JP2001214012A - 膜用原料樹脂とその製造方法 - Google Patents

膜用原料樹脂とその製造方法

Info

Publication number
JP2001214012A
JP2001214012A JP2000380253A JP2000380253A JP2001214012A JP 2001214012 A JP2001214012 A JP 2001214012A JP 2000380253 A JP2000380253 A JP 2000380253A JP 2000380253 A JP2000380253 A JP 2000380253A JP 2001214012 A JP2001214012 A JP 2001214012A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
resin
film
ultrafine particles
raw material
functional
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Withdrawn
Application number
JP2000380253A
Other languages
English (en)
Inventor
Takeshi Kondo
剛 近藤
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Central Glass Co Ltd
Original Assignee
Central Glass Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Central Glass Co Ltd filed Critical Central Glass Co Ltd
Priority to JP2000380253A priority Critical patent/JP2001214012A/ja
Publication of JP2001214012A publication Critical patent/JP2001214012A/ja
Withdrawn legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B32LAYERED PRODUCTS
    • B32BLAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
    • B32B17/00Layered products essentially comprising sheet glass, or glass, slag, or like fibres
    • B32B17/06Layered products essentially comprising sheet glass, or glass, slag, or like fibres comprising glass as the main or only constituent of a layer, next to another layer of a specific material
    • B32B17/10Layered products essentially comprising sheet glass, or glass, slag, or like fibres comprising glass as the main or only constituent of a layer, next to another layer of a specific material of synthetic resin
    • B32B17/10005Layered products essentially comprising sheet glass, or glass, slag, or like fibres comprising glass as the main or only constituent of a layer, next to another layer of a specific material of synthetic resin laminated safety glass or glazing
    • B32B17/1055Layered products essentially comprising sheet glass, or glass, slag, or like fibres comprising glass as the main or only constituent of a layer, next to another layer of a specific material of synthetic resin laminated safety glass or glazing characterized by the resin layer, i.e. interlayer
    • B32B17/10614Layered products essentially comprising sheet glass, or glass, slag, or like fibres comprising glass as the main or only constituent of a layer, next to another layer of a specific material of synthetic resin laminated safety glass or glazing characterized by the resin layer, i.e. interlayer comprising particles for purposes other than dyeing
    • B32B17/10633Infrared radiation absorbing or reflecting agents
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B32LAYERED PRODUCTS
    • B32BLAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
    • B32B17/00Layered products essentially comprising sheet glass, or glass, slag, or like fibres
    • B32B17/06Layered products essentially comprising sheet glass, or glass, slag, or like fibres comprising glass as the main or only constituent of a layer, next to another layer of a specific material
    • B32B17/10Layered products essentially comprising sheet glass, or glass, slag, or like fibres comprising glass as the main or only constituent of a layer, next to another layer of a specific material of synthetic resin
    • B32B17/10005Layered products essentially comprising sheet glass, or glass, slag, or like fibres comprising glass as the main or only constituent of a layer, next to another layer of a specific material of synthetic resin laminated safety glass or glazing
    • B32B17/1055Layered products essentially comprising sheet glass, or glass, slag, or like fibres comprising glass as the main or only constituent of a layer, next to another layer of a specific material of synthetic resin laminated safety glass or glazing characterized by the resin layer, i.e. interlayer
    • B32B17/10761Layered products essentially comprising sheet glass, or glass, slag, or like fibres comprising glass as the main or only constituent of a layer, next to another layer of a specific material of synthetic resin laminated safety glass or glazing characterized by the resin layer, i.e. interlayer containing vinyl acetal
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B32LAYERED PRODUCTS
    • B32BLAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
    • B32B17/00Layered products essentially comprising sheet glass, or glass, slag, or like fibres
    • B32B17/06Layered products essentially comprising sheet glass, or glass, slag, or like fibres comprising glass as the main or only constituent of a layer, next to another layer of a specific material
    • B32B17/10Layered products essentially comprising sheet glass, or glass, slag, or like fibres comprising glass as the main or only constituent of a layer, next to another layer of a specific material of synthetic resin
    • B32B17/10005Layered products essentially comprising sheet glass, or glass, slag, or like fibres comprising glass as the main or only constituent of a layer, next to another layer of a specific material of synthetic resin laminated safety glass or glazing
    • B32B17/1055Layered products essentially comprising sheet glass, or glass, slag, or like fibres comprising glass as the main or only constituent of a layer, next to another layer of a specific material of synthetic resin laminated safety glass or glazing characterized by the resin layer, i.e. interlayer
    • B32B17/10788Layered products essentially comprising sheet glass, or glass, slag, or like fibres comprising glass as the main or only constituent of a layer, next to another layer of a specific material of synthetic resin laminated safety glass or glazing characterized by the resin layer, i.e. interlayer containing ethylene vinylacetate
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C03GLASS; MINERAL OR SLAG WOOL
    • C03CCHEMICAL COMPOSITION OF GLASSES, GLAZES OR VITREOUS ENAMELS; SURFACE TREATMENT OF GLASS; SURFACE TREATMENT OF FIBRES OR FILAMENTS MADE FROM GLASS, MINERALS OR SLAGS; JOINING GLASS TO GLASS OR OTHER MATERIALS
    • C03C2217/00Coatings on glass
    • C03C2217/40Coatings comprising at least one inhomogeneous layer
    • C03C2217/43Coatings comprising at least one inhomogeneous layer consisting of a dispersed phase in a continuous phase
    • C03C2217/44Coatings comprising at least one inhomogeneous layer consisting of a dispersed phase in a continuous phase characterized by the composition of the continuous phase
    • C03C2217/445Organic continuous phases
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C03GLASS; MINERAL OR SLAG WOOL
    • C03CCHEMICAL COMPOSITION OF GLASSES, GLAZES OR VITREOUS ENAMELS; SURFACE TREATMENT OF GLASS; SURFACE TREATMENT OF FIBRES OR FILAMENTS MADE FROM GLASS, MINERALS OR SLAGS; JOINING GLASS TO GLASS OR OTHER MATERIALS
    • C03C2217/00Coatings on glass
    • C03C2217/40Coatings comprising at least one inhomogeneous layer
    • C03C2217/43Coatings comprising at least one inhomogeneous layer consisting of a dispersed phase in a continuous phase
    • C03C2217/46Coatings comprising at least one inhomogeneous layer consisting of a dispersed phase in a continuous phase characterized by the dispersed phase
    • C03C2217/47Coatings comprising at least one inhomogeneous layer consisting of a dispersed phase in a continuous phase characterized by the dispersed phase consisting of a specific material
    • C03C2217/475Inorganic materials
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C03GLASS; MINERAL OR SLAG WOOL
    • C03CCHEMICAL COMPOSITION OF GLASSES, GLAZES OR VITREOUS ENAMELS; SURFACE TREATMENT OF GLASS; SURFACE TREATMENT OF FIBRES OR FILAMENTS MADE FROM GLASS, MINERALS OR SLAGS; JOINING GLASS TO GLASS OR OTHER MATERIALS
    • C03C2217/00Coatings on glass
    • C03C2217/40Coatings comprising at least one inhomogeneous layer
    • C03C2217/43Coatings comprising at least one inhomogeneous layer consisting of a dispersed phase in a continuous phase
    • C03C2217/46Coatings comprising at least one inhomogeneous layer consisting of a dispersed phase in a continuous phase characterized by the dispersed phase
    • C03C2217/47Coatings comprising at least one inhomogeneous layer consisting of a dispersed phase in a continuous phase characterized by the dispersed phase consisting of a specific material
    • C03C2217/475Inorganic materials
    • C03C2217/476Tin oxide or doped tin oxide

Abstract

(57)【要約】 【目的】 ポリビニルブチラール系樹脂またはエチレン
−酢酸ビニル共重合体系樹脂に断熱性能や紫外線遮断性
能、電波透過性能等の機能性をもたらしめた樹脂膜を得
る。 【構成】 ポリビニールブチラール系樹脂膜またはエチ
レン−酢酸ビニル共重合体系膜用原料樹脂中に粒径が
0.15〜0.001μmの断熱性能、紫外線遮蔽性
能、着色性能、遮光性能を発現する機能性超微粒子を1
0.0〜0.01wt%分散せしめる。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、ポリビニルブチラール
またはエチレン−酢酸ビニル共重合体系膜用原料樹脂と
その製造方法に関する。
【0002】
【従来技術】近年、建築用ガラスにおけるクリアや着
色、断熱や紫外線遮断および電波透過等の機能付与はも
ちろん、車輌用ガラスにおいても車内に通入する太陽輻
射エネルギーを遮蔽し、車内の温度上昇、冷房負荷を低
減させる目的から熱線遮蔽ガラス、さらに人的物的両面
や環境に優しくするため紫外線遮蔽を付加したものが車
輌用に採用されている。また最近は特に該車輌用ガラス
において、グリーン色調で充分な可視光透過率を有しな
がら高熱線紫外線遮蔽性能を持ちかつ各種電波の高透過
性能が要求されるようになってきており、なかでも微粒
子あるいは超微粒子を合せガラスの中間層に分散したよ
うなものとしては次のようなものが知られている。
【0003】例えば特開平2-22152 号公報には、短波長
光線遮断性合せガラス用中間膜が記載されており、特定
された一般式で表されるベンゾトリアゾール誘導体から
なる群より運ばれる少なくとも1種の光吸収剤と、少な
くとも90重量%が 250〜400nmの粒径範囲にある粒径分
布の微粒子状無機物質とを含有する可塑化ポリビニルブ
チラール樹脂よりなり、400nm 以下の波長の光を実質的
に遮断し、かつ450nm以上の波長の光を実質的に透過さ
せるものが開示され、光吸収剤の含有量が0.4〜6 重量
%であり、微粒子状無機物質の含有量が 2〜17重量%で
あることが開示されている。
【0004】また例えば、特開平4-261842号公報には、
合わせガラスが記載されており、有機ガラスと、透明体
と、有機ガラス及び透明体間に配設された中間膜と、を
有する合わせガラスであって、中間膜が、ビニルシラン
をグラフト変性したエチレン・エチルアクリレート共重
合樹脂を含有する樹脂組成物にて形成されているものが
開示され、樹脂組成物が、ビニルシランをグラフト変性
したエチレン・エチルアクリレート共重合樹脂100 重量
部と二酸化ケイ素微粒子3 〜30重量部とを含有すること
が開示されている。
【0005】
【発明が解決しようとする問題点】前述したような、例
えば特開平2-22152 号公報等に記載された短波長光線遮
断性合せガラス用中間膜は、ポリビニルブチラール樹脂
に添加される少なくとも90重量%が250 〜400nm の粒径
範囲にある粒径分布の微粒子状無機物質が光散乱剤とし
て400nm 以下の紫外線部分を散乱させるようにして光吸
収剤の選択的吸収を促進し400nm 以下の波長の光を実質
的に遮断するとともに、例えば450 〜700nmの波長範囲
で光線透過率が70%以上等、450nm 以上の波長の光を実
質的に透過させ透明性を保持し、しかも100Wの白色電球
像の縁における観察で濁りが無く、黄色味を示す波長42
0nm における光線透過率も50%以上であって、良好な接
着性を示すというものであるが、断熱性微粒子状無機物
質の粒径が比較的大きいことはもちろんその添加量も例
えば2 〜17重量%と多くすることが必要である。
【0006】また、例えば特開平4-261842号公報に記載
された中間膜は、有機ガラスを使用するためのものであ
って、ビニルシランをグラフト変性したエチレン・エチ
ルアクリレート共重合樹脂100 重量部に対し、粒径が0.
1 〜400mμのコロイダルシリカや超微粒子シリカ等の二
酸化ケイ素微粒子3 〜30重量部とを含有するようにした
ものである。これは、粒径を400mμ以下とすることで可
視光線の波長(400〜780nm)より短いため、中間膜を通過
する光の散乱を防ぎ、その中間膜のくもり改善を効果的
にしようとするものであるものの、そのくもり度(ヘイ
ズ)はJIS K6714 に基づく測定で4%以下程度であり、
必ずしも充分な自動車用窓ガラス、特にフロントガラス
用樹脂膜とは言い難いものである。
【0007】
【問題点を解決するための手段】本発明は、従来のこの
ような点に鑑みてなしたものであり、従来から使用され
ている合せガラス用中間膜層に影響を与えることなく、
中間膜層に機能性超微粒子を適宜分散し含有せしめるこ
とで、断熱性能や紫外線遮断性能や電波透過性能等の機
能特性を付与し、しかもクリア乃至着色の色調の制御お
よび透視性の確保や反射性とぎらつき感の防止等をバラ
ンスよくもたらしめ、従来の合せガラスと変わらない品
質を得るようにでき、特殊成分組成ガラスや特殊表面加
工ガラスを必要とせず、かつ現在使用中の合せガラス製
造ラインをそのままで合せガラス化処理作業で行うこと
ができ、例えばガラスとガラス、ガラスとプラスチッ
ク、バイレイヤガラス等を安価にかつ容易にしかもガラ
スの大きさや形態に自由自在に対応し得て製造でき、建
築用窓材はもちろん自動車用窓材、飛行機用窓材、こと
に風防用ガラスにも充分適用でき、最近のニーズに最適
なものとなる有用な機能的な合せガラスを製造すること
のできる中間膜として用いられる膜用原料樹脂とその製
造方法を提供するものである。
【0008】すなわち、本発明の膜用原料樹脂は、粒径
が0.15〜0.001μmの断熱性能、紫外線遮蔽
性、着色性能、遮光性能を発現する機能性超微粒子を1
0.0〜0.01wt%分散せしめてなるポリビニール
ブチラール系樹脂膜またはエチレン−酢酸ビニル共重合
体系樹脂膜であることを特徴とする。
【0009】また、本発明の膜用原料樹脂は、前記機能
性超微粒子の混合割合が、2.0〜0.01wt%であ
ることを特徴とする。
【0010】さらに、本発明の膜用原料樹脂は、前記機
能性超微粒子が、Sn、Ti、Si、Zn、Zr、Fe、Al、Cr、C
o、Ce、In、Ni、Ag、Cu、Pt、Mn、Ta、W 、V 、Moの金
属、酸化物、窒化物、硫化物あるいはSbやF のドープ物
の各単独物、もしくはこれらの中から少なくとも2種以
上を選択してなる複合物、またはさらに当該各単独物も
しくは複合物に有機樹脂物を含む混合物または有機樹脂
物を被覆した被膜物であることを特徴とする。
【0011】さらにまた、本発明の膜用原料樹脂は、前
記樹脂膜が、有機系紫外線吸収剤、有機系熱線吸収剤あ
るいは顔料の各単独もしくはこれらを組み合わせて含有
してなることを特徴とする。
【0012】また、本発明の樹脂膜の製造方法は、粒径
が0.2μm以下0.001μm以上の機能性超微粒子
を可塑剤中に20.0wt%以下分散せしめて機能性超
微粒子分散可塑剤とし、次いで、該機能性超微粒子分散
可塑剤をポリビニルブチラール系樹脂またはエチレン−
酢酸ビニル共重合体系樹脂中に、該樹脂に対し機能性超
微粒子分散可塑剤を50wt%以下分散添加し、混合混
練することによって機能性超微粒子を均一に分散した膜
用原料樹脂とすることを特徴とする。
【0013】さらに、本発明の樹脂膜の製造方法は、ポ
リビニルブチラール系樹脂またはエチレン−酢酸ビニル
共重合体系樹脂を溶解する溶剤に粒径が0.2μm以下
0.001μm以上の機能性超微粒子を均一または均一
状に分散した後、当該溶剤を可塑剤とともにポリビニル
ブチラール系樹脂またはエチレン−酢酸ビニル共重合体
系樹脂に均一溶解させ混合混練することによって機能性
超微粒子を均一に分散した膜用原料樹脂とすることを特
徴とする。
【0014】さらにまた、本発明の樹脂膜の製造方法
は、ガラス転移点である55〜90℃の温度以上に加熱
して軟化したポリビニルブチラール系樹脂またはエチレ
ン−酢酸ビニル共重合体系樹脂に粒径が0.2μm以下
0.001μm以上の機能性超微粒子を直接添加し混合
混練することによって機能性超微粒子を均一に分散した
膜用原料樹脂とすることを特徴とする。
【0015】さらに、本発明の膜用原料樹脂の製造方法
は、混合混練する前に有機系紫外線吸収剤、有機系熱線
吸収剤あるいは顔料の各単独もしくはこれらを組み合わ
せて添加することを特徴とする。
【0016】中間膜が、ポリビニルブチラール系樹脂膜
(PVB系) 、あるいはエチレン−酢酸ビニル共重合体系樹
脂膜(EVA系) であるとしたのは、これらが合せガラス用
中間膜として汎用性のものであるから好ましく、合せガ
ラスとしての品質をニーズに整合し得るような中間膜層
となるものであれば特に限定するものではない。具体的
には可塑性PVB 〔積水化学工業社製、三菱モンサント社
製等〕、EVA 〔デュポン社製、武田薬品工業社製、デュ
ラミン〕、変性EVA 〔東ソー社製、メルセンG〕等であ
る。なお、紫外線吸収剤、抗酸化剤、帯電防止剤、熱安
定剤、滑剤、充填剤、着色、接着調整剤等を適宜添加配
合する。
【0017】なお、中間膜として、本超微粒子入り中間
膜と従来の中間膜とを、例えば両者を重ね合わせるある
いは本超微粒子入り中間膜を従来の中間膜でサンドイッ
チする等の構成とするものとしてもよい。
【0018】ここで、前記したように、中間膜層の中に
粒径が0.2 μm 以下の機能性超微粒子を分散せしめてな
るものとしたのは、可視光域の散乱反射を抑制しなが
ら、例えば日射透過率が65%以下等熱線遮蔽性能等超微
粒子の機能特性を充分発揮しつつ、超低ヘーズ値、電波
透過性能、透明性を確保するためと、超微粒子を含有せ
しめても従来の合せガラス用中間膜として例えば接着
性、透明性、耐久性等の物性を維持し、通常の合せガラ
ス製造ラインで通常作業で合せガラス化処理ができるよ
うにするためである。好ましくは粒径が0.15μm 以下程
度であり、より好ましくは約0.10〜0.001 μm 程度であ
る。なお粒径分布の範囲については、例えば約0.03〜0.
01μm 程度と均一化されていることがよい。
【0019】また、中間膜層への機能性超微粒子の混合
割合が10.0wt%以下であるとしたのは、可視光域の散乱
反射を抑制しながら、例えば日射透過率が65%以下等熱
線遮蔽性能等超微粒子の機能特性を充分発揮する量を確
保し、さらに超低ヘーズ値、電波透過性能、透明性であ
るようにし、しかも超微粒子を含有せしめても従来の合
せガラス用中間膜として例えば接着性、透明性、耐久性
等の物性を維持し、通常の合せガラス製造ラインによる
通常作業で合せガラス化処理ができるようにするため
で、前記粒径とも深い関係にあり、10.0wt%を超えるよ
うになると次第に上記要件を特に自動車用窓材はもちろ
ん建築用窓材としても実現し難くなるためである。こと
に例えば建築用合せガラス向けとして可視光透過率Tvが
35%以上の場合は無機顔料系超微粒子の混合割合が約10
〜0.1 wt%程度必要であり、建築用としては約9〜0.01
wt%程度、より好ましくは8〜0.05wt%程度であり、自
動車用としては好ましい混合割合としては約2.0 〜0.01
wt%程度、より好ましくは1.5 〜0.05wt%程度、さらに
好ましくは1.0 〜0.1wt %程度である。いずれにしても
合せガラスとしての性能保持とめざす機能性能との兼ね
合いでその混合割合(含有量)は決定されるものであ
る。
【0020】またさらに、機能性超微粒子が、Sn、Ti、
Si、Zn、Zr、Fe、Al、Cr、Co、Ce、In、Ni、Ag、Cu、P
t、Mn、Ta、W 、V 、Moの金属、酸化物、窒化物、硫化
物あるいはSbやF のドープ物の各単独物、もしくはこれ
らの中から少なくとも2種以上を選択してなる複合物、
またはさらに当該単独物もしくは複合物に有機樹脂を含
む混合物または有機樹脂物を被覆した被膜物であるもの
としたのは、各単独もしくは複合物、混合物、被膜物と
して断熱性能、紫外線遮蔽性能、着色性能、遮光性等を
適宜発現し、建築用や自動車用に求められる種々の機能
性および性能を合せガラスとして発現せしめるためであ
る。
【0021】また機能性超微粒子としては、例えばSn、
Ti、Si、Zn、Zr、Fe、Al、Cr、Co、Ce、In、Ni、Ag、C
u、Pt、Mn、Ta、W 、V 等のほかMoなどの各種金属。例
えばSnO2、TiO2、SiO2、ZrO2、ZnO 、Fe2O3 、Al2O3
FeO 、Cr2O3 、Co2O3 、CeO2、In2O3 、NiO 、MnO 、Cu
O 等の各種酸化物。例えばTiN 、AlN 等の窒化物、ある
いは窒素酸化物。例えばZnS 等の硫化物。例えば9wt%Sb
2O3-SnO2(ATO) 〔住友大阪セメント社製〕、F-SnO2等の
ドープ物。さらに例えばSnO2-10wt%Sb2O3 、In2O3-5wt%
SnO2(ITO) 〔三菱マテリアル社製〕等の複合物である。
フッ素樹脂、PTFE、ルブロン〔ダイキン工業(株)〕、
セフラルル−ブ〔セントラル硝子(株)〕、低分子量TF
E などが挙げられ、またATO やITO は自動車用としてそ
の要件を備え特に好ましいものである。
【0022】さらに例えばCo2O3-Al2O3(TM3410、0.01〜
0.02μm)、TiO2-NiO-Co2O3-ZnO(TM3320 、0.01〜0.02μ
m)、Fe2O3-ZnO-Cr2O3(TM3210、0.01〜0.02μm)〔それぞ
れ大日精化工業社製〕等の無機顔料超微粒子が挙げら
れ、また例えば具体的にはTiO2超微粒子としては IT-S-
UD〔0.02μm 、出光石油化学社製〕、UF01〔0.018 μ
m、タイオキサイド・ケミカルズ社製〕等、Fe2O3 超微
粒子としてはナノタイト〔超微粒子球形ヘマタイト、0.
06μm 、昭和電工社製〕等が挙げられ、具体的に挙げて
いない超微粒子でも適宜必要に応じて求められる機能特
性を合せガラスの品質を維持しつつ発揮することができ
るものであれば特に限定することなく使用できることは
言うまでもない。
【0023】またさらに、有機系紫外線吸収剤あるいは
有機系熱線吸収剤については、有機系紫外線吸収剤とし
ては例えば2-(2'-ヒドロキシ-5'-メチルフェニル) ベン
ゾトリアゾール、2-(2'-ヒドロキシ-3',5'- ジ・tert-
ブチルフェニル) ベンゾトリアゾール、2-(2'-ヒドロキ
シ-3'-tert- ブチル-5'-メチルフェニル) -5- クロロベ
ンゾトリアゾール、2-(2'-ヒドロキシ-3',5'- ジ・tert
- ブチルフェニル)-5-クロロベンゾトリアゾール、2-
(2'-ヒドロキシ-3',5'- ジ・tert- アミルフェニル) ベ
ンゾトリアゾール等のベンゾトリアゾール系誘導体、ま
た例えば2,4-ジヒドロキシベンゾフェノン、2-ヒドロキ
シ-4- メトキシベンゾフェノン、2-ヒドロキシ-4- オク
トキシベンゾフェノン、2-ヒドロキシ-4- ドデシルオキ
シベンゾフェノン、2,2'- ジヒドロキシ-4- メトキシベ
ンゾフェノン、2,2'- ジヒドロキシ-4,4'-ジメトキシベ
ンゾフェノン、2-ヒドロキシ-4- メトキシ-5- スルホベ
ンゾフェノン等のベンゾフェノン系誘導体、また2-エチ
ルヘキシル-2- シアノ-3,3'-ジフェニルアクリレート、
エチル-2- シアノ-3,3'-ジフェニルアクリレート等のシ
アノアクリレート系誘導体などが挙げられる。具体的に
は例えばTINUVIN327〔チバガイギー社製〕等である。
【0024】さらに有機系熱線吸収剤としては例えばNI
R-AM1 〔帝国化学産業社製〕、ことに近赤外線吸収剤と
してはSIR-114 、SIR-128 、SIR-130 、SIR-132 、SIR-
169、SIR-103 、PA-1001 、PA-1005 〔三井東圧化学社
製〕等が挙げられる。特に建築用や自動車用に求められ
る合せガラスの品質を維持しつつ発揮するものであれ
ば、限定することなく使用できることは言うまでもな
い。
【0025】さらに、PTFEなどのフッ素樹脂、シリコ−
ンレジン、シリコ−ンゴムなどの有機樹脂の微粒子が挙
げられ、これらはPVB 膜とガラスなどの透明板との接着
強度を低減するために用いられる。すなわちATO 、ITO
などの金属酸化物は規格以上の接着強度を付与するよう
なことが起こりうるために、パンメル値を適宜下げて調
整し規格値内に下げるために、例えば前記ガラス表面へ
のプライマ−塗布、前記フッ素樹脂、シリコ−ンレジ
ン、シリコ─ンゴム等の有機樹脂を被覆した被膜物など
と同様の目的で用いる。
【0026】さらに、PVB 系またはEVA 系樹脂膜が、粒
径が0.2 μm 以下の機能性超微粒子を可塑剤中に80.0wt
%以下分散せしめて機能性超微粒子分散可塑剤とし、次
いで該機能性超微粒子分散可塑剤をPVB 系またはEVA 系
樹脂溶液中に、PVB 系またはEVA 系樹脂に対し機能性超
微粒子分散可塑剤を50wt%以下少なくとも分散添加し、
適宜その他の添加剤を加え、混合混練して膜用原料樹脂
から得たこととしたのは、可塑剤溶液中に前記機能性超
微粒子を分散せしめる方が分散し易く、粒径が0.2 μm
以下の機能性超微粒子の分散を充分均一化することがで
き、透明性が得られるためであり、その混合量が80.0wt
%を超えると次第に分散が難しくなって均一化が確実で
なくなり易くなるためであり、好ましくは20.0wt%程度
以下、より好ましくは10.0wt%程度以下、さらに好まし
くは5.0wt %以下0.5wt %以上程度であって、少なすぎ
ても前記効果がなくなる。
【0027】またPVB 系またはEVA 系樹脂に対し機能性
超微粒子分散可塑剤の分散添加が50wt%を超えると、PV
B 系またはEVA 系樹脂中での分散のみでなく、合せガラ
スの中間膜としての性能に支障をきたすようになり易い
からであり、好ましくは45wt%程度以下、より好ましく
は40wt%程度以下10wt%程度以上である。また、混合混
練には通常のミキサー、バンバリーミキサーやブラベン
ダーミキサー、ニーダー等を用いる。
【0028】さらにまた、可塑剤としては、例えばジオ
クチルフタレート(DOP) 、ジイソデシルフタレート(DID
P)、ジトリデシルフタレート(DTDP)、ブチルベンジルフ
タレート(BBP) などのフタル酸エステル、またトリクレ
シルホスフェート(TCP) 、トリオクチルホスフェート(T
OP) などのリン酸エステル、またトリブチルシトレー
ト、メチルアセチルリシノレート(MAR) などの脂肪酸エ
ステル、またトリエチレングリコール・ジ-2- エチルブ
チレート(3GH) 、テトラエチレングリコール・ジヘキサ
ノールなどのポリエーテルエステルなど、またさらにこ
れらの混合物が挙げられる。
【0029】さらに、前記PVB 系樹脂を溶解する溶剤と
しては、例えばエチルアルコ−ル、n-プロピルアルコ−
ル、イソプロピルアルコ−ル、n-ブチルアルコ−ル、メ
チレンクロライド等が挙げられる。さらにまた、前記EV
A 系樹脂を溶解する溶剤としては、例えばトルエン、キ
シレン、メチレンクロライド等が挙げられる。
【0030】さらに、前記膜用原料樹脂の膜化として
は、常法の型押出し法またはカレンダーロール法等であ
る。中間膜の膜厚としては約0.2 〜1.2mm 程度、好まし
くは約0.3 〜0.9mm 程度である。
【0031】さらに、前記合せガラス化処理としては、
オートクレーブ法、減圧下で常温から120 ℃まで昇温す
る中で80〜120 ℃の温度範囲で20〜30分間の加熱等であ
り、膜表面に均一な凹凸のしぼを設ける。なお、場合に
よって種々の簡易な合せガラス化処理を適宜適用できる
ことは言うまでもない。
【0032】
【作用】前述したとおり、本発明の樹脂膜は、着色、熱
線や紫外線遮断膜、電波透過等各種の機能性能を有する
粒径が0.2 μm 以下である超微粒子を適宜分散含有せし
めたことにより、従来から使用されている合せガラス用
中間膜層に影響を与えることなく、断熱性能や紫外線遮
断性能や電波透過性能等の機能特性を付与し、しかもク
リア乃至着色の色調の制御およびヘーズ値が極めて低く
優れた透視性の確保ならびに反射性とぎらつき感の防止
等をバランスよくもたらしめ、例えば自動車用安全ガラ
スに係わるJIS R 3212の各試験等をクリアする等、従来
の合せガラスと変わらない品質を得ることができ、特殊
成分組成ガラスや特殊表面加工ガラスを必要とせず、か
つ現在使用中の合せガラス製造ラインをそのままで合せ
ガラス化処理と作業で行うことができ、安価にかつ容易
にしかもガラスの大きさや形態に自由自在に対応し得て
合せガラスを得ることができるものである。
【0033】
【実施例】以下、実施例により本発明を具体的に説明す
る。ただし本発明は係る実施例に限定されるものではな
い。
【0034】実施例1 20wt%ATO(導電性アンチモン含有錫酸化物) 超微粒子
(粒径0.02μm 以下)分散含有DOP(ジオクチルフタレー
ト) 10gと通常の DOP 130gをPVB(ポリビニルブチラー
ル) 樹脂 485gに添加し、他の紫外線吸収剤等とともに
3本ロールのミキサーにより約70℃で約15分間程度練り
込み混合した。得られた製膜用原料樹脂を型押出機にて
190 ℃前後で厚み約0.8mm 程度にフイルム化しロールに
巻き取り樹脂膜(フィルム)を製造した。なお、フイル
ム表面には均一な凹凸のしぼを設けた。
【0035】次に大きさ約300mmx300mm 、厚さ約2.3mm
のクリアガラス基板(FL2.3) を2枚用意し、該基板と同
じ大きさに前記フイルムを裁断し、調製した中間膜を該
2枚のクリアガラス基板の間に挟み積層体とした。次い
で該積層体をゴム製の真空袋に入れ、袋内を脱気減圧
し、約80〜110 ℃程度で約20〜30分程度保持した後一旦
常温までにし、袋から取り出した積層体をオートクレー
ブ装置に入れ、圧力約10〜14kg/cm2 、温度約110 〜14
0 ℃程度で約20〜40分間程度の加圧加熱して合せガラス
化処理をした。
【0036】得られた合せガラスについて下記の測定お
よび評価を行った。 〔光学特性〕:分光光度計(340 型自記、日立製作所
製)で波長340 〜1800nmの間の透過率を測定し、JIS Z
8722及びJIS R 3106又はJIS Z 8701によって可視光透過
率Tv(380〜780nm)、日射透過率Ts(340〜1800nm) 、刺激
純度(%)、色調等を求めた。 〔くもり度〕:ヘーズ値H をJIS K6714 に準拠して行い
求めた。建築用としては3%以下、自動車用としては1
%以下を合格とした。 〔電波透過性〕:KEC 法測定(電界シールド効果測定
器)によって、電波10〜1000MHzの範囲の反射損失値(d
B)を通常の板厚3mm のクリアガラス(FL3t)単板品と対
比。その差の絶対値(△dB)が2dB以内を合格とした。 〔接着性〕: −18±0.6 ℃の温度で16±4 時間放置し
調整後、ハンマー打でのガラスの剥離での中間膜露出程
度。少ないものを合格とした。 〔耐熱性〕: 100 ℃の煮沸水中にて2 時間程度煮沸し
た後、周辺10mmを除き、残りの部分での泡の発生、くも
り、ガラスのひび割れ等の異常がないものを合格とし
た。 〔耐湿性〕: 50±2 ℃、相対湿度95±4 %の調整内に
2週間静置した後、泡の発生、くもり、ガラスのひび割
れ等の異常がないものを合格とした。 〔電気的特性〕:三菱油化製表面高抵抗計(HIRESTA HT
-210)によって測定。 (シート抵抗値)(M Ω/口)。10M Ω/口以上合格。 〔なお、基本的にはJIS R 3212等安全ガラス、特に合せ
ガラスの項に準拠。〕 その結果、可視光透過率Tvが約76.8%程度、日射透過率
Tsが約58.6%程度、刺激純度Peが0.7 %程度で淡いグレ
ー系のニュートラル色調、反射によるギラツキもなく、
ヘーズ値Hが約0.3 %程度となり、充分優れた熱線遮蔽
性等の光学特性、格段に高い表面抵抗率で通常単板ガラ
ス並み、例えば80MHz(FMラジオ波帯) 、約520 〜1630KH
z(AMラジオ波帯) 等特に通常単板ガラスと同等の電波透
過性を示し、かつ充分安定な優れた接着性と耐熱性なら
びに耐湿性を示しいずれも合格であり、通常の合せガラ
スと変わらない合せガラスを得ることができ、優れた居
住性をもちかつ運転者や搭乗者あるいは環境に優しく安
全性が高くしかもAM帯をはじめ各種電波を快適に受信が
でき、建築用窓ガラスはもちろん自動車用窓ガラス、こ
とにアンテナ導体と同時に備える自動車用窓ガラスに対
しても充分採用でき、期待に充分答えることができるも
のであった。
【0037】なお、他に耐候性(例、サンシヤインウエ
ザーメーターで約1000時間:可視光透過率がほぼ変化が
ないこと)等の種々の特性をも評価したところ、いずれ
も合格するものであった。
【0038】実施例2 20wt%ATO(導電性アンチモン含有錫酸化物) 超微粒子
(粒径0.02μm 以下)分散含有3GH(トリエチレングリコ
−ル -ジ- 2- エチルブチレ−ト) 10gと通常の3GH 13
0 gをPVB(ポリビニルブチラール) 樹脂 485gに添加
し、さらに接着調整剤としてトスパ−ル120(東芝シリコ
−ン) を5g添加し、他の紫外線吸収剤等とともに3本
ロールのミキサーにより約70℃で約15分間程度練り込み
混合した。得られた製膜用原料樹脂を型押出機にて190
℃前後で厚み約0.8mm 程度にフイルム化しロールに巻き
取り、実施例1と同様にして表面には均一な凹凸のしぼ
を設けた厚み約0.8mm 程度の中間膜用樹脂膜を得た。次
に大きさ約300mmx300mm 、厚さ約2.0mm のクリアガラス
基板(FL2) を用いて実施例1と同様にして積層体とし
た。次いで実施例1と同様にして合せガラス化処理をし
た。
【0039】得られた合せガラスは、Tvが76.5%、Tsが
58.5%、Hが0.4 %等実施例1と同様に優れた光学特性
ならびに電波透過性、品質等の各物性をバランスよく示
す所期のものであった。
【0040】実施例3 20wt%ITO(導電性錫含有インジウム酸化物) 超微粒子
(粒径0.1 μm 以下)分散含有BBP(ブチルベンジルフタ
レート) 10gと通常の BBP90gをPVB 樹脂 323gに添加
し、実施例1と同様にして表面には均一な凹凸のしぼを
設けた厚み約0.8mm 程度の中間膜用樹脂膜を得た。次に
大きさ約300mmx300mm 、厚さ約2.0mm のクリアガラス基
板(FL2) を用いて実施例1と同様にして積層体とした。
次いで実施例1と同様にして合せガラス化処理をした。
【0041】得られた合せガラスは、Tvが76.3%、Tsが
51.5%、Hが0.4 %等実施例1と同様に優れた光学特性
ならびに電波透過性、品質等の各物性をバランスよく示
す所期のものであった。またパンメル値は7〜8程度で
あり、建築用合せガラスに適するものであった。
【0042】実施例4 20wt%ITO(導電性錫含有インジウム酸化物) 超微粒子
(粒径0.1 μm 以下)分散含有BBP(ブチルベンジルフタ
レート) 10gと通常の BBP90gをPVB 樹脂 323gに添加
し、さらに接着調整剤としてトスパ−ル120(東芝シリコ
−ン) を5g添加し、実施例1と同様にして表面には均
一な凹凸のしぼを設けた厚み約0.8mm 程度の中間膜用樹
脂膜を得た。次に大きさ約300mmx300mm 、厚さ約2.0mm
のクリアガラス基板(FL2) を用いて実施例1と同様にし
て積層体とした。次いで実施例1と同様にして合せガラ
ス化処理をした。
【0043】得られた合せガラスは、Tvが76.2%、Tsが
51.6%、Hが0.4 %等実施例1と同様に優れた光学特性
ならびに電波透過性、品質等の各物性をバランスよく示
す所期のものであった。またパンメル値は3〜4程度で
あり、自動車用合せガラスとして適するものであった。
【0044】実施例5 実施例3の成分と量に対し、さらに有機系熱線吸収剤10
g添加し、実施例1と同様にして表面均一凹凸のしぼを
設けた厚み約0.8mm 程度の中間膜用樹脂膜を得た。次に
実施例2と同様のクリアガラス基板(FL2) を用いて実施
例1と同様にして積層体とし、次いで実施例1と同様に
して合せガラス化処理をした。
【0045】得られた合せガラスは、Tvが64.3%、Tsが
32.8%、Hが0.4 %等、やや可視光透過率が下がるもの
の実施例1よりことに断熱性能が優れ、他は実施例1と
同様に優れた光学特性ならびに電波透過性、品質等の各
物性をバランスよく示す所期のものであった。
【0046】実施例6 20wt%ITO 超微粒子(粒径0.1 μm 以下)分散含有 DID
P(ジイソデシルフタレート)7gと通常のDIDP95gをPVB
樹脂 323gに添加し、実施例1と同様にして表面均一凹
凸のしぼを設けた厚み約0.8mm 程度の中間膜用樹脂膜を
得た。次に同様の大きさと厚みのクリアガラスのうち1
枚をグリーンガラス基板(NFL2)に替えて用い、実施例1
と同様にして積層体とした。次いで実施例1と同様にし
て合せガラス化処理をした。
【0047】得られた合せガラスは、Tvが73.3%、Tsが
42.0%、Hが0.2 %等、実施例1より断熱性能にかなり
優れるほか、実施例1と同様に優れた光学特性ならびに
電波透過性、品質等の各物性をバランスよく示す所期の
ものであった。
【0048】実施例7 20wt%ITO 超微粒子(粒径0.1 μm 以下)分散含有 DID
P(ジイソデシルフタレート)7gと通常のDIDP95gをPVB
樹脂 323gに添加し、さらに接着調整剤としてトスパ−
ル120(東芝シリコ−ン) を5g添加し、実施例1と同様
にして表面均一凹凸のしぼを設けた厚み約0.8mm 程度の
中間膜用樹脂膜を得た。次に同様の大きさと厚みのクリ
アガラスのうち1枚をグリーンガラス基板(NFL2)に替え
て用い、実施例1と同様にして積層体とした。次いで実
施例1と同様にして合せガラス化処理をした。
【0049】得られた合せガラスは、Tvが73.2%、Tsが
42.1%、Hが0.2 %等、実施例1より断熱性能にかなり
優れるほか、実施例1と同様に優れた光学特性ならびに
電波透過性、品質等の各物性をバランスよく示す所期の
ものであった。
【0050】実施例8 40wt%無機顔料超微粒子であるTM3410〔Co2O3-Al2O3
粒径0.01〜 0.02 μm、大日精化工業社製〕分散含有DOP
20gと通常の TCP( トリクレシルホスフェート)120g
をPVB(ポリビニルブチラール) 樹脂 480gに添加したも
のを実施例1と同様にして練り込み混合した。これを実
施例1と同様にして厚み約0.8mm 程度の中間膜用樹脂膜
を得た。次いで実施例1と同様にして合せガラス化処理
をした。
【0051】得られた合せガラスは、Tvが73.8%、Tsが
50.2%、Peが7.8 %の鮮やかなブルー系の色調であっ
て、Hが0.2 %等、着色に係わる影響を除けば、ほぼ実
施例1と同様に優れた光学特性ならびに電波透過性、品
質等の各物性をバランスよく示す所期のものであった。
【0052】実施例9 30wt%無機顔料超微粒子であるTM3320〔TiO2-NiO-Co2O3
-ZnO、粒径0.01〜0.02μm 、大日精化工業社製〕分散含
有DOP 30gと通常の MAR( メチルアセチルリシノレー
ト)100gをPVB(ポリビニルブチラール) 樹脂 480gに添
加したものを実施例1と同様にして練り込み混合した。
これを実施例1と同様にして厚み約0.8mm程度の中間膜
用樹脂膜を得た。次いで実施例1と同様にして合せガラ
ス化処理をした。
【0053】得られた合せガラスは、Tvが77.8%、Tsが
60.2%、Peが13.8%の鮮やかなグリーン系の色調であっ
て、Hが0.2 %等、着色に係わる影響を除けば、実施例
1と同様に優れた光学特性ならびに電波透過性、品質等
の各物性をバランスよく示す所期のものであった。
【0054】実施例10 30wt%無機顔料超微粒子であるTM3210〔Fe2O3-ZnO-Cr2O
3 、粒径0.01〜0.02μm 、大日精化工業社製〕分散含有
DOP 20gと通常の 3GH( トリエチレングリコール・ジ-2
- エチルブチレート)150gをPVB(ポリビニルブチラー
ル) 樹脂 480gに添加したものを実施例1と同様にして
練り込み混合した。これを実施例1と同様にして厚み約
0.8mm 程度の中間膜用樹脂膜を得た。次いで実施例1と
同様にして合せガラス化処理をした。
【0055】得られた合せガラスは、Tvが67.8%、Tsが
51.8%、Peがやや高めではあるが鮮やかなグリーン系の
色調であって、Hが0.2 %等、可視光透過率がやや低下
するなど着色に係わる影響を受けるものの、実施例1と
同様に優れた光学特性ならびに電波透過性、品質等の各
物性をバランスよく示す所期のものであった。
【0056】実施例11 20wt%ATO 超微粒子分散メチルエチルケトン溶液10gと
3GH(トリエチレングリコール・ジ-2- エチルブチレー
ト)150gをPVB(ポリビニルブチラール) 樹脂 490gに添
加し、接着調整剤、紫外線吸収剤などとともに3本ロ−
ルのミキサ−により約80℃で約20mmHgに減圧しながら約
1時間程度加熱練り込み混合した。これを実施例1と同
様にして厚み約0.8mm 程度の中間膜用樹脂膜を得た。次
いで実施例1と同様にして合せガラス化処理をした。
【0057】得られた合せガラスは、Tvが76.4%、Tsが
51.6%、Hが0.4 %等実施例1と同様に優れた光学特性
ならびに電波透過性、品質等の各物性をバランスよく示
す所期のものであった。
【0058】実施例12 約100 ℃程度に加熱して水飴状になったPVB(ポリビニル
ブチラール) 樹脂 490gにATO 超微粒子2gを添加し、
紫外線吸収剤などとともに3本ロ−ルのミキサ−により
約80℃程度で約1時間程度加熱練り込み混合した。これ
を実施例1と同様にして厚み約0.8mm 程度の中間膜用樹
脂膜を得た。次いで実施例1と同様にして合せガラス化
処理をした。
【0059】得られた合せガラスは、Tvが77.5%、Tsが
55.7%、Hが0.2 %等実施例1と同様に優れた光学特性
ならびに電波透過性、品質等の各物性をバランスよく示
す所期のものであった。なお、パンメル値については、
実施例1と2ならびに実施例5〜15においても実施例3
と4のようにして適宜建築用あるいは自動車用として調
整して用いることができることは言うまでもない。
【0060】
【発明の効果】以上前述したように、本発明は粒径0.2
μm 以下の機能性超微粒子を合せガラス用中間膜材料と
して従来から用いられている樹脂に分散含有させたこと
により中間膜として用いたときに断熱性能や紫外線遮断
性能や電波透過性能等の機能特性を付与し、しかもクリ
ア乃至着色の色調の制御およびヘーズ値が極めて低く優
れた透視性の確保ならびに反射性とぎらつき感の防止等
をバランスよくもたらしめ、従来の合せガラスと変わら
ない品質を得るようにでき、現在使用中の合せガラス製
造ラインをそのままで合せガラス化処理と作業で行うこ
とができる。
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (51)Int.Cl.7 識別記号 FI テーマコート゛(参考) C08L 29/14 C08L 29/14 31/04 31/04 S

Claims (8)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 粒径が0.15〜0.001μmの断熱
    性能、紫外線遮蔽性能、着色性能、遮光性能を発現する
    機能性超微粒子を10.0〜0.01wt%分散せしめ
    てなるポリビニールブチラール系樹脂膜またはエチレン
    −酢酸ビニル共重合体系膜用原料樹脂。
  2. 【請求項2】 前記機能性超微粒子の混合割合が、2.
    0〜0.01wt%であることを特徴とする請求項1記
    載の膜用原料樹脂。
  3. 【請求項3】 前記機能性超微粒子が、Sn、Ti、Si、Z
    n、Zr、Fe、Al、Cr、Co、Ce、In、Ni、Ag、Cu、Pt、M
    n、Ta、W 、V 、Moの金属、酸化物、窒化物、硫化物あ
    るいはSbやF のドープ物の各単独物、もしくはこれらの
    中から少なくとも2種以上を選択してなる複合物、また
    はさらに当該各単独物もしくは複合物に有機樹脂物を含
    む混合物または有機樹脂物を被覆した被膜物であること
    を特徴とする請求項1または2記載の膜用原料樹脂。
  4. 【請求項4】 前記樹脂膜が、有機系紫外線吸収剤、有
    機系熱線吸収剤あるいは顔料の各単独もしくはこれらを
    組み合わせて含有してなることを特徴とする請求項1乃
    至3のいずれかに記載の膜用原料樹脂。
  5. 【請求項5】 粒径が0.2μm以下0.001μm以
    上の機能性超微粒子を可塑剤中に20.0wt%以下分
    散せしめて機能性超微粒子分散可塑剤とし、次いで、該
    機能性超微粒子分散可塑剤をポリビニルブチラール系樹
    脂またはエチレン−酢酸ビニル共重合体系樹脂中に、該
    樹脂に対し機能性超微粒子分散可塑剤を50wt%以下
    分散添加し、混合混練することによって機能性超微粒子
    を均一に分散した膜用原料樹脂ととすることを特徴とす
    る請求項1乃至3のいずれかに記載の樹脂膜の製造方
    法。
  6. 【請求項6】 ポリビニルブチラール系樹脂またはエチ
    レン−酢酸ビニル共重合体系樹脂を溶解する溶剤に粒径
    が0.2μm以下0.001μm以上の機能性超微粒子
    を均一または均一状に分散した後、当該溶剤を可塑剤と
    ともにポリビニルブチラール系樹脂またはエチレン−酢
    酸ビニル共重合体系樹脂に均一溶解させ混合混練するこ
    とによって機能性超微粒子を均一に分散した膜用原料樹
    脂とすることを特徴とする請求項1乃至3のいずれかに
    記載の樹脂膜の製造方法。
  7. 【請求項7】 ガラス転移点である55〜90℃の温度
    以上に加熱して軟化したポリビニルブチラール系樹脂ま
    たはエチレン−酢酸ビニル共重合体系樹脂に粒径が0.
    2μm以下0.001μm以上の機能性超微粒子を直接
    添加し混合混練することによって機能性超微粒子を均一
    に分散した膜用原料樹脂とすることを特徴とする請求項
    1乃至3のいずれかに記載の樹脂膜の製造方法
  8. 【請求項8】 混合混練する前に有機系紫外線吸収剤、
    有機系熱線吸収剤あるいは顔料の各単独もしくはこれら
    を組み合わせて添加することを特徴とする請求項5乃至
    7のいずれかに記載の膜用原料樹脂の製造方法。
JP2000380253A 1995-01-23 2000-12-14 膜用原料樹脂とその製造方法 Withdrawn JP2001214012A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2000380253A JP2001214012A (ja) 1995-01-23 2000-12-14 膜用原料樹脂とその製造方法

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP7-7944 1995-01-23
JP794495 1995-01-23
JP2000380253A JP2001214012A (ja) 1995-01-23 2000-12-14 膜用原料樹脂とその製造方法

Related Parent Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP16548995A Division JP3154645B2 (ja) 1995-01-23 1995-06-30 自動車用合せガラス

Related Child Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2007208279A Division JP4418830B2 (ja) 1995-01-23 2007-08-09 合せガラスの中間膜用樹脂組成物の製造方法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2001214012A true JP2001214012A (ja) 2001-08-07

Family

ID=26342354

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2000380253A Withdrawn JP2001214012A (ja) 1995-01-23 2000-12-14 膜用原料樹脂とその製造方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2001214012A (ja)

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2006516048A (ja) * 2002-06-18 2006-06-15 ダイムラークライスラー・アクチェンゲゼルシャフト 3dバインダ印刷のための粒状材料、その生産方法及びその使用法
JP2008156422A (ja) * 2006-12-21 2008-07-10 Sekisui Chem Co Ltd 熱線遮蔽樹脂組成物及び合わせガラス用中間膜
JP2008545878A (ja) * 2005-05-31 2008-12-18 イー・アイ・デュポン・ドウ・ヌムール・アンド・カンパニー ナノ粒子太陽光制御コンセントレート
CN117603523A (zh) * 2024-01-23 2024-02-27 青州市鲁冠塑料有限公司 一种漫散射树脂组合物及其在散射膜中的应用

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2006516048A (ja) * 2002-06-18 2006-06-15 ダイムラークライスラー・アクチェンゲゼルシャフト 3dバインダ印刷のための粒状材料、その生産方法及びその使用法
JP2008545878A (ja) * 2005-05-31 2008-12-18 イー・アイ・デュポン・ドウ・ヌムール・アンド・カンパニー ナノ粒子太陽光制御コンセントレート
JP2013234331A (ja) * 2005-05-31 2013-11-21 E I Du Pont De Nemours & Co ナノ粒子太陽光制御コンセントレートを含むポリマーブレンドの製造方法
JP2008156422A (ja) * 2006-12-21 2008-07-10 Sekisui Chem Co Ltd 熱線遮蔽樹脂組成物及び合わせガラス用中間膜
CN117603523A (zh) * 2024-01-23 2024-02-27 青州市鲁冠塑料有限公司 一种漫散射树脂组合物及其在散射膜中的应用

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3154645B2 (ja) 自動車用合せガラス
EP3877177B1 (de) Projektionsanordnung für ein head-up-display (hud) mit p-polarisierter strahlung
EP3877176B1 (de) Projektionsanordnung für ein head-up-display (hud) mit p-polarisierter strahlung
JP6165126B2 (ja) 窓ガラス
US6686032B1 (en) Laminated glass
CN107787275B (zh) 层压嵌装玻璃
JPH10297945A (ja) 合わせガラス及びその製造方法
JP3979790B2 (ja) 高断熱合わせガラス
WO2005028393A1 (ja) 合わせガラス
JP2005089244A (ja) 合わせガラス
JP2005139046A (ja) 熱遮蔽合わせガラス
JP3537089B2 (ja) 合せガラスの製造方法
JP2001214012A (ja) 膜用原料樹脂とその製造方法
JP4418830B2 (ja) 合せガラスの中間膜用樹脂組成物の製造方法
JP3859965B2 (ja) 合せガラス
JP3961216B2 (ja) 合せガラス用中間膜及びその製造方法
JP2010042993A (ja) 合せガラスの中間膜用樹脂組成物の製造方法
JP2005089245A (ja) 合わせガラス
JP2856683B2 (ja) 電波透過型熱線遮蔽ガラス
JP2005104801A (ja) 日射遮蔽用合わせ構造体
EP4188699A1 (de) Projektionsanordnung für ein head-up-display (hud) mit p-polarisierter strahlung
JP2004002073A (ja) 中間膜およびそれを用いた合せガラス

Legal Events

Date Code Title Description
A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20050405

A521 Written amendment

Effective date: 20050513

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20050719

RD01 Notification of change of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7421

Effective date: 20060414

A761 Written withdrawal of application

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A761

Effective date: 20070810

A521 Written amendment

Effective date: 20070811

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A821