JP2001208313A - ゴミ溶融装置 - Google Patents

ゴミ溶融装置

Info

Publication number
JP2001208313A
JP2001208313A JP2000016692A JP2000016692A JP2001208313A JP 2001208313 A JP2001208313 A JP 2001208313A JP 2000016692 A JP2000016692 A JP 2000016692A JP 2000016692 A JP2000016692 A JP 2000016692A JP 2001208313 A JP2001208313 A JP 2001208313A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
gas
melting
path
slag
generated
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2000016692A
Other languages
English (en)
Inventor
Eiichi Yoshino
栄一 吉野
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
KAWASAKI GIKEN CO Ltd
Original Assignee
KAWASAKI GIKEN CO Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by KAWASAKI GIKEN CO Ltd filed Critical KAWASAKI GIKEN CO Ltd
Priority to JP2000016692A priority Critical patent/JP2001208313A/ja
Publication of JP2001208313A publication Critical patent/JP2001208313A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Incineration Of Waste (AREA)
  • Gasification And Melting Of Waste (AREA)
  • Processing Of Solid Wastes (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 スラグの加温バーナ用燃料として、熱分解域
で生じた生成ガスを利用することにより、従来使用され
ているプロパンガスや灯油といった外部燃料の使用を止
め、或いは減少させて燃料コストの低減を図ると共に、
炭酸ガスの放出を低減させることができるようにしたゴ
ミ溶融装置の提供。 【解決手段】 熱分解域で生じた生成ガスを二次処理装
置2に導入させるガス導入路13と、溶融域で炭化物を
溶融したスラグを冷却槽15に排出させるスラグ排出路
14が形成されているゴミ溶融装置Aである。ガス導入
路から分岐してガス分岐路16が形成され、このガス分
岐路がスラグ排出路に設けた加温バーナ17に接続され
ている。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、都市ゴミ等の処理
技術において、特に、ゴミを熱分解して炭化させたの
ち、その炭化物を溶融してスラグとして排出させるよう
にしたゴミ溶融装置に関し、特に、熱分解により生成し
た生成ガスの再利用技術に関する。
【0002】
【従来の技術】従来、ゴミ溶融装置として、シャフト型
熱分解溶融炉が知られている。このシャフト型熱分解溶
融炉は、炉上部から投入したゴミを熱流ガスにより熱分
解して炭化させる熱分解域と、この熱分解域で生じた炭
化物を支燃ガスによる燃焼で炭化物を溶融させる溶融域
とを備え、熱分解域で生じた生成ガスを二次処理装置に
導入させるガス導入路と、溶融域で炭化物を溶融したス
ラグを冷却槽に排出させるスラグ排出路が形成されてい
る。前記スラグ排出路には、スラグの放熱による冷えで
固まるのを防止するために、加温バーナが設けられ、こ
の加温バーナによりスラグを加熱して、溶融状態を維持
させるようにしている。そして、この加温バーナの燃料
としては、プロパンガスや灯油が用いられていた。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】本発明は、加温バーナ
の燃料として、熱分解域で生じた生成ガスを利用するこ
とにより、従来使用されているプロパンガスや灯油とい
った外部燃料の使用を止め、或いは減少させて燃料コス
トの低減を図ると共に、炭酸ガスの放出を低減させるこ
とができるゴミ溶融装置を提供することを課題としてい
る。
【0004】
【課題を解決するための手段】上記の課題を解決するた
めに、本発明のゴミ溶融装置は、炉上部から投入したゴ
ミを熱流ガスにより熱分解して炭化させる熱分解域と、
この熱分解域で生じた炭化物を支燃ガスによる燃焼で炭
化物を溶融させる溶融域とを備え、熱分解域で生じた生
成ガスを二次処理装置に導入させるガス導入路と、溶融
域で炭化物を溶融したスラグを冷却槽に排出させるスラ
グ排出路が形成されているゴミ溶融装置において、ガス
導入路から分岐してガス分岐路が形成され、このガス分
岐路がスラグ排出路に設けた加温バーナに接続されてい
る構成とした。
【0005】本発明のゴミ溶融装置では、熱分解域で生
じた生成ガスの一部がガス導入路からガス分岐路を通っ
てスラグ排出路に設けた加温バーナに供給され、このガ
ス分岐路からの生成ガスを燃料として加温バーナが燃焼
し、スラグを加熱する。このように、熱分解域で生じた
生成ガスを加温バーナの燃料として使用できるため、プ
ロパンガスや灯油といった外部燃料の使用を止めること
ができる。尚、必要に応じてプロパンガスや灯油といっ
た外部燃料を補助的に供給することはできるもので、こ
の場合でも、外部燃料の使用量が減少し、燃料コストの
低減を図ることができる。又、生成ガスの一部が加温バ
ーナに供給される分だけ二次処理装置に導入される生成
ガスの量が減少し、二次処理装置の最終段階で外気に放
出される炭酸ガスの量を低減させることができる。
【0006】
【発明の実施の形態】以下、本発明の実施の形態を図面
により説明する。図1は実施の第1形態に係るゴミ溶融
装置を示す概略図である。このゴミ溶融装置Aは、シャ
フト型熱分解溶融炉1に形成され、炉上部に設けた給塵
装置10からゴミを投入し、炉底部に設けたガス供給ノ
ズル11から支燃ガス(酸素)を供給して、投入したゴ
ミを上層の熱分解域で熱分解して炭化させ、その炭化物
(チャー)を下層の溶融域で溶融するようになってい
る。
【0007】又、熱分解域での熱分解によって生成され
る生成ガスは、上に向けて流動し、上層のゴミを乾燥し
ながら生成ガス排気口12からガス導入路13を経て次
の二次処理装置2に導入されていく。又、炉底部には、
溶融域で炭化物を溶融したスラグを排出させるスラグ排
出路14が形成され、このスラグ排出路14から排出さ
れたスラグは下方に設けた冷却槽15に落し込まれ、急
冷と同時に粒状になり取り出される。
【0008】尚、前記二次処理装置2には、ガス燃焼炉
20、ボイラ21、減温塔22、集塵器23等が設けら
れ、これらに生成ガスを順次に通過させて、最終的に誘
引送風機24により煙突25を経て外気に放出するよう
になっている。尚、ボイラ21によって得た蒸気は発電
機(図示せず)等の駆動エネルギとして利用されてい
る。
【0009】そして、前記ガス導入路13から分岐して
ガス分岐路16が形成され、このガス分岐路16がスラ
グ排出路14に設けた加温バーナ17に接続されてい
る。このガス分岐路16には、開閉弁18及びアキュー
ムレータ19が設けられ、このアキュームレータ19に
よって加温バーナ17へのガス供給圧を一定にしてい
る。
【0010】従って、このゴミ溶融装置Aでは、熱分解
域で生じた生成ガスの一部がガス導入路13からガス分
岐路16を通ってスラグ排出路14に設けた加温バーナ
17に供給され、このガス分岐路16からの生成ガスを
燃料として加温バーナ17が燃焼し、スラグを加熱す
る。このように、熱分解域で生じた生成ガスを加温バー
ナ17の燃料として使用できるため、プロパンガスや灯
油といった外部燃料の使用を止めることができる。尚、
必要に応じてプロパンガスや灯油といった外部燃料を補
助的に供給することはできるもので、この場合でも、外
部燃料の使用量が減少し、燃料コストの低減を図ること
ができる。又、生成ガスの一部が加温バーナ17に供給
される分だけ二次処理装置2に導入される生成ガスの量
が減少し、二次処理装置2の最終段階で外気に放出され
る炭酸ガスの量を低減させることができる。
【0011】次に、図2は実施の第2形態に係るゴミ溶
融装置を示す概略図である。このゴミ溶融装置Bは、熱
分解炉3(熱分解域)と溶融炉4(溶融域)が分離配置
されている。熱分解炉3は、竪型シャフト炉に形成さ
れ、炉上部に設けた給塵装置30から投入したゴミをグ
レード31上に堆積させ、このグレード31の下方から
供給される熱流ガスによりゴミを熱分解して炭化させる
ようになっている。
【0012】前記熱分解炉3には、炭化物送出路33を
介して溶融炉4が連通連結され、グレード31上に沿っ
て進退するプッシャ34により、熱分解炉3で生じた炭
化物を炭化物送出路33から溶融炉4に供給させるよう
になっている。
【0013】溶融炉4は、前記炭化物送出路33を介し
て熱分解炉3と分離配置され、炭化物送出路33から受
け入れた炭化物をガス供給ノズル40からの支燃ガスに
よる燃焼で溶融させるようになっている。
【0014】又、溶融炉4で発生した熱流ガスは、ガス
送路41を介して熱分解炉3の下部空間35に戻され、
ここからグレード31の隙間を通って上昇し、熱分解炉
3内のゴミを熱分解させるようになっている。
【0015】そして、このゴミ溶融装置Bにおいても、
熱分解炉3の生成ガス排気口36から延長したガス導入
路37にガス分岐路が形成され、このガス分岐路37が
溶融炉4のスラグ排出路42に設けた加温バーナ43に
接続されているのは、実施の第1形態と同様である。
尚、32は開閉弁、39はアキュームレータである。
【0016】以上、本発明の実施の形態を図面により説
明したが、具体的な構成は、これに限定されることはな
い。例えば、溶融炉及び熱分解炉の形状や大きさは適宜
に決定できるし、二次処理装置の具体的設備や配列等は
適宜に決定することができる。
【0017】
【発明の効果】以上説明したように、本発明のゴミ溶融
装置にあっては、加温バーナの燃料として、熱分解域で
生じた生成ガスを利用できるため、従来使用されている
プロパンガスや灯油といった外部燃料の使用を止め、或
いは減少させて燃料コストの低減を図ることができる
し、炭酸ガスの放出を低減させることができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】実施の第1形態に係るゴミ溶融装置を示す概略
図である。
【図2】実施の第2形態に係るゴミ溶融装置を示す概略
図である。
【符号の説明】
A ゴミ溶融装置 1 シャフト型熱分解溶融炉 2 二次処理装置 12 生成ガス排気口 13 ガス導入路 14 スラグ排出路 15 冷却槽 16 ガス分岐路 17 加温バーナ
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (51)Int.Cl.7 識別記号 FI テーマコート゛(参考) F23J 1/00 B09B 3/00 ZAB

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 炉上部から投入したゴミを熱流ガスによ
    り熱分解して炭化させる熱分解域と、この熱分解域で生
    じた炭化物を支燃ガスによる燃焼で炭化物を溶融させる
    溶融域とを備え、 熱分解域で生じた生成ガスを二次処理装置に導入させる
    ガス導入路と、溶融域で炭化物を溶融したスラグを冷却
    槽に排出させるスラグ排出路が形成されているゴミ溶融
    装置において、 ガス導入路から分岐してガス分岐路が形成され、このガ
    ス分岐路がスラグ排出路に設けた加温バーナに接続され
    ていることを特徴としたゴミ溶融装置。
JP2000016692A 2000-01-26 2000-01-26 ゴミ溶融装置 Pending JP2001208313A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2000016692A JP2001208313A (ja) 2000-01-26 2000-01-26 ゴミ溶融装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2000016692A JP2001208313A (ja) 2000-01-26 2000-01-26 ゴミ溶融装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2001208313A true JP2001208313A (ja) 2001-08-03

Family

ID=18543792

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2000016692A Pending JP2001208313A (ja) 2000-01-26 2000-01-26 ゴミ溶融装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2001208313A (ja)

Similar Documents

Publication Publication Date Title
KR101558432B1 (ko) 재생 탄소 섬유의 제조 장치 및 재생 탄소 섬유의 제조 방법
SK288020B6 (sk) Reactor and method for gasifying and/or melting materials
HU216861B (hu) Eljárás és berendezés laza állagú hulladék termikus ártalmatlanítására
JP2013234835A (ja) ガス化溶融炉、及びこれを用いた可燃性物質の処理方法
JP2001208313A (ja) ゴミ溶融装置
JP5102499B2 (ja) ロータリー炭化方法およびその装置
RU2433344C1 (ru) Установка для термического разложения несортированных твердых бытовых отходов
KR100311904B1 (ko) 가스증폭플라즈마고온열분해소각방법및그시스템
RU2265774C1 (ru) Способ переработки твердых бытовых, промышленных и медицинских отходов и установка для его осуществления
WO2010103578A1 (ja) 廃棄物溶融炉への可燃性ダストの吹き込み方法
JP4224920B2 (ja) 熱分解ガス加熱方法及び装置
JP2019190730A (ja) 廃棄物ガス化溶融装置及び廃棄物ガス化溶融方法
JP5974950B2 (ja) 混合気体吹込装置及びこれを有する廃棄物ガス化溶融炉、混合気体吹込方法及びこれを用いた廃棄物ガス化溶融方法
JP6098804B2 (ja) 混合気体吹込装置及びこれを有する廃棄物ガス化溶融炉、混合気体吹込方法及びこれを用いた廃棄物ガス化溶融方法
JP2024056374A (ja) 繊維強化プラスチックのリサイクル装置、および、繊維強化プラスチックのリサイクル方法
JP3998127B2 (ja) 熱分解設備
JP6066454B2 (ja) 混合気体吹込装置及びこれを有する廃棄物ガス化溶融炉、混合気体吹込方法及びこれを用いた廃棄物ガス化溶融方法
KR100651271B1 (ko) 폐기물 열분해 용융시스템
JP4002175B2 (ja) グラスウール廃材処理装置及びグラスウール廃材処理方法
JP2000337616A (ja) 可燃性廃棄物の溶融処理方法及び溶融処理炉
JPH04302909A (ja) 廃棄物処理方法およびその装置
JPH09222219A (ja) 飛灰供給装置及び廃棄物処理装置
JP2004161844A (ja) リサイクル装置
JP6493744B2 (ja) 廃棄物ガス化溶融装置及び廃棄物ガス化溶融方法
JP2002022129A (ja) ゴミの熱分解溶融装置