JP2001212430A - 廃棄物焼却炉の排ガス処理方法及びその設備 - Google Patents

廃棄物焼却炉の排ガス処理方法及びその設備

Info

Publication number
JP2001212430A
JP2001212430A JP2000026170A JP2000026170A JP2001212430A JP 2001212430 A JP2001212430 A JP 2001212430A JP 2000026170 A JP2000026170 A JP 2000026170A JP 2000026170 A JP2000026170 A JP 2000026170A JP 2001212430 A JP2001212430 A JP 2001212430A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
exhaust gas
waste
temperature
organic chlorine
discharged
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2000026170A
Other languages
English (en)
Other versions
JP3797053B2 (ja
Inventor
Susumu Ayukawa
将 鮎川
Hajime Akiyama
肇 秋山
Atsushi Hirayama
敦 平山
Toru Shiomitsu
徹 塩満
Toshihiko Iwasaki
敏彦 岩崎
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
JFE Engineering Corp
Original Assignee
NKK Corp
Nippon Kokan Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by NKK Corp, Nippon Kokan Ltd filed Critical NKK Corp
Priority to JP2000026170A priority Critical patent/JP3797053B2/ja
Publication of JP2001212430A publication Critical patent/JP2001212430A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3797053B2 publication Critical patent/JP3797053B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Chimneys And Flues (AREA)
  • Treating Waste Gases (AREA)
  • Exhaust Gas Treatment By Means Of Catalyst (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 高温高圧の蒸気が得られ、かつエネルギー消
費量が低減されると共に、ダイオキシン類などの有機塩
素化合物を系外に排出させずに除去することができる廃
棄物焼却炉の排ガス処理方法及びその設備を提供するこ
と。 【解決手段】 廃棄物焼却炉10から排出された排ガス
の流路に高温用酸性ガス除去剤を投入する酸性ガス除去
剤投入装置12と、高温用酸性ガス除去剤が投入された
排ガスを導入して集塵処理を行う高温集塵装置11と、
高温集塵装置11から排出された排ガスを導入して熱回
収する廃熱ボイラ14と、廃熱ボイラ14から排出され
た排ガスを導入して有機塩素化合物を分解する触媒反応
器15と、触媒反応器15から排出された排ガスから熱
回収する熱回収装置16と、熱回収後の排ガス中の有害
成分を除去する活性炭吸着塔17を有している。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、都市ごみや産業廃
棄物などを焼却処理する廃棄物焼却炉から発生する排ガ
スから熱回収及び有害ガス成分除去をする際の排ガス処
理方法及びその設備に関する。
【0002】
【従来の技術】廃棄物焼却炉から発生する排ガスの処理
においては、従来、焼却炉から排出された高温の排ガス
を廃熱ボイラへ導入して熱回収した後、集塵したり、有
害成分を除去する排ガスの浄化処理が行われている。
【0003】ところで、近年、廃棄物を焼却処理する設
備などから発生する燃焼排ガス中に、毒性を有するポリ
クロロジベンゾパラジオキシン(PCDDs)、ポリクロロジ
ベンゾフラン(PCDFs)、Co-PCBなどのダイオキシン類、
或いはダイオキシン類の前駆体とされているクロロベン
ゼン、クロロフェノールなどの有機塩素化合物が含まれ
ていることが判明したため、廃棄物焼却炉から発生する
排ガスの浄化処理に際しては、上記有機塩素化合物を除
去する処理も行われる。
【0004】廃棄物焼却炉から発生する排ガスの処理
は、一般に、図3に示すように行われている。廃棄物焼
却炉10から排出された排ガスを廃熱ボイラ30へ導入
して熱回収した後、排ガスの浄化処理をするために、減
温塔31へ導入して水を噴霧し、160℃程度まで冷却
する。そして、冷却された排ガスに活性炭と石灰系の酸
性ガス除去剤を添加し、集塵装置34へ導入する。集塵
装置34では、排ガス中の上記有機塩素化合物を吸着し
た活性炭、塩化水素や硫黄酸化物などの酸性ガス成分と
酸性ガス除去剤との反応生成物、及び焼却炉から飛散し
てきた飛灰が捕集される。
【0005】集塵装置34で捕集されたダストには、活
性炭や飛灰に吸着されたダイオキシン類などの有機塩素
化合物が含まれているので、この集塵ダストを有機塩素
化合物処理工程36へ送り、有機塩素化合物を分解する
処理を行う。有機塩素化合物処理工程36においては、
ダストを350℃以上に加熱してダイオキシン類などの
有機塩素化合物を分解する処理をする。次いで、有機塩
素化合物処理工程36から排出されたダストを重金属処
理工程37へ送り、薬剤添加などによる重金属の安定化
処理を行う。なお、ダストを溶融してダイオキシン類な
どの有機塩素化合物を分解する処理が行われる場合もあ
る。
【0006】
【発明が解決しようとする課題】従来の排ガス処理にお
いては、幾つかの問題点がある。まず、焼却炉から排出
された高温の排ガスをそのまま廃熱ボイラへ導入するの
で、所定温度以上の蒸気を発生させようとすると、廃熱
ボイラにおける過熱器の伝熱管表面にダスト中に含まれ
ている塩類がが溶融して付着し、この溶融塩が伝熱管を
著しく腐食させる。このため、発生させる蒸気は圧力4
0kg/cm2 、温度400℃程度以下に抑えられる。
この結果、この蒸気を使用した場合の発電効率が低くな
っている。
【0007】又、排ガス中に含まれているダイオキシン
類などの有機塩素化合物は活性炭などに吸着されて除去
されるが、吸着された有機塩素化合物は集塵ダスト中に
含まれて系外へ排出されるだけであって、消失させてし
まうわけではないので、排出されたダストを、さらに、
有機塩素化合物を分解する処理をしなければならない。
このため、集塵ダスト中の有機塩素化合物を分解するた
めの装置を備えなければならず、この装置による処理を
行うことによりエネルギーの消費量が増加する。
【0008】又、廃熱ボイラから排出された排ガスを冷
却する減温塔においては、水を噴霧するので、ガス量が
増加し、減温塔より下流側に配置される機器の容量を大
きくしなければならない。
【0009】本発明は、上記の問題点を解決し、高温高
圧の蒸気が得られ、かつエネルギー消費量が低減される
と共に、ダイオキシン類などの有機塩素化合物を系外に
排出させずに除去することができる廃棄物焼却炉の排ガ
ス処理方法及びその設備を提供することを目的とする。
【0010】
【課題を解決するための手段】上記の課題は次の発明に
より解決される。第1の発明に係る廃棄物焼却炉の排ガ
ス処理方法は、廃棄物焼却炉から排出された排ガス中に
高温用酸性ガス除去剤を投入し、この高温用酸性ガス除
去剤が投入された排ガスを集塵処理し、集塵処理された
排ガスから熱回収する処理を行い、熱回収された排ガス
を有機塩素化合物を分解する触媒と接触させて排ガス中
の有機塩素化合物を分解する処理を行うことを特徴とし
ている。
【0011】第2の発明に係る廃棄物焼却炉の排ガス処
理方法は、廃棄物焼却炉から排出された排ガスを集塵処
理し、集塵処理された排ガスを酸性ガス除去剤と接触さ
せて排ガス中の酸性ガスを除去し、酸性ガスが除去され
た排ガスから熱回収する処理を行い、熱回収された排ガ
スを有機塩素化合物を分解する触媒と接触させて排ガス
中の有機塩素化合物を分解する処理を行うことを特徴と
している。
【0012】第3の発明に係る廃棄物焼却炉の排ガス処
理方法は、第1又は第2の発明において、有機塩素化合
物を分解する処理がなされた排ガスを活性炭と接触さ
せ、排ガス中の有害成分を除去することを特徴としてい
る。この発明において、排ガスを活性炭と接触させこと
により、種々の有害成分が除去されるが、この発明にお
ける主たる除去対象の有害成分は水銀である。
【0013】第4発明に係る廃棄物焼却炉の排ガス処理
設備は、廃棄物焼却炉から排出された排ガスの流路に高
温用酸性ガス除去剤を投入する酸性ガス除去剤投入装置
と、高温用酸性ガス除去剤が投入された排ガスを導入し
て集塵処理を行う高温集塵装置と、高温集塵装置から排
出された排ガスを導入して熱回収する廃熱ボイラと、廃
熱ボイラから排出された排ガスを導入して有機塩素化合
物を分解する触媒反応器を有することを特徴としてい
る。
【0014】第5の発明に係る廃棄物焼却炉の排ガス処
理設備は、廃棄物焼却炉から排出された排ガスを導入し
て集塵処理を行う高温集塵装置と、高温集塵装置から排
出された排ガスを導入して酸性ガスを除去する酸性ガス
反応器と、酸性ガス反応器から排出された排ガスを導入
して熱回収する廃熱ボイラと、廃熱ボイラから排出され
た排ガスを導入して有機塩素化合物を分解する触媒反応
器を有することを特徴としている。
【0015】第6の発明に係る廃棄物焼却炉の排ガス処
理設備は、第4又は第5の発明において、有機塩素化合
物を分解する触媒反応器の下流に活性炭吸着塔を備えた
ことを特徴としている。
【0016】なお、本発明において、廃棄物焼却炉と
は、都市ごみや産業廃棄物などを焼却処理する焼却炉を
指すものとする。
【0017】又、高温用酸性ガス除去剤とは、400℃
〜900℃程度の高温領域で燃焼排ガス中に含まれてい
る塩化水素や硫黄酸化物などの酸性ガスを捕捉する薬剤
の総称であって、例えば、ソーダライト族の化合物を含
有するものである。そして、その化合物としては、ハイ
ドロソーダライト、炭酸ノゼライトなどが挙げられる。
【0018】本発明においては、焼却炉から排出された
高温の排ガスに高温用酸性ガス除去剤を添加し、この排
ガスを高温集塵装置へ導入して集塵処理を行った後、廃
熱ボイラへ導入して蒸気を発生させる。次いで、廃熱ボ
イラで熱回収された排ガスをダイオキシン類などの有機
塩素化合物を分解する触媒が充填された反応器へ導入
し、有機塩素化合物を分解して消失させる。なお、有機
塩素化合物が除去された後の排ガスの浄化処理について
は、焼却する廃棄物の種類や焼却炉の操業条件などによ
り、必要に応じて実施するものである。
【0019】上記のように、本発明においては、焼却炉
から排出された排ガスを集塵処理及び酸性ガス除去処理
を行った後に廃熱ボイラへ導入するので、廃熱ボイラの
過熱器においては、ダストの融着に起因する伝熱管の腐
食が大幅に緩和される。このため、圧力40kg/cm
2 、温度400℃を超える高温高圧の蒸気を発生させる
ことができる。
【0020】又、上記有機塩素化合物のうち、最も沸点
が高いダイオキシン類であっても、500℃以上の温度
では気体状態で存在するので、焼却炉から排出された高
温の排ガスを集塵処理すれば、排ガス中の有機塩素化合
物は集塵装置を通過して下流へ流れる。このため、排ガ
ス中の有機塩素化合物が集塵ダストに付着して系外へ排
出されることはない。そして、集塵装置を通過した排ガ
スは下流に設けられている有機塩素化合物を分解する反
応器へ送られ、ここで、ダイオキシン類などの有機塩素
化合物は分解して消失する。このように、系外へ排出さ
れる集塵ダストにダイオキシン類などの有機塩素化合物
が含まれていないので、排出されたダストについては、
有機塩素化合物を分解する処理をする必要がない。
【0021】又、従来技術における減温塔のような水噴
霧によるガス冷却が行われないので、ガス量の増加は起
こらない。
【0022】
【発明の実施の形態】図1は本発明の設備に係る実施の
形態の一例における装置の配列を示す図である。この実
施の形態においては、廃棄物焼却炉10から排出した排
ガスが流れる煙道に接続してセラミックフィルタなどの
高温集塵装置11が配置されており、廃棄物焼却炉10
から排出した排ガスは、例えば、900℃程度の高温状
態のまま集塵処理される。そして、廃棄物焼却炉10と
高温集塵装置11の間の煙道内へ高温用酸性ガス除去剤
の粉末を吹き込むための酸性ガス除去剤投入装置12が
設けられており、排ガス中の塩化水素や硫黄酸化物など
の酸性ガスが高温状態で捕捉されて除去されるようにな
っている。酸性ガスを捕捉した除去剤は廃棄物焼却炉1
0から飛散してきたダストと一緒に高温集塵装置11で
捕集され、系外へ抜き出される。なお、前述のように、
高温集塵装置11による集塵処理は上記のような高温状
態で行われるので、ダイオキシン類などの有機塩素化合
物が凝縮してダスト中に混入し、系外へ排出されること
はない。集塵処理された排ガスは800℃程度の温度で
下流の装置へ送られる。
【0023】高温集塵装置11の排出側の煙道には廃熱
ボイラ14が接続されている。廃熱ボイラ14において
は、ダストが除去されると共に塩化水素や硫黄酸化物な
どの酸性ガスが除去された排ガスが導入され、加熱器の
伝熱管の腐食が緩和されているので、従来よりも高温高
圧の蒸気を発生させることができる。廃熱ボイラ14で
熱回収された排ガスは温度が400℃程度まで低下し、
下流の装置へ送られる。この際、排ガスの温度は未だダ
イオキシン類などの有機塩素化合物が気体状態で存在す
る領域にあるので、この有機塩素化合物は気体状態のま
ま下流側へ送り出される。
【0024】廃熱ボイラ14の排出側の煙道にはダイオ
キシン類などの有機塩素化合物を分解する触媒が充填さ
れた触媒反応器15が接続されている。主として廃棄物
焼却炉10で発生した排ガス中の上記有機塩素化合物
は、高温集塵装置11、廃熱ボイラ14を通過して触媒
反応器15へ導入され、その触媒層を通過する間に分解
される。触媒反応器15に充填する触媒としては、2酸
化チタン、五酸化バナジウム、三酸化タングステンなど
の遷移金属酸化物、或いは白金、パラジウム、ロジウム
などの貴金属の酸化物が使用される。
【0025】触媒反応器15の排出側の煙道には熱回収
装置16が接続されており、この熱回収装置16の排出
側の煙道に活性炭吸着塔17が接続されている。熱回収
装置16は低温エコノマイザーなどであって、触媒反応
器15から約350℃で排出された排ガスを160℃程
度まで冷却して熱回収を行うと共に、活性炭の吸着性能
を上げるために設けられている。活性炭吸着塔17では
排ガス中の水銀が除去されると共に他の有害成分も取り
除かれる。
【0026】ところで、高温集塵装置11で捕集された
ダストは重金属処理工程37へ送られる。前述のよう
に、高温集塵装置11で捕集されたダストにはダイオキ
シン類などの有機塩素化合物が含まれていないので、こ
のダストを処分する場合、重金属を無害化する処理を行
うだけでよい。このため、重金属処理工程37において
は、捕集されたダストに薬剤を添加して重金属を不溶化
する処理などが行われる。
【0027】図2は本発明の設備に係る実施の形態の他
の例における装置の配列を示す図である。図2におい
て、図1と同じ装置については同一の符号を付し、説明
を省略する。この実施の形態においては、廃棄物焼却炉
10から排出した排ガスが流れる煙道に高温集塵装置1
1が接続されている。そして、この高温集塵装置11の
排出側の煙道に排ガス中の塩化水素や硫黄酸化物などの
酸性ガスを除去する酸性ガス反応器13が接続されてい
る。酸性ガス反応器13には、粒状或いは所定形状に成
形された高温用酸性ガス除去剤が充填されており、排ガ
スが酸性ガス反応器13を通過する間に酸性ガスが上記
充填物に捕捉されて除去される。このため、図1に示し
た構成の設備とは異なり、酸性ガス反応器13に充填さ
れた高温用酸性ガス除去剤は集塵ダストと混合される状
態にはならないので、性能が低下した時点で取り出し、
再生処理をすることも可能である。
【0028】酸性ガス反応器13の下流側には図1に示
す廃熱ボイラ14以降の装置が配列されている。
【0029】
【発明の効果】本発明においては、廃棄物焼却炉から排
出された排ガスを集塵処理及び酸性ガス除去処理を行っ
た後に廃熱ボイラへ導入するので、廃熱ボイラの過熱器
における伝熱管腐食が大幅に緩和される。このため、圧
力40kg/cm2 、温度400℃を超える高温高圧の
蒸気を発生させることができる。
【0030】又、廃棄物焼却炉から排出された高温の排
ガスを集塵処理するので、集塵装置で捕集されるダスト
にダイオキシン類などの有機塩素化合物が含まれておら
ず、ダストの処分に際し、有機塩素化合物を分解する処
理をする必要がない。このため、有機塩素化合物を分解
する処理に要するエネルギーが節減され、エネルギー消
費量が低減される。
【0031】又、廃棄物焼却炉から排出された排ガスを
高温のまま触媒反応器に通ガスするため、その触媒反応
器で排ガス中含まれているダイオキシン類などの有機塩
素化合物を分解することができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の設備に係る実施の形態の一例における
装置の配列を示す図である。
【図2】本発明の設備に係る実施の形態の他の例におけ
る装置の配列を示す図である。
【図3】従来の排ガス処理方法を示す図である。
【符号の説明】
10 廃棄物焼却炉 11 高温集塵装置 12 酸性ガス除去剤投入装置 13 酸性ガス反応器 14 廃熱ボイラ 15 触媒反応器 16 熱回収装置 17 活性炭吸着塔 35 煙突 37 重金属処理工程
フロントページの続き (51)Int.Cl.7 識別記号 FI テーマコート゛(参考) F23G 5/46 ZAB B01D 53/36 G F23J 15/00 F23J 15/00 J H (72)発明者 平山 敦 東京都千代田区丸の内一丁目1番2号 日 本鋼管株式会社内 (72)発明者 塩満 徹 東京都千代田区丸の内一丁目1番2号 日 本鋼管株式会社内 (72)発明者 岩崎 敏彦 東京都千代田区丸の内一丁目1番2号 日 本鋼管株式会社内 Fターム(参考) 3K065 AA24 AB01 AC01 BA05 JA05 JA18 3K070 DA03 DA05 DA07 DA16 DA24 DA26 DA27 4D002 AA02 AA19 AA21 AA28 AB01 AC04 BA03 BA04 BA14 BA20 CA07 CA11 CA13 DA02 DA05 DA11 DA12 DA16 DA21 DA41 EA02 HA08 4D048 AA11 AB03 CD05

Claims (6)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 廃棄物焼却炉から排出された排ガス中に
    高温用酸性ガス除去剤を投入し、この高温用酸性ガス除
    去剤が投入された排ガスを集塵処理し、集塵処理された
    排ガスから熱回収する処理を行い、熱回収された排ガス
    を有機塩素化合物を分解する触媒と接触させて排ガス中
    の有機塩素化合物を分解する処理を行うことを特徴とす
    る廃棄物焼却炉の排ガス処理方法。
  2. 【請求項2】 廃棄物焼却炉から排出された排ガスを集
    塵処理し、集塵処理された排ガスを酸性ガス除去剤と接
    触させて排ガス中の酸性ガスを除去し、酸性ガスが除去
    された排ガスから熱回収する処理を行い、熱回収された
    排ガスを有機塩素化合物を分解する触媒と接触させて排
    ガス中の有機塩素化合物を分解する処理を行うことを特
    徴とする廃棄物焼却炉の排ガス処理方法。
  3. 【請求項3】 有機塩素化合物を分解する処理がなされ
    た排ガスを活性炭と接触させ、排ガス中の有害成分を除
    去することを特徴とする請求項1又は請求項2に記載の
    廃棄物焼却炉の排ガス処理方法。
  4. 【請求項4】 廃棄物焼却炉から排出された排ガスの流
    路に高温用酸性ガス除去剤を投入する酸性ガス除去剤投
    入装置と、高温用酸性ガス除去剤が投入された排ガスを
    導入して集塵処理を行う高温集塵装置と、高温集塵装置
    から排出された排ガスを導入して熱回収する廃熱ボイラ
    と、廃熱ボイラから排出された排ガスを導入して有機塩
    素化合物を分解する触媒反応器を有することを特徴とす
    る廃棄物焼却炉の排ガス処理設備。
  5. 【請求項5】 廃棄物焼却炉から排出された排ガスを導
    入して集塵処理を行う高温集塵装置と、高温集塵装置か
    ら排出された排ガスを導入して酸性ガスを除去する酸性
    ガス反応器と、酸性ガス反応器から排出された排ガスを
    導入して熱回収する廃熱ボイラと、廃熱ボイラから排出
    された排ガスを導入して有機塩素化合物を分解する触媒
    反応器を有することを特徴とする廃棄物焼却炉の排ガス
    処理設備。
  6. 【請求項6】 有機塩素化合物を分解する触媒反応器の
    下流に活性炭吸着塔を備えたことを特徴とする請求項4
    又は請求項5に記載の廃棄物焼却炉の排ガス処理設備。
JP2000026170A 2000-02-03 2000-02-03 廃棄物焼却炉の排ガス処理方法及びその設備 Expired - Fee Related JP3797053B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2000026170A JP3797053B2 (ja) 2000-02-03 2000-02-03 廃棄物焼却炉の排ガス処理方法及びその設備

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2000026170A JP3797053B2 (ja) 2000-02-03 2000-02-03 廃棄物焼却炉の排ガス処理方法及びその設備

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2001212430A true JP2001212430A (ja) 2001-08-07
JP3797053B2 JP3797053B2 (ja) 2006-07-12

Family

ID=18551933

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2000026170A Expired - Fee Related JP3797053B2 (ja) 2000-02-03 2000-02-03 廃棄物焼却炉の排ガス処理方法及びその設備

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3797053B2 (ja)

Cited By (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN103071352A (zh) * 2012-04-09 2013-05-01 邵波 一种除尘除废气装置
CN103471121A (zh) * 2013-09-27 2013-12-25 上海蕲黄节能环保设备有限公司 冷凝式浮动床节能降尘减排装置
CN103521057A (zh) * 2013-10-24 2014-01-22 邹炎 一种垃圾焚烧尾气的冷却净化系统及冷却净化方法
KR101404883B1 (ko) 2013-03-19 2014-06-09 한밭대학교 산학협력단 알칼리 물질을 함유하는 폐기물의 소각장치 및 방법
KR101505569B1 (ko) 2008-09-12 2015-03-24 코웨이 주식회사 음식물 처리기의 탈취 장치 및 탈취 방법
JP2015058397A (ja) * 2013-09-19 2015-03-30 太平洋セメント株式会社 セメントキルン排ガスの処理装置及び処理方法
CN104728848A (zh) * 2015-04-01 2015-06-24 赵三文 一种垃圾焚烧装置及其焚烧方法
CN110094751A (zh) * 2019-04-15 2019-08-06 中国能源建设集团广东省电力设计研究院有限公司 一种减少焚烧炉危险固废的方法
CN110891904A (zh) * 2017-06-08 2020-03-17 利安德化学荷兰有限公司 废水处理系统
CN116906912A (zh) * 2023-07-10 2023-10-20 浙江大学 一种储能和飞灰零排放的垃圾焚烧发电高效集成系统

Cited By (11)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR101505569B1 (ko) 2008-09-12 2015-03-24 코웨이 주식회사 음식물 처리기의 탈취 장치 및 탈취 방법
CN103071352A (zh) * 2012-04-09 2013-05-01 邵波 一种除尘除废气装置
KR101404883B1 (ko) 2013-03-19 2014-06-09 한밭대학교 산학협력단 알칼리 물질을 함유하는 폐기물의 소각장치 및 방법
JP2015058397A (ja) * 2013-09-19 2015-03-30 太平洋セメント株式会社 セメントキルン排ガスの処理装置及び処理方法
CN103471121A (zh) * 2013-09-27 2013-12-25 上海蕲黄节能环保设备有限公司 冷凝式浮动床节能降尘减排装置
CN103521057A (zh) * 2013-10-24 2014-01-22 邹炎 一种垃圾焚烧尾气的冷却净化系统及冷却净化方法
CN104728848A (zh) * 2015-04-01 2015-06-24 赵三文 一种垃圾焚烧装置及其焚烧方法
CN110891904A (zh) * 2017-06-08 2020-03-17 利安德化学荷兰有限公司 废水处理系统
CN110094751A (zh) * 2019-04-15 2019-08-06 中国能源建设集团广东省电力设计研究院有限公司 一种减少焚烧炉危险固废的方法
CN116906912A (zh) * 2023-07-10 2023-10-20 浙江大学 一种储能和飞灰零排放的垃圾焚烧发电高效集成系统
CN116906912B (zh) * 2023-07-10 2024-03-19 浙江大学 一种储能和飞灰零排放的垃圾焚烧发电高效集成系统

Also Published As

Publication number Publication date
JP3797053B2 (ja) 2006-07-12

Similar Documents

Publication Publication Date Title
TWI336269B (en) Equipment for and method of treating exhausted combustion gas
CN108452663B (zh) 固废物焚烧烟气净化处理方法
JP2001212430A (ja) 廃棄物焼却炉の排ガス処理方法及びその設備
JP2006159036A (ja) 排ガス処理方法及びシステム
JP2001327837A (ja) 排ガス処理システム及び処理方法
JP4518460B2 (ja) 排ガスからフッ素成分を選択的に回収する方法
JP3664941B2 (ja) 灰溶融炉の排ガス処理方法およびそのシステム
JP4124584B2 (ja) 廃棄物処理炉の排ガス中ダイオキシン類除去方法
JP2007038164A (ja) 排ガス処理システム
JP3491141B2 (ja) 排ガス処理方法および装置
JPH11128741A (ja) 触媒、触媒の使用方法、排ガス処理設備、排ガス処理方法
JP4071414B2 (ja) ごみ焼却設備
JP2004024979A (ja) 排ガス処理方法および装置
JP3796618B2 (ja) フロン燃焼排ガスの浄化方法
JPH1176753A (ja) 焼却炉排ガスの処理方法
JP2017087099A (ja) 廃棄物焼却における排ガス処理装置および排ガス処理方法
JP2006026525A (ja) 排ガス処理システム
JP2000015058A (ja) 焼却炉の排ガス処理装置及び方法
JP2002224532A (ja) 排ガスの処理方法および処理システム
JP2000015057A (ja) 焼却炉の排ガス処理装置及び方法
JP5299600B2 (ja) 排ガス処理方法及び排ガス処理装置
JPH108118A (ja) 廃棄物焼却排ガスからの製鋼用脱硫剤の製造方法
JPH10253040A (ja) 廃棄物処理残渣の溶融施設
JP2003220317A (ja) 燃焼排ガスの処理方法およびそのシステム
JP2000167514A (ja) ダイオキシンの排出を削減する排ガス処理方法

Legal Events

Date Code Title Description
A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20040202

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20040302

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20040426

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20060328

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20060410

R150 Certificate of patent (=grant) or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

S111 Request for change of ownership or part of ownership

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313121

R371 Transfer withdrawn

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R371

S111 Request for change of ownership or part of ownership

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313121

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090428

Year of fee payment: 3

S531 Written request for registration of change of domicile

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313531

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090428

Year of fee payment: 3

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100428

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110428

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110428

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120428

Year of fee payment: 6

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees