JP2001224140A - 充電装置 - Google Patents

充電装置

Info

Publication number
JP2001224140A
JP2001224140A JP2000030152A JP2000030152A JP2001224140A JP 2001224140 A JP2001224140 A JP 2001224140A JP 2000030152 A JP2000030152 A JP 2000030152A JP 2000030152 A JP2000030152 A JP 2000030152A JP 2001224140 A JP2001224140 A JP 2001224140A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
temperature
rechargeable battery
temperature detection
charging
measurement device
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2000030152A
Other languages
English (en)
Inventor
Tai-Her Yang
泰和 楊
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Individual
Original Assignee
Individual
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Priority to US09/456,512 priority Critical patent/US6278260B1/en
Priority to CN99127194A priority patent/CN1302107A/zh
Application filed by Individual filed Critical Individual
Priority to JP2000030152A priority patent/JP2001224140A/ja
Publication of JP2001224140A publication Critical patent/JP2001224140A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H02GENERATION; CONVERSION OR DISTRIBUTION OF ELECTRIC POWER
    • H02JCIRCUIT ARRANGEMENTS OR SYSTEMS FOR SUPPLYING OR DISTRIBUTING ELECTRIC POWER; SYSTEMS FOR STORING ELECTRIC ENERGY
    • H02J7/00Circuit arrangements for charging or depolarising batteries or for supplying loads from batteries
    • H02J7/007Regulation of charging or discharging current or voltage
    • H02J7/007188Regulation of charging or discharging current or voltage the charge cycle being controlled or terminated in response to non-electric parameters
    • H02J7/007192Regulation of charging or discharging current or voltage the charge cycle being controlled or terminated in response to non-electric parameters in response to temperature
    • H02J7/007194Regulation of charging or discharging current or voltage the charge cycle being controlled or terminated in response to non-electric parameters in response to temperature of the battery

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Power Engineering (AREA)
  • Charge And Discharge Circuits For Batteries Or The Like (AREA)
  • Secondary Cells (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 充電電池の充電飽和状態を検知および測定す
る精度を向上することができる充電装置を提供すること
にある。 【解決手段】 周囲の環境の温度を検知する環境温度検
知測定装置TD200と、充電電池B100の自身の充
電状態における温度を検知する温度検知測定装置TD1
00と、温度検知測定装置TD200による検知値と温
度検知測定装置TD100による検知値とが同時に提供
される充電の制御回路とを備え、周囲の環境の温度が低
いとき充電電池の充電飽和状態における温度検知ポイン
トを降下し、周囲の環境の温度が高いとき温度検知ポイ
ントを上昇させることを特徴とする。したがって、充電
飽和状態を検知する精度および測定する精度を向上する
ことができる。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、環境の温度差異を
補償する機能を有し、温度の検知により制御できる充電
装置に関するものである。
【0002】
【従来の技術】ご周知のとおり、従来から、充電電池の
充電飽和状態は充電された二次電池のエンドボルト、内
部抵抗、瞬間負電圧の反応、温度上昇などを検知するこ
とにより、充電の状態を制御する。その中に、温度の検
知および測定は非常に普及だと分かる。残念ながら、充
電の環境として40℃〜50℃まで上昇し、または0℃
以下低降する可能性があるので、電池組に現れた充電状
態の温度にも、影響を及ばす。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】したがって、本発明の
主な目的は、環境の温度差異を補償する機能を有し、温
度の検知により、制御できる充電装置を提供することに
ある。主に、環境の温度検知測定装置、充電電池の自身
充電状態における温度検知測定装置を追加して、両者の
検知値を同時に、充電の制御回路に提供することによ
り、環境の温度が低いときに、充電電池の充電飽和状態
における温度検知ポイントも低降される。それに対し
て、環境の温度が高いときに、温度検知ポイントも相対
的に上昇される。それで、充電飽和状態を検知および測
定する精度が向上される。
【0004】
【課題を解決するための手段】本発明の充電装置による
と、環境の温度差異を補償する機能を有し、検知した周
囲の温度により制御される充電装置であって、周囲の環
境の温度を検知する環境温度検知測定装置と、二次の充
電電池の自身充電状態における温度を検知する温度検知
測定装置と、環境温度検知測定装置による検知値と前記
温度検知測定装置による検知値とが同時に提供される充
電の制御回路とを備え、周囲の環境の温度が低いとき充
電電池の充電飽和状態における温度検知ポイントを降下
し、周囲の環境の温度が高いとき温度検知ポイントを上
昇させる。したがって、充電飽和状態を検知する精度お
よび測定する精度を向上することができる。
【0005】
【発明の実施の形態】以下、本発明の実施例を図面に基
づいて説明する。まずは図1をご覧なさい。それは環境
の温度差異を補償する機能を持つ、温度の検知により、
制御できる充電装置に関する回路のブロックダイアグラ
ムである。主に次の要素から形成される。
【0006】直流の充電電源(DCS100)は直流または脈
動の直流を含む充電電源である。二次の充電電源(B10
0)は飽和状態に応じて、温度が変化できる特性を具有
する、充電、放電できるいろいろな二次電池である。主
動の制御素子(Q100)は機械電気素子またはソリッドス
テートのリニアパウア素子で構成され、二次の充電電池
(B100)と直列したあとで、直流の充電電源(CDS100)
へ接続する。
【0007】駆動制御回路(CD100)は機械電気素子ま
たはソリッドステートの電子素子で構成され、充電電池
(B100)に接続した温度検知測定装置(TD100)および
環境温度の検知測定装置(TD200)を処理し、両者の検
知および測定数値により、一方、環境の温度を補償す
る。また、設定した制御値と比較し本来設定された条件
にしたがって、主動の制御素子(Q100)を制御する。つ
まり、二次の充電電池(B100)の充電電流を遮断、導通
またはリニアのように制御する。
【0008】温度検知測定装置(TD100)は正温度係数
の抵抗温度検知測定素子(PTC)、または負温度係数の
抵抗温度検知測定素子(NTC)、または熱作動スイッチ
素子から形成され、直接または間接のように、二次の充
電電池(B100)と接続する。それで、二次の充電電池
(B100)の温度値を検知および測定し、駆動制御回路
(CD100)を経由して、主動の制御素子(Q100)を制御
する。
【0009】環境温度の検知測定装置(TD200)は正温
度係数の抵抗温度検知測定素子(PTC)、または負温度
係数の抵抗温度検知、測定素子(NTC)から形成され、
充電装置の周囲環境温度を感知、測定し、駆動制御回路
(CD100)に入力し、温度を相対的に補償し、主動の制
御素子(Q100)を制御する。
【0010】以上の回路結構により、環境の温度が低い
ときに、充電電池(B100)の充電飽和状態における温度
検知ポイントも低降される。それに対して、環境の温度
が高いときに、温度検知ポイントも相対的に上昇され
る。そうすると、充電飽和状態を検知および測定する精
度が向上される。
【0011】前掲した温度検知測定装置(TD100)およ
び環境温度の検知測定装置(TD200)は次のいろいろな
組み合わせがある。 (1) 負温度係数の抵抗温度検知測定素子(NTC)で
充電電池(B100)温度検知測定装置(TD100)および環
境温度の検知測定装置(TD200)を形成する。取りあわ
せた駆動制御回路(CD100)を利用して二次の充電電池
(B100)が飽和状態に近づいて、温度が臨界温度まで上
昇しているうちに、主動の制御素子(Q100)を作動さ
せ、充電電流を低減させまたは遮断させる。また、環境
温度が上昇する際に、二次の充電電池(B100)が主動の
制御素子(Q100)を作動させる臨界温度をアップさせ
る。環境温度が降下する際に、二次の充電電池(B100)
が主動の制御素子(Q100)を作動させる臨界温度を低降
させる。
【0012】(2) 正温度係数の抵抗温度検知測定素
子(PTC)で、充電電池(B100)温度検知測定装置(TD1
00)および環境温度の検知測定装置(TD200)を形成す
る。取り合わせた駆動制御回路(CD100)を利用して二
次の充電電池(B100)が飽和状態に近づいて、温度が臨
界温度まで上昇しているうちに、主動の制御素子(Q10
0)を作動させ、充電電流を低減させまたは遮断させ
る。また、環境温度が上昇する際に、二次の充電電池
(B100)が主動の制御素子(Q100)を作動させる臨界温
度をアップさせる。環境温度が降下する際に、二次の充
電電池(B100)が主動の制御素子(Q100)を作動させる
臨界温度を低降させる。
【0013】(3) 正温度係数の抵抗温度検知測定素
子(PTC)で、充電電池(B100)温度検知測定装置(TD1
00)を形成し、負温度係数の抵抗温度検知測定素子(NT
C)で、環境温度の検知測定装置(TD200)を形成する。
取り合わせた駆動制御回路(CD100)を利用して、二次
の充電電池(B100)が飽和状態に近づいて、温度が臨界
温度まで上昇しているうちに、主動の制御素子(Q100)
を作動させ、充電電流を低減させまたは遮断させる。ま
た、環境温度が上昇する際に、二次の充電電池(B100)
が主動の制御素子(Q100)を作動させる臨界温度をアッ
プさせる。環境温度が降下する際に、二次の充電電池
(B100)が主動の制御素子(Q100)を作動させる臨界温
度を低降させる。
【0014】(4) 負温度係数の抵抗温度検知測定素
子(NTC)で、充電電池(B100)温度検知測定装置(TD1
00)を形成し、正温度係数の抵抗温度検知測定素子(PT
C)で、環境温度の検知測定装置(TD200)を形成する。
取り合わせた駆動制御回路(CD100)を利用して、二次
の充電電池(B100)が飽和状態に近づいて、温度が臨界
温度まで上昇しているうちに、主動の制御素子(Q100)
を作動させ、充電電流を低減させまたは遮断させる。ま
た、環境温度が上昇する際に、二次の充電電池(B100)
が主動の制御素子(Q100)を作動させる臨界温度をアッ
プさせる。環境温度が降下する際に、二次の充電電池
(B100)が主動の制御素子(Q100)を作動させる臨界温
度を低降させる。
【0015】図2に示すように、機械電気式ノーマリー
クローズ(NC)熱作動スイッチ素子(THSW100)で、充
電電池(B100)温度検知測定装置(TD100)を形成して
もよい。その側辺には、予熱の抵抗素子(HR100)を負
温度係数の温度検知測定素子(NTC)と直列したあと
で、電源と並列する。それで、予熱の抵抗素子(HR10
0)の発熱量と環境温度が反比例の関係があるので、環
境温度を補償する機能の回路になる。
【0016】図3に示すように、機械電気式ノーマリー
オープン(NO)熱作動スイッチ素子(THSW200)で、充
電電池(B100)温度検知測定装置(TD100)を形成して
もよい。その側辺には、予熱の抵抗素子(HR100)を負
温度係数の温度検知測定素子(NTC)と直列したあと
で、電源と並列する。それで、予熱の抵抗素子(HR10
0)の発熱量と環境温度が反比例の関係があるので、環
境温度を補償する機能の回路になる。図4に示すよう
に、機械電気式ノーマリークローズ(NC)熱作動スイッ
チ素子(THSW100)で、充電電池(B100)温度検知測定
装置(TD100)を形成してもよい。その側辺には、正温
度係数の温度検知測定素子(PTC)を予熱の抵抗素子(H
R100)と並列し、調整抵抗(R100)と直列したあとで、
充電電源に接続する。それで、予熱の抵抗素子(HR10
0)の発熱量と環境温度が反比例の関係があるので、環
境温度を補償する機能の回路になる。
【0017】図5に示すように、機械電気式ノーマリー
クオープン(NO)熱作動スイッチ素子(THSW200)で、
充電電池(B100)温度検知測定装置(TD100)を形成し
てもよい。その側辺には、正温度係数の温度検知測定素
子(PTC)を予熱の抵抗素子(HR100)と並列し、調整抵
抗(R100)と直列したあとで、充電電源に接続する。そ
れで、予熱の抵抗素子(HR100)の発熱量と環境温度が
反比例の関係があるので、環境温度を補償する機能の回
路になる。以上で、環境の温度差異を補償する機能を持
つ、温度の検知により、制御できる充電装置ができあが
った。さらに、熱作動スイッチ素子で、充電電池の温度
検知測定装置として、環境の温度検知測定装置用の正温
度係数の温度検知測定素子(PCT)または負温度係数の
温度検知測定素子(NTC)との組合わせることにより、
環境温度が上昇する際に、二次の充電電池(B100)が主
動の制御素子(Q100)を作動させる臨界温度をアップさ
せる。
【0018】環境温度が降下する際に、二次の充電電池
が主動の制御素子(Q100)を作動させる臨界温度を低降
させる。上述した熱作動スイッチ素子はノーマリークロ
ーズ(NC )熱作動スイッチ素子(THSW100)またはノー
マリーオープン(NO)熱作動スイッチ素子(THSW200)
で構成される。熱作動スイッチ素子は間接的に機械電気
式またはソリッドステート電子式の主動制御素子を作動
させ、または自身で、主動スイッチとして、直接的に二
次電池と直列し、充電電池の導通または遮断を制御す
る。以下の(5)〜(8)は熱作動スイッチ素子が環境
の温度差異を補償する機能を持つ、温度の検知により、
制御できる充電装置に応用された場合に、充電電池(B1
00)温度検知測定装置(TD200)のいろいろな組合わせ
である。
【0019】(5)ノーマリークローズ(NC)熱作動ス
イッチ素子(THSW100)で、充電電池(B100)温度検知
測定装置(TD100)を形成し、負温度係数の抵抗温度検
知測定素子(NTC)で環境温度の検知測定装置(TD200)
を形成する。 (6)ノーマリークオープン(NO)熱作動スイッチ素子
(THSW200)で充電電池(B100)温度検知測定装置(TD1
00)を形成し、負温度係数の抵抗温度検知測定素子(NT
C)で環境温度の検知測定装置(TD200)を形成する。
【0020】(7)ノーマリークローズ(NC)熱作動ス
イッチ素子(THSW100)で、充電電池(B100)温度検知
測定装置(TD100)を形成し、正温度係数の抵抗温度検
知測定素子(PTC)で環境温度の検知測定装置(TD200)
を形成する。 (8)ノーマリークオープン(NO)熱作動スイッチ素子
(THSW200)で充電電池(B100)温度検知測定装置(TD1
00)を形成し、正温度係数の抵抗温度検知測定素子(PT
C)で環境温度の検知測定装置(TD200)を形成する。
【0021】環境の温度差異を補償する機能を持つ、温
度の検知により、制御する充電装置を実施および応用す
る場合に、ニーズによって、充電回路素子、特に負温度
係数の抵抗素子を充電器に取り付け、または充電回路素
子を充電電池に一体化のようにアセンブリし、または部
分の回路素子を充電器に設置し、ほかの部分を充電でき
る電池に設置する。その間に、通電できる連結装置また
は接点、プラグ。コンセントで相互に連結する。
【0022】以上の内容をまとめると、環境の温度差異
を補償する機能を持つ、温度の検知により、制御する充
電装置は主に環境の温度検知測定装置、充電電池の自身
充電状態における温度検知測定装置を追加して、両者の
検知値を同時に、充電の制御回路に提供することによ
り、環境の温度が低いときに、充電電池の充電飽和状態
における温度検知ポイントも低降される。それに対し
て、環境の温度が高いときに、温度検知ポイントも相対
的に上昇される。それで、充電飽和状態を検知する精度
が向上される。
【0023】
【発明の効果】本発明の主な目的は環境の温度差異を補
償する機能を持つ、温度の検知により、制御する充電装
置を提供することにある。主に環境の温度検知測定装
置、充電電池の自身充電状態における温度検知測定装置
を追加して、両者の検知値を同時に、充電の制御回路に
提供することにより、環境の温度が低いときに、充電電
池の充電飽和状態における温度検知ポイントも低降され
る、それに対して、環境の温度が高いときに、温度検知
ポイントも相対的に上昇される。それで、充電飽和状態
を検知する精度が向上される。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の一実施例による充電装置の回路を示す
ブロック図である。
【図2】本発明の一実施例による充電装置を示すブロッ
ク図であって、機械電気式ノーマリークローズ熱作動ス
イッチ素子を充電電池の温度検知測定装置に組み付けた
状態を示す図である。
【図3】本発明の一実施例による充電装置を示すブロッ
ク図であって、機械電気式ノーマリーオープン熱作動ス
イッチ素子を充電電池の温度検知測定装置に組み付けた
状態を示す図である。
【図4】本発明の一実施例による充電装置を示すブロッ
ク図であって、機械電気式ノーマリークローズ熱作動ス
イッチ素子を充電電池の温度検知測定装置に組み付けた
状態を示す図である。
【図5】本発明の一実施例による充電装置を示すブロッ
ク図であって、機械電気式ノーマリーオープン熱作動ス
イッチ素子を充電電池の温度検知測定装置に組み付けた
状態を示す図である。
【符号の説明】
DCS100 充電電源 B100 充電電池 Q100 主動の制御素子 CD100 駆動制御回路 TD100 温度検知測定装置 PTC 正温度係数の抵抗温度検知測定素子 NTC 負温度係数の抵抗温度検知測定素子 TD200 環境温度検知測定装置

Claims (13)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 環境の温度差異を補償する機能を有し、
    検知した周囲の温度により制御される充電装置であっ
    て、 周囲の環境の温度を検知する環境温度検知測定装置と、 二次の充電電池の自身充電状態における温度を検知する
    温度検知測定装置と、 前記環境温度検知測定装置による検知値と前記温度検知
    測定装置による検知値とが同時に提供される充電の制御
    回路とを備え、 周囲の環境の温度が低いとき前記充電電池の充電飽和状
    態における温度検知ポイントを降下し、周囲の環境の温
    度が高いとき前記温度検知ポイントを上昇させることを
    特徴とする充電装置。
  2. 【請求項2】 直流または脈動の直流を含む充電電源で
    ある直流の充電電源と、 飽和状態に応じて、温度を変化することができる特性を
    有する充電および放電可能な二次電池からなる充電電池
    と、 機械電気素子またはソリッドステートのリニアパウア素
    子で構成され、前記充電電池を接続した後、前記充電電
    源に接続される主動の制御素子と、 機械電気素子またはソリッドステートの電子素子で構成
    され、前記充電電池に接続された前記温度検知測定装置
    および前記環境温度検知測定装置を処理し、前記温度検
    知測定装置および前記環境温度検知測定装置で検知およ
    び測定された阿他により環境の温度を補償し、設定され
    た制御値と比較して本来設定された条件にしたがって前
    記主動の制御素子を制御し、前記充電電池の充電電流を
    遮断、導通またはリニアに制御する駆動制御回路とを備
    え、 前記温度検知測定装置は、正温度係数の抵抗温度検知測
    定素子、負温度係数の抵抗温度検知測定素子、または熱
    作動スイッチ素子から形成され、直接または間接的に前
    記充電電池と接続され、前記充電電池の温度値を検知測
    定し、前記駆動制御回路を経由して前記制御素子を制御
    し、 前記環境温度検知測定装置は、正温度係数の抵抗温度検
    知測定素子または負温度係数の抵抗温度検知測定素子か
    ら形成され、周囲の環境温度を感知および測定し、駆動
    制御回路に入力し、温度を相対的に補償することにより
    前記主動の制御素子を制御し、 周囲の環境の温度が低いとき、前記充電電池の充電飽和
    状態における温度検知ポイントを降下させ、環境の温度
    が高いとき、前記温度検知ポイントを上昇させることを
    特徴とする請求項2記載の充電装置。
  3. 【請求項3】 前記温度検知測定装置および前記環境温
    度検知測定装置は、負温度係数の抵抗温度検知測定素子
    で形成され、 取り合わせた前記駆動制御回路を利用して前記充電電池
    が飽和状態に近づき、温度が臨界温度まで上昇している
    うちに前記主動の制御素子を作動させ、充電電流を低減
    または遮断させ、周囲の環境の温度が上昇する際に前記
    充電電池が前記主動の制御素子を作動させる臨界温度を
    上昇させ、環境温度が降下する際に前記充電電池が前記
    主動の制御素子を作動させる臨界温度を低下させること
    を特徴とする請求項1または2記載の充電装置。
  4. 【請求項4】 前記温度検知測定装置および前記環境温
    度検知測定装置は、正温度係数の抵抗温度検知測定素子
    で形成され、 取り合わせた前記駆動制御回路を利用して前記充電電池
    が飽和状態に近づいて、温度が臨界温度まで上昇してい
    るうちに、前記主動の制御素子を作動させ、充電電流を
    低減または遮断させ、周囲の環境の温度が上昇する際
    に、前記充電電池が前記主動の制御素子を作動させる臨
    界温度を上昇させ、環境温度が降下する際に前記充電電
    池が前記主動の制御素子を作動させる臨界温度を低下さ
    せることを特徴とする請求項1または2記載の充電装
    置。
  5. 【請求項5】 前記温度検知測定装置は正温度係数の抵
    抗温度検知測定素子形成され、前記環境温度検知測定装
    置は負温度係数の抵抗温度検知測定素子で形成され、 取り合わせた前記駆動制御回路を利用して前記充電電池
    が飽和状態に近づいて、温度が臨界温度まで上昇してい
    るうちに、前記主動の制御素子を作動させ、充電電流を
    低減または遮断させ、周囲の環境の温度が上昇する際
    に、前記充電電池が前記主動の制御素子を作動させる臨
    界温度を上昇させ、環境温度が降下する際に前記充電電
    池が前記主動の制御素子を作動させる臨界温度を低下さ
    せることを特徴とする請求項1または2記載の充電装
    置。
  6. 【請求項6】 前記温度検知測定装置は負温度係数の抵
    抗温度検知測定素子形成され、前記環境温度検知測定装
    置は正温度係数の抵抗温度検知測定素子で形成され、 取り合わせた前記駆動制御回路を利用して前記充電電池
    が飽和状態に近づいて、温度が臨界温度まで上昇してい
    るうちに、前記主動の制御素子を作動させ、充電電流を
    低減または遮断させ、周囲の環境の温度が上昇する際
    に、前記充電電池が前記主動の制御素子を作動させる臨
    界温度を上昇させ、環境温度が降下する際に前記充電電
    池が前記主動の制御素子を作動させる臨界温度を低下さ
    せることを特徴とする請求項1または2記載の充電装
    置。
  7. 【請求項7】 前記温度検知測定装置は機械電気式ノー
    マリークローズ熱作動スイッチ素子で形成され、 その測辺は予熱の抵抗素子を負温度係数の温度検知測定
    素子と直列に接続したあとに電源と接続することで、前
    記予熱の抵抗素子の発熱量と環境温度とが反比例の関係
    にあるので環境温度を補償する機能の回路を構成するこ
    とを特徴とする請求項1または2記載の充電装置。
  8. 【請求項8】 前記温度検知測定装置は機械電気式ノー
    マリーオープン熱作動スイッチ素子で形成され、 その測辺は予熱の抵抗素子を負温度係数の温度検知測定
    素子と直列に接続したあとに電源と接続することで、前
    記予熱の抵抗素子の発熱量と環境温度とが反比例の関係
    にあるので環境温度を補償する機能の回路を構成するこ
    とを特徴とする請求項1または2記載の充電装置。
  9. 【請求項9】 前記温度検知測定装置は機械電気式ノー
    マリークローズ熱作動スイッチ素子で形成され、 その測辺は予熱の抵抗素子を正温度係数の温度検知測定
    素子と直列に接続したあとに電源と接続することで、前
    記予熱の抵抗素子の発熱量と環境温度とが反比例の関係
    にあるので環境温度を補償する機能の回路を構成するこ
    とを特徴とする請求項1または2記載の充電装置。
  10. 【請求項10】 前記温度検知測定装置は機械電気式ノ
    ーマリーオープン熱作動スイッチ素子で形成され、 その測辺は予熱の抵抗素子を正温度係数の温度検知測定
    素子と直列に接続したあとに電源と接続することで、前
    記予熱の抵抗素子の発熱量と環境温度とが反比例の関係
    にあるので環境温度を補償する機能の回路を構成するこ
    とを特徴とする請求項1または2記載の充電装置。
  11. 【請求項11】 熱作動スイッチは、ノーマリークロー
    ズ熱作動スイッチ素子またはノーマリーオープン熱作動
    スイッチ素子で構成され、 熱作動スイッチ素子は間接的に機械電気式またはソリッ
    ドステート電子式の主動制御素子を作動させる、または
    実施で主動スイッチとして直接的に前記充電電池と接続
    され、前記充電電池の導通または遮断を制御することを
    特徴とする請求項1または2記載の充電装置。
  12. 【請求項12】 前記温度検知測定装置はノーマリーク
    ローズ熱作動スイッチ素子で形成し、前記環境温度検知
    測定装置は負温度係数の抵抗温度検知測定素子で形成す
    る組み合わせ、 前記温度検知測定装置はノーマリークオープン熱作動ス
    イッチ素子で形成し、前記環境温度検知測定装置は負温
    度係数の抵抗温度検知測定素子で形成する組み合わせ、 前記温度検知測定装置はノーマリークローズ熱作動スイ
    ッチ素子で形成し、前記環境温度検知測定装置は正温度
    係数の抵抗温度検知測定素子で形成する組み合わせ、 前記温度検知測定装置はノーマリークオープン熱作動ス
    イッチ素子で形成し、前記環境温度検知測定装置は正温
    度係数の抵抗温度検知測定素子で形成する組み合わせの
    いずれかであることを特徴とする請求項1または2記載
    の充電装置。
  13. 【請求項13】 負温度係数の抵抗素子を充電器に取り
    付け、充電回路素子を前記充電電池に一体に組み付け、
    または前記充電器に部分の回路素子を設置し他の部分を
    充電電池に設置し、通電可能な連結装置または接点、プ
    ラグおよびコンセントで相互に接続されていることを特
    徴とする請求項1または2記載の充電装置。
JP2000030152A 1999-12-08 2000-02-08 充電装置 Pending JP2001224140A (ja)

Priority Applications (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US09/456,512 US6278260B1 (en) 1999-12-08 1999-12-08 Charging device which monitors charging by detecting a temperature of the battery and which includes compensation for increases or decreases in ambient temperature
CN99127194A CN1302107A (zh) 1999-12-08 1999-12-29 有环境温差补偿功能的温控型充电装置及控制方法
JP2000030152A JP2001224140A (ja) 1999-12-08 2000-02-08 充電装置

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US09/456,512 US6278260B1 (en) 1999-12-08 1999-12-08 Charging device which monitors charging by detecting a temperature of the battery and which includes compensation for increases or decreases in ambient temperature
CN99127194A CN1302107A (zh) 1999-12-08 1999-12-29 有环境温差补偿功能的温控型充电装置及控制方法
JP2000030152A JP2001224140A (ja) 1999-12-08 2000-02-08 充電装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2001224140A true JP2001224140A (ja) 2001-08-17

Family

ID=50552522

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2000030152A Pending JP2001224140A (ja) 1999-12-08 2000-02-08 充電装置

Country Status (3)

Country Link
US (1) US6278260B1 (ja)
JP (1) JP2001224140A (ja)
CN (1) CN1302107A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN1303720C (zh) * 2003-12-18 2007-03-07 明基电通股份有限公司 低温下对可充电式电池加热及充电的设备

Families Citing this family (17)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US7129676B2 (en) * 2001-04-19 2006-10-31 American Power Conversion Controlling re-charge of a nickel metal-hydride (NiMH) or nickel cadmuim (NiCd) battery
US6930408B2 (en) * 2001-08-29 2005-08-16 Tai-Her Yang Circuit for the generation of electric power of opposite polarity in a pulsating power supply
FR2837581A1 (fr) * 2002-03-22 2003-09-26 St Microelectronics Sa Commande d'une charge de puissance
US6750632B2 (en) 2002-06-04 2004-06-15 Caterpillar Inc Starting system for an internal combustion system and method of operating same
US6928381B2 (en) * 2003-12-17 2005-08-09 The Boeing Company Battery overtemperature control system and method
JP4278622B2 (ja) * 2004-03-18 2009-06-17 三洋電機株式会社 電源装置
JP4636815B2 (ja) * 2004-05-26 2011-02-23 三洋電機株式会社 車両用の電源装置
US7710078B2 (en) * 2006-01-05 2010-05-04 Pine Valley Investments, Inc. Battery charger with temperature compensation
FR2900503B1 (fr) * 2006-04-26 2010-12-10 Sagem Defense Securite Procede de charge de batterie avec compensation de resistance interne, chargeur de batterie pour la mise en oeuvre de ce procede
FR2913684B1 (fr) * 2007-03-14 2012-09-14 Solvay Procede de fabrication de dichloropropanol
CN101750164B (zh) * 2009-09-08 2013-04-24 杭州勇华车业有限公司 电动车蓄电池充电器温度补偿检测电路
CN108832692A (zh) * 2018-07-17 2018-11-16 温州大学 一种蓄电池浮充充电电压的调整方法及系统
CN108988450B (zh) * 2018-09-04 2021-03-30 石家庄科林电气股份有限公司 具有防火防爆功能的电动自行车智能充电器及充电方法
CN111674287B (zh) * 2019-03-11 2021-12-10 郑州宇通客车股份有限公司 一种动力电池温度监控方法及车辆
CN113937834B (zh) * 2020-06-29 2024-01-12 Oppo广东移动通信有限公司 充电电流的配置电路、方法以及待充电设备
CN112965549B (zh) * 2021-02-09 2022-03-01 杭州小电科技股份有限公司 恒温控制系统及恒温控制方法
CN114088217A (zh) * 2021-11-30 2022-02-25 长春捷翼汽车零部件有限公司 新能源车、车载充电装置、温度检测电路及温度检测方法

Family Cites Families (11)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE1918726B2 (de) * 1969-04-12 1970-07-02 Varta Ag Verfahren und Vorrichtung zum Anwaermen von Akkumulatoren,insbesondere von Bleiakkumulatoren
JPH0681427B2 (ja) * 1986-02-20 1994-10-12 松下電工株式会社 充電器の制御回路
US5397991A (en) * 1988-07-13 1995-03-14 Electronic Development Inc. Multi-battery charging system for reduced fuel consumption and emissions in automotive vehicles
DE69430855T2 (de) * 1993-01-29 2002-12-19 Canon Kk Vorrichtung zum Speichern von elektrischer Energie und elektrisches Leistungssystem
US5640079A (en) * 1994-08-29 1997-06-17 Andrew Corporation Battery charger for portable rechargeable batteries
US5548201A (en) * 1994-09-13 1996-08-20 Norand Corporation Battery charging method and apparatus with thermal mass equalization
FR2745433B1 (fr) * 1996-02-27 1998-04-03 Sgs Thomson Microelectronics Dispositif de commande de la charge d'au moins une batterie
CN1088277C (zh) * 1996-09-05 2002-07-24 皇家菲利浦电子有限公司 基于电池与其环境温度差的可变充电电流电池充电器
US5872443A (en) * 1997-02-18 1999-02-16 Williamson; Floyd L. Electronic method for controlling charged particles to obtain optimum electrokinetic behavior
JPH1118322A (ja) * 1997-06-24 1999-01-22 Okamura Kenkyusho:Kk ターンオン機能を持つ並列モニタ
US6081101A (en) * 1998-09-04 2000-06-27 Yang; Tai-Her Temperature switch controlled charging circuit

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN1303720C (zh) * 2003-12-18 2007-03-07 明基电通股份有限公司 低温下对可充电式电池加热及充电的设备

Also Published As

Publication number Publication date
CN1302107A (zh) 2001-07-04
US6278260B1 (en) 2001-08-21

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2001224140A (ja) 充電装置
US9469202B2 (en) Method for controlling and system for charging a battery power supply unit
JP4079871B2 (ja) パック電池
US5055656A (en) Battery heating system using instantaneous excess capacity of a vehicle electrical power generating subsystem
US5410238A (en) Rapid battery charger with slow charge mode at a low temperature
TWI439002B (zh) 由電池功率供應組件供以電能的方法與系統
JP2012178899A (ja) 充電装置
GB2346477A (en) Battery pack
EP0191347A2 (en) An electronic controller for predetermined temperature coefficient heater
JPH10284133A (ja) バッテリーパック及びバッテリーパック充電方法
WO2005124807A1 (ja) 電圧判定方法と電圧判定部品と電力遮断方法と電力遮断装置
JPH09259937A (ja) 二次電池の予熱方法および予熱装置
JP2009239989A (ja) 充電器
JP2009213196A (ja) 組電池の容量調整装置
JPH0448409Y2 (ja)
JP3345735B2 (ja) 電池パックの充電端子短絡防止回路
JPS58163025A (ja) 温度制御装置
JPS5918481Y2 (ja) 制御装置
JPH04296484A (ja) 採暖具の温度制御装置
JPS5949376A (ja) 機関予熱制御装置
JPS6339911Y2 (ja)
JPH027264Y2 (ja)
RU2009137189A (ru) Электрический приводной инструмент, корпус инструмента и аккумуляторный источник питания
JPH0677447U (ja) バッテリの充電装置
JPH08185897A (ja) 二次電池の温度管理システム