JP2001215455A - 出力光モニタ付光導波路型変調器 - Google Patents

出力光モニタ付光導波路型変調器

Info

Publication number
JP2001215455A
JP2001215455A JP2000030254A JP2000030254A JP2001215455A JP 2001215455 A JP2001215455 A JP 2001215455A JP 2000030254 A JP2000030254 A JP 2000030254A JP 2000030254 A JP2000030254 A JP 2000030254A JP 2001215455 A JP2001215455 A JP 2001215455A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
optical waveguide
reinforcing member
face
output
light
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2000030254A
Other languages
English (en)
Other versions
JP3696024B2 (ja
Inventor
Manabu Yamada
学 山田
Tokuichi Miyazaki
徳一 宮崎
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Sumitomo Osaka Cement Co Ltd
Original Assignee
Sumitomo Osaka Cement Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Sumitomo Osaka Cement Co Ltd filed Critical Sumitomo Osaka Cement Co Ltd
Priority to JP2000030254A priority Critical patent/JP3696024B2/ja
Publication of JP2001215455A publication Critical patent/JP2001215455A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3696024B2 publication Critical patent/JP3696024B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Optical Modulation, Optical Deflection, Nonlinear Optics, Optical Demodulation, Optical Logic Elements (AREA)
  • Light Receiving Elements (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 放射モード光を利用し出力光をモニタする光
導波路型変調器の提供。 【解決手段】 誘電体基板及びその表面部分に形成され
た複数の光導波路とを有する光導波路素子と、光導波路
の出力端に接合された光ファイバと、光導波路と光ファ
イバとの接合部を補強する補強部材と、光導波路素子の
基板出力側端面から放射される放射モード光を受光する
受光素子とを有する変調器において、補強部材は光導波
路から放射される放射モード光を受光し伝播するのに十
分な大きさを有しかつ、光導波路素子の出力側端面に接
着されている接合端面と、これに対向しかつ接合端面に
対して傾斜して形成された傾斜端面と、接合端面及び傾
斜端面とを連通する光ファイバ保持用透孔又は溝とを有
し、補強部材の傾斜端面において光導波路から放射され
補強部材を通って伝播された放射モード光が反射され、
補強部材から反射された放射モード光を受光する位置に
受光素子配置をする。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、出力光モニタ付光
導波路型変調器に関するものである。更に詳しく述べる
ならば、本発明はモニタ用出力光として光導波路から放
射される放射モード光を適宜の方向において利用し、変
調器そのものの実質的構造を変更することなく、簡単な
モニタ手段により、出力光をモニタし得る出力光モニタ
付光導波路型変調器に関するものである。
【0002】
【従来の技術】光導波路素子の出力光をモニタする方法
として、光導波路素子内に方向性結合器(カプラ)など
を配置して、光信号出力用導波路とは別に、モニタ光出
力用導波路を設ける方式が一般的に行なわれている。こ
の方式においては、光導波路素子内に、モニタ光分岐用
の光回路を新らたに設ける必要があり、またモニタ出力
用光ファイバを、光出力信号用光ファイバとは別に光導
波路素子に接続する必要がある。
【0003】また、別のモニタ方式として、特開平11
−194237号に開示されている様に、光導波路上の
クラッド部に傾斜穴をつけるか、あるいは光導波路素子
上に回折レンズなどを配置し、光導波路中の信号出力光
の一部分を、このレンズ等により素子基板の外に取り出
す方式が知られている。この方式においては、光導波路
型光導波路素子上に、モニタ光取り出し用レンズ等を、
新らたに取りつけることが必要であり、また、モニタ光
は、光導波路素子の上方に取り出されるため、モニタ光
の受光部材は、光導波路型素子を、その収容ケース内に
実装した後に、この素子に取りつけなければならず、こ
の取り付けには、かなりの手間を要する。
【0004】さらに、特開平5−34650号には、光
導波路素子の素子端を斜めに形成し、導波路から出力す
る光の一部分を斜め方向に反射させ、この反射光をモニ
タ光として受光する方式が開示されている。この方式に
おいては、素子端面の傾斜形状は、素子からの主出力光
に悪影響を与えない範囲内において選定する必要があ
り、このためこの方式の実用性については問題がある。
【0005】特開平5−53086号には、光導波路素
子上に直接受光素子を設置し、光導波路中の信号出力光
の一部を直接受光し、モニタするデバイスが記載されて
いる。このデバイスにおいて、受光素子の取付手段を、
光導波路素子上に取り付けることが必要であり、かつ、
この取付手段の実装及びそれに受光素子を接続する作業
及び調整作業は、光導波路素子を、それを収容するケー
スに実装した後に行われるから、この受光素子の取り付
け、調整作業は、かなり難かしく、光導波路素子にダメ
ージを与える可能性が高くなる。
【0006】
【発明が解決しようとする課題】本発明は、モニタ用出
力光として、光導波路から放射される放射モード光を、
適宜の方向において利用し、変調器そのものの実質的構
造を変更することなく、簡単な構造のモニタ手段によ
り、出力光の強度をモニタできる出力光モニタ付光導波
路型変調器を提供しようとするものである。
【0007】
【課題を解決するための手段】本発明の出力光モニタ付
光導波路型変調器は、誘電体基板及びその表面部分に形
成された光導波路とを有する光導波路素子と、前記光導
波路の出力端に接合された光ファイバと、前記光導波路
と前記光ファイバとの接合部を補強する補強部材と、前
記光導波路素子の基板出力側端面から放射される放射モ
ード光を受光する受光素子と、を含み、前記光導波路
が、複数の導波路部と、これらの導波路部が収斂結合す
る結合部と、この結合部に連続する出力部とを有し、前
記補強部材は、前記光導波路の結合部から放射される放
射モード光を受光し伝播するのに十分な大きさを有し、
かつ、前記光導波路素子の出力側端面に接着されている
接合端面と、これに対向し、かつ前記接合端面に対して
傾斜して形成された傾斜端面と、前記接合端面及び傾斜
端面とを連通する透孔又は溝とを有し、前記光ファイバ
は、前記補強部材の透孔又は溝に保持されて前記光導波
路の出力端に接合されており、前記補強部材の傾斜端面
は、前記光導波路の結合部から放射され、前記補強部材
を通って伝播された放射モード光を反射するものであ
り、前記受光素子は、前記補強部材の傾斜面において、
反射された放射モード光を受光する位置に配置されてい
る、ことを特徴とするものである。本発明の出力光モニ
タ付光導波路型変調器において、前記補強部材は、ガラ
ス製円柱体であって、その長手軸に沿って、前記光ファ
イバ用透孔又は溝が形成され、かつ、この長手軸と、前
記傾斜端面とが斜交するものであってもよい。本発明の
出力光モニタ付光導波路型変調器において、前記補強部
材の傾斜端面に光反射膜が形成されていてもよい。本発
明の出力光モニタ付光導波路型変調器において、前記補
強部材の底面の、前記接合端面の近傍部に、補強部材と
光導波路素子との接着に用いられた接着剤の過剰部分を
収容する第1汚れ防止溝を形成し、それによって補強部
材の放射モード光放射面の汚れを防止することが好まし
い。本発明の出力光モニタ付光導波路型変調器におい
て、前記補強部材の底面の、前記傾斜端面の近傍部に、
前記光ファイバと前記透孔又は溝との接着に用いられた
接着剤の過剰部分を収容する第2汚れ防止溝が形成され
ていて、それによって前記補強部材の放射モード光の放
射面の汚れを防止することが好ましい。
【0008】
【発明の実施の形態】マッハツェンダ型導波路などを使
用しON/OFF信号出力を得る光変調器において、O
FFモード状態、すなわち光信号が出力されていない状
態において発生する放射モード光は、光信号出力が導波
される出力光導波路に対して、斜め外側方向の基板内に
放射される。この放射モード光は通常基板内を伝播し、
最終的には基板端面より外部に放射される。また、放射
モード光の光量は出力光導波路内を通る光信号出力の光
量と反比例するので、放射モード光を検知することによ
り光信号出力のモニタが可能である。
【0009】光変調器の基板端面には、光導波路からの
光信号出力を受け取り変調器の外部に導光するための光
ファイバが取り付けられるが、この光ファイバの外径は
125μmと非常に細いため、基板端面に単純に接着し
ただけでは接着強度が不足する。このため、「ファイバ
補強部材」を使用して光ファイバを被覆しこの補強部材
の1端面を、基板端面に接着することにより光ファイバ
と光導波路との接続部を補強保護し、その接着強度を向
上させることができる。一般に、この光ファイバ補強部
材には、通常シリコン材料あるいはセラミックス材料が
使用されている。ここで、ファイバ補強部材を、その材
質として信号光/放射モード光が透過するものを用い、
さらに、基板端面より放射される前記放射モード光を受
光し得る大きさに形成すれば、放射モード光をこのファ
イバ補強部材内に導光することができる。
【0010】前記光ファイバ補強部材の反対側端面(光
ファイバ補強部材の、光導波路素子の出力端面に接着さ
れている接合端面に対し反対側の面)を、前記接合端面
に対して傾斜するように形成すると、この傾斜端面にお
いて、補強部材中を伝播してきた反射モード光が反射さ
れ、補強部材の外(出力光ファイバが取り出される方向
とは異なる上、右、下、左のいずれかの方向)に放射さ
れる。この放射された光を、光導波路素子ケース内に、
光導波路素子とは別個に配置された受光素子、例えばフ
ォトダイオード(PD)を配置して検知して放射モード
光の光量を測定し、その値から、光導波路から出力され
ている光量をモニタすることができる。
【0011】上記補強部材の傾斜端面の傾斜角度、及び
方向を設定することにより、放射モード光の反射放射方
向を設定し、この放射光を受光できる位置に受光素子を
配置し、取り付け、配線することができる。従って、受
光素子の配置位置を、光導波路素子の機能及び各部材の
配置位置に影響しないように選定することが、前記補強
部材の傾斜端面の設定により可能になる。補強部材の傾
斜端面には、必要に応じ金属または誘電体などからなる
反射膜を設け、放射モード光の反射効率を高めることが
できる。この反射膜は、例えば金属アルミニウムをスパ
ッタ成膜することなどにより形成することができる。
【0012】光導波路素子の光導波路は、複数の導波路
と、それらが収斂結合する結合部と、この結合部に連続
する出力部を有し、これらは誘電体基板の表面部分に形
成されている。複数の導波路は、1個の光入力部から分
岐したものであってもよく、或は、それぞれの、結合部
に対し反対側の端面において光を入力するものであって
もよい。
【0013】光導波路の出力端には光ファイバの1端面
が接合されていて、この光ファイバの接合端部分は、補
強部材により補強されている。補強部材は、光導波路か
ら放射される放射モード光を受光し、伝播するのに十分
な大きさを有し、かつ、その1端面は光導波路素子の出
力側端面に、接着されて接合端面をなしており、その反
対端面は、接合端面に対して傾斜している傾斜端面をな
している。補強部材には、その傾斜端面と傾斜端面とを
連通し、光ファイバを保持するための透孔又は溝を有し
ている。この透孔又は溝は、補強部材の長手方向に沿っ
て形成され、この長手軸と傾斜端面とは斜交する。溝は
光ファイバが配置された後蓋により被覆されてもよく、
或は被覆されなくてもよい。補強部材の透孔又は溝に保
持されている光ファイバの端面は、前述のように、光導
波路出力端面に接合されている。
【0014】図1は、本発明の出力光モニタ付光導波路
型変調器の一例の構成を示す平面説明図(天井板を除
く)であり、図2は、図1の変調器の側断面説明図であ
り、図3は、図1、図2の変調器の、光導波路素子端面
と、光ファイバ及び補強部材との接合部の構成を示す側
面説明図である。図4は従来の出力光モニタ付光導波路
型変調器の1例の構成を示す平面図である。図1,2,
3及び4において、光導波路型素子の基板1上に、マッ
ハツェンダ(MZ)型光導波路2及びその制御用電極3
が配置され、光導波路2の出力端から、出力信号光4が
出力される。この光導波路2の結合部16から、放射モ
ード光5が放射され、基板1内を伝播し、基板1の外部
に向って放射される。変調器は変調器ケース14中に収
容されており、入力光13は入力側光ファイバ11によ
り光導波路2に入力される。光ファイバ11は、入力側
ファイバ補強部材12により保持補強されて、その先端
が光導波路2の入力端に接続されている。制御用電極
は、制御信号入力用コネクタ17aを経て入力し、出力
用コネクタ17bを経て出力する制御信号により制御さ
れる。光導波路素子の出力端面には、補強部材6の接合
端面が接合されており、基板1内を伝播してきた放射モ
ード光5は補強部材6の内部を導光される。補強部材6
の傾斜端面7において、放射モード光5は反射されて、
補強部材の外に放射され、この放射モード光9は、受光
素子10により受光されモニタされる。受光素子10か
らのモニタ信号出力は、ケース14に設けられたコネク
タ18を経て出力される。補強部材6中に形成された透
孔により保持されている光出力ファイバ8の端面は、光
導波路2の出力端面に接合されている。これに対して、
図4に示された従来の出力光モニタ付変調器において
は、光導波路2の結合部16の下流部に、方向性結合器
19により、モニタ光用光導波路20が接続されてい
て、結合部16を通って出力された光の1部がモニタ光
として導光され、その出力端は、補強部材6において、
モニタ光用光ファイバ22に接合され、このモニタ光用
光ファイバ22を通って出力されたモニタ光は、受光素
子10により受光され、この受光素子10より、モニタ
信号が出力される。
【0015】図1〜3の光導波路素子の入力端部におい
て、入力側光ファイバ11の端面が、光導波路1の入力
端面に接合され、この接合部は、入力側補強部材12に
より補強されている。光ファイバ11から入力光13
が、光導波路2に入力される。上記のように接合された
各部材は、ケース14内に収容され、その上部開口部は
天井板(図示されていない)により封止される。また入
力側及び出力側光ファイバの他端部は、ケース側壁に設
けられた透孔を通ってケース外に導出される。前記透孔
が封止されることもあるが、前記各部材が取り付けら
れ、固定されるだけで、ケース天井並びにケース透孔部
は、封止されないこともある。
【0016】本発明において用いられる補強部材は、放
射モード光に対して透明なシリコン材料又はセラミック
材料(例えばホウケイ酸ガラスなど)により形成され、
その形状寸法は、所望の放射モード光をモニタし得る限
り格別の制限はないが、ガラス製円柱体であることが好
ましい。光ファイバ保持用透孔又は溝は、この円柱体の
長手軸に沿って形成されることが好ましく、この長手軸
と、傾斜端面とは斜交する。
【0017】図2に示されているように、補強部材6の
底面の接合端面近傍に、第1汚れ防止溝15aが形成さ
れ、また補強部材6の底面の、傾斜端面の近傍に第2汚
れ防止溝15bが形成されている。第1汚れ防止溝15
aは、補強部材と光導波路素子との接着に用いられた接
着剤の過剰部分を収容するものであって、それによっ
て、補強部材の、放射モード光放射面に汚れを生ずるこ
とを防止する。また、第2汚れ防止溝15bは光ファイ
バと、補強部材の透孔又は溝との接着に用いられた接着
剤の過剰部分を収容するものであって、それによって、
補強部材の放射モード光の放射面の汚れを防止すること
ができる。
【0018】本発明の出力光モニタ付光導波路型変調器
は、下記の利点を有するものである。 1)構造が簡単である。すなわち、光強度変調器素子の
形状並びに構造、素子の実装方法および技術ともモニタ
出力がないものと同一であり、新たな技術を必要としな
い。 2)モニタ出力光は空間伝搬であり、導光用ファイバな
どを必要としない。従って、ケース内への光導波路素子
組込時に、モニタ光出力用導波路へのファイバ接続、光
導波路素子上への受光素子の取付と配線等の特殊作業が
不要である。また、受光素子並びにその配線などを予め
ケース内に組み込んでおくことが可能であり、更に上記
作業を行うためにケース内に特別な設計を行うことが不
要である。 3)モニタ光を任意な方向に放射させることが可能であ
る。従って、受光素子の位置を自由に選ぶことができる
のでケース内の空いている部分に受光素子を置くことが
可能であり、ケース内に受光素子を置くための特別な設
計を行うことが不要となる。 4)放射モード光を使用する。非強度変調器としては通
常捨てている光である放射モード光をモニタとして使用
するため、光導波路素子にモニタ光出力用分岐部等の特
別な設計部分を設ける必要がないばかりか、変調器で問
題となる光の透過ロス増大をまねくことが無い。従っ
て、従来型の光強度変調素子がそのまま使用可能であ
り、モニタ用光導波路分岐部やモニタ光取り出し用レン
ズの配置が不要である。
【0019】
【発明の効果】本発明の出力光モニタ付光導波路型変調
器は、放射モード光をモニタ用光として利用するため、
簡単な構造及び配置によりモニタ光検知手段を設けるこ
とができるという利点を有し、有利に実用できる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の出力光モニタ付光導波路型変調器の一
例の構成を示す平面説明図。
【図2】図1に示された変調器の構成を示す正面説明
図。
【図3】図1及び2に示された変調器の、光導波路素子
の出力端面における補強部材及び光ファイバの配置及
び、出力光、放射モード光の状態を示す側面断面説明
図。
【図4】従来の出力光モニタ付光導波路型変調器の一例
の構成を示す平面説明図。
【符号の説明】
1…変調器基板 2…MZ型光導波路 3…制御用電極 4…出力信号光 5…放射モード光 6…出力側ファイバ補強部材 7…傾斜端面 8…出力光ファイバ 9…放射モード光 10…受光素子 11…入力側光ファイバ 12…入力側ファイバ補強部材 13…入力光 14…変調器ケース 15a,15b…第1及び第2汚れ防止溝 16…光導波路2の結合部 17a,17b…制御信号入出力用コネクタ 18…モニタ信号出力用コネクタ 19…方向性結合器(カプラ) 20…モニタ光用光導波路 21…モニタ光 22…モニタ光用光ファイバ
フロントページの続き Fターム(参考) 2H079 AA02 AA12 BA01 BA03 EA05 KA11 KA19 5F088 AA01 BA16 BA20 BB01 EA06 EA11 EA20 JA14

Claims (5)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 誘電体基板及びその表面部分に形成され
    た光導波路とを有する光導波路素子と、 前記光導波路の出力端に接合された光ファイバと、 前記光導波路と前記光ファイバとの接合部を補強する補
    強部材と、 前記光導波路素子の基板出力側端面から放射される放射
    モード光を受光する受光素子と、を含み、 前記光導波路が、複数の導波路部と、これらの導波路部
    が収斂結合する結合部と、この結合部に連続する出力部
    とを有し、 前記補強部材は、前記光導波路の結合部から放射される
    放射モード光を受光し伝播するのに十分な大きさを有
    し、かつ、前記光導波路素子の出力側端面に接着されて
    いる接合端面と、これに対向し、かつ前記接合端面に対
    して傾斜して形成された傾斜端面と、前記接合端面及び
    傾斜端面とを連通する透孔又は溝とを有し、 前記光ファイバは、前記補強部材の透孔又は溝に保持さ
    れて前記光導波路の出力端に接合されており、 前記補強部材の傾斜端面は、前記光導波路の結合部から
    放射され、前記補強部材を通って伝播された放射モード
    光を反射するものであり、 前記受光素子は、前記補強部材の傾斜端面において反射
    された放射モード光を受光する位置に配置されている、
    ことを特徴とする出力光モニタ付光導波路型変調器。
  2. 【請求項2】 前記補強部材が、ガラス製円柱体であっ
    て、その長手軸に沿って、前記光ファイバ用透孔又は溝
    が形成され、かつ、この長手軸と、前記傾斜端面とが斜
    交する、 請求項1に記載の出力光モニタ付光導波路型変調器。
  3. 【請求項3】 前記補強部材の傾斜端面に光反射膜が形
    成されている、請求項1に記載の出力光モニタ付光導波
    路型変調器。
  4. 【請求項4】 前記補強部材の底面の、前記接合端面の
    近傍部に、補強部材と光導波路素子との接着に用いられ
    た接着剤の過剰部分を収容する第1汚れ防止溝を形成
    し、それによって補強部材の放射モード光放射面の汚れ
    を防止する、請求項1に記載の出力光モニタ付光導波路
    型変調器。
  5. 【請求項5】 前記補強部材の底面の、前記傾斜端面の
    近傍部に、前記光ファイバと前記透孔又は溝との接着に
    用いられた接着剤の過剰部分を収容する第2汚れ防止溝
    が形成されていて、それによって前記補強部材の放射モ
    ード光の放射面の汚れを防止する、請求項1に記載の出
    力光モニタ付光導波路型変調器。
JP2000030254A 2000-02-02 2000-02-02 出力光モニタ付光導波路型変調器 Expired - Fee Related JP3696024B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2000030254A JP3696024B2 (ja) 2000-02-02 2000-02-02 出力光モニタ付光導波路型変調器

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2000030254A JP3696024B2 (ja) 2000-02-02 2000-02-02 出力光モニタ付光導波路型変調器

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2001215455A true JP2001215455A (ja) 2001-08-10
JP3696024B2 JP3696024B2 (ja) 2005-09-14

Family

ID=18555293

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2000030254A Expired - Fee Related JP3696024B2 (ja) 2000-02-02 2000-02-02 出力光モニタ付光導波路型変調器

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3696024B2 (ja)

Cited By (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2003098495A (ja) * 2001-09-21 2003-04-03 Sumitomo Osaka Cement Co Ltd 出力光モニタ付光導波路型光変調器
EP1315021A3 (en) * 2001-11-16 2004-01-28 Ngk Insulators, Ltd. Optical modulators and a method for modulating light
JP2004125854A (ja) * 2002-09-30 2004-04-22 Sumitomo Osaka Cement Co Ltd 光導波路素子及びその製造方法
JP2004347716A (ja) * 2003-05-20 2004-12-09 Sumitomo Osaka Cement Co Ltd 導波路型光学素子、及び出力光の監視方法
US7340114B2 (en) 2002-02-07 2008-03-04 Fujitsu Limited Optical waveguide device and optical modulator
US7764851B2 (en) 2007-11-01 2010-07-27 Ngk Insulators, Ltd. Optical modulators
CN113281945A (zh) * 2021-06-22 2021-08-20 北京世维通科技股份有限公司 Mz型光强度调制器总成及制备方法

Cited By (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2003098495A (ja) * 2001-09-21 2003-04-03 Sumitomo Osaka Cement Co Ltd 出力光モニタ付光導波路型光変調器
JP4623894B2 (ja) * 2001-09-21 2011-02-02 住友大阪セメント株式会社 出力光モニタ付光導波路型光変調器
EP1315021A3 (en) * 2001-11-16 2004-01-28 Ngk Insulators, Ltd. Optical modulators and a method for modulating light
US6904186B2 (en) 2001-11-16 2005-06-07 Ngk Insulators, Ltd. Optical modulators and a method for modulating light
US7340114B2 (en) 2002-02-07 2008-03-04 Fujitsu Limited Optical waveguide device and optical modulator
JP2004125854A (ja) * 2002-09-30 2004-04-22 Sumitomo Osaka Cement Co Ltd 光導波路素子及びその製造方法
JP2004347716A (ja) * 2003-05-20 2004-12-09 Sumitomo Osaka Cement Co Ltd 導波路型光学素子、及び出力光の監視方法
US7764851B2 (en) 2007-11-01 2010-07-27 Ngk Insulators, Ltd. Optical modulators
CN113281945A (zh) * 2021-06-22 2021-08-20 北京世维通科技股份有限公司 Mz型光强度调制器总成及制备方法

Also Published As

Publication number Publication date
JP3696024B2 (ja) 2005-09-14

Similar Documents

Publication Publication Date Title
WO2001069308A1 (fr) Modulateur de guide d'onde optique comprenant un moniteur de lumiere de sortie
US5315680A (en) Optical fiber connector structure including three ferrules and an optical baffle
JP3587757B2 (ja) 出力光モニタ付光導波路型光変調器
JP5133571B2 (ja) 放射モード光モニタ付導波路型光変調器
US6408121B1 (en) Optical communication module
JP2001215455A (ja) 出力光モニタ付光導波路型変調器
JPH043002A (ja) 光集積回路
JP2001215371A (ja) モニタ付光導波路型素子
JP3690983B2 (ja) 出力光モニタ付光導波路型素子
JP2006201499A (ja) 光通信モジュール
JP2020046542A (ja) 光回路および光接続構造体
JP4623894B2 (ja) 出力光モニタ付光導波路型光変調器
JP5133930B2 (ja) 光変調器モジュール
JP2001264575A (ja) 出力光モニタ付光導波路型変調器
JP5647485B2 (ja) 光モジュール
JP2005202429A (ja) 出力光モニタ付光導波路型素子
JP5211476B2 (ja) 出力光モニタ付光導波路型光変調器
JPH0553033A (ja) 光受信器
JP2004294708A (ja) 出力光モニタ付光導波路型光変調器
EP0933660A1 (en) Optical transmitting-receiving waveguide module
JP5114836B2 (ja) 出力光モニタ付光導波路型光変調器
EP1818712B1 (en) Optical waveguide modulator with output light monitor
CA2594852C (en) Optical waveguide modulator with output light monitor
JP2008145799A (ja) 出力光モニタ付光導波路型光変調器
JP2002243989A (ja) 光半導体モジュール

Legal Events

Date Code Title Description
A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20040524

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20040608

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20040809

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20050531

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20050628

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 3696024

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080708

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090708

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090708

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100708

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110708

Year of fee payment: 6

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120708

Year of fee payment: 7

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130708

Year of fee payment: 8

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140708

Year of fee payment: 9

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees