JP2001225591A - 書類綴り補助具 - Google Patents

書類綴り補助具

Info

Publication number
JP2001225591A
JP2001225591A JP2000104127A JP2000104127A JP2001225591A JP 2001225591 A JP2001225591 A JP 2001225591A JP 2000104127 A JP2000104127 A JP 2000104127A JP 2000104127 A JP2000104127 A JP 2000104127A JP 2001225591 A JP2001225591 A JP 2001225591A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
document
documents
fitment
paper
stapling
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2000104127A
Other languages
English (en)
Inventor
Toyohisa Innami
豊久 印南
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Individual
Original Assignee
Individual
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Individual filed Critical Individual
Priority to JP2000104127A priority Critical patent/JP2001225591A/ja
Publication of JP2001225591A publication Critical patent/JP2001225591A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Sheet Holders (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 多量の紙からなる書類をきれいに簡単に
揃え、綴じる作業へ効率よく移行する。 【解決手段】 ホチキス留め、パンチ穴あけようのスペ
ースおよび目盛りを設けた一対の板状の補助具を用い
る。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、書類の端をきれい
に揃え、綴じる作業を行うための補助具に関する。
【0002】
【従来の技術】従来、書類を揃えるための道具はなく、
素手を用い、書類をつかむ力加減等に注意を払いながら
紙の端を机上等に軽くたたきつけるようにして揃えてい
た。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】しかしこの方法では、
少量からなる紙の束なら容易であるが、比較的多量の枚
数の紙からなる書類の場合や特に紙が薄いものの場合、
紙をつかむ手に力を入れすぎると紙が動きにくいため、
なかなかきれいに揃わず、力が弱すぎれば紙の上部が垂
れ下がるように折れたり、下端が机の上を滑るなどして
きれいに揃えるのが容易ではなかった。
【0004】本発明は比較的多量の紙からなる書類を容
易に、短時間できれいに揃え、さらにそのまま、綴じる
ためのパンチ穴あけ、ホチキス留め等へと円滑に作業を
進めることを目的とする。
【0005】
【課題を解決するための手段】上記目的を達するため、
まず揃える必要が多い用紙サイズ(例えば日本工業規格
B列5判)と同サイズの方形状の板にホチキス留め用、
及びパンチ穴あけ用にそれぞれ削除部を設ける。さら
に、パンチで穴をあける際に必要な中点を示す表示をも
うける。
【0006】上記補助具一対を用い、揃えたい書類の束
を挟み補助具の辺を、挟んだ書類と一緒に机等に軽くた
たくようにして、書類を揃える。この方法で書類を揃え
れば、手の力が指先だけでなく、補助具全体に分散する
ため書類全体を軽く支えることが出来、容易に書類を揃
えることができる。さらに揃えた書類は、補助具に挟ん
だまま、綴じるための作業にはいることができる。
【0007】
【発明実施の形態】図1に示す書類綴り補助具は以下の
ようにして制作する。日本工業規格B列5判の用紙と同
サイズの方形状の板1の二角を削除し、書類の角をホチ
キスで留める際のスペース2、3をもうける。次に2お
よび3に接する一辺の中点に中間点となる表示4を設け
る。さらに4の両側を方形状に削除し補助具に書類を挟
んだままパンチ穴等をあけられるスペース5、6を設け
る。上記書類揃え補助具の素材については、木、金属な
ど任意であるが、挟んだ書類の内容や向きを確認しやす
いよう、軽くて丈夫で加工がしやすい合成樹脂やプラス
チックなどを用い、透明にすることが望ましい。また厚
さについても任意であるが、適度の堅さ、軽さの面から
1.5ミリメートル程度が望ましい。
【0008】日本工業規格A列4判と同サイズのものに
ついても同様に制作する。また、必要がある場合にはそ
の他のサイズのものも同様に制作する。そしてこの書類
揃え補助具2枚を1組として揃えようとする書類を両面
から挟み4辺を利用してきれいに揃え穴あけや綴じる作
業へと移行していく。
【0009】
【発明の効果】本発明により、多くの書類を整理保存す
る作業の負担を軽減し、作業の効率を高めることができ
る。
【図面の簡単な説明】
【図1】書類綴り補助具の平面図
【符号の説明】
1 本体 2 ホチキス角留め用スペース 3 ホチキス角留め用スペース 4 中心表示 5 ホチキス・パンチ穴用スペース 6 ホチキス・パンチ穴用スペース

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 揃える必要のある書類と同じ大きさであ
    り、そのひとつ、または複数の角を削除し、また一辺に
    一つまたは複数の削除部を設けた一対の板からなり、書
    類を両面から挟み書類を揃え、挟んだまま綴じるための
    穴あけなどの作業に移ることのできる書類綴り補助具
JP2000104127A 2000-02-17 2000-02-17 書類綴り補助具 Pending JP2001225591A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2000104127A JP2001225591A (ja) 2000-02-17 2000-02-17 書類綴り補助具

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2000104127A JP2001225591A (ja) 2000-02-17 2000-02-17 書類綴り補助具

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2001225591A true JP2001225591A (ja) 2001-08-21

Family

ID=18617728

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2000104127A Pending JP2001225591A (ja) 2000-02-17 2000-02-17 書類綴り補助具

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2001225591A (ja)

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2002248888A (ja) * 2000-12-22 2002-09-03 Nobuhiko Sato ファイル表紙、二孔パンチ器用補助具及び綴じ孔用貼着印物
JP2006187882A (ja) * 2004-12-28 2006-07-20 Chinsei Enami 中綴じ製本装置
JP2014136422A (ja) * 2013-01-18 2014-07-28 Disco Abrasive Syst Ltd 整列具
JP6488441B1 (ja) * 2018-08-15 2019-03-20 寛之 栗飯原 紙片収納体

Cited By (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2002248888A (ja) * 2000-12-22 2002-09-03 Nobuhiko Sato ファイル表紙、二孔パンチ器用補助具及び綴じ孔用貼着印物
JP2006187882A (ja) * 2004-12-28 2006-07-20 Chinsei Enami 中綴じ製本装置
JP4515250B2 (ja) * 2004-12-28 2010-07-28 鎭生 江浪 中綴じ製本装置
JP2014136422A (ja) * 2013-01-18 2014-07-28 Disco Abrasive Syst Ltd 整列具
JP6488441B1 (ja) * 2018-08-15 2019-03-20 寛之 栗飯原 紙片収納体
JP2020026106A (ja) * 2018-08-15 2020-02-20 寛之 栗飯原 紙片収納体

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2001225591A (ja) 書類綴り補助具
JPS5941040Y2 (ja) 穴あけ治具
ATE258832T1 (de) Vorrichtung zum verbinden von zwei oder mehreren aufeinanderliegenden blechen
JP6605314B2 (ja) 中綴じ製本装置
KR950031406A (ko) 시이트형 재료를 다이-커트하는 프레스의 공구를 취급하는 장치
JP6539001B1 (ja) 紙片収納体
KR102244269B1 (ko) 문서의 모서리를 파지할 수 있는 클립의 제조방법
KR200190046Y1 (ko) 메모지 고정용 홀더
CN214723926U (zh) 一种订书钉整理器
JP2014136422A (ja) 整列具
AU2003294688A8 (en) Device and method for handling two superimposed films and bag produced according to said method
KR102024234B1 (ko) 다중 접이식 바인더
WO2013125963A1 (en) Book clamp
JP2002137585A (ja) ファイル装置
JPH0679565U (ja) ファイル保持具
JP3088460U (ja) 開き保持具兼用はさみ具(クリップ)
JP2012232566A (ja) 書類キヤッチボックス
JP2003136425A (ja) 自在とじ器
JP3063165U (ja) バインダ―電卓
JPS5811515Y2 (ja) 穴あけ治具
JP3196337U (ja) 手作り可能なアニメ部材
JPH0375194A (ja) 複写式印字用紙
JP2006095752A (ja) 紙葉類積層体及びその製造方法
JP3192595U (ja) 文具用積層シート
JPH0611997U (ja) 紙穴あけ補助具