JP2001222905A - 面状照明装置 - Google Patents

面状照明装置

Info

Publication number
JP2001222905A
JP2001222905A JP2000030540A JP2000030540A JP2001222905A JP 2001222905 A JP2001222905 A JP 2001222905A JP 2000030540 A JP2000030540 A JP 2000030540A JP 2000030540 A JP2000030540 A JP 2000030540A JP 2001222905 A JP2001222905 A JP 2001222905A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
light
transparent substrate
light source
bent portion
light guide
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2000030540A
Other languages
English (en)
Inventor
Shingo Suzuki
信吾 鈴木
Koichi Toyoda
耕一 豊田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Minebea Co Ltd
Original Assignee
Minebea Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Minebea Co Ltd filed Critical Minebea Co Ltd
Priority to JP2000030540A priority Critical patent/JP2001222905A/ja
Priority to US09/772,851 priority patent/US20010012157A1/en
Publication of JP2001222905A publication Critical patent/JP2001222905A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02BOPTICAL ELEMENTS, SYSTEMS OR APPARATUS
    • G02B6/00Light guides; Structural details of arrangements comprising light guides and other optical elements, e.g. couplings
    • G02B6/0001Light guides; Structural details of arrangements comprising light guides and other optical elements, e.g. couplings specially adapted for lighting devices or systems
    • G02B6/0011Light guides; Structural details of arrangements comprising light guides and other optical elements, e.g. couplings specially adapted for lighting devices or systems the light guides being planar or of plate-like form
    • G02B6/0013Means for improving the coupling-in of light from the light source into the light guide
    • G02B6/0015Means for improving the coupling-in of light from the light source into the light guide provided on the surface of the light guide or in the bulk of it
    • G02B6/0018Redirecting means on the surface of the light guide
    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02BOPTICAL ELEMENTS, SYSTEMS OR APPARATUS
    • G02B6/00Light guides; Structural details of arrangements comprising light guides and other optical elements, e.g. couplings
    • G02B6/0001Light guides; Structural details of arrangements comprising light guides and other optical elements, e.g. couplings specially adapted for lighting devices or systems
    • G02B6/0011Light guides; Structural details of arrangements comprising light guides and other optical elements, e.g. couplings specially adapted for lighting devices or systems the light guides being planar or of plate-like form
    • G02B6/0013Means for improving the coupling-in of light from the light source into the light guide
    • G02B6/0023Means for improving the coupling-in of light from the light source into the light guide provided by one optical element, or plurality thereof, placed between the light guide and the light source, or around the light source
    • G02B6/0028Light guide, e.g. taper
    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02BOPTICAL ELEMENTS, SYSTEMS OR APPARATUS
    • G02B6/00Light guides; Structural details of arrangements comprising light guides and other optical elements, e.g. couplings
    • G02B6/0001Light guides; Structural details of arrangements comprising light guides and other optical elements, e.g. couplings specially adapted for lighting devices or systems
    • G02B6/0011Light guides; Structural details of arrangements comprising light guides and other optical elements, e.g. couplings specially adapted for lighting devices or systems the light guides being planar or of plate-like form
    • G02B6/0033Means for improving the coupling-out of light from the light guide
    • G02B6/0035Means for improving the coupling-out of light from the light guide provided on the surface of the light guide or in the bulk of it
    • G02B6/0038Linear indentations or grooves, e.g. arc-shaped grooves or meandering grooves, extending over the full length or width of the light guide
    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02BOPTICAL ELEMENTS, SYSTEMS OR APPARATUS
    • G02B6/00Light guides; Structural details of arrangements comprising light guides and other optical elements, e.g. couplings
    • G02B6/0001Light guides; Structural details of arrangements comprising light guides and other optical elements, e.g. couplings specially adapted for lighting devices or systems
    • G02B6/0011Light guides; Structural details of arrangements comprising light guides and other optical elements, e.g. couplings specially adapted for lighting devices or systems the light guides being planar or of plate-like form
    • G02B6/0033Means for improving the coupling-out of light from the light guide
    • G02B6/0035Means for improving the coupling-out of light from the light guide provided on the surface of the light guide or in the bulk of it
    • G02B6/0045Means for improving the coupling-out of light from the light guide provided on the surface of the light guide or in the bulk of it by shaping at least a portion of the light guide
    • G02B6/0046Tapered light guide, e.g. wedge-shaped light guide
    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02BOPTICAL ELEMENTS, SYSTEMS OR APPARATUS
    • G02B6/00Light guides; Structural details of arrangements comprising light guides and other optical elements, e.g. couplings
    • G02B6/24Coupling light guides
    • G02B6/42Coupling light guides with opto-electronic elements
    • G02B6/4298Coupling light guides with opto-electronic elements coupling with non-coherent light sources and/or radiation detectors, e.g. lamps, incandescent bulbs, scintillation chambers

Landscapes

  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Optics & Photonics (AREA)
  • Planar Illumination Modules (AREA)
  • Liquid Crystal (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 コンパクト化の向上を図ることができる面状
照明装置を提供する。 【解決手段】 透明基板2Aを透明基板本体15と、湾
曲部16と、透明基板本体15に対して略直交するする
ように湾曲部16に連接された板状の延設部17とから
構成した。点状光源6からの光線は延設部17に入光し
延設部17及び湾曲部16の全反射及び湾曲部16の湾
曲面16aの反射などにより透明基板本体15に入光す
る。点状光源6を透明基板本体15と同一面上に配置せ
ずに透明基板本体15への入光を行うので、点状光源の
配置の自由度が大きくなり、ひいては他の電子部品とと
もに点状光源6を同一の電気配線基板14上に配置可能と
なり、装置のコンパクト化を図ることができる。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、看板や各種反射型
表示装置等の照明手段に用いられる面状照明装置に関す
るものであり、特に、液晶表示装置の照明手段として用
いられるものである。
【0002】
【従来の技術】低消費電力で動作する液晶表示装置は、
薄型、軽量等の特徴があるので、主にコンピュータ用途
を中心とした表示装置としての需要が増大している。液
晶表示装置の構成部材である液晶は、自ら発光しないた
め、ブラウン管等の発光型素子と異なり、画像を観察す
るための照明手段が必要である。特に、近年の薄型化の
要求の中では、液晶表示装置を照射するための照明手段
として、薄板状のサイドライト方式(導光板方式)の面
状照明装置を使用することが多い。
【0003】このようなサイドライト方式の面状照明装
置の一例として図12及び図13に示すものがある。図
12及び図13において、この面状照明装置1は、透光
性材料からなる透明基板2の一側端面3に近接させて長
手状の光源4を配置して大略構成されている。透明基板
2は、前記一側端面3から遠ざかるにしたがって、その
板厚が徐々に薄くなる、いわゆる楔形に形成されてい
る。光源4は、透明基板2の一側端面3に沿って近接配
置される長板状の透明材料からなる導光体5と、導光体
5の一端部5aに対面して配置されるLEDからなる点
状光源6とから大略構成されている。導光体5の他端部
5bに対面して反射板7が配置されている。
【0004】また、導光体5における透明基板2に対向
する面(導光体第1面)5c以外の長手方向周囲〔導光
体第1面5cに対向する面(導光体第2面)5d、及び
導光体第2面5dに直交して連接する長手方向に延びる
2つの面(図12上側を導光体第3面5e、図12下側
を導光体第4面5fという。)〕及び透明基板2の一側
端面3側の部分(透明基板基部)8を覆うよう略U字形
の光反射部材9を設けている。光反射部材9の相対向す
る両対向部9a,9bと透明基板基部8との間には、両
面テープ10が介装されており、光反射部材9を透明基
板基部8に固定するようにしている。
【0005】透明基板2の一面(図12上側。以下、上
面という。)11には、光反射パターン12が形成され
ており、導光体5からの距離に左右されることなく透明
基板2の何れの位置においても明るさがほぼ均一になる
ようにしている。
【0006】
【発明が解決しようとする課題】ところで、面状照明装
置ではコンパクト化を図る等のために点状光源は他の電
子部品と共に同一の電気配線基板(図示省略)上に配置さ
れることが望まれている。しかしながら、上述した図1
2及び図13に示す従来技術では、本面状照明装置の下
側には、反射型液晶表示素子などが配置され、面状照明
装置と電気配線基板の間には、液晶表示素子などの厚み
相当分の距離ができてしまうため、LEDからなる点状
光源6を図示しない他の電子部品(液晶表示素子を備え
た電子機器に使用される電子部品)と同一の電気配線基
板(図示省略)上に配置することは困難であり、個別の配
線経路を設けているというのが実情であった。そして、
上述した従来技術では、個別の配線経路を設けているこ
とから、その分、回路構成が煩雑となり、ひいてはコン
パクト化が阻害されるものになっている。
【0007】本発明は、上記事情に鑑みてなされたもの
であり、コンパクト化の向上を図ることができる面状照
明装置を提供することを目的とする。
【0008】
【課題を解決するための手段】請求項1に記載の発明
は、透光性材料からなる透明基板の側端面付近に直線状
の光源を配置した面状照明装置において、前記透明基板
の側端面側に、光線の進路を変更可能にする曲げ部を設
けたことを特徴とする。請求項2に記載の発明は、請求
項1に記載の構成において、前記光源は、前記透明基板
の側端面のうち少なくとも一面に沿って近接配置される
直線状の透明材料からなる導光体と、該導光体の両端部
のうち少なくとも一方に配置される点状光源とからなる
ことを特徴とする。
【0009】請求項3に記載の発明は、請求項1または
請求項2に記載の構成において、前記曲げ部は、湾曲し
た形状であることを特徴とする。請求項4に記載の発明
は、請求項3記載の構成において、前記曲げ部の外側部
分に平坦状の反射面を備えたことを特徴とする。請求項
5に記載の発明は、請求項1または請求項2に記載の構
成において、前記曲げ部は、折り曲げた形状であり、前
記曲げ部の外側部分に湾曲面または平坦状の反射面を備
えたことを特徴とする。請求項6に記載の発明は、請求
項1から請求項5までのいずれかに記載の構成におい
て、前記曲げ部に、光反射を向上させる増反射手段を備
えたことを特徴とする。
【0010】請求項7に記載の発明は、請求項1に記載
の構成において、前記透明基板の側端面側に、前記曲げ
部に代えて、光源からの光線の進路を変更させて前記透
明基板に入光させる第一の光路変換手段を前記透明基板
と別体に設けたことを特徴とする。請求項8に記載の発
明は、請求項2に記載の構成において、前記透明基板の
側端面側に、前記曲げ部に代えて、光源からの光線の進
路を変更させて前記透明基板に入光させる第一の光路変
換手段を前記透明基板と別体に設けたことを特徴とす
る。請求項9に記載の発明は、請求項7または請求項8
に記載の構成において、前記第一の光路変換手段に、光
反射を向上させる増反射手段を備えたことを特徴とす
る。請求項10に記載の発明は、請求項1から請求項6
までのいずれかに記載の構成において、前記曲げ部にお
ける前記導光体に臨む端面に、光線の進路を変更させる
第二の光路変換手段を設けたことを特徴とする。請求項
11に記載の発明は、請求項7から請求項9までのいず
れかに記載の構成において、前記第一の光路変換手段に
おける前記導光体に臨む端面に、光線の進路を変更させ
る第二の光路変換手段を設けたことを特徴とする。
【0011】
【発明の実施の形態】本発明の第1実施の形態の面状照
明装置1Aを図1及び図2に基づいて説明する。なお、
図12及び図13と同等の部分、部材については同一の
符号を付し、その説明は、適宜、省略する。この面状照
明装置1Aは、透光性材料からなる透明基板2Aの一側
端面側13(入光面側)に近接させて直線状の光源4を
配置して大略構成されており、例えば反射型液晶表示素
子(図示省略)の観察面を覆うように配置され、その補
助照明として用いられるようになっている。
【0012】LEDからなる点状光源6、導光体5及び
反射板7は、図示しない電子部品と共に電気配線基板1
4上に配置されている。この場合、導光体5は、導光体
第2面5dを電気配線基板14側にして配置されてお
り、導光体第1面5cが電気配線基板14に平行の状態
で露出したものになっている。
【0013】透明基板2Aは、平面視矩形をなす透明基
板本体15と、透明基板本体15の一側端面側13に形
成された湾曲部16(曲げ部)と、透明基板本体15に
対して略直交するように湾曲部16に連接された板状の
延設部17とから大略構成されている。延設部17の先
端面17aは、導光体5の導光体第1面5cに対面した
ものになっている。湾曲部16の外側部分(図2右斜め
上)には湾曲面16aが形成されている。透明基板本体
15は、前記一側端面側13から遠ざかるにしたがっ
て、その板厚が徐々に薄くなる、いわゆる楔形に形成さ
れている。
【0014】透明基板本体15の一面(図1上側。以
下、上面15aという。)には、光反射パターン12が
形成されている。光反射パターン12は、断面形状ほぼ
三角形の多数の溝部18及び溝部18に隣接する平坦部
19とで構成され、導光体5からの距離に左右されるこ
となく透明基板本体15の何れの位置においても明るさ
がほぼ均一になるように、平坦部19の幅(占有面積)
に対する溝部18の幅(占有面積)の比率が、前記一側
端面側13から遠ざかるに従って徐々に大きくなるよう
に設定されている。透明基板本体15に形成される光反
射パターン12の溝部18は、非常に微細であるため、
画面の観察においては障害にはならない。
【0015】導光体5の導光体第2面5dには光路変換
手段20が設けられている。光路変換手段20は、断面
形状が略三角形の溝部20aと、該溝部20aの間に形
成される平坦部20bとから構成されている。そして、
導光体5内部を進行し導光体第2面5dで反射する光線
は、溝部20aで反射される場合には、溝部20aを形
成する傾斜面(図示省略)によって導光体第1面5cに
ほぼ垂直に進行しやすく、平坦部20bで反射する場合
と比較して、導光体第1面5cを透過して結果的に透明
基板2A内へ進行する光量が多くなる。したがって、平
坦部20bの幅(占有面積)に対する溝部20aの幅
(占有面積)の比率は、導光体5の一端部5aから遠ざ
かるに従って徐々に大きくなるように設定されている。
このとき、点状光源6からの距離および溝部20aの占
有面積のバランスを考慮して形成することにより、点状
光源6が一端部5aに配置されているにも関わらず、光
線は導光体第1面5cにおいて均一に放射される。
【0016】上述のように溝部20aおよび平坦部20
bの占有面積の比率を具体的に変化させるために、本実
施の形態の光路変換手段20は、一の溝部20aと隣接
する溝部20aとの間隔(ピッチ)を一定にして、溝部
20aの切り込み深さが、点状光源6から遠ざかるにし
たがって徐々に大きくなるように設定している。なお、
図示しないが、溝部20aの切り込み深さは一定にし
て、溝部20aを形成する間隔(ピッチ)を徐々に狭く
なるように形成して、溝部20aおよび平坦部20bの
占有面積の比率を変化させるようにしてもよい。
【0017】上述したように構成された面状照明装置1
Aでは、点状光源6からの光線は、導光体5に入光し、
その導光体第1面5cから透明基板2Aの延設部17に
入光する。そして、その光線は、延設部17及び湾曲部
16の全反射及び湾曲面16aの反射等により透明基板
本体15に入光することになる。すなわち、点状光源6
からの光線のうち図2上方に向かう光線は、湾曲部16
の外側部分(図2右斜め上)に形成されている湾曲面1
6a等により反射され、進路が透明基板本体15に向く
ように変更され透明基板本体15に入光されることにな
る。
【0018】上述したように透明基板2Aの入光面側に
湾曲部16(曲げ部)及び延設部17を設けて光源4か
らの光線の進路を変更しており、点状光源6を透明基板
本体15と同一面上に配置せずに、点状光源6からの光
線を透明基板本体15へ入光するので、その分、点状光
源6の配置の自由度が大きくなり、ひいては他の電子部
品(図示省略)と共に点状光源6を同一の電気配線基板
14上に配置することが可能となる。
【0019】上述した図12及び図13に示す従来技術
では、点状光源6を図示しない他の電子部品と同一の電
気配線基板上に配置することは困難であり、個別の配線
経路を設ける必要があり、その分、回路構成が煩雑とな
っていたが、これに比して、本実施の形態によれば、点
状光源6を図示しない他の電子部品と同一の電気配線基
板14上に配置できることにより、コンパクト化を図る
ことができる。上記第1実施の形態において、延設部1
7の先端面17a(曲げ部における導光体に臨む端面)
に、上述した光路変換手段20と同様に光線の進路を変
更させる第二の光路変換手段(図示省略)を設けるよう
にしてもよい。このように構成することにより、光源か
らの光線を出力側に良好に案内することができるので、
導光体を兼ねることが可能となり部品点数を減らすこと
ができる。
【0020】上述した第1実施の形態(図1、図2)に
代えて、図3及び図4に示すように構成したり(以下、
第2実施の形態という。)、または図5及び図6に示す
ように構成したり(以下、第3実施の形態という。)し
てもよい。
【0021】第2実施の形態は、図3及び図4に示すよ
うに、第1実施の形態に比して、湾曲部16(曲げ部)
に代えて略直角に曲げられた屈曲部21(曲げ部)を設
け、湾曲部16(曲げ部)の外側部分(図2右斜め上)
に形成されている湾曲面16aに代えて平坦状の反射面
22を設けたことが異なっている。この第2実施の形態
では、点状光源6から透明基板2Aの延設部17に入光
した光線は、延設部17及び屈曲部21の全反射及び反
射面22の反射等により透明基板本体15に入光する。
そして、点状光源6からの光線のうち図4上方に向かう
光線は、反射面22等により反射され、進路が透明基板
本体15に向くように変更され透明基板本体15に入光
されることになる。
【0022】上述したように透明基板2Aの入光面側に
屈曲部21(曲げ部)及び延設部17を設けて光源4か
らの光線の進路を変更しており、点状光源6を透明基板
本体15と同一面上に配置せずに、点状光源6からの光
線を透明基板本体15へ入光させるので、その分、点状
光源6の配置の自由度が大きくなり、ひいては他の電子
部品(図示省略)と共に点状光源6を同一の電気配線基
板14上に配置することが可能となる。また、点状光源
6を図示しない他の電子部品と同一の電気配線基板14
上に配置できることにより、上述した第1実施の形態と
同様にして、コンパクト化を図ることができる。
【0023】なお、図10及び図11に示すように、第
1実施の形態の湾曲部16(曲げ部)に代えて略直角に
曲げられた屈曲部23を設けることが考えられる。そし
て、この図10及び図11に示す面状照明装置では、点
状光源6を図示しない他の電子部品と同一の電気配線基
板14上に配置することが可能になる。しかしながら、
点状光源6からの光線のうち図11上方に向かう光線
は、屈曲部23から図11上方に抜けてしまい、透明基
板本体15に入光されないため、点状光源6からの光線
を十分には使用できず、前記第2実施の形態に比して光
線の利用効率が劣っている。
【0024】第3実施の形態は、図5及び図6に示すよ
うに、第1実施の形態に比して、湾曲部16(曲げ部)
の外側部分(図2右斜め上)に形成されている湾曲面1
6aに代えて平坦状の反射面24を設けたことが、異な
っている。この第3実施の形態では、点状光源6から透
明基板の延設部17に入光した光線は、延設部17及び
湾曲部16の全反射及び反射面24の反射等により透明
基板本体15に入光する。そして、点状光源6からの光
線のうち図6上方に向かう光線は、反射面24等により
反射され、光線の進路が透明基板本体15に向くように
変更され透明基板本体15に入光されることになる。
【0025】上述したように透明基板2Aの入光面側に
湾曲部16(曲げ部)及び延設部17を設けて光源4か
らの光線の進路を変更しており、点状光源6を透明基板
本体15と同一面上に配置せずに、点状光源6からの光
線を透明基板本体15へ入光するので、その分、点状光
源6の配置の自由度が大きくなり、ひいては他の電子部
品(図示省略)と共に点状光源を同一の電気配線基板1
4上に配置することが可能となる。また、点状光源6を
図示しない他の電子部品と同一の電気配線基板14上に
配置できることにより、上述した第1実施の形態と同様
にして、コンパクト化を図ることができる。
【0026】上記第1、第2、第3実施の形態におい
て、曲げ部(湾曲部16、屈曲部21)に光反射を向上
させる増反射膜(増反射手段)〔図示省略〕を塗布した
り、光反射を向上させるようにフィルム(増反射手段)
〔図示省略〕を備えるように構成してもよい。
【0027】上記第1、第2、第3実施の形態では、透
明基板本体15、曲げ部(湾曲部16、屈曲部21)及
び延設部17が一体に形成されて透明基板2Aを構成す
る場合を例にしたが、図7及び図8に示すように、第
1、第2、第3実施の形態の曲げ部及び延設部17に相
当する部分と透明基板本体15とを別体で構成するよう
にしてもよい(以下、第4実施の形態という。)。
【0028】すなわち、第4実施の形態は、図12及び
図13に示す透明基板2と同様に構成される透明基板2
の一側端面3側(入光面側)に、前記導光体5からの光
線の進路を変更させて透明基板2に入光させる第一の光
路変換手段としての進路変更板25を設けている。進路
変更板25は透明基板2に対して略直角に配置されてい
る。進路変更板25の一端部25a(図8上側)が透明
基板2の入光面側に重なるようになっており、かつ他端
部25b(図8下側)が導光体5に対面している。
【0029】進路変更板25の一端部25aの透明基板
2から離間する側(図8右斜め上側)には、透明基板2
に対して約45°に傾斜した反射面25cが形成されて
おり、導光体5からの光線の進路を透明基板2側に変更
するようにしている。この第4実施の形態も、前記各実
施の形態(第1、第2、第3実施の形態)と略同様にし
て、点状光源6から進路変更板25に入光した光線は反
斜面25c等により反射され、進路が透明基板2に向く
ように変更され透明基板2に入光されることになる。上
記第4実施の形態において、反斜面25cに,光反射を
向上させる増反射膜(増反射手段)〔図示省略〕を塗布
したり、光反射を向上させるようにフィルム(増反射手
段)〔図示省略〕を備えるように構成してもよい。この
ように構成することにより、光反射が向上し、光源から
の光の利用効率をより向上できることになる。
【0030】上述したように透明基板2に対面するよう
に進路変更板25を設けて光源4からの光線の進路を変
更しており、点状光源6を透明基板2と同一面上に配置
せずに、点状光源6からの光線を透明基板2へ入光する
ので、その分、点状光源6の配置の自由度が大きくな
り、ひいては他の電子部品(図示省略)と共に点状光源
6を同一の電気配線基板14上に配置することが可能と
なる。また、点状光源6を図示しない他の電子部品と同
一の電気配線基板14上に配置できることにより、上述
した各実施の形態と同様にして、コンパクト化を図るこ
とができる。また、本第4実施の形態では、透明基板2
及び進路変更板25を別体で構成しているので、透明基
板に曲げ部及び延設部を一体形成する場合に比して、作
製しやすくなる。上記第4実施の形態において、進路変
更板25の他端部25b(第一の光路変換手段における
導光体に臨む端面側の部分)の端面(第一の光路変換手
段における導光体に臨む端面)に、上述した光路変換手
段20と同様に光線の進路を変更させる第二の光路変換
手段(図示省略)を設けるようにしてもよい。このよう
に構成することにより、光源からの光線を出力側に良好
に案内することができるので、導光体を兼ねることが可
能となり部品点数を減らすことができる。
【0031】上記第1、第2、第3実施の形態では、透
明基板本体15に対して延設部17が略直交する場合を
例にしたが、本発明はこれに限らず、例えば図9に示す
ように透明基板本体15に対して延設部17が鈍度αを
なすように構成(第5実施の形態)してもよい。
【0032】また、上記各実施の形態では、点状光源6
は、発光ダイオードを使用しているが、これに限定され
るものではなく、例えば白熱球など、比較的低電圧で点
灯可能な点状光源であってもよい。また、上記各実施の
形態では、導光体5及び点状光源6からなる光源4を用
いた場合を例にしたが、これに代えて、冷陰極蛍光管
(CCFL)または熱陰極蛍光管(HCFL)等の直線
状の光源ランプを光源として用い、この光源ランプを透
明基板の一側端面に近接させて配置した面状照明装置に
本発明を適用するようにしてもよい。また、本発明の実
施の形態においては、透明基板本体15は一側端面13
からその板厚が徐々に薄くなる、いわゆる楔形形状で構
成されているが、これは薄型、軽量化の目的のために好
ましい形態であるが、これに代えて板厚一定で構成して
もよい。
【0033】
【発明の効果】請求項1から請求項6までのいずれかに
記載の発明によれば、透明基板の一側端面側(入光面
側)に曲げ部を設けて光源からの光線の進路を変更して
おり、光源を透明基板の本体部と同一面上に配置せず
に、光源からの光線を透明基板の本体部へ入光するの
で、その分、光源の配置の自由度が大きくなり、ひいて
は他の電子部品と共に光源を同一の電気配線基板上に配
置することが可能となる。従来技術では、点状光源を他
の電子部品と同一の電気配線基板上に配置することは困
難であり、個別の配線経路を設ける必要があり、その
分、回路構成が煩雑となっていたが、これに比して、本
発明によれば、上述したように光源を他の電子部品と同
一の電気配線基板上に配置できることにより、コンパク
ト化を図ることができる。なお、請求項6に記載の発明
によれば、曲げ部に増反射手段を備えたことにより光反
射が向上し、光源からの光の利用効率を向上できる。
【0034】請求項7から請求項9までのいずれかに記
載の発明によれば、透明基板及び第二の光路変換手段を
別体で構成しているので、光源からの光線の進路を変更
するための手段を例えば透明基板に一体形成する場合に
比して、作製しやすくなる。なお、請求項9に記載の発
明によれば、第一の光路変換手段に増反射手段を備えた
ことにより光反射が向上し、光源からの光の利用効率を
向上できる。請求項10または請求項11に記載の発明
によれば、曲げ部における導光体に臨む端面または第一
の光路変換手段における導光体に臨む端面に、光線の進
路を変更させる第二の光路変換手段を設けており、光源
からの光線を出力側に良好に案内することができるの
で、導光体を兼ねることが可能となり部品点数を減らす
ことができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の第1実施の形態の面状照明装置を示す
分解斜視図である。
【図2】図1の面状照明装置の光線の進路を示す模式図
である。
【図3】本発明の第2実施の形態の面状照明装置を示す
分解斜視図である。
【図4】図3の面状照明装置の光線の進路を示す模式図
である。
【図5】本発明の第3実施の形態の面状照明装置を示す
分解斜視図である。
【図6】図5の面状照明装置の光線の進路を示す模式図
である。
【図7】本発明の第4実施の形態の面状照明装置を示す
分解斜視図である。
【図8】図7の面状照明装置の光線の進路を示す模式図
である。
【図9】本発明の第5実施の形態の面状照明装置を示す
模式図である。
【図10】本発明と対比させるための面状照明装置の一
例を示す分解斜視図である。
【図11】図10の面状照明装置による光線の進路を示
すための模式図である。
【図12】従来の面状照明装置の一例を示す分解斜視図
である。
【図13】組み付けられた状態の図12の面状照明装置
を示す斜視図である。
【符号の説明】
1A 面状照明装置 2A 透明基板 4 光源 5 導光体 13 一側端面側 15 透明基板本体 16 湾曲部(曲げ部) 17 延設部 17a 先端面(曲げ部における導光体に臨む端面) 25 進路変更板(第一の光路変換手段) 25b 他端部(第一の光路変換手段における導光体に
臨む端面側の部分)

Claims (11)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 透光性材料からなる透明基板の側端面付
    近に直線状の光源を配置した面状照明装置において、前
    記透明基板の側端面側に、光線の進路を変更可能にする
    曲げ部を設けたことを特徴とする面状照明装置。
  2. 【請求項2】 前記光源は、前記透明基板の側端面のう
    ち少なくとも一面に沿って近接配置される直線状の透明
    材料からなる導光体と、該導光体の両端部のうち少なく
    とも一方に配置される点状光源とからなることを特徴と
    する請求項1に記載の面状照明装置。
  3. 【請求項3】 前記曲げ部は、湾曲した形状であること
    を特徴とする請求項1または請求項2に記載の面状照明
    装置。
  4. 【請求項4】 前記曲げ部の外側部分に平坦状の反射面
    を備えたことを特徴とする請求項3に記載の面状照明装
    置。
  5. 【請求項5】 前記曲げ部は、折り曲げた形状であり、
    前記曲げ部の外側部分に湾曲面または平坦状の反射面を
    備えたことを特徴とする請求項1または請求項2に記載
    の面状照明装置。
  6. 【請求項6】 前記曲げ部に、光反射を向上させる増反
    射手段を備えたことを特徴とする請求項1から請求項5
    までのいずれかに記載の面状照明装置。
  7. 【請求項7】 前記透明基板の側端面側に、前記曲げ部
    に代えて、光源からの光線の進路を変更させて前記透明
    基板に入光させる第一の光路変換手段を前記透明基板と
    別体に設けたことを特徴とする請求項1に記載の面状照
    明装置。
  8. 【請求項8】 前記透明基板の側端面側に、前記曲げ部
    に代えて、光源からの光線の進路を変更させて前記透明
    基板に入光させる第一の光路変換手段を前記透明基板と
    別体に設けたことを特徴とする請求項2に記載の面状照
    明装置。
  9. 【請求項9】 前記第一の光路変換手段に、光反射を向
    上させる増反射手段を備えたことを特徴とする請求項7
    または請求項8に記載の面状照明装置。
  10. 【請求項10】 前記曲げ部における前記導光体に臨む
    端面に、光線の進路を変更させる第二の光路変換手段を
    設けたことを特徴とする請求項1から請求項6までのい
    ずれかに記載の面状照明装置。
  11. 【請求項11】 前記第一の光路変換手段における前記
    導光体に臨む端面に、光線の進路を変更させる第二の光
    路変換手段を設けたことを特徴とする請求項7から請求
    項9までのいずれかに記載の面状照明装置。
JP2000030540A 2000-02-08 2000-02-08 面状照明装置 Pending JP2001222905A (ja)

Priority Applications (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2000030540A JP2001222905A (ja) 2000-02-08 2000-02-08 面状照明装置
US09/772,851 US20010012157A1 (en) 2000-02-08 2001-01-31 Spread illuminating apparatus

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2000030540A JP2001222905A (ja) 2000-02-08 2000-02-08 面状照明装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2001222905A true JP2001222905A (ja) 2001-08-17

Family

ID=18555538

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2000030540A Pending JP2001222905A (ja) 2000-02-08 2000-02-08 面状照明装置

Country Status (2)

Country Link
US (1) US20010012157A1 (ja)
JP (1) JP2001222905A (ja)

Cited By (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2003229011A (ja) * 2002-02-04 2003-08-15 Nidec Copal Corp 面発光装置
JP2008034155A (ja) * 2006-07-27 2008-02-14 Nec Saitama Ltd 導光板、発光装置、及び、携帯端末装置
JP2008505463A (ja) * 2004-07-07 2008-02-21 オスラム オプト セミコンダクターズ ゲゼルシャフト ミット ベシュレンクテル ハフツング レフレクタ装置
JP2008116609A (ja) * 2006-11-02 2008-05-22 Matsushita Electric Ind Co Ltd 照明装置用導光体
WO2012161140A1 (ja) * 2011-05-20 2012-11-29 ヤマハ株式会社 導光体
JP2012242684A (ja) * 2011-05-20 2012-12-10 Yamaha Corp 導光体
JP2013003465A (ja) * 2011-06-20 2013-01-07 Yamaha Corp 導光体
JP2013045764A (ja) * 2011-08-25 2013-03-04 Hayashi Engineering Inc 面照明装置
JP2016195097A (ja) * 2015-03-31 2016-11-17 ソウル セミコンダクター カンパニー リミテッド 自動車用照明装置
US10018325B2 (en) 2015-03-31 2018-07-10 Seoul Semiconductor Co., Ltd. Light device of vehicle

Families Citing this family (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US20080260328A1 (en) * 2007-04-20 2008-10-23 3M Innovative Properties Company Led light extraction bar and injection optic for thin lightguide
JP2012238431A (ja) * 2011-05-10 2012-12-06 Funai Electric Co Ltd エッジライト型バックライトユニット及びこれを用いた液晶モジュール
JP2015179579A (ja) * 2014-03-18 2015-10-08 株式会社東芝 導光体および照明装置
CN104832885A (zh) * 2015-04-24 2015-08-12 深圳市华星光电技术有限公司 液晶显示器、背光模组及其导光板

Cited By (13)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2003229011A (ja) * 2002-02-04 2003-08-15 Nidec Copal Corp 面発光装置
JP2008505463A (ja) * 2004-07-07 2008-02-21 オスラム オプト セミコンダクターズ ゲゼルシャフト ミット ベシュレンクテル ハフツング レフレクタ装置
JP4783364B2 (ja) * 2004-07-07 2011-09-28 オスラム オプト セミコンダクターズ ゲゼルシャフト ミット ベシュレンクテル ハフツング レフレクタ装置
JP2008034155A (ja) * 2006-07-27 2008-02-14 Nec Saitama Ltd 導光板、発光装置、及び、携帯端末装置
JP2008116609A (ja) * 2006-11-02 2008-05-22 Matsushita Electric Ind Co Ltd 照明装置用導光体
JP2012242684A (ja) * 2011-05-20 2012-12-10 Yamaha Corp 導光体
WO2012161140A1 (ja) * 2011-05-20 2012-11-29 ヤマハ株式会社 導光体
US9632227B2 (en) 2011-05-20 2017-04-25 Yamaha Corporation Light guide body
JP2013003465A (ja) * 2011-06-20 2013-01-07 Yamaha Corp 導光体
JP2013045764A (ja) * 2011-08-25 2013-03-04 Hayashi Engineering Inc 面照明装置
US8740440B2 (en) 2011-08-25 2014-06-03 Hayashi Engineering Inc. Planar lighting device
JP2016195097A (ja) * 2015-03-31 2016-11-17 ソウル セミコンダクター カンパニー リミテッド 自動車用照明装置
US10018325B2 (en) 2015-03-31 2018-07-10 Seoul Semiconductor Co., Ltd. Light device of vehicle

Also Published As

Publication number Publication date
US20010012157A1 (en) 2001-08-09

Similar Documents

Publication Publication Date Title
KR100468860B1 (ko) 광편향부재를 구비하는 도광판 및 측면 발광형 백라이트장치
JP2001222906A (ja) 面状照明装置
JP3801032B2 (ja) 光源とこの光源を用いた液晶表示装置
US7374329B2 (en) Light guide device and a backlight module using the same
EP1397610B1 (en) Compact illumination system and display device
US7380971B2 (en) Backlight module
WO2006087879A1 (ja) 面状照明装置
US20050052732A1 (en) Light guide plate with diffraction gratings and backlight module using the same
JP2002098838A (ja) 棒状導光体及びそれを用いた線状照明装置並びにこの線状照明装置を用いた面状照明装置
US20060104089A1 (en) Light guide plate and a backlight module using the same
JP2001222905A (ja) 面状照明装置
JP4538772B2 (ja) 面状照明装置
JP2008277073A (ja) 発光ダイオード
WO2010029801A1 (ja) 照明装置およびそれを備えた液晶表示装置
JP4577657B2 (ja) 照明装置
JP4720978B2 (ja) 面状照明装置
JPH11271767A (ja) 照明付液晶表示装置
JP2003100134A (ja) 面状照明装置
JPS62902A (ja) 光拡散器
JP2003115209A (ja) 線状導光体を用いた線状照明装置並びに面状照明装置
KR100810888B1 (ko) 램프 하우징 어셈블리
JP4474606B2 (ja) 面状照明装置
JP2007080520A (ja) バックライト装置
JP2002216526A (ja) 面状照明装置
JPH10125123A (ja) バックライト