JP2001208904A - 高効率反射鏡 - Google Patents

高効率反射鏡

Info

Publication number
JP2001208904A
JP2001208904A JP2000016704A JP2000016704A JP2001208904A JP 2001208904 A JP2001208904 A JP 2001208904A JP 2000016704 A JP2000016704 A JP 2000016704A JP 2000016704 A JP2000016704 A JP 2000016704A JP 2001208904 A JP2001208904 A JP 2001208904A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
film
silver
efficiency
metal thin
thin film
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2000016704A
Other languages
English (en)
Inventor
Shinichi Aoki
慎一 青木
Shinji Noguchi
晋治 野口
Katsumi Watanabe
加津己 渡辺
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Panasonic Electric Works Co Ltd
Original Assignee
Matsushita Electric Works Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Matsushita Electric Works Ltd filed Critical Matsushita Electric Works Ltd
Priority to JP2000016704A priority Critical patent/JP2001208904A/ja
Publication of JP2001208904A publication Critical patent/JP2001208904A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Optical Elements Other Than Lenses (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 耐食性および耐候性を良くすることができる
高効率反射鏡を提供することにある。 【解決手段】 所要の反射鏡形状をなす基材(2)に金
属薄膜(3)を形成するとともに、この金属薄膜(3)
を保護するトップコート(1)を設けて反射面を形成し
た高効率反射鏡において、上記金属薄膜(3)が、銀に
マグネシウムを添加してなる膜(9)を有しているもの
である。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、高効率反射鏡に関
し、具体的には、樹脂材料で射出成形された基材を有
し、同基材に蒸着などされるのに有用な高効率反射鏡に
関するものである。
【0002】
【従来の技術】近年、照明器具の分野、特に、ダウンラ
イト、スポットライト及び投光器等においてガラス、プ
ラスチック、金属、セラミック等を任意の形状に成形し
た基材上に、下地層(アンダーコート:一般に塗装膜)
を形成した後に光輝性金属反射膜(Al、AgあるいはAg合
金など)を真空蒸着法、イオンプレーティング法あるい
はスパッタリング法等によりコーティングし、更にその
上に保護膜(トップコート:透明有機塗膜まるいはSi
O2、Al2O3、MgF2、TiO2などの透明誘電体薄膜)を施し
てなる反射鏡が開発されて来ている。ガラス、プラスチ
ック基材は、成形方法の工夫により平滑な基材面が得ら
れるため下地層なし(アンダーコートレス)の場合もあ
った。
【0003】銀は、光輝性金属として優れた反射特性及
び電気化学性質を有しており、古くから装飾品、貨幣、
食器、電子部品材料、歯科用材料として利用され、最近
では照明機器、写真工業材料、半導体材料、導電材料と
してその用途は増加しており、産業資材として広く利用
されていた。
【0004】しかしながら、これらの用途に供する銀材
料は、化学的に非常に不安定で、空気中の酸素、水分、
亜硫酸ガス、硫化水素、アンモニアガス等と容易に反応
して、酸化銀、硫化銀を生成し、それにより銀表面が褐
色あるいは黒色に変色(腐食)する欠点を有している。
銀の特性を維持するためには、腐食性ガスとの接触を無
くす必要があった。
【0005】銀は、Alよりも6〜8%程度反射特性が優れ
ており、上記の反射鏡に用いることにより、アルマイト
処理及びAl蒸着品と比較して10〜50%程度の器具効率ア
ップを図ることができ、高効率な照明器具の創出に有効
な手段である。特に、繰り返し反射の多い器具(例:深
型ダウンライト反射鏡器具)での効果は顕著であった。
【0006】但し、上述したように銀は非常に活性であ
り腐食し急激な反射率低下を起こすため、現状、上記構
成の反射鏡の光輝性金属反射膜には、殆どAl(アルミニ
ウム)が用いられていた。
【0007】このような反射鏡において、Ag膜を用いる
ためには、密着性と耐久性に優れるトップコートが要求
されていた。これまでに特開平6-57198、特開平8-24590
3、特開平9-241532等の銀被覆組成物等の発明がなされ
ているが、これらの発明は特に耐食性能の面で効果を与
えるものであり、本来、照明器具に要求される高温雰囲
気での紫外線光を含むランプ光による耐候性能について
は、不十分であった。
【0008】特に、高温度器具環境での樹脂基材の使用
では、樹脂中から発生する残留モノマー、可塑剤、プロ
セスオイル、水分等がアンダーコート及びAg膜をすり抜
けて、Ag膜とトップコート界面でランプ光により励起さ
れ、Agと反応して変色するものであった。そして、アン
ダーコート自身から発生するガス(溶剤、水分、未反応
モノマー等)に対しても同様なことが言えるものであっ
た。
【0009】従って、端面部、ピンホール等からの耐食
性能を良くするために、トップコートを重ね塗り(2coa
t2bake)したり、塗膜厚を厚くしても、耐候性能の解決
にはならず、紫外線吸収剤や金属不活性化剤等も紫外線
が照射される場合は、逆に、Agとの変色を増長させてし
まう方向に働いていたものであり、依然として上述した
問題は解決されないものであった。
【0010】
【発明が解決しようとする課題】本発明は、上述の問題
を解決するためになされたものであって、その目的とす
るところは、耐食性および耐候性を良くすることができ
る高効率反射鏡を提供するものである。
【0011】
【課題を解決するための手段】本発明の請求項1に係る
高効率反射鏡は、所要の反射鏡形状をなす基材(2)に
金属薄膜(3)を形成するとともに、この金属薄膜
(3)を保護するトップコート(1)を設けて反射面を
形成した高効率反射鏡において、上記金属薄膜(3)
が、銀にマグネシウムを添加してなる膜(9)を有して
いるものであることを特徴とする。
【0012】本発明の請求項2に係る高効率反射鏡は、
上記膜(9)が、上記銀に上記マグネシウムを0.5〜3at
%添加(銀の1原子量に対して)してなるものであるこ
とを特徴とする。
【0013】本発明の請求項3に係る高効率反射鏡は、
上記膜(9)が、上記銀に上記マグネシウムを5〜10at
%添加(銀の1原子量に対して)してなるものであるこ
とを特徴とする。
【0014】本発明の請求項4に係る高効率反射鏡は、
上記金属薄膜(3)が、銀にマグネシウムを添加してな
る膜(9)のみからなることを特徴とする。
【0015】本発明の請求項5に係る高効率反射鏡は、
上記銀に上記マグネシウムを添加してなる膜(9)の厚
さが、300〜3000Åであることを特徴とする。
【0016】本発明の請求項6に係る高効率反射鏡は、
上記金属薄膜(3)が、銀膜(10)と、同銀膜(1
0)のトップコート(1)側または基材(2)側の少な
くとも一方に、銀にマグネシウムを添加してなる膜
(9)とを有しているものであることを特徴とする。
【0017】本発明の請求項7に係る高効率反射鏡は、
上記銀に上記マグネシウムを添加してなる膜(9)の厚
さが、10〜300Åであることを特徴とする。
【0018】本発明の請求項8に係る高効率反射鏡は、
上記金属薄膜(3)が、銀膜(10)と、同銀膜(1
0)の基材(2)側に、銀にマグネシウムを添加してな
る膜(9)とを有している場合、上記銀に上記マグネシ
ウムを添加してなる膜(9)の厚さが、50〜3000Åであ
ることを特徴とする。
【0019】本発明の請求項9に係る高効率反射鏡は、
上記金属薄膜(3)が、上記基材(2)にダイレクトで
成膜されたものであることを特徴とする。
【0020】本発明の請求項10に係る高効率反射鏡
は、上記トップコート(1)が、シリコン変性アクリル
塗料、シリコン変性アルキッド塗料、および、シリコン
塗料のうち、いずれか一つの有機塗膜を用いて形成され
たものであることを特徴とする。
【0021】
【発明の実施の形態】以下、本発明を実施形態に係る図
面に基づいて詳しく説明する。
【0022】図1は、本発明の一実施形態に係る高効率
反射鏡の構成を示した断面図である。図2は、本発明の
他の一実施形態に係る高効率反射鏡の構成を示した断面
図である。図3は、本発明のさらに他の一実施形態に係
る高効率反射鏡の構成を示した断面図である。図4は、
本発明の一実施形態に係る高効率反射鏡を用いた照明器
具を示した、(a)断面図、(b)一部破断した斜視
図、(c)下面図、(d)斜視図である。図5は、本発
明の他の一実施形態に係る高効率反射鏡を用いた照明器
具を示した斜視図である。
【0023】本発明の高効率反射鏡は、図1ないし図3
に示すごとく、所要の反射鏡形状をなす基材(2)に金
属薄膜(3)を形成するとともに、この金属薄膜(3)
を保護するトップコート(1)を設けて反射面を形成し
た高効率反射鏡において、上記金属薄膜(3)が、銀に
マグネシウムを添加してなる膜(9)を有しているもの
である。
【0024】本発明の高効率反射鏡に用いる基材(2)
としては、Al、Al合金、Fe、Fe合金、SUS等からなる板
材をプレス成形、ヘラ絞り成形等の成形加工法により所
定の形状に仕上げたもの、ガラスのプレス成形、プラス
チックの射出成形により所定の反射鏡形状に仕上げたも
のが用いられる。また、本発明の高効率反射鏡のうち、
上記金属薄膜(3)が、上記基材(2)にダイレクトで
成膜されたものである場合、すなわち、図2に示すごと
きアンダーコート(5)のない高効率反射鏡に好ましい
耐熱プラスチック基材(1)としては、PPS、変性PPO、
PEI、PES、PC等が挙げられるものである。
【0025】なお、上記金属薄膜(3)が、上記基材
(2)にダイレクトで成膜されたものであると、この基
材(2)にダイレクトで成膜された金属薄膜(3)にて
製造工程のクリーン化やコストダウンを狙いとした耐熱
プラスチックの超鏡面成形基材によるアンダーコートレ
ス処理仕様に対応させることができる点で好ましいもの
である。
【0026】そして、上記金属薄膜(3)としては、銀
にマグネシウムを添加してなる膜(9)のみからなるで
あってもかまわないし、銀膜(10)と、同銀膜(1
0)のトップコート(1)側または基材(2)側の少な
くとも一方に、銀にマグネシウムを添加してなる膜
(9)とを有しているものであってもかまわないもので
ある。いずれの場合にしても、耐食性及び耐候性の効果
がより一層確実に得られる点で好ましいものである。
【0027】以上の基材(2)上に平滑性とAg反射膜と
の密着性を得るために、下地塗装を施して、アンダーコ
ート(5)を形成する。(ガラスは下地層なしの場合も
ある)この場合の塗料としては、基材(2)との密着性
及び濡れ性がよく、銀膜(10)、すなわち、Ag反射膜
を成膜後に良好な鏡面性と密着性が得られ、尚且つ反射
鏡として要求される耐熱性能を満足するものであれば特
に限定する必要はないが、耐熱性があって、Ag反射膜と
良好な密着性能を得れる塗料として、熱硬化タイプで一
液もしくは二液性のエポキシ系、エポキシ・メラミン・
アクリル系、シリコン変性アクリル系、シリコンアルキ
ッド系の塗料が望ましいものである。
【0028】下地塗膜、すなわち、アンダーコート
(5)の膜厚は、基材(2)表面の粗さを平滑にしAg反
射膜との良好な密着性が得られる厚さ5〜20μm範囲が
好ましいものである。
【0029】塗装方法としては、上記塗料を所定のシン
ナーで濃度調整した後、エアースプレーガンを用いて基
材(2)反射面に均一に塗装し焼付けて下地塗膜、すな
わち、アンダーコート(5)層を得る。均一な塗装膜が
得られるならば、上記塗装方法に限定するものではな
い。また、焼付条件としては、塗膜中にシンナーの残留
がなく、ゲル分率90%以上の硬化が得られる条件であれ
ばよいものである。
【0030】次に、基材(2)もしくはアンダーコート
(5)の上にスパッタリング法等により、銀膜(1
0)、すなわち、Ag反射膜または銀にマグネシウムを添
加してなる膜(9)、すなわち、Ag-Mg反射膜を形成す
る。Ag膜反射膜の形成方法は、何ら限定されない。な
お、Ag-Mg膜の形成方法としては、真空蒸着法、イオン
プレーティング法等も考えられるが、成膜条件により、
Ag膜中のMgの添加量が比較的一定に制御出来るスパッタ
リング法が好ましいものである。具体的には、予めAgス
パッタリングターゲット中のMg添加量を制御すること
で、成膜中のMg含有量を決めることが可能である。
【0031】基材(2)側にAg-Mg反射膜を成膜した場
合、Ag-Mg反射膜の膜厚としては、特に反射率への影響
はないため、限定する必要はないが、密着性の問題か
ら、500〜5000Åの膜厚が適当である。500Å以下又は50
00Å以上では十分な密着性が得られない可能性がある。
なお、Mgの添加量は、特に限定する必要はないが、基材
(2)及びアンダーコート(5)との密着性の問題か
ら、Agの1原子量当たり0.5〜10at%程度が望ましい。
【0032】また、保護膜側にAg-Mg反射膜を成膜した
場合、Ag-Mg反射膜の膜厚としては、10〜300Åの膜厚が
適当である。10Å以下では、耐食性及び耐候性の効果が
得られず、300Å以上では短波長域(500nm以下)の吸収
が増加し、黄色味を帯びるためである。なお、Mgの添加
量は特に限定するものではないが、Agの1原子量当たり
0.5〜3at%が好ましい。0.5at%以下では、耐食性、耐候
性能の効果が得られない。一方3at%以上の添加量では、
500nm以下の短波長域で反射率が落ち込み反射効率が悪
くなるためである。ここでMg添加量と膜厚の関係は、50
0nm以下の短波長域での反射率の落ち込みを考慮して、
添加量が増すほど薄い膜にすることが好ましい。
【0033】そして、上記金属薄膜(3)が、銀にマグ
ネシウムを添加してなる膜(9)のみからなる場合、Ag
-Mg反射膜の膜厚としては、300〜3000Åの膜厚が適当で
ある。その中でも反射効率を考慮した場合、1500〜3000
Åの膜厚範囲が好ましいものである。
【0034】特に、上記金属薄膜(3)が、銀膜(1
0)と、同銀膜(10)の基材(2)側に、銀にマグネ
シウムを添加してなる膜(9)とを有している場合、上
記銀に上記マグネシウムを添加してなる膜(9)の厚さ
が、50〜3000Åであると、耐食性及び耐候性の効果がよ
り一層確実に得られる点で好ましいものである。
【0035】また、本発明の高効率反射鏡のうち、上記
金属薄膜(3)が、上記基材(2)にダイレクトで成膜
されたものである場合、同基材(2)上に真空蒸着法、
イオンプレーティング法、スパッタリング法等によりAg
反射膜を形成する。Ag反射膜の材質としては、反射率に
影響のない純度(3N)以上を使用するものである。
【0036】その上にスパッタリング法等によりAg-Mg
膜を形成する。Ag-Mg膜の形成方法としては、真空蒸着
法、イオンプレーティング法等も考えられるが成膜条件
によりAg膜中のMgの添加量が比較的一定に制御出来るス
パッタリング法が好ましい。具体的には、予めAgスパッ
タリングターゲット中のMg添加量を制御することで成膜
中のMg含有量を決めることが可能である。
【0037】Mgの添加量は特に限定するものではない
が、Agの1原子量当たり0.5〜3at%が好ましい。0.5at%
以下では、耐食性、耐候性能の効果が得られない。一方
3at%以上の添加量では、500nm以下の短波長域で反射率
が落ち込み反射効率が悪くなるためである。ここでMg添
加量と膜厚の関係は、500nm以下の短波長域での反射率
の落ち込みを考慮して、添加量が増すほど薄い膜にする
ことが好ましい。
【0038】また、光輝性金属反射膜である銀(Ag)に
Mgを添加した合金薄膜を使用し、合金膜そのものの特徴
である短波調域(400〜500nm)の吸収を利用して耐候性
(ランプ紫外線光による色抜け)に優れたゴールド調の
高効率反射鏡を提供しようとする場合、Mgの添加量は、
Agの1原子量当たり5.0〜10.0at%に限定する必要があ
る。5.0at%以下では、良好な金色が得られない。一方、
10at%以上の添加量では、金色調の濃淡に変化がなく、
むしろ反射率が低下するものである。ここで、Mg添加量
と膜厚の関係は、金色の濃淡に影響し、Mg添加量が少な
い場合は膜厚を厚くし、添加量が多い場合は膜厚が薄く
てもよい。
【0039】上述のようなゴールド調の高効率反射鏡に
ついては、従来からダウンライト、スポットライトにお
いて、意匠性的にゴールド(金色)調仕上げの鏡面反射
鏡が使用されているものであり、ガラス、プラスチッ
ク、金属、セラミック等を任意の形状に成形した基材上
に、下地層(アンダーコート:一般に塗装膜)を形成し
た後に、光輝性金属反射膜(Cr、Ni、Al、AgあるいはAg
合金など)を真空蒸着法、イオンプレーティング法ある
いはスパッタリング法等によりコーティングし、更にそ
の上に含金属染料(金属錯塩アゾ染料)により黄色に着
色した有機塗料を保護膜(トップコート)として塗装す
る方法で作成されていたものであり、また、ガラス、プ
ラスチック基材は、成形方法の工夫により平滑な基材面
が得られるため下地層なし(アンダーコートレス)の場
合もあったものであるが、このような従来のゴールド調
の鏡面反射鏡は、染料によりその色調を出しているた
め、実際のダウンライト、スポットライトに使用した場
合、ランプ光中の紫外線により染料自身が劣化し色抜け
が発生していたが、本発明にてそのようなことは、解消
されるものとなる。特に、本発明により、従来問題とな
っていた黄色系の染料が紫外線による劣化が著しくて、
コンパクト蛍光灯やメタルハライドランプなどの紫外線
量の多いランプを使用する器具では、長期の使用で色が
抜けてしまうということも解消するものである。
【0040】上記はAg反射膜の上にAg-Mg膜がある場合
の構成であるが、当然Ag反射膜を基材(2)上に形成す
る前にAg-Mg膜を形成した後、Ag反射膜を形成し、更に
その上にAg-Mg膜を形成する(Ag-Mg/Ag/Ag-Mg構成)
もより良い効果が得られる。Ag反射膜下のAg-Mg膜の膜
厚については、特に反射率への影響はないため限定する
必要はないが、1500Å相当が好ましい。
【0041】以上のようにして形成された反射膜上へ透
明塗料を塗装/焼付して保護膜、すなわち、トップコー
ト(1)を設けるものである。
【0042】トップコート(1)の塗装方法としては、
アンダーコート(5)と同様にスプレー塗装が一般的で
あるが、均一な塗膜が得られるのであれば、特に限定す
る必要はないものである。また、焼付条件としては、塗
膜中にシンナーの残留がなくゲル分率90%以上の硬化が
得られる条件であればよい。塗膜厚としては、ガスバリ
アー性能が得られる8μm以上が好ましいものである。
【0043】ここで、トップコート(1)の塗料として
は、当然ながらランプからの熱+光に耐えられるものが
好ましく、一般的には、熱硬化アクリル塗料、熱硬化シ
リコン変性アクリル塗料及びシリコン塗料等が挙げられ
るものである。
【0044】特に、上記トップコート(1)が、シリコ
ン変性アクリル塗料、シリコン変性アルキッド塗料、お
よび、シリコン塗料のうち、いずれか一つの有機塗膜を
用いて形成されたものであると、ランプからの熱+光に
確実に耐えられるものであり、好ましいものである。
【0045】以上のようにして得られた反射鏡は、反射
特性に優れコンパクト蛍光灯、白熱灯、メタルハライド
ランプを用いたダウンライト、スポットライト等の高効
率反射鏡として使用することが可能である。特にコンパ
クト蛍光灯、メタルハライドランプ等の紫外線域の光を
含むようなランプを使用した高温度の器具に対して高効
率の耐熱プラスチック反射鏡を提供できるものである。
【0046】また、耐食性能的にも沿岸地、プール、温
泉、トイレ、台所等の微量腐食性ガス発生環境及び風呂
場等の多湿環境下での使用も可能である。
【0047】すなわち、本発明の高効率反射鏡による
と、図1ないし図3に示すごとく、所要の反射鏡形状を
なす基材(2)に金属薄膜(3)を形成するとともに、
この金属薄膜(3)を保護するトップコート(1)を設
けて反射面を形成した高効率反射鏡において、上記金属
薄膜(3)が、銀にマグネシウムを添加してなる膜
(9)を有しているものであるので、耐食性および耐候
性を良くすることができるものである。
【0048】そして、図4の(a)〜(d)および図5
に示すごとく、上述のようにして得られた高効率反射鏡
による光反射板(8)を用いて、照明具本体(6)内に
光源(7)とともに配設してなることで、熱及び紫外線
を発する光源(7)と隣接して長期使用しても、金属薄
膜(3)が変色せず、しかも、耐熱性・耐光性に優れた
光反射板(8)、および、この光反射板(8)を用いた
照明器具とすることができるものである。
【0049】
【実施例】以下、本発明の実施例および比較例を説明す
る。
【0050】(実施例1〜7および比較例1〜2)下記
の表1に示したような構成により、実施例1〜7および
比較例1〜2のそれぞれで高効率反射鏡を形成した。
【0051】
【表1】
【0052】なお、実施例1〜3と実施例6および比較
例1〜2においては、図2に示したような構成となって
おり、実施例4〜5においては、図1に示したような構
成となっているものである。
【0053】(実施例8〜10および比較例3)下記の
表2に示したような構成により、実施例8〜10および
比較例3のそれぞれで高効率反射鏡を形成した。
【0054】
【表2】
【0055】なお、実施例8〜9および比較例3におい
ては、図2に示したような構成となっており、実施例1
0においては、図1に示したような構成となっているも
のである。
【0056】(実施例11〜17および比較例4)下記
の表3に示したような構成により、実施例11〜17お
よび比較例4のそれぞれで高効率反射鏡を形成した。
【0057】
【表3】
【0058】なお、実施例11〜17においては、図3
に示したような構成となっており、比較例4において
は、図1に示したような構成となっているものである。
【0059】次に、得られた高効率反射鏡を実施例1〜
17および比較例1〜4のそれぞれで下記の(1)〜
(5)について評価を行った。 <評価方法> (1)全光線反射率/拡散反射率 日立製作所製自記分光光度計U-4000(150φ積分球仕
様)により555nm波長での全光線反射率と拡散反射率測
定する。
【0060】(2)密着試験 JIS-K-5400 8.5.2 碁盤目テーフ゜法に準拠し、2mm角升目
を25個作成しセロハン粘着テーフ゜JIS-Z-1522で垂直剥離試験を
実施した。判定は、JIS-K-5400 8.5.2 表18碁盤目試
験の評価点数である。
【0061】(3)耐食試験 JIS-Z-2371 塩水噴霧試験方法に準拠し、(8時間噴霧
の16時間休噴)/1サイクルとして、3サイクル実施した後、腐
食状態をレイティンク゛No.で判定した。
【0062】(4)耐硫化水素ガス試験 25℃の雰囲気中で、硫化水素ガス濃度20ppmに調
整したデシケ−タ内に試料を24時間放置後取り出し、
日立製自記分光光度計U―4000により波長λ=55
5nmの全光線反射率を測定しその反射率の低下で変色
度合を下記の通り、◎、○、△、×で判定した。
【0063】◎・・・・・ 反射率低下3%以内:変色(腐食)
は全く認められない。
【0064】○・・・・・ 反射率低下3 〜10% 以内:変色
(腐食)が若干認められる。
【0065】△・・・・・ 反射率低下10〜20% 以内:変色
(腐食)が認められる。
【0066】×・・・・・ 反射率低下20% 以上:著しい変色
(腐食)が認められる。
【0067】(5)実用点灯試験 図5に示したようなコンパクト蛍光灯32W(松下電子
工業製:FHT32EXN)を使用した薄型(ランプ横型)ダウ
ンライト器具を用いて、24時間連続点灯(反射板最高
温度130℃)、試験期間3ヶ月実施後、日立製自記分
光光度計U―4000により、波長λ=555nmの全
光線反射率を測定しその反射率の低下で変色度合を下記
の通り、◎、○、△、×で判定した。
【0068】◎・・・・・ 反射率低下3%以内:変色(腐食)
は全く認められない。
【0069】○・・・・・ 反射率低下3 〜10% 以内:変色
(腐食)が若干認められる。
【0070】△・・・・・ 反射率低下10〜20% 以内:変色
(腐食)が認められる。
【0071】×・・・・・ 反射率低下20% 以上:著しい変色
(腐食)が認められる。
【0072】なお、実施例8〜10および比較例3の
み、上記(4)耐硫化水素ガス試験を行なわず、上記
(5)実用点灯試験としても、下記の方法で行なった。
【0073】その方法とは、コンハ゜クト蛍光灯32W(松下電
子工業製:FHT32EXN)を使用した薄型(ランフ゜横型)タ゛ウン
ライト器具を用いて、(反射鏡最高温度100℃)24時間連続
点灯、試験期間1年間実施後、スガ試験機製のカラーコ
ンピュータにより未試験品との色差を測定し、下記の通
り、◎、○、△、×で判定した。
【0074】◎・・・・・色差△E3以下:全く色抜けなし。
【0075】○・・・・・色差△E3〜5以下:若干色抜けあ
り。
【0076】△・・・・・色差△E5〜15以下:かなり色抜け
あり。
【0077】×・・・・・色差△E15以下:全く金色調がな
くなり、銀色になる。
【0078】上記の評価の結果を下記の表4に実施例1
〜7および比較例1〜2のそれぞれについてまとめてお
いた。
【0079】
【表4】
【0080】同様に、上記の評価の結果を下記の表5に
実施例8〜10および比較例3のそれぞれについてまと
めておいた。
【0081】
【表5】
【0082】さらに、上記の評価の結果を下記の表6に
実施例11〜17および比較例4のそれぞれについてま
とめておいた。
【0083】
【表6】
【0084】この表4〜表6を見ながら、実施例1〜1
7および比較例1〜4のそれぞれについて比べてみる
と、全光線反射率/拡散反射率、密着試験、耐食試験、
耐硫化水素ガス試験と実用点灯試験とのいずれにおいて
も、実施例1〜17のものは、比較例1〜4のものより
も優れていることがわかり、本発明の高効率反射鏡は、
耐食性および耐候性を確実に良くすることができるもの
であるといえる。
【0085】
【発明の効果】本発明の請求項1に係る高効率反射鏡に
よると、耐食性および耐候性を確実に良くすることがで
きるものである。
【0086】本発明の請求項2ないし請求項10に係る
高効率反射鏡によると、請求項1記載の場合に加えて、
耐食性および耐候性をより一層確実に良くすることがで
きるものである。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の一実施形態に係る高効率反射鏡の構成
を示した断面図である。
【図2】本発明の他の一実施形態に係る高効率反射鏡の
構成を示した断面図である。
【図3】本発明のさらに他の一実施形態に係る高効率反
射鏡の構成を示した断面図である。
【図4】本発明の一実施形態に係る高効率反射鏡を用い
た照明器具を示した、(a)断面図、(b)一部破断し
た斜視図、(c)下面図、(d)斜視図である。
【図5】本発明の他の一実施形態に係る高効率反射鏡を
用いた照明器具を示した斜視図である。
【符号の説明】
1 トップコート 2 基材 3 金属薄膜 9 膜 10 銀膜
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (72)発明者 渡辺 加津己 大阪府門真市大字門真1048番地松下電工株 式会社内 Fターム(参考) 2H042 DA04 DA11 DA17

Claims (10)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 所要の反射鏡形状をなす基材に金属薄膜
    を形成するとともに、この金属薄膜を保護するトップコ
    ートを設けて反射面を形成した高効率反射鏡において、
    上記金属薄膜が、銀にマグネシウムを添加してなる膜を
    有しているものであることを特徴とする高効率反射鏡。
  2. 【請求項2】 上記膜が、上記銀に上記マグネシウムを
    0.5〜3at%添加(銀の1原子量に対して)してなるもの
    であることを特徴とする請求項1記載の高効率反射鏡。
  3. 【請求項3】 上記膜が、上記銀に上記マグネシウムを
    5〜10at%添加(銀の1原子量に対して)してなるもの
    であることを特徴とする請求項1記載の高効率反射鏡。
  4. 【請求項4】 上記金属薄膜が、銀にマグネシウムを添
    加してなる膜のみからなることを特徴とする請求項1な
    いし請求項3いずれか記載の高効率反射鏡。
  5. 【請求項5】 上記銀に上記マグネシウムを添加してな
    る膜の厚さが、300〜3000Åであることを特徴とする請
    求項4記載の高効率反射鏡。
  6. 【請求項6】 上記金属薄膜が、銀膜と、同銀膜のトッ
    プコート側または基材側の少なくとも一方に、銀にマグ
    ネシウムを添加してなる膜とを有しているものであるこ
    とを特徴とする請求項1ないし請求項3何れか記載の高
    効率反射鏡。
  7. 【請求項7】 上記銀に上記マグネシウムを添加してな
    る膜の厚さが、10〜300Åであることを特徴とする請求
    項6記載の高効率反射鏡。
  8. 【請求項8】 上記金属薄膜が、銀膜と、同銀膜の基材
    側に、銀にマグネシウムを添加してなる膜とを有してい
    る場合、上記銀に上記マグネシウムを添加してなる膜の
    厚さが、50〜3000Åであることを特徴とする請求項6記
    載の高効率反射鏡。
  9. 【請求項9】 上記金属薄膜が、上記基材にダイレクト
    で成膜されたものであることを特徴とする請求項1ない
    し請求項8何れか記載の高効率反射鏡。
  10. 【請求項10】 上記トップコートが、シリコン変性ア
    クリル塗料、シリコン変性アルキッド塗料、および、シ
    リコン塗料のうち、いずれか一つの有機塗膜を用いて形
    成されたものであることを特徴とする請求項1ないし請
    求項9何れか記載の高効率反射鏡。
JP2000016704A 2000-01-26 2000-01-26 高効率反射鏡 Pending JP2001208904A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2000016704A JP2001208904A (ja) 2000-01-26 2000-01-26 高効率反射鏡

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2000016704A JP2001208904A (ja) 2000-01-26 2000-01-26 高効率反射鏡

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2001208904A true JP2001208904A (ja) 2001-08-03

Family

ID=18543801

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2000016704A Pending JP2001208904A (ja) 2000-01-26 2000-01-26 高効率反射鏡

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2001208904A (ja)

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2005081021A1 (ja) * 2004-02-24 2005-09-01 Matsushita Electric Works, Ltd. 光反射体及びこの光反射体を有する照明器具
WO2011096151A1 (ja) * 2010-02-04 2011-08-11 コニカミノルタオプト株式会社 フィルムミラー、その製造方法及び太陽光集光用ミラー
JP2012248401A (ja) * 2011-05-27 2012-12-13 Olympus Corp 光源装置
US9134010B2 (en) 2011-05-27 2015-09-15 Olympus Corporation Light source apparatus
JP2016129142A (ja) * 2016-02-04 2016-07-14 オリンパス株式会社 光源装置と内視鏡装置

Cited By (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2005081021A1 (ja) * 2004-02-24 2005-09-01 Matsushita Electric Works, Ltd. 光反射体及びこの光反射体を有する照明器具
KR100811325B1 (ko) * 2004-02-24 2008-03-07 마츠시다 덴코 가부시키가이샤 광반사체 및 이 광반사체를 갖는 조명기구
CN100394219C (zh) * 2004-02-24 2008-06-11 松下电工株式会社 光反射体及具有该光反射体的照明器具
WO2011096151A1 (ja) * 2010-02-04 2011-08-11 コニカミノルタオプト株式会社 フィルムミラー、その製造方法及び太陽光集光用ミラー
JP2012248401A (ja) * 2011-05-27 2012-12-13 Olympus Corp 光源装置
US9134010B2 (en) 2011-05-27 2015-09-15 Olympus Corporation Light source apparatus
JP2016129142A (ja) * 2016-02-04 2016-07-14 オリンパス株式会社 光源装置と内視鏡装置

Similar Documents

Publication Publication Date Title
CN100394219C (zh) 光反射体及具有该光反射体的照明器具
JPS5827103B2 (ja) 多層コ−テイング反射板
RU2004136588A (ru) Изделие из стекла с отражающим солнцезащитным покрытием
CN1286759A (zh) 具有稳定表面的反射体
US6348533B1 (en) Article having silver layer and resin composition for coating materials for silver
US20030048554A1 (en) Resistant surface reflector
CA2350510A1 (en) Reflector with a resistant surface
JP2001013309A (ja) 反射鏡
JP5096701B2 (ja) 銀被膜塗料組成物と、それを有する光反射体および照明器具
JP2001208904A (ja) 高効率反射鏡
JP2007121461A (ja) 耐熱性を有する反射部材とこれを有する照明器具
JP2010123332A (ja) 反射鏡およびそれを用いた照明器具
US9236545B2 (en) Hybrid metallization on plastic for a light emitting diode (LED) lighting system
JP2011095658A (ja) 裏面反射鏡
WO2009055958A1 (fr) Réflecteur en céramique et son procédé de fabrication
JP3457264B2 (ja) 可視光線反射用粉体塗料及びその塗料を用いた反射板
JP2006258849A (ja) 光反射性に優れた樹脂被覆金属板
JP3103196B2 (ja) 反射鏡
JPH05323108A (ja) 反射鏡
JP3783472B2 (ja) 光反射板、および、この光反射板を用いた照明器具
JP2000106018A (ja) 反射鏡
JPS5999402A (ja) 反射鏡
SU1177389A1 (ru) Способ получени светоотражающих покрытий
JP5485043B2 (ja) 照明器具
JP2000106016A (ja) 白色反射鏡

Legal Events

Date Code Title Description
A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20040823

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20040831

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20041029

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20050531

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20050715

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20050725

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20060509

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20060630

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20060822