JP2001212957A - ピクセル・アレイ印刷機 - Google Patents

ピクセル・アレイ印刷機

Info

Publication number
JP2001212957A
JP2001212957A JP2000378397A JP2000378397A JP2001212957A JP 2001212957 A JP2001212957 A JP 2001212957A JP 2000378397 A JP2000378397 A JP 2000378397A JP 2000378397 A JP2000378397 A JP 2000378397A JP 2001212957 A JP2001212957 A JP 2001212957A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
platen
printhead
printing
printing press
print
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2000378397A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2001212957A5 (ja
JP4909459B2 (ja
Inventor
David A Mantell
エイ マンテル ディヴィッド
D Tracy Mark
ディー トレイシー マーク
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Xerox Corp
Original Assignee
Xerox Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Xerox Corp filed Critical Xerox Corp
Publication of JP2001212957A publication Critical patent/JP2001212957A/ja
Publication of JP2001212957A5 publication Critical patent/JP2001212957A5/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4909459B2 publication Critical patent/JP4909459B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B41PRINTING; LINING MACHINES; TYPEWRITERS; STAMPS
    • B41JTYPEWRITERS; SELECTIVE PRINTING MECHANISMS, i.e. MECHANISMS PRINTING OTHERWISE THAN FROM A FORME; CORRECTION OF TYPOGRAPHICAL ERRORS
    • B41J19/00Character- or line-spacing mechanisms
    • B41J19/16Special spacing mechanisms for circular, spiral, or diagonal-printing apparatus
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B41PRINTING; LINING MACHINES; TYPEWRITERS; STAMPS
    • B41JTYPEWRITERS; SELECTIVE PRINTING MECHANISMS, i.e. MECHANISMS PRINTING OTHERWISE THAN FROM A FORME; CORRECTION OF TYPOGRAPHICAL ERRORS
    • B41J13/00Devices or arrangements of selective printing mechanisms, e.g. ink-jet printers or thermal printers, specially adapted for supporting or handling copy material in short lengths, e.g. sheets
    • B41J13/10Sheet holders, retainers, movable guides, or stationary guides
    • B41J13/22Clamps or grippers
    • B41J13/223Clamps or grippers on rotatable drums
    • B41J13/226Clamps or grippers on rotatable drums using suction

Landscapes

  • Handling Of Sheets (AREA)
  • Ink Jet (AREA)
  • Particle Formation And Scattering Control In Inkjet Printers (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 新規なスキュー基体型ピクセル・アレイ印
刷機を得ることにある。 【解決手段】 スキュー基体(用紙)型ピクセル・ア
レイ印刷機は、フレームと、このフレームに装着され、
プラテン上へピクセルを印刷するプリントヘッドと、プ
リントヘッド、プラテンの相対運動を行わせる装置と、
その上に印刷を行うプラテンとを包含する。プラテン
は、プリントヘッド、プラテンの相対運動方向に対して
平行なプラテン軸線と、その上に印刷を行う矩形領域と
を有する。この矩形領域は、重要なことには、プラテン
軸線と画像欠陥防止用第1スキュー角をなす縁を有す
る。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、全般的に、インク
ジェット・プリンタのようなピクセル・アレイ印刷機に
関する。一層詳しくは、本発明は、スキュー(斜め配
置)した印刷領域またはスキューしたシート支持領域
(プラテン)を含む、スキューした基体を持つスキュー
基体型ピクセル・アレイ印刷機に関する。
【0002】
【従来の技術】しばしば連続流式あるいはドロップオン
デマンド式と呼ばれる液体インク・プリンタ、たとえ
ば、圧電式、音響式、位相変化ワックス・ベース式ある
いは感熱式の液体インク・プリンタは、少なくとも1つ
のプリントヘッドを有し、このプリントヘッドからイン
ク滴が記録シートに向かって送られる。プリントヘッド
内では、インクは複数のチャネル内に含まれている。ド
ロップオンデマンド・プリントヘッドの場合、パワー・
パルスが、必要に応じて、チャネルの端でオリフィスま
たはノズルからインク滴を放出させる。
【0003】感熱式インクジェット・プリンタにおいて
は、パワー・パルスは、通常、それぞれのチャネル内に
設置された加熱要素すなわち抵抗器上で蒸気泡を形成、
成長させることによって発生させる。これらの加熱要素
は、チャネル内のインクを加熱、気化させるように個々
にアドレス指定可能である。或る選ばれた抵抗器を横切
って電圧が印加されたとき、蒸気泡がそれに関連したチ
ャネル内で成長し、最初、チャネル・オリフィスからイ
ンクを追い出し、それによって、液滴を形成し、この液
滴が、チャネル・オリフィスから離れる方向へ移動し、
そして、記録媒体に向かって移動し、この記録媒体に衝
突したときに、インクのドットまたはスポットが付着す
る。蒸気泡がつぶれた後、毛管現象で液体インクが供給
容器から吸い上げられ、チャネルに補充される。感熱式
インクジェット・プリンタの動作は、たとえば、米国特
許第4,849,774号で説明されている。
【0004】インクジェット式のプリントヘッドは、キ
ャリッジ・タイプ・プリンタ、部分幅アレイ・タイプ・
プリンタあるいはページ幅タイプ・プリンタのいずれか
に組み込み得る。キャリッジ・タイプ・プリンタは、代
表的には、インク・チャネルおよびノズルを含む比較的
小さいプリントヘッドを有する。このプリントヘッド
は、使い捨てのインク供給源カートリッジに密封取り付
けすることが可能であり、この複合プリントヘッド・カ
ートリッジ組立体をキャリッジに取り付け、このキャリ
ッジが、支持された記録媒体に対して垂直な線に沿って
往復動し、この支持された静止記録媒体(たとえば、紙
またはスライド)上に一度に1つの情報帯状列(スワ
ス:1ノズル列の長さに等しい)を印刷する。
【0005】帯状列が印刷された後、紙またはプリント
ヘッドが、印刷された帯状列のスパンまたはその一部に
等しい距離、段階的に進められる。その結果、次の印刷
される帯状列が連続するか、あるいは、オーバーラップ
する。この手順は、全ページが印刷されるまで繰り返さ
れる。それと対照的に、ページ幅プリンタは、静止プリ
ントヘッドを包含する。この静止プリントヘッドは、記
録媒体に対して直角に装着され、支持された記録媒体の
幅または長さを横切って一度に印刷するのに充分な長さ
を有する。支持された記録媒体は、プリントヘッド長に
対してほぼ垂直な方向において、印刷プロセス中一定の
あるいは変化する速度でページ幅プリントヘッドを通っ
て連続的に移動させられる。
【0006】インクジェット・プリンタ設計における傾
向は、明らかに、ますます高い速度に向かっている。プ
リントヘッドにおけるノズルの数またはプリントヘッド
の最大起動頻度以外に、インクジェット・プリンタの印
刷速度に影響を及ぼすファクタは他に多数ある。したが
って、プリント速度が増加するにつれて、実際の印刷時
以外の、プリンタ活動時(たとえば、印刷しようとして
いるシートの全縁を正しく整合させること)に費やされ
る時間量は、ページを生成するためにプリンタが必要と
する時間の大きい部分となる可能性がある。
【0007】インクジェット・プリンタについての周知
設計の1つは、回転可能なドラム・プラテン上に印刷シ
ートまたは印刷紙を移送することである。ドラム・プラ
テン上に印刷することの利点は、たとえば、平坦な非回
転プラテン上に設けた発振式プリントヘッド機構の場合
に普通であるような固有の一方向印刷およびフライバッ
ク時間の排除にある。利点としては、また、適切な画像
整合のための蓋然性がある。帯状列間あるいはパス間の
シートまたは紙の前進エラーが、もはや、平坦な静止プ
ラテン上の割り出し可能なシートの場合におけるような
問題とならないからである。代表的には、このアーキテ
クチャは、単一エジェクタあるいは分散形エジェクタの
ために使用される。この場合、エジェクタ間の距離は、
ピクセル・サイズの何倍にもなる。このような場合、プ
リントヘッドの前進は、回転毎にただ1つのピクセル分
である。
【0008】
【発明が解決しようとする課題】このようにインクジェ
ット式のヘッドまたはプリントヘッドを使用するとき
に、不利な点として、加速力、減速力が大きくなりすぎ
るということがあることがわかった。このような力は、
急速かつ敏速にジャンプ移動するのに必要であり、ま
た、パス間あるいは帯状列間および次の帯状列を印刷す
るための整合位置でプリントヘッドを停止させるのに必
要である。もちろん、これは、ドラムが回転している間
に、行われている。問題の生じる理由の1つは、プリン
トヘッドが、パス間のそのサイズまたは印刷長のほんの
少しを前進あるいはジャンプしなければならないという
事実から生じる。加速力、減速力が大きいという問題は
連続的に移動するプリントヘッドを使用することによっ
て回避できるが、「踏み面」画像欠陥を含むという他の
問題もある。これらの問題は、「プラテンに対して直
角」である領域または基体においてこのように印刷する
ことと関連している。「プラテンに対して直角」な領域
または基体とは、画像の前縁を回転プラテンの軸線に対
して平行となるように整合させることを意味する。
【0009】傾向がより大きいプリントヘッドに向かっ
ているので、速度を増大させるには、同じ時間量で同様
の正確さをもってより大きく前進させることが必要であ
る。さらに、プリント領域にはギャップが残り、この運
動低下問題を処理し、したがって、場合によってはドラ
ム・プラテンを使用することの速度上の利点を排除しな
ければならない。
【0010】
【課題を解決するための手段】本発明によれば、フレー
ムと、このフレームに装着してあって、プラテン上へピ
クセルを印刷するプリントヘッドと、このプリントヘッ
ドとプラテンの相対運動を行わせる装置と、その上に印
刷を行うプラテンとを包含するスキュー基体ピクセル・
アレイ印刷機を得ることができる。プラテンは、プリン
トヘッドとプラテンの相対運動方向に対して平行なプラ
テン軸線と、印刷を行うための矩形領域とを有する。こ
の矩形領域は、重要なことには、プラテン軸線と画像欠
陥防止用第1スキュー角をなす縁を有する。
【0011】
【発明の実施の形態】以下、図面を参照しながら本発明
を詳細に説明する。以下、本発明をその好ましい実施例
と関連して説明するが、発明をこの実施例に限定する意
図はないことは了解されたい。それに対して、添付特許
請求の範囲に記載したような発明の精神および範囲内に
含まれる可能性のあるすべての代替物、変形例、均等物
をカバーすることは意図している。
【0012】まず図1を参照して、3つの帯状列(スワ
ス)32、34、36は、望ましくないスキュー角38
を有する、望ましくない「踏み面(Stair Step)」欠陥を
示している。上述したように、このような欠陥を持つ帯
状列は、ピクセル・アレイ印刷機、たとえば、回転ドラ
ム・プラテン、連続移動式プリントヘッドおよび「プラ
テンに対して直角」な印刷領域またはシート支持領域を
有するインクジェット印刷機で発生する。上述したよう
に、回転可能なドラム・プラテンを使用する普通の印刷
機またはインクジェット・プリンタにおいては、ドラム
・プラテン上の印刷領域の前縁またはその上に支持され
ているシートの前縁は、普通は、回転ドラム・プラテン
の軸線に対して平行となるように整合させられる。ここ
では、このような印刷領域またはシート支持領域は、
「プラテンに対して直角」な領域と呼ぶ。
【0013】「プラテンに対して直角」な領域に印刷す
ることによる望ましくない結果は、「踏み面」画質劣化
欠陥である。これは、プリントヘッドのノズルから排出
されるインク滴が、各ノズルまたはジェットがアドレス
指定される毎にピクセル・スポットのほんの少しの部分
だけ移動することにより、ピクセル・スポットの正方形
格子上に精密に置かれないためである。これは、一本の
線を描く際に全ピクセル段部を導入することによって印
刷画像上の垂直あるいは水平の線の品質を非常に劣化さ
せることになる。これらのピクセル段部が、たとえば図
1に示す「踏み面」欠陥パターンを生じさせることにな
る。300ジェット600dpiプリントヘッドの場
合、このような「踏み面」欠陥における段部は、20ほ
どのピクセル毎に生じる。そして、それが、また、プリ
ントヘッドのパス毎あるいは帯状列毎に生じる。これ
は、600dpiの印刷でさえ、目に見えるほどの低い
頻度で生じる。このような欠陥はドラフト・モード印刷
画像の場合には受け入れられるかも知れないが、通常の
または高品質の画像印刷の場合には、普通、受け入れら
れない。
【0014】その上、印刷領域または「プラテンに対し
て直角」である支持されたシートに印刷することから生
じる他の問題は、付加的な部分印刷パスである。このよ
うな付加的な部分印刷パスは、各帯状列の始めならびに
終りで必要とされるので行われ、各帯状列の三角形くさ
び部分を印刷したり、プリントヘッドのサイズおよび移
動量により印刷され得ないページを印刷したりする。
【0015】ここで図2を参照して、ここには、本発明
のピクセル・アレイ印刷機、たとえば、インクジェット
・プリンタ10が示してある。このインクジェット・プ
リンタ10は、本発明に従って、「踏み面」欠陥のない
帯状列を印刷するのに適している。図示のように、この
ピクセル・アレイ印刷機またはプリンタ10は、シート
13を収容している入力シート・トレイ12と、入力シ
ート経路14と、シート抑え手段18を有する回転可能
なドラム16の形をした、スキューした印刷領域または
スキューしたシート支持・移送プラテンとを包含する。
シート保持手段18は、好ましくは、真空孔40を含む
真空源である。
【0016】ドラム・プラテン16上にスキュー状態で
支持されたシートすなわち基体に印刷することを含むよ
うに本発明を説明するが、このようなプラテン16上の
スキュー印刷領域においてドラム・プラテン16上に直
接印刷することも意図している。この場合、ドラム・プ
ラテン16上に直接印刷された画像は、続いて、基体へ
転写される。この基体は、同じスキュー角で画像と接触
させられる。本発明によれば、印刷領域またはシート支
持領域にスキューを発生させることが必要である。これ
は、印刷領域または支持されたシートが「プラテンに対
して直角」であるインクジェット・プリンタにおいて可
動プリントヘッド22を移動させることが、各帯状列の
初めと終りで付加的な部分印刷パスを行って帯状列およ
びページの三角形くさび部分を印刷することだけを必要
とするからである。
【0017】さらに図示したように、印刷機10は、ま
た、支持されたシート13上にインク・ピクセルを印刷
するために少なくとも1つのプリントヘッドを包含する
プリントヘッド配置を包含する。たとえば、このプリン
トヘッド配置は、全幅アレイ(FWA)黒色プリントヘ
ッド20、図示のように並進可能なキャリッジ21上に
設置した、放射状に隔たったシアン、イエロー、マジェ
ンタ及びブラック(CYMK)プリントヘッド(22
a、22b、22c、22d)からなるプリントヘッド
22のカラー部分幅アレイ(PWA)クラスタを包含し
得る。周知のように、プリントヘッド20、22の各々
は、可動プリントヘッド22とプラテン16の間の相対
運動パス中に基体またはコピー・シート13にピクセル
・アレイの帯状列を印刷するための線形ノズル・アレイ
を包含する。
【0018】本発明によれば、部分幅アレイ(PWA)
プリントヘッド22(22a、22b、22c、22
d)の各々は、フレーム17に相対的に、ならびにドラ
ム・プラテン16の長さ(後述する)に対して移動でき
るように装着される。また周知のように、異なるカラー
・インク・タンクが、それぞれ異なるカラー・プリント
ヘッド(CYMK)の各々について1つ当て設けてあ
る。これらのインク・タンクは、可撓性のある供給ライ
ンを通じてそれぞれのプリントヘッドに接続されてい
る。
【0019】ここで図2〜4を参照して、本発明による
ドラム・プラテン16は、可動プリントヘッド22(2
2a、22b、22c、22d)とドラム・プラテン1
6との相対運動方向42に対して平行であるプラテン軸
線15を有する。図示のように、ドラム・プラテン16
は、その上に矩形領域50を包含する。この矩形領域
は、ドラム・プラテン16の表面に直接印刷するための
印刷領域であってもよい。あるいは、ドラム・プラテン
16は、領域50に対するシートの適正に整合した向き
において矩形基体またはコピー・シート13を支持する
基体支持領域を包含する。1つの矩形領域だけが示して
あるが、このような矩形領域が2つ以上あっても同等で
あり得ることは了解されたい。重要なことは、矩形領域
50が、プラテン軸線15と画像欠陥防止用第1スキュ
ー角60をなす頂縁(この頂縁に沿って、印刷された画
像の前縁あるいはコピー・シート13の前縁が整合させ
られることになる)を包含することである。
【0020】上記のように、コピー・シートすなわち基
体に印刷するとき、図示のような適当な手段(たとえ
ば、真空源18および真空孔40)が、プラテン16上
の矩形領域50と整合した状態に矩形の基体またはコピ
ー・シート13を保持し、支持するために設けられてい
る。重要なことは、本発明によれば、基体すなわちコピ
ー・シート13の前縁(縁54に対応する真空孔の列と
整合させられることになる)がプラテン軸線15に対し
て平行な任意の線と第1スキュー角60をなすように基
体またはコピー・シート13がドラム・プラテン16上
に支持されることである。
【0021】第1スキュー角60は、好ましくは、上記
のように「踏み面」画像劣化欠陥を生じさせるかどうか
は未知の欠陥角38(図1)を正確に補正するように選
ばれる。このようにして、第1スキュー角60は、プリ
ントヘッドが左から右へ移動しているとき(図示せず)
には一方向へ領域50を傾斜させ、プリントヘッドが右
から左へ移動しているときには反対方向へ領域51を傾
斜させるようになる。通常、ドラム・プラテン16の円
周は既知であり、サイズあるいは印刷長「L」(図4、
5)ならびに単一の帯状列を印刷するのに必要な印刷モ
ードあるいはパス回数も既知である。本発明によれば、
第1スキュー角は、好ましくは、プリントヘッドのサイ
ズのsine-1を、ドラムの円周とパスの回数で割った
値に等しくなければならないことがわかった。パス回数
「n」が異なる種々の印刷モードについて異なる第1ス
キュー角を使用することができる。
【0022】したがって、所望のあるいは好ましい第1
スキュー角は、ドラム円周または直径、プリントヘッド
・サイズ、単一の帯状列を印刷するのに必要なパス回数
のパラメータに依存することは明らかである。所与のプ
リンタ10において上記のパラメータの値に依存する或
る種の場合、第1スキュー角60は、0.25〜6度の
範囲にあり、好ましくは、約3度であることがわかって
いる。このような補正を行った場合、本発明に従って制
御状態で連続的に移動しているプリントヘッドによって
スキュー発生印刷領域において回転ドラム上に印刷され
たピクセルは、帯状列から帯状列まで正しく整合し、そ
れ故、全ページにわたって踏み面欠陥がない。
【0023】支持されたシート上へ印刷するとき、シー
ト13は、ドラム・プラテン16のプラテン軸線15に
対して第1スキュー角60のスキュー状態で支持される
ように送られる。これを行うために、シート経路14全
体をスキューさせてもよいし、シート・スキュー発生装
置(これも図示ない)を設けて、スキューの発生したシ
ート支持領域50にピックアップされるちょっと前にシ
ートを転回させてもよい。しかしながら、シート経路全
体をスキューさせることは、機械的に構築することは簡
単であるが、そのスキュー角を多くのプリント・モード
について変えるあるいは最適化することは容易ではない
という点で不利である。シート角度を所望のスキューに
調節してからシートをドラム・プラテンによってピック
アップさせる場合、このような技術および装置がシート
からスキューを除去する目的で既に普通に用いられてい
る点で有利であるが、それは、シートがプリント帯域に
入るにつれて、これらのシートにスキューを導入しよう
としている本発明の目的とは逆である。
【0024】なお図2〜4を参照して、回転可能なドラ
ム・プラテン16は、プラテン軸線15に対して垂直な
方向62において回転速度を有する。フレーム17に移
動可能に装着された移動可能なプリントヘッド22(2
2a、22b、22c、22d)は、各々、プラテン軸
線15に対して平行な方向42において線速度viを有
する。したがって、ドラム・プラテン16は、第1スキ
ュー角60で直接その上に印刷されるように適当に設け
られる。すなわち、まず、シート13の「先行角隅」6
4を精密に受け取り、整合させ、保持し、その後、シー
ト全体をシート支持領域50に送るように設けられる。
次に、支持されたシートは、そこに保持され、プリント
ヘッド20、22を経て移送される。
【0025】本発明によるシートの適切な整合は、シー
ト13の「先行角隅」64が領域50の対応する先行角
隅支持部分に達し、次いで真空源18を作動させたとき
にシート13の「先行角隅」64のタイミングによって
達成される。ひとたびシートの「先行角隅」64が獲得
されたならば、シート13の残りが次にピックアップさ
れ、一回目のパス、そして、引き続くすべてのパス
「n」で同じ整合位置に維持され、最終的に、ドラム・
プラテン16から取り外される。したがって、回転可能
なドラム16は、印刷モードに依存して、必要な限り何
回もプリントヘッド20、22を通してシートを移送す
る移送機構として使用され、1つの画像の各帯状列を完
全に印刷し、それ故、各ページを印刷する。ドラム16
は、また同時に、印刷されつつあるとき、シートが出力
トレイ26に送られる前に、シートを加熱し、インク画
像を乾燥させるドライヤとしても役立つ。
【0026】印刷機10は、さらに、出口シート経路2
4、シート出力トレイ26および絶縁壁28を包含す
る。プリントヘッド20およびプリントヘッド22のク
ラスタは、共に、回転可能なドラム・プラテン16から
離れる方向に移動させ、各プリントヘッドの自動または
手動のメンテナンス、修理、調整を行えるようにしても
よい。
【0027】特に図5を参照して、可動プリントヘッド
22の各プリントヘッドは、サイズまたは印刷長「L」
と、第1ノズル72および最終ノズル92を包含するノ
ズル・アレイとを有する。速度v1は、ドラム・プラテ
ン16の1回転中、各プリントヘッドの前進距離がプリ
ントヘッドの1印刷長「L」となるようにしてある。も
ちろん、「L」が、プリントヘッドの1つの代表的なエ
ジェクタ間隔よりも大きいことは明らかである。単一パ
ス印刷モードにおいては、アレイの各ノズルが、ドラム
・プラテン16の1完全回転で帯状列(たとえば、第1
帯状列78)を一緒に形成するピクセルあるいはドット
の一列(たとえば、74、76)を印刷するように整合
させられ、ドラム・プラテン16まわりの可動プリント
ヘッド22の1完全パスで印刷するように整合させられ
る。
【0028】図示のように、ドラム・プラテン16は、
垂直線102、104、106、及び108に対して平
行で、プラテン軸線15に対して垂直な方向62に回転
している。本発明によれば、印刷領域またはシート支持
領域50(図3〜4)およびシート13)は、各々、プ
ラテン軸線15に対して第1スキュー角60をなす。こ
うして、第1帯状列78の左縁線74の最も左の頂点の
ピクセル80は、垂直線102上に、ドラム・プラテン
16の表面52の左縁56から第1距離D1隔たって示
してある。一方、第1帯状列78の同じ左縁線74の最
も左の底点すなわちピクセル88は、垂直線104上
に、プラテン表面52の左縁56から第2距離D2隔た
って示してある。
【0029】同様に、第1帯状列78の右縁線76の頂
部右端ポイントまたはピクセル90が、垂直線104上
に、プラテン表面52の左縁56から第3距離D3だけ
隔たって示してある。第1帯状列の同じ右縁線76の底
部右端ポイントまたはピクセル98は、垂直線106上
で、左縁56から第4距離D4だけ隔たって示してあ
る。第1スキュー角60は、単パス印刷において、頂部
右端のポイントまたはピクセル90が左縁56から底部
左端ポイントまたはピクセル88と同等の距離D2だけ
隔たるように決める。それ故、D2はD3に等しい。
【0030】こうして、プリントヘッド22の第1ノズ
ル72は、それ自体垂直線102上で垂直方向に整合し
ながら左縁74の第1ピクセル80(頂部右端ポイント
またはピクセル)を印刷する。プラテン表面52の回転
およびプリントヘッド22の移動を制御しているので、
同じ第1ノズルが、垂直線102と垂直線104の間を
移動しながら、頂部ピクセル80と底部ピクセル88の
間で左縁74上にすべてのピクセルを印刷することにな
る。次に、第1ノズル72が垂直線104上で垂直方向
に整合している間に、底部ピクセル88が印刷されるこ
とになる。
【0031】また重要なことには、本発明によれば、プ
リントヘッド22は、第1スキュー角60に等しい第2
スキュー角100でスキューさせられる。このようにし
て、プリントヘッド22の最終ノズル92は、第1ノズ
ルが左縁74を印刷するように整合したときに、第1帯
状列78の右縁76を印刷するように最初に整合させら
れることになる。したがって、最終ノズル92は、垂直
線104上にある間に右縁76の頂部ピクセル90を印
刷し、そして、垂直線106上にある間に同じ右縁76
の底部ピクセル98を印刷することになる。こうして、
たとえば、完全な帯状列78を、三角形部分またはくさ
びを印刷することなく、プラテン表面52の一回転で
(単パス印刷モードの場合)印刷することができる。さ
らに、いくつかの帯状列(たとえば、78、79)から
なる完全なページを、「踏み面」欠陥なしに同様に印刷
することができる。
【0032】したがって、本発明によれば、可動プリン
トヘッド22は、各帯状列78、79の印刷中およびい
くつかの帯状列からなるページ全体の印刷中に連続的に
制御速度v1で動かされる。したがって、可動プリント
ヘッド22の各々は、一印刷ページにつき一度、紙を横
切って移動するだけである。図示のように、プリントヘ
ッド22は、帯状列78を形成する線、たとえば、7
4、76を印刷するのに必要な速度v1で右へ移動す
る。2回のパスでページを印刷したい場合、ドラム・プ
ラテン16が第1パスを通して第2パスまたは帯状列7
9に達するときまでに、可動プリントヘッド22が、各
々、全印刷長「L」に等しい距離、右にシフトされてお
り、第2パス中に第2帯状列79を印刷できるように正
しい位置に整合させられるという利点がある。
【0033】プリントヘッド速度v1は、重要なことに
は、上述したように急速、敏速なジャンプ移動、停止運
動のために普通のプリンタにおいて必要とされるであろ
うよりもかなり遅くなっている。したがって、プリント
ヘッド速度v1は、正確なステッパーモータ制御に匹敵
するほど充分に遅くでき、それによって、印刷中に高品
質運動制御および高品質ドロップ設置を保証する。
【0034】上述したように、可動プリントヘッド22
がドラム・プラテン16の単パスだけで1つの帯状列を
印刷する単パス印刷の場合、プリントヘッド速度は、ド
ラム・プラテンが完全に一回転するときに、プリントヘ
ッドがそのノズル・スパンすなわち印刷長「L」に等し
い距離移動するように選ぶ。これは、プリントヘッドの
印刷長「L」が印刷したばかりの帯状列78を完全に通
り過ぎ、帯状列またはパス間のギャップなしに、次の帯
状列79を印刷し始めることができるように適正に整合
させられることを保証する。
【0035】可動プリントヘッド22が、一回目のパス
中に1つの帯状列のピクセルを印刷し、ドラム・プラテ
ン16の二回目のパス中に同じピクセルを再印刷する2
パス印刷の場合、プリントヘッド速度は、ドラム・プラ
テンが完全に一回転するときに、プリントヘッドがその
印刷長の半分(すなわち、1/2L)だけ移動するよう
に選ばれることになる。したがって、一般的に、所望の
「n」のために、可動プリントヘッド22が一回目のパ
ス中に1つの帯状列のピクセルを印刷し、ドラム・プラ
テン16の「n」回のパスのうち残りの「n−1」回の
パスのうち、引き続くパス毎にこれらのピクセルの各々
を(必要に応じて)再印刷する、所望の「n」回パス印
刷の場合、プリントヘッドの速度は、たとえば、プリン
トヘッド印刷長「L」のn分の1(1/n)に等しい距
離プリントヘッドを移動させることになる。
【0036】あるいは、より高いオーダーのパスを、よ
り少ない回数のパスの倍数だけ達成することができる。
たとえば、2パス印刷段階2回で4パス印刷を行うこと
ができる。この場合、2つの段階の間の初めでプリント
ヘッドが戻される。このような場合、たとえば、プリン
トヘッドが右から左へ一回移動する際に、画像全体の第
1セットのパス、たとえば、「n」/2回のパスが印刷
される。プリントヘッドは、次に、左縁のところの出発
点に戻される(左から右へ移動するプリントヘッドの場
合)。次いで、次のセットの「n」回パスが印刷され
る。「n」パスの次のセットの印刷は、先の印刷パスの
出発点から所望数のノズルまたはエジェクタ分プリント
ヘッドがオフセットしたときにも開始され得、その結
果、各ピクセルが、先のn回のパスから異なったセット
のジェットによって印刷される。
【0037】上述したように、「プラテンに対して直
角」なシートに印刷している間にプリントヘッドを連続
的に移動させることは、初めと終りに付加的な部分帯状
態印刷パスを必要とするだけであり、この間に、三角形
のくさびだけが印刷される。本発明に従って所望の第1
スキュー角60でシート13を支持することによってシ
ート13をスキューさせることにより、1パスにつき1
つの帯状列全体を印刷することができ、帯状列の初めと
終りで三角形くさび領域を印刷するための付加的な部分
帯状列印刷パスが必要なくなる。したがって、本発明に
よれば、基体またはコピー・シートをスキューさせ、制
御しながらプリントヘッド22を移動させることが好ま
しい。これは、印刷領域またはシートを「プラテンに対
して直角」に支持し、前縁をドラム・プラテンの軸線に
対して平行となるようにインクジェット・プリンタで可
動プリントヘッド22を移動させることが、帯状列およ
びページの三角形くさび部分を印刷するために各帯状列
の初めと終りで付加的な部分印刷パスを必要とするだけ
であるからである。
【0038】さらに本発明によれば、図示のように、可
動プリントヘッド22が、各々、ドラム・プラテン16
のプラテン軸線15に対して第2スキュー角すなわち傾
斜100を有するように装着されることも重要である。
好ましくは、所望に応じて、第2スキュー角100はさ
らに調節可能である。図示のように、可動プリントヘッ
ド22の第2スキュー角100は、印刷領域またはシー
ト支持領域50の第1スキュー角60に等しく、それ
故、プラテン軸線15に対するシート13の第1スキュ
ー角に等しいことが好ましい。
【0039】本発明によれば、可動プリントヘッド22
を連続的に制御しながら移動させると共に、所望の第1
スキュー角60でシートを送ることにより、部分幅アレ
イ・インクジェット可動プリントヘッド22を回転ドラ
ム・プラテン16上で使用するときに遭遇する少なくと
も3つの重大な問題を有利に解決することができる。先
に指摘したように、まず、可動プリントヘッド22が、
帯状列間ので「急速ジャンプ移動」させるよりもむしろ
ページを横切って帯状列78、79を印刷しながら連続
的に動かされるとき、帯状列間整合が向上する。
【0040】第2に、印刷領域または支持された基体を
スキューさせることが、上述したような「踏み面」画質
欠陥または劣化を防ぐ。第3に、シートに印刷するとき
に、付加的な画像スキュー欠陥が除去されるのである。
これは、「前縁」全体(2つの角隅およびこれら角隅間
のスパン全体を含む)を同様にピックアップし、整合さ
せるようにすることよりもむしろ、プリンタがドラム・
プラテン16上のシートの1つの小さい「先行角隅」を
ピックアップし、整合させる方が容易であり、はるかに
正確だからである。ここで、前縁全体をピックアップ
し、整合させようとするときに整合エラーすなわち不整
合がより優勢となることは明らかである。これは、縁が
ピックアップ帯域に入るときの縁の平坦さという単純な
条件で生じる可能性がある。その後、整合のためにただ
1つの角隅を掴み、ドラム・プラテンまわりにシートを
曲げることがはるかに信頼性があると考えられる。
【0041】上記でわかるように、フレーム、このフレ
ームに取り付けてあり、プラテン上にピクセルを印刷す
るプリントヘッド、プリントヘッド、プラテン間の相対
運動を行わせる装置および印刷を行うプラテンを包含す
るスキュー基体型ピクセル・アレイ印刷機を得た。プラ
テンは、プリントヘッド、プラテン間の相対運動の方向
に対して平行なプラテン軸線と、印刷を行うための矩形
領域とを有する。矩形領域は、重要なことには、プラテ
ン軸線と画像欠陥防止用第1スキュー角をなす縁を有す
る。
【0042】ここに開示した本発明の実施例が好ましい
が、種々の代替例、修正例、変更例あるいは改良例を当
業者が行うことができることはこの教示から明らかであ
り、それらも特許請求の範囲に含まれると考える。
【図面の簡単な説明】
【図1】 望ましくない「踏み面」欠陥を示している3
つの帯状列(連続移動式プリントヘッドを使用して回転
ドラム上に「プラテンに対して直角」な領域に印刷した
もの)を示す図である。
【図2】 スキュー発生画像印刷領域、たとえば、本発
明によるスキュー発生シート支持領域を有するプラテン
を含むピクセル・アレイ印刷機(たとえば、インクジェ
ット式印刷機)の概略図である。
【図3】 スキュー発生画像印刷領域、たとえば、本発
明によるスキュー発生シート支持領域を示している、図
2の印刷機のプラテンの拡大概略図である。
【図4】 図3と同じ図であるが、平坦な領域として示
してあるプラテン表面を示す図である。
【図5】 本発明に従って「踏み面」欠陥を持たない2
つの高品質印刷帯状列を生成する単パス印刷モードにお
ける第1、第2パスを示す図である。
【符号の説明】
10 インクジェット・プリンタ 12 入力シート・トレイ 13 シート 14 入力シート経路 16 回転ドラム 18 シート抑え手段 20 プリントヘッド 22 可動プリントヘッド 50 矩形領域 54 縁 60 第1スキュー角 64 先行角隅 72 第1ノズル 92 最終ノズル 78 帯状列 79 帯状列
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (72)発明者 マーク ディー トレイシー アメリカ合衆国 ニューヨーク州 14617 ロチェスター トーマス アベニュー 96

Claims (13)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 印刷機であって、(a)フレームと、
    (b)前記フレームに装着してあり、プラテン上へピク
    セルを印刷するためのプリントヘッドと、(c)前記プ
    リントヘッド、プラテン間の相対運動を行わせる手段
    と、(d)その上に印刷することができるプラテンとを
    包含し、 前記プラテンが、(i)前記プリントヘッド、前記プラ
    テン間の前記相対運動の方向に対して平行なプラテン軸
    線と、(ii)印刷することができる矩形領域とを有
    し、 前記矩形領域が、前記プラテン軸線と画像欠陥防止用第
    1スキュー角をなす縁を有することを特徴とする印刷
    機。
  2. 【請求項2】 請求項1の印刷機において、前記プリン
    トヘッドが、それと前記プラテンとの一回の相対運動パ
    ス中に前記プラテン上へピクセル・アレイの帯(スワ
    ス)状列を印刷するための線形ノズル・アレイを包含す
    ることを特徴とする印刷機。
  3. 【請求項3】 請求項1の印刷機において、前記プラテ
    ンが、回転可能なドラム部材からなることを特徴とする
    印刷機。
  4. 【請求項4】 請求項1の印刷機において、前記プリン
    トヘッドが、前記フレームに対して移動可能に装着して
    あることを特徴とする印刷機。
  5. 【請求項5】 請求項1の印刷機において、前記矩形領
    域が、それと一致して矩形の基体を支持する基体支持領
    域を包含することを特徴とする印刷機。
  6. 【請求項6】 請求項1の印刷機において、前記プラテ
    ンが、回転可能なドラム部材であり、前記画像欠陥防止
    用第1スキュー角は、前記プリントヘッドのサイズのs
    ine-1を、前記回転可能なドラム部材の円周と、前記
    回転可能なドラム部材の、完全な帯状列を印刷するため
    のパス回数とで割った値に等しい値を有することを特徴
    とする印刷機。
  7. 【請求項7】 請求項2の印刷機において、前記プリン
    トヘッドが、前記線形ノズル・アレイが前記プラテン軸
    線と第2スキュー角をなすように装着してあることを特
    徴とする印刷機。
  8. 【請求項8】 請求項3の印刷機において、前記ドラム
    部材が、前記プラテン軸線に対して垂直な方向において
    或る回転速度を有し、前記プリントヘッドが、前記フレ
    ームに対して移動可能に装着してあり、前記プラテン軸
    線に対して平行な線速度を有することを特徴とする印刷
    機。
  9. 【請求項9】 請求項5の印刷機において、前記画像欠
    陥防止用第1スキュー角の値が、前記回転可能なドラム
    の直径、前記プリントヘッドのサイズ、そして、前記回
    転可能なドラム部材の、完全な帯状列を印刷するための
    パス回数に依存することを特徴とする印刷機。
  10. 【請求項10】 請求項5の印刷機において、前記画像
    欠陥防止用第1スキュー角が、0.25〜6度の範囲に
    あることを特徴とする印刷機。
  11. 【請求項11】 請求項8の印刷機において、前記プリ
    ントヘッドの前記線速度が、完全にピクセルの前記回転
    可能なドラム部材の「n」回パスにおいてピクセル・ア
    レイの帯状列を印刷するときの速度の1/nであること
    を特徴とする印刷機。
  12. 【請求項12】 請求項8の印刷機において、前記プリ
    ントヘッドの前記線速度が、前記回転可能なドラム部材
    の1回転における印刷した帯状列の1全幅に等しい距
    離、前記プリントヘッドを移動させるように制御される
    ことを特徴とする印刷機。
  13. 【請求項13】 請求項8の印刷機において、前記プリ
    ントヘッドの前記線速度が、前記回転可能なドラム部材
    の1回転において、前記プリントヘッドの1エジェクタ
    対エジェクタ間隔より大きい距離「L」だけ、前記プリ
    ントヘッドを移動させるように制御されることを特徴と
    する印刷機。
JP2000378397A 1999-12-20 2000-12-13 ピクセル・アレイ印刷機 Expired - Fee Related JP4909459B2 (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US09/467480 1999-12-20
US09/467,480 US6332665B1 (en) 1999-12-20 1999-12-20 Skewed substrate pixel array printing machine

Publications (3)

Publication Number Publication Date
JP2001212957A true JP2001212957A (ja) 2001-08-07
JP2001212957A5 JP2001212957A5 (ja) 2008-02-07
JP4909459B2 JP4909459B2 (ja) 2012-04-04

Family

ID=23855877

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2000378397A Expired - Fee Related JP4909459B2 (ja) 1999-12-20 2000-12-13 ピクセル・アレイ印刷機

Country Status (2)

Country Link
US (1) US6332665B1 (ja)
JP (1) JP4909459B2 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2013541436A (ja) * 2010-08-20 2013-11-14 アグフア・グラフイクス・ナームローゼ・フエンノートシヤツプ 多数印刷ヘッドユニットを使う印刷マスターデジタル創生システムとその方法

Families Citing this family (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2002037224A (ja) * 2000-07-21 2002-02-06 Fuji Photo Film Co Ltd 梱包体の製造方法、梱包体、及び印刷装置
DE10057063C1 (de) * 2000-11-17 2002-05-08 Koenig & Bauer Ag Druckvorrichtung
US6474765B2 (en) * 2001-01-22 2002-11-05 Hewlett-Packard Company Inkjet printing and method
TW523465B (en) * 2001-02-06 2003-03-11 Olympus Optical Co Image forming apparatus
GB2379414A (en) * 2001-09-10 2003-03-12 Seiko Epson Corp Method of forming a large flexible electronic display on a substrate using an inkjet head(s) disposed about a vacuum roller holding the substrate
US6814425B2 (en) * 2002-04-12 2004-11-09 Hewlett-Packard Development Company, L.P. Droplet placement onto surfaces
KR100683176B1 (ko) * 2005-05-31 2007-02-15 삼성전자주식회사 화상형성장치 및 화상 형성 방법
JP5365392B2 (ja) * 2009-07-22 2013-12-11 富士ゼロックス株式会社 画像欠陥診断システム、画像形成装置、およびプログラム
US10053323B2 (en) 2016-09-02 2018-08-21 Océ Holding B.V. Sheet handling apparatus with rotary drum
WO2020018072A1 (en) * 2018-07-17 2020-01-23 Hewlett-Packard Development Company, L.P. Droplet ejectors aimed at target media

Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS62104757A (ja) * 1985-10-31 1987-05-15 Seiko Instr & Electronics Ltd 記録装置
JPH09201955A (ja) * 1996-01-26 1997-08-05 Seiko Epson Corp 印刷装置

Family Cites Families (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CA1127227A (en) 1977-10-03 1982-07-06 Ichiro Endo Liquid jet recording process and apparatus therefor
US5982400A (en) * 1991-08-22 1999-11-09 Canon Kabushiki Kaisha Sheet feeding apparatus and image forming system
IL120138A (en) * 1997-02-03 2001-07-24 Creoscitex Corp Ltd A method of recording a rectangular figure

Patent Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS62104757A (ja) * 1985-10-31 1987-05-15 Seiko Instr & Electronics Ltd 記録装置
JPH09201955A (ja) * 1996-01-26 1997-08-05 Seiko Epson Corp 印刷装置

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2013541436A (ja) * 2010-08-20 2013-11-14 アグフア・グラフイクス・ナームローゼ・フエンノートシヤツプ 多数印刷ヘッドユニットを使う印刷マスターデジタル創生システムとその方法

Also Published As

Publication number Publication date
US6332665B1 (en) 2001-12-25
JP4909459B2 (ja) 2012-04-04

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3969933B2 (ja) 液体インクプリントされたシートを支持及びスタックする方法及び機構、及びプリンティングシステム
JP5106210B2 (ja) 画像形成装置、記録ヘッド調整方法
JP4823599B2 (ja) 打滴位置誤差の調整方法、打滴制御方法、並びに画像形成装置
JP2001334647A (ja) インクジェットプリンタ及びプリント方法
JP3256546B2 (ja) 高解像度多色インクジェットプリンタ
JPH09314825A (ja) 微小帯状模様を補償するプリント方法
JP2002103638A (ja) インクジェットプリンタのラインヘッドクリーニング装置
JP4909459B2 (ja) ピクセル・アレイ印刷機
US20090231614A1 (en) Image processing apparatus, image forming apparatus, and image processing method
EP0830944B1 (en) Ink-jet printing device with drum head
JP2002103721A (ja) センサにより印刷用紙の位置決めを行ってする印刷
JP2005088242A (ja) 画像形成装置及び画像形成方法
JP2006130922A (ja) シングルパス相補印刷用に整列されたノズルを有するインクジェットプリントヘッド
JP4439207B2 (ja) 画像形成方法および装置
JP2002240259A (ja) 印刷方法およびインクジェット印刷装置
JP2009220353A (ja) 画像処理装置、画像形成装置、画像処理方法
US8985721B2 (en) Printing apparatus and aging method
JP4222605B2 (ja) 画像形成装置
JPH11170501A (ja) 画像形成装置およびそのレジストレーション調整方法並びにレジストレーション調整制御プログラムを記録した記録媒体
JP2004122533A (ja) インクジェット記録装置およびインクジェット記録方法
JP5078179B2 (ja) 打滴位置誤差の調整方法、打滴制御方法、並びに画像形成装置
JP3244752B2 (ja) 画像形成装置
JP2003305830A (ja) 記録装置および記録方法
JP7003578B2 (ja) 液体吐出装置、画像形成方法、およびプログラム
JPH06122195A (ja) ライン型インクジェット記録装置

Legal Events

Date Code Title Description
A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20071213

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20071213

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20100609

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20100617

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20100901

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20110127

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20110421

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20111215

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20120116

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20150120

Year of fee payment: 3

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees