JP2001228863A - 可変的記譜法のためのシステムおよび方法 - Google Patents

可変的記譜法のためのシステムおよび方法

Info

Publication number
JP2001228863A
JP2001228863A JP2000361824A JP2000361824A JP2001228863A JP 2001228863 A JP2001228863 A JP 2001228863A JP 2000361824 A JP2000361824 A JP 2000361824A JP 2000361824 A JP2000361824 A JP 2000361824A JP 2001228863 A JP2001228863 A JP 2001228863A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
user
display
sequence
stored
signals
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2000361824A
Other languages
English (en)
Other versions
JP3547702B2 (ja
Inventor
Bradley J Naples
ブラッドリー・ジェイ・ネイプルズ
Herbert P Snow
ハーバート・ピー・スノー
Thomas Zack
トーマス・ザック
John Paquette
ジョン・パケット
Robert Ferry
ロバート・フェリー
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
MusicPlayground Inc
Original Assignee
MusicPlayground Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by MusicPlayground Inc filed Critical MusicPlayground Inc
Publication of JP2001228863A publication Critical patent/JP2001228863A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3547702B2 publication Critical patent/JP3547702B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G10MUSICAL INSTRUMENTS; ACOUSTICS
    • G10HELECTROPHONIC MUSICAL INSTRUMENTS; INSTRUMENTS IN WHICH THE TONES ARE GENERATED BY ELECTROMECHANICAL MEANS OR ELECTRONIC GENERATORS, OR IN WHICH THE TONES ARE SYNTHESISED FROM A DATA STORE
    • G10H1/00Details of electrophonic musical instruments
    • G10H1/0008Associated control or indicating means
    • GPHYSICS
    • G09EDUCATION; CRYPTOGRAPHY; DISPLAY; ADVERTISING; SEALS
    • G09BEDUCATIONAL OR DEMONSTRATION APPLIANCES; APPLIANCES FOR TEACHING, OR COMMUNICATING WITH, THE BLIND, DEAF OR MUTE; MODELS; PLANETARIA; GLOBES; MAPS; DIAGRAMS
    • G09B15/00Teaching music
    • G09B15/001Boards or like means for providing an indication of chords
    • G09B15/002Electrically operated systems
    • G09B15/003Electrically operated systems with indication of the keys or strings to be played on instruments
    • GPHYSICS
    • G09EDUCATION; CRYPTOGRAPHY; DISPLAY; ADVERTISING; SEALS
    • G09BEDUCATIONAL OR DEMONSTRATION APPLIANCES; APPLIANCES FOR TEACHING, OR COMMUNICATING WITH, THE BLIND, DEAF OR MUTE; MODELS; PLANETARIA; GLOBES; MAPS; DIAGRAMS
    • G09B15/00Teaching music
    • G09B15/02Boards or like means for providing an indication of notes
    • G09B15/04Boards or like means for providing an indication of notes with sound emitters
    • GPHYSICS
    • G10MUSICAL INSTRUMENTS; ACOUSTICS
    • G10HELECTROPHONIC MUSICAL INSTRUMENTS; INSTRUMENTS IN WHICH THE TONES ARE GENERATED BY ELECTROMECHANICAL MEANS OR ELECTRONIC GENERATORS, OR IN WHICH THE TONES ARE SYNTHESISED FROM A DATA STORE
    • G10H1/00Details of electrophonic musical instruments
    • G10H1/0033Recording/reproducing or transmission of music for electrophonic musical instruments
    • G10H1/0041Recording/reproducing or transmission of music for electrophonic musical instruments in coded form
    • G10H1/0058Transmission between separate instruments or between individual components of a musical system
    • G10H1/0066Transmission between separate instruments or between individual components of a musical system using a MIDI interface
    • GPHYSICS
    • G10MUSICAL INSTRUMENTS; ACOUSTICS
    • G10HELECTROPHONIC MUSICAL INSTRUMENTS; INSTRUMENTS IN WHICH THE TONES ARE GENERATED BY ELECTROMECHANICAL MEANS OR ELECTRONIC GENERATORS, OR IN WHICH THE TONES ARE SYNTHESISED FROM A DATA STORE
    • G10H1/00Details of electrophonic musical instruments
    • G10H1/36Accompaniment arrangements
    • G10H1/361Recording/reproducing of accompaniment for use with an external source, e.g. karaoke systems
    • G10H1/363Recording/reproducing of accompaniment for use with an external source, e.g. karaoke systems using optical disks, e.g. CD, CD-ROM, to store accompaniment information in digital form
    • GPHYSICS
    • G10MUSICAL INSTRUMENTS; ACOUSTICS
    • G10HELECTROPHONIC MUSICAL INSTRUMENTS; INSTRUMENTS IN WHICH THE TONES ARE GENERATED BY ELECTROMECHANICAL MEANS OR ELECTRONIC GENERATORS, OR IN WHICH THE TONES ARE SYNTHESISED FROM A DATA STORE
    • G10H3/00Instruments in which the tones are generated by electromechanical means
    • G10H3/12Instruments in which the tones are generated by electromechanical means using mechanical resonant generators, e.g. strings or percussive instruments, the tones of which are picked up by electromechanical transducers, the electrical signals being further manipulated or amplified and subsequently converted to sound by a loudspeaker or equivalent instrument
    • G10H3/14Instruments in which the tones are generated by electromechanical means using mechanical resonant generators, e.g. strings or percussive instruments, the tones of which are picked up by electromechanical transducers, the electrical signals being further manipulated or amplified and subsequently converted to sound by a loudspeaker or equivalent instrument using mechanically actuated vibrators with pick-up means
    • G10H3/18Instruments in which the tones are generated by electromechanical means using mechanical resonant generators, e.g. strings or percussive instruments, the tones of which are picked up by electromechanical transducers, the electrical signals being further manipulated or amplified and subsequently converted to sound by a loudspeaker or equivalent instrument using mechanically actuated vibrators with pick-up means using a string, e.g. electric guitar
    • G10H3/186Means for processing the signal picked up from the strings
    • G10H3/188Means for processing the signal picked up from the strings for converting the signal to digital format
    • GPHYSICS
    • G10MUSICAL INSTRUMENTS; ACOUSTICS
    • G10HELECTROPHONIC MUSICAL INSTRUMENTS; INSTRUMENTS IN WHICH THE TONES ARE GENERATED BY ELECTROMECHANICAL MEANS OR ELECTRONIC GENERATORS, OR IN WHICH THE TONES ARE SYNTHESISED FROM A DATA STORE
    • G10H2210/00Aspects or methods of musical processing having intrinsic musical character, i.e. involving musical theory or musical parameters or relying on musical knowledge, as applied in electrophonic musical tools or instruments
    • G10H2210/031Musical analysis, i.e. isolation, extraction or identification of musical elements or musical parameters from a raw acoustic signal or from an encoded audio signal
    • G10H2210/091Musical analysis, i.e. isolation, extraction or identification of musical elements or musical parameters from a raw acoustic signal or from an encoded audio signal for performance evaluation, i.e. judging, grading or scoring the musical qualities or faithfulness of a performance, e.g. with respect to pitch, tempo or other timings of a reference performance

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Multimedia (AREA)
  • Acoustics & Sound (AREA)
  • Business, Economics & Management (AREA)
  • Educational Administration (AREA)
  • Educational Technology (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Theoretical Computer Science (AREA)
  • Signal Processing (AREA)
  • Electrophonic Musical Instruments (AREA)
  • Auxiliary Devices For Music (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 ユーザーがシステム上において音楽を演奏す
ることを支援する仮想音楽システムを提供する。 【解決手段】 本発明の音楽システムとともに用いられ
る制御プログラムは、ディジタルプロセッサに、ユーザ
ーにより選択可能な複数の表示フォーマットをサポート
させ、前記ユーザーにより選択可能な複数の表示フォー
マットの中から選択された表示フォーマットを識別する
ユーザーからの選択信号に応答させ、選択された表示フ
ォーマットを用いて、記憶された楽譜を表示させ、前記
表示フォーマットの各々は、記憶された楽譜が演奏され
ているときに、該記憶された楽譜に関する様々な表示を
呈し、前記複数の表示フォーマットの各々は、記憶され
た楽譜の対応サウンドをオーディオ構成要素に発生させ
るために、前記複数の作動信号のうちの作動信号がいつ
発生されるべきなのかをユーザーに示す。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、マイクロプロセッ
サを利用した楽器に関し、かつ、より詳細には、このよ
うなシステムに与えられる視覚的表示支援に関する。
【0002】
【従来の技術】近年、正式な音楽的訓練を受けていない
人々があたかも訓練を受けた音楽家のように音楽を作成
するために“楽器”を用いることを可能にする、マイク
ロプロセッサを利用した音楽システムが、ますます多く
市場に現れている。これらのシステムの中には、該シス
テムに備えられる“楽器”または何らかの形式のアクチ
ュエータが演奏された場合に、ディジタル形式で楽譜
(musical score)を記憶し、かつ、ユーザーにより発
生された入力信号に応答して該楽譜を再生するものもあ
る。楽譜は再生される準備ができた状態でシステムに記
憶されるので、ユーザーは、必要とされるメロディの音
符(notes)を作成する能力を有する必要がなく、演奏
されている特定のソングまたは音楽のリズムを作り直す
能力を有してさえいればよい。このようなシステムは、
全ての人々に音楽をより身近なものにする。
【0003】このようなシステムの一例が、"Music Ins
trument Which Generates A RhythmEKG"という題目を付
されかつ本発明における記録の譲受人により所有される
米国特許第5,491,297号明細書に記載されてい
る。このシステムにおいて、ユーザーは、作動信号を発
生させるために、MIDI楽器(例えば、MIDIギタ
ー)を演奏する。次に、コンピュータは、この作動信号
を、記憶された楽譜の音符へマッピングする。発生され
る音符に関するピッチおよびトーンの質は、ユーザーま
たは演奏されている楽器によってではなく、専ら、記憶
された楽譜により制御される。楽譜における記憶された
各々の音符に対して、該楽譜の始まり(すなわち、音楽
システムが開始された時間)から測定されるような時間
領域が存在し、この間に、ユーザーは、特定の音符を発
生させるための作動信号を発生させる必要がある。楽譜
内における所定の音符に対して、対応する時間領域内に
ユーザーが作動信号を発生し損なえば、作動信号を発生
させる機会が失われ、ユーザーは、その音符を発生させ
損なう。したがって、ユーザーがほぼ正確なタイミング
で作動信号を発生させる限り、システムは、記憶された
楽譜に関する全ての音符を再生する。また、音符は、ユ
ーザーが実際に楽器を演奏しているかのように現れる。
必要とされる作動信号のシーケンスを正確なタイミング
でユーザーが発生させることを支援するために、いつ信
号が発生されることになっているのかを示すトレースの
視覚的表示が存在する。
【0004】
【発明が解決しようとする課題および課題を解決するた
めの手段】概して、一特徴において、本発明は、ユーザ
ーがシステム上において音楽を演奏することを支援する
視覚的表示が、ユーザーにより選択可能なフォーマット
を有する楽器である。前記システムは、ユーザーが、該
ユーザーが演奏している楽譜の表示上に様々な量の記譜
法(musical notation)を呈する表示フォーマットの範
囲の中から選択することを可能にする。
【0005】概して、一特徴において、本発明は、ユー
ザーからの入力に応答して複数の作動信号を発生させる
アクチュエータと、制御信号に応じてオーディオトーン
を発生させるオーディオシンセサイザと、楽譜を記憶す
るメモリと、ビデオ表示ユニットと、前記オーディオシ
ンセサイザと前記ビデオ表示ユニットとを制御するディ
ジタルプロセッサとを具備する音楽システムであって、
前記記憶された楽譜は、音符のシーケンスからなり、該
音符の各々は、該音符が前記楽譜において前記ユーザー
により演奏されることになっている時間を識別するため
に、該音符に関連したタイムスタンプを有し、前記ディ
ジタルプロセッサは、ユーザーにより選択可能な複数の
表示フォーマットをサポートするようにプログラムさ
れ、該表示フォーマットの各々は、記憶された楽譜が演
奏されているときに、該記憶された楽譜に関する様々な
表示を呈する。前記複数の表示フォーマットの各々は、
記憶された楽譜の対応サウンドをシンセサイザに発生さ
せるために、前記複数の作動信号のうちの作動信号がい
つ発生されるべきなのかをユーザーに示す。さらに、前
記ディジタルプロセッサは、前記ユーザーにより選択可
能な複数の表示フォーマットの中から選択された表示フ
ォーマットを識別するユーザーからの選択信号に応答す
るように、かつ、選択された表示フォーマットを用い
て、記憶された楽譜を表示するようにプログラムされ
る。さらに、前記ディジタルプロセッサは、前記複数の
作動信号を前記アクチュエータから受信するように、か
つ、該複数の作動信号から制御信号のシーケンスを発生
させるようにプログラムされ、これにより、前記アクチ
ュエータからの複数の作動信号が、前記音符のシーケン
スの中の対応する音符のセットへマッピングされ、か
つ、対応する音符のセットから制御信号のシーケンスが
発生される。前記制御信号のシーケンスは、前記シンセ
サイザに、対応する音符のセットを表すサウンドを発生
させる。
【0006】概して、他の特徴において、本発明は、ユ
ーザーによるアクチュエータの活性化の対応シーケンス
に応答して、作動信号のシーケンスを発生させるための
アクチュエータと、オーディオ構成要素と、ディスプレ
イスクリーンと、前記作動信号のシーケンスを前記アク
チュエータから受信し、かつ、該作動信号のシーケンス
から対応する作動信号のシーケンスを発生させるディジ
タルプロセッサと、楽譜を表す音符構造のシーケンスを
記憶するディジタル記憶装置とを有する音楽システムと
ともに用いるために、ディジタル記憶媒体上に具体的に
記憶された制御プログラムである。前記制御プログラム
は、ユーザーにより選択可能な複数の表示フォーマット
をサポートする機能と、前記ユーザーにより選択可能な
複数の表示フォーマットの中から選択された表示フォー
マットを識別するユーザーからの選択信号に応答する機
能と、選択された表示フォーマットを用いて、記憶され
た楽譜を表示する機能と、前記アクチュエータからの複
数の作動信号を、前記音符のシーケンスの中の対応する
音符のセットへマッピングする機能と、対応する音符の
セットから制御信号のシーケンスを発生させる機能とを
ディジタルプロセッサに実行させるように構成され、前
記表示フォーマットの各々は、記憶された楽譜が演奏さ
れているときに、該記憶された楽譜に関する様々な表示
を呈し、前記複数の表示フォーマットの各々は、記憶さ
れた楽譜の対応サウンドをオーディオ構成要素に発生さ
せるために、前記複数の作動信号のうちの作動信号がい
つ発生されるべきなのかをユーザーに示し、前記制御信
号のシーケンスは、前記オーディオ構成要素に、対応す
る音符のセットを表すサウンドを発生させる。
【0007】他の実施形態は、以下の特徴のうち1つ以
上を有することができる。ユーザーにより選択可能な複
数の表示フォーマットは、最も低い情報内容から最も高
い情報内容へという情報内容に関して順序づけられる
(例えば、これらの表示フォーマットは、最小量の記譜
法から最大量の記譜法へという、ディスプレイに呈され
た記譜法の内容に関して順序づけられる)。前記ユーザ
ーにより選択可能な複数の表示フォーマットは、第1表
示フォーマットを示し、該第1表示フォーマットは、選
択された場合に、前記プログラムに、マーカーのトレー
スを時間の関数としてディスプレイスクリーン上に表示
させ、マーカーのトレース内の各々のマーカーは、前記
楽譜のノートのシーケンスのうちの対応する音符をオー
ディオ構成要素に演奏させるために、前記複数の作動信
号のうち少なくとも1つの作動信号を、ユーザーが前記
アクチュエータに発生させることになっている時間を示
す。前記マーカーのトレースは、実際の経過時間の前か
ら実際の経過時間の後までにわたる期間を表し、前記実
際の経過時間は、楽譜の開始点から測定される。さら
に、前記プログラムは、選択された表示フォーマット内
における実際の経過時間の位置をマーキングするインジ
ケータを、前記ディスプレイスクリーン上に表示するよ
うにさらに構成され、これにより、ユーザーが、やがて
楽譜内のどこに存在することになっているのかが示され
る。概して、さらに他の実施形態において、本発明は、
上述の音楽システムおよびプログラムにより実施される
ような方法である。
【0008】さらに他の実施形態において、本発明は、
音楽システムとともに用いるために、ディジタル記憶媒
体上に具体的に記憶された制御プログラムであって、該
制御プログラムは、ユーザーにより選択可能な複数の表
示フォーマットをサポートする機能と、前記ユーザーに
より選択可能な複数の表示フォーマットの中から選択さ
れた表示フォーマットを識別するユーザーからの選択信
号に応答する機能と、選択された表示フォーマットを用
いて、記憶された楽譜を表示する機能と、を行うべく、
ディジタルプロセッサを動作させるように構成され、前
記表示フォーマットの各々は、記憶された楽譜が演奏さ
れているときに、該記憶された楽譜に関する様々な表示
を呈し、前記複数の表示フォーマットの各々は、記憶さ
れた楽譜の対応サウンドをオーディオ構成要素に発生さ
せるために、前記複数の作動信号のうちの作動信号がい
つ発生されるべきなのかをユーザーに示す。
【0009】本発明の利点は、音楽的な訓練を受けてい
ない人々を、より正式な記譜法へ段階的に導く有用な機
構を提供することである。同様の傾向に沿って、本発明
は、通常は音楽ゲームとして販売されている音楽装置の
カテゴリーの教育的価値をさらに高める。
【0010】本発明の1つ以上の実施形態に関する詳細
は、以下の添付図面と記載とにおいて説明される。本発
明の他の特徴、目的、利点は、以下の記載と、図面と、
請求項とから明白となる。
【0011】
【発明の実施の形態】種々の図における同様の符号は、
同様の要素を示す。
【0012】図1は、本発明による、ユーザーにより選
択可能な表示フォーマットを実施する仮想音楽システム
を示す。前記システムは、その基本的構成要素の中で、
パーソナルコンピュータ(PC)2と、アクチュエータ
(説明される実施形態においては、MIDIギター4で
ある)と、CD−ROMプレイヤ6とを有する。PC2
の制御の下で、CD−ROMプレイヤ6は、ユーザーが
ギター4で演奏したいと思う音楽として選択したソング
に関するインタリーブされたディジタルオーディオおよ
びビデオ録音を再生する。PC2には、MIDIギター
4により演奏すべき楽譜を有するソングデータファイル
(図1には示されていない)が記憶されている。この場
合、前記ソングデータファイルは、CD−ROMプレイ
ヤ6上で再生されている同じソングのギタートラックに
対応する。
【0013】前記MIDIギター4は、市販されていて
入手可能な楽器であり、より一般的には弦9およびトレ
モロバー11のセットとも称されるマルチエレメント
(multi-element)アクチュエータを有する。MIDI
(Musical Instrument DigitalInterface)は、音楽デ
ータのリアルタイム交換のための動作コードに関する周
知の規格を指す。これは、RS−232のスーパーセッ
ト(superset)であるシリアルプロトコルである。マル
チエレメントアクチュエータ(例えば、弦)が弾かれる
と、ギター4は、そのイベントを記述するディジタル演
算コード(opcodes)のセットを発生させる。同様に、
トレモロバー11が用いられると、ギター4は、そのイ
ベントを記述する演算コードを発生させる。ユーザーが
ギター4を演奏する際に、ギター4は、このような“イ
ベント”(すなわち、弦の活性化イベントおよびトレモ
ロイベント)のシリアルデータストリームを発生させ、
これらのイベントはPC2へ送信され、PC2は、これ
らのイベントを用いて、該PC2に記憶されたソングの
関連部分にアクセスし、かつ、これにより該関連部分を
再生する。PC2は、ギターによる音楽を、CD−RO
Mプレイヤからのオーディオトラックにミキシングし、
かつ、結果として生じる音楽を、ステレオスピーカ8を
通して再生し、同時にその一方で、付随のビデオ画像
を、PC2に接続されるビデオモニタ10上に表示す
る。
【0014】前記CD−ROMプレイヤ6上で再生され
るCD−ROMディスクは、ギター奏者が演奏したいと
思う音楽に関するインタリーブされかつ同期されたビデ
オおよびオーディオファイルを有する。ビデオトラック
は、例えば、バンドが音楽を演奏するのを示すことがで
き、かつ、オーディオトラックは、ギタートラックが省
かれた状態の該バンドに関するオーディオミックスを有
する。プロセッサ上で実行されるソフトウェアは、ユー
ザーがビデオ−オーディオファイルの実行をCプログラ
ムから開始しかつ制御することを可能にするAPI(Ap
plication Program Interface)を有する。
【0015】プロセッサとRAMとハードディスクドラ
イブ19とを有するPC2は、ウィンドウズ(登録商
標)オペレーティングシステムを用いる。前記ドライブ
19に記憶されかつPC2上で実行されるアプリケーシ
ョンプログラム39は、後述するような仮想楽器機能と
表示機能とを実施する。
【0016】前記PC2には、さらに、プラグインボー
ドが装備される。内蔵のプログラム可能MIDIシンセ
サイザ22と、ディジタル的にプログラム可能なアナロ
グ2チャンネルミキサー24とを有するオーディオ処理
プラグインボード12(図3にも示されている)が存在
する。さらに、CD−ROMプレイヤ6から来るビデオ
信号からフルスクリーン、フルモーションビデオを作成
するための解凍/アクセラレータボード14も存在す
る。また、MIDIケーブル18を介してMIDIギタ
ー4が接続されるMIDIインタフェースカード16が
存在する。さらに、PC2は、クロックレジスタをミリ
秒毎に更新するプログラム可能なタイマーチップ20を
有する。
【0017】前記オーディオ処理プラグインボード12
上において、シンセシスチップ22は、MIDIギター
4が演奏されるときに該MIDIギター4により発生さ
れるシリアルデータストリームに応答して、特定された
ピッチのトーンを音色(timbre)と合成する。シンセシ
スチップは、オペレーティングシステムの下で実行され
るアプリケーションプログラムからプログラム可能であ
るディジタルコマンドインタフェースを有する。ディジ
タルコマンドインタフェースは、どの音符をどのベロシ
ティ(すなわち、ボリューム)で演奏すべきかを示すM
IDIフォーマットデータを受信する。ディジタルコマ
ンドインタフェースは、受信したデータを解釈し、か
つ、シンセサイザに、適切なボリュームを有する適切な
音符を発生させる。アナログミキサー24は、CD−R
OMプレイヤ6からのオーディオ入力を、シンセシスチ
ップにより発生された波形とミキシングし、これによ
り、ミキシングされたステレオ出力信号が作成され、該
ステレオ出力信号は、スピーカ8へ送信される。解凍/
アクセラレータボード14は、同期されたオーディオト
ラックとともにCD−ROMディスクに記憶されている
ビデオ画像へのアクセスと、該ビデオ画像の表示とを処
理する。MIDIインタフェースカード16は、MID
Iギター4からの信号を処理する。
【0018】前記MIDIギター4が演奏されると、該
MIDIギター4は、どの弦がどのボイス(voice)に
よって弾かれたのかを示すシリアルデータストリームを
発生させる。このシリアルデータストリームは、ケーブ
ル18を通過してMIDIインタフェースカード16へ
渡り、該MIDIインタフェースカード16は、データ
チャンク(data chunk)を記録し、プロセッサに対する
割り込み(interprets)を発生させる。プロセッサの割
り込みサービスの一部と称される、MIDIインタフェ
ースカードのデバイスドライバコードは、MIDIイン
タフェースカードのレジスタを読み出し、かつ、MID
Iデータを、アプリケーションプログラムによりアクセ
ス可能なバッファ内に配置させる。
【0019】本明細書において説明されるものと類似し
た方法で動作する音楽システムに関するさらなる詳細に
ついては、上述の特許(すなわち、米国特許第5,49
1,297号公報)に見出すことができる。
【0020】前記PC2に記憶されるソングデータファ
イルは、仮想ギタートラックの全ての音符を、該全ての
音符を演奏すべきシーケンスの形で有する。通常は、ソ
ングデータは、フレームのシーケンスに分割される。1
つのフレームは、ソングの1つの音符、多数の音符、ま
たは多くの音符またはコードさえも有することができ
る。各々のフレームは、演奏される音楽内に該フレーム
を配置する開始時間と終了時間とを有する。任意の所定
フレームの開始時間は、先のフレームの終了時間に、あ
る短い期間(例えば、1ミリ秒)を加えたものに等し
い。
【0021】ギター奏者は、“現在”フレーム内に存在
する音符のみを“演奏”または発生することができる。
現在フレームとは、現在時間(すなわち、ソングが始ま
ってから経過した時間)を括弧でくくる(bracket)開
始時間と終了時間とを有するフレームである。現在フレ
ーム内において、1つよりも多い音符が存在すれば、ギ
ター奏者は、存在する音符を任意の数だけ演奏できる
が、これらの音符が現れる順序によって演奏できるのみ
である。しかしながら、現在フレームと関連した期間内
に音符が演奏または発生されるペースは、ユーザーによ
り決められる。さらに、ユーザーは、弦の活性化数を調
整することにより、発生されるコードの音符数および実
際に発生されるフレーム内の音符数の両方を調整する。
したがって、例えば、奏者は、フレーム内のコードの任
意の所望数の音符を、その数の弦のみを活性化すること
により(すなわち、ギターをかき鳴らすことによっ
て)、演奏することができる。所定のフレームと関連し
た期間の間に奏者がギターを演奏しなければ、フレーム
内において何の音楽も発生しない。次にユーザーが弦を
弾くかまたは活性化すれば、後のフレームの音符(すな
わち、新たな現在フレーム)が発生される。
【0022】発生されるサウンドのピッチは、ソングデ
ータを有する記憶されたデータ構造である情報のみによ
り決められることを特筆しておく。したがって、ギター
奏者は、弦を活性化しさえすればよい。説明される実施
形態において、弦が振動する周波数は、仮想音楽システ
ムにより発生されるサウンドに対して何の効果も及ぼさ
ない。すなわち、適切なサウンドを発生させるために演
奏する間に、奏者は、弦をフレットに向けて押さえる必
要はない。
【0023】ソングイメージ内におけるフレームの境界
をどこに配置すべきかに関する決定は、幾分主観的な決
定であり、所望のサウンド効果とユーザーに与えられる
柔軟性とに依存することを特筆しておく。同様に、実際
のギタートラックから用いられる音符数もまた、主観的
な決定である。一般に、訓練されていないユーザーにと
って複雑すぎる音楽トラックを作成することを回避する
ために、初心者にとって複雑すぎるものにはせずに、根
底にある音楽の本質(例えば、メロディ)を維持するの
に十分な音符のサブセット(subset)が用いられる。こ
れらの決定を行うための多くの方法が確実に存在する。
フレームの境界を配置する場合には、例えば、コードチ
ェンジを、フレームの境界をどこに配置すべきかのため
のガイドとして用いることができる。多くの選択が、デ
ータベースを構築する音楽アレンジャの裁量に任される
べきである。あるいはまた、有用な方法は、1つのみの
音符およびこれに関連したハーモニーノート(ハーモニ
ーノートが含まれる場合)に、フレームを制約すること
である。しかしながら、経験則として、フレームが、該
フレーム内に1つよりも多い音符を有するように設計さ
れれば、これらのフレームは、仮想楽器によって演奏さ
れた場合の音楽が伴奏との整合から遠く離れてしまうほ
ど長くなるべきではない。
【0024】コンピュータ上における仮想楽器を実施す
るアプリケーションプログラムは、さらに、音楽が演奏
されている間にビデオモニタ10上に音楽情報を表示す
るために、ユーザーにより選択可能な表示フォーマット
を提供するようにプログラムされる。説明される実施形
態において、前記システムは、5つのレベルの記譜法を
提供し、ユーザーはこれらのレベルから選択することが
でき、本明細書においては、これらのレベルをレベル1
〜レベル5と称する。選択されたレベルは、ユーザーに
表示される情報のフォーマットおよび精巧さを確立す
る。ディスプレイスクリーンを介してユーザーに呈され
るグラフィカルユーザーインタフェースは、ユーザーが
ソフトウェアを介して所望の表示レベルまたはフォーマ
ットを選択することを可能にするコントロールボタンま
たは比較可能な選択機構を有する。
【0025】レベル1(最も簡単な表示レベル)は、ユ
ーザーが演奏しているソングについての最も基本的な情
報を有する。すなわち、レベル1は、前記システムを介
して有効な記譜法に関する最も大雑把でありかつ簡単な
形式を示す。より高度なレベルの各々は、隣りの下位レ
ベルと比較して段階的により精巧になる記譜法を呈する
表示をユーザーに提供する。異なるレベルは、増大する
複雑さのレベルを呈するように、かつ、標準的な記譜法
(すなわち、正式な記述用の音楽用語)をユーザーに教
示するための段階的なまたは等級づけされた方法を提供
するように設計される。一般に、以下の記述により明白
となるように、より高いレベルにおいては、相対的によ
り完璧かつ正式な記譜法が呈されるまで、より多くの記
譜法情報が加えられる。ユーザーにより選択可能な表示
フォーマットに関する非常に重要な特徴は、ユーザーが
音楽家により用いられる正式な記譜法を熟知するまで、
1度に1レベルだけユーザーの裁量で記譜法の表示を増
加させることを可能にすることである。本来は、音楽や
正式な記譜法を熟知していない不慣れなユーザーは、最
初にこのシステムを用いる場合にレベル1を選択するの
がよい。ユーザーのスキルが高まるか、または、このシ
ステムに関するユーザーの経験が高まるにつれて、ユー
ザーは、より複雑な音楽情報の視覚的表示を選択したい
と思うのがよい。
【0026】ユーザーにより選択可能なレベルの各々と
関連する表示フォーマットについて、以下に、より詳細
に説明する。
【0027】レベル1が選択されると、システムは、ユ
ーザーに、2つの基本的な情報片(すなわち、ユーザー
により発生されることになっている信号のトレース、お
よび、実際ユーザーにより発生される信号のトレース)
を呈する。図2Aを参照すると、第1信号トレースは、
一連の上方に延びる“スパイク”であり、これらの“ス
パイク”は、ユーザーが作動信号を発生させることにな
っている時間(すなわち、ユーザーが自分の“楽器”で
対応する音符を再生させることになっている時間)に配
される。第2トレースは、一連の下方に延びる“スパイ
ク”であり、これらの“スパイク”は、いつユーザーが
作動信号を発生させたのかを正確に示す。ディスプレイ
の中心には、音楽が然るべき形で演奏されていると仮定
して、該音楽内における実際の時間を識別するカーソル
が存在する。示される実施形態において、カーソルは静
止しており、かつ、上方のトレースが左へ移動する。上
方のトレースにおけるスパイクがカーソルに到達した場
合に、これは、ユーザーが作動信号を発生させることに
なっている時間を示す。ユーザーが実際に作動信号を発
生させると常に、システムは、下方に延びるスパイクを
カーソルにおいて発生させ、かつ、この発生されたスパ
イクは、上方のスパイクとともに左へ移動する。
【0028】レベル1の表示は、1996年2月13日
に刊行されかつ本明細書内に参照として組み込まれる"M
usic Instrument Which Generates A Rhythm EKG"とい
う題目の米国特許第5,491,297号公報に記載さ
れたものと類似している。
【0029】図2Bを参照すると、レベル2において、
前記システムは、標準的な記譜法に関する最初の表示を
呈する。この表示フォーマットは、線と空間とを備える
譜表(musical staffs)を示す。さらに、上方のスパイ
クが発生する場合に、これらのスパイクは、正確なリズ
ムで現れるように発生する。すなわち、これらのスパイ
クは、該スパイクが実際の音符であれば現れるであろう
位置に正確に現れる。
【0030】図2Cを参照すると、レベル3において、
前記システムは、(譜表上部の)カウント手段、音部記
号、拍子記号のような増分的(incremental)特徴を表
示に加える。
【0031】このレベルにおいて、ソフトウェアは、さ
らに、ユーザーが音楽の拍子パターンを理解するのを支
援するために音楽教師のように大声でカウントする第三
者の声の再生を選択する選択肢をユーザーに提供する。
【0032】図2Dを参照すると、レベル4において、
前記システムは、スパイクを、実際の音符に置き換え、
その一方で、以前からレベル3に存在する特徴(例え
ば、下方に発生されるスパイクなど)は保持する。
【0033】最後に、レベル5において、前記システム
は、曲におけるメロディの変化を導入する(図2Eを参
照)。メロディは、リードメロディであってもよく、ま
たは、他の任意の所望のメロディまたはハーモニーパー
トであってもよい。
【0034】さらに、レベル5がカーソルを備えていな
いことを特筆しておく。しかしながら、このことは選択
的なことである。説明される実施形態においては、ソフ
トウェアは、ユーザーに、カーソルをターンオンおよび
ターンオフする能力を与える。もちろん、より低いレベ
ル(例えば、レベル1,2)において、ユーザーは、カ
ーソルがディスプレイ上に現れることを望むと思われ
る。実際に、レベル5のみにおいて、また、標準的な記
譜法を熟知してから、ユーザーはカーソルをターンオフ
させたいと望むのがよい。
【0035】種々のレベルにおいて表示すべき情報は、
記憶された楽譜のデータ構造に記憶される。ユーザーに
より選択されたレベルに応じて、プログラムは、記憶さ
れた適切な情報を選択し、かつ、該情報を表示し、これ
により、ユーザーにより選択された表示フォーマットが
発生される。音符に特有の情報については、該音符に関
する対応するデータ構造の一部として記憶することがで
きる。音符に特有ではない他の情報については、前記音
符データ構造の他に存在する他のデータ構造に記憶する
ことができる。
【0036】本発明の多くの実施形態について説明して
きた。それでもなお、本発明の意図および範囲から逸脱
することなく種々の変更がなされ得ることが理解され
る。例えば、説明された実施形態において、アクチュエ
ータは、MIDIギターである。しかしながら、アクチ
ュエータは、必要な作動信号を発生させるために構成す
ることができる任意の装置であってもよい。入力装置を
実際にどれだけ簡素にできるかに関する一例が、199
7年9月23日に刊行されかつ本明細書内に参照として
組み込まれる"Virtual Music Instrument with a Novel
Input Device"という題目の米国特許第5,670,7
29号公報に記載されている。または、アクチュエータ
は、他の対象物とのパーカッシブな接触によって必要な
信号を発生させるように適切に変更されるドラムスティ
ックであってもよい。または、アクチュエータは、コン
ピュータに備えられたキーボード上の1つ以上のキーで
あってもよい。または、アクチュエータは、マウス装置
上のキーの1つであってもよい。
【0037】さらに、前述した実施形態において、“現
在時間”を識別するカーソルは固定されたままである一
方で、基底にある一連の“スパイク”または楽譜の表示
が、時間が進むにつれて左へ移動した。もちろん、代替
案は、楽譜を固定し、かつ、カーソルを右方向へ移動さ
せることである。
【0038】前記システムの種々の特徴に関する他の実
施形態の一覧が、本発明の実施において有効である選択
の範囲の広さを意味するように意図されており、かつ、
決して、選択された例のみに制約されるようには意図さ
れていないことが理解されるべきである。
【0039】したがって、他の実施形態は、冒頭の請求
項の範囲内に存在することになる。
【図面の簡単な説明】
【図1】 可変性の記譜法表示装置を備える仮想音楽シ
ステムのブロック図である。
【図2】 図2Aは、レベル1表示フォーマットを示す
図であり、図2Bは、レベル2表示フォーマットを示す
図であり、図2Cは、レベル3表示フォーマットを示す
図であり、図2Dは、レベル4表示フォーマットを示す
図であり、図2Eは、レベル5表示フォーマットを示す
図である。
【図3】 図1のブロック図に示されるオーディオ処理
プラグインボードのブロック図である。
【符号の説明】
2 パーソナルコンピュータ(PC) 4 アクチュエータ(MIDIギター) 6 CD−ROMプレイヤ 8 スピーカ 9 弦 10 ビデオモニタ 11 トレモロバー 12 オーディオ処理プラグインボード 14 解凍/アクセラレータボード 16 MIDIインタフェースカード 18 MIDIケーブル 19 ハードディスクドライブ 20 タイマーチップ 22 MIDIシンセサイザ 24 アナログミキサー 39 アプリケーションプログラム
フロントページの続き (72)発明者 ハーバート・ピー・スノー アメリカ合衆国・01950・マサチューセッ ツ・ニューベリーポート・マールボロ・ス トリート・66 (72)発明者 トーマス・ザック アメリカ合衆国・01830・マサチューセッ ツ・ハヴァーヒル・ゲイリー・アヴェニュ ー・95 (72)発明者 ジョン・パケット アメリカ合衆国・02474・マサチューセッ ツ・アーリントン・ブラットル・ドライ ヴ・3・アパートメント・#7 (72)発明者 ロバート・フェリー アメリカ合衆国・01890・マサチューセッ ツ・ウィンチェスター・チェスター・スト リート・55

Claims (8)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 ユーザーからの入力に応答して複数の作
    動信号を発生させるアクチュエータと、 制御信号に応じてオーディオトーンを発生させるオーデ
    ィオシンセサイザと、 楽譜を記憶するメモリと、 ビデオ表示ユニットと、 前記オーディオシンセサイザと前記ビデオ表示ユニット
    とを制御するディジタルプロセッサとを具備する音楽シ
    ステムであって、 前記記憶された楽譜は、音符のシーケンスを具備し、該
    音符の各々は、該音符が前記楽譜において前記ユーザー
    により演奏されることになっている時間を識別するため
    に、該音符に関連したタイムスタンプを有し、 前記ディジタルプロセッサは、ユーザーにより選択可能
    な複数の表示フォーマットをサポートするようにプログ
    ラムされ、該表示フォーマットの各々は、記憶された楽
    譜が演奏されているときに、該記憶された楽譜に関する
    様々な表示を呈し、前記複数の表示フォーマットの各々
    は、記憶された楽譜の対応サウンドをシンセサイザに発
    生させるために、前記複数の作動信号のうちの作動信号
    がいつ発生されるべきなのかをユーザーに示し、 前記ディジタルプロセッサは、前記ユーザーにより選択
    可能な複数の表示フォーマットの中から選択された表示
    フォーマットを識別するユーザーからの選択信号に応答
    するようにプログラムされ、 前記ディジタルプロセッサは、選択された表示フォーマ
    ットを用いて、記憶された楽譜を表示するようにプログ
    ラムされ、 前記ディジタルプロセッサは、前記複数の作動信号を前
    記アクチュエータから受信するように、かつ、該複数の
    作動信号から制御信号のシーケンスを発生させるように
    プログラムされ、 前記ディジタルプロセッサは、前記アクチュエータから
    の複数の作動信号を、前記音符のシーケンスの中の対応
    する音符のセットへマッピングするようにプログラムさ
    れ、 前記ディジタルプロセッサは、対応する音符のセットか
    ら制御信号のシーケンスを発生させるようにプログラム
    され、前記制御信号のシーケンスは、前記シンセサイザ
    に、対応する音符のセットを表すサウンドを発生させる
    ことを特徴とする音楽システム。
  2. 【請求項2】 ユーザーによるアクチュエータの活性化
    の対応シーケンスに応答して、作動信号のシーケンスを
    発生させるためのアクチュエータと、 オーディオ構成要素と、 ディスプレイスクリーンと、 前記作動信号のシーケンスを前記アクチュエータから受
    信し、かつ、該複数の作動信号から対応する制御信号の
    シーケンスを発生させるディジタルプロセッサと、 楽譜を表す音符構造のシーケンスを記憶するディジタル
    記憶装置とを有する音楽システムとともに用いるため
    に、ディジタル記憶媒体上に具体的に記憶された制御プ
    ログラムであって、 前記ディジタル記憶媒体は、ディジタルプロセッサによ
    り読み出し可能であり、 前記制御プログラムは、 ユーザーにより選択可能な複数の表示フォーマットをサ
    ポートする機能と、 前記ユーザーにより選択可能な複数の表示フォーマット
    の中から選択された表示フォーマットを識別するユーザ
    ーからの選択信号に応答する機能と、 選択された表示フォーマットを用いて、記憶された楽譜
    を表示する機能と、 前記アクチュエータからの複数の作動信号を、前記音符
    のシーケンスの中の対応する音符のセットへマッピング
    する機能と、 対応する音符のセットから制御信号のシーケンスを発生
    させる機能とを行うべく、ディジタルプロセッサを動作
    させるように構成され、 前記表示フォーマットの各々は、記憶された楽譜が演奏
    されているときに、該記憶された楽譜に関する様々な表
    示を呈し、前記複数の表示フォーマットの各々は、記憶
    された楽譜の対応サウンドをオーディオ構成要素に発生
    させるために、前記複数の作動信号のうちの作動信号が
    いつ発生されるべきなのかをユーザーに示し、 前記制御信号のシーケンスは、前記オーディオ構成要素
    に、対応する音符のセットを表すサウンドを発生させる
    ことを特徴とする制御プログラム。
  3. 【請求項3】 前記ユーザーにより選択可能な複数の表
    示フォーマットは、最も低い情報内容から最も高い情報
    内容へという情報内容に関して順序づけられることを特
    徴とする請求項2に記載の制御プログラム。
  4. 【請求項4】 前記ユーザーにより選択可能な複数の表
    示フォーマットは、最小量の記譜法から最大量の記譜法
    へという、ディスプレイに呈された記譜法内容に関して
    順序づけられることを特徴とする請求項2に記載の制御
    プログラム。
  5. 【請求項5】 前記ユーザーにより選択可能な複数の表
    示フォーマットは、第1表示フォーマットを有し、か
    つ、該第1表示フォーマットがユーザーにより選択され
    るときに、前記プログラムは、マーカーのトレースを時
    間の関数としてディスプレイスクリーン上に表示するよ
    うに構成され、 前記マーカーのトレース内の各々のマーカーは、前記楽
    譜の音符のシーケンスのうちの対応する音符をオーディ
    オ構成要素に演奏させるために、前記複数の作動信号の
    うち少なくとも1つの作動信号を、ユーザーが前記アク
    チュエータに発生させることになっている時間を示し、 前記マーカーのトレースは、実際の経過時間の前から実
    際の経過時間の後までにわたる期間を表し、 前記実際の経過時間は、楽譜の開始点から測定されるこ
    とを特徴とする請求項2に記載の制御プログラム。
  6. 【請求項6】 前記プログラムは、選択された表示フォ
    ーマット内における実際の経過時間の位置をマーキング
    するインジケータを、前記ディスプレイスクリーン上に
    表示するようにさらに構成され、これにより、ユーザー
    が、やがて楽譜内のどこに存在することになっているの
    かが示されることを特徴とする請求項2に記載の制御プ
    ログラム。
  7. 【請求項7】 ユーザーによるアクチュエータの活性化
    の対応シーケンスに応答して、作動信号のシーケンスを
    発生させるためのアクチュエータと、 オーディオ構成要素と、 ディスプレイスクリーンと、 楽譜を表す音符構造のシーケンスを記憶するディジタル
    記憶装置とを有する音楽システムを動作させる方法であ
    って、 ユーザーにより選択可能な複数の表示フォーマットをサ
    ポートする段階と、 前記ユーザーにより選択可能な複数の表示フォーマット
    の中から選択された表示フォーマットを識別するユーザ
    ーからの選択信号に応答する段階と、 選択された表示フォーマットを用いて、記憶された楽譜
    をディスプレイスクリーン上に表示する段階と、 複数の前記作動信号を前記アクチュエータから受信し、
    かつ、該複数の作動信号から制御信号のシーケンスを発
    生させる段階と、 前記アクチュエータからの複数の作動信号を、前記音符
    のシーケンスの中の対応する音符のセットへマッピング
    する段階と、 対応する音符のセットから制御信号のシーケンスを発生
    させる段階とを具備し、 前記表示フォーマットの各々は、記憶された楽譜が演奏
    されているときに、該記憶された楽譜に関する様々な表
    示を呈し、前記複数の表示フォーマットの各々は、記憶
    された楽譜の対応サウンドをオーディオ構成要素に発生
    させるために、前記複数の作動信号のうちの作動信号が
    いつ発生されるべきなのかをユーザーに示し、 前記制御信号のシーケンスは、前記オーディオ構成要素
    に、対応する音符のセットを表すサウンドを発生させる
    ことを特徴とする方法。
  8. 【請求項8】 ユーザーによるアクチュエータの活性化
    の対応シーケンスに応答して、作動信号のシーケンスを
    発生させるためのアクチュエータと、 オーディオ構成要素と、 ディスプレイスクリーンと、 ディジタルプロセッサと、 楽譜を記憶するディジタル記憶装置とを有する音楽シス
    テムとともに用いるために、ディジタル記憶媒体上に具
    体的に記憶された制御プログラムであって、 前記ディジタル記憶媒体は、ディジタルプロセッサによ
    り読み出し可能であり、 前記制御プログラムは、 ユーザーにより選択可能な複数の表示フォーマットをサ
    ポートする機能と、 前記ユーザーにより選択可能な複数の表示フォーマット
    の中から選択された表示フォーマットを識別するユーザ
    ーからの選択信号に応答する機能と、 選択された表示フォーマットを用いて、記憶された楽譜
    を表示する機能と、を行うべく、ディジタルプロセッサ
    を動作させるように構成され、 前記表示フォーマットの各々は、記憶された楽譜が演奏
    されているときに、該記憶された楽譜に関する様々な表
    示を呈し、前記複数の表示フォーマットの各々は、記憶
    された楽譜の対応サウンドをオーディオ構成要素に発生
    させるために、前記複数の作動信号のうちの作動信号が
    いつ発生されるべきなのかをユーザーに示すことを特徴
    とする制御プログラム。
JP2000361824A 2000-02-17 2000-11-28 可変的記譜法のためのシステムおよび方法 Expired - Fee Related JP3547702B2 (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US506.219 2000-02-17
US09/506,219 US6175070B1 (en) 2000-02-17 2000-02-17 System and method for variable music notation

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2001228863A true JP2001228863A (ja) 2001-08-24
JP3547702B2 JP3547702B2 (ja) 2004-07-28

Family

ID=24013678

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2000361824A Expired - Fee Related JP3547702B2 (ja) 2000-02-17 2000-11-28 可変的記譜法のためのシステムおよび方法

Country Status (5)

Country Link
US (1) US6175070B1 (ja)
EP (1) EP1269449A4 (ja)
JP (1) JP3547702B2 (ja)
CA (1) CA2400400C (ja)
WO (1) WO2001061673A1 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2003015638A (ja) * 2001-06-29 2003-01-17 Yamaha Corp 楽譜表示方法

Families Citing this family (39)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US7220912B2 (en) * 1999-04-26 2007-05-22 Gibson Guitar Corp. Digital guitar system
US7151214B2 (en) * 2000-04-07 2006-12-19 Thurdis Developments Limited Interactive multimedia apparatus
US7107110B2 (en) * 2001-03-05 2006-09-12 Microsoft Corporation Audio buffers with audio effects
US7386356B2 (en) * 2001-03-05 2008-06-10 Microsoft Corporation Dynamic audio buffer creation
US7126051B2 (en) * 2001-03-05 2006-10-24 Microsoft Corporation Audio wave data playback in an audio generation system
US7162314B2 (en) * 2001-03-05 2007-01-09 Microsoft Corporation Scripting solution for interactive audio generation
US7376475B2 (en) * 2001-03-05 2008-05-20 Microsoft Corporation Audio buffer configuration
US7305273B2 (en) * 2001-03-07 2007-12-04 Microsoft Corporation Audio generation system manager
US6970822B2 (en) * 2001-03-07 2005-11-29 Microsoft Corporation Accessing audio processing components in an audio generation system
US7089068B2 (en) * 2001-03-07 2006-08-08 Microsoft Corporation Synthesizer multi-bus component
US6806412B2 (en) * 2001-03-07 2004-10-19 Microsoft Corporation Dynamic channel allocation in a synthesizer component
US6924425B2 (en) * 2001-04-09 2005-08-02 Namco Holding Corporation Method and apparatus for storing a multipart audio performance with interactive playback
US8242344B2 (en) * 2002-06-26 2012-08-14 Fingersteps, Inc. Method and apparatus for composing and performing music
US7723603B2 (en) * 2002-06-26 2010-05-25 Fingersteps, Inc. Method and apparatus for composing and performing music
US7786366B2 (en) * 2004-07-06 2010-08-31 Daniel William Moffatt Method and apparatus for universal adaptive music system
TW580689B (en) * 2002-11-08 2004-03-21 Yu-Cheng Liu Computer interaction system of an electronic percussion music instrument
EP1447790B1 (en) * 2003-01-14 2012-06-13 Yamaha Corporation Musical content utilizing apparatus
JP4111004B2 (ja) * 2003-02-28 2008-07-02 ヤマハ株式会社 演奏練習装置および演奏練習プログラム
TWI229845B (en) * 2003-10-15 2005-03-21 Sunplus Technology Co Ltd Electronic musical score apparatus
US20060254404A1 (en) * 2005-05-10 2006-11-16 Talking Tabs, Llc System and method for teaching guitar lessons
US20080041218A1 (en) * 2005-05-10 2008-02-21 Mark Hara System and method for teaching an instrumental or vocal portion of a song
US7554027B2 (en) * 2005-12-05 2009-06-30 Daniel William Moffatt Method to playback multiple musical instrument digital interface (MIDI) and audio sound files
KR100746651B1 (ko) 2006-07-26 2007-08-08 주식회사 인코닉스 디지털 코드를 갖는 색인 스티커와 광학 학습 재생기의즉석 지정 맵핑 방법
NL1032483C2 (nl) * 2006-09-12 2008-03-21 Hubertus Georgius Petru Rasker Slagwerksamenstel, alsmede drumstokken en invoermiddelen voor gebruik in het slagwerksamenstel.
US20080196575A1 (en) * 2007-02-16 2008-08-21 Recordare Llc Process for creating and viewing digital sheet music on a media device
JP2009151712A (ja) * 2007-12-21 2009-07-09 Canon Inc 楽譜作成方法及び画像処理システム
JP2009153068A (ja) * 2007-12-21 2009-07-09 Canon Inc 楽譜の加工方法及び画像処理装置
JP2009153067A (ja) * 2007-12-21 2009-07-09 Canon Inc 画像処理方法及び画像処理装置
JP2009151713A (ja) * 2007-12-21 2009-07-09 Canon Inc 楽譜作成方法及び画像処理装置
US8017857B2 (en) * 2008-01-24 2011-09-13 745 Llc Methods and apparatus for stringed controllers and/or instruments
US20100037755A1 (en) * 2008-07-10 2010-02-18 Stringport Llc Computer interface for polyphonic stringed instruments
US20130005470A1 (en) * 2009-07-03 2013-01-03 Starplayit Pty Ltd Method of obtaining a user selection
US8821209B2 (en) * 2009-08-06 2014-09-02 Peter Sui Lun Fong Interactive device with sound-based action synchronization
US9202448B2 (en) 2013-08-27 2015-12-01 NiceChart LLC Systems and methods for creating customized music arrangements
US9424822B2 (en) * 2014-05-27 2016-08-23 Terrence Bisnauth Musical score display device and accessory therefor
US11132983B2 (en) 2014-08-20 2021-09-28 Steven Heckenlively Music yielder with conformance to requisites
US10540950B2 (en) * 2015-12-17 2020-01-21 In8Beats Pty Ltd Electrophonic chordophone system, apparatus and method
JP6897101B2 (ja) * 2017-01-06 2021-06-30 ヤマハ株式会社 楽譜処理システム、楽譜処理方法および楽譜処理プログラム
US10698950B2 (en) 2017-03-02 2020-06-30 Nicechart, Inc. Systems and methods for creating customized vocal ensemble arrangements

Family Cites Families (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5491297A (en) * 1993-06-07 1996-02-13 Ahead, Inc. Music instrument which generates a rhythm EKG
US5670729A (en) * 1993-06-07 1997-09-23 Virtual Music Entertainment, Inc. Virtual music instrument with a novel input device
US5393926A (en) * 1993-06-07 1995-02-28 Ahead, Inc. Virtual music system
US5690496A (en) * 1994-06-06 1997-11-25 Red Ant, Inc. Multimedia product for use in a computer for music instruction and use

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2003015638A (ja) * 2001-06-29 2003-01-17 Yamaha Corp 楽譜表示方法

Also Published As

Publication number Publication date
JP3547702B2 (ja) 2004-07-28
WO2001061673A1 (en) 2001-08-23
EP1269449A4 (en) 2006-11-29
CA2400400A1 (en) 2001-08-23
US6175070B1 (en) 2001-01-16
CA2400400C (en) 2008-08-05
EP1269449A1 (en) 2003-01-02

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3547702B2 (ja) 可変的記譜法のためのシステムおよび方法
EP0744068B1 (en) Music instrument which generates a rhythm visualization
US5491297A (en) Music instrument which generates a rhythm EKG
US9333418B2 (en) Music instruction system
JP4111004B2 (ja) 演奏練習装置および演奏練習プログラム
JP3371791B2 (ja) 音楽教習システムおよび音楽教習装置、ならびに、音楽教習用プログラムが記録された記録媒体
US6555737B2 (en) Performance instruction apparatus and method
US9218748B2 (en) System and method for providing exercise in playing a music instrument
US20040137984A1 (en) Interactive gamepad device and game providing means of learning musical pieces and songs
JP3407626B2 (ja) 演奏練習装置、演奏練習方法及び記録媒体
JP2001154668A (ja) 楽音合成方法、演奏情報選択方法、演奏制御方法、演奏情報記録方法、演奏情報評価方法、演奏練習装置および記録媒体
JP2000288254A (ja) ゲーム装置及びコンピュータ読み取り可能な記録媒体
JP2005507095A (ja) 記譜法および楽器習得について指導を提供するインタラクティブゲーム
JP2004503833A (ja) 楽器を演奏することを学習する学習方法および学習装置
JPH10240117A (ja) 楽器練習の支援装置および楽器練習用情報の記録媒体
EP0596002A1 (en) Music training instrument and method
JP2002323890A (ja) 楽譜表示装置及び楽譜表示プログラム
JP3178676B2 (ja) ゲーム装置及びコンピュータ読み取り可能な記録媒体
JP2002032092A (ja) カラオケ装置およびその運用方法
JP7456149B2 (ja) プログラム、電子機器、方法、および演奏データ表示システム
JP2004045695A (ja) 演奏データ処理装置および演奏データ処理プログラム
JPH0673790U (ja) 楽譜表示機能付き譜面台
JP2006023483A (ja) 音楽アミューズメント装置および同装置に適用されるコンピュータプログラム
JP2001142473A (ja) カラオケ装置

Legal Events

Date Code Title Description
A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20031125

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20040219

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20040316

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20040414

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090423

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090423

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090423

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090423

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090423

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100423

Year of fee payment: 6

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100423

Year of fee payment: 6

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100423

Year of fee payment: 6

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100423

Year of fee payment: 6

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110423

Year of fee payment: 7

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120423

Year of fee payment: 8

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120423

Year of fee payment: 8

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130423

Year of fee payment: 9

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130423

Year of fee payment: 9

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140423

Year of fee payment: 10

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees