材料を用いたフリップチップ方式が広く採用されて
いる。このような実装方法において使用する接続材料と
しては、実装工程のタクトタイムを短縮化でき、しかも
設備導入コストの比較的低い一般的な液状材料又はペー
スト状材料用ディスペンサーで配線回路基板に塗布でき
る異方性導電接着ペースト(ACP)や絶縁性接着ペー
スト(NCP)等の常温で液状もしくはペースト状の接
続材料を使用することが試みられている。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】しかしながら、ベアI
Cチップの配線回路基板上への実装の際に液状もしくは
ペースト状接続材料を使用した場合、接続材料中の揮発
成分の気化、塗布時の空気の巻き込み、基板にわずかに
含有されている水分の気化等の原因により回路基板とベ
アICチップとの間に挟まれた接続材料層中にボイドが
生じ、生じたボイドを系外に排除するには、加熱加圧処
理時の接続材料の溶融粘度が低すぎるという問題があ
る。このため、熱硬化後の接続材料層中からボイドが除
去しきれず、リフロー処理後やエージング処理後に実用
には供せない程度にまで抵抗値が上昇したり、場合によ
りベアICチップの浮きや剥落が生じ、導通不良の問題
が発生する。
【0004】なお、接続材料層中のボイドを除去する方
法としては、加熱加圧処理を2段階で行う方法、あるい
は加熱速度を遅くする等の加熱加圧条件のプロファイル
を制御する方法等が検討されているが、十分な効果が得
られるには至っていない。
【0005】本発明は以上のような従来技術の問題点に
対し、ベアICチップ等の電子素子を配線回路基板へ実
装する際に好適に適用できる液状もしくはペースト状の
接続材料であって、接続後にボイドを残存させず、エー
ジング後の導通抵抗値の上昇を招かない接続材料を提供
することを目的とする。
【0006】
【課題を解決するための手段】本発明者は、熱硬化型樹
脂を含有する液状もしくはペースト状の接続材料の性能
(ボイドのできにくさ、エージング耐性等)がその表面
張力に密接に関係していることを発見し、その発見に基
づき鋭意研究した結果、約45mN/m(25℃)程度
の液状もしくはペースト状の接続材料の表面張力を、そ
れよりも低い所定の範囲に調整することにより、上述の
目的を達成できることを見出し、本発明を完成させるに
至った。
【0007】即ち、本発明は、熱硬化型樹脂を含有する
接続材料において、表面張力(25℃)が25〜40m
N/mであることを特徴とする接続材料を提供する。
【0008】また、本発明は、この接続材料を、ベアI
Cチップを実装すべき配線回路基板上に供給し、その上
にベアICチップを位置決めし、加熱加圧することによ
りベアICチップを配線回路基板に接続することを特徴
とする実装方法を提供する。
【0009】
【発明の実施の形態】以下、本発明を詳細に説明する。
【0010】本発明の接続材料は、熱硬化型樹脂を含有
する、常温で液状もしくはペースト状の接続材料であっ
て、特にその表面張力(25℃)が25〜40mN/m
に調整されていることを特徴とする。表面張力が40m
N/mを超えると、接続材料の熱硬化後にもボイドが除
去しきれず、エージング後の抵抗値が大きく上昇するの
で好ましくない。また、25mN/mを下回ると熱硬化
型樹脂成分の含有割合を過度に低下させる結果となり、
所期の接着強度を保てない虞があるので好ましくない。
【0011】表面張力の測定は、市販の表面張力測定装
置(例えば、CBVP−A3型自動表面張力計、協和界
面科学社製)を用いて行うことができる。
【0012】本発明の接続材料の表面張力(25℃)を
25〜40mN/mに調整する好ましい手法としては、
ペースト状接続材料に界面活性剤を配合することが挙げ
られる。また、熱硬化型樹脂成分の化学構造、分子量、
官能基の種類や濃度等をコントロールすることにより表
面張力を調整することも可能である。
【0013】このような界面活性剤の好ましい例として
は、シリコーン樹脂系界面活性剤、フッ素樹脂系界面活
性剤が挙げられる。シリコーン樹脂系界面活性剤の好ま
しい例としては、ポリエーテル変性ポリジメチルシロキ
サン(例えば、BYK−302(ビックケミージャパ
ン))、アラルキル変性ポリメチルアルキルシロキサン
(例えば、BYK−322(ビックケミージャパン))
等が挙げられ、フッ素樹脂系界面活性剤の好ましい例と
しては、パーフルオロアルキルエチレンオキシド付加物
(例えば、DS−401(ダイキン工業))、パーフル
オロアルキル含有オリゴマー(例えば、S−393(旭
硝子))等が挙げられる。
【0014】本発明の接続材料中の界面活性剤の含有量
は、使用する界面活性剤の種類等により異なるが、含有
量が少なすぎると所望の効果が得られず、多すぎると界
面活性剤がブリードし、接続信頼性が低下する傾向があ
る。このため、界面活性剤としてシリコーン樹脂系界面
活性剤又はフッ素樹脂系界面活性剤を使用する場合に
は、接続材料中の樹脂成分100重量部に対し、好まし
くは0.01〜5.0重量部、より好ましくは0.01
〜2.0重量部の割合に調整する。
【0015】本発明の接続材料は、熱硬化型樹脂に加え
て、好ましくは潜在性硬化剤を含有する。
【0016】熱硬化型樹脂の好ましい例としては、ビス
フェノールA型エポキシ樹脂、ビスフェノールF型エポ
キシ樹脂、テトラブロモビスフェノールA型エポキシ樹
脂等の一般的なエポキシ樹脂が挙げられる。潜在性硬化
剤としては、マイクロカプセル封入アミン、BF3・ア
ミン錯体、アミンイミド化合物、ジシアンジアミド、ジ
カルボン酸ジヒドラジドイミダゾール系等が挙げられ
る。
【0017】接続材料には、更に必要に応じて公知の硬
化促進剤、難燃剤、充填剤、溶媒等を適宜配合できる。
特に、公知の異方性導電接続用導電粒子を含有させるこ
とにより、本発明の接続材料を異方性導電接続材料とし
て使用することが可能となる。
【0018】本発明の接続材料は、表面張力に加えてそ
の粘度(25℃)を好ましくは10000〜50000
0mPa/sに調整する。これは、粘度が低くなりすぎ
ると所定の位置に塗布するのが困難となり、逆に高くな
りすぎるとディスペンスすることが困難となるからであ
る。
【0019】本発明の接続材料は、好ましくは熱硬化型
樹脂及び潜在性硬化剤と、更に必要に応じて配合される
他の成分、例えば界面活性剤等とを常法に従って均一に
混合することにより製造することができる。
【0020】本発明の接続材料は、コンデンサ、ICチ
ップ等の電子部品を配線回路基板に実装する際に使用す
る接続材料として好ましく使用することができる。特
に、ベアICチップを配線回路基板へ実装する場合に好
ましく使用できる。具体的には、本発明の接続材料を、
ベアICチップを実装すべき配線回路基板上に供給し、
その上にベアICチップを位置決めし、加熱加圧するこ
とによりベアICチップを配線回路基板に接続すること
ができる。このように接続されたベアICチップと配線
回路基板との間の接続材料層にはボイドが残存せず、従
って接続直後の導通が良好であるだけでなく、エージン
グ後に接続抵抗が上昇せず、安定した接続状態を維持で
きる。
【0021】
【実施例】以下、本発明を実施例に基づいて具体的に説
明する。
【0022】実施例1〜11及び比較例1〜3 ナフタレン型エポキシ樹脂(HP−4032D、大日本
インキ社製)30重量部、グリシジルアミン(EP63
0、油化シェルエポキシ社製)20重量部及び潜在性硬
化剤(HX3741、旭チバ社製)50重量部からなる
樹脂混合物100gに対し、表1に示す界面活性剤を添
加し、均一に混合することによりペースト状の絶縁性接
続材料を得た。
【0023】これらの接続材料の表面張力を自動表面張
力計(CBVP−A3、協和界面科学社製)を用いて測
定した。得られた結果を表1に示す。また、接続材料の
粘度を回転粘度計で測定した。得られた結果を表1に示
す。
【0024】(評価)温度80℃に保持された加圧受台
にセットされた回路基板(FR5、単層、Ni−Auメ
ッキ基板、端子ピッチ150μm)に、得られた接続材
料を塗布(塗布厚40μm)し、その上にベアICチッ
プ(6×6mm□、端子ピッチ150μm、Au−スタ
ットバンプ(φ60μm;160個))をフリップチッ
プ方式でアラインメントし、200℃、0.5N/バン
プで10秒間加熱加圧することにより両者を接続し、以
下の項目について試験を行った。得られた結果を表1に
示す。
【0025】(1)ボイドの有無 ICチップを実装した回路基板の熱硬化型樹脂における
気泡の有無を超音波顕微鏡(SAT)により観察した。
気泡の観察されたものを×、観察されなかったものを○
と評価した。結果を表1に示す。
【0026】(2)初期導通抵抗 回路基板に実装したICチップのチェーン抵抗を測定
し、導通が正常であったものを○、導通不良であったも
のを×と評価した。結果を表1に示す。
【0027】(3)エージング後の導通抵抗 プレッシャークッカーテスト(PCT)(110℃、8
5%RH、200時間)によりエージングし、エージン
グ後のチェーン抵抗を測定し、導通が初期抵抗と殆ど変
化せず正常なものを○、抵抗値が上昇したが導通不良に
まで達していないものを△、導通不良が発生していたも
のを×と評価した。結果を表1に示す。
【0028】
【表1】 界面活性剤 表面張力 ボイド 導通抵抗 粘度(25℃) 実施例 種類 (g) (mN/m) の有無 初期 エーシ゛ンク゛後 (mPa/s) 1 BYK-302*1 0.01 39.6 ○ ○ ○ 35,400 2 BYK-302 0.1 36.7 ○ ○ ○ 35,600 3 BYK-302 0.5 33.2 ○ ○ ○ 34,900 4 BYK-302 1.0 31.5 ○ ○ ○ 34,500 5 BYK-302 2.0 30.8 ○ ○ ○ 34,100 6 BYK-302 3.0 30.5 ○ ○ △ 33,800 7 BYK-302 4.0 30.4 ○ ○ △ 33,200 8 BYK-302 5.0 30.1 ○ ○ △ 32,400 9 BYK-322*2 0.5 34.5 ○ ○ ○ 35,200 10 DS-401*3 0.5 28.2 ○ ○ ○ 34,800 11 S-393*4 0.5 27.6 ○ ○ ○ 35,100 比較例 1 (添加せず) − 44.5 × ○ ○ 35,500 2 BYK-302 0.005 42.0 × ○ △ 35,400 3 BYK-356*5 0.5 44.0 × ○ △ 34,800 表1注 *1:ポリエーテル変性ポリジメチルシロキサン(ビックケミージャパン) *2:アラルキル変性ポリメチルアルキルシロキサン(ビックケミージャパン) *3:パーフルオロアルキルエチレンオキシド付加物(ダイキン工業) *4:パーフルオロアルキル含有オリゴマー(旭硝子) *5:アクリル系界面活性剤(ビックケミージャパン)
【0029】表1の結果から、シリコーン樹脂系界面活
性剤もしくはフッ素樹脂系界面活性剤を配合することに
より表面張力(25℃)を25〜40mN/mに調整し
たペースト状の接続材料は、接続後にボイドが観察され
ず、従ってエージング後の接続信頼性も良好であること
がわかる。なお、界面活性剤の添加量(樹脂成分)は、
実施例1(0.01gの添加)と比較例2(0.005
gの添加;表面張力40mN/m以上;ボイドの発生)
とを考慮すると、樹脂混合物100gに対し0.01g
以上添加することが好ましいことがわかる。また、2.
0g添加した場合(実施例5)と3.0〜5.0g添加
した場合(実施例6〜8)とを比較すると、後者の場合
にはエージング後の導通抵抗値が上昇する傾向があるこ
とがわかる。
【0030】
【発明の効果】本発明の接続材料は、ベアICチップ等
の電子素子を配線回路基板に、ボイドを生じさせること
なく接続することができる。従って接続直後の導通が良
好であるだけでなく、エージング後に接続抵抗が上昇せ
ず、安定した接続状態を維持できる。
─────────────────────────────────────────────────────
【手続補正書】
【提出日】平成12年3月2日(2000.3.2)
【手続補正1】
【補正対象書類名】明細書
【補正対象項目名】0018
【補正方法】変更
【補正内容】
【0018】本発明の接続材料は、表面張力に加えてそ
の粘度(25℃)を好ましくは10000〜50000
0mPasに調整する。これは、粘度が低くなりすぎ
ると所定の位置に塗布するのが困難となり、逆に高くな
りすぎるとディスペンスすることが困難となるからであ
る。
【手続補正2】
【補正対象書類名】明細書
【補正対象項目名】0028
【補正方法】変更
【補正内容】
【0028】
【表1】 界面活性剤 表面張力 ボイド 導通抵抗 粘度(25℃) 実施例 種類 (g) (mN/m) の有無 初期 エーシ゛ンク゛後 (mPa・s) 1 BYK-302*1 0.01 39.6 ○ ○ ○ 35,400 2 BYK-302 0.1 36.7 ○ ○ ○ 35,600 3 BYK-302 0.5 33.2 ○ ○ ○ 34,900 4 BYK-302 1.0 31.5 ○ ○ ○ 34,500 5 BYK-302 2.0 30.8 ○ ○ ○ 34,100 6 BYK-302 3.0 30.5 ○ ○ △ 33,800 7 BYK-302 4.0 30.4 ○ ○ △ 33,200 8 BYK-302 5.0 30.1 ○ ○ △ 32,400 9 BYK-322*2 0.5 34.5 ○ ○ ○ 35,200 10 DS-401*3 0.5 28.2 ○ ○ ○ 34,800 11 S-393*4 0.5 27.6 ○ ○ ○ 35,100 比較例 1 (添加せず) − 44.5 × ○ ○ 35,500 2 BYK-302 0.005 42.0 × ○ △ 35,400 3 BYK-356*5 0.5 44.0 × ○ △ 34,800 表1注 *1:ポリエーテル変性ポリジメチルシロキサン(ビッグケミージャパン) *2:アラルキル変性ポリメチルアルキルシロキサン(ビッグケミージャパン) *3:パーフルオロアルキルエチレンオキシド付加物(ダイキン工業) *4:パーフルオロアルキル含有オリゴマー(旭硝子) *5:アクリル系界面活性剤(ビッグケミージャパン)

Claims (8)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 熱硬化型樹脂を含有する接続材料におい
    て、表面張力(25℃)が25〜40mN/mであるこ
    とを特徴とする接続材料。
  2. 【請求項2】 表面張力(25℃)が25〜40mN/
    mとなるように界面活性剤を含有する請求項1記載の接
    続材料。
  3. 【請求項3】 界面活性剤がシリコーン樹脂系界面活性
    剤又はフッ素樹脂系界面活性剤である請求項2記載の接
    続材料。
  4. 【請求項4】 接続材料中の樹脂成分100重量部に対
    し、界面活性剤を0.01〜5.0重量部の割合で含有
    する請求項3記載の接続材料。
  5. 【請求項5】 更に、潜在性硬化剤を含有する請求項1
    〜4のいずれかに記載の接続材料。
  6. 【請求項6】 異方性導電接続用導電粒子を含有する請
    求項1〜5のいずれかに記載の接続材料。
  7. 【請求項7】 液状もしくはペースト状である請求項1
    〜6のいずれかに記載の接続材料。
  8. 【請求項8】 請求項1〜7のいずれかに記載の接続材
    料を、ベアICチップを実装すべき配線回路基板上に供
    給し、その上にベアICチップを位置決めし、加熱加圧
    することによりベアICチップを配線回路基板に接続す
    ることを特徴とする実装方法。
JP2000041436A 2000-02-15 2000-02-15 接続材料及びそれを使用する実装方法 Expired - Lifetime JP3478225B2 (ja)

Priority Applications (6)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2000041436A JP3478225B2 (ja) 2000-02-15 2000-02-15 接続材料及びそれを使用する実装方法
US09/776,881 US20010018228A1 (en) 2000-02-15 2001-02-06 Connecting material and mounting method which uses same
TW090102591A TWI291985B (ja) 2000-02-15 2001-02-07
KR1020010007193A KR100587760B1 (ko) 2000-02-15 2001-02-14 접속재료 및 그것을 사용하는 설치방법
CNB011116463A CN1239657C (zh) 2000-02-15 2001-02-15 连接材料及使用它的安装方法
US10/439,180 US7025852B2 (en) 2000-02-15 2003-05-16 Connecting material and mounting method which uses same

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2000041436A JP3478225B2 (ja) 2000-02-15 2000-02-15 接続材料及びそれを使用する実装方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2001230265A true JP2001230265A (ja) 2001-08-24
JP3478225B2 JP3478225B2 (ja) 2003-12-15

Family

ID=18564679

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2000041436A Expired - Lifetime JP3478225B2 (ja) 2000-02-15 2000-02-15 接続材料及びそれを使用する実装方法

Country Status (5)

Country Link
US (2) US20010018228A1 (ja)
JP (1) JP3478225B2 (ja)
KR (1) KR100587760B1 (ja)
CN (1) CN1239657C (ja)
TW (1) TWI291985B (ja)

Cited By (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US7025852B2 (en) 2000-02-15 2006-04-11 Sony Corporation Connecting material and mounting method which uses same
JP2010116531A (ja) * 2008-10-15 2010-05-27 Hitachi Chem Co Ltd 接着剤組成物、接着剤層及び多段パッケージ
JP2011225831A (ja) * 2010-03-31 2011-11-10 Sekisui Chem Co Ltd 硬化性組成物及び接続構造体
JP2017197648A (ja) * 2016-04-27 2017-11-02 デンカ株式会社 回路基板用樹脂組成物とそれを用いた金属ベース回路基板
WO2020091006A1 (ja) * 2018-11-02 2020-05-07 日本ゼオン株式会社 固定部材および積層体
WO2020091005A1 (ja) * 2018-11-02 2020-05-07 日本ゼオン株式会社 固定部材および積層体

Families Citing this family (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE10064333A1 (de) * 2000-12-21 2002-06-27 Degussa Mehrschichtverbund mit einer EVOH-Schicht
KR100863504B1 (ko) * 2001-10-09 2008-10-15 삼성전자주식회사 회로기판 및 이를 구비한 액정표시장치
JP2009295968A (ja) * 2008-05-08 2009-12-17 Panasonic Corp 表面実装用接着剤およびそれを含む実装構造体、ならびに実装構造体の製造方法
TWI408169B (zh) * 2009-04-10 2013-09-11 Saint Gobain Performance Plast 聲阻尼組合物
US9637913B2 (en) * 2009-04-10 2017-05-02 Saint-Gobain Performance Plastics Corporation Acoustic damping compositions having elastomeric particulate

Family Cites Families (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS608375A (ja) * 1983-06-28 1985-01-17 Mitsubishi Electric Corp メタルコアプリント基板用電着水性塗料
US5008135A (en) * 1985-09-19 1991-04-16 The Standard Oil Company Epoxy fluorocarbon coating compositions and the process to make the same
WO1994024704A1 (en) * 1993-04-12 1994-10-27 Bolger Justin C Area bonding conductive adhesive preforms
JP3274314B2 (ja) 1995-06-08 2002-04-15 東芝マイクロエレクトロニクス株式会社 樹脂封止型半導体装置及びその製造方法
US5654081A (en) * 1995-07-05 1997-08-05 Ford Motor Company Integrated circuit assembly with polymeric underfill body
JP3178309B2 (ja) 1995-08-14 2001-06-18 株式会社アドマテックス 導電性エポキシ樹脂組成物
JP3385953B2 (ja) 1998-01-30 2003-03-10 信越化学工業株式会社 エポキシ樹脂組成物
JP3624729B2 (ja) 1998-04-06 2005-03-02 セイコーエプソン株式会社 Icチップ、ic構造体、液晶装置及び電子機器
JP3478225B2 (ja) 2000-02-15 2003-12-15 ソニーケミカル株式会社 接続材料及びそれを使用する実装方法

Cited By (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US7025852B2 (en) 2000-02-15 2006-04-11 Sony Corporation Connecting material and mounting method which uses same
JP2010116531A (ja) * 2008-10-15 2010-05-27 Hitachi Chem Co Ltd 接着剤組成物、接着剤層及び多段パッケージ
JP2011225831A (ja) * 2010-03-31 2011-11-10 Sekisui Chem Co Ltd 硬化性組成物及び接続構造体
JP2017197648A (ja) * 2016-04-27 2017-11-02 デンカ株式会社 回路基板用樹脂組成物とそれを用いた金属ベース回路基板
WO2020091006A1 (ja) * 2018-11-02 2020-05-07 日本ゼオン株式会社 固定部材および積層体
WO2020091005A1 (ja) * 2018-11-02 2020-05-07 日本ゼオン株式会社 固定部材および積層体
JPWO2020091005A1 (ja) * 2018-11-02 2021-10-14 日本ゼオン株式会社 固定部材および積層体
JPWO2020091006A1 (ja) * 2018-11-02 2021-10-21 日本ゼオン株式会社 固定部材および積層体
JP7452432B2 (ja) 2018-11-02 2024-03-19 日本ゼオン株式会社 固定部材および積層体
JP7452433B2 (ja) 2018-11-02 2024-03-19 日本ゼオン株式会社 固定部材および積層体

Also Published As

Publication number Publication date
KR20010080874A (ko) 2001-08-25
US20010018228A1 (en) 2001-08-30
KR100587760B1 (ko) 2006-06-09
JP3478225B2 (ja) 2003-12-15
CN1239657C (zh) 2006-02-01
US20030207491A1 (en) 2003-11-06
CN1313371A (zh) 2001-09-19
TWI291985B (ja) 2008-01-01
US7025852B2 (en) 2006-04-11

Similar Documents

Publication Publication Date Title
TWI302931B (en) Resin paste for die-bounding and use thereof
JP5309886B2 (ja) 半導体封止用フィルム状接着剤、半導体装置の製造方法及び半導体装置
JPH09181425A (ja) フリップチップ・シリコーン感圧導電性接着剤
JP3478225B2 (ja) 接続材料及びそれを使用する実装方法
JP4433564B2 (ja) 回路接続用接着剤
JP2003049145A (ja) 半導体装置用接着剤組成物およびそれを用いた半導体装置用接着シート
JP5274744B2 (ja) フィルム状接着剤及びこれを用いた半導体装置
KR100594343B1 (ko) 열경화성 접착재료
JP2003129017A (ja) 導電性接着フィルム及びこれを用いた半導体装置
JP2005187508A (ja) 半導体用接着フィルムおよび半導体装置
JP2006028521A (ja) 回路接続用接着剤
US6632320B1 (en) Adhesive material and circuit connection method
TW200927869A (en) Attach paste composition for semiconductor package
JP3376968B2 (ja) 実装方法
JP4099878B2 (ja) 回路部材の実装方法
JP2003147287A (ja) 回路接続用接着フィルム
JP2017145290A (ja) 接着剤組成物、それからなる接着剤シート、それらの硬化物および半導体装置
JP4626495B2 (ja) 回路接続用接着剤
JPH07179833A (ja) 導電性樹脂ペースト
JP4032974B2 (ja) 回路接続用接着フィルムの接続方法及び回路接続用接着フィルム
Kim et al. Wafer level packages (WLPs) using anisotropic conductive adhesives (ACAs) solution for flip-chip interconnections
KR20030086450A (ko) 회로 접속용 접착제 및 이를 사용하여 접속된 회로판
TWI316536B (ja)
JP5378261B2 (ja) 回路部材接続用接着剤
JP2007277478A (ja) 回路接続用接着剤

Legal Events

Date Code Title Description
TRDD Decision of grant or rejection written
R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 3478225

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20101003

Year of fee payment: 7

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20111003

Year of fee payment: 8

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20121003

Year of fee payment: 9

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20131003

Year of fee payment: 10

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

EXPY Cancellation because of completion of term