JP2001222046A - デジタルカメラ、デジタルカメラ回収システムおよび画像閲覧方法 - Google Patents

デジタルカメラ、デジタルカメラ回収システムおよび画像閲覧方法

Info

Publication number
JP2001222046A
JP2001222046A JP2000239892A JP2000239892A JP2001222046A JP 2001222046 A JP2001222046 A JP 2001222046A JP 2000239892 A JP2000239892 A JP 2000239892A JP 2000239892 A JP2000239892 A JP 2000239892A JP 2001222046 A JP2001222046 A JP 2001222046A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
digital camera
image
user
data
photographed
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2000239892A
Other languages
English (en)
Inventor
Hideo Okada
英生 岡田
Mitsuhiro Iwata
充浩 岩田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Sharp Corp
Original Assignee
Sharp Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Sharp Corp filed Critical Sharp Corp
Priority to JP2000239892A priority Critical patent/JP2001222046A/ja
Priority to US09/727,049 priority patent/US20010040625A1/en
Publication of JP2001222046A publication Critical patent/JP2001222046A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N1/00Scanning, transmission or reproduction of documents or the like, e.g. facsimile transmission; Details thereof
    • H04N1/00127Connection or combination of a still picture apparatus with another apparatus, e.g. for storage, processing or transmission of still picture signals or of information associated with a still picture
    • H04N1/00132Connection or combination of a still picture apparatus with another apparatus, e.g. for storage, processing or transmission of still picture signals or of information associated with a still picture in a digital photofinishing system, i.e. a system where digital photographic images undergo typical photofinishing processing, e.g. printing ordering
    • H04N1/00137Transmission
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N1/00Scanning, transmission or reproduction of documents or the like, e.g. facsimile transmission; Details thereof
    • H04N1/00127Connection or combination of a still picture apparatus with another apparatus, e.g. for storage, processing or transmission of still picture signals or of information associated with a still picture
    • H04N1/00132Connection or combination of a still picture apparatus with another apparatus, e.g. for storage, processing or transmission of still picture signals or of information associated with a still picture in a digital photofinishing system, i.e. a system where digital photographic images undergo typical photofinishing processing, e.g. printing ordering
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N1/00Scanning, transmission or reproduction of documents or the like, e.g. facsimile transmission; Details thereof
    • H04N1/00127Connection or combination of a still picture apparatus with another apparatus, e.g. for storage, processing or transmission of still picture signals or of information associated with a still picture
    • H04N1/00132Connection or combination of a still picture apparatus with another apparatus, e.g. for storage, processing or transmission of still picture signals or of information associated with a still picture in a digital photofinishing system, i.e. a system where digital photographic images undergo typical photofinishing processing, e.g. printing ordering
    • H04N1/00148Storage
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N1/00Scanning, transmission or reproduction of documents or the like, e.g. facsimile transmission; Details thereof
    • H04N1/00127Connection or combination of a still picture apparatus with another apparatus, e.g. for storage, processing or transmission of still picture signals or of information associated with a still picture
    • H04N1/00132Connection or combination of a still picture apparatus with another apparatus, e.g. for storage, processing or transmission of still picture signals or of information associated with a still picture in a digital photofinishing system, i.e. a system where digital photographic images undergo typical photofinishing processing, e.g. printing ordering
    • H04N1/00161Viewing or previewing
    • H04N1/00164Viewing or previewing at a remote location
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N1/00Scanning, transmission or reproduction of documents or the like, e.g. facsimile transmission; Details thereof
    • H04N1/00127Connection or combination of a still picture apparatus with another apparatus, e.g. for storage, processing or transmission of still picture signals or of information associated with a still picture
    • H04N1/00132Connection or combination of a still picture apparatus with another apparatus, e.g. for storage, processing or transmission of still picture signals or of information associated with a still picture in a digital photofinishing system, i.e. a system where digital photographic images undergo typical photofinishing processing, e.g. printing ordering
    • H04N1/00167Processing or editing
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N1/00Scanning, transmission or reproduction of documents or the like, e.g. facsimile transmission; Details thereof
    • H04N1/00127Connection or combination of a still picture apparatus with another apparatus, e.g. for storage, processing or transmission of still picture signals or of information associated with a still picture
    • H04N1/00132Connection or combination of a still picture apparatus with another apparatus, e.g. for storage, processing or transmission of still picture signals or of information associated with a still picture in a digital photofinishing system, i.e. a system where digital photographic images undergo typical photofinishing processing, e.g. printing ordering
    • H04N1/00169Digital image input
    • H04N1/00172Digital image input directly from a still digital camera or from a storage medium mounted in a still digital camera
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N1/00Scanning, transmission or reproduction of documents or the like, e.g. facsimile transmission; Details thereof
    • H04N1/21Intermediate information storage
    • H04N1/2104Intermediate information storage for one or a few pictures
    • H04N1/2112Intermediate information storage for one or a few pictures using still video cameras
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N2101/00Still video cameras

Abstract

(57)【要約】 【課題】 だれもが安価にデジタル写真を楽しむことが
できるデジタルカメラを提供する。 【解決手段】 デジタルカメラはたとえばコンビニエン
スストアのような販売店300で購入できる。ユーザは
所望の写真を撮影した後、販売店300に返却する。販
売店300に返却されたデジタルカメラは、所定の集配
センタ350に回収され、そこで、伝送装置を介してデ
ジタルカメラの撮影データを画像ステーション装置50
へ送信する。画像ステーション装置50では撮影画像を
ハードディスクへストアする。ユーザ200はユーザパ
ソコンを用いてインターネットを介して画像ステーショ
ン装置50にアクセスしてデジタルカメラで撮影した画
像の閲覧またはダウンロードを行なう。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】この発明はデジタルカメラに
関し、特に、回収して再利用可能なデジタルカメラ、そ
の回収システムおよび画像閲覧方法に関する。
【0002】
【従来の技術】画像の撮影手段として、銀塩式のアナロ
グカメラが従来から提供されている。このようなアナロ
グカメラとしては、レンズ付フィルムという安価な方式
のカメラが商品化されている。
【0003】近年これに対してデジタルカメラが商品化
されている。デジタルカメラで撮影した画像はデジタル
データとして保管できるため、これを用いて画像を加工
したり、インターネットのようなネットワークを利用し
て画像を相互に送ることができるため、デジタルカメラ
のニーズは広がりつつある。
【0004】
【発明が解決しようとする課題】上記のような理由でデ
ジタルカメラが最近ポピュラーになってきたとはいえ、
アナログカメラと同程度の高画質を得るためには画素数
の多いデジタルカメラが必要である。しかしながら、画
素数の多いデジタルカメラは一般に高価なため、一般の
ユーザが容易にデジタルカメラを利用することができな
い。
【0005】この発明は上記のような問題点を解消する
ためになされたもので、だれもが安価にデジタル画像の
写真を楽しむことができるデジタルカメラ、デジタルカ
メラ回収システムおよび画像閲覧方法を提供することを
目的とする。
【0006】
【課題を解決するための手段】この発明にかかるデジタ
ルカメラは光学系と、光学系を介して入力された被写体
像を画像処理する手段と、画像処理された撮影データを
記憶するメモリと、メモリに記憶された撮影データをネ
ットワークを介して所定の撮影データ保存装置へ送信す
る手段とを含む。ユーザはデジタルカメラごとに異なる
アクセスコードを用いて、ネットワークを介して撮影デ
ータ保存装置にアクセスすることにより、撮影データ保
存装置に保存された撮影画像を閲覧することができる。
【0007】ユーザはデジタルカメラごとに異なるアク
セスコードを用いて、ネットワークを介して撮影データ
保存装置にアクセスすることにより自分の撮影した画像
を閲覧できるため、自分でデジタルカメラを所有する必
要はない。その結果、だれもが安価にデジタル写真を楽
しむことができるデジタルカメラが提供できる。
【0008】好ましくは、アクセスデータはデジタルカ
メラごとに目視不可能に設けられる。具体的には、デジ
タルカメラの本体の外装部にスクラッチカード式に設け
られても良いし、デジタルカメラを包装する外装フィル
ム等の上に設けても良い。またこの目視不可能なアクセ
スデータはデジタルカメラごとに複数コピーしたものを
設けても良い。こうすれば、1枚をユーザ側の控えとし
て、他の1枚を撮影データ保存装置側の控え等に利用で
きる。
【0009】さらに好ましくは、アクセスデータはメモ
リに予め記憶される。メモリに記憶されるため、デジタ
ルカメラ本体とともに撮影データ保存装置側へ自動的に
送られる。
【0010】メモリには、デジタルカメラの販売地域を
特定する識別コードをあらかじめ記憶しておいても良
い。こうすれば、撮影データ保存装置側で販売地域の情
報に応じた撮影データの処理が可能になる。
【0011】この発明の他の局面においては、デジタル
カメラ回収システムは、ユーザが被写体を撮影してデジ
タルデータとしてその被写体像を記憶するデジタルカメ
ラを回収する。ユーザはデジタルカメラを購入し、撮影
後、回収ステーションに返却する。回収したデジタルカ
メラで撮影した画像は画像ステーションがネットワーク
を介して配信する。ユーザはパソコンを利用してネット
ワークを介して画像データステーションにアクセスする
ことによって自分の撮影した画像を閲覧する。
【0012】ユーザはネットワークを介して画像ステー
ションにアクセスすることにより自分の撮影した画像を
閲覧できるためデジタルカメラの画像を楽しめる。一
方、デジタルカメラ自体は回収して再利用される。その
結果、だれもが安価にデジタル写真を楽しむことができ
るとともに、環境にもやさしいデジタルカメラ回収シス
テムが提供できる。
【0013】好ましくは、デジタルカメラは固有のアク
セスコードを有し、ユーザはアクセスコードを用いて画
像ステーションにアクセスする。撮影データ保存装置へ
のアクセスデータがは、デジタルカメラごとに異なるた
め、他人が自分の撮影した画像にアクセスすることが無
い。
【0014】アクセスデータはデジタルカメラごとに目
視不可能に設けられる。具体的には、デジタルカメラの
外装部にスクラッチカード式に設けられても良いし、デ
ジタルカメラを包装する外装フィルム等の上に設けても
良い。またこの目視不可能なアクセスデータはデジタル
カメラごとに複数コピーしたものを設けても良い。こう
すれば、1枚をユーザ側の控えとして、他の1枚を回収
ステーションや画像データステーション側の控え等に利
用できる。
【0015】さらに好ましくは、販売ステーションおよ
び回収ステーションは複数設けられ、画像ステーション
は、複数の販売ステーションおよび回収ステーションに
撮影した画像の配信が可能であり、複数の販売ステーシ
ョンおよび回収ステーションは配信された撮影データを
表示する手段を含む。
【0016】デジタルカメラで撮影した画像データはネ
ットワークを介して複数の販売ステーションや回収ステ
ーションに配信して表示が可能なため、ユーザは所望の
販売ステーションや回収ステーションで自分が撮影した
画像を閲覧できる。その結果、パソコンを有さない人で
もデジタルカメラを楽しめる。
【0017】この発明のさらに他の局面においては、撮
影画像保存装置はユーザがデジタルカメラを用いて撮影
したデジタル画像データをネットワークを介してユーザ
の要求に応じてユーザの受信端末へ送信する。撮影画像
保存装置はネットワークを介してユーザのアクセスを受
付ける手段と、受付手段でアクセスを受け付けたとき、
ユーザが正規のユーザか否かを判断する手段と、判断手
段が、正規のユーザであると判断したとき、ユーザの要
求に応じて所定の撮影画像をユーザの受信端末に送信す
る手段とを含む。
【0018】好ましくは、正規ユーザ判断手段は、デジ
タルカメラを分解したか否かを判断する手段を含む。
【0019】また、ネットワークを介してユーザのアク
セスを受付ける手段は、所定のプロトコルでアクセスを
受付け、正規ユーザ判断手段は、プロトコルが所定のプ
ロトコルであるか否かを判断する手段を含んでもよい。
【0020】また、ネットワークを介してユーザのアク
セスを受付ける手段は、所定のユーザの受信端末からの
アクセスを受付け、正規ユーザ判断手段は、所定のユー
ザの受信端末からのアクセスか否かを判断する手段を含
んでもよい。
【0021】この発明のさらに他の局面においては、撮
影画像表示装置はユーザがデジタルカメラを用いて撮影
した撮影データをネットワーク上の所定の撮影画像保存
装置にアクセスすることによって表示する。撮影画像表
示装置は、ユーザがデジタルカメラを入手する店に設け
られ、ネットワークを介して撮影画像保存装置にデジタ
ルカメラごとに異なるアクセスデータを用いてアクセス
する手段と、ネットワークを介して撮影データ保存装置
からユーザの所望の撮影画像を導入する手段と、導入手
段によって導入されたユーザの所望の撮影画像を表示す
る手段とを含む。
【0022】この発明のさらに他の局面においては、画
像閲覧方法は、ユーザに画像をデジタルデータとして保
存するデジタルカメラを使用させるステップと、撮影後
のデジタルカメラを回収するステップと、回収されたデ
ジタルカメラで撮影された画像をネットワーク上の所定
の画像保存装置に保存するステップと、画像保存装置に
デジタルカメラごとに異なるアクセスデータを用いてユ
ーザがネットワークを介してアクセスすることにより、
ユーザが撮影した画像を閲覧するステップとを含む。
【0023】
【発明の実施の形態】以下この発明の一実施の形態を図
面を参照して説明する。
【0024】図1はこの発明の一実施の形態に係る、回
収システムに適したデジタルカメラ10の外観を示す模
式図である。(A)はデジタルカメラの前面斜視図であ
り、(B)は後面斜視図である。図1(A)を参照し
て、デジタルカメラ10は、カメラ本体10aと、カメ
ラ本体10aを覆う外装部10bとからなる。図1
(A)を参照して、外装部10aの前面には観光地の地
名等の宣伝が表示されてもよい。
【0025】この発明においては、デジタルカメラ10
で撮影した画像は、後に詳細に説明するように、デジタ
ルカメラ10の返却後、インターネット等のネットワー
クを介して予め定められたURLにアクセスして閲覧す
る。
【0026】図1(B)を参照して、デジタルカメラ1
0の背面には、デジタルカメラ10で撮影した画像にア
クセスするためのURL(Uniform Resource Locator)
およびパスワード27が表示されている。なおここでパ
スワード27はデジタルカメラ10ごとに異なってお
り、たとえばスクラッチカード方式のように、目視不可
能な状態でデジタルカメラ10bの外装部に記録されて
いる。このパスワードが記憶されたスクラッチ部分は2
枚複写形式としても良い。こうすれば、1枚はユーザが
デジタルカメラ1を返却した場合にユーザが控えとして
保管し、残りはデジタルカメラ10に添付された状態
で、後に説明する、デジタルカメラ10の回収側の控え
として利用できる。
【0027】なお、デジタルカメラ10の外装部10b
の上部には、カメラの分解の禁止を促す印刷を表示して
もよい。これは、後で説明するように、デジタルカメラ
10を分解すると内蔵されたメモリ18の記憶内容が消
去される等の処理が行われるため、これを防止するため
に表示する。
【0028】図2は図1に示したデジタルカメラ10の
内部構成を示す模式図である。図2(A)は正面図であ
り、(B)は(A)において、IIB−IIBで示す部
分の断面図である。図2を参照して、デジタルカメラ1
0は、被写体を撮影するためのレンズ11と、被写体撮
影時に被写体を確認するためのファインダ24と、シャ
ッタ16と、デジタルカメラ10が分解されたかいなか
を光の入射によって検知するためのフォトトランジスタ
17と、撮影した画像を記憶するフラッシュメモリ18
と、デジタルカメラ10の駆動源となるバッテリ20と
を含む。外装部10bを除去するとバッテリ20は容易
に取出し、交換が可能である。デジタルカメラ10に
は、後に説明する伝送端末19が設けられている。
【0029】図3はデジタルカメラ10の外観を示す模
式図である。図3(A)はデジタルカメラの本体10a
の正面図であり、(B)は図3(A)のIIIB−II
IBで示す左側面図であり、(C)は図3(A)のII
IC−IIICで示す右側面図である。デジタルカメラ
10はレンズ11が設けられた上キャビネット22と上
記したURL等が表示された下キャビネット23とが係
合して構成されている。デジタルカメラ本体10aの右
側面には、デジタルカメラ10の動作を開始するメイン
スイッチ15と、伝送端末19とが設けられる。
【0030】図4はデジタルカメラ10の要部を示すブ
ロック図である。図4を参照して、デジタルカメラ10
はレンズ11を介して入射された被写体像を撮影するC
CD12と、CCD12に接続され、撮影した画像デー
タを処理する画像処理部13と、デジタルカメラ10全
体を制御する制御部14と、シャッタ16と、フォトト
ランジスタ17と、上記したメインスイッチ15、メモ
リ18、伝送端末19とを含む。
【0031】ここで、CCD12の画素数は68万画素
であり、メモリ18は4MBのフラッシュメモリである
が、デジタルカメラ10の仕様はこれに限るものではな
く、所望の仕様としてもよい。
【0032】次にデジタルカメラ10の制御の流れにつ
いて説明する。まず、メインスイッチ15がオンされる
とデジタルカメラ10はスタンドバイモードになる。ス
タンドバイモードは、画像入手可能な状態に画像入手に
必要なCCC12、シャッタ16、画像処理部13、メ
モリ18および制御部14にバッテリ20から電源が供
給される。この状態でシャッタ16がオンされると画像
の撮影が実行される。
【0033】撮影時には、図示のない被写体からレンズ
11、CCD12、画像処理部13、制御部14を介し
てメモリ18に撮影画像データが記録される。メモリ1
8への記録時には、JPEG圧縮された画像が保管され
る。
【0034】図5はこの発明に係るデジタルカメラ10
の流通・サービスシステムを説明するための模式図であ
る。図5を参照して、実線はデジタルカメラ10の流れ
を示し、点線はユーザが撮影した画像データの流れを示
す。
【0035】図5を参照して、ユーザ200たとえば、
コンビニエンスストア等のデジタルカメラ10の販売店
300へ行ってデジタルカメラ10を購入する。ここで
販売店300は複数設けられるものとする。ユーザ20
0はデジタルカメラ10で撮影を行った後、デジタルカ
メラ10を購入した、または他のコンビニエンスストア
等の販売店300へデジタルカメラ10を返却する。こ
のとき、ユーザ200はデジタルカメラ10の外装部1
0bの裏面にある、撮影した画像が公開されるアドレス
とパスワードが記載された表示部の控えを受取る。返却
されたデジタルカメラ10は、集配センタ350に回収
される。回収されたデジタルカメラ10は外装部10b
が除去され、集配センタ350の伝送端末に電気的に接
続され、撮影された内容の画像データは画像ステーショ
ン50のサーバへ送られる。この画像ステーション50
はたとえばシャープ株式会社のインターネット上のホー
ムページであるシャープスペースタウン(以下、SST
と略す)であっても良い。
【0036】なお、画像ステーション50は予め定めら
れた所定の通信プロトコルで画像データを受信できるよ
う設定されているものとする。
【0037】正規の集配センタ350から画像データが
送信されるときは、通信プロトコルは正しいので、送信
時に、後で説明する、不正接続等のフラグは立たない。
ユーザはSSTのような画像ステーション50で、後述
するサービスを受けることができ、撮影した画像が閲
覧、ダウンロードできる。
【0038】画像が伝送されたデジタルカメラ本体10
aはデジタルカメラ10のメーカ(たとえばシャープ株
式会社)側の再使用拠点402へ回収され、循環生産工
場401へ送られる。そこで、バッテリ20、外観、デ
ジタルカメラ本体10aのカメラ基本性能、レンズ11
等の検査を行なった後、メモリ18の内容をクリアし、
外装部10bを交換して新しいパスワードを記録して再
出荷する。
【0039】検査で不合格の場合はデジタルカメラ本体
10aは分解され、上下キャビネット22,23はリサ
イクルされる。再使用できる部品(CCD12、シャッ
タ16、基板21)等は検査、洗浄後再使用される。
【0040】出荷されたデジタルカメラ10は再使用拠
点402、集配センタ350を経て、コンビニエンスス
トア等の販売店300へ送られる。
【0041】なお、集配センタ350はコンビニエンス
ストア等の販売店300が兼ねても良い。
【0042】次に、具体的な画像データの流れについて
説明する。図6は具体的な画像データの流れを示す模式
図である。
【0043】図6を参照して、デジタルカメラ10の回
収センタとなる集配センタ350には、伝送装置30が
設けられている。伝送装置30は、ユーザがデジタルカ
メラ10で撮影した画像データをインターネットのよう
なネットワーク100を介してSSTのような画像ステ
ーション50へ送信する装置である。
【0044】集配センタ350では、返却されたデジタ
ルカメラ10を受取った後、伝送装置30を介して画像
データを画像ステーション装置50に送信する。
【0045】伝送装置30は、デジタルカメラ10と接
続してデジタルカメラ10からの画像を受信する端末部
37と、ネットワーク100に対して端末37を介して
入力した画像データを画像ステーション装置50に送信
するモデム36と、デジタルカメラ10で撮影した画像
データを一時ストアするハードディスク38と、伝送装
置30全体を制御するCPU31とを含む。伝送装置3
0には、上記要素以外に通常のキーボード35や、表示
部33や、プリンタ34が設けられる。これらの要素は
I/Oインターフェイス32を介して相互に接続され
る。
【0046】図7はデジタルカメラ10と伝送装置30
との接続状態を示す模式図である。図7を参照して、デ
ジタルカメラ10の伝送端末19と伝送装置30の端末
部37とが電気的に接続され、この接続を介してデジタ
ルカメラ10のメモリ18に記憶された撮影データがネ
ットワーク100を介して画像ステーション装置に送ら
れる。なお、図7においては、伝送装置30における画
像の伝送にあまり関与しない要素については省略してい
る。
【0047】デジタルカメラ10から伝送装置30への
送信時には、次のようなデータが送信される。すなわ
ち、送信日時、送信者名、送信店名、デジタルカメラ1
0の番号(撮影画像を公開するホームページアドレスと
同じ番号)、パスワード(公開アドレスに対応した暗証
番号)、個々の画像データが何枚目のデータであるかを
示すデータ、を送信する。なお、このデータとしては、
画像データに限らず、撮影時に音声等を録音した場合に
は、音声等のデータを送信してもよい。
【0048】また、フラグ情報を送信してもよい。ここ
でフラグ情報とは、販売地域識別コードや不正分解フラ
グや、不正接続フラグや、使用履歴情報等の情報をい
う。ここで販売地識別コードとは、デジタルカメラ10
が販売される地域の情報を書込んであるコードをいい、
不正分解フラグは、ユーザがデジタルカメラ10を不正
に分解したときにセットされるフラグであり、不正接続
フラグはユーザの不正接続があった場合に設定されるフ
ラグであり、使用履歴情報は、バッテリの通電時間、撮
影枚数等を記憶する。これらのフラグの詳細については
後述する。
【0049】図6に戻って、次に画像ステーション装置
50について説明する。画像ステーション装置50は、
画像ステーション装置50全体を制御するCPU51
と、ネットワーク100とデータの送受信を行なうモデ
ム56と、表示部53と、キーボード55と、プリンタ
54と、ネットワーク100を介して入力された画像デ
ータをストアするハードディスク57と、これら要素を
相互に接続するI/Oインターフェイス52とを含む。
【0050】インターネットを介して受信したデジタル
カメラ10で撮影した画像データはハードディスク57
にデジタルカメラ10のパスワードと関連して所定のア
ドレスに記憶される。
【0051】なお、伝送装置30においてデジタルカメ
ラ10で撮影された画像データを一旦ハードディスク3
8に記憶し、購入したユーザからのニーズに応じて撮影
した画像データを表示部33に表示して必要に応じてプ
リンタ34を用いて画像をプリントしてもよい。
【0052】画像ステーション装置50においては、表
示部53やプリンタ54が設けられているため、ユーザ
が画像ステーション装置50に行った場合にその要求に
応じて表示部53に表示したりプリンタ54を用いて画
像をプリントしてもよい。
【0053】次にユーザが購入したデジタルカメラ10
を用いて撮影した画像を閲覧する方法について説明す
る。
【0054】図6を参照して、ユーザはネットワーク1
00に接続されたユーザパソコン60を用いて画像ステ
ーション装置50にアクセスし、自分が撮影した画像を
閲覧する。
【0055】ユーザパソコン60は、ユーザパソコン6
0全体を制御するCPU61と、表示部63と、ネット
ワーク100に接続するためのモデム64と、プリンタ
65と、ハードディスクのような記憶装置66と、これ
らを相互に接続するI/Oインターフェイス62とを含
む。
【0056】ユーザはユーザパソコン60を介してイン
ターネットのようなネットワーク100においてURL
を指定して画像ステーション装置50にアクセスする。
【0057】なお、ユーザは予めコンビニエンスストア
等の販売店300にデジタルカメラ10を返却したとき
に、図1(B)で説明した画像ステーション装置50の
あるホームページアドレスのURLおよびパスワードを
スクラッチして知っているものとする。
【0058】なお、ユーザが画像ステーション装置50
にアクセスする装置としては、上記のようなユーザパソ
コン60に限らず、携帯電話やPHS、といった画像表
示が可能な携帯電話装置であってもよい。この場合に
は、プリンタ65はなくてもよく、ハードディスク66
は半導体メモリに置き換えてもよい。さらに、個人用携
帯情報端末機器(PDA)等であってもよい。この場合
にも基本的構成は図6に示したユーザパソコン60と同
様であるが、プリンタ65はなくてもよく、ハードディ
スク66は半導体メモリに置き換えてもよい。
【0059】同様に、モデムを内蔵したワープロ等であ
ってもよい。この場合にも構成は基本的にユーザパソコ
ン60と同様であるが、ハードディスク66は半導体メ
モリに置き換えてもよい。
【0060】また、デジタルカメラ10にモデムを内蔵
してもよい。この場合も基本的構成はユーザパソコン6
0と同じであるが、プリンタ65はなくてもよく、ハー
ドディスク66は半導体メモリに置き換えてもよい。
【0061】さらに、ユーザパソコン60をファクシミ
リ装置に置き換えてもよい。この場合は、ファクシミリ
装置を用いてネットワーク100を介して画像ステーシ
ョン装置50ににアクセスし、ファクシミリ装置の印字
機能を用いて画像を印字する。当然ファクシミリ装置は
カラーファクシミリ装置であってもよい。
【0062】さらに、ユーザパソコン60に代えてイン
ターネット接続が可能なテレビを用いもよい。この場合
も基本的にはユーザパソコン60とその構成は同一であ
るが、プリンタ65はなくてもよい。
【0063】さらに、その他インターネット接続が可能
なデジタル情報家電を用いて画像ステーション装置50
にアクセスしてもよい。これらのデジタル情報家電とし
ては、たとえばインターネット接続可能な電子レンジ
や、エアコン、洗濯機および冷蔵庫等が挙げられる。
【0064】図8はそれらのデータを用いてインターネ
ットにアクセスしたときのユーザパソコン60における
表示部63の表示内容を示す図である。(A)は画像ス
テーション装置50へアクセスしたときの表示内容を示
す。図8(A)に表示するように、このような回収に適
したデジタルカメラにおける画像表示サービスを、フォ
トネットサービスと呼ぶものとする。ユーザがユーザパ
ソコン60を用いて画像ステーション装置50にアクセ
スしたときは、カメラの回収日や回収した店等の特定デ
ータが表示される。ここでユーザは自分の用いたデジタ
ルカメラ10が画面上に表示されたものと同一であると
きは画面上のOKをクリックする。すると次に図8
(B)の画面が表示される。ここで先に説明したパスワ
ードを入力しOKをクリックする。
【0065】画像ステーション装置50においては、パ
スワードが正しく入力されたときは、そのパスワードに
関連してストアしたハードディスク57の特定のアドレ
スにアクセスしてその部分にストアされた画像データを
ネットワーク100を介してユーザパソコン60の表示
ブロック13に表示する。
【0066】ユーザによるインターネットアクセスが行
なわれると、撮影した画像の一覧が表示される。その状
態で撮った画像の編集やダウンロード、合成画サービス
等の各種サービスへ移行できる。
【0067】図9はパスワードが正しく入力されたとき
のユーザパソコン60の表示部63に表示された写真の
表示状態の一例を示す図である。
【0068】図9に示すように、1画面上に複数の画像
が順に表示される。なお、これら画像をクリックするこ
とにより、画像の拡大縮小やその他所望の加工を行なう
ようにしてもよい。
【0069】図10はそのような写真加工サービスの画
面の一例を示す図である。図10に示すように、各写真
に対してたとえばメッセージ入力や、観光地ワンポイン
ト情報の入力や写真に基づくプリクラ(登録商標)の作
成等が可能になる。
【0070】なお、ここで観光地ワンポイント入力とは
次のようなサービスをいう。すなわち、ユーザが購入し
たデジタルカメラ10のメモリ18にその購入地の情報
が予め記憶されており、メモリ18のその購入地の情報
から、その購入地を特定することができるため、その情
報を用いてその地域の有名な観光地を、撮影した画像の
一部に表示するサービスをいう。
【0071】次に不正防止について説明する。これはユ
ーザがデジタルカメラを不正に分解したときに図4に示
した制御部14で行なわれる動作である。制御部14
は、ユーザが不正な分解を行なうと、次のような処理を
行なう。
【0072】(1) ユーザによる不正な分解をフォト
トランジスタ(フォトインタプリタでも良い)17で外
光を検知することによって検知し、撮影したメモリ18
の内容を消去する。
【0073】(2) ユーザによる不正な分解をフォト
トランジスタ17で外光を検知することにより検知し、
不正分解フラグをメモリ18上に立てる。このフラグは
伝送装置への伝送時に情報として送信する。このデータ
はユーザによる不正使用があったことを警告または課金
処理するために用いられる。この処理は伝送装置30が
設けられた集配センタ350で行なってもよいし、ユー
ザが画像ステーション装置50へアクセスしたときに行
なってもよい。
【0074】次に不正防止の他の例について説明する。
これはユーザがデジタルカメラ10を不正な接続を行な
ったときに制御部14が行なう動作である。
【0075】この場合は次のような制御を行なう。 (1) 正規の伝送端末につながれなかったとか、正規
の通信プロトコルで接続されなかったといった通信確認
エラーが発生したときはメモリ18の内容を消去する。
【0076】(2) 正規の伝送端末につながれなかっ
た場合や、正規の通信プロトコルでなかった場合に、不
正接続フラグをメモリ18上に立てて画像伝送時に情報
として送信する。
【0077】これらの情報は、前述したようにユーザに
よる不正接続があったことを警告または課金処理を行な
うために使用する。
【0078】なお、スクラッチ式のパスワードは、デジ
タルカメラ10の外装部10bに設けることなくデジタ
ルカメラ10の購入時に、デジタルカメラ10を包装す
る図示の無い、外装フィルム等に設けてもよい。また、
外装フィルムとデジタルカメラの外装部10bとに別々
に設けてもよい。このようにすると、デジタルカメラ1
0側は返却を受けた店側が保管し、外装フィルム側をユ
ーザが自己の控えとして保管することができる。
【0079】また、上記実施の形態においては、パスワ
ードおよびURLをデジタルカメラ10の外装部に設けた
例について説明したが、これに限らず、デジタルカメラ
10の中にURLおよびパスワードを有するメモリを別
途設け、このメモリをユーザに渡すようにしてもよい。
【0080】この具体的実施の形態について図11を参
照して説明する。図11はデジタルカメラ10に内蔵さ
れたメモリ71(図4のメモリ18に対応)と別メモリ
であるメモリカード72とを示す図である。これら2つ
のメモリは図4と同様にデジタルカメラ10の制御部1
4に接続されており、メモリカード72のみが着脱自在
であるものとする。
【0081】図11(A)を参照して、この実施の形態
においては、デジタルカメラ10には撮影された画像デ
ータ71aと、デジタルカメラ10を識別するための識
別コード71bとを記憶したメモリ71が設けられてい
る。デジタルカメラ10のメモリ71とは別のメモリカ
ード72に識別コード71bが記憶されている。この識
別コード71bはユーザにも非公開であることが好まし
い。
【0082】ユーザはデジタルカメラ10を返却すると
きに、所定のURLとともにメモリカード72を受け取
る。そして、所定のURLへ接続するとともに、メモリ
カード72をネットワークに接続されたユーザパソコン
60の図示のないメモリカードリーダで読み取る。その
結果、ユーザは自動的に画像ステーション50に接続し
て自分の使用したデジタルカメラで撮影した撮影データ
を取得することが可能になる。
【0083】図11(B)は他の実施の形態を示す図で
ある。この形態においては、デジタルカメラ10のメモ
リ73には、撮影された画像データ73aとデジタルカ
メラの各々を識別するための識別コード73bとが記録
されている。メモリカード74には、撮影データを取得
する手段(URLおよびパスワード等を含む)74aと
識別コード73bが記録されている。この識別コード7
3bはユーザにも非公開であることが好ましい。
【0084】ユーザはデジタルカメラ10を返却すると
きに、メモリカード74を受け取る。そして、このメモ
リカード74をネットワークに接続されたユーザパソコ
ン60の図示のないメモリカードリーダで読み取ってユ
ーザは自動的に画像ステーション50に接続することに
より、撮影データを取得することが可能になる。
【0085】図11(C)はさらに他の実施の形態を示
す図である。この形態においては、メモリ75には、公
知の暗号化キーにて暗号化された画像データ75aと、
個々のデジタルカメラ10を識別するための識別コード
75bとが記録されている。メモリカード76には、識
別コード75bと暗号化キー76aとが記録されてい
る。この場合は、識別コード75bは一般に公開しても
よいが、暗号化キー76aはユーザにも非公開としたほ
うが好ましい。
【0086】ユーザはデジタルカメラ10を返却すると
きに、所定のURLとともにメモリカード76を受け取
る。そして、所定のURLへ接続するとともに、メモリ
カード76をネットワークに接続されたユーザパソコン
60の図示のないメモリカードリーダで読み取る。その
結果、ユーザは自動的に画像ステーション50に接続し
て自分の使用したデジタルカメラで撮影した撮影データ
を取得することが可能になる。
【0087】図11(D)はさらに他の実施の形態を示
す図である。この形態においては、デジタルカメラ10
のメモリ77には、暗号化キーにて暗号化された画像デ
ータ77aと個々のデジタルカメラ10を識別するため
の識別コード77bとが記録されている。メモリカード
78には、識別コード77bと暗号化キー78aと撮影
データを取得する手段(URLおよびパスワード等を含
む)74aと識別コード73bが記録されている。この
識別コード73bはユーザにも非公開であることが好ま
しい。
【0088】ユーザはデジタルカメラ10を返却すると
きに、メモリカード78を受け取る。そして、このメモ
リカード78をネットワークに接続されたユーザパソコ
ン60の図示のないメモリカードリーダで読み取ってユ
ーザは自動的に画像ステーション50に接続することに
より、撮影データを取得することが可能になる。
【0089】なお、このメモリカード72、74、76
および78は、磁気テープ、磁気ディスク、光ディス
ク、光磁気ディスク、半導体メモリ、バーコード等であ
ってもよい。
【0090】このように本体のメモリ以外に別のメモリ
を設けることにより、ユーザが識別コードや暗号化キー
を覚える必要がなく、また容易に他の人に識別データや
暗号化キーを知られることもない。
【0091】また、ユーザは撮影データ取得手段を保有
している必要がなく、また保有していてもたとえばネッ
トワークへ接続といった作業を自ら行なう必要がない。
【0092】さらに、撮影データが暗号化されていれ
ば、識別データを公開しても、また、非公開の識別デー
タを他の人に知られても、撮影データを見られる可能性
がない。
【0093】また、これらのパスワードやURLは上記
にかぎらず、ユーザが自分のe-mailアドレスをデジタル
カメラの返却時に販売店に知らせ、そのe-mailアドレス
にパスワードやURLを送信するようにしてもよい。ま
た、デジタルカメラの返却時に販売店から、カード他の
何らかの方法でユーザが自分の識別番号をもらい、所定
の電話センター等へ電話して、その識別番号を連絡する
ことにより、URLもしくはパスワードまたは両方を入手
するようにしてもよい。
【0094】また、省エネのためシャッタ16の動作待
ち時間をカウントし、所定時間が経過するとメインスイ
ッチ15を自動的にオフするような構成としてもよい。
【0095】パソコンやプリンタなどがないユーザのた
めに、デジタルカメラ10の販売、回収を行うコンビニ
エンスストアのような販売店300や集配センタ350
に画像ステーション50に接続可能な画像表示用装置を
設け、そこに画像ステーション50から配送してもよ
い。
【0096】この場合、画像ステーション50は任意の
画像表示装置に画像の配信が可能であり、ユーザは所望
のコンビニエンスストア等の販売店300や集配センタ
350にある画像表示装置で画像の閲覧が可能である。
したがって、旅行先でデジタルカメラを購入して、撮影
し、返却した場合に、自宅近くのコンビニエンスストア
等の販売店300や集配センタ350で撮影した画像の
閲覧が可能である。
【0097】なお、上記実施の形態においては、デジタ
ルカメラを例に挙げて説明したが、これに限らず、デジ
タルビデオカメラを用いてもよい。
【0098】今回開示された実施の形態はすべての点で
例示であって制限的なものではないと考えられるべきで
ある。本発明の範囲は上記した説明ではなくて特許請求
の範囲によって示され、特許請求の範囲と均等の意味お
よび範囲内でのすべての変更が含まれることが意図され
る。
【図面の簡単な説明】
【図1】 デジタルカメラの外観を示す斜視図である。
【図2】 デジタルカメラの内部構成を示す模式図であ
る。
【図3】 デジタルカメラの外部構成を示す模式図であ
る。
【図4】 デジタルカメラの要部を示すブロック図であ
る。
【図5】 この発明が適用されるデジタルカメラ回収シ
ステムの全体構成を示す模式図である。
【図6】 この発明が適用されるデジタルカメラ回収シ
ステムにおける画像データの流れを説明する模式図であ
る。
【図7】 伝送装置とデジタルカメラの接続状態を示す
模式図である。
【図8】 画像ステーション装置へアクセスしたときの
表示状態を示す図である。
【図9】 撮影された画像が表示された状態を示す図で
ある。
【図10】 写真加工サービスの表示画面を示す図であ
る。
【図11】 デジタルカメラの中にURLおよびパスワ
ードを有するメモリを別途設けた場合のメモリの模式図
である。
【符号の説明】
10 デジタルカメラ、11 レンズ、12 CCD、
13 画像処理部、14 制御部、15 メインスイッ
チ、16 シャッタ、17 センサ、18 メモリ、1
9 伝送端末、20 バッテリ、21 基板、22 上
キャビネット、23 下キャビネット、30 伝送装
置、31 CPU、32 I/O、33ディスプレイ、
34 プリンタ、35 キーボード、36 モデム、3
7 端末、38 ハードディスク、50 画像ステーシ
ョン装置、51 CPU、52I/O、53 ディスプ
レイ、54 プリンタ、55 キーボード、56 モデ
ム、57 ハードディスク、60 ユーザパソコン、6
1 CPU、62 I/Oインターフェイス、63 デ
ィスプレイ、64 モデム、65 プリンタ、66 ハ
ードディスク。
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (51)Int.Cl.7 識別記号 FI テーマコート゛(参考) // H04N 101:00 H04N 101:00 Fターム(参考) 2H054 AA01 5C022 AA13 AC00 AC78 5C062 AA05 AA13 AB23 AB42 AC22 AC35

Claims (16)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 光学系と、 前記光学系を介して入力された被写体像を画像処理する
    手段と、 前記画像処理された撮影データを記憶するメモリと、 前記メモリに記憶された撮影データをネットワークを介
    して所定の撮影データ保存装置へ送信する手段とを含
    み、 デジタルカメラごとに異なるアクセスデータを用いて、
    前記ネットワークを介して前記撮影データ保存装置にア
    クセスすることにより、前記撮影データ保存装置に保存
    された前記撮影画像を閲覧することができる、デジタル
    カメラ。
  2. 【請求項2】 前記アクセスデータは前記デジタルカメ
    ラごとに目視不可能に設けられる、請求項1に記載のデ
    ジタルカメラ。
  3. 【請求項3】 前記目視不可能なアクセスデータは前記
    デジタルカメラごとに複数設けられる、請求項2に記載
    のデジタルカメラ。
  4. 【請求項4】 前記アクセスデータは前記メモリに予め
    記憶される、請求項1に記載のデジタルカメラ。
  5. 【請求項5】 前記メモリはデジタルカメラの販売地域
    を特定する識別コードを記憶する、請求項1〜4のいず
    れかに記載のデジタルカメラ。
  6. 【請求項6】 ユーザが被写体を撮影してデジタルデー
    タとしてその被写体像を記憶するデジタルカメラを回収
    するデジタルカメラ回収システムであって、 前記デジタルカメラを販売する販売ステーションと、 前記販売したデジタルカメラを回収する回収ステーショ
    ンと、 前記回収したデジタルカメラで撮影した画像をネットワ
    ークを介して配信する画像データステーションと、 前記ネットワークを介して、前記画像ステーションに接
    続可能なパソコンとを含み、 前記デジタルカメラを購入したユーザは、前記パソコン
    を介して前記画像ステーションにアクセスすることによ
    って前記撮影した画像を閲覧する、デジタルカメラ回収
    システム。
  7. 【請求項7】 前記デジタルカメラは固有のアクセスコ
    ードを有し、前記ユーザは前記アクセスコードを用いて
    前記画像データステーションにアクセスする、請求項6
    に記載のデジタルカメラ回収システム。
  8. 【請求項8】 前記固有のアクセスコードは目視不可能
    に前記デジタルカメラに設けられる、請求項7に記載の
    デジタルカメラ回収システム。
  9. 【請求項9】 前記販売ステーションおよび回収ステー
    ションは複数設けられ、前記画像データステーション
    は、前記複数の販売ステーションおよび回収ステーショ
    ンに前記撮影した画像の配信が可能であり、前記複数の
    販売ステーションおよび回収ステーションは前記配信さ
    れた画像を表示する手段を含む、請求項6に記載のデジ
    タルカメラ回収システム。
  10. 【請求項10】 ネットワークを介して所定の画像デー
    タを保存している画像データ保存装置にアクセスする情
    報端末装置であって、 前記所定の画像データは、ユーザがデジタルカメラで撮
    影した撮影画像であって、 前記ネットワークを介して前記デジタルカメラごとに異
    なるアクセスデータを用いて前記撮影画像保存装置にア
    クセスする手段と、 前記画像データ保存装置から所望の画像を導入する手段
    と、 前記導入手段によって導入された画像を表示する手段と
    を含む、情報端末装置。
  11. 【請求項11】 ユーザがデジタルカメラを用いて撮影
    したデジタル画像データをネットワークを介して前記ユ
    ーザの要求に応じてユーザの受信端末へ送信する撮影画
    像保存装置であって、 前記ネットワークを介して前記ユーザのアクセスを受付
    ける手段と、 前記受付手段でアクセスを受け付けたとき、前記ユーザ
    が正規のユーザか否かを判断する手段と、 前記判断手段が、正規のユーザであると判断したとき、
    前記ユーザの要求に応じて所定の撮影画像を前記ユーザ
    の受信端末に送信する手段とを含む、撮影画像保存装
    置。
  12. 【請求項12】 前記正規ユーザ判断手段は、前記デジ
    タルカメラを分解したか否かを判断する手段を含む、請
    求項11に記載の撮影画像保存装置。
  13. 【請求項13】 前記ネットワークを介して前記ユーザ
    のアクセスを受付ける手段は、所定のプロトコルで前記
    アクセスを受付け、 前記正規ユーザ判断手段は、前記プロトコルが前記所定
    のプロトコルであるか否かを判断する手段を含む、請求
    項11に記載の撮影画像保存装置。
  14. 【請求項14】 前記ネットワークを介して前記ユーザ
    のアクセスを受付ける手段は、所定のユーザの受信端末
    からのアクセスを受付け、 前記正規ユーザ判断手段は、前記所定のユーザの受信端
    末からのアクセスか否かを判断する手段を含む、請求項
    11に記載の撮影画像保存装置
  15. 【請求項15】 ユーザがデジタルカメラを用いて撮影
    した撮影データをネットワーク上の所定の撮影画像保存
    装置にアクセスすることによって表示する撮影画像表示
    装置であって、 前記撮影画像表示装置は、前記ユーザが前記デジタルカ
    メラを入手する店に設けられ、 前記ネットワークを介して前記デジタルカメラごとに異
    なるアクセスデータを用いて前記撮影画像保存装置にア
    クセスする手段と、 ネットワークを介して前記撮影データ保存装置から前記
    ユーザの所望の撮影画像を導入する手段と、 前記導入手段によって導入された前記ユーザの所望の撮
    影画像を表示する手段とを含む、撮影画像表示装置。
  16. 【請求項16】 ユーザに画像をデジタルデータとして
    保存するデジタルカメラを使用して撮影させるステップ
    と、 前記撮影後のデジタルカメラを回収するステップと、 前記回収されたデジタルカメラで撮影された画像をネッ
    トワーク上の所定の画像保存装置に保存するステップ
    と、 前記画像保存装置に前記ユーザが前記デジタルカメラご
    とに異なるアクセスデータを用いて前記ネットワークを
    介してアクセスすることにより、前記ユーザが撮影した
    画像を閲覧するステップとを含む、画像閲覧方法。
JP2000239892A 1999-12-03 2000-08-08 デジタルカメラ、デジタルカメラ回収システムおよび画像閲覧方法 Pending JP2001222046A (ja)

Priority Applications (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2000239892A JP2001222046A (ja) 1999-12-03 2000-08-08 デジタルカメラ、デジタルカメラ回収システムおよび画像閲覧方法
US09/727,049 US20010040625A1 (en) 1999-12-03 2000-11-30 Digital camera capable of being collected for reuse

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP34507899 1999-12-03
JP11-345078 1999-12-03
JP2000239892A JP2001222046A (ja) 1999-12-03 2000-08-08 デジタルカメラ、デジタルカメラ回収システムおよび画像閲覧方法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2001222046A true JP2001222046A (ja) 2001-08-17

Family

ID=26577960

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2000239892A Pending JP2001222046A (ja) 1999-12-03 2000-08-08 デジタルカメラ、デジタルカメラ回収システムおよび画像閲覧方法

Country Status (2)

Country Link
US (1) US20010040625A1 (ja)
JP (1) JP2001222046A (ja)

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2003204507A (ja) * 2002-01-07 2003-07-18 Yamaha Corp デジタルカメラ、デジタルカメラのレンタル管理装置、センタ装置およびデジタルカメラレンタルシステム
WO2005066809A1 (ja) * 2004-01-09 2005-07-21 T2 Mediapal Corporation 画像制御システム及び方法
JP2007142681A (ja) * 2005-11-16 2007-06-07 Olympus Imaging Corp 撮像装置
JP2008245304A (ja) * 2008-04-24 2008-10-09 Nikon Corp デジタルカメラの設定方法および情報処理装置

Families Citing this family (37)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6786420B1 (en) 1997-07-15 2004-09-07 Silverbrook Research Pty. Ltd. Data distribution mechanism in the form of ink dots on cards
US6618117B2 (en) 1997-07-12 2003-09-09 Silverbrook Research Pty Ltd Image sensing apparatus including a microcontroller
US7477287B2 (en) * 1997-07-15 2009-01-13 Silverbrook Research Pty Ltd Device for storing and printing images
US6876394B1 (en) * 1997-07-15 2005-04-05 Silverbrook Research Pty Ltd Arrangement of ink in a low-cost disposable camera
US6624848B1 (en) 1997-07-15 2003-09-23 Silverbrook Research Pty Ltd Cascading image modification using multiple digital cameras incorporating image processing
US7006143B1 (en) * 1997-07-15 2006-02-28 Silverbrook Research Pty Ltd Arrangement of print media in a low-cost disposable camera
US7110024B1 (en) 1997-07-15 2006-09-19 Silverbrook Research Pty Ltd Digital camera system having motion deblurring means
US6690419B1 (en) 1997-07-15 2004-02-10 Silverbrook Research Pty Ltd Utilising eye detection methods for image processing in a digital image camera
US7832817B2 (en) * 1997-07-15 2010-11-16 Silverbrook Research Pty Ltd Recyclable printing device with tamper protection
US6948794B2 (en) 1997-07-15 2005-09-27 Silverbrook Reserach Pty Ltd Printhead re-capping assembly for a print and demand digital camera system
US6879341B1 (en) 1997-07-15 2005-04-12 Silverbrook Research Pty Ltd Digital camera system containing a VLIW vector processor
AUPP702098A0 (en) 1998-11-09 1998-12-03 Silverbrook Research Pty Ltd Image creation method and apparatus (ART73)
AUPQ056099A0 (en) 1999-05-25 1999-06-17 Silverbrook Research Pty Ltd A method and apparatus (pprint01)
US20010022617A1 (en) * 2000-03-17 2001-09-20 Tetsufumi Takaba System for recycling electronic-image recording apparatus
US6950129B1 (en) * 2000-11-22 2005-09-27 Hewlett-Packard Development Company, L.P. One-time-use digital camera
JP2002163251A (ja) * 2000-11-29 2002-06-07 Fuji Photo Film Co Ltd ホームページ作成更新プログラム
US20020087334A1 (en) * 2000-12-29 2002-07-04 Shin Yamaguchi Removable digital storage media rental
JP2002297753A (ja) * 2001-03-30 2002-10-11 Fujitsu Ltd 画像データ提供システム
US7019772B2 (en) * 2001-05-21 2006-03-28 Polaroid Corporation Method and system for enabling the use of single use reloadable digital camera
US7023474B2 (en) * 2001-05-21 2006-04-04 Polaroid Corporation Method and system for enabling the single use of digital cameras
JP4145026B2 (ja) * 2001-05-30 2008-09-03 富士フイルム株式会社 デジタルカメラ
JP4105405B2 (ja) * 2001-05-31 2008-06-25 富士フイルム株式会社 デジタルカメラ
US20030001959A1 (en) * 2001-06-27 2003-01-02 Nikon Corporation Digital camera and recycle method thereof
US7126629B1 (en) * 2001-09-07 2006-10-24 Pure Digital Technologies, Icn. Recyclable, digital one time use camera
JP2003087770A (ja) * 2001-09-12 2003-03-20 Sharp Corp デジタルカメラリサイクルシステム、情報処理ユニット、デジタルカメラ、デジタルカメラのリサイクル方法
CN1647516A (zh) * 2001-11-30 2005-07-27 Dvc国际有限公司 可再生的数码相机
US7088396B2 (en) * 2001-12-21 2006-08-08 Eastman Kodak Company System and camera for creating lenticular output from digital images
GB0308304D0 (en) * 2003-04-10 2003-05-14 Hewlett Packard Development Co Improvements to digital cameras
US7612803B2 (en) 2003-06-10 2009-11-03 Zoran Corporation Digital camera with reduced image buffer memory and minimal processing for recycling through a service center
US7492395B2 (en) * 2003-09-19 2009-02-17 Eastman Kodak Company Method of providing photofinishing services using recycled digital camera memory devices
US20050099499A1 (en) * 2003-11-10 2005-05-12 Ariel Braunstein Recyclable, digital one time use video camera
US20060143078A1 (en) * 2004-12-27 2006-06-29 Eli Pozniansky Advertising through recyclable digital cameras
US20070019078A1 (en) * 2005-07-11 2007-01-25 Concord Camera Corp. Digital camera loyalty system and method
JP4861109B2 (ja) * 2006-09-27 2012-01-25 富士通株式会社 画像データ処理装置、画像データ処理方法、画像データ処理プログラム、および、撮像装置
US20120044362A1 (en) * 2010-08-18 2012-02-23 Motiondrive Ag Methods and systems for processing digital camera exposures in a network
US8670065B2 (en) * 2010-08-18 2014-03-11 DigiDays, AG Methods and systems for cameras with a disposable housing
US20120147199A1 (en) * 2010-12-14 2012-06-14 The Rhl Group, Inc. Wireless service with photo print feature

Family Cites Families (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5737491A (en) * 1996-06-28 1998-04-07 Eastman Kodak Company Electronic imaging system capable of image capture, local wireless transmission and voice recognition
JPH10150523A (ja) * 1996-11-20 1998-06-02 Fuji Photo Film Co Ltd デジタルカメラにより撮影された写真画像データの保管活用システム
JP3154325B2 (ja) * 1996-11-28 2001-04-09 日本アイ・ビー・エム株式会社 認証情報を画像に隠し込むシステム及び画像認証システム
US6642959B1 (en) * 1997-06-30 2003-11-04 Casio Computer Co., Ltd. Electronic camera having picture data output function
US6167469A (en) * 1998-05-18 2000-12-26 Agilent Technologies, Inc. Digital camera having display device for displaying graphical representation of user input and method for transporting the selected digital images thereof
US6571271B1 (en) * 1999-05-03 2003-05-27 Ricoh Company, Ltd. Networked appliance for recording, storing and serving digital images
US6650831B1 (en) * 1999-10-15 2003-11-18 James Thompson Method of providing access to photographic images over a computer network
US6583799B1 (en) * 1999-11-24 2003-06-24 Shutterfly, Inc. Image uploading
US6718328B1 (en) * 2000-02-28 2004-04-06 Akamai Technologies, Inc. System and method for providing controlled and secured access to network resources
US6674923B1 (en) * 2000-03-28 2004-01-06 Eastman Kodak Company Method and system for locating and accessing digitally stored images

Cited By (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2003204507A (ja) * 2002-01-07 2003-07-18 Yamaha Corp デジタルカメラ、デジタルカメラのレンタル管理装置、センタ装置およびデジタルカメラレンタルシステム
WO2005066809A1 (ja) * 2004-01-09 2005-07-21 T2 Mediapal Corporation 画像制御システム及び方法
JP2007142681A (ja) * 2005-11-16 2007-06-07 Olympus Imaging Corp 撮像装置
JP4663491B2 (ja) * 2005-11-16 2011-04-06 オリンパスイメージング株式会社 撮像装置
JP2008245304A (ja) * 2008-04-24 2008-10-09 Nikon Corp デジタルカメラの設定方法および情報処理装置
JP4508262B2 (ja) * 2008-04-24 2010-07-21 株式会社ニコン デジタルカメラの設定方法および情報処理装置

Also Published As

Publication number Publication date
US20010040625A1 (en) 2001-11-15

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2001222046A (ja) デジタルカメラ、デジタルカメラ回収システムおよび画像閲覧方法
KR100446538B1 (ko) 디지털 카메라 대여 시스템을 위한 온라인 디지털 사진처리 시스템
US20020047904A1 (en) Reusable digital camera that prevents unauthorized use
US20040171371A1 (en) Automatic camera image transmittal system
US20030038835A1 (en) Digital camera/e-mail kiosk
KR20040027298A (ko) 카메라 장착 셀룰러폰을 사용한 화상 인쇄 시스템
JP3605008B2 (ja) デジタルカメラ
JP2003242409A (ja) 画像表示システム、画像表示装置、画像表示方法、及びプログラム
US20020128062A1 (en) Digital image viewing - II
JP2005286454A (ja) 映像記録配信システム
JP4289212B2 (ja) 画像印刷販売装置、画像印刷販売システム及びプログラム
JP2002218426A (ja) 写真撮影サービス方法及びそのシステム
JP2001218176A (ja) 画像音声通信処理機構
JP2001345985A (ja) 画像配信システム、画像配信方法、画像処理端末および記録媒体
JP3534304B2 (ja) 画像転送装置および画像処理方法
JP2002208065A (ja) 写真自販機
JP2001309106A (ja) 画像転送装置および画像処理方法、当該画像処理装置および画像処理方法に適用可能なディスプレイ付携帯端末
JP2002259668A (ja) 電子機器、サーバ、画像提供システム及びその方法
JP2003316898A (ja) プリント注文受付装置、プリント注文受付プログラム及びデジタル画像プリントシステム
JP2004356972A (ja) 写真画像サービスシステムおよびidカード並びにデジタルカメラ
JP4515667B2 (ja) 写真出力装置、写真出力方法ならびに写真出力プログラム
JP2003324703A (ja) 情報通信装置
JP2003125236A (ja) 撮影システム及び撮影サービス方法
JP4363191B2 (ja) 写真プリント注文システム及び携帯端末
KR20050017435A (ko) 프린팅 자동 판매기 및 이를 이용한 서비스 제공 방법

Legal Events

Date Code Title Description
A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20040826

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20040907

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20050111