JP2001220341A - 化粧料及びその使用方法 - Google Patents

化粧料及びその使用方法

Info

Publication number
JP2001220341A
JP2001220341A JP2000030409A JP2000030409A JP2001220341A JP 2001220341 A JP2001220341 A JP 2001220341A JP 2000030409 A JP2000030409 A JP 2000030409A JP 2000030409 A JP2000030409 A JP 2000030409A JP 2001220341 A JP2001220341 A JP 2001220341A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
cosmetic
skin
vitamin
present
extract
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2000030409A
Other languages
English (en)
Other versions
JP3390868B2 (ja
Inventor
Koji Yamaguchi
耕司 山口
Koji Takechi
浩司 武智
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
MOA FESUTA KK
Original Assignee
MOA FESUTA KK
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by MOA FESUTA KK filed Critical MOA FESUTA KK
Priority to JP2000030409A priority Critical patent/JP3390868B2/ja
Publication of JP2001220341A publication Critical patent/JP2001220341A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3390868B2 publication Critical patent/JP3390868B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Cosmetics (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 女性用の化粧料、特に月経前後の肌に使用す
るのに適した化粧料であって、肌が脂っぽくなる、肌が
荒れる、くすむなどの諸症状を改善することのできる化
粧料及びその化粧料の使用方法を提供する。 【解決手段】 油溶性甘草エキス、ボタンエキス、セリ
ンを有効成分として含有する第一化粧料と、セラミド、
スクワラン、ビタミンB2 、ビタミンB6 を有効成分と
して含有する第二化粧料を、別容器に収容してなるもの
としている。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】この発明は、女性用の化粧
料、特に月経前後の肌に使用するのに適した化粧料及び
その使用方法に関するものである。
【0002】
【従来の技術】女性の身体はホルモンバランスによっ
て、一定のサイクルを繰り返している。このホルモンサ
イクルのために、月経前後の肌は、皮脂の分泌量の増
加、乾燥による肌荒れ、シミの悪化などが起こる。実
際、その時期に起こる肌のトラブルとして、肌が脂っぽ
くなる、肌が荒れる、くすむなどの諸症状が現れる。ま
た、肌が大変敏感になっているため、かゆみなどを感じ
る場合もある。
【0003】しかしながら、従来の化粧料には、上記し
たような月経前後の肌に使用するのに適したものが存在
しなかった。
【0004】
【発明が解決しようとする課題】そこで、この発明は、
月経前後の肌に使用するのに適した化粧料であって、肌
が脂っぽくなる、肌が荒れる、くすむなどの諸症状を改
善することのできる化粧料及びその化粧料の使用方法を
提供することを目的とするものである。
【0005】
【課題を解決するための手段】そのため、この発明の化
粧料は、油溶性甘草エキス、ボタンエキス、セリンを有
効成分として含有する第一化粧料と、セラミド、スクワ
ラン、ビタミンB2 、ビタミンB6 を有効成分として含
有する第二化粧料を、別容器に収容してなるものとして
いる。
【0006】そして、この発明の化粧料においては、前
記第一化粧料をエッセンスとし、前記第二化粧料をジェ
ルとしたものとすることができる。
【0007】さらに、この発明の化粧料の使用方法は、
前記エッセンスとした第一化粧料を先に使用し、前記ジ
ェルとした第二化粧料を後に使用するものとしている。
【0008】
【発明の実施の形態】以下、この発明の化粧料及びその
使用方法について、詳細に説明する。
【0009】この発明の化粧料は、第一化粧料と第二化
粧料を、別容器に収容してなるものとしている。このよ
うにしたのは、化粧料の物性の安定を図ったり、それぞ
れの化粧料の効能を有効に発揮させるためである。ま
た、後に述べるこの発明の化粧料の使用方法において、
女性の日頃の化粧行動と合わせたものにできるようにす
るためである。
【0010】第一化粧料としては、油溶性甘草エキス、
ボタンエキス、セリンを有効成分として含有し、必要に
応じて、精製水、ジプロピレングリコール、ブチレング
リコール、グリセリン、ビタミンB2 、ビタミンB6 な
どを含有するものとすることができる。第二化粧料とし
ては、セラミド、スクワラン、ビタミンB2 、ビタミン
B6 を有効成分として含有し、必要に応じて、精製水、
グリセリン、アクリル・メタクリル酸アルキル共重合
体、水酸化ナトリウム、ボタンエキスなどを含有するも
のとすることができる。
【0011】前記第一化粧料は、クリーム、乳液、ロー
ション、エッセンス、ジェルなどとすることができる
が、各有効成分を水分と共に与え、シミやくすみ、肌荒
れを防いで、潤いを与え、柔らかで弾力のある素肌に導
くものとしているので、エッセンスとするのが好まし
い。前記第二化粧料も、クリーム、乳液、ローション、
エッセンス、ジェルなどとすることができるが、水分以
外に油性の保湿成分を肌に与え、肌のバリア機能を強化
させ、外界の刺激から皮膚を守り、また第一化粧料で与
えた潤いも保つものとしているので、ジェルとするのが
好ましい。
【0012】前記第一化粧料に含有される油溶性甘草エ
キス、ボタンエキスは、メラニン生成抑制作用があり、
相乗的に働き、シミやくすみを防ぐものであり、油溶性
甘草エキスの有効成分量としての含有量は0.0001
〜5重量%とするのが好ましく、ボタンエキスの有効成
分量としての含有量は0.001〜5重量%とするのが
好ましい。また、第一化粧料に含有されるセリンは、皮
膚の角質層に含まれる天然保湿因子(NMF)中に最も
多く含まれるアミノ酸であり、保湿効果に優れ、肌に柔
軟性を与え、化粧のりのよい滑らかな肌に導くものであ
り、このセリンの有効成分量としての含有量は0.01
〜10重量%とするのが好ましい。
【0013】前記第二化粧料に含有されるセラミドは、
皮膚の皮脂バリアを改善し回復させ、乾燥による肌荒れ
を防ぐものであり、このセラミドの有効成分量としての
含有量は0.0001〜5重量%とするのが好ましい。
また、第二化粧料に含有されるスクワランは、さらっと
した使用感をもち、べたつきを防止するものであり、こ
のスクワランの有効成分量としての含有量は0.1〜1
0重量%とするのが好ましい。さらに、第二化粧料に含
有されるビタミンB2 、ビタミンB6 は、過剰皮脂分泌
抑制作用があり、過剰皮脂の分泌による汚れの付着、細
菌の増殖を防ぎ、吹き出物を出にくくするものであり、
ビタミンB2 の有効成分量としての含有量は0.000
01〜0.001重量%とするのが好ましく、ビタミン
B6 の有効成分量としての含有量は0.01〜5重量%
とするのが好ましい。
【0014】そして、この発明の化粧料は、前記第一化
粧料と第二化粧料の何れか一方を先に使用し、もう一方
を後に使用するものとすることができるが、前記第一化
粧料を先に使用し、前記第二化粧料を後に使用するのが
好ましい。なぜなら、エッセンスとした第一化粧料を先
に使用し、ジェルとした第二化粧料を後に使用するもの
とすれば、女性の日頃の化粧行動と合わせたものにする
ことができ、使用時に戸惑いを感じさせず、安心して使
用することができるからである。
【0015】また、この発明の化粧料の使用方法におい
て、このように第一化粧料と第二化粧料を二段階に使用
することにより、これら第一化粧料と第二化粧料のすべ
ての成分を含む単一な化粧料を一段階で使用するのに比
べ、それぞれの化粧料の効能を有効に発揮させることが
できるものとなる。
【0016】
【実施例】次に、この発明の化粧料を、実施例及び使用
例を挙げてさらに詳しく説明するが、この発明はこの実
施例及び使用例に限定されるものではない。 〔実施例〕下記の処方によりこの発明の化粧料を構成す
る第一化粧料を調製し、エアレス容器に詰めた。この第
一化粧料はエッセンスの形態として提供される。 成分 含有量(重量%) 精製水 75.5996 ジプロピレングリコール 10.0 1,3−ブチレングリコール 7.0 濃グリセリン 6.0 ジグリセリン 1.0 ボタンエキス 0.2 L−セリン 0.1 ビタミンB6 0.1 油溶性甘草エキス 0.0003 ビタミンB2 0.0001 下記の処方によりこの発明の化粧料を構成する第二化粧
料を調製し、エアレス容器に詰めた。この第二化粧料は
ジェルの形態として提供される。 成分 含有量(重量%) 精製水 96.2989 濃グリセリン 2.0 スクワラン 1.0 アクリル酸・メタクリル酸 アルキル共重合体 0.4 水酸化ナトリウム 0.15 ビタミンB6 0.1 ボタンエキス 0.05 セラミド 0.001 ビタミンB2 0.0001 〔使用例〕上記の処方の第一化粧料及び第二化粧料から
なるこの発明の化粧料を、24〜51歳の女性(平均年
齢34歳)13名について、下記の期間、方法で使用し
てもらい、その後の肌全般の改善度、使用感や具体的な
改善点についてアンケートによる回答を得た。結果は表
1に示す。 (期間)月経前の肌の状態が変化(敏感になる、肌荒れ
する、脂っぽくなる、吹き出物が出るなど)してきたと
思われたときから5〜7日間使用する。 (方法)朝夜、洗顔後に第一化粧料を顔全体に塗布し、
その上から第二化粧料を顔全体に塗布する。
【0017】
【表1】
【0018】表1によると、肌全般の改善度は、月経前
の通常の肌の状態と比べて、「非常に改善された」が2
名で、「改善された」が8名であり、7割以上の女性が
肌全般の改善を認めた。また、使用感や具体的な改善点
(しっとり感、べたつき感、肌荒れ、くすみ、吹き出
物、化粧のり、化粧くずれの具合)についても、約7〜
9割の女性がその改善や向上を認めた。
【0019】
【発明の効果】この発明の化粧料は、以上に述べたよう
に構成されているので、月経前後の肌に使用するのに好
ましいものとなり、肌が脂っぽくなる、荒れる、くすむ
などの諸症状を改善することのできるものとなった。
【0020】さらに、この発明の化粧料の使用方法は、
女性の日頃の化粧行動と合わせたものとすることがで
き、使用時に戸惑いを感じさせず、安心して使用するこ
とができると共に、第一化粧料と第二化粧料の効能を有
効に発揮させることができるものとなった。
フロントページの続き (51)Int.Cl.7 識別記号 FI テーマコート゛(参考) A61K 7/00 A61K 7/00 M L Fターム(参考) 4C083 AA111 AA112 AB032 AC021 AC122 AC581 AC582 AC641 AC642 AD042 AD092 AD631 AD632 CC04 DD06 DD23 DD27 DD41 DD47 EE06 EE07 EE12

Claims (3)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 油溶性甘草エキス、ボタンエキス、セリ
    ンを有効成分として含有する第一化粧料と、セラミド、
    スクワラン、ビタミンB2 、ビタミンB6 を有効成分と
    して含有する第二化粧料を、別容器に収容してなること
    を特徴とする化粧料。
  2. 【請求項2】 前記第一化粧料をエッセンスとし、前記
    第二化粧料をジェルとしたことを特徴とする請求項1記
    載の化粧料。
  3. 【請求項3】 請求項2記載の化粧料において、第一化
    粧料を先に使用し、第二化粧料を後に使用することを特
    徴とする化粧料の使用方法。
JP2000030409A 2000-02-08 2000-02-08 化粧料及びその使用方法 Expired - Fee Related JP3390868B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2000030409A JP3390868B2 (ja) 2000-02-08 2000-02-08 化粧料及びその使用方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2000030409A JP3390868B2 (ja) 2000-02-08 2000-02-08 化粧料及びその使用方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2001220341A true JP2001220341A (ja) 2001-08-14
JP3390868B2 JP3390868B2 (ja) 2003-03-31

Family

ID=18555426

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2000030409A Expired - Fee Related JP3390868B2 (ja) 2000-02-08 2000-02-08 化粧料及びその使用方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3390868B2 (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2008308462A (ja) * 2007-06-15 2008-12-25 Kobayashi Pharmaceut Co Ltd 皮膚外用組成物
JP2010059115A (ja) * 2008-09-05 2010-03-18 Shiseido Co Ltd スキンケア方法
JP2013032342A (ja) * 2011-06-29 2013-02-14 Kose Corp スキンケア方法およびこれに用いる化粧料

Families Citing this family (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN105104584B (zh) * 2015-09-24 2018-12-28 菏泽尧舜牡丹生物科技有限公司 含活性肽的牡丹籽油粉末油脂的制备方法
JP6971500B1 (ja) 2020-06-17 2021-11-24 株式会社ブルーム・クラシック ほてり改善剤、化粧料および化粧料の使用方法

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2008308462A (ja) * 2007-06-15 2008-12-25 Kobayashi Pharmaceut Co Ltd 皮膚外用組成物
JP2010059115A (ja) * 2008-09-05 2010-03-18 Shiseido Co Ltd スキンケア方法
JP2013032342A (ja) * 2011-06-29 2013-02-14 Kose Corp スキンケア方法およびこれに用いる化粧料

Also Published As

Publication number Publication date
JP3390868B2 (ja) 2003-03-31

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4919920A (en) Method of hardening and strengthening keratin and composition
JPH0570321A (ja) 化粧料
JP3330961B2 (ja) 皮膚改善剤
JP2000229834A (ja) 化粧料
JP3556595B2 (ja) レチノール及び表皮成長因子を含有する皮膚保護用化粧料組成物
JPH0676311B2 (ja) 皮膚の皺及び過剰色素沈着の治療のための3‐フエニルアセチルアミノ‐2,6‐ピペリジンジオンの局所的用法
JP2004532268A (ja) 異常な角質性物質を除去するための製剤
AU2002243390B2 (en) Cholesterol sulfate and amino sugar compositions for enhancement of stratum corneum function
JP4616327B2 (ja) ピーリング化粧料及びその使用方法
JP3390868B2 (ja) 化粧料及びその使用方法
JP2021088523A (ja) 皮膚化粧料
KR20110013000A (ko) 각질 제거 및 수분량 증가를 통한 건조 및 가려움 완화 효과를 가지는 보습용 화장료 조성물
JPH07116010B2 (ja) 化粧料
JP2002275027A (ja) 化粧料及び不織布含浸化粧料
JP4310008B2 (ja) 化粧料
JPH082772B2 (ja) 皮脂分泌促進剤
JP7343885B2 (ja) 皮膚化粧料
JPH07121852B2 (ja) 化粧料
KR20190103752A (ko) 고상 요구르트의 질감을 갖는 화장료 조성물
WO2023068090A1 (ja) たるみ毛穴改善剤
JPH09291022A (ja) 皮膚収斂化粧料
WO2017190035A1 (en) Fragrance primer compositions and methods
JP2019019101A (ja) 皮膚化粧料
JP2000264828A (ja) 保湿化粧料
JP2004168725A (ja) 皮膚外用水性組成物

Legal Events

Date Code Title Description
TRDD Decision of grant or rejection written
R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 3390868

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090124

Year of fee payment: 6

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

S531 Written request for registration of change of domicile

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313531

S533 Written request for registration of change of name

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313533

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090124

Year of fee payment: 6

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090124

Year of fee payment: 6

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100124

Year of fee payment: 7

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110124

Year of fee payment: 8

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120124

Year of fee payment: 9

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120124

Year of fee payment: 9

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130124

Year of fee payment: 10

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

S531 Written request for registration of change of domicile

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313531

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130124

Year of fee payment: 10

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140124

Year of fee payment: 11

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees