JP2004356972A - 写真画像サービスシステムおよびidカード並びにデジタルカメラ - Google Patents

写真画像サービスシステムおよびidカード並びにデジタルカメラ Download PDF

Info

Publication number
JP2004356972A
JP2004356972A JP2003152449A JP2003152449A JP2004356972A JP 2004356972 A JP2004356972 A JP 2004356972A JP 2003152449 A JP2003152449 A JP 2003152449A JP 2003152449 A JP2003152449 A JP 2003152449A JP 2004356972 A JP2004356972 A JP 2004356972A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
card
access
information
unit
digital camera
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Withdrawn
Application number
JP2003152449A
Other languages
English (en)
Inventor
Masaki Matsumoto
昌樹 松本
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Fujifilm Holdings Corp
Original Assignee
Fuji Photo Film Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Fuji Photo Film Co Ltd filed Critical Fuji Photo Film Co Ltd
Priority to JP2003152449A priority Critical patent/JP2004356972A/ja
Publication of JP2004356972A publication Critical patent/JP2004356972A/ja
Withdrawn legal-status Critical Current

Links

Images

Abstract

【課題】簡単に構築することができ、かつユーザが便利に利用できる写真画像サービスシステム。
【解決手段】デジタルカメラ50は、装着されたIDカード1のID情報記憶部からIDカード1のID番号を読み出し、このID番号と、撮像部により撮像して得た写真画像とを撮像の度にアクセスポイント150を介して、IDカード1のアクセス情報提供部により提供されるURLアドレスが示すサーバ200に送信する。また、写真画像の送信以外も、デジタルカメラ50は、サーバ200へアクセスする度にIDカード1のID番号を送信する。サーバ200は、ID番号に基づいてユーザ認証を行い、ID番号毎に写真画像の保管および保管中の写真画像に対するサービスを提供する。
【選択図】 図1

Description

【0001】
【発明の属する技術分野】
本発明は、写真画像サービスシステムおよびそれに使用されるIDカード並びにデジタルカメラに関するものである。
【0002】
【従来の技術】
インターネットを代表とするネットワーク通信の普及を背景として、ネットワークを介して様々なサービスを提供するシステムが提案されている。これらのシステムの中で、写真画像に関するサービスを提供するものとしては、例えば、ユーザがネットワークを介して自分の写真画像の画像データ(銀塩写真をデジタル化して得た画像データまたはデジタルカメラにより取得した画像データ)を業者により提供されるサーバに送信し、サーバがユーザから送信されてきた画像データを保管するシステムや、ネットワークを介してユーザが送信されてきた画像データを保管すると共に、保管中の画像データに対するプリント注文などを受け付けて、プリント受注サービスを提供するシステムなどのように、ユーザが自分の画像データをネットワーク上のサーバに保管させたり、保管中の画像データに対するプリントの注文を行ったりすることができるシステムが知られている。これらのシステムにおいて、サービスを利用するために、ユーザはアカウントを発行してもらい、利用する際にアカウントや、パスワードなどの認証情報を入力し、サーバ側においてはユーザが入力した認証情報による認証が行われる。
【0003】
一方、デジタルカメラの場合、撮像して得た写真画像は、通常デジタルカメラに装着されたメモリカードなどの記録媒体に記録保存されるが、メモリカードの容量に制限があるため、撮影者は古い写真画像を削除してメモリカードの記録領域を空けたり、複数枚のメモリカードを携帯したりするなどの必要があり、不便である。また、メモリカードに記録された写真画像をパーソナルコンピュータ(以下パソコンという)に移して保管する方法もあるが、旅行先などにパソコンを携帯するのは面倒である。また、上述したネットワーク上のサーバに写真画像を送信して保管させる方法も、メモリカードの中の写真画像を読み出すことができ、かつサーバにアクセスできる端末装置(例えば通信機能を備えたパソコン)を必要とするため、パソコンに写真画像を保管するのと同様に不便である。そこで、近年、撮像により取得した写真画像の送受信を行う通信機能を有するデジタルカメラが提案されている。このようなデジタルカメラにおいて、撮像により取得した写真画像を上述のネットワーク上のサーバに送信することができ、これにより、デジタルカメラさえ所持していれば、サーバに撮像した写真画像を保管したり、後にサーバにアクセスして画像を閲覧したり、アルバムを作成したり、写真画像に所望する画像処理を施したりすることができ、サーバに接続されたラボ店に対して写真画像のプリント注文を行ったりするネットワークプリントシステムも利用することができる。
【0004】
しかし、上述のように通信手段をデジタルカメラに備え、撮像により取得した写真画像を他の端末装置を介さずに直接デジタルカメラからネットワーク上のサーバに送信して保管させる方法は、ユーザが意図して操作することによって実現されるため、ユーザが送信すべきタイミングを判断するためにメモリカードの容量を気にする必要がある。そこで、デジタルカメラに備える通信手段として無線LAN通信手段を用い、撮像して取得した写真画像を撮像後に自動的にネットワーク上のサーバに送信するデジタルカメラおよびこのようなデジタルカメラを対象とする写真画像サービスシステムが提案されている(特許文献2参照)。近年、駅、バス停、役所、コンビニエンストア、ファーストフード店、繁華街の中心地、ホテルのロビー、会議場、空港、テーマパークの撮影スポット等、人が立ち寄ることが多い場所やインターネットカフェなどに無線LAN通信装置(アクセスポイント)を設置することが行われている。アクセスポイントが設置された場所およびその通信エリア内はホットスポットと称され、上述のような無線LAN通信機能を有するデジタルカメラを持ってホットスポットの通信圏に移動することにより、アクセスポイントとデータ通信を行い、写真画像の送受信を行うことができる。無線LAN通信手段を備えたデジタルカメラは、基本的に撮像後直ちに写真画像を送信するようにするが、撮像時にデジタルカメラの位置がホットスポットの通信圏の外にある場合、撮像して得た写真画像をデジタルカメラの内部メモリや、メモリカードに一時的に記憶しておき、通信可能となったとき、すなわちホットスポットの通信圏に入ったときに記憶しておいた写真画像を送信するようにすればよい。
【0005】
【特許文献1】
特開2002−149790号公報
【0006】
【特許文献2】
特開2002−342465号公報
【0007】
【発明が解決しようとする課題】
上述した各システムにおいて、ネットワーク上のサーバにより提供されるサービスを利用するために、ユーザ認証が必要である。特に、保管する写真画像の枚数が無料で利用できる上限を超えた場合や、プリント注文した場合などにおいて、課金処理が発生するので、ユーザ認証は必ず行われる。頻繁に利用するユーザにとっては写真画像を保管させるときも、保管中の写真画像を閲覧したり、プリント注文したりするなどのときもユーザアカウントやパスワードなどの認証情報の入力を必要とし、煩雑である。
【0008】
また、無線LAN通信手段を備えたデジタルカメラの場合、写真画像をサーバに送信する際に、このデジタルカメラの識別情報を共に送信し、サーバ側においてこの識別情報に基づいてユーザ認証を行うようにすることもできるが、この識別情報としてはデジタルカメラに登録されたものか、デジタルカメラの無線LAN通信部のMACアドレスなどのユニークな識別子が用いられるため、撮像および送信をしたデジタルカメラ以外の端末装置(例えばパソコンなど)でアクセスする際に認証情報を入力させるか、撮像および送信をしたデジタルカメラ以外の端末装置からのアクセスを受け付けないようにサービスシステムが構築され、ユーザにとっては不便である。
【0009】
また、デジタルカメラは機種によって、その機能や画質など千差万別であり、ユーザは撮像する対象や、目的などによってデジタルカメラを使い分けることが多くなっている。このような場合、撮像して取得した写真画像を直接ネットワーク上のサーバに送信して保管させるシステムを利用するためには、全てのデジタルカメラに通信手段を備える必要があると共に、サーバ側においても、デジタルカメラが異なっていれば、同じユーザの写真画像でも異なる識別情報を有することになりかねないので、同じユーザの写真画像を統一して保管できるようにしてユーザの便宜を図るためには写真画像の識別情報とユーザとを対応付けて予め登録したりするなどの対策を講じる必要があり、システムが複雑になる。
【0010】
本発明は、上記事情に鑑みなされたものであり、簡単に構築することができ、かつユーザが便利に利用できる写真画像サービスシステムおよびそのシステムに使用されるIDカード並びにデジタルカメラを提供することを目的とするものである。
【0011】
【課題を解決するための手段】
本発明の写真画像サービスシステムは、写真画像に関するサービスを提供するサーバ装置と、IDカードと、該IDカードを装着可能な端末装置とを有してなる写真画像サービスシステムであって、
前記IDカードが、該IDカードを特定するためのID情報を記憶したID情報記憶手段と、該IDカードを装着した前記端末装置に前記サーバ装置にアクセスさせるためのアクセス協働手段とを有し、
前記端末装置が、該端末装置に装着された前記IDカードの前記アクセス協働手段と協働して前記サーバ装置へアクセスするとき、前記IDカードから前記ID情報を読み出し、該ID情報を前記サーバ装置に送信するアクセス手段とを有し、
前記サーバ装置が、前記ID情報により特定される前記IDカード毎に、該IDカードに対応する写真画像を保管する保管手段と、前記端末装置から送信され前記ID情報により特定されるIDカードに対応する写真画像について、前記写真画像に関するサービスを前記端末装置に提供するサービス手段とを備えたことを特徴とするものである。
【0012】
ここで、「ID情報」とは、本発明の写真画像サービスシステムにおいて、IDカードを特定することができる情報であればいかなるものであってもよく、例えば複数の数字からなるID番号や、英文字と数字との組み合わせとなるIDキーなどを例として挙げることができるが、これらに限られるものではない。
【0013】
すなわち、本発明の写真画像サービスシステムにおいて、端末装置は、サーバ装置へアクセスする際に、装着されたIDカードのID情報記憶手段に記憶されたID情報を読み出してサーバ装置へ送信し、サーバ装置は、ID情報により特定されるIDカード毎に写真画像の保管およびサービスを提供するようにしている。
【0014】
本発明の写真画像サービスシステムにおいて、前記IDカードにアクセス情報を記憶したアクセス情報記憶手段を備えることが好ましく、この「アクセス情報」は、前記サーバ装置にアクセスするための情報を意味し、具体的には例えばサーバ装置のネットワーク上の所在を示すアドレス情報などを例として挙げることができる。
【0015】
本発明における前記IDカードの前記アクセス協働手段と、前記端末装置のアクセス手段とは、協働して前記サーバ装置へアクセスするものであり、アクセスするために必要な通信手段がIDカードに備えられもよいし、端末装置に備えられてもよい。すなわち、本発明の写真画像サービスシステムにおいて、前記IDカードの前記アクセス協働手段が、アクセス情報を記憶したアクセス情報記憶手段を備え、前記端末装置の前記アクセス手段が、通信手段を備え、該通信手段を介して前記アクセス情報記憶手段に記憶された前記アクセス情報に従って前記サーバ装置へアクセスするものであるようにしてもよく、前記IDカードの前記アクセス協働手段が、前記アクセス情報記憶手段に加えて通信手段も備え、前記端末装置の前記アクセス手段が、前記アクセス協働手段の前記通信手段を介して前記アクセス情報に従って前記サーバ装置へアクセスするものであるようにしてもよい。
【0016】
なお、この通信手段は、無線LANにより通信を行うものとすることができる。
【0017】
本発明の写真画像サービスシステムにおける前記端末装置は、前記IDカードを装着することによって前記サーバ装置へアクセスすることが可能なものであり、パーソナルコンピュータ(以下パソコンという)は勿論、設置電話器や、携帯電話器や、デジタルカメラなども例として挙げることができる。
【0018】
また、前記端末装置の前記アクセス手段は、前記サーバ装置の前記サービス手段に、提供するサービスを指示するサービス指示手段を備えたことが好ましい。
【0019】
本発明の写真画像サービスシステムの端末装置として、撮像手段を備えたデジタルカメラを用いる場合、前記アクセス手段が、前記撮像手段により撮像して得た写真画像を、装着された前記IDカードから読み出した前記ID情報と共に随時前記サーバ装置へ送信するものであり、前記サーバ装置の前記保管手段が、前記アクセス手段から送信された前記写真画像を保管するものであることが好ましい。
【0020】
ここで、「随時前記サーバ装置へ送信する」とは、撮像した写真画像の総サイズがデジタルカメラの内部メモリまたは装着したメモリカードなどの記録媒体の容量に達する前に写真画像をサーバ装置へ送信することを意味し、撮像する度に送信することは勿論、無線LAN通信を利用する場合にアクセスポイントの通信圏に入ったときや、所定の枚数分を撮像後や、蓄積した写真画像の総サイズが所定の閾値に達した時などに送信することも含む。
【0021】
本発明のサーバ装置により提供される前記写真画像に関するサービスは、プリントサービスを含むことが好ましい。
【0022】
本発明の写真画像サービスシステムは、前記ID情報と、該ID情報により特定されるIDカードの所有者に課金するための課金情報とを対応付けて記録してなるデータベースを有する課金情報保持装置をさらに有し、
前記サーバ装置が、該課金情報保持装置の前記データベースを参照し、前記保管手段による写真画像の保管および/または前記サービス手段によるサービスの内容に応じて前記所有者に課金する課金手段を有するものであってもよい。
【0023】
ここで、「課金情報」とは、本発明における前記サーバ装置の前記課金手段が、写真画像の保管および/または前記サービス手段により提供したサービスの課金を行うための情報を意味し、例えば前記IDカードの所有者のクレジットカードの番号や、銀行などの口座番号や、振込み書を発行するための住所を含むユーザ情報などとすることができる。
【0024】
本発明の写真画像サービスシステムにおいて、前記IDカードがプリペイド方式のものであってもよく、この場合、前記課金情報が、前記IDカードの残金を示すものとすればよい。
【0025】
なお、本発明の写真画像サービスシステムにおいて、前記課金情報保持装置が前記サーバ装置に備えるようにしてもよい。
【0026】
本発明のIDカードは、本発明の写真画像サービスシステムに使用されるIDカードであって、該IDカードを特定するためのID情報を記憶したID情報記憶手段と、該IDカードを装着した前記端末装置の前記アクセス手段と協働して前記画像サービスシステムにおける前記サーバ装置にアクセスするとき、前記ID情報記憶手段により記憶された前記ID情報を、前記端末装置から前記サーバ装置へ送信させるアクセス協働手段とを備えてなることを特徴とするものである。
【0027】
また、前記アクセス協働手段は、前記サーバ装置へアクセスするためのアクセス情報を記憶したアクセス情報記憶手段を備えることが好ましい。
【0028】
前記アクセス協働手段は、前記サーバ装置へアクセスするためのアクセス情報を記憶するアクセス情報記憶手段に加え、通信手段も備えたものであってもよい。
【0029】
この通信手段は、無線LANにより通信を行うものとすることができる。
【0030】
本発明のIDカードは、撮像手段を備えたデジタルカメラに装着して使用するものとすることができ、この場合、前記アクセス協働手段が、装着された前記デジタルカメラの前記アクセス手段と協働して、前記撮像手段により撮像して得た写真画像を、前記ID情報と共に随時前記サーバ装置へ送信するものであることが好ましい。
【0031】
本発明のIDカードは、装着したデジタルカメラの識別情報を取得する識別情報取得手段と、
前記識別情報が、所定の値であるときにのみ前記ID情報記憶手段により記憶された前記ID情報を読み出し可能にする制御手段とをさらに備えたことが好ましい。
【0032】
ここで、「デジタルカメラの識別情報」とは、本発明のIDカードの識別情報取得手段により取得することができ、前記制御手段により、デジタルカメラに装着されたときに前記ID情報を読み出し可能にするか否かを判断するための情報であればいなかるものであってもよく、専用な識別情報であってもよいし、例えば、IDカードに通信手段を設けず、通信手段をデジタルカメラ、すなわちデジタルカメラのアクセス手段に設けた場合、この通信手段(具体的にはネットワークカードなど)のMACアドレスを用いて代用してもよい。なお、「所定の値」は1つに限られることがなく、複数であってもよい。
【0033】
本発明のデジタルカメラは、本発明の写真画像サービスシステムに端末装置として使用されるものであり、装着された前記IDカードの前記アクセス協働手段と協働して、前記画像サービスシステムにおける前記サーバ装置にアクセスするとき、前記IDカードのID情報記憶手段に記憶された前記ID情報を読み出して該サーバ装置へ送信するアクセス手段を備えたことを特徴とするものである。
【0034】
前記アクセス手段が、該デジタルカメラに備えられた撮像手段により撮像して得た写真画像を、随時前記サーバ装置へ送信するものであることが好ましい。
【0035】
さらに、本発明のデジタルカメラは、前記サーバ装置の前記サービス手段に、提供するサービスを指示するサービス指示手段を備えたことが好ましい。
【0036】
前記アクセス手段が、通信手段を備え、該通信手段を介して前記IDカードの前記アクセス協働手段と協働して前記サーバ装置へアクセスするものとすることができる。
【0037】
なお、この通信手段は、無線LANにより通信を行うものであることが好ましい。
【0038】
【発明の効果】
本発明の写真画像サービスシステムによれば、サーバ装置は、ID情報により特定されるIDカード毎に、該IDカードに対応する写真画像を保管すると共に保管中の写真画像に関するサービスを提供するようにし、端末装置のアクセス手段は、サーバ装置へアクセスするときに、装着されたIDカードのID情報記憶手段からID情報を読み出してサーバ装置へ送信するようにすることによって、ユーザはユーザアカウントなどの認証情報を入力することをせずに写真画像をサーバ装置に保管させたり、サーバ装置が提供するサービスを受けたりすることができるので、便利である。
【0039】
また、本発明において、認証情報が端末装置に依存せず、IDカードに記憶されるので、ユーザが自分のIDカードさえを所持していれば、IDカードを、IDカードに対応する端末装置に装着することによって自分の写真画像をサーバ装置にアップロードしたり、サーバ装置により保管された自分の写真画像を閲覧したり、プリント注文したりするなどのサービスを受けることができる。
【0040】
例えば、メモリカードなどの記録媒体の大容量化が進む背景において、写真画像をこれらの記録媒体に記録して携帯すれば、所持の記録媒体に対応するデバイス(パソコンなど)があれば閲覧するもできるが、記録媒体を紛失してしまったら、写真画像も無くしてしまうことになるので、安全性に欠けるという問題がある。本発明の写真画像サービスシステムにおけるIDカードは、写真画像の携帯の点において上述のような記録媒体と同様な便利性を有しながら、万が一紛失されたとしても、写真画像そのものはサーバ装置に保存されているので、優れた安全性を有するものである。
【0041】
本発明の写真画像サービスシステムにおいて、端末装置がデジタルカメラである場合、デジタルカメラにIDカードを装着し、撮像した写真画像を随時サーバ装置に送信するようにすれば、撮影者がデジタルカメラのメモリの容量などを気にせずに多量の写真画像の撮像ができる。また、サーバ装置がIDカードのID情報に基づいて、IDカード毎に写真画像の保管およびサービスの提供を行うようにしているので、ユーザが撮像の目的や、対象に応じてデジタルカメラを変えても、同じIDカードを装着するようにすれば、サーバ装置に送信された写真画像が同じID情報を有するので、サーバ装置側においてはID情報に基づいて写真画像の保管や、サービスの提供を行うようにすればよく、構成を簡単にすることができる。
【0042】
サーバ装置にアクセスするために通信手段が必要であるが、本発明において、サーバ装置にアクセスするための通信手段をIDカードに設けても、端末装置側に設けてもよく、この通信手段として、無線LANにより通信を行うものを用いれば、移動中でも通信ができるので、便利である。
【0043】
本発明のIDカードに識別情報取得手段と制御手段を設け、装着したデジタルカメラに対して、識別情報取得手段により取得したこのデジタルカメラの識別情報に基づいて、制御手段が、この識別情報が所定の値であるときにのみID情報を読み出し可能にするようにすることによって、自分のIDカードを紛失しても、他の人に使われてサーバ装置にアクセスするようなことがないので、安全である。
【0044】
【発明の実施の形態】
以下、図面を参照して、本発明の実施形態について説明する。
【0045】
図1は、本発明の実施形態となる画像サービスシステムの構成を示すブロック図である。図示のように、本実施形態の画像サービスシステムは、無線LAN通信可能な端末装置となるデジタルカメラ50およびパソコン100と、写真画像を保管すると共に保管中の写真画像に対するサービスを提供するサーバ200とを有し、デジタルカメラ50およびパソコン100は、夫々IDカード1が装着されており、デジタルカメラ50およびパソコン100とサーバ200とは、アクセスポイント150およびインターネット160を介して接続可能である。
【0046】
図2は、図1に示す実施形態の画像サービスシステムにおいて、端末装置となるデジタルカメラ50またはパソコン100に装着するIDカード1の構成を示すブロック図である。図示のように、IDカード1は、自身のID番号を記憶したID情報記憶部20と、サーバ200にアクセスするためのアクセス情報(ここでは例としてサーバ200のURLアドレス)を記憶し、装着した端末装置に提供可能なアクセス情報提供部10と、装着した端末装置の識別情報(その詳細については後述する)を取得する識別情報取得部30と、ID情報記憶部20に記憶されたID番号を読み出し可能にするか否か、アクセス情報提供部10によりサーバ200のURLアドレスの提供をするか否かの制御を行う制御部25と、制御部25を動作させるか否かの設定と共に、使用可能な端末装置の識別情報を登録して保持することが可能な設定部40とを備えてなる。なお、設定部40の設定を変更するには、パスワードの入力が必要である。また、図示していないが、IDカード1には、端末装置と電気的に接続するためのインターフェースを有し、IDカード1と端末装置との間の電気信号の伝達は、全てこのインターフェースを介して行われる。
【0047】
制御部25は、識別情報取得部30により取得した端末装置の識別情報が、設定部40に設定された識別情報であるとき(設定部40に複数の識別情報が設定されている場合には、これらの複数の識別情報のうちの1つであるとき)にのみ、ID情報記憶部20の記憶内容の読み出しおよびアクセス情報提供部10によるアクセス情報の提供を可能にするように制御を行うものである。なお、制御部25は、設定部40においてこの制御を行うように設定されたときにのみ動作するものであり、デフォルトでは、動作しないように設定されている。
【0048】
図3は、図1に示す画像サービスシステムにおけるデジタルカメラ50の構成を示すブロック図である。本発明の主旨を分かり易くするために、デジタルカメラ50および同じく端末装置となるパソコン100の構成について、本発明と関係のある部分についてのみ説明を行うようにする。
【0049】
図2に示すように、デジタルカメラ50は、被写体を撮像して写真画像を取得する撮像部55と、撮像部55により取得した写真画像を一時的に記憶保存するメモリ60と、アクセス部70と、種々の入力を行うための入力部80と、写真画像や、各種メッセージを表示する表示部90とを有しており、アクセス部70は、無線LAN通信を担う無線LANチップ75を備えている。なお、図示していないが、デジタルカメラ50は、IDカード1を挿入するためのスロットを設けられており、このスロットには、デジタルカメラ50とIDカード1とを電気的に接続するためのインターフェースが設けられており、IDカード1とデジタルカメラ50との間の電気信号の伝達が、全てこのインターフェースを介して行われる。なお、IDカード1をデジタルカメラ50のスロットに挿入すれば、デジタルカメラ50側のインターフェースとIDカード1側のインターフェースが接触し、電気信号の伝達が可能になる。
【0050】
アクセス部70は、撮像部55により取得した写真画像を撮像の度に無線LANチップ75を介して、装着されたIDカード1のアクセス情報提供部10により提供されたURLアドレスが示すサーバ200に送信する。また、アクセス部70は、写真画像の送信を含み、サーバ200にアクセスする度にIDカード1のID情報記憶部20からIDカード1のID番号を読み出してサーバ200に送信するように動作する。
【0051】
入力部80は、デジタルカメラ50のユーザが種々の指示、例えばサーバ200に提供するサービスの指示などを入力するためのボタンや、キーなどから構成される。
【0052】
なお、無線LANチップ75は、ユニークなMACアドレスを有し、IDカード1の識別情報取得部30は、無線LANチップ75のMACアドレスを取得してデジタルカメラ50の識別情報とする。
【0053】
図4は、図1に示す画像サービスシステムにおけるパソコン100の構成を示すブロック図である。図示のように、パソコン100は、無線LANカード115を有するアクセス部110と、種々の入力を行うための入力部120と、写真画像や、メッセージなどを表示する表示部130とを備えている。なお、図示していないが、パソコン100は、IDカード1を挿入するためのスロットを設けられており、このスロットには、パソコン100とIDカード1とを電気的に接続するためのインターフェースが設けられており、IDカード1とパソコン100との間の電気信号の伝達が、全てこのインターフェースを介して行われる。なお、IDカード1をパソコンのスロットに挿入すれば、パソコン100側のインターフェースとIDカード1側のインターフェースが接触し、電気信号の伝達が可能になる。
【0054】
入力部120は、パソコン100のユーザが種々の指示の入力、例えばアクセス部110にアクセスするように指示するための入力や、サーバ200に提供するサービスの指示の入力をするためのキーボードや、マウスなどから構成される。
【0055】
アクセス部110は、入力部120によりアクセスするように指示されたとき、無線LANカード115を介して、装着されたIDカード1のアクセス情報提供部10により提供されたURLアドレスが示すサーバ200にアクセスする。また、アクセス部110は、サーバ200にアクセスする度にIDカード1のID情報記憶部20からIDカード1のID番号を読み出してサーバ200に送信するように動作する。
【0056】
なお、無線LANカード115は、デジタルカメラ50の無線LANチップ75と同様に、ユニークなMACアドレスを有し、IDカード1の識別情報取得部30は、パソコン100の識別情報として無線LANカード115のMACアドレスを取得する。
【0057】
図5は、図1に示す画像サービスシステムにおけるサーバ200の構成を示すブロック図である。図示のように、サーバ200は、デジタルカメラ50や、パソコン100などの端末装置と送受信を行うための通信部205と、図6に示すユーザデータベース(以下ユーザDBという)215と、写真画像の保管を行う保管部220と、保管部220により保管中の写真画像に対して、プリントサービスを含む種々のサービスを提供可能なサービス提供部230と、保管部220が保管する写真画像の枚数や、期間および、サービス提供部230により提供されたサービスの内容に応じて、ユーザDB215を参照して課金処理を行う課金部240と、ユーザ認証を含み、保管部220、サービス提供部230および課金部240の処理など、サーバ200全体の動作を制御する制御部210とを備えるものである。
【0058】
本実施形態におけるIDカード1は、プリペイド方式のものであり、ユーザがIDカードを購入する際に支払った金額をID番号と対応付けてサーバ200のユーザDB215に登録され、その後、課金処理に応じて残金金額が更新される。また、追加入金がある度にも残金金額が更新される。図6は、図5に示すユーザDB215の内容を示している。図示のように、ユーザDB215は、サーバ200が写真画像の保管および各サービスを提供することが可能なID番号、すなわちユーザにより購入されたIDカードのID番号と、残金と、ユーザ名と、ユーザの住所および電話番号などの連絡先とが対応付けて記録してなるものである。
【0059】
ここで、ユーザDB215への登録態様としては、例えば、ユーザは所定の金額を支払うと共に、申込書に名前、連絡先などのユーザ情報を記入して提出するのと引き換えにIDカードを発行してもらい、システムの運営側においては、サーバ200の操作者は、発行したIDカードのID番号(ID情報記憶部20に記憶された番号)と、入金額と、申込書に記入されたユーザ情報とを対応付けて登録するようにしてもよいが、システム運営側およびユーザの便利のため、サーバ200とネットワークにより接続されたIDカード発売機を設置し、ユーザがこの発売機においてIDカードの新規申し込みをする際に、ユーザ情報を入力して所定の金額の入金をすれば、IDカードが発行されると共に、発行されたIDカードの番号、入金額、ユーザ情報がサーバ200に送信されてユーザDB215に登録されることができるようにすることが望ましい。後にユーザが追加入金する際に、IDカードを発売機に挿入して入金すれば、発売機はIDカードのID番号を読み出して、追加入金金額と共にサーバ200に送信し、サーバ200側においてユーザDB215を更新すればよい。入金金額も、任意の額であってもよいし、5千円、1万円のように決まった金額であってもよい。また、一度の入金金額に応じて、無料で受けることができるサービスの内容を変更するように、例えば5千円を入金すれば、30枚の無料保管と1枚の無料プリント、1万円を入金すれば、50枚の無料保管と3枚の無料プリントができるようにしてもよい。
【0060】
制御部210は、端末装置から送信されてきたID番号に基づいて認証処理を行うものであり、ユーザDB215に登録されたID番号でなければ、アクセスを受け付けないようにするが、ユーザDB215に登録されたID番号であれば、アクセスの内容(写真画像のアップロードや、保管中の写真画像に対するサービス指示など)に応じた処理を保管部220、サービス提供部230に行わせる。具体的には、アクセスが、写真画像のアップロードであれば、保管部220に、写真画像と共に送信されてきたID番号に対して設けられた保管領域に写真画像を保管させる一方、保管中の写真画像に対するサービス指示であれば、サービス提供部230に、ID番号に対応した写真画像を表示させると共に、サービス指示の内容に応じたサービスを提供させる。課金部240は、保管した写真画像の枚数や、提供したサービスの内容などに応じて課金処理を行ってユーザDB215を更新する。
【0061】
次いで、図7、図8、図9、図10を参照して図1に示す画像サービスシステムの動作をより詳しく説明する。
【0062】
図7は、設定部40において、制御部25による制御を行うように設定された場合、IDカード1が端末装置(ここではデジタルカメラ50またはパソコン100)に装着された際の動作を示すフローチャートである。図示のように、IDカード1が端末装置に装着されると、まず、識別情報取得部30は、端末装置の識別情報(ここでは、デジタルカメラ50の無線LANチップ75またはパソコン100の無線LANカード115のMACアドレス)を取得する(S1)。制御部25は、設定部40において設定されたMACアドレスと、識別情報取得部30により取得したMACアドレスとを比較し、識別情報取得部30により取得したMACアドレスが、設定部40において設定されたMACアドレスと一致する(設定されたMACアドレスが複数ある場合は、そのうちのいずれか1つである)場合(S3:Yes)、ID情報記憶部20の記憶内容、すなわちID情報を読み出し可能にすると共に、アクセス情報提供部10によりアクセス情報の提供を可能にする(S5)一方、識別情報取得部30により取得したMACアドレスが、設定部40において設定されたMACアドレスと一致しない(設定されたMACアドレスが複数ある場合は、その中に含まれない)場合(S3:No)、ID情報記憶部20の記憶内容を読み出し不可能にすると共に、アクセス情報提供部10によりアクセス情報の提供も不可能にする(S7)。
【0063】
また、IDカード1の設定部40において、制御部25による制御を行わないように設定されている場合、ステップS1〜ステップS7までの処理が行われず、ID情報記憶部20の記憶内容の読出しおよびアクセス情報提供部10によるアクセス情報の提供が可能である。
【0064】
このように、IDカード1の設定部40において、制御部25による制御を行うように設定すれば、ユーザが設定した識別情報を有する端末装置に装着された場合にのみ、IDカード1が動作するので、万が一紛失した場合などにおいても、自分の写真画像がアクセスされることがなく、安全である。
【0065】
ここで、制御部25は、IDカード1のID情報記憶部20およびアクセス情報提供部10のみを制御するようにしているが、例えば、識別情報が不一致の場合(S3:No)、ID情報記憶部20の記憶内容の読出しおよびアクセス情報提供部10によるアクセス情報の提供を不可にすると共に、デジタルカメラ50の撮像部55の動作や、デジタルカメラ50の無線LANチップ75、パソコン100の無線LANカード115の動作を不可にするまで制御を行うようにしてもよい。
【0066】
また、端末装置側がアクセス情報(サーバ200のURLアドレス)を取得してサーバ200にアクセスしても、装着されたIDカード1のID情報がなければサーバ200に写真画像のアップロードや、サービスを受けることなどができないので、制御部25は、アクセス情報提供部10の動作を制御せず、ID情報記憶部20のみを制御し、識別情報が不一致の場合(S3:No)、ID情報記憶部20の記憶内容の読出しのみを不可能にするようにしてもよい。
【0067】
さらに、ID情報を、暗号化処理された態様でID情報記憶部20に記憶し、端末装置は暗号化されたままのID情報を読み出して送信するようにし、サーバ200においてID情報を復号して認証するようにしてもよい。こうすることによって、何らかの手段でID情報記憶部20に記憶されたID情報を読出し、それを使ってサーバ200にアクセスすることを防ぐことができるので、より安全である。
【0068】
図8は、図1に示す画像サービスシステムにおけるデジタルカメラ50の動作を示すフローチャートであり、図9は、図1に示す画像サービスシステムにおけるパソコン100の動作を示すフローチャートである。なお、デジタルカメラ50およびパソコン100には夫々IDカード1が装着されており、IDカード1は、ID情報記憶部20の記憶内容の読出しおよびアクセス情報提供部10によるアクセス情報の提供が可能な状態にあるとする。
【0069】
まず、デジタルカメラ50の動作を説明する。
【0070】
図8に示すように、デジタルカメラ50は、ユーザがシャッターを押下するなどにより撮像操作を行った場合(S10:Yes)、撮像部55は被写体を撮像して写真画像を得ると共に、写真画像をメモリ60に一時記憶保存させる(S12)。アクセス部70は、撮像部55の撮像動作に伴って、デジタルカメラ50が通信可能か否か、すなわち、デジタルカメラ50は、アクセスポイント150の通信圏にあるか否かを確認し、通信可能であれば(S14:Yes)、装着されたIDカード1のID情報記憶部20からIDカード1のID情報(ID番号)を読み出して、メモリ60に一時記憶された写真画像と共に、アクセス部70に備えられた無線LANチップ75を介して、IDカード1のアクセス情報提供部10により提供されたアクセス情報(サーバ200のURLアドレス)に従ってサーバ200に送信する(S18)一方、通信できない状態であれば(S14:No)、通信できるまで待機し(S16)、通信できるようになれば、ステップS14〜ステップS18の処理、すなわち写真画像とID番号の送信を行う。
【0071】
片方、撮像以外に、デジタルカメラ50のユーザがデジタルカメラ50を介してサーバ200へアクセスする場合(例えば、入力部80に設けられた所定のスイッチの押下や、所定のコマンドの入力などが行われた場合)(S10:No、S30:Yes)、デジタルカメラ50のアクセス部70は、デジタルカメラ50が通信可能な否かを確認し、通信可能であれば(S32:Yes)、装着されたIDカード1のID情報記憶部20からIDカード1のID情報(ID番号)を読み出してアクセス部70に備えられた無線LANチップ75を介して、IDカード1のアクセス情報提供部10により提供されたアクセス情報(サーバ200のURLアドレス)に従ってサーバ200に送信すると共に、サーバ200がデジタルカメラ50からのアクセスに応じて公開した、デジタルカメラ50から送信されてきたID番号に対応して保管された写真画像を表示部90に表示すると共に、ユーザにより入力部80を用いて入力されたサービス指示をサーバ200に送信してサービスを受ける(S36、S38)。
【0072】
一方、ステップS32において、デジタルカメラ50が通信できない状態であれば(S32:No)、アクセス部70はその旨を示すメッセージをデジタルカメラ50の表示部90に表示させ、通信できるまで待機するようにユーザに指示する(S34)。
【0073】
図9は、図1に示す画像サービスシステムにおけるパソコン100の動作を示すフローチャートである。図示のように、IDカード1が装着されたパソコン100のユーザは、入力部120を用いて所定のボタンの押下や、所定のコマンドの入力を行うことによりサーバ200へアクセスする操作をした場合(S50:Yes)、パソコン100のアクセス部110は、パソコン100が通信可能な否か、すなわち、パソコン100は、アクセスポイント150の通信圏にあるか否かを確認し、通信可能であれば(S52:Yes)、装着されたIDカード1のID情報記憶部20からIDカード1のID情報(ID番号)を読み出してアクセス部110に備えられた無線LANカード115を介して、IDカード1のアクセス情報提供部10により提供されたアクセス情報(サーバ200のURLアドレス)に従ってサーバ200に送信すると共に、サーバ200がパソコン100からのアクセスに応じて公開した、パソコン100から送信されてきたID番号に対応して保管された写真画像を表示部130に表示すると共に、ユーザにより入力部120を用いて入力されたサービス指示をサーバ200に送信してサービスを受ける(S56、S58)。
【0074】
一方、ステップS52において、パソコン100が通信できない状態であれば(S52:No)、アクセス部110はその旨を示すメッセージをパソコン100の表示部130に表示させ、通信できるまで待機するようにユーザに指示する(S54)。
【0075】
また、ステップS50において、ユーザが行った操作がサーバ200へアクセスする操作ではない場合(S50:No)、パソコン100はそれに対応する処理を行う(S60)。
【0076】
なお、ここでは、サーバ200へのアクセスが、ユーザによるアクセス操作に応じて行われるが、例えばIDカードを装着すればサーバ200にアクセスするように、パソコン100のアクセス部110が動作するように構成されてもよい。
【0077】
図10は、図1に示す画像サービスシステムにおけるサーバ200の動作を示すフローチャートである。図示のように、サーバ200は端末装置(デジタルカメラ50や、パソコン100)からのアクセスに応じて動作する。サーバ200は、通信部205を介してアクセスを受ける(S100)と、制御部210はまず、ユーザDB215を参照して、ID番号によるユーザ認証を行う(S102)。ID番号が送信されてきていない、または送信されてきたID番号がユーザDB215に登録されたものではない場合(S103:No)、制御部210は、「アクセスできません」旨のメッセージをアクセスしてきた端末装置に送信してアクセスを拒否する(S106)一方、端末装置から送信されてきたID番号がユーザDB215に登録されたID番号であれば(S103:Yes)、ID番号と共に写真画像が送信されてきているか否かを確認し(S110)、写真画像が共に送信されてきていれば(S110:Yes)、保管部220に、送信されてきた写真画像を、この写真画像と共に送信されてきたID番号に対応して設けられた記憶領域に記憶保存させる(S112)。写真画像がID番号と共に送信されてきていなければ(S110:No)、サービス提供部230は、保管部220の、このID番号に対応して設けられた記憶領域に記憶保存されている写真画像をアクセスしてきた端末装置に公開する(S120)と共に、端末装置からのサービス指示に応じたサービス(プリントサービスや、アルバム作成サービスなど)を提供する(S122)。課金部240は、新たにアップロードされた写真画像の枚数や、サービス提供部230により提供されたサービスの内容に応じて課金処理を行って、ユーザDB215を更新する(S130)。
【0078】
また、課金部240は、端末装置からのアクセスがある度に課金処理を行う以外に、保管部220に保管された写真画像の保管期間に応じた課金処理も行う。例えば30日以内の保管なら無料であるが、30日過ぎれば有料になったり、60日過ぎれば料金が高くなったりするなどの料金体制に応じた課金処理を行う。
【0079】
上述において、本発明のIDカード、デジタルカメラおよびそれらを使用した写真画像サービスシステムの一実施形態について説明したが、本発明は、上述した実施形態に限られるものではなく、本発明の主旨を変えない限り、様々な変更、増減を加えることができる。
【0080】
例えば、本実施形態の画像サービスシステムにおいて、通信手段としての無線LANチップ75と無線LANカード115を夫々端末装置としてのデジタルカメラ50とパソコン100に設けるようにしたが、通信手段をIDカードに設けるようにしてもよい。
【0081】
また、パソコン100の通信手段として、無線LANカード115を用いたが、本発明における通信手段は、必ずしも無線LANに限ることがなく、例えばIEEE802.3に規格された10base−T、100base−TXなどの有線のネットワークを利用したものであってもよい。
【0082】
また、本実施形態の画像サービスシステムにおいて、サーバ200のサービス提供部230によりサービスを提供するようにしているが、このサービスはサービス提供部230により直接提供されるものに限らず、例えば写真画像をネットワークにより接続されたラボ店などに送信して印刷を行わせたりするなどによって行うプリントサービスなどであってもよい。
【0083】
また、本発明の実施形態の画像サービスシステムにおいて、IDカード1はデジタルカメラにもパソコンにも対応するようになっているが、本発明のIDカードはあらゆる種類の端末装置に対応する必要がなく、例えばデジタルカメラ専用などであってもよい。
【0084】
また、IDカードもプリペイド方式のものに限られるものではなく、クレジットカードや、振込み用紙発送などのシステムの課金形態に合わせてユーザDB215の登録や、課金部240の課金処理を行うようにしてもよい。
【0085】
また、端末装置もデジタルカメラ、パソコンに限られることがなく、携帯電話器や、設置電話器、テレビ、PDAなど、ネットワークを介してサーバにアクセスできるいかなる装置であってもよい。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の実施形態となる画像サービスシステムの構成を示すブロック図
【図2】図1に示す画像サービスシステムにおけるIDカード1の構成を示すブロック図
【図3】図1に示す画像サービスシステムにおけるデジタルカメラ50の構成を示すブロック図
【図4】図1に示す画像サービスシステムにおけるパソコン100の構成を示すブロック図
【図5】図1に示す画像サービスシステムにおけるサーバ200の動作を示すブロック図
【図6】図5に示すサーバ200に設けられたユーザDB215の構成を示す図
【図7】図2に示すIDカード1の動作を示すフローチャート
【図8】IDカード1を装着したデジタルカメラ50の動作を示すフローチャート
【図9】IDカード1を装着したパソコン100の動作を示すフローチャート
【図10】サーバ200の動作を示すフローチャート
【符号の説明】
1 IDカード
10 アクセス情報提供部
20 ID情報記憶部
25 制御部
30 識別情報取得部
40 制御部
50 デジタルカメラ
55 撮像部
60 メモリ
70 アクセス部
75 無線LANチップ
80 入力部
90 表示部
100 パソコン
110 アクセス部
115 無線LANカード
120 入力部
130 表示部
150 アクセスポイント
160 インターネット
200 サーバ
205 通信部
210 制御部
215 ユーザDB
220 保管部
230 サービス提供部
240 課金部

Claims (21)

  1. 写真画像に関するサービスを提供するサーバ装置と、IDカードと、該IDカードを装着可能な端末装置とを有してなる写真画像サービスシステムであって、
    前記IDカードが、該IDカードを特定するためのID情報を記憶したID情報記憶手段と、該IDカードを装着した前記端末装置に前記サーバ装置にアクセスさせるためのアクセス協働手段とを有し、
    前記端末装置が、該端末装置に装着された前記IDカードの前記アクセス協働手段と協働して前記サーバ装置へアクセスするとき、前記IDカードから前記ID情報を読み出し、該ID情報を前記サーバ装置に送信するアクセス手段とを有し、
    前記サーバ装置が、前記ID情報により特定される前記IDカード毎に、該IDカードに対応する写真画像を保管する保管手段と、前記端末装置から送信され前記ID情報により特定されるIDカードに対応する写真画像について、前記写真画像に関するサービスを前記端末装置に提供するサービス手段とを備えたことを特徴とする画像サービスシステム。
  2. 前記端末装置が、撮像手段を備えたデジタルカメラであり、前記アクセス手段が、前記撮像手段により撮像して得た写真画像を、装着された前記IDカードから読み出した前記ID情報と共に随時前記サーバ装置へ送信するものであり、
    前記サーバ装置の前記保管手段が、前記アクセス手段から送信された前記写真画像を保管するものであることを特徴とする請求項1記載の画像サービスシステム。
  3. 前記写真画像に関するサービスが、プリントサービスを含むことを特徴とする請求項1から3のいずれか1項記載の画像サービスシステム。
  4. 前記ID情報と、該ID情報により特定されるIDカードの所有者に課金するための課金情報とを対応付けて記録してなるデータベースを有する課金情報保持装置をさらに有し、
    前記サーバ装置が、該課金情報保持装置の前記データベースを参照し、前記保管手段による写真画像の保管および/または前記サービス手段によるサービスの内容に応じて前記所有者に課金する課金手段を有することを特徴とする請求項1から3のいずれか1項記載の画像サービスシステム。(ユーザ情報があってもよいと手段または実施例で説明。メリット:プリントなどのとき送付先の住所とかの入力不要)
  5. 前記IDカードが、プリペイド方式のものであり、
    前記課金情報が、前記IDカードの残金を示すものであることを特徴とする請求項4記載の画像サービスシステム。(手段または実施例中サービス指示に対して残金不足の場合、ユーザに知らせる機能をサーバに設けるように説明する)
  6. 前記課金情報保持装置が、前記サーバ装置に備えられたことを特徴とする請求項4または5記載の画像サービスシステム。
  7. 前記端末装置の前記アクセス手段が、前記サーバ装置の前記サービス手段に、提供するサービスを指示するサービス指示手段を備えたことを特徴とする請求項1から6のいずれか1項記載の画像サービスシステム。
  8. 前記アクセス協働手段が、前記サーバ装置にアクセスするためのアクセス情報を記憶したアクセス情報記憶手段を備えており、
    前記アクセス手段が、通信手段を備え、該通信手段を介して前記アクセス情報に従って前記サーバ装置にアクセスするものであることを特徴とする請求項1から7のいずれか1項記載の画像サービスシステム。
  9. 前記アクセス協働手段が、前記サーバ装置にアクセスするためのアクセス情報を記憶したアクセス情報記憶手段と、通信手段とを有し、
    前記アクセス手段が、前記通信手段を介して前記アクセス情報に従って前記サーバ装置にアクセスするものであることを特徴とする請求項1から7のいずれか1項記載の画像サービスシステム。
  10. 前記通信手段が、無線LANにより通信を行うものであることを特徴とする請求項8または9記載の画像サービスシステム。
  11. 請求項1から6のいずれか1項記載の画像サービスシステムに使用されるIDカードであって、
    該IDカードを特定するためのID情報を記憶したID情報記憶手段と、
    該IDカードを装着した前記端末装置の前記アクセス手段と協働して前記画像サービスシステムにおける前記サーバ装置にアクセスするとき、前記ID情報記憶手段により記憶された前記ID情報を、前記端末装置から前記サーバ装置へ送信させるアクセス協働手段とを備えてなることを特徴とするIDカード。
  12. 前記アクセス協働手段が、前記サーバ装置へアクセスするためのアクセス情報を記憶したアクセス情報記憶手段を備えたことを特徴とする請求項11記載のIDカード。
  13. 前記アクセス協働手段が、前記サーバ装置へアクセスするためのアクセス情報を記憶するアクセス情報記憶手段と、
    通信手段とを備えたものであることを特徴とする請求項11記載のIDカード。
  14. 前記通信手段が、無線LANにより通信を行うものであることを特徴とする請求項13記載のIDカード。
  15. 前記端末装置が、撮像手段を備えたデジタルカメラであり、
    前記アクセス協働手段が、装着された前記デジタルカメラの前記アクセス手段と協働して、前記撮像手段により撮像して得た写真画像を、前記ID情報と共に随時前記サーバ装置へ送信するものであることを特徴とする請求項11から14のいずれか1項記載のIDカード。
  16. 装着したデジタルカメラの識別情報を取得する識別情報取得手段と、
    前記識別情報が、所定の値であるときにのみ前記ID情報記憶手段により記憶されたID情報を読み出し可能にする制御手段とをさらに備えたことを特徴とする請求項15記載のIDカード。
  17. 請求項1から6のいずれか1項記載の画像サービスシステムに使用される端末装置となるデジタルカメラであって、
    装着された前記IDカードの前記アクセス協働手段と協働して、前記画像サービスシステムにおける前記サーバ装置にアクセスするとき、前記IDカードのID情報記憶手段に記憶された前記ID情報を読み出して該サーバ装置へ送信するアクセス手段を備えたことを特徴とするデジタルカメラ。
  18. 撮像手段を備え、
    前記アクセス手段が、該撮像手段により撮像して得た写真画像を、随時前記サーバ装置へ送信するものであることを特徴とする請求項17記載のデジタルカメラ。
  19. 前記サーバ装置の前記サービス手段に、提供するサービスを指示するサービス指示手段を備えたことを特徴とする請求項17または18記載のデジタルカメラ。
  20. 前記アクセス手段が、通信手段を備え、該通信手段を介して前記IDカードの前記アクセス協働手段と協働して前記サーバ装置へアクセスするものであることを特徴とする請求項17から19のいずれか1項記載のデジタルカメラ。
  21. 前記通信手段が、無線LANにより通信を行うものであることを特徴とする請求項20記載のデジタルカメラ。
JP2003152449A 2003-05-29 2003-05-29 写真画像サービスシステムおよびidカード並びにデジタルカメラ Withdrawn JP2004356972A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2003152449A JP2004356972A (ja) 2003-05-29 2003-05-29 写真画像サービスシステムおよびidカード並びにデジタルカメラ

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2003152449A JP2004356972A (ja) 2003-05-29 2003-05-29 写真画像サービスシステムおよびidカード並びにデジタルカメラ

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2004356972A true JP2004356972A (ja) 2004-12-16

Family

ID=34047668

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2003152449A Withdrawn JP2004356972A (ja) 2003-05-29 2003-05-29 写真画像サービスシステムおよびidカード並びにデジタルカメラ

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2004356972A (ja)

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2010191766A (ja) * 2009-02-19 2010-09-02 Ntt Communications Kk データ管理装置、データ管理方法、及びプログラム
JP2010226235A (ja) * 2009-03-19 2010-10-07 Nec Corp コンテンツ共有システム、撮像装置、テレビ、コンテンツ共有方法、及びプログラム
JP2011158937A (ja) * 2010-01-29 2011-08-18 Sky Co Ltd 外部接続機器制御システムおよび外部接続機器制御プログラム
JP2011164724A (ja) * 2010-02-04 2011-08-25 Namco Bandai Games Inc ネットワークシステム、プログラム、情報記憶媒体及びネットワークシステムの制御方法

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2010191766A (ja) * 2009-02-19 2010-09-02 Ntt Communications Kk データ管理装置、データ管理方法、及びプログラム
JP2010226235A (ja) * 2009-03-19 2010-10-07 Nec Corp コンテンツ共有システム、撮像装置、テレビ、コンテンツ共有方法、及びプログラム
JP2011158937A (ja) * 2010-01-29 2011-08-18 Sky Co Ltd 外部接続機器制御システムおよび外部接続機器制御プログラム
JP2011164724A (ja) * 2010-02-04 2011-08-25 Namco Bandai Games Inc ネットワークシステム、プログラム、情報記憶媒体及びネットワークシステムの制御方法

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3669967B2 (ja) 画像管理システム
JP4067322B2 (ja) 画像管理サーバおよび画像プリントサーバ並びに画像サービスシステム
KR100446538B1 (ko) 디지털 카메라 대여 시스템을 위한 온라인 디지털 사진처리 시스템
JP4799609B2 (ja) ホームネットワーク基盤のデジタルフレームサービス提供方法
US7092010B2 (en) Image photographing system
JP2002259278A (ja) プリントサービスシステムおよびプリントサービス方法
JP4104055B2 (ja) 画像データ管理装置
US20040021781A1 (en) Imaging apparatus
US20030020952A1 (en) Order information writing device, order receiving apparatus, portable device, and print order receiving method
JP2004356972A (ja) 写真画像サービスシステムおよびidカード並びにデジタルカメラ
US20040041923A1 (en) Wireless communication apparatus, printing system, and network printing system
JP2004171068A (ja) 写真プリント装置、課金管理装置、これらを含む写真プリントシステム、写真プリント装置の課金方法、写真プリント装置制御プログラム、課金管理プログラム、及びこれらのプログラムを記録したコンピュータ読み取り可能な記録媒体
JP2002108753A (ja) 写真プリント配送方法、この方法で用いられるカメラ、写真プリント配送システム、画像データ保管サービス方法、画像データ保管サービスシステム
JP2004348253A (ja) プリントサイト装置
JP2002185893A (ja) 画像情報提供システムおよび画像情報提供システム制御用プログラム記録媒体
JP2003030195A (ja) 映像情報仲介方法
JP2005286454A (ja) 映像記録配信システム
JP2002259668A (ja) 電子機器、サーバ、画像提供システム及びその方法
JP7375336B2 (ja) 撮影制御システム、撮影制御方法、及びプログラム
JP2002218426A (ja) 写真撮影サービス方法及びそのシステム
KR100589943B1 (ko) 이동통신망을 통한 사진 프린트 서비스 시스템
JP2002352095A (ja) ネットワークフォトサービスシステム及び該システムを用いたフォトサービスの提供方法
JP2004078311A (ja) フォトサーバーを用いたプリントシステム
JP4292283B2 (ja) 画像管理方法及び画像管理システム
JP2001290877A (ja) プリントサービス方法およびシステム並びに記録媒体

Legal Events

Date Code Title Description
A300 Application deemed to be withdrawn because no request for examination was validly filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A300

Effective date: 20060801