JP2001207311A - 浮力材付き衣服 - Google Patents

浮力材付き衣服

Info

Publication number
JP2001207311A
JP2001207311A JP2000017192A JP2000017192A JP2001207311A JP 2001207311 A JP2001207311 A JP 2001207311A JP 2000017192 A JP2000017192 A JP 2000017192A JP 2000017192 A JP2000017192 A JP 2000017192A JP 2001207311 A JP2001207311 A JP 2001207311A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
buoyancy
buoyancy material
lining
clothing
buoyant
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2000017192A
Other languages
English (en)
Inventor
Sawako Nishi
佐和子 西
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Shimano Inc
Original Assignee
Shimano Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Shimano Inc filed Critical Shimano Inc
Priority to JP2000017192A priority Critical patent/JP2001207311A/ja
Publication of JP2001207311A publication Critical patent/JP2001207311A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Outerwear In General, And Traditional Japanese Garments (AREA)
  • Professional, Industrial, Or Sporting Protective Garments (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 着用時の圧迫感や、つっぱり感を抑制して着
心地が良好な浮力材付き衣服を提供することを課題とす
る。 【解決手段】 表地と裏地との間に浮力材が収納された
浮力材収納部を備えている浮力材付き衣服において、浮
力材収納部における表地の表面積が裏地の表面積よりも
大きいことを解決手段とする。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、いわゆるフローテ
ィングベストと称されているような浮力材付き衣服に関
し、特に、浮力材の表側に位置する表地と、浮力材の裏
側に位置する裏地との間の関係に関するものである。
【0002】
【従来の技術】従来、この種のフローティングベスト
は、一般に左右の前身ごろや後ろ身ごろに浮力材を備え
ている。該浮力材は例えば発泡プラスチックから略板状
に形成されたもので、表地と裏地との間に収納されてい
る。そして、該浮力材が収納された浮力材収納部の周縁
部においては表地と裏地とが互いに縫着され、これによ
って浮力材収納部における浮力材の移動が規制されてい
る。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】しかしながら、上記従
来のフローティングベストは、浮力材収納部における表
地の型紙と裏地のそれとが略同じ大きさで、浮力材収納
部における表地の表面積と裏地の表面積とが略等しくな
っていたので、浮力材が収納された状態では、略板状の
浮力材の厚み方向の略中心に、表地と裏地との縫着部が
位置することになる。即ち、縫着部の位置から内側(裏
側)にも浮力材の略半分の厚み分が膨出することにな
り、この浮力材の内側への膨出で着用者が圧迫感やつっ
ぱり感を感じるなど、必ずしも快適な着心地とは言いが
たいものであった。
【0004】それゆえに本発明は、上記従来の問題点に
鑑みてなされたもので、着用時の圧迫感や、つっぱり感
を抑制して着心地が良好な浮力材付き衣服を提供するこ
とを課題とする。
【0005】
【課題を解決するための手段】本発明は、上記課題を解
決すべくなされたものであり、本発明に係る浮力材付き
衣服は、表地と裏地との間に浮力材が収納された浮力材
収納部を備えている浮力材付き衣服において、浮力材収
納部における表地の表面積が裏地の表面積よりも大きい
ことを特徴とする。
【0006】該浮力材付き衣服にあっては、浮力材収納
部における表地の表面積が裏地の表面積よりも大きく、
浮力材は裏地側よりも表地側へより大きく膨出すること
となる。即ち、浮力材の内側への膨出量が外側よりも少
なくなる。尚、少なくとも浮力材が収納された状態で表
地の表面積が裏地のそれよりも大きければよいので、表
地が、型紙上、裏地よりも大きく裁断されている場合の
他にも、表地の服地として、裏地の服地よりも伸縮性に
優れている服地を使用してもよく、浮力材を収納すると
表地が裏地よりも伸長してその表面積が裏地の表面積よ
りも大きくなり、浮力材が表地側へより大きく膨出する
ようにしてもよい。例えば、表地の服地として編み物地
を、裏地の服地として織物地を使用することで、表地の
伸縮性を裏地よりも大きくできる。
【0007】また、浮力材収納部の表地にタックを設け
ることにより、着用時に浮力材が表側凸に変形した際に
もタックが開いて表地が追従する。尚、タックには、ダ
ーツ、ギャザー、シャーリングも含まれる。
【0008】更に、浮力材として略均一厚の平板状のも
のを用いることも無論可能であるが、浮力材に他の部分
よりも薄い折曲部を設けると、該折曲部で容易に浮力材
が折れ曲がることができる。従って、浮力材が着用者の
体の線に容易に沿うと共に着用者の動きにも柔軟に対応
し、着用者との良好な一体感が得られる。そして、この
ように折曲部を設けた場合には、その折曲部に対応する
位置にタックを設けることにより、浮力材が折曲部で折
れ曲がる際にも表地が突っ張ることがなく、より一層良
好な一体感が得られる。
【0009】特に、浮力材に凹溝を形成することで折曲
部を形成し、該凹溝に沿ったタックを設けることで、折
曲部を起点として浮力材が折れ曲がる時にタックがスム
ーズに開いて追従することができる。
【0010】
【発明の実施の形態】以下、本発明に係る浮力材付き衣
服の一実施形態について、図1乃至図6を参酌しつつ、
発泡プラスチックから略板状に形成された浮力材を備え
た浮力材付き衣服について説明する。
【0011】該浮力材付き衣服は、左右の前身ごろ1,
1に浮力材2,2が収納された浮力材収納部を備え、本
実施形態では、前身ごろ1全体が浮力材収納部となって
いる。また、後ろ身ごろ3にも浮力材4が設けられてい
るが、該後ろ身ごろ3の浮力材4は外部に露出してい
る。即ち、浮力材4の表側には表地がなく、裏地に直接
浮力材4が縫着された構成となっている。
【0012】尚、左右の前身ごろ1,1は各々の肩部1
a(上端部)において後ろ身ごろ3と縫着により連結さ
れ、脇部(左右の端部)においては、図3の如く、前身
ごろ1と後ろ身ごろ3とはウエスト部材5で連結されて
いる。
【0013】また、該発泡プラスチックとしては、ポリ
塩化ビニルやエチレン−酢酸ビニル共重合体やポリスチ
レン等の発泡プラスチックがある。
【0014】前身ごろ1と後ろ身ごろ3の浮力材2,4
は、共に、他の部分よりも薄い折曲部が設けられた構成
である。具体的には、前身ごろ1の浮力材2は、図2の
如く、正面視略L字状に形成されており、前身ごろ1の
胸部1bに対応する箇所には、浮力材2を横断するよう
に表面側(外側)に横方向の凹溝7が形成されている。
また、前身ごろ1の腹部1cに対応する箇所には、浮力
材2を縦断するように表面側に縦方向の凹溝7が形成さ
れている。これらの凹溝6,7が形成された部分が他の
部分よりも厚みの薄い折曲部である。即ち、浮力材2は
折曲部によって複数の部位に区画され、換言すれば、各
部位は曲げ剛性の小さな折曲部で連結された状態となっ
ている。
【0015】従って、浮力材2は折曲部に沿って容易に
折れ曲がることができ、特に、表面側に凹溝6,7を形
成しているので、外側に凸となるような変形や湾曲が容
易であり、浮力材2が着用者の体の線に容易に沿うと共
に着用者の動きにも柔軟に対応し、着用者との良好な一
体感が得られる。
【0016】後ろ身ごろ3の浮力材4についても図6の
如く同様に複数の凹溝8が表面側に形成されて、凹溝8
が形成された部分が折曲部となり該折曲部を起点として
容易に折れ曲がる。
【0017】一方、全体に浮力材収納部が形成された前
身ごろ1においては、その表地9の表面積が裏地10の
表面積よりも大きくなっている。前身ごろ1の表地9と
裏地10は、正面視略L字状の前身ごろ1の形状に合わ
せて、略L字状の型紙に沿って裁断されたものである。
即ち、図4に概略形状を示しているが、表地9の型紙9
aは、裏地10の型紙10aよりも縦横共に全体的に大
きく、裏地10の型紙10aを相似拡大したような形状
となっている。そして、内部に上記の浮力材2を収納で
きるように表地9と裏地10とを各々の周縁部で縫着す
ると、図5の如く、周縁部の縫着部Sに対して浮力材2
が表裏方向表側(外側)に膨出し、裏側(内側)には実
質的に膨出しない状態となる。即ち、周縁部の縫着部S
と裏地10とは略面一な位置関係となり、収納された浮
力材2は、表地9の裏地10に対する服地の余裕分によ
って外側に偏在する。尚、図1のように前合わせ部には
ファスナー11が設けられているが、図5のように該フ
ァスナー11で左右の縫着部S同士が係止される構成で
ある。尚、本実施形態では、複数の服地片を縫製によっ
てつなぎ合わることで略L字状の表地9を形成してい
る。
【0018】このように、表地9の表面積を裏地10の
それよりも大きくしたことにより、周縁部の縫着部Sに
対して浮力材2が外側に偏在することとなり、外側の膨
出量の方が内側よりも大きくなるので、着用時に浮力材
2による圧迫感やつっぱり感が少なくなり、体にフィッ
トしやすく良好な着心地が得られるのである。
【0019】また、表地9は、裏地10よりも型紙上大
きな服地が用いられているが、この裏地10に対する余
裕分を利用して表地9にはタックが設けられている。具
体的には、胸部1bには横方向のタック12が、腹部1
cには縦方向のタック13が各々設けられている。これ
は、浮力材2の胸部1bに対応する箇所には横方向の凹
溝6が、腹部1cに対応する箇所には縦方向の凹溝7が
各々折曲部として形成されていることから、それらの凹
溝6,7の方向に合わせたものである。
【0020】このようにタック12,13を設けること
で表地9の服地の余裕分を効果的に処理できるうえに、
体を動かす場合等のように着用時よりも浮力材2が大き
く表側凸に変形する場合等においても、タック12,1
3が開いて表地9が追従する。従って、着用して釣りを
しても体の動きに確実に衣服が追従し、釣り人に与える
違和感が減少される。
【0021】特に、浮力材2に形成した凹溝6,7に対
応した箇所にタック12,13を設けたことで効果的に
追従でき、しかも、凹溝6,7に沿ったタック12,1
3を設けることで、凹溝6,7によって屈曲性が向上し
た浮力材2の変形状態に表地9が確実に追従できるの
で、浮力材2の屈曲性能を損なうことがなく、衣服との
より一層良好な一体感が得られる。
【0022】一方、左右の前身ごろ1には、各々の腹部
1cの表側に、開口部にファスナー14を備えたポケッ
ト部15が設けられている。該ポケット部15は、表地
9の外側に二層の服地を設けることで、両服地の間を収
納部とする構成とされている。そして、該ポケット部1
5の上下方向略中央位置を横断するようにウエスト調節
ベルト16が設けられている。
【0023】該ウエスト調節ベルト16は、左右一対の
ベルト体17,17から構成され、該ベルト体17は、
図3の如くその基端部17aが後ろ身ごろ3に(後ろ身
ごろ3と前記ウエスト部材5との境界部18に)縫着に
より取り付けられている。また、図1の如く、一方のベ
ルト体17の先端部には係合部19が、他方のベルト体
17の先端部には係合部19が係合される被係合部20
がそれぞれ設けられており、係合部19を被係合部20
に係合させることにより、両ベルト体17,17の先端
部同士を連結できる構成となっている。そして、各々の
ベルト体17には、図3の如く、ウエスト部材5の外側
の位置に、各々のベルト体17の長さを調節するための
調節具21が取り付けられている。該調節具21で各ベ
ルト体17の長さを調節することにより、前身ごろ1と
後ろ身ごろ3との間の離間距離が調節される。
【0024】かかるウエスト調節ベルト16は、図1に
二点鎖線Rで示すように前身ごろ1の下端部に設けるこ
とも可能であるが、表地9側の表面積を大きくして表地
9と裏地10との縫着部Sに対して浮力材2を外側に偏
在させる構成としているため、前身ごろ1の下端部位置
とすると、ウエスト調節ベルト16が、着用者の胸部及
び腹部から前方に突出した状態にある浮力材2の死角と
なり、上方から見えにくくなる。従って、本実施形態の
ように、腹部1cを横断する位置に設けることが好まし
い。
【0025】また、ベルト体17はポケット部15の内
側を通って前合わせ部に表出している。即ち、ベルト体
17は、ポケット部15を構成する二層の服地のうちの
内側の服地と、前身ごろ1の表地9との間の隙間を通っ
ている。従って、ベルト体17がポケット部15の内側
を通ることにより、ベルト体17が腹部1cの上下方向
略中央を横断していても邪魔にはならず、ベルト体17
もポケット部15によって保持される。尚、表地9とは
別に二層の服地からポケット部15を構成しているの
で、ポケット部15の内側において、ベルト体17と浮
力材2との間には表地9が介在し、この表地9の存在に
より、ベルト体17の擦れによる浮力材2の傷つき等が
防止できる。但し、表地9の外側に一層の服地を取り付
けて該服地と表地9との間を収納部とするポケット部と
し、表地9と浮力材2との間にベルト体17を通す構成
とすることも無論可能である。
【0026】尚、上記実施形態では、前身ごろ1全体が
浮力材収納部として構成されたものについて説明した
が、前身ごろ1の一部に浮力材収納部を備えることや、
一つの前身ごろ1に複数の浮力材収納部を設けることも
可能である。また、後ろ身ごろ3に浮力材収納部を設け
てもよく、浮力材収納部の位置や個数や形状も特に限定
されるものではない。また、浮力材収納部の周縁部の縫
着部Sの一部をファスナー等で開閉可能に構成して、浮
力材を出し入れ可能としてもよい。
【0027】更に、上述の説明では、周縁部の縫着部S
と裏地10とが略面一となり浮力材2が実質的に外側に
のみ膨出するように表地9の裏地10に対する余裕分を
設定しているが、少なくとも表地9側の表面積が大きく
なるようにして浮力材2が周縁部の縫着部Sに対して外
側に偏在するよう構成すれば圧迫感やつっぱり感が抑制
される。
【0028】尚、本発明は上記実施形態のようないわゆ
るフローティングベスト以外にも種々の浮力材付き衣服
に適応可能である。その他、表地9や裏地10の服地の
種類、その繊維の種類等を適宜選択して、表地9と裏地
10の伸縮性を異ならしめてもよい。
【0029】
【発明の効果】以上のように、浮力材を収納した状態に
おいて浮力材が表地側へより大きく膨出するように浮力
材収納部の表地と裏地とを設定したことで、着用時にお
いて圧迫感やつっぱり感が抑制され良好な着心地が得ら
れる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の一実施形態における浮力材付き衣服を
示す一部破断線を含む正面図。
【図2】同浮力材付き衣服に用いられている前身ごろの
浮力材を示し、(イ)は正面図、(ロ)は(イ)のQ−
Q端面図。
【図3】同浮力材付き衣服の部分側面図。
【図4】同浮力材付き衣服の前身ごろの型紙を示す概略
説明図。
【図5】図1のP−P端面図。
【図6】同浮力材付き衣服の背面図。
【符号の説明】
1…前身ごろ、2、4…浮力材、3…後ろ身ごろ、5…
ウエスト部材、6,7,8…凹溝、9…表地、10…裏
地、11,14…ファスナー、15…ポケット部、16
…ウエスト調節ベルト、17…ベルト体、19…係合
部、20…被係合部、21…調節具、S…浮力材収納部
の周縁部の縫着部

Claims (4)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 表地と裏地との間に浮力材が収納された
    浮力材収納部を備えている浮力材付き衣服において、浮
    力材収納部の表地の表面積が裏地の表面積よりも大きい
    ことを特徴とする浮力材付き衣服。
  2. 【請求項2】 浮力材収納部には表地にタックが設けら
    れている請求項1記載の浮力材付き衣服。
  3. 【請求項3】 浮力材には他の部分よりも薄い折曲部が
    設けられ、該折曲部に対応する位置にタックが設けられ
    ている請求項2記載の浮力材付き衣服。
  4. 【請求項4】 浮力材に凹溝を形成することにより折曲
    部が形成され、該凹溝に沿ったタックが設けられている
    請求項3記載の浮力材付き衣服。
JP2000017192A 2000-01-26 2000-01-26 浮力材付き衣服 Pending JP2001207311A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2000017192A JP2001207311A (ja) 2000-01-26 2000-01-26 浮力材付き衣服

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2000017192A JP2001207311A (ja) 2000-01-26 2000-01-26 浮力材付き衣服

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2001207311A true JP2001207311A (ja) 2001-08-03

Family

ID=18544221

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2000017192A Pending JP2001207311A (ja) 2000-01-26 2000-01-26 浮力材付き衣服

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2001207311A (ja)

Cited By (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2008150742A (ja) * 2006-12-18 2008-07-03 Shimano Inc 浮力材付き釣り用上着のポケット構造
JP2008179930A (ja) * 2006-12-27 2008-08-07 Shimano Inc 浮力材付き釣り用上着
CN101342935A (zh) * 2007-07-11 2009-01-14 株式会社岛野 带浮力部件的钓鱼用上装
JP2009019298A (ja) * 2007-07-11 2009-01-29 Shimano Inc 浮力材付き釣り用上着
JP2011012356A (ja) * 2009-06-30 2011-01-20 Globeride Inc 釣り用上着
KR101166952B1 (ko) * 2006-04-27 2012-07-19 주식회사 비앤씨 허리부의 꺾임이 용이한 부력보조복
KR101376177B1 (ko) * 2006-12-27 2014-03-19 가부시키가이샤 시마노 부력재 부착 낚시용 상의
KR20150015395A (ko) 2013-07-31 2015-02-10 글로브라이드 가부시키가이샤 플로팅 베스트 및 그 부력재
JP2015045115A (ja) * 2013-07-31 2015-03-12 グローブライド株式会社 フローティングベスト及びその浮力材

Cited By (11)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR101166952B1 (ko) * 2006-04-27 2012-07-19 주식회사 비앤씨 허리부의 꺾임이 용이한 부력보조복
JP2008150742A (ja) * 2006-12-18 2008-07-03 Shimano Inc 浮力材付き釣り用上着のポケット構造
KR101376176B1 (ko) 2006-12-18 2014-03-19 가부시키가이샤 시마노 부력재 부착 낚시용 상의의 포켓 구조
JP2008179930A (ja) * 2006-12-27 2008-08-07 Shimano Inc 浮力材付き釣り用上着
KR101376177B1 (ko) * 2006-12-27 2014-03-19 가부시키가이샤 시마노 부력재 부착 낚시용 상의
CN101342935A (zh) * 2007-07-11 2009-01-14 株式会社岛野 带浮力部件的钓鱼用上装
JP2009019298A (ja) * 2007-07-11 2009-01-29 Shimano Inc 浮力材付き釣り用上着
JP2009019299A (ja) * 2007-07-11 2009-01-29 Shimano Inc 浮力材付き釣り用上着
JP2011012356A (ja) * 2009-06-30 2011-01-20 Globeride Inc 釣り用上着
KR20150015395A (ko) 2013-07-31 2015-02-10 글로브라이드 가부시키가이샤 플로팅 베스트 및 그 부력재
JP2015045115A (ja) * 2013-07-31 2015-03-12 グローブライド株式会社 フローティングベスト及びその浮力材

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4414691A (en) Reversible bathing garment
JP5267642B2 (ja) 男性用下半身衣類
JP2001207311A (ja) 浮力材付き衣服
US5483702A (en) Garment waistband construction
JP2007277737A (ja) 男性用パンツ
JP2002317311A (ja) パニエ
JPH08246204A (ja) トップにおけるバストカップ体裏当構造
JP3605808B1 (ja) ヒップアップ用スラックス
KR20100117849A (ko) 허리단을 갖고 허리조절수단을 갖는 의복용 하의
JP4076571B1 (ja) パンツ
JP2006328625A (ja) パンツ
JPH08113805A (ja) ズボン等のウエスト伸縮構造
JP3215993U (ja) 男性用パンツ
JP3099418U (ja) 男性用下着
JPH0931701A (ja) スタンドカラー衣服
JP3832817B2 (ja) Tバックショーツ
JP3200774U (ja) ズボン
JP7429449B2 (ja) 男性用パンツ
JP2000157306A (ja) シューズ内装体
US4222124A (en) Quilted clothing with reinforced seam
JP2923247B2 (ja) トランクス型パンツ
JPH053802A (ja) 靴の内張り材
JP2002275706A (ja) ファウンデーション
JPH0978302A (ja) 男性用水着などのパンツ
JP3229144U (ja) マスク

Legal Events

Date Code Title Description
RD04 Notification of resignation of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7424

Effective date: 20040705