JP2007277737A - 男性用パンツ - Google Patents

男性用パンツ Download PDF

Info

Publication number
JP2007277737A
JP2007277737A JP2006102298A JP2006102298A JP2007277737A JP 2007277737 A JP2007277737 A JP 2007277737A JP 2006102298 A JP2006102298 A JP 2006102298A JP 2006102298 A JP2006102298 A JP 2006102298A JP 2007277737 A JP2007277737 A JP 2007277737A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
pad
cloth
front body
pants
men
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Withdrawn
Application number
JP2006102298A
Other languages
English (en)
Inventor
Yoshirou Koyama
由朗 小山
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Wacoal Corp
Original Assignee
Wacoal Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Wacoal Corp filed Critical Wacoal Corp
Priority to JP2006102298A priority Critical patent/JP2007277737A/ja
Publication of JP2007277737A publication Critical patent/JP2007277737A/ja
Withdrawn legal-status Critical Current

Links

Images

Landscapes

  • Undergarments, Swaddling Clothes, Handkerchiefs Or Underwear Materials (AREA)

Abstract

【課題】男性用のパンツにおいて、局部のシルエットを見栄え良くする。
【解決手段】前身頃本体布の局部を覆う位置に、上端開口のパッド収容部を設け、該パッド収容部内に弾性片からなるパッドが収容可とされる構成としている。パット収容時には、該パッド収容部内に、薄肉偏平で前方に向けて円弧状に膨らませた形状からなる前記パッドが収容され、該パッドの下端が前記前身頃本体布あるいはパッド収容部に取り付けられていると共に、左右両側縁および上縁は前身項本体布およびパッド収容部と遊離させている。
【選択図】図5

Description

本発明は、男性用パンツに関し、特に、着用感を損なうことなく局部のシルエットを見栄え良くするものである。
従来から、男性用パンツにおいても、女性用で言えばブラジャーのように、局部の膨らみによるシルエットを整え、外形をスムーズに見せて見栄えを良くするパットが提供されている。
例えば、特開平8−100301号公報(特許文献1)では、図8に示されるように、局部のみを収納する収納体1からなる男性用パッドが提供されている。該パッドは柔軟性を有する軽量の部材で作られ、局部を収納するように装着した後に、水着やスパッツ等の肌に密着するパンツ2を着用することにより、該パンツ2でパッドを肌側に押さえて固定している。
即ち、特許文献1のパッドはスパッツ等の肌に密着するパンツ2を別に着用することが前提とされており、通常着用しているパンツでは、パッドを固定する程の強い密着力で肌に密着させていないため使用することはできない。かつ、パンツと別体であるため、用便が非常に出来にくい構成となり、特別な条件下でしか利用することができない。
さらに、特許文献1のようにスパッツ等でパッドを押さえる構成とすると、スパッツ自体が着用者の激しい運動で移動すると、パッドもずれたり変形したりする恐れがある。
また、スパッツを着用した運動時、競泳用水着を着用した時は局部の形状が直接的に外観されるため、これらスパッツや水着の下にパッドを着用することが考えられるが、これらの特殊な状況下に限らず、ジーンズ等の比較的身体にぴったりとしたズボンを着用した場合においても、局部のシルエットが外面に現れやすいため、見栄え良くしたい要望がある。
一方、実用新案登録2430223号公報(特許文献2)では、図9に示す局部整形用の下ばきが提供されている。該下ばき3は下ばき前部4の局部を覆う部分に、局部を収容する整形部6を設け、下ばき前部4の内側全体に硬質合成樹脂層5を設けて、整形部6の形状を固定している。
この特許文献2の下ばきにおいては、下ばき前部4の局部を覆う部分を前方に突出させただけであるため、激しい運動等により下ばきが移動すると整形部6の位置も移動し、局部と位置ずれが生じることとなり、局部のホールド性能が悪い。
また、肌に当たる部分が硬質合成樹脂層5となるため、肌当たりがきつく、着用感が非常に悪い問題がある。
特開平8−100301号公報 実用新案第2530223号公報
本発明は前記した問題に鑑みてなされたもので、通常時に着用するパンツに、着用感、運動機能を損なわず、かつ、激しい運動等に行った場合においても局部をしっかりとホールドでき、局部のシルエットを外観上に常に見栄えよくする男性用パンツを提供することを課題としている。
前記課題を解決するため、本発明は、前身頃本体布の局部を覆う位置に、上端開口のパッド収容部を設け、該パッド収容部内に弾性片からなるパッドが収容可とされる構成としていることを特徴とする男性用パンツを提供している。
前記のように、本発明の男性用パンツでは、パンツ自体にパッド収容部を設けており、該パッド収容部にパッドを収容することで、パンツとパッドとを一体化する構成としている。よって、パンツとは別に特許文献1、2に開示されたパッドをパンツの下に着用する必要はなく、用便時においてもパンツを降ろすだけでよく、通常時に着用できるものである。
また、パッド収容部にパッドを収容して、その一部を縫着等により固定しておいても良いが、その上端開口から着脱自在にパッドを収容できるようにしてもよい。その場合、着用者は、着用時の状況や好みに応じて厚さ、固さ等が相違するパッドを任意に選択して収容できると共に、パッドを入れないで着用することも可能であり、着用時において種々の選択が可能となり、使い勝手のよいパンツとなる。
しかしながら、パッドをパッド収容部に着脱自在とすると、パッド収容部内でパッドが動きやすくなり、かつ、挿入したり取り出したりする手間がかかり、さらに、取り出したパッドが紛失するおそれもある。よって、パッドの厚さを適宜に設定しておくことで、パッド収容部内にパッドを固定して常時収容する構成とすることが好ましい。
よって、本発明の男性用パンツでは、パンツに設けたパッド収容部内に、薄肉偏平で前方に向けて円弧状に膨らませた形状からなるパッドを収容し、該パッドの下端を前記前身頃本体布あるいはパッド収容部に取り付け、この固定した下端を除く左右両側縁および上縁は前身項本体布およびパッド収容部と遊離させておくことが最も好ましい。
前記構成とすると、パッドは局部を適度にホールドし、局部のシルエットをスムーズに整えることができる。また、パットは股部側の下端のみを縫着等で本体布あるいはパッド収容部の布と固定して、他は遊離させているため、パンツの動きとは独立させることができる。よって、パンツは挙動に追従させて伸縮させて、パッドに対してスライドさせることができる一方、パッドはパンツの動きとは独立し、かつ、その股側下端が位置決め固定されているため、局部を覆う位置に常に保持でき、挙動時においても局部をホールド出来ると共に、局部のシルエットを常に見栄えよく保つことができる。
このように、本発明の男性用パンツは、パッドによる局部のシルエットの整形性に加えて、パンツの挙動追従性や着用性をパッドにより阻害しない機能を有する。
かつ、パッドは薄い弾性片で形成しているため、局部の締め付け感が少なく、リラックスした着用感が得られる。
また、パッドの下端を前記前身頃本体布あるいはパッド収容部に取り付けると、パッド収容部内でずれたり、折れ曲がったりすることを防ぐことができる。
前記パッドは下端中央の1カ所、中央と両端の3カ所、あるいは、下辺に沿った略全長を前身頃本体布あるいはパッド収容部の布と縫着することが好ましい。なお、縫着に変えて、接着で固定してもよい。さらに、着脱自在とする場合には、ボタン、スナップ等を使用して、取り付けることもできるようにしてもよい。
前記パッド収容部は前身項本体の肌側あるいは外面側のいずれに設けてもよいが、デザイン性や、パッドを外観できにくくする観点からは裏面側(肌側)に設けることが好ましい。
なお、パッド収容部を前身頃本体の局部を覆う位置に設けているため、本発明のパンツは前開きなしの構成とすることが好ましいが、パッド収容部全体を前開きする片側に設けて前開き構成とすることも可能である。
パッドは、前記のように、薄肉偏平で前方に向けて円弧状に膨らませた形状としているため、局部の膨らみに対応させているため、フィット感を持たせながら局部をホールドすることができる。該パッドは、例えば、シート形状の弾性材を立体的に膨らませた形状に加熱成形し、所望の寸法および形状に打ち抜く等の方法により形成することができる。
前記パッドはウレタン、発泡ポリエチレン、不織布、ダブルラッセル、ダンボールニットから選択される弾性材からなり、その厚さは2.5mm〜4.0mmとされると共に、全周縁に沿って圧縮して厚さを薄くした薄肉周縁部が設けられていることが好ましい。
前記弾性材は1種類の素材からなるものでもよいし、2種類以上の素材が組み合わされてなるものでもよい。2種類以上の素材を組み合わせる方法の一例としては、接着剤及び熱接着によるラミネート、縫製(縫い合わせ)等による方法が挙げられる。
前記パッドの厚さを2.5mm〜4.0mmとしているのは、パッドが2.5mmより薄いとパッドが薄過ぎて、局部のシルエットを十分に整えることができないおそれがあるため好ましくないからである。さらに、パッドを薄くすると弾性が小さくなるため、端が折れたり、ねじれたりして、変形しやすくなるおそれもある。また、パッドが4.0mmより厚いと局部のシルエットは整えることができるが、自然なシルエットが得られにくく、着用者に暑苦しさを感じさせてしまうおそれもある。
前記パッドに薄肉周縁部が設けることにより、パッド端部のほつれ等を防ぎ、端部の強度を保持できると共に、パッドの形態安定性を高めることができる。また、端部が薄肉となっていることで、局部のシルエットをスムーズにすることができる。
前記薄肉周縁部は、例えば、全周縁に沿って加熱圧縮する等の方法により設けることができる。
前記パッド収容部に収容するパッドは、上下長さ最大寸法が140〜180mmの範囲、左右幅最大寸法が100mm〜130mmの範囲とされ、かつ、上端縁は上向き円弧状とされると共に下端縁は下向き円弧状とされると共に、該円弧状の上端縁と下端縁を結ぶ左右両側縁は下方に向けて近接方向に傾斜させた形状とする一方、
前記パッドを収容する前記パッド収容部は、その上端をウエストラインに近接して位置すると共に下端は股部まで延在させていることが好ましい。
前記パッド収容部に収容するパッドの最大寸法を前記範囲としているのは、局部を覆うには十分な寸法であり、かつ、シルエットを整えるために好適な寸法であることによる。
また、前記パッドの形状が、上端縁は上向き円弧状で、下端縁は下向き円弧状とされ、該円弧状の上端縁と下端縁を結ぶ左右両側縁は下方に向けて近接方向に傾斜させているのは、局部を覆い、シルエットを整えるのに好適な形状であり、角の出っ張りもなく、パッドの動きの妨げになることを防ぐためである。
前記パッドを収容する前記パッド収容部は、その上端をウエストラインに近接して位置すると共に下端は股部まで延在させているのは、前記したような寸法のパッドを収容するために十分な寸法であるためである。
前記前身頃本体布およびパッド収容部を構成する布は、横方向より縦方向に伸びる伸縮性編地から形成されている一方、前記パッド収容部に収容するパッドの伸び率は前記前身項本体布およびパッド収容部の構成布の伸び率よりも小さくされていることが好ましい。
前記のように、パッドの伸び率を小さくしていることにより、パッドによる局部のホールド性を高めることができる。
また、前身頃本体布およびパッド収容部を構成する布を、横方向より縦方向に伸びる伸縮性編地から形成すると、着用時にウエストラインを適度に引き上げて着用者の体型に応じてフィットさせることができる。かつ、挙動時においては、大腿部前面側は上下方向の動きとなるため、この動きに対して、縦方向の伸び縮みにスムーズに追随させることができ、フィット性を高めることができる。
前記本体布およびパッド収容部の布とする伸縮性編地は、弾性繊維を混入した編物、あるいは弾性繊維は含まれていないが編み方により伸縮性を持たせている編物が用いられる。そのうち、特に、ポリウレタン繊維等の弾性繊維を3%〜30%、好ましくは5%〜20%含んだ交編編物が好適に用いられる。
前記男性用パンツは、パッド収容部が前中心位置で縫着される一対の布から構成され、かつ、該パッド収容部の下端が股部の前縁に位置し、該股部の左右両側の大腿部に足回り端が位置するトランクス形状とされていることが好ましい。
トランクス形状とすると、裾のくい込みが防止でき、快適な装着感を得ることができる。
なお、トランクス形状であれば、ショート、ロングいずれでもよい。
前述したように、本発明の男性用パンツによれば、前身頃本体布の局部を覆う位置に、上端開口のパッド収容部を設け、該パッド収容部内に弾性片からなるパッドを収容できる構成としているので、パッドを収容することにより、局部のシルエットをスムーズに見せることができる。
さらに、パンツと一体的にパッドを取り付け、かつ、パッド自体を薄い偏平な弾性片で形成しているため、違和感なく通常時においても着用できるパンツとすることができる。
さらに、パッド収容部に収容するパッドは、その下端のみを本体布あるいはパッド収容部の布に縫着等で固定して、他は遊離させた構成とすると、パンツ本体をパッドと独立させて身体挙動に応じて追従させることができる一方、パッドは局部を覆う位置に保持でき、局部を常時ホールドすることができる。
本発明の実施形態を図面を参照して説明する。
図1乃至図7は、本発明の実施形態に係るトランクス形状のパンツ10を示す。
パンツ10の本体布は、前身頃の中心に位置し、局部を覆うと共に股部まで延在する左右一対の第一布11(11A、11B)と、第一布11の外側縁11aに縫着され、股部の左右両側位置から後身頃の左右臀部を覆って、股部および股部両側の足回り端の下端まで延在する左右一対の第二布12(12A、12B)とからなる。
前記第一布11と第二布12とは縫着して、第一布11と第二布12の前側部分で前身頃本体布を形成し、前開きを設けていない。
なお、本実施形態では、第一布11と第二布12の前側部分で前身項本体布を形成しているが、前開きを設けていないため、一枚布から前身項本体布を形成してもよい。
また、前記第二布12の両端を縫着して足回りを構成し、該足回り端は大腿部までとして、トランクス形状としている。
前身項本体布の肌側の中央には、上端開口のパット収容部20を設けている。
パッド収容部20は第三布13(13A、13B)から形成し、これら2枚の第三布13A、13Bを互いに前身項中心で縫着すると共に、その外側縁を第一布11と第二布12と同時に縫着し、かつ、下端縁を股部位置で背面側の第二布12と縫着している。
第一布11、第二布12、第三布13は伸縮性編地からなり、本実施形態では天竺編地を用い、横方向より縦方向に伸びるように配置している。
前記のように、前身項中心で第一布11Aと11Bとを互いに縫着させることにより、前身頃本体布自体も前身項中心部分も膨出させた立体形状とすることができる。同様に、パッド収容部20も第三布13Aと13Bとを前身項中心で互いに縫着することで、膨出させた立体形状とし、後述するパッド14の形状に沿わせることができるようにしている。
さらに、前身項中心に縫着ラインを設けることで、前身項中心で左右方向への伸び止めがなされ、局部のホールド性に寄与させることができる。
パッド収容部20は、その上端をウエストラインに近接して位置させ、パッドを収容可とするために、上端は開口させている。また、下端は局部を十分に覆うようにするため、股部まで延在している。該パッド収容部の下端は股部の前縁に位置し、該股部の左右両側の大腿部に足回り端が位置している。
前記パッド収容部20内には弾性片からなるパッド14を、図5(A)のように収容している。パッド14は厚さ3mmの偏平形状とし、ウレタン、発泡ポリエチレン、不織布、ダブルラッセル、ダンボールニットから選択される弾性材から形成しており、本実施形態ではダンボールニットを用いている。
前記パッド14は、図4(A)に示すように、上下長さ最大寸法L1を160mm、左右幅最大寸法L2を115mmとし、上端縁14aが上向き円弧状、下端縁14bは下向き円弧状とし、上端縁14aと下端縁14bを結ぶ左右両側縁14c、14dは下方に向けて近接方向に傾斜させた形状としている。該パッド14の伸び率は前記第一布11、第二布12および第三布13の伸び率よりも小さくしている。
また、パッド14は全周縁に沿って圧縮し、厚さを薄くした2mmの薄肉周縁部14eを設けている。
さらに、パッド14は図4(B)の断面図に示すように、前方に向けて円弧状に膨らませた立体形状になるように加熱成形している。
パッド14を収容するパッド収容部20の大きさは、図5に示すように、パッド14の周縁がパッド収容部20の内周縁にほぼ接する状態で、パッド14が丁度収まる大きさとしている。
図6に示すように、パッド14は、その下端縁14bのみを第三布13に縫着16し、上端縁14a、両側縁14c、14dは縫着せず、遊離させている。
前記構成からなる本発明の男性用パンツ10では、前身項中央の肌側に設けたパッド収容部20にパッド14を収容しているため、着用時において、パッド14が局部を覆い、パッド14を前側に膨出させた形状としているため、パンツ10を着用するだけで、局部のシルエットを見栄えよくすることができる。その際、パッド14を薄い弾性片から形成しているため、局部に対する圧迫感を発生させず、リラックスした通常の状態とすることができる。
また、パッド14はその下端縁のみをパッド収容部20を構成する第三布14に縫着し、他の両側縁および上縁は縫着せずに遊離させているため、パンツ本体布を構成する第一布11、第二布12と、パッド14とは独立した動きをすることができる。
よって、図7(A)に示すように、挙動時には、パンツ本体布の第一、第二布11、12は挙動に追従して上方へと伸びても、パッド14は本体布に追従して伸びたり、変形することはなく、下端で位置決めされた局部をホールドする位置に保持できる。
一方、挙動に応じて、パンツ本体の元の位置に戻った図7(B)に示す状態においても、
パッド14は図7(A)と同じ位置に保持され、着用者のどのような動きをしてもパッド14により局部をしっかりとホールドできる。
本発明は前記実施形態に限定されず、例えば、パッド14をパッド収容部20に収容して、パッドの下端縁を縫着固定しているが、パッドをパッド収容部に着脱自在に取り付ける構成としてもよい。また、パッド収容部20を前身項本体の肌側に設けているが外側に設けてもよい。
本発明の実施形態からなる男性用パンツを正面側からみた斜視図である。 図1のパンツを背面側からみた斜視図である。 図1のパンツを裏返して正面側からみた斜視図である。 図1のパンツのパッド収容部に収容するパッドを示し、(A)は正面図、(B)は断面図である。 パッドの収容状態を示す断面図である。 前記パッドの取り付け状態を示す図面である。 (A)(B)はパッドとパンツ本体布との動きの関係を示す図面である。 従来例を示す図面である。 他の従来例を示す図面である。
符号の説明
10 男性用パンツ
11 第一布
12 第二布
13 第三布
14 パッド
20 パッド収容部

Claims (6)

  1. 前身頃本体布の局部を覆う位置に、上端開口のパッド収容部を設け、該パッド収容部内に弾性片からなるパッドが収容可とされる構成としていることを特徴とする男性用パンツ。
  2. 前記前身項本体布は前開きが設けられておらず、該前身項本体布に前記パッド収容部が設けられ、該パッド収容部内に、薄肉偏平で前方に向けて円弧状に膨らませた形状からなる前記パッドが収容され、該パッドの下端が前記前身頃本体布あるいはパッド収容部に取り付けられていると共に、左右両側縁および上縁は前身項本体布およびパッド収容部と遊離させている請求項1に記載の男性用パンツ。
  3. 前記パッドはウレタン、発泡ポリエチレン、不織布、ダブルラッセル、ダンボールニットから選択される弾性材からなり、その厚さは2.5mm〜4.0mmとされると共に、全周縁に沿って圧縮して厚さを薄くした薄肉周縁部が設けられている請求項1または請求項2に記載の男性用パンツ。
  4. 前記パッド収容部に収容するパッドは、上下長さ最大寸法が140〜180mmの範囲とされ、左右幅最大寸法が100mm〜130mmとされ、かつ、上端縁は上向き円弧状とされると共に下端縁は下向き円弧状とされると共に、該円弧状の上端縁と下端縁を結ぶ左右両側縁は下方に向けて近接方向に傾斜させており、
    前記パッドを収容する前記パッド収容部は、その上端をウエストラインに近接して位置すると共に下端は股部まで延在させている請求項1乃至請求項3のいずれか1項に記載の男性用パンツ。
  5. 前記パット収容部は前身頃本体布の肌側に設けられ、該前身項本体布およびパッド収容部を構成する布は、横方向より縦方向に伸びる伸縮性編地から形成されている一方、前記パッド収容部に収容するパッドの伸び率は前記前身項本体布およびパッド収容部の構成布の伸び率よりも小さくされている請求項1乃至請求項4のいずれか1項に記載の男性用パンツ。
  6. 前記パッド収容部は前中心位置で縫着される一対の布から構成され、かつ、該パッド収容部の下端が股部の前縁に位置し、該股部の左右両側の大腿部に足回り端が位置するトランクス形状とされている請求項1乃至請求項5のいずれか1項に記載の男性用パンツ。
JP2006102298A 2006-04-03 2006-04-03 男性用パンツ Withdrawn JP2007277737A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2006102298A JP2007277737A (ja) 2006-04-03 2006-04-03 男性用パンツ

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2006102298A JP2007277737A (ja) 2006-04-03 2006-04-03 男性用パンツ

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2007277737A true JP2007277737A (ja) 2007-10-25

Family

ID=38679462

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2006102298A Withdrawn JP2007277737A (ja) 2006-04-03 2006-04-03 男性用パンツ

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2007277737A (ja)

Cited By (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2008063704A (ja) * 2006-09-11 2008-03-21 Fujibo Holdings Inc 男性用下着とその製造方法
KR100941987B1 (ko) * 2009-08-12 2010-02-11 주식회사 라스아이티에스 수영복 보정 겸용 남성용 팬티
KR200488935Y1 (ko) * 2018-02-20 2019-04-05 김기호 음낭돌출부를 갖는 무봉제 팬티
WO2021002460A1 (ja) * 2019-07-04 2021-01-07 一般社団法人 Lgb.T 下半身用衣類
KR102252747B1 (ko) * 2020-10-12 2021-05-17 이현의 보호커버를 포함하는 속옷
KR102252746B1 (ko) * 2020-10-05 2021-05-17 이현의 보호커버를 포함하는 t자형 팬티

Cited By (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2008063704A (ja) * 2006-09-11 2008-03-21 Fujibo Holdings Inc 男性用下着とその製造方法
KR100941987B1 (ko) * 2009-08-12 2010-02-11 주식회사 라스아이티에스 수영복 보정 겸용 남성용 팬티
KR200488935Y1 (ko) * 2018-02-20 2019-04-05 김기호 음낭돌출부를 갖는 무봉제 팬티
WO2021002460A1 (ja) * 2019-07-04 2021-01-07 一般社団法人 Lgb.T 下半身用衣類
KR102252746B1 (ko) * 2020-10-05 2021-05-17 이현의 보호커버를 포함하는 t자형 팬티
KR102252747B1 (ko) * 2020-10-12 2021-05-17 이현의 보호커버를 포함하는 속옷

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5050212B2 (ja) 体型補正機能を持つズボン
US8601616B2 (en) Mens support nethergarment
JP4613292B2 (ja) 男性用パンツ兼用ガードル
KR0134849B1 (ko) 고간부(股間部) 및 고관절(股關節) 근방보호용의류
JP5267642B2 (ja) 男性用下半身衣類
JP2007277737A (ja) 男性用パンツ
KR101382130B1 (ko) 언더웨어
JP3175705U (ja) ハーフトップ
JP5926861B1 (ja) ブラジャー
JP4730900B2 (ja) 妊婦用ファンデーション
JP2886784B2 (ja) 股間部および股関節近傍保護用衣類
JP4660630B1 (ja) 姿勢改善の効果が期待できるウエア
JP3874398B2 (ja) ショーツ
JP2003055805A (ja) カップ付き女性用衣類
JP2012224957A (ja) 痛み防止ショーツ
JP5524770B2 (ja) インナーウエア
JP6731257B2 (ja) ブラジャー
WO2007114005A1 (ja) 股部を有する衣類
JP3055099U (ja) ショーツ
JP5500466B2 (ja) 臀部サポートパンツ
JP3180977U (ja) パンツ
JP3245461U (ja) 男性用下着
JP3236767U (ja) 着用物品
JP7429449B2 (ja) 男性用パンツ
JP6624625B1 (ja) 下半身用衣類

Legal Events

Date Code Title Description
A300 Withdrawal of application because of no request for examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A300

Effective date: 20090707