JP2001219917A - ラベル貼付機 - Google Patents

ラベル貼付機

Info

Publication number
JP2001219917A
JP2001219917A JP2000031555A JP2000031555A JP2001219917A JP 2001219917 A JP2001219917 A JP 2001219917A JP 2000031555 A JP2000031555 A JP 2000031555A JP 2000031555 A JP2000031555 A JP 2000031555A JP 2001219917 A JP2001219917 A JP 2001219917A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
label
conveyor
upstream conveyor
downstream conveyor
peeling plate
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2000031555A
Other languages
English (en)
Other versions
JP4493783B2 (ja
Inventor
Manabu Yaegashi
学 八重樫
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Sato Corp
Original Assignee
Sato Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Sato Corp filed Critical Sato Corp
Priority to JP2000031555A priority Critical patent/JP4493783B2/ja
Publication of JP2001219917A publication Critical patent/JP2001219917A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4493783B2 publication Critical patent/JP4493783B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Abstract

(57)【要約】 【課題】下面に窪みを有する被貼付物の窪み部分に確実
にラベルを貼り付けることのできるラベル貼付機を提供
する。 【解決手段】本発明のラベル貼付機10は、上流側コン
ベア34の搬送面60と下流側コンベア38の搬送面6
2との間に段差hが形成されている。前段コンベア34
と後段コンベア38との間には、剥離板16が配置され
るとともに、剥離板16に近接して保護ローラ64、6
6が回動自在に支持されている。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明はラベル貼付機に係
り、特に上げ底容器等の被貼付物の下面にラベルを貼り
付けるラベル貼付機に関する。
【0002】
【従来の技術】ラベル貼付機は、加工食品の容器等の被
貼付物にラベルを貼り付ける装置であり、例えば、自動
計測器、自動包装機などとともにラインに組み込まれ、
被貼付物の下面にラベルを貼り付ける。
【0003】このラベル貼付機は、所定の隙間を設けて
配設した2つの搬送用コンベアによって被貼付物を搬送
するとともに、印字したラベルを前記隙間に移送して搬
送中の被貼付物の下面にラベルを貼り付ける。貼り付け
られたラベルは、搬送用コンベアの搬送面に接触し、被
貼付物の自重により搬送面に押し付けられて圧着され
る。
【0004】また、上げ底容器のように下面に窪みを有
する被貼付物にラベルを貼り付ける場合、ラベルの剛性
を利用して、窪み部分にラベルの先端を到達させて、ラ
ベルを被貼付物の貼付面に貼付していた。
【0005】
【発明が解決しようとする課題】しかしながら、従来の
ラベル貼付機は、ラベル用紙の剛性が小さい場合や、窪
み部分が深い場合に、ラベルの先端が窪み部分に到達せ
ず、ラベルを貼り付けることができないという欠点があ
った。
【0006】本発明はこのような事情に鑑みて成された
もので、下面に窪みを有する被貼付物の窪み部分に確実
にラベルを貼り付けることのできるラベル貼付機を提供
することを目的とする。
【0007】
【課題を解決するための手段】本発明は前記目的を達成
するために、所定の隙間をあけて配設された上流側コン
ベアと下流側コンベアによって、下面に窪み部を有する
被貼付物を搬送しながら、送出手段によって前記隙間か
らラベルを送り出して前記搬送中の被貼付物の窪み部に
ラベルを貼り付けるラベル貼付機において、前記下流側
コンベアは、前記被貼付物を搬送する搬送面が、前記上
流側コンベアの搬送面よりも下方に配置されることを特
徴とする。
【0008】本発明によれば、下流側コンベアの搬送面
を上流側コンベアの搬送面よりも下方に配置したので、
被貼付物の下面に形成された窪み部を送出手段に接近さ
せることが可能になる。したがって、被貼付物の下面の
窪み部が深い場合や、ラベルの剛性が小さい場合であっ
ても、ラベルを確実に貼り付けることができる。
【0009】
【発明の実施の形態】以下添付図面に従って、本発明に
係るラベル貼付機の好ましい実施の形態について詳説す
る。
【0010】図1は本発明のラベル貼付機10を概略的
に示した説明図である。同図に示すように、ラベル貼付
機10は搬送手段12と印字手段14とを備えている。
【0011】搬送手段12は、上流側コンベア34と下
流側コンベア38とから成り、前記上流側コンベア34
と下流側コンベア38は、所定の隙間を持って配設され
ている。上流側コンベア34は、ベルト33が一対のロ
ーラ32a、32bに掛けられて構成され、下流側コン
ベア38は、一対のローラ36a、36bにベルト37
が掛けられて構成される。
【0012】上流側コンベア34のローラ32aはモー
タMに接続されており、ローラ32bは、図示しないア
イドルプーリ、タイミングベルトを介して下流側コンベ
ア38のローラ36bに接続されている。したがって、
モータMを駆動すると、上流側コンベア34が駆動する
とともに、下流側コンベア38が上流側コンベア34と
ともに同一方向に駆動し、被貼付物22が矢印40方向
に移送される。
【0013】印字手段14は、プラテンローラ42と、
このプラテンローラ42に対向配置されたサーマルヘッ
ド44とから成り、サーマルヘッド44は、プラテンロ
ーラ42に対して接離自在に設けられている。サーマル
ヘッド44とプラテンローラ42との間には、熱転写リ
ボン46とラベル連続体48とが供給され、このうち、
熱転写リボン46は、リボン供給部50から供給されて
リボン巻取部52に巻き取られる。一方、ラベル連続体
48は、帯状の台紙54をシリコーン等で剥離処理し、
その処理面にラベルLを所定の間隔で仮着したものであ
り、このラベル連続体48をロール状に巻回したロール
体48aが供給部56にセットされる。この供給部56
から供給されたラベルLは、サーマルヘッド44の発熱
作用により文字やバーコード等が印字された後、剥離板
16(図2参照)により台紙54から剥離されて上流側
コンベア34と下流側コンベア38との間に移送され
る。なお、ラベルLが剥離した台紙54は、巻取部58
に巻き取られる。
【0014】図1の符号20は、制御手段であり、ラベ
ル連続体48を移送する各ローラを制御することによ
り、上流側コンベア34と下流側コンベア38との隙間
に被貼付物22が搬送されるタイミングに合わせて、ラ
ベルLを前記隙間に移送する。この制御手段20は、操
作部18によって操作される。
【0015】図2は、本発明の特徴部分を示す模式図で
ある。
【0016】下流側コンベア38は、図示しない支持機
構によって上下にスライド自在に支持されており、図2
に示すように、被貼付物22を搬送する搬送面(即ち、
ベルト37の上面)62が、上流側コンベア34の搬送
面60よりも下方に配置されている。即ち、上流側コン
ベア34の出口と下流側コンベア38との入口との間
に、段差hが形成されている。段差hの大きさは、被貼
付物22の大きさ、形状、重量によって調節され、段差
hを落下した被貼付物22が破損しないように設定され
る。
【0017】上流側コンベア34と下流側コンベア38
の隙間には、剥離板(送出手段に相当)16が配置され
ている。剥離板16は、支持部材68に固定され、支持
部材68は基台70に揺動自在に支持されている。即
ち、支持部材68は、回動軸72を中心に揺動自在に支
持され、後端のねじ74を締めることによって基台70
に固定される。また、支持部材68は、図2で省略した
が、伸縮自在に構成され、その先端位置を調節すること
ができる。これにより、剥離板16は、その先端位置を
任意に調節することができる。剥離板16は、先端位置
が上流側コンベア34の搬送面60よりも若干低く、且
つ、下流側コンベア38の搬送面62よりも高い位置に
なるように調節される。
【0018】剥離板16の前後には、保護ローラ64、
66が設けられている。保護ローラ64、66は、剥離
板16と略同じ巾で形成され、剥離板16の先端に近接
して配置される。また、保護ローラ64、66は、図示
しない支持機構によって回動自在に支持され、さらにそ
の配置(即ち、先端位置や、ラベルLの送り角度)を任
意に変えることができる。保護ローラ64、66の配置
は、被貼付物22の形状や大きさによって設定され、搬
送中の被貼付物22をガイドして被貼付物22が剥離板
16に接触しないようにする。これにより、上流側コン
ベア34で移送された被貼付物22は、保護ローラ6
4、66にガイドされて下流側コンベア38に乗り移
り、剥離板16に接触することがない。なお、保護ロー
ラ64、66の表面は、被貼付物22を傷つけない材質
によって構成され、例えば、発砲ウレタン等によって構
成される。
【0019】次に上記の如く構成されたラベル貼付機1
0の作用について図3に基づいて説明する。図3は、ラ
ベル貼付機10の作用を示す模式図であり、台紙等は省
略する。以下、被貼付物22の下面の中央部分に形成さ
れた窪み(以下、貼付面22a)にラベルLを貼り付け
る例で説明する。
【0020】まず、図3(a)に示すように、印字手段
14で印字したラベルLを剥離板16の先端位置まで移
送した状態で待機させる。その一方で、被貼付物22を
上流側コンベア34で隙間の位置に搬送する。搬送され
た被貼付物22は、その先端部が上流側コンベア34か
ら保護ローラ64、さらには保護ローラ66に乗り移り
ながら、後端部が上流側コンベア34によって搬送され
る。このとき、被貼付物22の先端部は、保護ローラ6
4、66にガイドされるので、剥離板16の先端に接触
することがない。
【0021】被貼付物22がさらに搬送されると、図3
(b)に示すように、被貼付物22の先端部は、保護ロ
ーラ66から下流側コンベア38の搬送面62に落下す
る。これにより、被貼付物22の貼付面22aと、剥離
板16の先端とが接近する。この貼付面22aと剥離板
16との距離は、剥離板16や保護ローラ64、66の
配置によって異なるが、窪みの深さtよりも大幅に小さ
くすることが可能である。
【0022】そして、貼付面22aが剥離板16の上方
を通過するタイミングに合わせて、待機していたラベル
Lを送り出す。このとき、貼付面22aと剥離板16と
の距離が小さいので、ラベルLの剛性が小さい場合であ
っても、ラベルLが貼付面22aに到達し、ラベルLが
確実に貼り付けられる。また、図3(b)に示す状態
で、保護ローラ66が貼付面22aに当接するように設
定すると、保護ローラ66で貼付面22aを押圧してラ
ベルLを確実に圧着することもできる。
【0023】ラベルLが貼り付けられた被貼付物22
は、図3(c)に示すように、下流側コンベア38によ
って搬送される。このとき、被貼付物22の後端は保護
ローラ64、66にガイドされるので、被貼付物22は
剥離板16に接触することなく搬送される。
【0024】このように本実施の形態のラベル貼付機1
0は、上流側コンベア34と下流側コンベア38との間
に段差hを設けて配置したので、貼付面22aと剥離板
16の距離を窪みの深さtよりも縮めることができる。
従来装置では、上流側コンベア34と下流側コンベア3
8とを同じ高さに配置していたので、被貼付物22に接
触しないように配置した剥離板16と、被貼付物22の
貼付面22aとの距離を、窪みの深さtよりも縮めるこ
とができなかった。このため、ラベルLの剛性が小さい
場合や、窪みの深さtが大きい場合には、ラベルLの先
端を貼付面22aに到達させることができなかった。こ
れに対し、ラベル貼付機10は、貼付面22aと剥離板
16の距離を縮めることができるので、窪みの深さtが
大きい場合や、ラベルLの剛性が小さい場合であって
も、ラベルLが確実に貼付面22aに到達し、ラベルL
を貼り付けることができる。
【0025】また、ラベル貼付機10は、保護ローラ6
4、66が設けられているので、被貼付物22が剥離板
16に接触することがない。したがって、剥離板16の
破損を防止することができる。
【0026】さらに、ラベル貼付機10は、保護ローラ
66が被貼付物22の貼付面22aに接触するようにし
たので、貼付面22aに貼り付いたラベルLを圧着させ
ることができる。
【0027】なお、上述した実施の形態では、下流側コ
ンベア38を上下方向にスライドさせて高さ調節した
が、上流側コンベア34を高さ調節してもよい。また、
上流側コンベア34と、下流側コンベア38との間に、
段差があればよいので、図4(a)に示すように上流側
コンベア34の搬送面を傾斜させたり、図4(b)に示
すように下流側コンベア38の搬送面を傾斜させてもよ
い。
【0028】また、図5に示すように、上流側コンベア
34の搬送面と下流側コンベア38の搬送面とを同じ高
さに配置した場合であっても、複数の補助ローラ78、
78…を設置することによって、保護ローラ64、66
と下流側コンベア38の搬送面62との間に段差を形成
することができ、上述した実施の形態と同様の効果を得
ることができる。
【0029】また、駆動手段を設けて、保護ローラ6
4、66を回転駆動させてもよい。駆動手段としては、
別途、モータを設けるか、ギヤやベルト等によって上流
側コンベア34、下流側コンベア38に連動させてもよ
い。
【0030】また、本実施の形態は、下面に窪みを有す
る被貼付物22にラベルLを貼り付ける場合で説明した
が、窪みのない被貼付物22にラベルLを貼り付けても
よい。
【0031】また、上述した実施の形態では、熱転写リ
ボンを介してラベルLに熱転写する例を示したが、これ
に限定されるものではなく、熱発色性を有するラベルで
あってもよい。
【0032】また、上述した実施の形態では、台紙から
剥離させたラベルLを直接、被貼付物22に貼り付けた
が、これに限定するものではなく、シリコーン等の剥離
剤による表面処理が施されたベルトにラベルLを仮着さ
せて、上流側コンベア34と下流側コンベア38との隙
間に移送してもよい。
【0033】また、上述した実施の形態は、台紙54に
ラベルLが仮着されたラベル連続体48を用いた例であ
るが、台紙なしラベル連続体を用いてもよく、この場合
には、ラベル切断機を用いて台紙なしラベルを所定の長
さに切断する。
【0034】さらに、上述した実施の形態は、ラベル貼
付機10に印字手段14を設けた例であるが、ラベルL
に印字をせずに貼り付けするラベル貼付機10としても
よい。
【0035】
【発明の効果】以上説明したように、本発明のラベル貼
付機によれば、下流側コンベアの搬送面を上流側コンベ
アの搬送面よりも下方に配置したので、被貼付物の下面
に形成された窪み部を送出手段に接近させることができ
る。したがって、被貼付物の下面の窪み部が深い場合
や、ラベルの剛性が低い場合であっても、ラベルを確実
に貼り付けることができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の実施の形態に係るラベル貼付機を概略
的に示す説明図
【図2】図1に示したラベル貼付機の特徴部分を示す説
明図
【図3】図1に示したラベル貼付機の作用を説明する説
明図
【図4】図1と異なる構造のラベル貼付機の特徴部分を
示す説明図
【図5】図1と異なる構造のラベル貼付機の特徴部分を
示す説明図
【符号の説明】
10…ラベル貼付機、12…搬送手段、22…被貼付
物、34…上流側コンベア、38…下流側コンベア、4
8…ラベル連続体、60…上流側コンベアの搬送面、6
2…下流側コンベアの搬送面、64、66…保護ローラ

Claims (2)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】所定の隙間をあけて配設された上流側コン
    ベアと下流側コンベアによって、下面に窪み部を有する
    被貼付物を搬送しながら、送出手段によって前記隙間か
    らラベルを送り出して前記搬送中の被貼付物の窪み部に
    ラベルを貼り付けるラベル貼付機において、 前記下流側コンベアは、前記被貼付物を搬送する搬送面
    が、前記上流側コンベアの搬送面よりも下方に配置され
    ることを特徴とするラベル貼付機。
  2. 【請求項2】前記被貼付物が前記送出手段に衝突するこ
    とを防止する保護ローラを前記隙間に設けたことを特徴
    とする請求項1記載のラベル貼付機。
JP2000031555A 2000-02-09 2000-02-09 ラベル貼付機 Expired - Fee Related JP4493783B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2000031555A JP4493783B2 (ja) 2000-02-09 2000-02-09 ラベル貼付機

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2000031555A JP4493783B2 (ja) 2000-02-09 2000-02-09 ラベル貼付機

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2001219917A true JP2001219917A (ja) 2001-08-14
JP4493783B2 JP4493783B2 (ja) 2010-06-30

Family

ID=18556294

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2000031555A Expired - Fee Related JP4493783B2 (ja) 2000-02-09 2000-02-09 ラベル貼付機

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP4493783B2 (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2005335727A (ja) * 2004-05-25 2005-12-08 Teraoka Seiko Co Ltd ラベル貼付装置
EP2502848A3 (de) * 2011-03-23 2012-12-12 Knauf Gips KG Behältnis, insbesondere Sack oder Eimer, und Vorrichtung zur Herstellung dieses Behältnisses

Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS58116507U (ja) * 1982-02-03 1983-08-09 東芝テック株式会社 ラベル貼付装置
JPH0715517U (ja) * 1993-08-24 1995-03-14 株式会社サトー ラベル貼付装置

Patent Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS58116507U (ja) * 1982-02-03 1983-08-09 東芝テック株式会社 ラベル貼付装置
JPH0715517U (ja) * 1993-08-24 1995-03-14 株式会社サトー ラベル貼付装置

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2005335727A (ja) * 2004-05-25 2005-12-08 Teraoka Seiko Co Ltd ラベル貼付装置
EP2502848A3 (de) * 2011-03-23 2012-12-12 Knauf Gips KG Behältnis, insbesondere Sack oder Eimer, und Vorrichtung zur Herstellung dieses Behältnisses

Also Published As

Publication number Publication date
JP4493783B2 (ja) 2010-06-30

Similar Documents

Publication Publication Date Title
EP1406230B1 (en) Label and method of using a label
JP2003316265A (ja) 感熱性粘着シートの搬送および切断方法並びに感熱性粘着シート用プリンタ
JPH092441A (ja) ラベルプリンタ
JP6705490B2 (ja) ラベルプリンタ、プログラム、及びラベル発行方法
JP2011509892A (ja) ラベル付け装置
JP4493783B2 (ja) ラベル貼付機
JP2010023862A (ja) ラベル貼付装置およびラベル貼付方法
JPH1149128A (ja) ラベル貼付機
JP2000153819A (ja) ラベル貼付方法およびその貼付装置
JP2001151214A (ja) ラベル貼付機のラベル移送装置およびラベル移送方法
JPS621891B2 (ja)
JP5817121B2 (ja) ラベルプリンタ及びラベル貼付装置
JP5792979B2 (ja) 貼付装置
JP3946317B2 (ja) ラベル貼付機
JP2009161224A (ja) ラベル貼付装置
JPS6133926A (ja) ラベル貼付機
JP4493768B2 (ja) ラベル貼付機のラベル移送装置およびラベル移送方法
JP4473354B2 (ja) ラベル貼付装置
JP4450400B2 (ja) ラベル貼付機
JP6962610B2 (ja) ラベルプリンタ、プログラム、及びラベル発行方法
JP2015034050A (ja) 台紙レスラベルの下貼り機構および下貼り方法
JPH05213329A (ja) ラベルプリンタ装置
JP2604798Y2 (ja) ラベル貼付装置
JP7074325B2 (ja) ラベル発行装置
JP2022001447A (ja) ラベルプリンタ、プログラム、及びラベル発行方法

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20070207

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20091021

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20091026

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20091222

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20100323

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20100407

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130416

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130416

Year of fee payment: 3

S531 Written request for registration of change of domicile

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313531

S533 Written request for registration of change of name

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313533

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130416

Year of fee payment: 3

R360 Written notification for declining of transfer of rights

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R360

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130416

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130416

Year of fee payment: 3

R360 Written notification for declining of transfer of rights

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R360

R371 Transfer withdrawn

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R371

S531 Written request for registration of change of domicile

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313531

S533 Written request for registration of change of name

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313533

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130416

Year of fee payment: 3

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140416

Year of fee payment: 4

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees