JP2001226973A - 法面保護工法 - Google Patents

法面保護工法

Info

Publication number
JP2001226973A
JP2001226973A JP2000041276A JP2000041276A JP2001226973A JP 2001226973 A JP2001226973 A JP 2001226973A JP 2000041276 A JP2000041276 A JP 2000041276A JP 2000041276 A JP2000041276 A JP 2000041276A JP 2001226973 A JP2001226973 A JP 2001226973A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
slope
anchor
connecting member
members
anchor tension
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2000041276A
Other languages
English (en)
Other versions
JP3499488B2 (ja
Inventor
Retsu Katena
烈 嘉手納
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
KYOWA DOKEN KK
MANJO GIJUTSU KAIHATSU KK
SHIMONOSEKI RYOJU ENGINEERING
SHIMONOSEKI RYOJU ENGINEERING KK
Original Assignee
KYOWA DOKEN KK
MANJO GIJUTSU KAIHATSU KK
SHIMONOSEKI RYOJU ENGINEERING
SHIMONOSEKI RYOJU ENGINEERING KK
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by KYOWA DOKEN KK, MANJO GIJUTSU KAIHATSU KK, SHIMONOSEKI RYOJU ENGINEERING, SHIMONOSEKI RYOJU ENGINEERING KK filed Critical KYOWA DOKEN KK
Priority to JP2000041276A priority Critical patent/JP3499488B2/ja
Publication of JP2001226973A publication Critical patent/JP2001226973A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3499488B2 publication Critical patent/JP3499488B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Piles And Underground Anchors (AREA)
  • Pit Excavations, Shoring, Fill Or Stabilisation Of Slopes (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 安価で且つ容易に施工でき、又工期短縮がで
きる法面保護法を提供する。 【解決手段】 法面に植生シート4とこれを抑える保護
ネット3を被せ、断面L形状の鋼製の連接部材2を法面
Nに所定間隔で打設したアンカー引張部材1aの法面N
からの突出部分の保護ネット3上間に格子状に配置し、
四辺の連接部材2の端部2b1〜2b4を同突出部分の
位置で重ね、又突出部分を端部2b1〜2b4の貫通孔
2cを貫通させ、締具1bで固定させることで保護シー
ト4と保護ネット3を強固に固定し、植生を良好にす
る。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、法面の表層の土砂
の崩落と流出を防ぎ、植生を良好にする法面保護工法に
関する。
【0002】
【従来の技術】従来法面の保護の為、法面にアンカーを
所定間隔で打設し、このアンカー引張部材の法面の突出
部分にコンクリート製の定着部材を緊締状態で固定する
方法が広く使用されている。この法面保護方法では法面
の地盤を強力に安定化させるが、法面表面の表層の崩
落、土砂の流出は防ぐことができない。そのため、この
ような場合、モルタルを法面に吹付けするか、別に法面
保護ネットを張り付けていた。この従来の法面保護方法
では、コンクリート製の重量のある定着部材の設置工事
が大規模で工事費を高め、工期も長くしていた。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】本発明が解決しようと
する課題は、従来のこれらの問題点を解消し、安価で且
容易に施工でき、又工期短縮できる法面保護工法を提供
することにある。
【0004】
【課題を解決するための手段】かかる課題を解決した本
発明の構成は、 1) 法面地盤に地中アンカーを所定間隔で打設して法
面からアンカー引張部材を突出させ、法面表面に表土の
流出と保水性を与える植生シート及び植生シートの固定
と表土崩落を防ぐ保護ネットを被せ、アンカー引張部材
間を連結する長さの連接部材をアンカー引張部材間に縦
横に配置するとともに、連接部材をアンカー引張部材の
位置で互に重ねて又は連結した状態にしてアンカー引張
部材の締具で連接部材を止着し、アンカー引張部材で連
結止着した縦横の連接部材で保護ネット及び植生シート
を法面に固定し、安定した保護ネット及び植生シートで
植生させることを特徴とする法面保護工法 2) 連接部材の断面形状がT形又はL形である前記
1)記載の法面保護工法 3) 三方向の連接部材の端部を連接部材の本体より高
い位置になるように折曲してアンカー引張部材の位置で
四方の連接部材が重ねられるように形成し、連接部材の
端部間の連接部材本体が保護ネットと直接接触して保護
ネットを法面へ押圧させるようにした前記1)又は2)
記載の法面保護工法 4) 法面が曲面となっている場所において、連接部材
をアンカー引張部材間の長さより短かくし、隣り合う連
接部材の端を継手部材で連結させた前記1)〜3)何れ
か記載の法面保護工法 5) アンカー部材の締具にキャップを被せ、モルタル
でキャップ内を充填して止着した前記1)〜4)何れか
記載の法面保護工法にある。
【0005】
【発明の実施の形態】本発明の連接部材の長さは、基本
的にはアンカー部材間の長さに重ね合せの長さを加えた
ものであり、断面T形状、L形状で素材を耐錆処理され
た鋼製を一般的とし、重さは10kg程度とする。法面
のカーブ部分は連接部材を短かくして継手部材で連結す
るようにして、カーブに対応させるようにするのがよ
い。本発明の格子の一辺を形成する連接部材のアンカー
引張部材での位置では折曲して三辺又は四辺の連接部材
が重ねてアンカー引張部材の上端部分を貫通して締具で
止着する形態がよい。本発明の保護ネットとしては、金
網,網状金属ネット,プラスチックネット又は大きな開
口のある金属板があり、又植生シートとしては植生布、
又は自然の植生材又は芝等の植生マット,種子入りマッ
トがある。
【0006】
【実施例】以下、本発明の実施例を図面に基づいて説明
する。図1は、実施例で施工された法面の正面図であ
る。図2は、実施例で施工された法面の断面図である。
図3は、実施例の連接部材の中間での断面図である。図
4は、実施例に使用した一つの連接部材を示す平面図で
ある。図5は、実施例の施工工程を示す説明図である。
図6は、実施例に使用した連接部材の端部形状を示す説
明図である。図7は、実施例のアンカー引張部材による
連接部材の固定状態を示す平面図である。図8は、実施
例の法面のカーブにおける連接部材の連結を示す説明図
である。
【0007】図中、1は法面に1.2m間隔に5m程深
さに法面地中に打設されたアンカー、1aは鉄筋状の鋼
製アンカー引張部材であって削孔との空間にモルタル注
入して地中に固定されたものであり、1bはアンカー引
張部材1aの法面からの突出部分を連接部材2に固定す
る締具、1b1は同締具のナット、1b2は同ナットの
外周に被せる円筒キャップ、1b3は同円筒キャップ内
に充填するモルタル、2は断面L形状の亜鉛メッキの耐
錆処理された鋼製の1.3m程の連接部材、2aは同連
接部材の垂直のリブ、2b1,2b2,2b3,2b4
は連接部材2のリブなしの端部、2cはアンカー引張部
材1aの貫通孔、3は10cm正方形の網目の亜鉛メッ
キの金網製保護ネット、4は同保護ネットの下に敷いた
不織布の植生シート、5は短尺の法面カーブ面の連接部
材、6は同連結部材の端部同士の継手部材である。Nは
法面、Hはアンカー1の打設する前の法面地盤の削孔で
ある。
【0008】この実施例では、法面Nに1.2m間隔に
縦横に削孔機を使用して5m程の削孔Hを穿孔する(図
4(a)参照)。穿孔後圧縮空気を送って削孔H内を清
掃する。次に同削孔にモルタルを注入し、その硬化前に
鉄筋であるアンカー引張部材1aを削孔毎に挿入する。
アンカー引張部材1aの上端は法面Nの表面から地上に
突出させる。(図5(b)参照)。次に不織布の植生シ
ート4を法面N表面に敷きしめ、その上から10cm正
方の網目の金網の保護ネット3を被せる。保護ネット3
を被せた後に1.3m程の縦及び横の連接部材2をアン
カー引張材1a上にその端部2b1,2b2,2b3,
2b4がくるように配置する。連接部材2の端部2b2
〜2b4はその高さが異なるように連接部材2の板厚み
の整数倍の段差を設けていて、四辺の各連接部材2の端
部2b1〜2b4が重ねられるようになっている。(図
5(c)参照)。各連接部材2の端部2b1〜2b4の
貫通孔2cにアンカー引張部材1aの地上突出部分を挿
入し、貫通した地上突出部分にナット1b1を取付け、
ナット1b1で締めつけるようにして連接部材2を法面
Nに押付けるように固定する。次に円筒キャップ1b2
を外側に被せ、円筒キャップ1b2内面とナット1b1
・アンカー引張部材1aの間をモルタルで充填する(図
5(c)参照)。これによって、アンカー引張部材の上
端の耐錆と固定を良好にする。このようにして、アンカ
ー1によって縦横の連接部材2を互に連結するとともに
法面Nに対し押し付けるようにする。連接部材2が法面
Nに押し付けることで保護ネット3及び植生シート4を
法面N表面に密着される。必要に応じて保護ネット3と
連接部材2とは金具・線材で連結する。このように保護
ネットと植生シート4が法面Nに押し付けられるように
被せられることによって、法面表土の雨水による流出・
崩落を防ぎ、又保水性を保つことで植生を良好にする。
(図5(d),図1参照) 本発明の連接部材は1.3m程で重量も10kg前後で
あるので、一人の作業者が手で持って法面に運び、設置
調整できるので作業性がよい。法面がカーブする場所で
は連接部材として一短寸の連接部材5を曲面に沿って配
置し、それらの間を短かい継手部材6で連結することで
曲面に沿って連接部材を配置できる。
【0009】
【発明の効果】以上の様に、本発明によれば、連接部材
は比較的に短かく、重くならないので一人で法面上を運
んで設置・取付け調整することができ、作業性に優れて
いる。又、連接部材の断面がL又はT形状になっている
のでこの垂直部分が足場となって作業し易く、又土砂の
崩落を効果的に防止できる。又植生シート・保護ネット
で表土の崩落・流出を防止し、密着する事で植生を良好
にする。又簡単な部材であるので安価で且つ工期を短か
く施工できる。
【図面の簡単な説明】
【図1】実施例で施工された法面の正面図である。
【図2】実施例で施工された法面の断面図である。
【図3】実施例の連接部材の中間での断面図である。
【図4】実施例に使用した一つの連接部材を示す平面図
である。
【図5】実施例の施工工程を示す説明図である。
【図6】実施例に使用した連接部材の端部形状を示す説
明図である。
【図7】実施例のアンカー引張部材による連接部材の固
定状態を示す平面図である。
【図8】実施例の法面のカーブにおける連接部材の連結
を示す説明図である。
【符号の説明】
1 アンカー 1a アンカー引張部材 1b 締具 1b1 ナット 1b2 円筒キャップ 1b3 モルタル 2 連接部材 2a リブ 2b1〜2b4 端部 2c 貫通孔 3 保護ネット 4 植生シート 5 連接部材 6 継手部材 N 法面 H 削孔
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (72)発明者 嘉手納 烈 沖縄県那覇市字識名290番地21 株式会社 京和土建内 Fターム(参考) 2D044 DA12 DB02 DB35

Claims (5)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 法面地盤に地中アンカーを所定間隔で打
    設して法面からアンカー引張部材を突出させ、法面表面
    に表土の流出と保水性を与える植生シート及び植生シー
    トの固定と表土崩落を防ぐ保護ネットを被せ、アンカー
    引張部材間を連結する長さの連接部材をアンカー引張部
    材間に縦横に配置するとともに、連接部材をアンカー引
    張部材の位置で互に重ねて又は連結した状態にしてアン
    カー引張部材の締具で連接部材を止着し、アンカー引張
    部材で連結止着した縦横の連接部材で保護ネット及び植
    生シートを法面に固定し、安定した保護ネット及び植生
    シートで植生させることを特徴とする法面保護工法。
  2. 【請求項2】 連接部材の断面形状がT形又はL形であ
    る請求項1記載の法面保護工法。
  3. 【請求項3】 三方向の連接部材の端部を連接部材の本
    体より高い位置になるように折曲してアンカー引張部材
    の位置で四方の連接部材が重ねられるように形成し、連
    接部材の端部間の連接部材本体が保護ネットと直接接触
    して保護ネットを法面へ押圧させるようにした請求項1
    又は2記載の法面保護工法。
  4. 【請求項4】 法面が曲面となっている場所において、
    連接部材をアンカー引張部材間の長さより短かくし、隣
    り合う連接部材の端を継手部材で連結させた請求項1〜
    3何れか記載の法面保護工法。
  5. 【請求項5】 アンカー部材の締具にキャップを被せ、
    モルタルでキャップ内を充填して止着した請求項1〜4
    何れか記載の法面保護工法。
JP2000041276A 2000-02-18 2000-02-18 法面保護工法 Expired - Lifetime JP3499488B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2000041276A JP3499488B2 (ja) 2000-02-18 2000-02-18 法面保護工法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2000041276A JP3499488B2 (ja) 2000-02-18 2000-02-18 法面保護工法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2001226973A true JP2001226973A (ja) 2001-08-24
JP3499488B2 JP3499488B2 (ja) 2004-02-23

Family

ID=18564536

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2000041276A Expired - Lifetime JP3499488B2 (ja) 2000-02-18 2000-02-18 法面保護工法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3499488B2 (ja)

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR100905930B1 (ko) 2009-04-21 2009-07-02 주식회사 지에이엔지니어링건축사사무소 도로 법면 보호용 콘크리트 시설물
KR101010660B1 (ko) * 2010-04-26 2011-01-24 주식회사 보강기술공사 안정성 확보를 위한 절성토사면 보강공법
JP2014077289A (ja) * 2012-10-11 2014-05-01 Tesac Corp 落石防止兼浸食防止構造及び工法
CN113668574A (zh) * 2021-08-31 2021-11-19 安徽农业大学 一种边坡支护装置和边坡支护方法
CN114809021A (zh) * 2022-06-02 2022-07-29 华南农业大学 一种用于土木工程的基坑护坡加固设备

Cited By (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR100905930B1 (ko) 2009-04-21 2009-07-02 주식회사 지에이엔지니어링건축사사무소 도로 법면 보호용 콘크리트 시설물
KR101010660B1 (ko) * 2010-04-26 2011-01-24 주식회사 보강기술공사 안정성 확보를 위한 절성토사면 보강공법
JP2014077289A (ja) * 2012-10-11 2014-05-01 Tesac Corp 落石防止兼浸食防止構造及び工法
CN113668574A (zh) * 2021-08-31 2021-11-19 安徽农业大学 一种边坡支护装置和边坡支护方法
CN113668574B (zh) * 2021-08-31 2022-05-17 安徽农业大学 一种边坡支护装置和边坡支护方法
CN114809021A (zh) * 2022-06-02 2022-07-29 华南农业大学 一种用于土木工程的基坑护坡加固设备
CN114809021B (zh) * 2022-06-02 2023-04-21 华南农业大学 一种用于土木工程的基坑护坡加固设备

Also Published As

Publication number Publication date
JP3499488B2 (ja) 2004-02-23

Similar Documents

Publication Publication Date Title
KR101058561B1 (ko) 배수기능이 향상된 옹벽 및 옹벽의 시공방법
JP3479516B2 (ja) 斜面安定工法および斜面安定装置
JP2018131809A (ja) 受圧板、受圧板を用いた既設法枠を有する斜面の保護方法及び既設法枠を有する斜面の保護システム
JP2001226973A (ja) 法面保護工法
JP6117135B2 (ja) 傾斜地の緑化工法
JP6049211B2 (ja) 法面保護工法
JPH0849237A (ja) 法面覆工構造及び法面覆工用マット
JP4698437B2 (ja) 擁壁ユニットを用いた石積み擁壁及びその構築方法
JP2000178925A (ja) リングネット式落石防止装置
JP4526302B2 (ja) 斜面保護方法
JP2002047650A (ja) 組アンカー体及びその施工方法
KR20030011206A (ko) 강재 전면틀과 지오그리드 보강재를 사용한 보강토 옹벽
JP4372632B2 (ja) 斜面緑化工法
JP4167915B2 (ja) 法面補強工法
JP3905858B2 (ja) 交点検測部材および法面補強工法
KR101364260B1 (ko) 자연식생 철망 옹벽 구조
JP3133011U (ja) 電気温水器用コンクリート基礎
JP2003147774A (ja) アンカー支圧板及び斜面安定方法
KR200253330Y1 (ko) 강재 전면틀과 지오그리드 보강재를 사용한 보강토 옹벽
JP2003239233A (ja) 防護柵支柱の取付可能なコンクリート製品及び防護柵支柱の取付方法
JPS6315408B2 (ja)
JP2003278130A (ja) 護岸構造物及び護岸工法
JP2881001B1 (ja) 切土地山の土留壁工法
JP3862606B2 (ja) 樹木根系支圧による斜面安定工法及びその斜面安定装置
JP3066016B1 (ja) 法枠および法枠構成方法

Legal Events

Date Code Title Description
TRDD Decision of grant or rejection written
R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 3499488

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20091205

Year of fee payment: 6

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20091205

Year of fee payment: 6

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20101205

Year of fee payment: 7

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20111205

Year of fee payment: 8

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20111205

Year of fee payment: 8

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20121205

Year of fee payment: 9

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20131205

Year of fee payment: 10

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

EXPY Cancellation because of completion of term