JP2001225222A - 切断工具の安全装置 - Google Patents

切断工具の安全装置

Info

Publication number
JP2001225222A
JP2001225222A JP2000033220A JP2000033220A JP2001225222A JP 2001225222 A JP2001225222 A JP 2001225222A JP 2000033220 A JP2000033220 A JP 2000033220A JP 2000033220 A JP2000033220 A JP 2000033220A JP 2001225222 A JP2001225222 A JP 2001225222A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
fixed blade
blade
cutting tool
safety cover
opening
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Withdrawn
Application number
JP2000033220A
Other languages
English (en)
Inventor
Takayuki Suzuki
孝幸 鈴木
Chikamune Yamato
親宗 大和
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Koki Holdings Co Ltd
Original Assignee
Hitachi Koki Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Hitachi Koki Co Ltd filed Critical Hitachi Koki Co Ltd
Priority to JP2000033220A priority Critical patent/JP2001225222A/ja
Publication of JP2001225222A publication Critical patent/JP2001225222A/ja
Withdrawn legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Shearing Machines (AREA)
  • Accessories And Tools For Shearing Machines (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 はさみのように上下に交差して設置された刃
物部材が開閉運動して切断する切断工具における安全性
を向上させること。 【解決手段】 固定刃3の先端部に安全カバー13を回
動可能に取り付け、かつ通常は刃先開口部19を閉塞す
る位置にスプリング15の付勢を利用して留まるように
した。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明ははさみのように上下
に交差して設置された刃物部材が開閉運動して切断を行
う切断工具の安全装置に関するものである。
【0002】
【従来の技術】従来の切断工具の一例を図3〜図5を参
照して説明する。
【0003】図5は切断工具の外観を示し、図3は切断
機構部の外観詳細を示す。上側に一対の固定刃3が配さ
れ、下側に一対の固定刃3の間に向かって進退する1枚
の可動刃4が設置され、両者の間に例えば石膏ボード等
の被切断材を挿入し図示しないモータによって可動刃4
を駆動して可動刃4を固定刃3に向かって進退させるこ
とにより被切断材が切断される。
【0004】可動刃4を進退させる構成の一例を図4に
示す。モータの動力はスピンドルネジ部12へと伝達され
る。ここには偏心スリーブ10が固着されておりその外
周にはボールベアリング9が嵌着されている。従ってボ
ールベアリング9外周は偏心スリーブ10と同様に偏心
運動する。ボールベアリング9外周を可動刃4の把持部
4aが把持しているため、可動刃4はボールベアリング
9の偏心運動に同期して上下に揺動運動を行う。結果と
して固定刃3と可動刃4で形成される開口部は開閉さ
れ、切断機能を果たす。
【0005】
【発明が解決しようとする課題】従来の切断工具におい
ては、図3〜図5に示すように、固定刃3と可動刃4の
間で構成される開口部19が工具本体1より露出してい
るため、作業者に対する安全性への配慮が充分であると
必ずしもいえなかった。
【0006】本発明の目的は、従来技術の欠点をなく
し、切断工具の作業性を低下させることなく安全性を向
上できる安全装置を提供することである。
【0007】
【課題を解決するための手段】上記目的は、固定刃の先
端部に安全カバーを回動可能に取り付け、安全カバーに
より固定刃と可動刃間の開口部を閉塞させるとともに被
切断材により安全カバーを開口部から退避させることに
より達成される。
【0008】
【発明の実施の形態】本発明の一実施形態を図1および
図2に示す。
【0009】固定刃3の先端には安全カバー13がネジ
14により、かつネジ14の軸を中心に回動可能に取り
付けられている。スプリング15の一端および他端がネ
ジ16によりカバー13およびネジ17により固定刃3
に固着されている。スプリング15は安全カバー13を
図1において時計方向に付勢している。安全カバー13
の突起13aは固定刃3の側面に当接しており、カバー
13のそれ以上の回転を抑止している。なお図示は省略
したが、安全カバー13は図1の奥側にも設けられてい
る。
【0010】この状態では固定刃3、可動刃4の開口部
19は安全カバー13によって露出を妨げられており、
作業者の指を噛みこむ危険性はなくなる。
【0011】図2に被切断材18を切断する状態を示
す。スプリング15により付勢された荷重に抗して被切
断材18を安全カバー13にあてがい、工具本体1を強
く押すと、安全カバー13は図2のように回転して開口
部19が露出する。これにより可動刃4を固定刃3の間
に進退させることにより被切断材18の切断が行われ
る。切断が終了し、被切断材18が取り除かれるとスプ
リング15の引張荷重により安全カバー13は図1の状
態に復帰する。
【0012】上記のように切断作業を行っていない状態
では、固定刃3と可動刃4の刃先は安全カバー13に覆
われているため、安全な状態が作り出され、作業時には
安全カバー13は切断の妨げとなることはなく作業性が
低下することはない。
【0013】
【発明の効果】上記したように本発明によれば、露出し
た刃先の開口部を常時閉塞するとともに被切断材によっ
て開口部から後退する安全カバーを設けることにより、
作業性を低下させることなく安全性を向上できる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明装置の一実施形態を示す側面図。
【図2】本発明装置の切断時を示す側面図。
【図3】従来の切断工具の切断機構部を示す斜視図。
【図4】図3の切断機構部の一例を示す断面図。
【図5】従来の切断工具の一例を示す側面図。
【符号の説明】
3は固定刃、4は可動刃、13は安全カバー、13aは
突起、14、16,17はネジ、15はスプリングであ
る。

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 少なくとも1個の固定刃と、固定刃に対
    向し、固定刃に向かって進退可能な可動刃と、固定刃に
    回動可能に取り付けられた安全カバーと、安全カバーを
    固定刃と可動刃間の開口部を閉塞するように付勢する付
    勢手段とを備えたことを特徴とする切断工具の安全装
    置。
JP2000033220A 2000-02-10 2000-02-10 切断工具の安全装置 Withdrawn JP2001225222A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2000033220A JP2001225222A (ja) 2000-02-10 2000-02-10 切断工具の安全装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2000033220A JP2001225222A (ja) 2000-02-10 2000-02-10 切断工具の安全装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2001225222A true JP2001225222A (ja) 2001-08-21

Family

ID=18557729

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2000033220A Withdrawn JP2001225222A (ja) 2000-02-10 2000-02-10 切断工具の安全装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2001225222A (ja)

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5203245A (en) Swinging blade guard assembly
JP5497039B2 (ja) トリガ操作型携帯電動工具
JP2735218B2 (ja) 可搬式電動工具
TWI697276B (zh) 電動剪
EP3072619B1 (en) Chop saw with storage mode
JP2002326120A (ja) マルノコ
KR20170032203A (ko) 전동 가위
US4318224A (en) Cutting tool with adjustable depth control foot
JP2001340023A (ja) 電動式高枝切り鋏
CN201493555U (zh) 一种手持圆锯护罩机构
JP2001225222A (ja) 切断工具の安全装置
JP2007075981A (ja) 切断機
JPH1066446A (ja) 電動剪定鋏
CN104742095A (zh) 电圆锯
JPH0543442B2 (ja)
CN219046788U (zh) 一种单刀修剪机及其控制机构
JP2002264103A (ja) 廃材用切断装置
JPH0117249Y2 (ja)
JPH09169007A (ja) スライド式卓上切断機の切断方向制御装置
CN208929333U (zh) 一种电圆锯的电机开关触发结构
JP2007330719A (ja) 鋏及びカッター
JP3275679B2 (ja) スライド式卓上切断機の切断方向制御装置
JPH0739760U (ja) 電動はさみ
JP2515266B2 (ja) 卓上切断機の墨線合わせ機構付セフティカバ―
JPS5828810Y2 (ja) 電気丸のこの安全カバ−作動機構

Legal Events

Date Code Title Description
A300 Withdrawal of application because of no request for examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A300

Effective date: 20070501